スマートフォン部門
スマートフォン部門大賞
評価ポイント 5,344pt
受賞ポイント
- 4.7インチのディスプレイを搭載したコンパクトなサイズ
- 高性能な「A13 Bionicチップ」による軽快な動作
- マスクのままでOK! 指紋でロック解除できる「Touch ID」
「小さくても一人前」を地で行くすぐれたパッケージング
ここ数年の間に、スマートフォンはどんどん大画面化し、ボディも大きくなり、価格も高騰していった。そうした流れの中で、コンパクトかつ処理性能的にも十分というスマートフォンを欲する声が高まっていたのも確かだ。こうしたユーザーニーズに応えるように、今年4月に登場したのが、アップルの「iPhone SE (第2世代)」だ。初代の「iPhone SE」と比べると若干大型化したとはいえ、「iPhone 7/8」と同等の4.7インチ液晶を採用。6インチクラスが一般的となったスマートフォン市場の中では、十分にコンパクトな製品として登場した。しかも搭載されるチップセットは昨年発売された「iPhone 11」と同等で、価格的にも、5万円以下から購入できる最安のiPhoneでもあり、まさに「小さくても一人前」を地で行くすぐれたパッケージングで、多くのユーザーを魅了した。
なお、本機には、アップルの最新iPhoneシリーズでは廃止されている指紋認証機能「Touch ID」(ホームボタン)が搭載されているが、コロナ禍でマスクをすることが多くなった今年、顔認証の「Face ID」が使いにくくなったことで、従来の「Touch ID」を搭載する本機の評価がさらに高まったという面もあった。
全文を読む
基本スペック 最安価格やレビュー、スペックを見る
| OS種類 | iOS 13 |
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 内蔵メモリ | 64GB | 128GB | 256GB |
レビューピックアップ
さん
iPhoneXRを半年ほど使っていましたが、マスク着用だとFaceIDが使えない&大きくて重いのが嫌になり、本機に買い替えました。買い替えて良かったです。このサイズのラインナップは、今後も無くさないで欲しいですね…
全文を読む
さん
やはりSEとはいえ最新のiPhoneだけあって、6sの時よりもかなり進化しているなと感じます。専門的な知識は無いので上手い事は言えませんが「iPhoneってこんな使いやすかったっけ?」と思いました。
全文を読む
レビューデータ
※2020年11月時点のデータです。
-
- Touch IDを搭載し、片手操作がしやすい丁度良いサイズ感、そして圧倒的なコストパフォーマンスを実現している点に称賛の声が寄せられています。圧巻のレスポンスを実現し、「爆速」「サクサク」といったワードが集まっており、「安定した速さ」も高いユーザビリティにつながっていると言えるでしょう。(ちなみに、私もiPhone6から乗り換えて愛用中です。)



けこぱ12さん
5年使ったiPhone6Sから機種変更しました。買い替えて正解でした。「外観変わらないしなぁ…」と最近まで渋っていたのが悔やまれます。 6SやSE第一世代等であれば絶対に変えるべきです。
全文を読む