2009年11月20日 発売
SRH440
全体域で正確なモニタリング可能なモニターヘッドホン。価格はオープン

-
- イヤホン・ヘッドホン 578位
- オーバーヘッドヘッドホン 229位
SRH440 のスペック・仕様・特長
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| タイプ*1 | ヘッドホン | 接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
| 装着方式 | オーバーヘッド | 構造 | 密閉型(クローズド) |
| 駆動方式 | ダイナミック型 | プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ |
| 本体操作スイッチ | インピーダンス | 44 Ω | |
| 音圧感度 | 105 dB | 再生周波数帯域 | 10Hz〜22kHz |
| ドライバサイズ | 40 mm | コード種類 | |
| コード長 | 3 m | 最大入力 | 500 mW |
| 充電端子 | |||
| ワイヤレス機能 | |||
| ワイヤレス | Bluetoothバージョン | ||
| 連続再生時間 | 充電時間 | ||
| 対応コーデック | NFC | ||
| NFMI・MiGLO対応 | TWS Plus対応 | ||
| マルチペアリング対応 | マルチポイント対応 | ||
| 機能 | |||
| リケーブル | ○ | ノイズキャンセリング | |
| ハイレゾ | マイク | ||
| 外音取り込み | 音質調整 | ||
| 自動電源ON機能 | 自動電源OFF機能 | ||
| 防水・防塵性能 | リモコン | ||
| マグネット連結対応 | 折りたたみ | ○ | |
| サラウンド | AIアシスタント搭載 | ||
| AIアシスタント呼び出し機能 | |||
| カラー | |||
| カラー | ブラック系 | ||
| サイズ・重量 | |||
| 重量 | 311 g | ||
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース Shure、モニターヘッドホン「SRH840」など
2009年10月20日 18:44掲載
![]() |
ヒビノインターサウンドは、米Shureのヘッドホン「SRH840」「SRH440」「SRH240」を11月20日より発売する。
いずれも、ドライバーや細部のパーツに徹底的なチューニングを実施し、深みのある低域と伸びのある高域出力を実現。すぐれた解像度や分離のよさに加え、立ち上がりも早く、微細な音の違いも明瞭に再現可能だ。横だけでなく奥行きの定位感、立体感までも正確に描き出すことで、大きな音に埋もれがちな下層部にある音までしっかりと確認できる。
また、長時間のモニタリングでも疲れないすぐれた装着感を実現。人間工学に基づいてデザインされたボディを採用し、自然な装着感を得ることが可能だ。耳全体を包み込む大型のイヤーパッドを搭載し、快適な装着感を実現するとともに、周囲の騒音も大幅に低減できる。フレキシブルに曲がるヘッドバンドを備えており、人によって異なる頭部の形状に合わせて装着でき、長さも細かく調整可能だ。
上位機種「SRH840」と「SRH440」は取り外すことができるケーブルを採用し、断線した場合でも交換可能。本体とケーブルの接続部分は、堅牢性の高いロック式の「Bayonet Clip」を採用する。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
Shure、モニターヘッドホン「SRH840」など2009年10月20日 18:44掲載






![[Shure SRH840]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2009102/T20091020154211_660_.jpg)