スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
![MS300 [ブラック]](https://image.nttxstore.jp/250_images/D/DE/DE16371485.jpg) |
|
-位 |
121位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/6/ 7 |
2022/7/25 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
65g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三電池x1 幅x高さx奥行:61.96x38.8x115.32mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3最近のHPはデザインがいい
最近のHPデザインはすっきりしていいデザインが多い。このマウスもデザインはいいものの、フィット感はいまいち。幅が広く手になじみにくい。スクロールホイールは静かで、電池交換もしやすい点はとても良い。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/12/10 |
2021/9/上旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
63g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池1本 幅x高さx奥行:65x38x110mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5よい。不満ないのでリピート購入の可能性あり。
【デザイン】 オーソドックスな形。個性がないデザイン、かつ筐体表面には一切メーカー名が記載ないのでオーム製とわかりにくい。他のマウスと区別しづらい。もうちょっと区別しやすいのがいいと思う。マウスのUSB受信機を格納できるはよい。
【動作精度】問題なし。不満なし。親指ボタン位置も邪魔にならない位置。
【解像度】問題なし。不満なし。
【フィット感】小さすぎず成人男性として問題なし。どちらかというと手になじむ形である。ただし小型ではないので持ち運び用にはすすめない。
【機能性】静粛性はまあまあ。クリック感は好みの軽いカチリ感。BlueLEDでも反応が極端に悪い安物製品ある中でこの商品はしっかりとBlueLEDの良さを感じられる。イライラ感が少なくてすむの好き。 オンオフボタンがあるのも好き。でもこのボタンが異常に小さいのでオンオフが読みにくい。
【耐久性】1カ月間使用して、故障や不具合無し。色がはがれとか、色落ちもなし。ブラックなので汚れも気にならない。大変満足。
【総評】価格に対して大変満足感が高い。初めてオーム製マウスを購入したが、大変コストパフォーマンス高く、静音性も良好で非常に満足した。もう別PC用にリピート買いする予定。
5静かで使い易い
ワイヤレスの静音マウスが欲しくて購入
握った感触は一般的なマウスより、若干大きいかな
しかし見た目に反して軽くて、しっかり握り込めるので
とても使い易いですね
ワイヤレスで時折ある、無反応や反応ラグは無いです
クリック音は無音じゃなくて静音なので、ポクッという
感じの微かな音はしますが、静かな場所でも全く響きません
昨今流行の抗菌仕様ですが、ばい菌は目に見えないから
きっと効いてるんだろうなぁ的な安心感のみかな
マイナス面を上げるとすると、それまで使ってたのが
サイドボタンの無いタイプだったので、私の握り方だと
サイドボタンと親指が干渉してしまう事
親指含めて握る位置を若干下げて操作するのに、慣れるまで
厄介でしたが、慣れてしまえば違和感はないです
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
3.54 (10件) |
8件 |
2018/6/ 5 |
2018/6/下旬 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
6200dpi |
○ |
143g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69.1x42.2x128.5mm
【特長】- FPSでの使用に適した有線タイプで5ボタン搭載のゲーミングマウス。独自設計の8000万回超の高耐久光学式スイッチを採用している。
- ゲーミングセンサー「PixArt PMW3327DM」を採用。最大220インチ/秒の速度と30Gの加速度に的確に反応し、イメージ通りのカーソル操作ができる。
- カウント数(DPI)のUp/Downを瞬時に調節できる切り替えボタンを本体上面に搭載。700〜6200dpiの範囲で、4段階の切り替えが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5耐久性
使用頻度が毎日10時間〜12時間ほど。
約11ヶ月後にホイールで滑りとクリック時に無反応が発生。
現在2台目を使用中。
色々他メーカーでマウスを使用してきましたが、大体5カ月から10ヶ月程度で交換が必要になっていたので数か月でも長持ちしてくれるのはありがたい。
5コストパフォーマンスに優れたゲーミングマウス
コストパフォーマンスに優れ、
マウス左右のボタンの耐久性がとても高い仕様のゲーミングマウスです。
左右のボタンはとても柔らかく、マウスのボタンを押しっぱなしにするドラッグが楽に出来ます。
このマウスは重量が軽量といわれる物より、やや重いです。
なのでネットサーフィンなど長時間使う作業にはちょっと向いてないですね。
やはりマウスは軽量80g程度の物が一番、動かしていて腕や手が疲れません。
マウスの表面素材は、やや滑りやすく、また、ゴム素材がマウス側面に
ついてないことからなのか、やや、持ちづらさを感じます。
なので、自分でマウス左側面にちょっとした加工でマウスが滑らないような素材を
張り付けると安定すると思います。
しばらく使ってみた感想としては
マウスのホイールがあえて、ホイール下のDPIを上下させるスイッチに干渉しないように
低めに作られていること、また、とても滑りやすい素材であることから、
ホイールを使う事がストレスです。
なのでマウスのホイールを多用する作業には全く向いてないと思います。
ゲーム中などにDPIを簡単に上下させれるマウスホイールの下にある2つのスイッチに関しては
とても良く出来ていると思うので、やはり、ゲームに向いてますね。
マウスの解像度も必要十分です。
耐久性に関しては、購入してまもないので無評価にしておきます。
半年ほど使って…。
マウス表面のすべりに関しては問題なく感じています。
スクロールホイールキーに関してはやはり素材的にやや滑り、使いづらい気が今でもします。
このマウス購入に際して一番重視していたボタンの耐久性ですが、半年使用して何ら問題なく使用できています。かなり使いこんでるので、やはり耐久性、良いですね。
★4⇒★5にします。
マウスのボタンの耐久性を重視する方にお勧めします。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
4.68 (3件) |
0件 |
2023/4/19 |
2023/4/上旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
94g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:68x66x118mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電池の減りが唯一の不満
【デザイン】
ごついデザインですが、持つと普通のマウスより隠れます。
【動作精度】
全く問題ありません。
【解像度】
3段階で選択できます。
【フィット感】
このフィット感がこのマウスの一番の売り。スッと手を置くと、そのまま使えます。
【機能性】
ホイールの機能が若干使いにく(専用ソフトで切り替え出来るのですが、もうワンアクション欲しい)
【耐久性】
本体の耐久性は、問題無いのですが、電池の減りが早い。3ヶ月くらいから交換シグナルが出る感じです。
【総評】
普通の上から持つマウスには、もう戻れません。手首が軽くなりました。
5Bluetooth対応エルゴマウス
【デザイン】
抗菌仕様となっています。エルゴマウスなのでデザインは
かなり独特です。ホイールボタンや左右のクリックボタンは
上面ではなく、右側面に位置しています。
【動作精度】
ブルーLEDのマウスなので、動作精度そのものは良いです。
マウス自体やや重量感があるので操作性も安定しています。
【解像度】
800、1200、1600カウントでいつでも切り替えられます。
切り替えボタンでいつでも簡単にできます。
【フィット感】
自然な感じで握れます。手首への負担も少ないです。
【機能性】
5ボタンなので、進むボタンと戻るボタンがあるので
ブラウザなどの操作で便利です。
【耐久性】
大きめなボリュームのあるマウスなので頑丈だとおもいます。
【総評】
Bluetooth対応マウスなので、コードがない分、快適に
マウス操作できます。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
3.76 (15件) |
24件 |
2018/2/ 7 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
8ボタン |
1500dpi |
|
268g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:114.7x57.2x181.9mm カラー:ブラック
【特長】- 直径52mmの大型ボールにより一度の操作でポインタを広範囲に動かせる、人さし指・中指操作タイプの有線トラックボールマウス。
- 手首から手のひら全体まで乗せられる低反発素材のパームレストを本体上面部に採用しており、長時間の作業による手首の負担を軽減できる。
- 裏面の穴からボールを取り外しでき、ボールや内部のボール受けのメンテナンスも行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高コスパ! デスクトップの人にお勧め
初トラックボールです
使用環境:マルチモニター(4K+Fullhd)
よかった点
・安い
・玉がでかく操作性◎
・ボタンが多い
微妙な点
・親指が忙しい
【デザイン】
見ての通り奇抜
想像以上にでかいので、購入の際はサイズに注意!
【操作精度】
初トラックボールなので他のトラックボールマウスとは比較できないが
通常のマウスから移行しても、違和感はあまり覚えなかった
42mmの大玉で、マウスで精度を3段階で調整できるので操作はしやすい
【フィット感】
一般男性の手の大きさだが手首まで保護してくれてフィット
【機能性】
チルトもありボタン数も多くてぐっと!
マウスソフトは見た目は古くさいが、GHUBと違い安定していて非常にいい
ジェスチャーを始めしっかりと好きな操作を割り当てられる
5不満点はあるが総合的な完成度は非常に高い
約1年半使用したM570tからの乗り換えです。
【デザイン】
高級感はありませんが、特に不満はないです。
【動作精度】
親指トラックボールからの乗り換えということもあり、
使い始めてすぐのころは細かい操作に苦労しましたが、
大玉の扱いに慣れてからは精度で不満を感じることはありません。
【解像度】
解像度の切り替え機能(3段階)が付いていますが、
CADソフト等を使用しないためか、あまり必要性が感じられません。
【フィット感】
M570tと比較して全体が平たい作りになっていますので、
手で包み込むようなフィット感はありませんが、特に違和感はありません。
ただし、この製品は手の小さい方には向かないと思われます。
【機能性】
ホイールクリックは親指を横方向に動かすような操作が要求されるため非常にやり辛いです。
仕方なく、第8ボタン(薬指ボタン)にホイールクリックを割り当てています。
それ以外は満足です。
【耐久性】
まだ1カ月ほどしか使用していないため、無評価です。
パームレスト部分の加水分解は少し心配です。
2,700円で購入できたので、半年ほどでダメになったとしても別に構いませんが…
【総評】
細かい不満点はありますが、全体的な完成度は非常に高いと思います。
中身を覗いてみたところ、
安物マウスでよくあるフェノールではなくガラスエポキシ基板が(1か所を除いて)使われている、
高品質なフラットケーブルコネクターで基板間が接続されている等、
目に見えない部分も相当ちゃんと作りこまれていると感じました。
Amazonで2,700円で売られている製品とは思えないレベルです。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
121位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2023/11/13 |
2023/6/ 6 |
トラックボール |
Bluetooth Ver.5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
156g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:92x72x114mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4握り心地がよく会社で使うに最適
手首を立てる、会社で使えるトラックボールを探していたので試しに買ってみたけど思いの外よかったです。トラックボールはほとんどサイズが大きいのが多く、会社のデスクで使うのはまだいいけど会議などでは邪魔になるのでデスクでお留守番が常ですけど、このマウスは大きさと使い心地含めてよかったので会社のなかでは持ち歩いています。いまでは自宅用に買おうかと検討しています。
|
|
|
 |
|
65位 |
121位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 7 |
2024/11/23 |
|
無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
|
42000dpi |
○ |
57g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:66.8x42.4x122.5mm
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
3.26 (7件) |
3件 |
2021/12/ 9 |
2021/12/17 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.1 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
12000dpi |
|
|
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3アルカリ電池1本または単3アルカリ電池2本 幅x高さx奥行:62.7x34.1x100.2mm カラー:ホワイト系
【特長】- 「Razer HyperSpeed Wireless」技術を搭載し、耐クリック1500万回のメカニカルマウススイッチを採用したワイヤレスマウス。
- 個別プログラムが可能な7個のボタンにより、クリエイティブツールまたは業務用プログラムのショートカットを作成して、作業の効率性を高められる。
- 最大4台のデバイスに接続でき、毎回ペアリング/ペアリング解除を行う必要もなく、PC、タブレット、テレビ画面を簡単に切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5たぶんモバイルマウスとしては最高峰
ロジクールのM705tから乗り換えのため、M705tとの比較です。
【デザイン】
モバイルマウスなので、M705tほどの高級感はないが、モバイルマウスとしては妥協のないデザインだと思う。
色は好みだが、白一択なのは・・・せめて白黒くらいの選択肢は欲しかった。
ただ、余計なロゴはなく、清潔感はあって(汚れなければ)いいんじゃないかと。
【動作精度】【解像度】
さすがゲーミングマウスだけあって動きが滑らか。
Bluetooth接続でも違和感なく動作します。
少なくともどちらのモードもビジネス用途で困ることはない。
【フィット感】
モバイルマウスとしては大きめでかなり握りやすい。
デスクトップマウスとしては背の高さやどっしり感がすこし足りない。
ボタン4,5の(M705tとの)位置の微妙な違いには慣れがいるかも。7ボタンが初めてな人は全く問題ないと思う。
【機能性】
マニュアルがすべて英語なのと、アプリの操作性がロジクール(SetPoint)よりも直感的でないので機能性で-1☆。
ただ、SetPointと同等の設定は問題なくできた。
複数デバイスへの接続(切り替え)はまだ試していない。
【耐久性】
まだ初日なので無評価
【総評】
長く使っていたM705tの左クリックがおかしくなってしまい、後継のM705mの評判がイマイチなので同等(7ボタン、1600dpi)以上のものを探していて、kakaku的には倍以上ですが、こちらに決めた。
結果、初日でも十分気に入るレベルのものだった。
ただ、皆さんがレビューしているとおり、静音なのは左右クリックのみで、他の5ボタンはしっかり音がするので、静音目的なら本製品は除外した方が良い。
コスパ的には1万切ってくれたら万々歳なんだけどなぁ・・・という感じ。
解像度以外は同程度の機能のロジクール M720r TRIATHLONに迫れれば確実にこちらを推したい。
5オンボードメモリ搭載オフィス用マウス!!
自分史上最高のマウスです。特筆したい点をまとめます。
@オンボードメモリ搭載・・・自分は会社PCにショートカットを割り当てたマウスを使用したかったのですが、会社PCには各専用ソフトがダウンロードができません。そのためオンボードメモリを搭載しているゲーミングマウス(logicool.ROCCAT,Razerなど)から探していたのですが、どれも特徴的なデザインで職場には馴染まないものがほとんどであきらめかけていたところ、このマウスにたどり着きました。AWindouwsキーを使用したショートカットやマクロ、チルトホイールの右スクロール、左スクロールは専用ソフトがインストールされた環境でないと使えませんが、その他のctrlキーやAltキーを使ったショートカットはすべて登録できます。Hyper Shiftも設定でき、例えば側面のボタンのうち一つにHyper Shiftキーを設定すると、「左クリック」「右クリック」「ホイールボタン」「チルトホイール右・左」「ホイール回転上・下」「もう一つの側面ボタン」に対して、さらにショートカットの割り当てが可能です。
B静音がすごい(左右クリックのみだが十分)
Cデザインがオフィスにぴったり。かっこいいです。
ゲーミングマウスの機能を持ったオフィス用マウスとして、これ以上はないと断言できます。高機能マウスを職場で使いたい、けれど会社PCには専用ソフトが入れられない、そんな方には特にお勧めです。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
4.02 (5件) |
5件 |
2022/10/11 |
2022/10/20 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
8000dpi |
|
141g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:84.3x51x124.9mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5macユーザーとデスクワーカーはこれを買え!
【デザイン】
作業用に特化している
【動作精度】
Bluetoothですが切れることはありませんでした。
【フィット感】
普通に良いです。被せ持ちの方には使いやすいと思います。
【機能性】
コントロールアプリも使いやすく、パッと見で理解できるのでよし
【耐久性】
2年ほど使いましたがホイール等も壊れることはありませんでした。
【総評】
macユーザーでデスクワークを中心でしてる方は絶対に買って損しないと思います!
4総論Good、安定性は、、、
フリーアドレスのオフィスワークから完全テレワークに移行したタイミングでキーボードとマウスを購入しました。
MBPを使用していますが純正のキーボード+トラックパッドより指や手の負担は減りました。
【デザイン】
よく考えられたデザインです。素直に手を置けます
【動作精度】
BTへの接続は問題ないものの、時折カスタム設定が効かなくなります
詳しい方のブログを読むなどしても解決に至らず。
時間が経つと元に戻るので放置していますが、安定性には欠けます
【解像度】
問題なく使えています
【フィット感】
少し大きめです
【機能性】
カスタム機能が豊富で、自分にあった設定ができると離れられません
【耐久性】
電池持ちも悪くないです。1充電で2週間ほど保ちます
|
|
|
 |
|
-位 |
137位 |
4.30 (7件) |
0件 |
2017/10/18 |
2017/10/下旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
95g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x40x105mm
【特長】- マウスの左側に「戻る/進む」をショートカットすることでスムーズなネット閲覧を実現する「ブラウジングボタン」を搭載した有線マウス。
- クリック音の音圧レベルを抑えた静音スイッチを採用しているため、会議中、夜間、カフェなど、周囲を気にせずに使用できる。
- わずかな凹凸やホコリがあっても反応するBlueLEDを採用しており、高い読取性能で快適な操作が行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパに大満足。ワイヤレスより有線!!
ワイヤレスタイプからの買い替えで現在使用3年目。内2年以上は在宅勤務で週の半分以上のペースでを使っていました。
【デザイン】
購入タイミングのPCが赤色だったのでそれに合わせてこの製品を購入。
プラスチック感が多少チープに感じますが実際リーズナブルな製品なのでそこは納得です。
【動作精度・解像度】
基本的な事務作業やネットサーフィンでの使用なので十分な使い心地です。
【フィット感】
男性ですが少し指が短くiPhoneSE3でも片手操作が少し窮屈な手のサイズですが、このマウスはちょうどいいぐらいのフィット感です。
親指の触れる部分はゴム製で滑りにくく扱いやすいです。
【機能性】
ホイールに進む・戻るボタンもあるので十分です。
また、以前はワイヤレスタイプを使っており、在宅勤務でしょっちゅう使うと電池の消費も多くなった事と棚にマウスごと片付ける時に落とすことがよくあったのでそこらへんが有線だと解決するので重宝しています。
【耐久性】
3年目に入っていますがゴム部分の劣化もありません。
【総評】
リーズナブルにこの性能なので十分満足できる製品です。
5購入して半年なので耐久性は無評価
デザイン・・・一見、古い同社製品と同じだが、出っ張り部分などの位置が変更されている。
動作精度・・・メラミン樹脂・クリアファイルなどの上でも正常に反応。透明度の高いガラスや鏡以外はOKの様だ。
カーソルの動きが繊細で作図やグラフィックにも向いている。
解像度・・・同上。
フィット感・・・かなり扱いやすく、古いタイプの物より長時間使っても痛みを感じない。親指側の出っ張りは無くても良い。
機能性・・・ブラウジングボタンは隣接しているより少し離れている方が良いし、形状的に親指が押し上げられるので誤操作しがち。
|
|
|
 |
|
-位 |
137位 |
3.72 (4件) |
0件 |
2023/1/27 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
64g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三乾電池 幅x高さx奥行:67.8x41.7x98.3mm
【特長】- インターネット閲覧などに便利な「進む」・「戻る」ボタン付きの5ボタンワイヤレスブルーLEDマウス。
- 電波障害に強い2.4GHzデジタル帯で、半径10mの広範囲で安定したデータ通信ができる。カーソルスピードを800・1200・1600カウントの3段階で切り替え可能。
- ボタン割り当てソフト「SANWA SUPPLY Mouse Utility」を使用して、ホイールボタン・サイドボタンに機能の割り当てができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマートd(゚∀゚。)デス!!
【デザイン】
スマートでかっこいい(*´>ω<`*)
【動作精度】
ワイヤレスでも動きはとってもいいです(o^o^)o ウンウン♪でも有線のがいいですd(゚∀゚。)デス!!
【解像度】
なめらかに動いてくれますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
【フィット感】
手のひらにフィットしてくれてます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
【機能性】
標準のボタン以外にもボタンがありますスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
【耐久性】
まだ買ったばかりなので分かりません(;−ω−)ウーン
【総評】
シンプルでかっこいいワイヤレスマウスですd(゚∀゚。)デス!!
4コスパのよい製品です
性能的には満足です。個人的にはややクリック音が大きいかな。前に使っていたのが静音マウスだったこともあり。静音のせいかクリックボタンが半年で壊れました。なので普通のマウスを今回買いました。戻るボタンも使えます。
|
|
|
 |
|
37位 |
137位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 2 |
- |
光学式マウス |
USB |
有線 |
7ボタン |
6400dpi |
○ |
108g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:60x40x120mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
137位 |
3.89 (25件) |
7件 |
2015/12/ 8 |
2015/10/中旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
1500dpi |
|
128g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
【特長】- ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載した、親指操作タイプのワイヤレストラックボールの左手操作モデル。
- 直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用し、操球感が向上。「進む」「戻る」ボタンや「チルトホイール」機能を備える。
- ポインタの移動速度を750/1500カウントの2段階に切り替えできる速度変更スイッチを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5左手用マウスの(ほぼ)決定版
・ハード面・ソフト面における精度の甘さが気にはなるものの、左手用・トラックボール・多ボタン・マウスジェスチャー対応と、必要な機能は網羅している優れたマウスです。ガン○ムには届かなくともジ○程度の実力はちゃんと有る感じ。色々カスタマイズして自分専用のセッティングに仕上げれば、限りなくガ○ダムに肉薄できると思います。
5右利きの人にこそ
それまでマウスを使ってた人がトラックボールを使いはじめると最初は非常な違和感を感じます。
また、自宅ではトラックボール使っていても、会社のPCはマウスだったりすることもあるでしょう。
そんな時、トラックボールにあまりに馴染んでしまうと、今度は逆にマウスに違和感を感じて困るシーンが出てくると思います。
そこで、どうせ違和感あるなら、いっそのこと全く新しい操作として左手にトラックボールを覚えさせるほうが人間の学習効果的にも理にかなっていると思うのです。
ついでに自分はPCでイラスト描いたりもするので、メインのマシンでは右手でペンタブレットを使うことが多く、左手ではどうしても違和感のあったGUI操作もトラックボールが併用できるようになったため、とても楽になりました。
唯一、キーボードと併用時にマウスのほうが文字の選択などで楽ですが、慣れてしまえばこれも特にマウスと遜色のない操作が可能になります。
まあ、要は慣れなんですが、右手で扱うマウスへの慣れまで上書きされてしまわないように、あえて左手を使うという選択もアリだと思うのです。
そんなワケで、初めてトラックボールを使う人にこそ左手用をオススメします。
|
|
|
 |
|
-位 |
137位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/25 |
2022/5/28 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
9ボタン |
12000dpi |
○ |
95g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66x38x123mm カラー:ブラック
【特長】- 2つの右サイドボタンを追加し、左利きプレイヤーでも使用できるユニバーサルな有線ゲーミングマウス。
- USBポートに接続するだけで、6段階のDPIプリセットを使用でき、ボタンを押すだけでDPIの変更が可能。
- 専用ソフトウェアの導入により、DPIやキーバインド、LEDイルミネーションなどをカスタマイズできる。
|
|
|
 |
|
-位 |
137位 |
- (0件) |
1件 |
2023/10/27 |
2023/11/ 3 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
26000dpi |
○ |
59g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:67x38x128mm
|
|
|
 |
|
-位 |
137位 |
4.18 (82件) |
235件 |
2017/9/ 6 |
2017/9/22 |
トラックボール |
Bluetooth 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
440dpi |
|
164g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:51.4x132.5x99.8mm カラー:ブラック
【特長】- 独自の「調節式ヒンジ」によって、最適な角度を選ぶことができ、自然な位置に手を配置できるトラックボール。
- 2台のデバイスを同時に接続し、簡単に切り替えることが可能。パソコン間でテキストやファイルのコピー&貼り付けもできる。
- ボタンを1回押すことで、カーソルの速度と精度を変更できるので、用途に合わせて使い分けが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5仕事用
【デザイン】
ここに重点おいていたこともあるが、まぁ満足、角度調整はほぼ使わないが。。。
→2年もメインで使うと30度斜め以外のマウスが使えなくなる、、快適
【動作精度】
特段不満無し
→2年使用後も問題なし、細かいエクセルも全く問題なし
【解像度】
特段不満無し
【フィット感】
180センチ90キロの当方には若干小さく感じる
【機能性】
ボタン数は必要十分、付属ソフトも直感で使用可、問題なし
→人差し指で使う上下2つのボタンが秀逸、エクセル作業ではセルの左右に割り当てると便利すぎる
【耐久性】
3ヶ月経過時点で全然大丈夫も、まだ判定不能
→2年ほぼ毎日使用し、ホイールが少し緩くなってきたかな?程度
【総評】
そこそこトラックボール好きな人間でも所有することに満足できる一品かと
→ケンジントンの新しいやつに浮気するかどうか悩ましい。。。
→ホイールの緩さが気になるのと、在宅比率が高まったことから、家と会社に1台ずつほしくなったのでもう1台購入。
新品はやはり快適。あと3年はこれ使うんだろうな。。これを超えるマウスが現れるのか???
2024/10/11追記
ついに1台目にガタが(クリックはダブルに。。。)、まぁ6年使ったので天寿を全うしたと考える。後任はERGOの進化版は見送り、、、ケンジントンTB550で様子見。
5流石のロジクールのトラックボール
【デザイン】
シンプルで何処でも使えるデザインだと思います。
【動作精度】
問題ないです。
【フィット感】
手になじみます。
【機能性】
ソフトでボタンのカスタマイズも出来るのでいいと思います。
ただ搭載しているボタン数はそこまで多くないです。
【耐久性】
数年使ってますが動作に問題ありません。
経年劣化のキズ等はありますが。
【総評】
価格は結構高いですが、それに見合う商品だと思います。
これを使うと他のマウスを使いたくなくなりますw
|
|
|
 |
|
54位 |
137位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/23 |
2025/8/29 |
光学式マウス |
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
26000dpi |
○ |
62g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62.5x38.1x119.6mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
148位 |
4.07 (8件) |
0件 |
2020/9/ 1 |
- |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
2400dpi |
|
104g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66.1x39.7x104mm
【特長】- 「かぶせ持ち」や「つまみ持ち」など、さまざまなグリップスタイルに対応した有線タイプの5ボタン静音マウス。ブルーLED光学センサーを搭載。
- カウント切り替えボタンを押すだけで、カーソルスピードを800/1200/1600/2400カウントに切り替えることができる。
- マウスポインターを動かさず手元のサイドボタンで操作できる「戻る・進む」の2ボタンを搭載。WEBブラウザーで操作をスピーディに行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルなマウスです
【デザイン】
普通。やや黒すぎる?もうちょっとメリハリがあっても良かったかもです。
【動作精度】
普通ですね。慣れれば気になりませんが若干バッファロー製の方が精度は良く感じるかな。
【機能性】
戻る、進むボタンがあるのはゲームもするのでありがたいです。
【耐久性】
購入して4か月半、毎日使ってますが今のところ不具合は無し
【総評】
Buffalo製品から乗り換え
中型を購入しましたがBuffalo製と比べると
形状が違うので寸法的には、ほぼ同じでも
こちらの方が少し小さく感じます。
カーソル速度は、少し速め。設定で落としました。
左右のクリックは静音設計なのですが
左側についている進む、戻るボタンはカチカチッと
かなり大きめの音がします。Buffaloは、このサイドボタンまで
静音設計なので、ここも拘ってほしかった。
あと戻るボタンが進むボタンより1.5倍程度大きいので
事故が起きそうなのも心配。
1000円台のマウスは、とりあえず1年もってくれれば御の字なので
なんとか、そこまで壊れずにいてほしいです。
〜追記〜
半年ほどして右クリックの反応が鈍くなり使い物にならなくなり買い替え。
買い替えた方も半年持たずにホイールに異常が出てしまい
安いのは良いのですが耐久性は低かったです。
5いいと思います。
【デザイン】
好きなデザインです。
【動作精度】
不満ありません。
【解像度】
満足しています。
【フィット感】
かっちりした感じがいいと思います。
【機能性】
進む戻るボタンで十分です。
【耐久性】
わかりません。
【総評】
かっちりした感じが他の同価格帯のマウスよりも
いいかんじです。
|
|
|
 |
|
28位 |
148位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/12/17 |
2024/8 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素充電池 幅x高さx奥行:80x41x106mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4何よりもクリック音を評価したい一品です!
【総評】
なかなか握りやすくて良い感じです。
サイドボタンも使いやすくて便利です。
クリック音もほとんどなく静かな製品だと思います。
後は耐久性に期待ですかね!
|
|
|
 |
|
43位 |
148位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/2/19 |
2025/1/23 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
12000dpi |
○ |
99g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池1本 幅x高さx奥行:62.15x38.2x116.6mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4普段使い用として
以前は通常版を使用していましたが、せっかくなのでと早柚モデルを購入してみました。
ディスプレイ目的ではないので劣化を考慮して早柚モデルを選択しました。
他のモデルは最も摩耗しやすい左クリックにキャラが有るので、直ぐにプリントがすり減ってしまうかと思います。
G304自体は何でもこなせる万能マウスで、遅延も特に問題ありません。
重量は単4電池にアダプターを噛ませて使用するとかなり軽く出来ます。
|
|
|
![M55 WIRELESS CH-931F000-AP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001658478.jpg) |
|
26位 |
148位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/15 |
2024/10/18 |
光学式マウス |
Bluetooth 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
24000dpi |
○ |
59g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三アルカリ電池×1 幅x高さx奥行:62x38x118mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽いしなめらか
ロジクールのG304から乗り換えました、KATAR PRO WIRELESS の後継機種で価格帯的にもG304 の対抗機種になるかと思います。
2024年4月現在、G304が5200円こちらが6900円と若干高いですが、24000 dpiでBluetooth接続もできて、なにより59グラム(電池なし)とG304 の75gどころかGPROの63gよりも軽く、2000円弱でこのスペックならコストパフォーマンスもよくこちらも十分選択肢にはいるのではないでしょうか。電池持ちも良いですし、ソール部も大きいので滑らかです。
|
|
|
![M-XGXL50MBSKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001566567.jpg) |
|
-位 |
148位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/9/12 |
2023/9/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
2000dpi |
|
135g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:82x61x126mm カラー:ブラック
【特長】- 医師と共同開発し、握り心地と高い機能性を実現したXLサイズの充電式Bluetooth5.0マウス。機能の割り当てに対応した8ボタンを搭載。
- 左右ボタンには静音スイッチを採用。クリック音が響かないため、会議中のパソコン操作や在宅勤務時の早朝・夜間の作業などでも気にせず使用できる。
- ホイールの回転スピードで1行ずつのスクロールと高速スクロールが自動的に切り替わり、素早く正確な操作ができる「スマート高速スクロール」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安いマウスとはちがう
マウスとしては、販売されている価格が、高いとはおもいます。しかし、高いなりの理由があるマウスだとおもいます。大胆なデザインをとりいれているようにおもえるかもしれませんが、マウスをにぎるときの手の指が自然なかたちで、マウスを握れるようにデザインされた結果のデザインになっています。安いマウスと違って、マウスをにぎる手が、疲れにくいです。短時間のマウスの使用ではなく、長時間のマウスの使用のときには、疲れにくいマウスのよさが、出てきやすいとおもいます。手が大きいサイズむけのマウスなので、手がちいさいひとには、マウスが大きく感じるとおもいます。清潔に使えるようになっているので長時間つかうときにもよいとおもいます。安い価格帯のマウスにはない、機能性もあるマウスです。ボタンの数もあります。それなので、はじめのころは、操作を間違えることがあるかもしれませんが、慣れてくれば、より、快適につかえるとおもいます。
|
|
|
 |
|
-位 |
148位 |
3.50 (16件) |
17件 |
2018/6/ 5 |
2018/6/中旬 |
トラックボール |
Bluetooth 4.0 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
1500dpi |
|
147g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:108x47.7x135mm カラー:ブラック
【特長】- 手のひらをのせて操作しやすい親指操作タイプで、トラックボールを搭載したワイヤレスマウス。長寿命部品を採用したハイスペックモデル。
- 支持球に直径2.5mmの大型人工ルビーを使い操球感が向上。トラックボールの動きを検出するセンサーにはゲーミンググレードの光学式センサーを採用。
- 左右ボタン、「進む・戻る」ボタンに加え、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載。有線・無線・Bluetoothの3つの接続方法を選べる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5多機能です。
ロジクールなど、親指トラックボールをずっと使ってます。
こちらのトラックボールは接続方法、ボタンなど多機能で、試しに使ってみました。
ずんぐりしたデザインで、ちょっと地味なところはイマイチです。
気になったのはスクロールすると、スクロールボタンが下に押された(中ボタン)と感知してオートスクロールになってしまうことです。バネが弱めの設定のようです。
使いづらいので、中ボタンはオフ(機能を割り当てない)に変更して使ってます。
どのマウスもまず左クリックがおかしくなる(チャタリング)ものと思いますが、どのくらいなのが、しばらく使ってみます。
5なめらかな操球感
【レビュアー】
入力デバイス愛好家で、10000円以下のトラックボールは大体発売後すぐ買っています。
今利用しているのはELECOMがDEFT PRO、HUGE(無線)、本品でケンジントンはSBT、EM Wireless、Orbit Wireless、ロジクールはマーブルとM570です。
その他、ELECOMのDEFT、EX-G、ケンジントンのOrbit、サンワの親指型なども使用しています。
マウス、ペンタブ、液タブ、タッチパッド、タッチパネル、トラックポイントのいずれも不自由なく操作できます。
利用用途は一般的な操作に加えてInkscapeでのイラストやjw-cadなどでも利用します。
【デザイン】
上面から見た質感はシボ加工がしてあり価格に見合う高級感です。
前側面のプラが光沢加工してあり少し安っぽい質感です。
球の配置が他の親指型と違う感じでユニークなデザインです。
【動作精度】
ローでも十分使用できる精度があり不足は感じません。
箱出し直後での転がりの滑らかさは今まで購入したトラックボールの中でも良い方だと思いました。
操球できる面積も広いので遅めの設定でも早く動かせば4kの端から真ん中すぎまで動き十分快適です。
【解像度】
トラックボールは弾けば大きく移動できるので、基本的に移動速度遅めで利用しています。
十分快適に操作できる解像度はあると思います。
【フィット感】
かぶせて持つ分にはかなり快適なフィット感です。
ただし薬指のボタンとホイールクリックは軽いため、誤爆の可能性が高いです。
ホイールの転がりはしっかりクリック感がある感じで少し重め、静かではありません。
かぶせたときに人差し指と中指がそれぞれのボタンの先端まである長さの指の人ならば戻る進むは問題なく押せます。
【機能性】
左クリックと右クリックはそれぞれクリック時に違う音がします。
いろいろ機能割当ができるらしいですが、ソフト入れていないため使っていません。
2.4GHz無線とBluetoothが切り替えで利用できるため2台のマシンを切り替えながら操作できるのは便利です。
有線接続時は有線が優先されます。
【耐久性】
いいスイッチを使っているため長持ちするのを期待しています。
【総評】
値段なりに十分M570には勝るのではないかと感じました。
MX-ERGOは1万を超えているのでまだ買ってはいませんが、いずれ比較してみたいと思います。
昔のELECOMとは違いPROのつくモデルはどちらもおすすめできる完成度だと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
148位 |
4.73 (3件) |
5件 |
2023/5/26 |
2023/5/26 |
光学式マウス |
Bluetooth 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
|
18000dpi |
○ |
110g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3電池1本 幅x高さx奥行:75.1x42.5x130.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5∠(^_^) 気分転換にRAZERマウスを購入替えてみた。
デスアダーもちょい飽きたので替えてみたんです。
ホイル部分が各色に光るのもGood!であります。
普段は目に優しいグリーンにしております。
*****************************************
■デザイン
普通に良いです。
■動作精度
問題なく良い。
■解像度
これも申し分なし。
■フィット感
高くもなく低くもなく形状もナイスですね。
■機能性
わたしめには充分であります。
■耐久性
これからです。
*****************************************
価格も12,000円程度でGood!
これから使い込んでみましょうか d(-_^) ハイ
5充電池で使用可能
前モデル、Basilisk X HyperSpeedとの比較メインです。
使用感や光っていない状態の見た目はほぼ同じです。
しかし中身はかなり違うようで、前モデルと最も大きな差を感じた部分はニッケル水素電池での動作です。
前モデルはニッケル水素電池でも動作はしましたが、1.3V程度で電池切れ判定されてしまうため、満充電からの短時間しか使用できませんでした。
そのためアルカリ電池もしくは特殊な充電池(1.5Vリチウムイオン電池など)を使用する必要がありました。
この製品は電池切れ判定がより低い電圧に設定されているため、1.2Vのニッケル水素電池でも十分な時間使用することができるようになっています。
不満点は、同メーカーのリチウムイオン電池内蔵タイプではできるX軸Y軸別々のDPI設定ができないことです。
重い部類のマウスですが、単4電池+スペーサーで多少マシにはなります。
|
|
|
 |
|
-位 |
148位 |
4.76 (4件) |
5件 |
2020/11/13 |
2020/11/27 |
光学式マウス |
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
16000dpi |
|
106g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:79.7x45.7x126.7mm カラー:ホワイト系
【特長】- オフィスエルゴノミクスのエキスパートであるHUMANSCALE社と共同開発した有線/ワイヤレス接続対応のマウス。プログラム可能な8個のボタンを採用。
- 16,000DPIを実現する高性能オプティカルセンサーがマウスの小さな動きも追跡し、高レベルの精度で作業の生産性と効率性を向上させる。
- Bluetooth接続で最大400時間、2.4GHzワイヤレス接続で最大200時間のバッテリー持続時間により、長時間の作業が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高いだけの価値はあります。
【デザイン】
ゲーミングマウスのような尖った印象もなく、上品な曲線が高級感を感じさせてくれます。
【動作精度】
あまり場所を選ばず使えているので、動作精度は高いと思います。
【解像度】
これまでリーズナブルなマウスしか使ってこなかったのですが、感度の高さというものを初めて実感しました。
【フィット感】
比較的高さのあるマウスですが、手が大きめの私にはちょうど良い高さに感じます。
【機能性】
細かな設定もできるようなのですが、ブラウザの進む、戻るくらいしかボタンも使わないので、ボタンが8個あるだけで十分過ぎます。
【耐久性】
まだ購入したてなので、未評価です。
【総評】
使用していたマウスのクリックボタンの反応が鈍くなってきたタイミングで、本製品が10,000円を切る価格になっていたので迷わず購入しました。
以前より店頭で触った際に、握りやすさというか手の置きやすさみたいなものを感じて気にはなっていましたが、一万円越えのマウスにはなかなか手が出せずじまいでいました。
実際の使用感は思っていた以上で、ポインターの反応の良さやきっちり応答してくれるクリックなど、価格以上の満足感をもたらしてくれました。
5完成度が高く、満足感を充足してくれるハイクラスなマウス
【デザイン】スタイリッシュで洗練されたデザイン 飽きの来ないシンプルさが魅力
白とグレイのコントラストが映え、高級感をもたらす
【動作精度】カーソルの精度が高く、思ったところに快適に動きピタッと決まる心地良さ
【解像度】スムーズなスクロールの動きは完成度の高さをうかがわせる
【フィット感】見た目はやや大きく見えるが、小さな私の手にもピタッとなじむ
【機能性】Razer Synapseのインストールで、きめ細かな設定が可能
【耐久性】今後の見極めが必要
【総評】今まで使ったマウスの中で1,2を争う完成度 さすがゲームで培った技術は特筆 もの
|
|
|
 |
|
-位 |
148位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2022/9/ 5 |
2022/8/26 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
30000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:リチウムイオン充電池 幅x高さx奥行:68x44x128mm
【特長】- 前モデルより25%以上軽量化したエルゴノミックeスポーツマウス。「Razer HyperPolling Wireless Dongle」で高速のワイヤレスパフォーマンスを体験できる。
- 非対称カットオフの有効化により、リフトオフディスタンスとランディングディスタンスを個別に設定できる。26の微細なレベルの高さ調整が可能。
- 耐クリック回数9000万回の「第3世代RAZERオプティカルマウススイッチ」を搭載。USB Type-Cの充電設計で、バッテリーは最大90時間持続する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽めで高性能なワイヤレスマウスだが値段は高め
手が大きくかぶせ・つかみハイブリッド持ちの自分にはピッタリの少し背が高めの軽量ワイヤレスマウス。ゴテゴテRazerらしからぬ、非常に洗練されたデザインでRGBも無しなのが良いところ。
63gと軽いためマウスを振り回す際も腕・手首が疲れず動かしやすいのは良いところ(最近はもっと軽いマウスも増えているが)。軽量だけどメッシュ構造じゃない点も○。バッテリーの持ちも結構よく、最悪優先でも使えるという点も良し。
dpi切替がマウス底面にあるためそこだけ面倒だが専用ソフトのSynapseを使えば細かく調整できる点は○。
欠点があるとすると、・RGBが無い ・DAらしさが減った(これは長所でもあるが) ・高ポーリングレート用のドングルが別売り ・値段 あたり。
予算が許す&かぶせ持ちorつかみ持ちorかぶせ・つかみハイブリッド持ち&Razer製品が好きなら買って損はしないでしょう。
4シンプルなデザイン
【デザイン】
めっちゃシンプル。光りません。旧作のv2とはかなり違ったデザインになってシンプルになりましたが今はこのデザインが流行ってるんで仕方がないといえば仕方がない気がします。
【動作精度】
60gという軽量マウスなので動かしやすいです
【フィット感】
被せ持ちなのでめっちゃフィットします
【機能性】
dpi変更できますので機能性としては十分なのでは
また、先日ポーリングレートが8000hz対応されたということで別売りのドングルも買いました。
【耐久性】
まだ使って1週間ほどですが壊れてません
【総評】
エルゴノミクス形状、軽量、ポーリングレート8000hz。現時点で最強です。
ただ値段がネックですがシンプルなデザインでこれはこれで良きです。
|
|
|
 |
|
-位 |
148位 |
4.52 (2件) |
20件 |
2022/8/25 |
2022/9/ 2 |
光学式マウス |
Bluetooth USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
11ボタン |
30000dpi |
○ |
112g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.4x42.5x130mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5∠(^_^) 光り回るマウスを買ってみた。
Basilisk V3 Pro ホワイトであります。
白いボデイが賑やかに光りまわります (^_^) ハイ
気になっていたのでGetしました(笑)
いや〜気に入りましたね。
********************************************
■デザイン
かっこよろしゅうございます。
女性にはちょっとデカイかな。
■動作精度
文句なし。
■フィット感
女性にはちょっとデカイでしょ。
■機能性
わたしめには充分文句なし。
■耐久性
これからであります。
*********************************************
久しぶりのマウスですが光物に機能も満足しました。
これも永く付き合えたらうれしいですね d(-_^)
4多数ボタン欲しい人におすすめ
【デザイン】
Razerらしいデザイン、側面も光るのでめちゃくちゃかっこいいですしボタンが多数あるのでMMOに最適です
【動作精度】
ソフトウェアはバグありますけど特に不具合なく動いています
【フィット感】
手にフィットするこの感じめちゃくちゃいい....
【機能性】
多数ボタンあるのでMMOに最適です
【耐久性】
半年使ってますがすぐ壊れることもないです
【総評】
多数ボタン欲しいっていう人はおすすめです
まあ重量があるので軽量好きな人は向いてないかも。
あと価格ですね、、、ちょっとお高め
|
|
|
![PRO X SUPERLIGHT 2c G-PPD-004WLCO-BKd [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711816.jpg) |
|
42位 |
148位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/19 |
2025/10/ 9 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
44000dpi |
○ |
51g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:61.2x38.6x118.4mm カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
-位 |
166位 |
3.62 (20件) |
15件 |
2017/2/15 |
2017/3/上旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
70g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x39x107mm
【特長】- 音圧レベルを抑え、クリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用した、BlueLEDセンサー搭載ワイヤレスマウス。
- マウス左側に「ブラウジングボタン」を装備。Webブラウザーの「戻る」「進む」の操作ができる。
- カーソル速度を1000/1600dpiの2段階切り変え可能なスイッチを備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5お値段以上のワイヤレスマウス
仕事で使用しているワイヤレスマウスはほとんどこちらの商品です。
動作も安定しているし、堅牢性も申し分ないです。
【デザイン】
普通のマウスです。
オーソドックスな形ではなく、やや人間工学よりな形状をしています。
価格の割には頑張ってるんじゃないでしょうか。
【動作精度】
必要十分です。
【解像度】
必要十分です。
高価なものには負けると思います。
【フィット感】
オーソドックスなマウスの形状よりフィット感はあります。
ただ少しマウスが大きめです。手の小さい人には特に大きく感じるかもしれません。
【機能性】
追加ボタンがサイドに付いており、機能を割り当てる事ができます。
【耐久性】
ビジネスで採用されているだけあって、必要十分な耐久性です。
【総評】
価格も安く、動作も安定しています。
とりあえずワイヤレスマウスに迷ったらコレって感じです。
5抜きんでた特徴はないものの安定した動作をするワイヤレスマウス
【デザイン】
マウスのデザインなので突飛なデザインというのはなかなかないと思いますが、一般的なマウスの形状をしています。
【動作精度】
BlueLEDで裏を見ると青く光っています。動作精度は精細で、普通の机の上などで使用してもしっかりとカーソルは動きます。
【解像度】
解像度はスクロールしたのボタンで変更可能です。使用していて不満に思ったことはありません。
【フィット感】
持ちやすいです。長時間持っていても疲れにくい設計がなされているとバッファローの製品紹介に記載がありました。
【機能性】
シンプルです。クリック、右クリックボタンほほか、「戻る」、「進む」、「スクロール」、「dpi変更」があります。ただ、ビジネスくらいの使用用途であればこれで十分だと思います。また、静音設計なので、ポチッという音もほとんどせず静かです。
【耐久性】
しばらく使っていますが、まだまだ使えていますので耐久性はあるでしょう。
【総評】
特筆すべき特徴などはないのですが、ワイヤレスマウスとしてしっかりと動くという点で安心できます。戻る、進む、スクロール、ポインタがしっかりと手の動きを反映するくらいのビジネスユースであれば、本商品で全く不満はないと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
166位 |
3.47 (3件) |
0件 |
2018/12/ 6 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 4.0 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
62g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三乾電池x1 幅x高さx奥行:66x37x100mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4総じて悪くないですが、電池持ちは微妙。
【デザイン】【フィット感】
悪くないと思います。
ホルド感も良く、操作をする上で不自由を感じたことはありません。
【動作精度】
何の電波干渉か分かりませんが、時々カーソルが飛んだり意図しない動きをすることが有りましたが、基本的には安定しています。
【解像度】
レッツノートで使用しており、必要十分です。
【機能性】
特に多機能という事もありません。
【耐久性】
利用し始めて間が無いので分かりません。
【総評】
レッツノートでUSBポートを塞ぎたくなかった為、量対応の本製品を使用してみましたが悪くない印象です。
ただ、エネループを使用しているのですが、電池持ちはあまり良くない印象を受けています。
3フィット感とBluetoothの感度が気になるが、安くて機能も良い。
【デザイン】
見た目と色は好きです。
【動作精度】
普通です。
【解像度】
あまり使わないのでよくわかりませんが、800/1200/1600とカウントを変えられるようです。お好みでどうぞ。
【フィット感】
購入後に使ってみてわかりましたが、個人的に左側の羽が必要なかったです。想像していたより邪魔な感じでした。夏なので親指部分も暑くて蒸れます。
【機能性】
Bluetooth接続かレシーバー接続が出来るので、用途によって変更できて良いです。サイドに2つ付いているボタンも気に入っています。
【耐久性】
購入したばかりで不明。
【総評】
Bluetooth接続時の感度が良くないなと感じました。1m以内の距離でも、デスクトップPCの裏側に取り付けたBluetoothアダプタとの通信が悪かったです。前面に取り付ければ良いのでしょうが。マウスに付属していたレシーバーは問題なく使用できています。
|
|
|
 |
|
-位 |
166位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/10/11 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.1(BLE) Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
66g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三乾電池 幅x高さx奥行:77.1x41.2x108.2mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ボタン多くてリーズナブルな価格のマウスです。
以前使ってたマウスのホイールが利かなくなってきたので買い替えました。
人間工学的にこだわった的なデザインの割には安かったので、一度使ってみようかということに。
【デザイン】
思ったよりいい感じです。右手で持つ人用です。
【動作精度】
別段素晴らしいとは感じませんが、普通に問題なく使えます。
【解像度】
こちらも私の用途では特に問題ないと感じました。
【フィット感】
私の手にはきっちりフィットして使いやすいです。
【機能性】
左右と中とホイールの4ボタンに加えて、左手親指を置くところに近くにあと2つボタンがあります。
このボタンは、ブラウザでページを前後する時に使います。
【耐久性】
使用して間がないのでなんとも言えませんが、プラスティック中心の外観となっており、耐久性は普通じゃないかなと思います。消耗品として割り切るべきでしょう。
【総評】
3ボタンマウスを使っていましたが、ボタンの数の多い、大きめのマウスに少し憧れもあり購入しました。ただ実際にはページを前後させるボタンはあんまり使わないかなというのが正直な所。
もうちょっと使いこなせたらいいなと思っています。
全体的に高級で頑丈な感じではない普通のマウスですので、いずれ寿命は来てしまうのでしょうが、それまで大切に使おうと思います。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
166位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/3/28 |
2023/1/24 |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
163.3g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4使いやすい。
まずクリックが軽くて、ボタンを押した時の音が小さくて快適です。
自分はほとんどワイヤレスタイプが多く、ボールでもないのでトラックボールタイプに慣れは必要ですが、一度慣れてしまえば使いやすくて、さらに握りやすい形状のマウスなので疲れる事が少なく、使いやすくて良いです。
また機能が多く、自分の好きなように設定できるので便利です。
有線なのでコードの煩わしさはありますが、その分電池の心配がないので、急な電池の無くなりがないので安心感はあります。
ネックは価格ですが、機能も豊富で使いやすいので一度購入してしまえばずっと使えるので、お勧めです。
|
|
|
 |
|
-位 |
166位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/13 |
2021/8/下旬 |
IR LEDマウス |
USB |
有線 |
12ボタン |
10000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:72x42x128mm カラー:ブラック
【特長】- 「Pixart PMW-3325(IR LED)マウスセンサー」を採用し、DPIは200〜10000の詳細な設定が可能な有線ゲーミングマウス。
- 多彩な操作と使い方が可能なマルチボタンマウス。12のボタンすべてにキーコンフィグ、または10個のマクロの割り当てができる。
- RGB-LEDライトを搭載し、3種類の発光パターン・動作速度・カラー調整などを専用ソフトで自由に設定可能。
|
|
|
 |
|
32位 |
166位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/2/ 7 |
- |
光学式マウス |
USB |
有線 |
15ボタン |
12400dpi |
○ |
117g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:86x48.5x123.4mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4メリハリエッジの利いた角角でざいんがフィット感◎マクロ機能◎
初めて買うブランド
普段レイザーの16ボタンを使用していますが、おおよそ半額以下でこの機能。
慣れているNaga X RZ01-03590100-R3M1が終売になったので、
予備に勝って動作確認
いいですね。
再度ボタンもう4つ欲しいですけど、左8個の方でも問題ないですね。
マクロ割り当てに。
家が無線混戦、レンジも近いので動作安定の有線一択なのでぽちり。
レイザーはなんとなく日本語やたまにドライバー更新でバグというか変な時あった
んですが使い慣れていたのでまだ使いますが、
こちらもアップデート、今後のサポートがどうなるかまだわかりませんが。
今のところ問題なし
こちらの製品もよいですよ。手にしっくりくるメリハリのきいたエッジ処理
角角デザインがグッド12,400DPIとありますが、自分は800DPI
(実用的に、メーカー公称値での体感は同じぐらい?)でいつも使用してるので
感度は問題ありません。500/1000/2000/3000/6200ですので、
500〜1000の間で750とかあればよかったかも
RedragonHP内の専用ドライバDLできます。
ただどこのゲーミングマウスとかキーボードとかもそうですけど、
ゲーミングとか未来デザインとかカッコよさ優先して
設定が見づらいとかなんかインターフェイスデザインが消費者優先というよりも、
設計デザイナーの自己満のように感じるのはどこのメーカーもそうです。
もっとシンプルでいいんだけどいいんだよなあ。という感想です。
|
|
|
 |
|
77位 |
166位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/12 |
2025/2/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.2 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
61g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4電池2本 幅x高さx奥行:66x66x81mm
|
|
|
 |
|
-位 |
166位 |
4.12 (6件) |
8件 |
2021/10/ 8 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
2ボタン |
|
|
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5オーソドックスかつホイールの安定感
職場用
以前はエレコム製の無線トラックボールを使っていたが紛失したため有線かつシンプルな作りの本製品を購入してみた。
トラックボールの動きや精度は良好で不満はない。
製品名の通りスクロールリングが特徴で、結構スムーズに動く。ラバー樹脂でできたパーツのためかスクロールする時に指が空回ることなくしっかり稼働できるのもポイント。
デザインがやや古いようにも思えるが、シンプルな作りかつ歴史も長く色違いや無線の販売モデルもゆっくり追加しているケンジントンならばと妙に安心して使えるのが不思議なところだ。
5変わり者と言われても、これが一番
左手で操作しています。
テンキー入力の時にマウスならば一回マウスから手を放してテンキーを打つ必要がありましたが、左手トラックボールならば同時操作で使用できます。
慣れれば感覚的にボールを転がして目的の場所までポイントを持っていく事は簡単です。
スクロールホイールもネットページを見るのには重宝します。
|
|
|
 |
|
17位 |
166位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2025/9/11 |
2025/9/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
3200dpi |
|
70g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池1本 幅x高さx奥行:57x36x94mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3読み取り面を選ぶのがとても残念
【デザイン】可もなく不可もなく。普通の感じ。
【動作精度】普通のOffice作業をしている分には、全く問題ない。ただし、自宅のテーブルとの相性が悪く、ポインタの動きがカクカクしてしまう。これまで何台も使ったロジクールマウスではこんなことは全くなかった。自宅のテーブルは、薄い木目の表面に透明の塗料は塗ってあるものの、見た目はごくありふれたもの。この問題さえなければ、もっと点数を高くつけられたんだけど、非常に残念。
【解像度】普通のOffice作業をしている分には、全く問題ない。
【フィット感】単純な卵のような形なので、一昔前の安いマウスを使っている感じだが、普通のOffice作業をしている分には、全く問題ない。
【機能性】ソフトで任意のキーを割当できるのはいい。一部割り当てできないキーもあったが、何とか使えている。例えば、矢印キーはダメだったが、SHIFT+矢印キーにしたら割り当てできた。セールスポイントの「感動ホイール」も良い感じで使えている。
【耐久性】買ったばかりなので無評価。ガタついているようなところはないので、スイッチやホイールなどの可動部が壊れなければ長持ちするかも。
【総評】読み取り面を選ぶ点でかなり悪い評価になってしまうが、それ以外はお値段以上だと思うので、とても残念。読み取り能力の改善版が出たらまた買ってみたい。
|
|
|
 |
|
20位 |
166位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/11 |
2025/9/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
3200dpi |
|
85g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池2本(1本でも使用可能) 幅x高さx奥行:61x38x108mm
|
|
|
直販 |
|
-位 |
166位 |
4.50 (5件) |
0件 |
2022/3/ 7 |
2022/3/ 7 |
トラックボール |
Bluetooth Ver.5.0(BLE) Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
91g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池x1本 幅x高さx奥行:75.2x42.4x95.7mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これイイです!
■デザイン
ボールとホイールの配置は最適です。解像度切替ボタンも誤って押すこともないです。サイドのボタンは若干手首側に寄せても良かったかもしれません。進むボタン(上)を押すときに若干ですが手をスライドさせています。個人差はあるかもしれないですが、そこが自分には若干煩わしいです。
サイズは小型ながら操作性も良く、つまり操作的なデザイン面では大いに満足しています。
■動作精度
感度いいです。ポインターの動きにストレスを感じません。
■解像度
4段階あります。ゲームなどしないので低解像度を使用しています。ボールタイプとしては、ポインターは目標位置に合わせやすいと思います。
■フィット感
自分そんなに手は大きくもなく、小さくもなくですが、フィット感はいい感じです。
■機能性
自分には十分な機能です。そもそもマウスは左右ボタンとホイールあればいいと思っているので。解像度切替ボタンあるのは助かりました。
■耐久性
これからですが、安っぽい作りではありません。これまでロジクールしか使ってこなかったのですが、M570 (過去に使用経験あり)より全然質感が高く、かたまり感?もあります。全体的に耐久性は高そうに感じます。
5満足度の高いトラックボールマウス
男性で手のひらもたぶん大きめの自分には小さすぎるとは思いました。
でもそれはわかった上でサイズが小さいものを使いたかったため購入しました。
小さいとはいえ、左右のボタンとトラックボールについては指のあたる感じは大きいトラックボールマウスとほとんどかわりません。
変わるのはてのひらの手首に近い方が机に落ちるのが早いというだけです。
ですから操作性は大きいものと同じだと思います。
静音 : たしかにほぼ無音です
精度 : 悪くないです。不満はまったくありません。
サンワダイレクトの楽天店(https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-mabttb181/)では価格.comにあるサンワダイレクトよりずいぶん安い\3,980(送料込み)で購入できたのでさらに満足度が上がっています。
買ったばかりなので耐久性はわかりませんが、大切に使っていきたいと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
166位 |
4.08 (24件) |
69件 |
2017/7/ 5 |
2017/7/中旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
1500dpi |
|
260g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか2本 幅x高さx奥行:114.7x57.2x181.9mm カラー:ブラック
【特長】- 直径52mmのボールを採用し、一度の操作で広範囲に動かせる、人さし指・中指操作タイプのトラックボールマウス。
- 手首から手のひら全体が乗せられる低反発素材のパームレストを本体上面部に採用し、手首への負担を軽減。
- 支持球に直径2.5mmの大型人工ルビーを採用し、支持球が手あかなどのゴミに埋もれにくく、メンテナンス頻度が低減。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5非常に操作性がよくお手頃価格の大型トラックボールマウス
【デザイン】
かなり特殊な見た目なので、その点で食わず嫌いされてしまっている気がします。
個人的にはいわゆるゲテモノ系の見た目も好みなのですが人を選ぶでしょう。
【動作精度】
大きな玉なので非常に操作性がいいです。
人差し指、中指の他に、精密に動かしたい時には薬指も使えるので親指タイプのトラックボールマウスと違い、操作性が段違いです。
【解像度】
動きはなめらかです。ボールにスプレーとかは特にしていませんが滑りすぎずちょうどいいくらい。
【フィット感】
大きなマウスなので、手が小さい人の場合は実物を触った方がいいかもしれないです。
成人男性であれば極端に大柄、小柄な手の方でなければ問題なく使えると思いますが
現物を触ってから買った方がいい気はします。
【機能性】
カスタマイズ可能なボタンが多数ついており、やりたいことが出来るマウスです。
【耐久性】
これは今後に期待したいです。
クッション部分が経年劣化でどうなるかが気になるところです。
【総評】
他社の大型トラックボールマウスと比べて機能にそん色はないどころか優れている部分も沢山あるのにお値段は3分の1程度で非常に財布にやさしいです。
食わず嫌いせずに物は試しで買ってみて大正解でした。
5据え置き最強トラックボール
【デザイン】
独特ですが悪くは無いです
質感はそこそこ
【動作精度】
普通です
【解像度】
普通です
【フィット感】
ちょうど良いです
【機能性】
ボタンが多く操作しやすいです
【耐久性】
鬼です 通常の使用なら壊れる気配を感じない頑丈さです
【総評】
手の大きさが合って中指トラックボールを使いたいならコレ一択と言って良いほど良い
|