




パソコン本体を除いた「パソコン関連」カテゴリにおいても、2011年はヒット商品不在の年だった感が強い。比較的需要の高い、プリンターや液晶ディスプレイでは、あまり大きな技術革新が行われず、低価格化が進んだだけという感じが強い。そんな、やや行き詰まり感のあるパソコン関連製品市場の中でも、着実にパワーアップした製品はある。それがPCパーツの要となる「CPU」だ。ちょうど今から1年ほど前の2011年1月にインテルが発表した、コードネーム「Sandy Bridge」こと「第2世代 Core i プロセッサー」は、それまでの「初代Core i プロセッサー」に比べて大幅なパワーアップを果たした製品となった。特に内蔵グラフィック性能が大幅にパワーアップしたことで、別途グラフィックチップを装備しない低価格帯のノートPCなどに性能面での恩恵をもたらした。のみならず、デスクトップPC向けのハイエンドCPUである「Core i7」についても、自作PCユーザーを中心にかなりの高評価を呼んだ。その代表モデルがこの「Core i7 2600K」なのである。
「Core i7 2600K」は、第2世代の「Core i7」の中ではローエンドに位置するクアッドコアCPUであるが、性能的には上位モデルである「Core i7 2700K」と大差なく、価格が安いことから人気を得た。4つのCPUコアを搭載するクアッドコアプロセッサーではあるが、従来の「Core i プロセッサー」では対応していなかった「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応することで、見かけ上は倍となる8コアでの独立した処理が可能。また、CPUの動作クロックを自動的にアップできる「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー」のバージョンが2.0となったことで、CPUが十分に冷却されている状態であれば、定格以上のオーバークロックを行うことも可能になった。本製品の定格動作クロックは3.4GHzであるが、ユーザーレビューを見ると、4.0GHz以上で安定動作させている例も数多く報告されており、上位モデルと動作クロック的な差はほぼないといっていい。さらに、これだけの高い処理能力を持ちながらも、製造プロセスが32nmと微細化されたことで、発熱量を示すTDPは95Wに抑えられている。この発熱量の小ささによって、組み合わせるCPUクーラーがさほど巨大なものでなくてもよくなり、組み合わせるパーツの自由度が高まったことも、本製品が人気を得た理由の1つといっていいだろう。
このように、「Core i7 2600K」は、2011年のパソコン業界では非常に評判の高いプロセッサーとなったわけだが、ユーザーレビューを見ても、「パフォーマンスはこれで十分すぎるほど。動画のエンコーディングなどもすぐに終わってサクサク動作する」「(2世代ほど前の)Core 2 Duoから乗り換えたが、ここまでスピードが速くなったのかと驚いた」「正直オーバースペックかもしれません」といったように、予想を超えた処理速度の速さにほとんどのユーザーが満足している。また、この性能にして2万円台半ばという販売価格の安さも多くのユーザーが高く評価しており、「この速さでこの価格は素晴らしすぎる」「この価格であれば何も言うことはありません」など、コストパフォーマンスのよさでもピカイチとなっている。こうした評価の高さによって、年間を通じて売れ筋・注目人気ランキングの1位の座をほとんど明け渡すことなかった本製品の大賞受賞は、誰もが納得の内容であろう。
Core i7 2600K のPVシェア率推移
 
                      Core i7 2600K の売れ筋ランキング推移
 
                      この製品の最新のPV・ランキング・価格など、もっと詳しい情報を価格.com トレンドサーチでご覧いただけます。
										価格.comのデータが無料で使える「価格.com TrendSearch(トレンドサーチ)」


広報室

-- 今回は受賞おめでとうございます。まずは率直な感想をおうかがいできますか?この度の「価格.com プロダクトアワード パソコン関連カテゴリ」での大賞の受賞、ありがとうございます。このアワードは、ユーザーの皆様の口コミや製品レビューなどをベースとしているということで、つまり、本製品が登場以来、多くのユーザーの皆様にご支持いただいたということですので、たいへん嬉しく思っております。特に、日本で自作PC を楽しまれているユーザーの皆様は、個人としてトップレベルの技術的な知識をお持ちになり、パソコンの性能を存分に利用している方々ですので、その皆様の厳しい視点により選ばれたということもまた、非常に価値のあることだと認識しています。日本全国のユーザーの皆様に御礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
-- 本製品を開発するにあたってこだわったポイントを教えてください。「第2世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー」は、「スマートなパフォーマンス、素晴らしいビジュアル体験」をキャッチフレーズとした、「インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0」 や「インテル® クイック・シンク・ビデオ」などの多彩な新機能と画期的なビジュアル性能を提供するマイクロプロセッサーです。そのなかでも、「第2世代インテル® Core™ i7 プロセッサー」は、シリーズ最高のパフォーマンスを実現しています。特に「K シリーズ」は、柔軟なオーバークロック機能を利用することにより、より一層の高いパフォーマンスをお楽しみいただくことが可能で、さらに自作PC の世界が広がります。
-- ユーザーから高く評価されたと思われるポイントはどこにあったとお考えですか?「インテル® Core™ i7 2600K プロセッサー」は、前世代製品と比較して、処理能力の向上と新しい機能が追加されています。4 つのCPU コアを搭載したクアッドコア・プロセッサーであり、また負荷がかかると処理能力を加速させる「インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0」 を搭載するなど、大幅な性能向上を実現しました。そして、もう一つの大きな特徴としては、グラフィックス機能の進化が挙げられます。内蔵された「インテル® HD グラフィックス 3000」 などにより、映像や動画のさまざまな処理能力(再生、編集、保存など)が飛躍的に向上しています。また、新しい32nm プロセス技術で製造されており、消費電力の面でも低減が図られています。このような最新のテクノロジーを採用したことによる各種のメリットが、広くユーザーの皆様に受け入れられたと考えます。
-- 価格.comユーザーの評価(上記分析)に関しては、どうお感じでしょうか?ユーザーの皆様の温かいコメントを、たいへんうれしく思います。ありがとうございます。
-- 最後に、価格.comのユーザーへひと言コメントをお願いします。いつもインテル製品をご愛用いただき、ありがとうございます。「第2 世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー」は、皆様の幅広い支持により、日本市場、ならびに全世界的にたいへん成功した製品となりました。本年は、「第3 世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー」(開発コード名:Ivy Bridge)が登場します。皆様には、さらなる新たなコンピューティングの世界を楽しんでいただけるものと考えております。インテルでは、ユーザーの皆様にさらなるコンピューターの楽しさ・便利さを実感していただき、自作ユーザーの方々が今後もワクワクと楽しんで頂ける製品をお届けできるように、今後も取り組んで参ります。今後とも、インテル製品をよろしくお願いいたします。
 IsolatedSkyさん
IsolatedSkyさん

通常作業時の体感速度はPhenom II X6 1090T環境とほとんど違いが感じられませんが、ゲームでは多くのタイトルでフレームレートが向上。中には最大で50〜60fps近く上昇したゲームもあり、CPU一つでここまで違うのかと驚きです。... 続きを読む

 Nightmare Residentさん
Nightmare Residentさん

主に動画編集やエンコードなど比較的重い処理をしていますが、とにかく何をするにも速くて非常に快適です。正直Q9550でもそれほど困ることはなかったのですが、エンコード時間が大幅に短縮されたのには驚きました。... 続きを読む

 frmさん
frmさん

2500kから2600kへ買い換えましたが全体的に処理が軽くなった印象ですね。不得意な分野も殆どありません。価格的にも2011年の年末でしたら性能と値段で破格です。購入して非常に良かったと思います。... 続きを読む




|  | インテル | Core i7 2600K(CPU) | 8147ポイント | 

|  | 三菱電機 | Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D | 6044ポイント | 
|  | IIYAMA | ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 | 4940ポイント | 
|  | LGエレクトロニクス | FLATRON E2251VR-BN | 4284ポイント | 
|  | EPSON | PX-5V | 4215ポイント | 
|  | ブラザー | MyMio DCP-J925N | 3043ポイント | 
|  | EPSON | カラリオ EP-804A | 2845ポイント | 
|  | マイクロソフト | Arc Touch mouse RVF-00006 | 2543ポイント | 
|  | ロジクール | Logicool Performance Optical Mouse G400 | 1783ポイント | 
|  | ロジクール | Wireless Mouse M325 M325BG | 1778ポイント | 
|  | ロジクール | Wireless Combo MK260 | 4442ポイント | 
|  | オウルテック | OWL-KB109LBMN | 3858ポイント | 
|  | ロジクール | Wireless Keyboard K270 | 3452ポイント | 
|  | SONY | VPL-HW30ES | 4202ポイント | 
|  | TAXAN | KG-PL031W | 3606ポイント | 
|  | Acer | H5360BD | 3280ポイント | 
|  | SONY | NW-A867 | 4606ポイント | 
|  | COWON | iAUDIO 10 i10-32G | 3529ポイント | 
|  | SONY | NW-A866 | 3337ポイント | 
|  | バッファロー | DVR-W1/1.0T | 3059ポイント | 
|  | マクセル | VDR-R2000 | 2916ポイント | 
|  | バッファロー | DVR-1/1.0T | 2181ポイント | 
|  | アイリバー | P8 | 3149ポイント | 
|  | COWON | COWON C2 C2-16G | 2742ポイント | 
|  | COWON | COWON D3 plenue D3-32G | 2477ポイント | 
|  | Plantronics | Plantronics M20 | 4555ポイント | 
|  | Jabra | Jabra WAVE | 4181ポイント | 
|  | SONY | MDR-XB41IP | 3617ポイント | 
|  | Skydigital | SKY-TFe | 5519ポイント | 
|  | バッファロー | BSCRA51U3 | 3161ポイント | 
|  | エレコム | MR3-A001 | 1919ポイント | 
|  | ロジクール | Stereo Speakers Z120 | 5207ポイント | 
|  | 東和電子 | Olasonic TW-D7IP | 3616ポイント | 
|  | CREATIVE | Creative SBS A120 SP-SBS-A120 | 3103ポイント | 
|  | バッファロー | DT-F120/U2 | 4213ポイント | 
|  | PLEX | PX-W3PE REV1.3 | 2787ポイント | 
|  | バッファロー | DT-H71/U2 | 909ポイント | 
|  | SONY | HMZ-T1 | 4119ポイント | 
|  | トランセンド | JM1333KSN-8GK | 6405ポイント | 
|  | Patriot Memory | PSD38G1600KH | 4432ポイント | 
|  | CFD | W3N1066Q-4G | 4242ポイント | 
|  | 玄人志向 | GF-GTX560TI-E1GHW | 4824ポイント | 
|  | MSI | N570GTX Twin Frozr II OC | 4177ポイント | 
|  | AFOX | AF6850-1024D5H1 | 3792ポイント | 
|  | ASUS | P8Z68-V PRO | 5701ポイント | 
|  | GIGABYTE | GA-Z68MX-UD2H-B3 Rev.1.0 | 4939ポイント | 
|  | ASRock | 990FX Extreme4 | 4597ポイント | 
|  | インテル | Core i7 2600K | 8147ポイント | 
|  | インテル | Core i5 2500K | 6883ポイント | 
|  | インテル | Core i7 2600 | 5855ポイント | 
|  | ZALMAN | Z9 Plus | 6586ポイント | 
|  | Corsair | CC600TWM-WHT | 4349ポイント | 
|  | SilverStone | SST-TJ08B-E | 4275ポイント | 
|  | クーラーマスター | Turbine Master MACH 1.8 R4-TMBB-18FK-R0 | 3794ポイント | 
|  | ENERMAX | T.B.Silence PWM UCTB9P | 3003ポイント | 
|  | THERMOLAB | TRINITY | 5129ポイント | 
|  | DEEPCOOL | ICEEDGE 200U | 4251ポイント | 
|  | サイズ | MUGEN∞3 無限参 SCMG-3000 | 4245ポイント | 
|  | Shuttle | XG41 | 4513ポイント | 
|  | ZOTAC | ZBOX nano AD10 | 2008ポイント | 
|  | Shuttle | SG41J4 | 864ポイント | 
|  | 玄人志向 | KRPW-SS600W/85+ | 5377ポイント | 
|  | サイズ | 剛力短2プラグイン SPGT2-500P | 4654ポイント | 
|  | LEPA | W600-SA | 3921ポイント | 
|  | LUXMAN | DA-100 | 4662ポイント | 
|  | ローランド | QUAD-CAPTURE UA-55 | 4281ポイント | 
|  | RME | Babyface | 4189ポイント | 
|  | NOVAC | SATA 4台はい〜るKIT Super Turbo NV-HS402U3S | 2581ポイント | 
|  | オウルテック | 黒角MINI OWL-ESL25/U3(B) | 2086ポイント | 
|  | ロジテック | LHR-DS04EU2 | 922ポイント | 
|  | バッファロー | DVSM-PC58U2V | 2036ポイント | 
|  | パイオニア | DVR-XD10J | 1993ポイント | 
|  | LGエレクトロニクス | GH24NS70 | 1840ポイント | 
|  | バッファロー | BRXL-PCW6U2-BK | 4626ポイント | 
|  | IODATA | BRD-U8DM | 2667ポイント | 
|  | パイオニア | BDR-206DBK/WS | 1040ポイント | 
|  | バッファロー | HD-LBF2.0TU2 | 3988ポイント | 
|  | IODATA | HDC-AET2.0K | 3019ポイント | 
|  | IODATA | RECBOX HVL-AV3.0 | 2824ポイント | 
|  | WESTERN DIGITAL | WD20EARX | 4598ポイント | 
|  | 日立グローバルストレージテクノロジーズ | 0S03191 | 4246ポイント | 
|  | 日立グローバルストレージテクノロジーズ | 0S03224 | 4167ポイント | 
|  | サムスン | HN-M101MBB | 2392ポイント | 
|  | 日立グローバルストレージテクノロジーズ | 0S03085 | 845ポイント | 
|  | crucial | Crucial m4 CT064M4SSD2 | 7816ポイント | 
|  | crucial | Crucial m4 CT128M4SSD2 | 7431ポイント | 
|  | インテル | 510 Series SSDSC2MH120A2K5 | 6653ポイント | 


ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。
















 
												





