製品特長
[メーカー情報]美しい映像を映すために重要な高精細、広色域、高輝度・高コントラストの3要素でハイレベルな映像表現を実現。
とくに、コントラストは直下型LED部分駆動バックライトとソニー独自の高輝度技術により輝きのある、リアルで質感の高い映像を再現します。また、本体もベゼル(画面の外枠)も限りなくスリムに。画面だけが空間にあるような映像に没入できるデザインなので、壁掛けスタイルもおすすめです。
![]() |
※ 壁掛けにする場合は、別売の壁掛けユニットが必要となります
![]() |
4Kの美しさを最大限に高める4K高画質プロセッサー
「HDR X1(エイチディーアール エックスワン)」(*)を搭載。
画質の3大要素である精細感、色の鮮やかさ、コントラストを向上させるそれぞれの高画質機能をより細かくコントロールします。さらに、さまざまな映像を高コントラストなHDR相当の画質でリアルに描く「HDRリマスター」、豊かな階調表現でなめらかな色表現を実現する「Super Bit Mapping 4K HDR」が映像の美しさを高めます。
* XDRはX-tended Dynamic Rangeの略で、XDRコントラストはX-tended Dynamic Range PRO技術によって体感できるコントラスト水準です。この数値は、ソニー独自算出による数値で、LED部分駆動が搭載されていない当社従来液晶テレビ比です
![]() |
ソニー独自のアルゴリズムに基づき映像の暗い部分の電流を明るい部分に集中。つややかな輝きを実現する高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO(エクステンディッド ダイナミックレンジ プロ)」を搭載。さらに、LEDバックライトを液晶パネル下に配置し、映像全体を小さなブロックに分けてコントロールすることで明暗のきめ細かな描写を可能にする「直下型LED部分駆動」と連携することで、「X-tended Dynamic Range PRO」非搭載モデルの約5倍のコントラストを体感することが可能となりました。HDRの高輝度な映像はもちろん、4KやフルHDの映像の魅力を十分に引きだします。鮮烈な輝きから、暗いシーンでの奥行き感や微妙なディテールまで美しく再現します。
*1 XDRはX-tended Dynamic Rangeの略で、XDRコントラストはX-tended Dynamic Range PRO技術によって体感できるコントラスト水準です。この数値は、ソニー独自算出による数値で、LED部分駆動が搭載されていない当社従来液晶テレビ比です
*2 従来のX-tended Dynamic Range PRO非対応モデルの画面全体白色時の電流と、輝度を増加させた部分の電流を比較した場合
![]() |
リモコンの音声検索ボタンを押して好きなキーワードを話しかけるだけで、いままで出会うことのなかったあなたがワクワクするコンテンツをサッと検索。動画だけでなく音楽やゲームなどのアプリもかんたんに楽しめます。また、テレビ番組やブルーレイソフトなどこれまで楽しんでいたコンテンツはもちろん、4K放送も4K HDRコンテンツもネット動画も、あらゆる映像をソニーの高画質技術で美しく楽しめます。
![]() |
設置環境や目的に合わせて、2つの設置スタイルが可能です。テーブルトップスタイルでは、スタンド内にケーブルをまとめ背面カバーで覆うことで正面や側面、背面から見てもスタイリッシュなたたずまいに。さまざまなリビング空間に美しく溶け込みます。壁掛けスタイルでは、壁掛けユニット(別売)を使って設置すればスリムなデザインが壁との一体感を演出。狭額フレームが映像への没入感を高めます。壁掛けユニットのSU-WL820(別売)(*)なら、壁に掛けながら左右に約10度の角度調整が可能なため、視聴位置に合わせて変更が可能です。
* X9000Eシリーズでは、65V型、55V型に対応しています※ 有線LAN端子等は接続頻度を加味し側面に配置しているため、配線するケーブルはスタンド中心にケーブルをまとめることはできません。また、コンポーネント入力端子、ビデオ入力端子についてもスタンド中心にケーブルをまとめることはできません※ ケーブルなどの配線を隠すためには、壁の施工やプラスチックのカバーを使用した処理が必要になる場合があります※ 壁掛けユニットを壁に掛ける場合は、設置工事および取り付けは、事前に販売店および工事専門業者にご相談ください(家屋の構造によっては、取り付けられない場合があります)