Aterm MR02LN [ブラック]

スマートフォンからのリモート起動に対応したLTEモバイルルーター

Aterm MR02LN [ブラック] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2013年 6月 1日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約8時間/LTE:約8時間 重量:120g Aterm MR02LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

Aterm MR02LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

実質費用(初年度):4,070円/月

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR02LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR02LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR02LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR02LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR02LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR02LN [ブラック]のピックアップリスト

Aterm MR02LN [ブラック] のスペック・仕様・特長



基本仕様
通信事業者docomo 端末種別モバイルルーター
連続通信時間3G:約8時間
LTE:約8時間
対応通信方式LTE
HSPA
WCDMA
回線速度(下り最大)100Mbps   
無線LAN
無線LAN規格IEEE802.11b/g/n セキュリティ規格 
暗号化形式WEP
AES
WPS
接続台数    
SIMカード
SIM情報micro-SIM   
サイズ・重量
幅x高さx奥行き96x16x67 mm 重量120 g
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の情報を見る

Aterm MR02LN [ブラック]
NEC

Aterm MR02LN [ブラック]

発売日:2013年 6月 1日

Aterm MR02LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース NEC、スマホからのリモート起動に対応したLTEルーター「AtermMR02LN」
2013年5月30日 18:30掲載
Aterm MR02LN

NECならびにNECアクセステクニカは、LTEモバイルルーター「Aterm(エーターム)MR02LN」を発表。6月1日より、NTTドコモが提供するXi/FOMAデータ通信エリアを利用したMVNOである、NECビッグローブの「BIGLOBE LTE・3G」、ニフティの「@nifty do LTE」、ハイホーの「hi-ho LTE typeD」に対応するLTEモバイルルーターとして、各ISPより販売される。

下り最大100Mbps、上り最大37.5Mbpsの高速LTE通信に対応したバイルルーター。国内初(2013年5月30日現在、NECアクセステクニカ調べ)という、スマートフォンからのリモート起動に対応したのが特徴。スマートフォンに専用アプリをインストールすることで、ルーターの休止状態への移行や休止状態からのリモート起動が可能。ルーターをバッグなどに入れたままスマートフォンから操作することができる。

また、表示部には1型(128×96ドット)の有機ELディスプレイを採用。電波受信レベルや電池残量の確認に加え、各種の設定が可能だ。従来機種「AtermMR01LN」と比較して、体積約25%、重量約20%を削減しながら、連続通信時間は、従来機種同等のLTE接続で最大約8時間、3G接続で最大約8時間となっている。

さらに、スマートフォンやタブレット機器とのWi-Fi接続はIEEE802.11b/g/nに対応。接続速度を従来の最大150Mbpsから最大300Mbpsと2倍の高速化を実現している。モバイルルーターとして初めてIPv6にも対応した。

このほか、ルーターのバッテリーからスマートフォンへの電源供給に対応。microSDHCカードスロットを装備する。バッテリー容量は2300mAh。連続動作時間は、LTEが約8時間、3Gが約8時間、休止状態時が約200時間。本体サイズは96(幅)×16(高さ)×67(奥行)mm。重量は約120g。ボディカラーは、シルバーとブラックの2色を用意する。

ページの先頭へ