2013年8月19日掲載
選び方
「元利均等返済」と「元金均等返済」違いと返済額の比較
住宅ローンの返済方法には、「元利均等返済」と「元金均等返済」の2種類があります。どちらを選ぶかで毎月の返済額や返済の総額(総返済額)も異なるため、それぞれのメリット・デメリットを理解して、あなたに合った選択をしましょう。毎月返済と併せてボーナス返済を利用する場合の注意点もお伝えします。
元利均等返済と元金均等返済の仕組み
元利均等返済
毎回の返済額(元金と利息の合計額)が同じ額になる返済方法です。金利が変わらない限り毎月の返済額は一定ですが、元金部分と利息部分の比率は変わっていきます。当初は利息部分が多く、元金部分が少ないため、元金の減り方は遅くなります。
元金均等返済
毎月の返済額のうち元金部分が一定になる返済方法です。毎月の返済額は、元金部分と残高に対する利息額を合計した金額になります。残高が減っていくに従い利息額も減っていくので、毎回の返済額はだんだん少なくなっていきます。元利均等返済と比較すると、当初の返済額は多くなりますが、元金部分の減り方は早くなります。
借入金3,000万円、金利2.5%(固定金利型)、返済期間30年の場合で、毎月返済額と総返済額を比較してみましょう。下表のとおり、当初の毎月返済額は元利均等返済の方が、約27,300円少なくなります。両方の毎月返済額がほぼ同じになるのは158回目(13年2か月後)です。一方、総返済額は元金均等返済の方が140万円近く少なくなります。
返済回数 | 元利均等返済 | 元金均等返済 | 差額 |
---|---|---|---|
1回目 | 118,536円 | 145,833円 | 27,297円 |
60回目 | 118,536円 | 135,589円 | 17,053円 |
120回目 | 118,536円 | 125,173円 | 6,637円 |
158回目 | 118,536円 | 118,576円 | 40円 |
240回目 | 118,536円 | 104,340円 | -14,196円 |
360回目 | 118,536円 | 83,626円 | -34,910円 |
元利均等返済 | 元金均等返済 | 差額 | |
---|---|---|---|
総返済額 | 42,672,840円 | 41,281,115円円 | -1,391,725円 |
総返済額で得するという理由で、元金均等返済を希望する人も少なくありませんが、元利均等返済でも繰り上げ返済を行なうことにより近い効果を出すことはできます。例えば、「最初の頃の返済負担が重くて、子供の学費を必要な時までに充分貯められなかった」ということにならないよう、得することばかり目を奪われず、ライフプランをよく考えて返済方法を選ぶようにしましょう。
ボーナス返済と毎月返済
毎月返済のほかに、年2回のボーナス返済を併用することもできます。ボーナス返済分を増やせば、毎月返済額は少なくなります。例えば、借入金3,000万円、金利2.5%(固定金利型)、返済期間30年、元利均等返済の場合で、ボーナス返済なしの場合、500万円をボーナス返済にした場合、1000万円をボーナス返済にした場合、それぞれの毎月返済額を比べてみましょう。
毎月返済額 | ボーナス返済額 | |
---|---|---|
ボーナス返済なし | 118,536円 | 0円 |
ボーナス返済500万円 | 98,780円 | 118,949円 |
ボーナス返済1,000万円 | 79,024円 | 237,899円 |
ただし、景気に影響されやすいのがボーナスの支給額です。支給額が減ったために、ボーナス返済が困難になるケースは多いものです。なるべくボーナス返済には頼らないで毎月の家計のやりくりを考えたいところです。毎月の家計の中で返済ができる程度に借入額を抑えておく方が、安心感は増すでしょう。
住宅ローン 人気ランキング
2022/08/10 現在-
auじぶん銀行住宅ローンをおすすめする評判・借り入れレポート4 保証がしっかりとしている口コミのランキングや口コミの内容、さらには金利や保証などを総合的に判断し決めました。auじぶん銀行自体はそれほど頻繁に利用しているわけではなかったのですが、すでに口座を持っており新たに口座を開設する必要がなかったのも決め手の一つです。
【金利】 他の銀行の住宅ローンと比べてかなり低めでありお得感があります。その分事務手数料がかかったり、保証がイマイチだったりということもなくオススメです。
【借り入れ費用】 手続きがネットで完結するので収入印紙代が無料であり、保証料なども無料です。
【返済】 元利均等返済と元金均等返済から選べます。口座からの自動引き落としであり、一部繰上返済や全額繰上返済も出来ます。
【保険オプション】 一般団信、がん50%保障団信は金利上乗せなしで付くのでお得です。またがん100%保障団信や11疾病保障団信がオプションで選べて便利です。
【借り入れ手続き】 すでに口座を持っている場合、仮審査の申込みなどネットで簡単に出来るので楽ですね。
【サポート】 保証の点で気になる部分を電話で質問した際の対応は丁寧でした。
個人的には金利上乗せ無しでがん保証がつくのはオススメですね。 -
2位
住信SBIネット銀行ネット専用全疾病保障付住宅ローン<通期引下げプラン> 変動
年0.410% (2022/08/01 現在)- 金利引き下げプラン適用後(年-0.030%)の金利/※審査結果によっては、通常金利に年0.1%上乗せとなる場合があります
- 通常金利は年0.440%
住信SBIネット銀行住宅ローンをおすすめする評判・借り入れレポート4 全疾病保障が基本付帯単純な金利だけ見ると最安値ではないですが、全疾病保障が基本付帯でこの金利なので総合的に見ると安いと思います。またネット銀行として頻繁に住信SBIネット銀行を利用していたので信用度がもともと高かった事もありますね。
【金利】 変動金利でありかなり低めです。さらには全疾病保障が基本付帯されます。
【借り入れ費用】 保証料や一部繰り上げ返済の時の手数料などは無料です。事務手数料は普通にかかります。
【返済】 元利均等返済と元金均等返済があり、一部繰り上げ返済や全額繰り上げ返済もできます。
【保険オプション】 特にありませんが、基本付帯で全疾病保障が付くので問題なしです。また女性の方はガン診断給付金特約が無料で付きます。
【借り入れ手続き】 仮審査は気軽にウェブ上で申し込めます。正式審査は書類を郵送することになりますが、来店する必要はないです。
【サポート】 金利などについてサポートに問い合わせた時の対応は丁寧でした。
全疾病保障が基本付帯でこの金利は非常に魅力的です。 -
みずほ銀行住宅ローンをおすすめする評判・借り入れレポート4 手続き、保険オプションなどがわかりやすかった。もともとメインバンクとしてみずほ銀行を利用していたので最初に候補に上がった。
他の銀行数行とも比較したが、全体的にそれほど差がなかったためそのままみずほ銀行に決定した。
手続きがそれほど複雑ではなく、疾病保険などもあり良かったと思う。
【金利】当時はどこもそれほど差がなかったきがする。
【借り入れ費用】普通
【返済】繰り上げ返済がしやすい
【保険オプション】別途費用がかかるが、8大疾病保険がついていてよかった
【借り入れ手続き】1度の店舗への訪問で手続き完了した
【サポート】利用していない
初めての住宅ローンでよくわからず大手銀行の中から選んだが、現在はネット銀行など選択肢も多く、金利や特典など様々だと思うので選択肢が沢山あると思う。 -
PayPay銀行住宅ローンをおすすめする評判・借り入れレポート5 金利が低いのが魅力ですPayPay銀行はよく利用しており安心感があったことと、他の銀行の住宅ローンと比べて金利が低いのが魅力だと感じました。また保証料や印紙収入代などが無料であることなども余計な費用がかからずに良いですね。ネット銀行なので来店不要で契約まで可能です。
【金利】変動金利の中でもかなり低いほうだと思います。返済額にも影響するので金利は低いほうが良いです。
【借り入れ費用】保証料、印紙代などの費用はかかりません。
【返済】元利均等返済です。また一部繰り上げ返済なども可能であり、基本的に口座からの引き落としですね。
【保険オプション】団体信用生命保険は金利上乗せなしであり、他にはがん50%保障団信、がん100%保障団信、11疾病保障団信など豊富なオプションです。
【借り入れ手続き】金利とあわせてこの住宅ローンの魅力であり、審査の申込みから契約、借り入れまでネットで全て可能です。
【サポート】サイトなどは見やすく、問い合わせの際も丁寧でした。
来店の必要がないので、日時を気にすることなく暇なときに手続きができるのは心理的に楽でした。 -
イオン銀行住宅ローンをおすすめする評判・借り入れレポート4 特典が良いですね近所にイオングループのスーパーなどがありこのローンを利用すると買い物が5%オフになるといった部分や、イオン銀行自体も頻繁に利用していたので審査が通りやすいのではと感じたことが主な理由です。金利自体はもっと低いローンがありましたが、その為にわざわざ銀行口座を開設したりするのもどうかなと思ったので。
【金利】 最安値の金利といったわけではないですが、割と低い方なので不満はないですね。
【借り入れ費用】 事務手数料がかかりますが、保証料など0円であり良いと思います。
【返済】 元利均等返済なので安定した返済計画がたてられるのが良いです。
【保険オプション】 金利に0.3%上乗せで8疾病保障、0.1%上乗せでガン保障です。特に問題はなくオーソドックスな保険オプションだと思いますね。
【借り入れ手続き】 インターネットを通じて審査の申込みが出来るので時間がない人などに特にオススメです。
【サポート】 金利の説明や保証などを問い合わせた時の対応は丁寧で特に問題点は感じませんでした。
イオンでの買い物が5%オフなどの特典はよく利用する人には良いと思います。