ULT FIELD 5 SRS-ULT50 スペック・仕様・特長

2025年 4月25日 発売

ULT FIELD 5 SRS-ULT50

携帯性だけでなく高音質にもこだわったワイヤレススピーカーの中型モデル

最安価格(税込):

¥27,341 オフホワイト[オフホワイト]

(前週比:-1,728円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,539 オフホワイト[オフホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,341¥38,500 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:50W スピーカー構成:2Way 駆動時間:電池持続時間:約25時間 防水・防滴:○ 複数台同時再生(Bluetooth):○ ULT FIELD 5 SRS-ULT50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50の価格比較
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のスペック・仕様
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のレビュー
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のクチコミ
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50の画像・動画
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のピックアップリスト
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のオークション

ULT FIELD 5 SRS-ULT50SONY

最安価格(税込):¥27,341 [オフホワイト] (前週比:-1,728円↓) 発売日:2025年 4月25日

  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50の価格比較
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のスペック・仕様
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のレビュー
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のクチコミ
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50の画像・動画
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のピックアップリスト
  • ULT FIELD 5 SRS-ULT50のオークション

ULT FIELD 5 SRS-ULT50 のスペック・仕様・特長



基本スペック
総合出力50 W バージョンBluetooth標準規格ver.5.3/Bluetooth標準規格Power Class1
ワイヤレス再生Bluetooth 駆動時間電池持続時間:約25時間
電源USB Type-C/充電池 再生周波数帯域(低) 
再生周波数帯域(高)  対応プロファイルA2DP
AVRCP
SPP
対応コーデック SBC
AAC
LDAC
再生チャンネルステレオ
スピーカー構成2Way スピーカー方式デュアルパッシブラジエーター
対応ファイルフォーマット    
機能
防水・防滴IP66/IP67 音声/AIアシスタント機能 
ハイレゾ  複数台同時再生(Bluetooth) 
NFC  USB給電機能 
ライト・イルミネーション機能 自動スリープモード
マイク    
用途
アウトドア向け Web会議向け 
タイプ
首掛け・肩掛け  360度スピーカー 
スマートディスプレイ  スピーカーフォン 
ストリーミングサービス
ストリーミングサービス(音楽)  ストリーミングサービス(動画) 
入出力端子
入力端子ミニプラグ入力x1 USB音声入力 
その他出力    
サイズ・重量
幅x高さx奥行き320x144x125 mm 重量3300 g
カラー
カラーオフホワイト
ブラック
  
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

ULT FIELD 5 SRS-ULT50
SONY

ULT FIELD 5 SRS-ULT50

最安価格(税込):¥27,341発売日:2025年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

ULT FIELD 5 SRS-ULT50をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース 重低音特化のソニー「ULT POWER SOUND」のワイヤレススピーカーに新モデル、シリーズ初の大型モデルも
2025年4月10日 11:20掲載

ソニーは、「ULT POWER SOUND(アルトパワーサウンド)」シリーズのワイヤレススピーカーの新モデル「ULT FIELD 3」、「ULT FIELD 5」、「ULT TOWER 9」の3モデルを発表。「ULT FIELD 3」と「ULT FIELD 5」を4月25日、「ULT TOWER 9」を5月16日に発売する。

いずれも、“スタジアムの最前列にいるような圧倒的な音圧と、心震わす重低音”をコンセプトにした「ULT POWER SOUND」シリーズの新モデル。今回追加されたのは、約24時間再生が可能なスタミナバッテリーを搭載するコンパクトなスタンダードモデル「ULT FIELD 3」、高音質と携帯性を兼ね備えた中型モデル「ULT FIELD 5」、日本国内で展開する同社ワイヤレススピーカーで最大サイズとなる大型モデル「ULT TOWER 9」の全3モデルで、すでに発売されている「ULT FIELD 1」「ULT FIELD 7」と合わせて「ULT POWER SOUND」シリーズのワイヤレススピーカーは全5モデル展開となる。

3モデルとも押すだけで重低音を味わえる「ULT POWER SOUND」シリーズ共通の特徴である「ULTボタン」を搭載。「ULT FIELD 3」はULTとOFFの2つ、「ULT FIELD 5」と「ULT TOWER 9」はULT1、ULT2、OFFの3つのサウンドモードから選択できるようになっている。

また、今回追加された3モデルから対応アプリが「Sound Connect」へと変更。「ULT FIELD 1」と「ULT FIELD 7」ではイコライザー設定は「Music Center」、ライティング設定は「Fiestable」と2つのアプリを併用する形となっていたが、今後は「Sound Connect」アプリひとつでイコライザーやライティングなどの設定を行えるようになるという。

スタンダードモデル「ULT FIELD 3」は、約86×46mmのウーハーと直径約20mmのツイーター、デュアルパッシブラジエーターを組み合わせた2ウェイスピーカーシステムを採用し、コンパクトなボディでありながら深く力強い重低音とボーカルクラリティの両立を実現。おすそわけ充電にも対応しており、音楽を再生しながらスマートフォンの充電も行えるという。Bluetoothの対応コーデックはSBC、AAC。

本体は縦置き・横置き両対応のマルチレイアウトデザインで、IP66/IP67相当の防塵・防水・防せいにも対応。着脱可能なショルダーストラップも付属する。本体サイズは256(幅)×113(高さ)×79(奥行)mm、重量は約1.2kg。カラーバリエーションは、ブラック、オフホワイト、フォレストグレーの全3色。

携帯性だけでなく高音質にもこだわった中型モデル「ULT FIELD 5」は、約79×107mmの「X-Balanced Speaker Unit」を搭載した矩形ウーハーと、直径約40mmの広帯域ツイーター×2、デュアルパッシブラジエーターを組み合わせ、深くパワフルな重低音とクリアなボーカルと音の広がりの両立を実現。「ULT FIELD 3」の7バンドを上回る10バンドのイコライザー設定も可能となっている。背面インターフェイスは、おすそわけ充電対応のUSB Type-C端子のほか、オーディオ入力端子も用意。Bluetoothの対応コーデックは、SBC、AAC、LDACとなっている。最大連続再生時間は約25時間。

本体は縦置き・横置き両対応のマルチレイアウトデザインで、IP66/IP67相当の防塵・防水・防せいにも対応。本体側面には、音楽に合わせて光る「360° パーティーライト」も備わっている。着脱可能なショルダーストラップも付属。本体サイズは320(幅)×144(高さ)×125(奥行)mm、重量は約3.3kg。カラーバリエーションは、ブラック、オフホワイトの全2色。

「ULT TOWER 9」は、同社ワイヤレススピーカーで最大サイズとなる大型モデル。大型のボディサイズを生かして、「X-Balanced Speaker Unit」を採用した約320×320mmの矩形ウーハーや直径120mmのミッドレンジスピーカー×2、直径約50mmのフロントツイーター×2、直径約40mmのリアツイーター×2、大型ダクトなどを採用し、空間を震わせるような大迫力の重低音とクリアな高音質を実現したという。

また、周囲の騒音を検知し自動で調整する「音場最適化機能」や、付属の光デジタルケーブルでテレビと接続することで、テレビ視聴を迫力ある低音で楽しめる「TV Sound Booster」などの便利な機能を搭載。USBメモリー再生に対応したUSB A端子やオーディオ入力端子、マイク/ギター端子やマイク端子なども用意されており、ギターの演奏やマイクを使ったカラオケなど、さまざまなシーンで活用できる。Bluetoothの対応コーデックは、SBC、AAC、LDAC。最大連続再生時間は約25時間。充電は付属の電源ケーブルを使用する。

本体は天面防滴仕様で、移動や持ち出し時に便利なキャリーホイールやハンドルも用意。本体上部と下部には、音楽に合わせて光るライティング機能「360° パーティーライト」も搭載している。本体サイズは410(幅)×910(高さ)×456(奥行)mm、重量は約29.6kg。カラーバリエーションはブラックのみ。

市場想定価格は、「ULT FIELD 3」が30,000円前後、「ULT FIELD 5」が39,000円前後、「ULT TOWER 9」が143,000円前後。

ページの先頭へ