| スペック情報 | 
   | 
   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
![24mm F1.4 DG HSM [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001191951.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2019/9/13  | 
2019/9/27 | 
ライカLマウント系 | 
F1.4 | 
24mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.25m  最大撮影倍率:1:5.3  フォーカス:AF/MF 広角:○  大口径:○ フィルター径:77mm 防滴:○ 防塵:○ 最大径x長さ:85.4x114.2mm  重量:750g  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shift [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000868715.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
4件 | 
2016/4/ 5  | 
2016/4/ 2 | 
キヤノンEFマウント系 | 
F4 | 
15mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.12m  最大撮影倍率:1:1  フォーカス:MF 広角:○  マクロ:○ アオリ撮影:○ フィルター径:77mm 重量:410g  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shift [ソニーE用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000868717.jpg)  | 
 | 
 | 
1229位 | 
-位 | 
5.00 (1件) | 
50件 | 
2016/4/ 5  | 
2016/4/ 2 | 
α Eマウント系 | 
F4 | 
15mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.12m  最大撮影倍率:1:1  フォーカス:MF 広角:○  マクロ:○ アオリ撮影:○ フィルター径:77mm 重量:410g  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5老いた蛙? 
ペンタックス用のPKマウントを購入しましたがマウントアダプターを使って主にα7Uで使っているためこちらに書き込みます。
操作性はピントリングは重めでねっとり粘り感がありマクロ撮影時の微妙なピント合わせに向いています。絞りリングはクリックはありませんがピントリングよりわずかに軽い粘りがあり操作感が差別されています。
表現力は写りはとてもシャープで色乗りもいいのですがデストーションはコーワのマイクロフォーサーズ用のPROMINAR 8.5mm F2.8 MFTほどには補正されていないようです。但し最短撮影距離がコーワは20cmでこちらは0.47cmと接写での表現領域でかなり違うところがあるので用途により使い分ける必要がありそうです。
携帯性はフードの口径がレンズ鏡胴よりかなり大きくて目立ちますが、片手でレンズ鏡胴部分を掴むとボディとの間ですべり止めになりいい感じです。但し、フードは固定がユルユルなので紛失しないようにフードの側穴を利用してカール式の携帯ストラップでショルダーベルトと繋いでいます。
機能性はピントが∞からいきなり0.83cmになるので超広角の割にはピント合わせは意外とシビアーです。それと超広角マクロするのにフィルターが使えるのは非常に有難い。
総評としては工作精度も意外と良くて描写性能も侮れない尖った中華レンズだと思います。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shift [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000868714.jpg)  | 
 | 
 | 
1653位 | 
-位 | 
4.00 (2件) | 
3件 | 
2016/4/ 5  | 
2016/4/ 2 | 
ニコンFマウント系 | 
F4 | 
15mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.12m  最大撮影倍率:1:1  フォーカス:MF 広角:○  マクロ:○ アオリ撮影:○ フィルター径:77mm 重量:410g  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 415mmマクロの特殊な世界 
【操作性】
とにかくマウントが硬い
金属部品が多いので冬場は冷たい
フロントキャップを取付けたままレンズフードの脱着が出来ない
シフトロックレバーが硬過ぎる
絞りリングはクリック無しでやたら重い
ピントリングに重さのばらつきがめだつ
フードは安っぽい
フロントキャップは乾燥肌で良く滑る
【表現力】
焦点距離15mmでマクロという特殊な世界を撮影できる数少ないレンズ
超広角が欲しい人ではなく15mmマクロが欲しい人向けののレンズ
フランジバックが深いマウントは最短撮影距離まで寄れないかも・・・
Fマウント用にフロントフィルターを取付けると、フィルター面と被写体が接触しても最短撮影距離まで寄れない
【携帯性】
使用から考えると妥当なサイズ
大きさから考えると重い
【機能性】
電子接点が無いためレンズのExifデータが記録されない
  
 
 4どこまでも近寄れる性能が、表現の幅を広げてくれます 
購入から一年、フィールドでの撮影の経験も増えたのでレビューします。
Nikon D610での使用です。
広角15mmながら、等倍マクロが可能という、変わったレンズです。
マクロレンズというと、標準〜望遠が主であり、遠くから背景をボカす撮り方を多くするものですが、このレンズは広角マクロレンズということで主役の被写体の背景を写し込む表現が可能になります。
【操作性】
操作には馴れが必要です。
マニュアルフォーカスのレンズの上に、電子接点は無く、絞りもリングを回しての操作になります。
絞り環にクリック感は無く、不意に回ってしまっていることもあります。
ピントを最短まで合わせると、レンズ先端が10mm伸びるので、レンズぎりぎりまで被写体に近づける場合は注意が必要です。
フィルターが付けられます。フィルターにくっつくくらい近寄ってもピントを合わせることが出来ます。
被写界深度を深くするため絞って使うことがほとんどですが、実絞りのためF22などでは画面が真っ暗になるので、F4でピントを合わせてから撮影直前に絞り込む必要があります。
Nikon D610では、絞り優先オートが使えました。
【表現力】
マクロ域での表現力は素晴らしく、ピントが合った部分は解像度も高く表現してくれます。
虫の目になったような、小さな主役を見つめ、背景も写し出してくれる表現はこのレンズならではのものです。
ただし、風景などを撮る場合の解像度は高いとは言えないようです。
サムヤン14mmF2.8と比べた場合、圧倒的にサムヤンの方が解像度が上でした。
【携帯性】
410gと割と軽く、サイズも小さいので持ち運びは容易です。
付属のフードは大きめですが、接写をすると被写体にぶつかるので、そもそも持ち歩いていません。
【機能性】
このレンズについている特殊な機能としてシフト機能がありますが、フィールドでの撮影がメインのため、ほとんど使用していません。ビルなどの人工物が多い場所では工夫しだいで活用できるかもしれません。
カバンの中で勝手にシフトがずれていることがあります。気づかずにマクロ撮影を開始したら隙間から虫が入っていたこともあります。
【満足度】
結果的には満足しています!
このレンズでしか撮れない写真を撮りたいのです。
全てをマニュアル操作で行う手間がありますが、これらがオートになったとしたら、大きさや価格に反映されてしまうでしょう。
フィールドにおいて主役の植物や動物が、どのような場所に生育しているか・・・、それを表現するのに欠かせない機材になっています。
広角レンズには寄れるレンズが多いですが、ほぼレンズ前面まで近寄れる近接撮影能力は、近寄れないもどかしさを無くしてくれます。その上で十分な広がりを持つ15mmの画角があるので、広角マクロの表現をする上では良いレンズです。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shift [ペンタックス用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000868718.jpg)  | 
 | 
 | 
1373位 | 
-位 | 
4.52 (2件) | 
5件 | 
2016/4/ 5  | 
2016/4/ 2 | 
ペンタックスKマウント系 | 
F4 | 
15mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.12m  最大撮影倍率:1:1  フォーカス:MF 広角:○  マクロ:○ アオリ撮影:○ フィルター径:77mm 重量:410g  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5このレンズでしか撮れない写真がある 
【操作性】
実絞りのMFレンズを使った事があるのなら問題ないかと思います。
絞りのクリックがないのと、手前側でピントを合わすのに違和感を感じます。
ピントリングのトルク感はいい感じです。
【表現力】
被写体にめいいっぱい寄った写真が多くなるかと思います。
ピントはレンズに接触している物にも合います。
逆光には弱めで、ゴーストが出ます。
【携帯性】
サイズの割にはずっしりとしています。
【総評】
LAOWAのレンズはユニークな物が多く、性能も良いので魅力があります。
このレンズは出番は少ないものの、インパクトのある写真が撮れるので気に入っています。  
 
 4買いました 
残念ながらK-1はまだ購入できていませんが、Kマウントのフルサイズ対応の広角と言うことで購入してしまいました。
マクロらしく近距離のピントが浅く、手持ちでは難しいです。 今回は三脚を立ててライブビューで手前の芝ざくらにピントを合わせましたが、風があり手前の花も揺れておりブレています。 絞りはf/8だったと思いますが、もっと絞れば奥の風景もしっかり写ると思いますぅ。
【操作性】
MFなので絞りとフォーカスの操作だけですが、絞りのクリックはなく絞りは自由に選べます。
シフト機能付きですが、レバーを上げてレンズを手で動かすのは少し難しいです。
【表現力】
超広角によくある歪みは気が付かないレベルかと思います。
解像度はfisheye10-17mmと同程度か少し良いかなと思います。
【携帯性】
フィルター径は77mmと大きいためポケットには入りませんが、ラッパ型かつ軽くバックで持ち歩くのに困ることはないと思います。
【機能性】
レンズ直前まで寄れるマクロとシフト機能
【総評】
手軽に買える値段ではないですが、広角マクロとシフト機能付きという欲張りな機能が魅力です。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND1000フィルターセット 7A-9F56ND1000-E-B [ソニーE用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
α Eマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x82mm  重量:467g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND1000フィルターセット 7A-9F56ND1000-L-B [ライカL用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
ライカLマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x80mm  重量:470g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND1000フィルターセット 7A-9F56ND1000-R-B [キヤノンRF用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
キヤノンRFマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x80mm  重量:476g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND1000フィルターセット 7A-9F56ND1000-Z-B [ニコンZ用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
ニコンZマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x84mm  重量:486g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64フィルターセット 7A-9F56ND64-E-B [ソニーE用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
α Eマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x82mm  重量:467g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64フィルターセット 7A-9F56ND64-L-B [ライカL用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
ライカLマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x80mm  重量:470g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64フィルターセット 7A-9F56ND64-R-B [キヤノンRF用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
キヤノンRFマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x80mm  重量:476g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64フィルターセット 7A-9F56ND64-Z-B [ニコンZ用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
ニコンZマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x84mm  重量:486g  
 | 
 | 
 | 
![20mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001063989.jpg)  | 
 | 
 | 
980位 | 
-位 | 
4.00 (1件) | 
13件 | 
2018/6/15  | 
2018/6/22 | 
α Eマウント系 | 
F1.4 | 
20mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.276m  最大撮影倍率:1:7.1  フォーカス:AF/MF 広角:○  大口径:○ 防滴:○ 防塵:○  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4素晴らしいレンズ。でもキヤノンRFもニコンZもスルーですね。 
20mm F1.4 DG HSMは20mmでF1.4を実現した技術的にもすごいレンズです。
ニコンZには20mmF1.8が用意されますが、もっと高価格であるのに表現力もかなり落ちますね。
解放F1.4にした場合には超広角にして明確なボケを表現できるところが、F2.8あたりのレンズとは明確に異なる点です。テスト撮影した程度ですが被写体にたとえば1m以内に寄った場合は、フォ―カスさせる位置によりますが20mmにして深度が50cmとか浅くなり、背景をきれいにぼかすことが出来るのには驚きました。
個人的にはいつも単焦点レンズは要らない。ズームレンズが使い勝手からしたらはるかに良いし、画質も高性能レンズを選べば十分だといつもは考えていますが、このレンズは価格も10万円そこそこですしいいレンズだと感じました。
少し残念というか、このモデルはライカL、ソニーE、ニコンF、シグママウントしか用意されていません。昔ならソニーEとかAがスルーは結構ありましたが、ミラーレス機になって良いカメラを作り続けるソニーは需要もあるのだと考えますが、きちんと評価されるようになってきましたね。
それに対して、需要が少ないからスルーされてしまっているのだと考えますが、ニコンのZマウントやキヤノンのRFマウントのモデルは用意されずスルーされてしまっていること。このようなスペシャルな機能を持つレンズは純正にもラインナップされず。フォーマットをメーカーの都合で変えるとユーザーの表現の幅も制限されていく。メーカーの勝手でマウントを変更すのは本当に良くない事です。
個人的には、使い勝手を優先してしまうのと予算も限られているので、なかなか手が出ませんが、新しい表現を求められるレンズとしてソニーのフルサイズやパナソニックやライカのフルサイズ機をお持ちで資金に余裕があるとか、このような表現化したいときにはアリなレンズですね。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![28mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001146455.jpg)  | 
 | 
 | 
980位 | 
-位 | 
5.00 (1件) | 
2件 | 
2019/4/ 5  | 
2019/4/19 | 
α Eマウント系 | 
F1.4 | 
28mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.28m  最大撮影倍率:1:5.4  フォーカス:AF/MF 広角:○  大口径:○ フィルター径:77mm 防滴:○ 防塵:○ 最大径x長さ:82.8x107.7mm   
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5使っていてとても気持ち良く使える、良いレンズです 
レビューが1件も無いので、少しだけ書かせて頂きます
SONYにはない大口径28mm!
それだけでも私にとっては高評価ですが、使ってみての感想としては
(かなり主観が入っていますが)
・線の細い描写で、繊細な感じの写り
・逆光でも、気になるゴーストやフレアがあまり出ない
・色は少しあっさり目な感じ
・AFは凄く早いわけではないが十分な速度で、ピントは正確
(AF-Sでしか使っていませんが…)
・Artだけあって大きくて重いが、写真を撮っているときはあまり気にならない
基本性能が素晴らしく、気になる欠点もないので、使っていてとても気持ち良く使える、良いレンズです
使いでのある28mmに、最高の選択肢を与えてくれたSIGMAの若い技術者に感謝です  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![28mm F1.4 DG HSM [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001223589.jpg)  | 
 | 
 | 
2099位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2020/1/10  | 
2020/1/24 | 
ライカLマウント系 | 
F1.4 | 
28mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.28m  最大撮影倍率:1:5.4  フォーカス:AF/MF 広角:○  大口径:○ フィルター径:77mm 防滴:○ 防塵:○ 最大径x長さ:82.8x131.7mm  重量:950g  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 14mm F4.0 FF RL Zero-D [ソニーE用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001325045.jpg)  | 
 | 
 | 
1606位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/1/15  | 
2021/1/29 | 
α Eマウント系 | 
F4 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.27m  最大撮影倍率:0.07倍  フォーカス:MF 広角:○  フィルター径:52mm  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 14mm F4.0 FF RL Zero-D [ニコンZ用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001325046.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
4.00 (1件) | 
0件 | 
2021/1/15  | 
2021/1/29 | 
ニコンZマウント系 | 
F4 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.27m  最大撮影倍率:0.07倍  フォーカス:MF 広角:○  フィルター径:52mm  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4超小型 超軽量 フィルター径φ52 
 フルフレーム対応、画角:114°の超広角レンズ。超小型・超軽量で、フィルター径φ52、大きさ:φ58×59mm、レンズフードからレンズマウントまで金属製、質量:228g。防塵防滴仕様では無い。
インナーフォーカス式MF仕様で、フォーカシングは滑らかで心地よい。最短撮影距離:0.27m、最大撮影倍率:0.07倍は、単焦点としては物足りない。
絞りはクリックストップがあり、範囲:F4.0〜F22。絞り込むに連れて、何故か少しずつ(約1/3EVずつ)露光不足になってゆく。
解像力は、絞り開放から中央はかなりシャープで、四隅は少し柔らかいが、それでも良好レベルにある。F5.6まで絞ると全体の画質が向上、四隅でさえ非常に良好となる。ピークはF5.6〜F8で、F11から柔らかくなり始める。回折の影響でしょう。
色収差は目立たない。
逆光耐性はまずまずと言ったところ。
樽型歪曲が有りや無しや程度で、Zero-Dの謳い文句はダテでは無いものの、撮影距離が近いと像面湾曲が出るようだ。
周辺減光は目立ち、絞っても少ししか改善されない。
フィルター径φ52をはじめ超小型・超軽量と、携帯性の高いMF超広角レンズである。
以下は、蛇足程度に
 電子接点がないので、Exifに、レンズ名、焦点距離、絞り値は表示されない。
私は、[ExifToolGUI.exe]&[exiftool.exe]を活用して、原画ファイルに書き込んでいます。
[ExifToolGUI-51600-JP-002]を使えば、[ExifToolGUI-51600]に日本語化パッチを当てることもできます。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 14mm F4.0 FF RL Zero-D [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001325044.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
3.00 (1件) | 
0件 | 
2021/1/15  | 
2021/1/29 | 
ライカLマウント系 | 
F4 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.27m  最大撮影倍率:0.07倍  フォーカス:MF 広角:○  フィルター径:52mm  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 3目的に合致すれば性能を発揮できるかもしれない 
【操作性】カメラへの脱着が固くて、掴むところもなく難儀。
【表現力】周辺が流れる。F8でも流れる。中央部はシャープ。これと引き換えにZero-Dは流石で直線が歪まない。
【携帯性】小さく軽い
【機能性】無限遠指標ピッタリで遠景にピントが来て、よくできている。絞りリングが細くて操作しにくい。昔で言うところの絞り込み測光という動作をする。
【総評】S5で小型ジンバルに載せるために購入。動画と建築写真には良いのではないか。画面全体をシャープに写したい人には不可。(ここまで画角が広いと周辺は気にならないかもしれない)
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64 + ND1000フィルターセット 7A-9F56NDX2-E-B [ソニーE用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
α Eマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x82mm  重量:467g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64 + ND1000フィルターセット 7A-9F56NDX2-L-B [ライカL用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
ライカLマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x80mm  重量:470g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64 + ND1000フィルターセット 7A-9F56NDX2-R-B [キヤノンRF用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
キヤノンRFマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x80mm  重量:476g  
 | 
 | 
 | 
![7Artisans 9mm F5.6 ASPH + ND64 + ND1000フィルターセット 7A-9F56NDX2-Z-B [ニコンZ用]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/shotenkobo/shopimages/65/21/14_000000002165.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/30  | 
2025/5/30 | 
ニコンZマウント系 | 
F5.6 | 
9mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  フォーカス:MF 広角:○  最大径x長さ:70x84mm  重量:486g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/10/ 7  | 
- | 
マイクロフォーサーズマウント系 | 
  | 
8mm | 
  | 
【スペック】最短撮影距離:0.25m  フォーカス:MF 広角:○  フィルター径:86mm 重量:540g  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 14mm F4 Zero-D DSLR [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001374365.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/8/ 5  | 
2021/8/11 | 
キヤノンEFマウント系 | 
F4 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.145m  最大撮影倍率:0.3倍  フォーカス:MF 広角:○  フィルター径:67mm 最大径x長さ:72.5x75mm  重量:320g  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 14mm F4 Zero-D DSLR [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001374366.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/8/ 5  | 
2021/8/11 | 
ニコンFマウント系 | 
F4 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.145m  最大撮影倍率:0.3倍  フォーカス:MF 広角:○  フィルター径:67mm 最大径x長さ:72.5x73mm  重量:360g  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACRO [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001325042.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/1/15  | 
2021/1/29 | 
ライカLマウント系 | 
F4 | 
15mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.12m  最大撮影倍率:1:1  フォーカス:MF 広角:○  マクロ:○ アオリ撮影:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:81x93mm  重量:486g  
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shift [ソニー用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000868716.jpg)  | 
 | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2016/4/ 5  | 
2016/4/ 8 | 
α Aマウント系 | 
F4 | 
15mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.12m  最大撮影倍率:1:1  フォーカス:MF 広角:○  マクロ:○ アオリ撮影:○ フィルター径:77mm 重量:410g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
825位 | 
-位 | 
5.00 (2件) | 
0件 | 
2021/8/ 5  | 
2021/8/11 | 
マイクロフォーサーズマウント系 | 
F2 | 
7.5mm | 
  | 
【スペック】 最短撮影距離:0.12m 最大撮影倍率:0.11倍 広角:○ フィルター径:46mm 最大径x長さ:53x48mm 重量:150g  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5E-M5Vでは問題なし 
昨日とどきました。オリンパスE-M5Vでの利用です。純正レンズ、超広角は少なく、不安でしたが、このレンズを選びました。絞りなどは自動で調整可能。写真の中に絞りなどの情報が入ります。心配していたピントですが、フォーカスリング回せば拡大し、ピーキングもあり、使いやすいです。重さも軽く、いつも持って歩けそうです。  
 
 5悩んで悩んで買って良かった。 
マニュアルレンズは
PERGEAR 7.5mm F2.8
TTArtisan 17mm f/1.4 
TTArtisan 35mm f/1.4 
しか使った事がない者の一日レビューです。
「あれ?これ絞ったけ?」となってたので電気接点が欲しかったので高いですがこちらを買いました。
外見は小さいです。
軽いのかな?持ってる3レンズと違って鉄の塊感は無いです。
LAOWA 7.5mm F2 は全然写りも違いますね。
値段の差?
1枚撮影した時から写りは良く好印象。
他の持ってるマニュアルレンズは拡大ピーキングで合わせても帰って見ると結構ピントが合ってない事もしばしば。汗
このレンズはピントも合わせやすい気がします。
LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0は一発目からあまり好きでは無く今でもあまり好きな写りじゃ無いけどこのレンズは好みの写りがしました。
歪もパット見は分からないです。
フレアゴーストは出やすい気がします。
ちゃんと画像に情報は入ってました。
ただ、1つ不安な要素が。
lumixの古いカメラ(12〜13年制?)では撮影は出来ますがカメラでの画像確認が出来ませんでした。(このファイルは再生できません。と出る)
lumixはまだパソコンに取り込んで無いのでファイルが使えるかも不明ですが。
(元から持ってたマニュアルレンズはちゃんと画像確認出来ますのでカメラが壊れてる訳では無いと思う。)
後日、PCからは開けました。
なんでカメラからは再生できないんだろ。
でも自分はかなり好みのレンズとなりそうな予感はします。
しばらく使った感想
広角域ばかり撮りたいなら
LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0よりこちらを勧めたいと思います。
やはり広角だから?!レンズ保護フィルター付けるとケラレますね。
サイズ丁度のフィルターを買いましたが同時にソフトフィルターを買うのにサイズ変更するアダプターも買ったのですが護フィルターも大きめを買えば良かったですね。^^;
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![LAOWA 14mm F4.0 FF RL Zero-D [DJI DL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001665380.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/12/ 2  | 
2024/11/ 8 | 
  | 
F4 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:27cm  最大撮影倍率:0.07倍  フォーカス:MF 広角:○  フィルター径:52mm 最大径x長さ:54.4x57.4mm  重量:186g  
 | 
 | 
 | 
![35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000437142.jpg)  | 
 | 
 | 
268位 | 
-位 | 
4.84 (90件) | 
1119件 | 
2012/11/ 7  | 
2012/11/30 | 
キヤノンEFマウント系 | 
F1.4 | 
35mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.3m  最大撮影倍率:1:5.2  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:67mm 最大径x長さ:77x94mm  重量:665g  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5バランスが良い使いやすいレンズ 
【操作性】
シンプルで超簡単です。
スイッチはマニュアルフォーカス、オートフォーカスの切り替えのみです。
【表現力】
良き。個人的には35mmなので、すごく使いやすい画角です。
【携帯性】
持ち運びするのに苦になりません。
他のArtレンズに比べると計量・コンパクトな部類に入ると思います。取り回しやすいです。
【総評】
もう10年以上前に購入したレンズですが、今でも問題なく、現役一軍バリバリで使っているレンズです。
携帯性や描写のバランスが良く、35mmの画角も狭すぎず広すぎずで使いやすく、使い倒しています。
今時のレンズと比べると、オートフォーカスが少し弱かったり(ピントが外れたりする)、動画撮影では使いにくかったり(MFならOK!)はしますが、そんなことは差し引いても余りある魅力のあるレンズだと思います。
MC-11を介して、SONY機でも使ったりしていますが、このレンズでスチル撮影をしているととても楽しくなってきます。あえてネガティブポイントを上げるとすると、フードの脱着がし辛いことでしょうか。
これからも一層使い倒していきます。
  
 
 5大当たりレンズです 
ネットフリマで入手しましたが、自分が購入した個体は「大当たり」だと感じています
【操作性】
   単焦点レンズですから、操作するところはAF/MF切り替えボタンだけです
   標準添付の純正フードの装着感・クリック感は良好です
【表現力】
   極めて良好です
   作例をご覧下さい
   いわゆる「ヌケが良い」という感じだと思います
   絞り開放でも不満のない描写です(作例ではお城の写真だけが絞り開放です)
   画面内に点光源がないのでよくわかりませんが、ボケ味も綺麗です
   ボケ味を生かしてポートレートでも活躍してくれます(作例は出せませんが)
【携帯性】
   決して軽くはありませんが、この描写を見れば納得のいく重量です
【機能性】
   自分の個体+自分のカメラ(EOS R6)ではAFも良く合います
   何も問題ありません
   またEOS R6の「レンズ周辺光量補正」がOnでも有名な「同心円」は出ません
【総評】
   これ一つでポートレートから風景まで用途が広く、非常に使い勝手の良いレンズです  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![14mm F1.8 DG HSM [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001223588.jpg)  | 
 | 
 | 
1459位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2020/1/10  | 
2020/1/24 | 
ライカLマウント系 | 
F1.8 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.27m  最大撮影倍率:1:9.8  フォーカス:AF/MF 広角:○  大口径:○ 防滴:○ 防塵:○ 最大径x長さ:95.4x150mm  重量:1185g  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
735位 | 
-位 | 
4.79 (6件) | 
25件 | 
2017/1/13  | 
2017/1/20 | 
α Eマウント系 | 
F2.8 | 
14mm | 
○ | 
【スペック】最短撮影距離:0.2m  最大撮影倍率:0.12倍  フォーカス:AF/MF 広角:○  最大径x長さ:85.5x97.5mm  重量:505g  
【特長】- 35mmフルサイズのセンサーに対応しつつ、ミラーレス専用ならではのコンパクト設計のソニーEマウント用単焦点レンズ。
 - フレアとゴーストを最大限抑制し、鮮明なカラーイメージを再現するため、独自技術「UMCコーティング」を施している。
 - 耐久性にすぐれたメタル素材を採用し、ホコリなどが入りにくい設計となっている。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5レンズ補正ソフトが効きますね 
超広角14mmF2.8レンズというと、フロントヘビーの大きく重たいレンズになりがちですが、サムヤンのこのレンズはα7シリーズの軽量コンパクトをスポイルしない絶妙なサイズと重さで、しかも外観や質感もα7シリーズに合っていて高級感もあります。
そして、純正レンズではないのに、ソニーαEボディーのレンズ補正メニューが有効になります。
αEマウントは、社外レンズでも純正並みに扱ってくれるありがたい規格なのですね。
しかもこのレンズは、カメラのデジタル補正OFFでも変な曲がり方も色ずれも少なくて、大変優秀なレンズなのです。
それに、最短撮影距離が短くて、とても表現力が高いレンズになっていますね。
絞り開放では若干周辺減光がありますが、1段絞ぼってF4にすればデジタルレンズ補正の効果もあってほとんど問題ないレベルですし、
F5.6、F8などと進むと、遠近差がある場面でも隅々までしっかり描写してしまいます。
これまでのサムヤンレンズと比べて、ちょっとお高いところが難点ですが、十分に価格に見合ったレンズに仕上がっていると思いますね。
http://photo-shampoohat-3.cocolog-nifty.com/blog/samyang_af14mmf28/index.html
  
 
 5星撮り用に購入しました 
単純明快で使いやすいレンズです。
AFは殆ど使いませんが全く問題無いスピード。
他の方の感想通りピントリングは軽いですね。
価格は「AF無しでもう少し安かったらな」とは思ってしまいます。
とはいえ実際に使用してみると確かに改良されており、満足な一品です。
購入にあたり参考にしたサイトのURLを貼っておきます。
色々参考にした中でこの2サイトを見て購入を決意しました。ご参考にどうぞ。
http://sonymemo.clockahead.com/lens/Samyang/AF14mmf2.8FE/
https://naoinc.jimdo.com/2017/11/17/%E6%98%9F%E6%99%AF-samyang-af14mm-f2-8-fe-for-sony/  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![20mm T1.8 1.33X S35 AF アナモルフィックレンズ ナチュラルフレア 20AF133X-EN-JP [ソニーE用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/695206/695206007/6952060076379/IMG_PATH_M/pc/6952060076379_A01.jpg)  | 
 | 
 | 
2099位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/25  | 
2025/4/ 1 | 
α Eマウント系 | 
  | 
20mm | 
  | 
【スペック】APS-C専用:○ 最短撮影距離:0.4m  最大撮影倍率:1:15.4(V)、1:20.6(H)  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:77mm 最大径x長さ:86.4x90.95mm  重量:489.3g  
 | 
 | 
 | 
![20mm T1.8 1.33X S35 AF アナモルフィックレンズ ナチュラルフレア 20AF133X-LN-JP [ライカL用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/695206/695206007/6952060076430/IMG_PATH_M/pc/6952060076430_A01.jpg)  | 
 | 
 | 
2099位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/6/12  | 
2025/6/ 6 | 
ライカLマウント系 | 
  | 
20mm | 
  | 
【スペック】APS-C専用:○ 最短撮影距離:0.4m  最大撮影倍率:1:15.4(V)、1:20.6(H)  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:77mm 最大径x長さ:86.4x88.35mm  重量:494.5g  
 | 
 | 
 | 
![20mm T1.8 1.33X S35 AF アナモルフィックレンズ ナチュラルフレア 20AF133X-MN-JP [マイクロフォーサーズ用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/695206/695206007/6952060076454/IMG_PATH_M/pc/6952060076454_A01.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/25  | 
2025/4/ 1 | 
マイクロフォーサーズマウント系 | 
  | 
20mm | 
  | 
【スペック】最短撮影距離:0.4m  最大撮影倍率:1:15.4(V)、1:20.6(H)  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:77mm 最大径x長さ:86.4x89.75mm  重量:479.5g  
 | 
 | 
 | 
![20mm T1.8 1.33X S35 AF アナモルフィックレンズ ナチュラルフレア 20AF133X-XN-JP [フジフイルム用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/695206/695206007/6952060076416/IMG_PATH_M/pc/6952060076416_A01.jpg)  | 
 | 
 | 
1928位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/25  | 
2025/4/ 1 | 
Xマウント系 | 
  | 
20mm | 
  | 
【スペック】最短撮影距離:0.4m  最大撮影倍率:1:15.4(V)、1:20.6(H)  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:77mm 最大径x長さ:86.4x91.25mm  重量:488.4g  
 | 
 | 
 | 
![20mm T1.8 1.33X S35 AF アナモルフィックレンズ ナチュラルフレア 20AF133X-ZN-JP [ニコンZ用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/695206/695206007/6952060076393/IMG_PATH_M/pc/6952060076393_A01.jpg)  | 
 | 
 | 
2247位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/25  | 
2025/4/ 1 | 
ニコンZマウント系 | 
  | 
20mm | 
  | 
【スペック】APS-C専用:○ 最短撮影距離:0.4m  最大撮影倍率:1:15.4(V)、1:20.6(H)  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:77mm 最大径x長さ:86.4x92.95mm  重量:501.1g  
 | 
 | 
 | 
![20mm T1.8 1.33X S35 AF アナモルフィックレンズ ブルーフレア 20AF133X-LB-JP [ライカL用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/695206/695206007/6952060076423/IMG_PATH_M/pc/6952060076423_A01.jpg)  | 
 | 
 | 
2560位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/6/12  | 
2025/6/ 6 | 
ライカLマウント系 | 
  | 
20mm | 
  | 
【スペック】APS-C専用:○ 最短撮影距離:0.4m  最大撮影倍率:1:15.4(V)、1:20.6(H)  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:77mm 最大径x長さ:86.4x88.35mm  重量:494.5g  
 | 
 | 
 | 
![20mm T1.8 1.33X S35 AF アナモルフィックレンズ ブルーフレア 20AF133X-MB-JP [マイクロフォーサーズ用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/695206/695206007/6952060076447/IMG_PATH_M/pc/6952060076447_A01.jpg)  | 
 | 
 | 
1928位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/25  | 
2025/4/ 1 | 
マイクロフォーサーズマウント系 | 
  | 
20mm | 
  | 
【スペック】最短撮影距離:0.4m  最大撮影倍率:1:15.4(V)、1:20.6(H)  フォーカス:AF/MF 広角:○  フィルター径:77mm 最大径x長さ:86.4x89.75mm  重量:479.5g  
 |