docomo PRIME series F-09A のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
形状 | スライド | 販売時期 | 2009年夏モデル |
最大待受時間 | 630 時間 | 外部メモリタイプ | microSDHCメモリーカード |
画面性能 | |||
タッチパネル | ○ | 液晶サイズ | 3.4 インチ |
液晶画面解像度 | 960x480 | ||
ネットワーク | |||
パケット通信速度 | 7200 kbps | Wi-Fi(無線LAN) | |
赤外線通信機能 | |||
カメラ | |||
メインカメラ画素数 | 810 万画素 | 撮影用フラッシュ | |
手ブレ補正 | ○ | ||
その他機能 | |||
防水機能 | 着うた | ||
おサイフケータイ | ワンセグ | ○ | |
GPS機能 | ○ | FLASH対応 | |
海外使用 | ○ | 指紋や顔などによる認証 | |
テレビ電話 | ○ | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx厚み | 51x114x18.6 mm | 重量 | 138 g |
カラー | |||
カラー |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
NTTドコモは、携帯電話の2009年夏商戦向け新機種「docomo PRIME series F-09A」(富士通製)を6月10日より発売すると発表した。
閉じたままでも直感操作可能な3.4型の大画面タッチパネルに「ヨコモーション」を備えたのが特徴。大きなアイコンで操作が可能な「待受ランチャー」を搭載しており、よく使う機能やサービスをあらかじめ待受画面に設定しておくことで、待受ショートカットとしてタッチひとつで起動することができる。
また、810万画素CMOSカメラを装備。カメラが撮影シーンを自動で認識し、誰でも簡単に最適なモードで美しい写真を撮影できる「自動シーン認識」機能をはじめ、手ブレ補正/被写体ブレ補正/最大ISO3200相当による「トリプルブレガード」や、瞳を美しく強調する「ひとみ強調モード」、肌を最適な色に調整する「美肌モード」など、豊富なカメラ機能を搭載している。
さらに、ケータイの動きを感知するモーションセンサーを搭載。本体の傾きにあわせて画面レイアウトを変更する「オートローテーション」や、地磁気センサーとの組み合わせで目的地の方向と距離がすぐにわかる「ロケーションレーダー」などをサポートしている。
このほか、通話者の周囲の騒音レベルに合わせ、相手の声を自動的に強調して伝えてくれる「スーパーはっきりボイス2」と、クリアな音声を相手に伝えられる「スーパーダブルマイク」を搭載。置き忘れセンサー付きオートキーロックや誤操作防止ロックなど、充実のセキュリティ&ロック機能も備えている。
ボディカラーとして、ブラック/ホワイト/ピンクの3色が用意される。
- 価格.com 新製品ニュース
ドコモ、「PRIME series F-09A」を6月10日発売2009年6月4日 18:18掲載
ドコモ、携帯電話の2009年夏モデルを発表2009年5月19日 13:51掲載