価格.comプロダクトアワード2009 パソコン本体カテゴリ プロダクト大賞

ホーム > 価格.comプロダクトアワード > 価格.comプロダクトアワード2009 > パソコン本体カテゴリ プロダクト大賞

価格.com プロダクトアワード2009 2300万人ユーザーの声が選ぶ、本当に支持されているモノ。

  • トップ
  • パソコン本体
  • パソコン関連
  • AV家電
  • 生活家電
  • カメラ関連
  • 携帯電話
  • カー用品
価格.com PRODUCT AWARD 2009 BEST of the Year
PRODUCT AWARD 2009
プロダクト大賞 パソコン本体カテゴリ
iMac MB950J/A
アップル

iMac MB950J/A

(Mac デスクトップ)
受賞メーカー インタビューはこちら
評価寸評

数多くのWindowsパソコンがひしめく「パソコン本体部門」で、2009年もっとも評価されたパソコンは、アップルの「iMac」だった。多くのWindowsパソコンがひしめき合う中で、iMacが大賞に選出されたことを意外に思う方もいるかもしれないが、2009年のパソコン市場の流れを見れば本製品がなぜ大賞に選ばれたのかが納得できるはずだ。

2009年のパソコン市場は全体的に非常に低調なスタートを切った。Windows陣営では、2009年秋に発売予定の次期OS「Windows 7」の登場待ちという状況が長く続き、メーカー側もこれと言った特徴を持った新製品を世に出す機会を失ったまま、10月22日のWindows 7の発売を迎えることになったのだ。しかも、期待されたWindows 7の発売に合わせて、まったく新しいシリーズを投入してきたのはほぼソニー1社のみという状況で、Windows 7の登場に合わせてパソコンを買い換えようと考えていたユーザーの期待を裏切る結果となってしまったのである。一方、ノートPCについては、前年2008年から引き続き、ネットブックが人気の中心となっていたが、そのネットブック自体もかつての勢いはなく、製品自体もほぼ横並びの状況となってきた。

そんなWindows陣営の足踏み状態を尻目に、着々とその地歩を固めていったのが、アップルのMac製品であった。Macに関しては、2006年からWindowsと同じインテルアーキテクチャーを採用しはじめており、Windowsユーザーにとってもすでに「特殊なマシン」でなくなっていた。そして2009年には、Mac OSの最新バージョン「Mac OS X Snow Leopard」が発売される。この新OS「Snow Leopard」は、表向きは前バージョン「Mac OS X Leopard」の改良版と言うべき存在だが、実際には、かなり深い部分まで改良されたメジャーバージョンアップに近いOSだ。特にファイル検索、プレビュー、ウィンドウ切り替えといったOSの基本インターフェイスがかなり高速化され、ストレスフリーな使用環境を提供したという点で大きな進化を遂げている。「Snow Leopard」は発表直後からユーザーの非常に高い評価を得たが、その「Snow Leopard」をプリインストールして2009年9月に発売された最新のiMacがこの「iMac MB950J/A」であったのだ。本製品の使いやすさは、この新OS「Snow Leopard」の登場による部分が大きい。CPUやグラフィック機能などのシステムスペックに加えて、OSの改良によるパフォーマンスアップが、これまでにないような快適な操作性を実現したのである。

ハードウェア的には、本製品に採用された21.5型の液晶ディスプレイが非常に評価が高い。視野角の広いIPS液晶パネルを採用したほか、LEDバックライトと光沢ガラス面の採用による発色のよさなどが相まって、非常に美しく見やすい画質を実現している。元来、iMacが持っていたデザイン性の高さと、この美しい液晶画面、そしてその上でサクサクと動作するOSという3点の相乗効果により、本機は非常に完成度の高いデスクトップPCとして、従来のMacユーザーはもちろん、Windowsユーザーにも高い評価を得たのである。

しかも、これだけのスペックとデザイン性を持ちながら、価格的には11万円そこそこという、驚異的なプライスで販売され、コストパフォーマンスの点から見ても、WindowsPCよりむしろお買い得と感じたユーザーは多かっただろう。前述の通り、2009年はWindows陣営にヒット作がほとんど出ない状況の中、相対的にもiMacの評価は高まり、並みいるWindowsパソコンを抑えての今回のアワード受賞となったのである。

注:文中のレビュー評価は、2009年1年間での評価になります。

iMac MB950J/AのPVシェア率推移

iMac MB950J/AのPVシェア率推移のグラフ

iMac MB950J/Aの売れ筋ランキング推移

iMac MB950J/Aの売れ筋ランキング推移のグラフ

プロダクトアワード2009のデータ解析

【Trend News】アクセスと価格から見る「プロダクトアワード2009」

「プロダクトアワード2009」の受賞製品には、一体どのような特徴が見られるのでしょうか?価格.comのアクセス数と価格推移という、定量データを切り口として、プロダクトアワード2009受賞製品を解説します。

この製品の最新のPV・ランキング・価格など、もっと詳しい情報を価格.com トレンドサーチでご覧いただけます。
価格.comのデータが無料で使える「価格.com TrendSearch(トレンドサーチ)」

メーカー担当者 インタビュー
アップル
広報部

-- 今回「パソコン本体部門」で、数多くのWindowsパソコンを押さえて、アップルの「iMac」がついに大賞に輝きました。まずは率直なご感想をお聞かせいただけますでしょうか。まず、このたび、価格.comプロダクトアワードのパソコン本体部門で大賞を受賞できましたことを大変光栄に思います。 2009年はMacが大躍進した年で、使い勝手を高めた新OSの「Snow Leopard」をリリース、受賞の対象となった「iMac」をはじめ、Macを初めて使う方に最適なノートブック「MacBook」などを発売したことで、ユーザー数を飛躍的に伸ばした1年でした。
ユーザーの皆様の声がダイレクトに反映されるプロダクトアワードを受賞できましたのも、こうした「Macは初めて」という方々に非常に高い満足度を持ってもらえたからで、皆様からのご支持に深く感謝しております。

-- 大賞を受賞した「iMac MB950J/A」に関して、こだわりのポイントなどを教えていただけますか?アップルは最高のユーザー体験を提供するイノベーションにこだわってきました。受賞製品においても
1)シンプルで美しいという見た目だけでなく、使いやすさや環境まで考慮されたデザイン
2)IPS技術を搭載したLEDバックライトディスプレイによる明るく見やすいディスプレイ
3)デスクトップPC用では初めてマルチタッチを実現した革新的な「MagicMouse」
により、その哲学を結実できたと考えております。

-- ここまでの高評価は従来のMacユーザーだけでなく、多くのWindowsユーザーの心もとらえたからだと思いますが、いかがですか?iMacのもつハードウェアのよさはもちろん、先進的なOSと「iPhoto」や「iMovie」など標準搭載のアプリケーションを含めて実現される、他のパソコンにはない使いやすさ、楽しさを評価いただけたものと考えています。

-- 最後に、価格.comユーザーへひと言メッセージをお願いします。Macの使いやすさは、小さな動きにいたるまでストレスを感じさせないところにあり、日常のメールやインターネットでさえ楽しく使っていただけます。ぜひ店頭などで、気軽にMacに触れてみてその快適さを体験していただきたく思います。
iMacが高い評価をいただいた通り、高品質でありながらお求めやすくなり、お持ちのパソコンからMacへと「アップグレード」していただくのにも最適なタイミングです。

iMac MB950J/Aのレビュー ピックアップ
iMac MB950J/Aのすべてのレビューを見る
たぬき3さん満足度満足度5

1ヶ月程度使用しましたが、非常に動作は安定しています。動作音は皆無といっていいほどなく、静かなマシンです。価格からみたコストパフォーマンスは最高だと私は思います。ホームユースには最適の機種です。... 続きを読む

老兵は猿のみさん満足度満足度5

コストのバランスが優れていたので思わず買ってしまいました。もっと安くなるのを待つのもアリですが、それ以上のパフォーマンスを見せてくれたので自分的には大満足、「もっと早く買えばよかった!」って感じです。... 続きを読む

kumadonさん満足度満足度5

個人所有のMacとしては5台目になります。製品の梱包を解いて実物の外観を見て、電源を入れてディスプレイの表示をみて、あまりの美しさに驚きました。マジックマウスの使い心地も、とても快適です。... 続きを読む

受賞製品一覧パソコン本体カテゴリ
プロダクト大賞
価格.com BEST 2009 アップル iMac MB950J/A(Mac デスクトップ) 4204ポイント
部門賞
パソコン本体
金賞 NEC VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W 3636ポイント
銀賞 SONY VAIO type R VGC-RT71JG 3010ポイント
銅賞 ACER AspireRevo ASR3610-A44 2792ポイント
金賞 Lenovo Lenovo G550 2958GCJ 4059ポイント
銀賞 ACER Aspire 1410 AS1410-Kk22 3828ポイント
銅賞 SONY VAIO Nシリーズ VGN-NW71FB/W 3687ポイント
金賞 APPLE iMac MB950J/A 4204ポイント
銀賞 APPLE iMac MB953J/A 3414ポイント
銅賞 APPLE Mac Pro MB535J/A 3246ポイント
金賞 APPLE MacBook 2260/13.3 MC207J/A 3773ポイント
銀賞 APPLE MacBook Pro 2800/17 MC226J/A 3746ポイント
銅賞 APPLE MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A 3602ポイント
金賞 シャープ NetWalker PC-Z1-W 3707ポイント
銀賞 東芝 WS026T 1236ポイント
銅賞 Yukyung Technologies Viliv S5 V-S5 797ポイント
プロダクト大賞、部門賞の選考基準について

ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。

このページの先頭へ