DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
DIGA DMR-BZT710 のスペック・仕様・特長

- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | ブルーレイレコーダー | HDD容量 | 500GB |
チューナー | 録画時間目安 | ||
無線LAN | DLNA ![]() | お部屋ジャンプリンク | |
Wi-Fi Direct対応 ![]() | 3D対応 | ○ | |
プログレッシブ対応 ![]() | ○ | 入出力端子 | HDMI端子 D4端子 LAN端子 光デジタル端子 i.LINK端子 USB端子 |
対応SDカード | SDカード/SDHCカード/SDXCカード | スマートスピーカー連携 | |
ハイレゾ | |||
録画機能 | |||
同時録画可能番組数 ![]() | 3 番組 | 4K対応 | |
外付けHDD録画 | ○ | チャンネル録画数 ![]() | |
スカパー!プレミアムサービスLink ![]() | ○ | ハイビジョン録画 | ○ |
長時間録画 | |||
再生機能 | |||
早見再生 | ゆっくり再生 | ||
追っかけ再生 | 同時録画再生 | ||
スマホ・タブレット連携 | |||
録画番組持ち出し ![]() | リモート録画予約 ![]() | ||
録画番組の再生 ![]() | 放送中の番組視聴 ![]() | ||
対応OS | |||
VODサービス | |||
Netflix | Amazonプライム・ビデオ | ||
dTV | Hulu | ||
YouTube | DAZN | ||
U-NEXT | Paravi | ||
コンテンツ保護 | |||
SeeQVault対応 ![]() | |||
再生可能メディア | |||
ブルーレイ | DVD | ||
録画可能メディア | |||
ブルーレイ | DVD | ||
省エネ性能 | |||
年間電気代*1 | 664.2 円 | 定格消費電力 | 26 W |
待機時消費電力 | 0.03 W | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 430x49x199 mm | 重量 | 2.8 kg |
※「VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス」に関するご注意
VODとは、インターネットを利用して視聴者が見たいときに、映像コンテンツを視聴できるサービスです(一部有料)。
(ソフトウェアアップデートにより、対応サービスが変更になる場合がございますので、メーカーサイトで最新の情報をご確認ください)
*1 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
パナソニックは、ブルーレイレコーダー「ブルーレイDIGA」の新モデルとして、1TB HDD搭載の「DMR-BZT810」、500GB HDD搭載の「DMR-BZT710」「DMR-BWT510」「DMR-BRT210」の計4機種を発表。「DMR-BZT810」と「DMR-BZT710」を9月15日、「DMR-BWT510」を9月1日、「DMR-BRT210」を10月15日より発売する。
いずれも、「Blu-ray 3D」の再生や大容量BDメディア「BDXL」への録画に対応。「DMR-BZT810」と「DMR-BZT710」の上位2モデルは、3基のデジタルチューナーを内蔵し、スカパー! HDチューナーを同時に使用することで、最大4番組の同時録画に、「DMR-BWT510」は2基のデジタルチューナーを内蔵し、スカパー! HD対応チューナーを利用しての3番組同時録画に、シングルチューナーモデルの「DMR-BRT210」はスカパー! HD対応チューナーを利用しての2番組同時録画に対応している。
ハイビジョン番組の長時間録画機能については、最高で15倍長時間録画に対応。「DMR-BZT810」「DMR-BZT710」「DMR-BWT510」の上位3モデルは、2番組同時長時間録画にも対応している。また、「DMR-BRT210」を除く上位モデルは、外付けUSB HDDへの録画機能を新たに搭載。USB HDDを最大8台まで登録することができるほか、外付けUSB HDDに録画した番組をブルーレイディスクやDVDに直接ダビングすることもできる。
画質面では、ハイビジョン長時間録画にジャンル最適エンコード方式を新に導入。放送局から送られてくる番組情報を元に自動でジャンル(ドラマ/アニメ/スポーツ/音楽ライブなど)を判別し、ジャンルに合わせた最適なエンコード処理を行うことで、ノイズの少ない画質を実現している。また、標準画質の映像をハイビジョン信号に変換する「超解像アップコンバート」も強化。処理精度の改善で微小信号の再現性と階調性が向上したことにより、従来よりも自然でノイズが少なく、精細感の高い画質を実現している。
操作面では、電源OFF時にリモコンのボタンを押すだけで、よく使用する番組表や録画一覧、ディスクトレイオープンを約1秒で行える「1秒番組表表示」「1秒録画一覧表示」「1秒ディスクトレイオープン」に新たに対応し、動作レスポンスを向上させている。また、リモコンに使用頻度の高い予約・録画機能をひとつのボタンに集約した「ワンタッチ予約/録画ボタン」を新搭載し、使い勝手を高めている。
さらに、スタートメニューも一新。機能を見つけやすいように、文字とアイコンを組み合わせたデザインに変更し、番組を見る、録画する、ダビングする、写真を見るなど、やりたいことが一目でわかるようになっている。
このほか、リモコンに新搭載された「エコ待機ボタン」を押すだけで、待機時消費電力を最小の約0.03Wに抑える節電機能や、写真やムービーなどを取り込み、簡単な操作で、背景やデコレーション素材、BGMをつけたアルバムを作成できる「動くアルバムメーカー」、録画した番組を別室で楽しめる「お部屋ジャンプリンク」などを搭載。外出先から遠隔録画予約ができる「ディモーラ」や、外出先から録画した番組の検索や見たいシーンからの再生ができる「ミモーラ」にも対応する。
本体サイズは4機種とも共通で、430(幅)×49(高さ)×199(奥行)o。価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パナソニック、USB HDD録画対応モデルなど「DIGA」4機種 2011年8月9日 18:00掲載