GORILLA CN-SP710VL
7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)
GORILLA CN-SP710VL のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画面サイズ | 7 V型(インチ) | 画面種類 | |
解像度 | タイプ | ||
設置タイプ ![]() | ポータブル | 記録メディアタイプ | SSD |
タッチパネル | ○ | タッチパネル種類 | |
フローティング構造 | 地図データ | ||
リアモニター付属 | |||
チューナー | |||
TVチューナー ![]() | ワンセグ(地デジ) | 4x4地デジチューナー ![]() | |
その他機能 | |||
バックカメラ ![]() | 別売 | ドライブレコーダー | |
Bluetooth | スマホ連携 | ||
ハイレゾ ![]() | ハンズフリー機能 ![]() | ||
ワイドFM | ETC2.0 | ||
VICS WIDE ![]() | VICS ![]() | ○ | |
スマートIC考慮検索 ![]() | ○ | 音声認識 ![]() | |
ミラーリング対応 | 搭載プレーヤー | ||
外部メモリスロット | SDHCカード | 接続端子 | |
安全運転サポート機能 | |||
逆走検知・警告 | 一時停止表示 | ||
制限速度表示 | ゾーン30表示 | ||
速度超過警告 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 177x104x22 mm | 重量 | 0.44 kg |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
パナソニックは、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ」シリーズの新製品をパナソニックブランドから発売すると発表。ワイドVGA液晶モデル4機種、フルセグ地デジチューナーモデル4機種、スタンダードモデル5機種の計13機種を6月10日より順次発売する。
■ワイドVGA液晶モデル4機種
「CN-SP710VL」「CN-GP710VD」は7V型ワイド液晶を、「CN-SP510VL」「CN-GP510VD」は5V型ワイド液晶を搭載したモデルだ。いずれも、同社のHDD&SDカーナビステーション「Strada」(ストラーダ)の上位モデルで採用されている高精細ワイドVGA液晶を採用。VGA専用高精細地図で、より視認性の高い地図描画を実現している。
地図データ用には16GB SSDを搭載。最新の地図を表示するために最大3年間の道路マップ無料更新も新たに採用した。ナビゲーション機能では、自車位置測位のスピードアップや、細街路探索・案内に対応。テレビ機能は、ワンセグ放送の受信が可能となっている。
本体サイズは、「CN-SP710VL」「CN-GP710VD」が177(幅)×104(高さ)×22(奥行)mm、「CN-SP510VL」「CN-GP510VD」が131(幅)×85(高さ)×17.5(奥行)mm。重量は、「CN-SP710VL」「CN-GP710VD」が440g、「CN-SP510VL」「CN-GP510VD」が210g。販路は、「CN-SP710VL」「CN-SP510VL」が家電ルート、「CN-GP710VD」「CN-GP510VD」がカー用品ルートとなる。価格はいずれもオープン。
■フルセグ地デジチューナーモデル4機種
「CN-SP707FVL」「CN-GP700FVD」は7V型ワイド液晶を、「CN-SP605FVL」「CN-GP600FVD」は6.2V型ワイド液晶を搭載したモデルとなる。いずれも、フルセグ地デジチューナーを搭載。ステレオスピーカー、ツインロッドアンテナ、外部アンテナ入力なども備えており、家でも手軽に地デジを視聴できる。
また、本体には16GB SSDを内蔵しており(「CN-SP605FVL」は8GB)、4段階の市街詳細地図情報や、動画、音楽データの保存が可能。ナビ性能では、より正確な自車位置測位が可能な高性能ジャイロや、クイックGPSを搭載することで測位のスピード化を実現している。
本体サイズは、「CN-SP707FVL」「CN-GP700FVD」が177(幅)×108(高さ)×24(奥行)mm、「CN-SP605FVL」「CN-GP600FVD」が157(幅)×103(高さ)×23(奥行)mm。重量は、「CN-SP707FVL」「CN-GP700FVD」が430g、「CN-SP605FVL」「CN-GP600FVD」が355g。販路は、「CN-SP707FVL」「CN-SP605FVL」が家電ルート、「CN-GP700FVD」「CN-GP600FVD」がカー用品ルートとなる。価格はいずれもオープン。
■スタンダードモデル5機種
「CN-SP705L」「CN-SP505VL」「CN-GL410D」「CN-SL305L」「CN-GL300D」は、いずれもワンセグを搭載した普及タイプのモデルだ。画面サイズは、「CN-SP705L」が7V型液晶、「CN-SP505VL」「CN-GL410D」「CN-SL305L」「CN-GL300D」が5V型。SSDの容量は、8GBもしく4GBを搭載する。
「CN-SP505VL」「CN-GL410D」は、高精度な自車位置測位を実現する「Gジャイロ」を採用。「CN-SP705L」「CN-SP505VL」は、市街詳細地図やFM-VICSチューナー(「CN-SP505VL」のみ)などのナビ機能を搭載する。なお、「CN-GL410D」「CN-SL305L」「CN-GL300D」はGアプリ機能も搭載。お散歩ナビ地図、地下鉄路線図などのアプリを追加することができる。
本体サイズは、「CN-SP705L」が179(幅)×109(高さ)×23.4(奥行)mm、「CN-SP505VL」が131(幅)×85(高さ)×17.5(奥行)mm、「CN-GL410D」が128(幅)×85(高さ)×17.3(奥行)mm、「CN-SL305L」「CN-GL300D」が、128(幅)×85(高さ)×18.8(奥行)mm。重量は、「CN-SP705L」が400g、「CN-SP505VL」が210g、「CN-GL410D」「CN-SL305L」「CN-GL300D」が215g。販路は、「CN-SP705L」「CN-SP505VL」「CN-SL305L」が家電ルート、「CN-GL410D」「CN-GL300D」がカー用品ルートとなる。価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
ポータブルナビ「ゴリラ」がパナソニックから発売2011年5月12日 17:14掲載