OLED55C7P [55インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
- 画面サイズ
-
- 55インチ
- 65インチ
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
OLED55C7P [55インチ] のスペック・仕様・特長

- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
表示性能 | |||
---|---|---|---|
種類 | 有機ELテレビ | 画面サイズ | 55 インチ |
8K | 4K ![]() | ○ | |
フルハイビジョン ![]() | ○ | 画素数 ![]() | 3840x2160 |
HDR ![]() | 対応 | HDR方式 ![]() | HDR10 ドルビービジョン HLG |
Ultra HD Premium | LEDバックライト | ||
IPS方式 ![]() | 画面分割(2画面機能) ![]() | ○ | |
3Dテレビ | 倍速機能 ![]() | ○ | |
1インチあたりの価格 | \3,618 | ||
搭載チューナー | |||
BS 8K | BS 4K | ||
110度CS 4K | 地上デジタル | ○ | |
BSデジタル | ○ | 110度CSデジタル | ○ |
124/128度CS4K(スカパープレミアム)対応チューナー | |||
チューナー数 | |||
BS 8K数 | BS 4K数 | ||
110度CS 4K数 | 地上デジタル数 | 2 | |
BSデジタル数 | 2 | 110度CSデジタル数 | 2 |
録画・再生機能 | |||
録画機能 | 外付けHDD | 再生機能 | |
自動録画機能 ![]() | |||
VODサービス | |||
Android TV | YouTube | ○ | |
Amazonプライム・ビデオ | ○ | Netflix | ○ |
Hulu | DAZN | ○ | |
dTV | ひかりTV | ○ | |
ひかりTV4K | ○ | TSUTAYA TV | ○ |
U-NEXT | FOD | ||
Paravi | Rakuten TV | ||
TELASA | Chips!TV | ||
ネットワーク | |||
有線LAN | ○ | 無線LAN | ○ |
Bluetooth | ○ | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ○ |
DLNA ![]() | DTCP-IP ![]() | ||
コンテンツ保護 | |||
SeeQVault対応 ![]() | |||
接続端子 | |||
HDMI端子 | 4端子 ARC対応 |
USB端子 | 3(背面、側面) |
D端子入力 ![]() | コンポーネント入力 | ○ | |
PC入力端子 | 光デジタル音声出力端子 | ||
LAN端子 | ヘッドホン出力端子 | ||
基本仕様 | |||
適正視聴距離(目安) | 1 m | 消費電力 | 370 W |
待機時消費電力 | 0.5 W | ||
その他機能 | |||
リモコン(音声操作) | ○ | スマートスピーカー連携 | |
カードスロット | ゲームモード | ○ | |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 ![]() | 1230x750x217 mm | 重量 ![]() | 19.2 kg |
省エネ性能 | |||
省エネ評価 | 省エネ基準達成率 | ||
年間消費電力量 | 年間電気代*2 |
※「VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス」に関するご注意
VODとは、インターネットを利用して視聴者が見たいときに、映像コンテンツを視聴できるサービスです(一部有料)。
(ソフトウェアアップデートにより、対応サービスが変更になる場合がございますので、メーカーサイトで最新の情報をご確認ください)
*1 倍速液晶
1秒間に60枚で表示している映像を倍の120枚で表示し、動きの速いシーンやテロップなどもより滑らかに表示できる。
中には1秒間に240枚表示しているタイプもある。
*2 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
LGエレクトロニクス・ジャパンは、自発光ディスプレイ搭載の有機ELテレビ「LG OLED TV」の2017年モデルとして、全3シリーズ4モデルを発表。4月上旬より発売する。
ラインアップは、「OLED W7P シリーズ」より65V型の「OLED 65W7P」、「OLED E7P シリーズ」より65V型の「OLED 65E7P」、「OLED C7P シリーズ」より65V型の「OLED 65C7P」と55V型の「OLED 55C7P」の計4モデル。
上位モデル「OLED 65W7P」の特徴は、テレビの究極の形を追求し、専用のブラケットのみで壁面に直接貼り付けるような新感覚のデザイン「Picture-on-Wall(ピクチャー・オン・ウォール)」を採用した点。壁からパネルの表面まで約3.9mmの薄さで一体化し、テレビ画面が宙に浮いているようなデザインを実現した。
そのほかのモデルは 「OLED E7P」は、ガラス製バックカバーの上に、一枚の壁紙のような極薄パネルが一体化したような「Picture on Glass」デザインを採用。有機ELならではのスマートデザインとなっている。また、「OLED C7P」は最薄部が約4.6mmと、横から見ると一枚のブレードのような「Blade Slim」デザイン。壁際のみならず、リビングのどこに置いてもスタイリッシュであるという。
2017年モデルの大きな進化として、画質面においてはピーク輝度を25%向上。また、日常的に観る映像コンテンツの約9割を占めると言われる輝度レベル(APL)が50%以下のシーンでの輝度処理を飛躍的に改善したことにより、コントラストの美しい映像を映し出せる。さらに、色彩能力を向上させる技術「True Color Accuracy」を導入したことにより、色の再現性は前モデルの約6倍となり、4Kや8Kなどの次世代放送で採用される広大な色域規格「BT.2020」もカバーする。
また、さまざまなHDR規格に対応する当社独自の最新技術「Active HDR」を採用。「ドルビービジョン」のほか、1コンテンツに1メタデータの「HDR10」のコンテンツでも、1フレームごとに活性処理を行うことで、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映し出し、臨場感あふれる視聴体験を可能にする。さらに今後、「HLG」規格への対応も予定しているという。
音響面では、テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。最上位モデル「OLED 65W7P」は、ドルビーアトモスとの最適化を追求した専用のムービングスピーカーを開発した。
65V型の「OLED 65W7P」の主な仕様は、パネル解像度が3840×2160ドット、チューナーは地上/BS/110度CSデジタル×2を装備。視野角が上下左右178度。インターフェイスは、HDMI入力×4、コンポーネント/ビデオ入力×1、ヘッドホン出力×1、光デジタル音声出力×1、USB 3.0×1、USB 2.0×2、LAN×1などを備える。スピーカーはハイトムービングスピーカー×2(20W)、ミッドレンジ+ツイーター×4(20W)、ウーハー×2(20W)。
パネルサイズは145(幅)×82.5(高さ)×0.4(奥行)cm、重量は7.6kg(スタンド含まず)、コンパニオンボックスのサイズは126(幅)×19.8(高さ)×7.8〜9.4(奥行)cm、重量は10kg。
市場想定価格は1,000,000円前後(税別)。
65V型の「OLED 65E7P」の主な仕様は、パネル解像度が3840×2160ドット、チューナーは地上/BS/110度CSデジタル×2を装備。視野角が上下左右178度。インターフェイスは、HDMI入力×4、コンポーネント/ビデオ入力×1、ヘッドホン出力×1、光デジタル音声出力×1、USB 3.0×1、USB 2.0×2、LAN×1などを備える。スピーカーはミッドレンジ+ツイーター×4(20W)、ウーハー×2(20W)。
本体サイズは146.1(幅)×87.7(高さ)×6.2(奥行)cm、重量は21.2kg(スタンド含まず)。
市場想定価格は800,000円前後(税別)。
65V型の「OLED 65C7P」の主な仕様は、パネル解像度が3840×2160ドット、チューナーは地上/BS/110度CSデジタル×2を装備。視野角が上下左右178度。インターフェイスは、HDMI入力×4、コンポーネント/ビデオ入力×1、ヘッドホン出力×1、光デジタル音声出力×1、USB 3.0×1、USB 2.0×2、LAN×1などを備える。スピーカーはフルレンジ×2(20W)、ウーハー×2(20W)。
本体サイズは145.3(幅)×83.3(高さ)×4.7(奥行)cm、重量は21.8kg(スタンド含まず)。
市場想定価格は700,000円前後(税別)。
55V型の「OLED 55C7P」の主な仕様は、パネル解像度が3840×2160ドット、チューナーは地上/BS/110度CSデジタル×2を装備。視野角が上下左右178度。インターフェイスは、HDMI入力×4、コンポーネント/ビデオ入力×1、ヘッドホン出力×1、光デジタル音声出力×1、USB 3.0×1、USB 2.0×2、LAN×1などを備える。スピーカーはフルレンジ×2(20W)、ウーハー×2(20W)。
本体サイズは123(幅)×71(高さ)×4.7(奥行)cm、重量は19.2kg(スタンド含まず)。
市場想定価格は700,000円前後(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
LG、薄さ約3.9mmの“絵”のような65V型有機ELテレビなど17年モデル2017年3月16日 18:05掲載