製品特長
[メーカー情報]本製品には、INTERNET ポートに最大伝送速度1,000MbpsのGigaポートを搭載。INTERNET ポートが100Mbpsのポートの場合では、活かしきれない11acの速度を、十分に活かしたWi-Fi通信ができます。スマートフォンでの動画視聴もコマ落ちすることなくスムーズに再生することが可能です。
本製品は、従来の11nに比べ約2.8倍(理論値)の高速転送速度を実現。大容量データを短時間で転送でき、無線LANを介したハイビジョン映像の再生もスムーズです 。従来規格11n/a/g/b搭載機器も接続できるので、お持ちの無線機器を買い替えることなく、手軽に快適な無線LAN環境を整えられます。
![]() |
※LANポートは100Mbpsです。
本製品は11ac866+11n/g/b300Mbpsの高速転送※に対応したハイパワータイプの無線LAN親機です。高速な通信が利用できるため、光回線等の高速回線速度をフルに活用してインターネット接続でのダウンロードや、大容量ファイルの転送、ハイビジョン映像の再生などをより快適にお使いいただけます。
![]() |
※無線LAN規格の理論上の最大値は866Mbpsであり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
※866Mbpsでの接続には、子機も866Mbpsに対応している必要があります。
※初期設定は5GHz帯の場合は866Mbps(規格値)、2.4GHz帯の場合は144Mbps(規格値)となっております。
無線LAN高速化規格11n+11acは送信と受信を複数のアンテナで行うMIMO(Multiple Input Multiple Output)技術を使用しています。これにより、複数のデータ通信経路(ストリーム)で同時に通信を行うことでデータ転送速度を向上させることが可能です。
本製品は、2ストリームの同時通信を行い高速転送を実現しさらに、対応機器が多い通常の無線LAN 11n/g規格に加え、電波干渉に強い11n/a+11ac規格に対応。電波を使い分けて接続できます。テレビは11n/a+11acで接続し、パソコン・ゲーム機は従来通り 11n/gで経路を変えて接続して、家中どの機器でも高速・快適な無線LAN通信を実現できます。
![]() |
従来の無線LAN機器では距離や障害物によって電波がロスしていたため、本来のスループットが出ていませんでした。本製品では子機側の位置や距離を判別し、電波を適切に届けることで、転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」に対応しています。
■ビームフォーミングとは
反射しながら飛び交う複数の電波を、お互いが強め合うように計算/調整し、電波を受信するスマートフォンなどの機器を狙って、最適な電波の束を形成する技術です。これにより、無線LAN親機(Wi-Fiルーター)から離れた場所や障害物が多い場所など、これまで電波が届きにくかった場所でも快適にWi-Fiインターネットが利用できます。
![]() |
※ビームフォーミングは子機側も対応している必要があります。
■「QRsetup」&「StationRadar」でスマホだけで快適設定
■来訪者のWi-Fi接続に最適なゲストポート機能
■従来からのAOSSやWPSも対応で安心
■他社製品からの中継にも使える 電波の死角をなくす中継機能
■無線LAN/有線LAN/LEDランプを自動オン/オフ節電 「おまかせ節電」で省エネ
■最新のFWにいつも更新 自動アップデート機能対応
■「バッファロー・ダイナミックDNSサービス」を使ってURLで簡単アクセス
■RoHS基準値準拠