ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | フォーサーズマウント系 | レンズタイプ ![]() | 標準ズーム |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | 標準ズームレンズ |
フルサイズ対応 ![]() | APS-C専用 | ||
レンズ構成 ![]() | 11群15枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 7 枚 |
焦点距離 | 14〜54 mm | 最短撮影距離 | |
最大撮影倍率 | 開放F値 ![]() | F2.8-3.5 | |
画角 | 手ブレ補正機構 ![]() | ||
防滴 | 防塵 | ||
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | 望遠 ![]() | ||
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | パンケーキ ![]() | ||
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 67 mm | 最大径x長さ | 74.5x88.5 mm |
重量 | 440 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース OLYMPUS、「ZUIKO DIGITAL14-54mm F2.8-3.5 II」
2008年11月5日 15:00掲載
![]() |
オリンパスイメージングは、フォーサーズシステム規格に準拠した標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II」を、12月20日より発売する。
2003年10月に発売された「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5」の後継機種となる製品で、35mm判換算で28〜108mm相当の撮影が可能。円形絞り機構を新たに採用し、クセのない柔らかなボケ味を演出するなど、描写性能が向上している。
また、フォーカス方式に「インナーフォーカス&フローティング機構」を採用。近接に伴う収差変動を最小限に抑え、無限遠から最至近距離までの撮影領域で、良好な描写性能を実現。望遠端では、レンズ先端から7cmの接写が可能だ。最大撮影倍率0.26倍(35mm判換算0.52倍)のクローズアップ撮影が楽しめる。
さらに、「ハイスピードイメージャAF」に対応。デジタル一眼レフカメラ「E-30」「E-520」「E-420」と組み合わせることで、コンパクトデジタルカメラと同様の使い勝手で液晶モニター撮影を行える。「E-30」の「アートフィルター」機能の効果を液晶モニターで確認可能だ。
このほか、外装部各所にシーリングを施し、高い防滴性と防塵性を確保しており、過酷な条件下でも撮影できる。価格は87,150円(税込)。
- 価格.com 新製品ニュース
OLYMPUS、「ZUIKO DIGITAL14-54mm F2.8-3.5 II」2008年11月5日 15:00掲載