ズームレンズ 通販 価格比較

ホーム > カメラ > レンズ > ズームレンズ

キーワード検索

関連特集

超注目カメラ、ニコン「Z f」最速レビュー!

超注目カメラ、ニコン「Z f」最速レビュー!

ヘリテージデザインのフルサイズ機を写真家のコムロミホさんがレビュー(2023年9月23日掲載)

マクロに強くテレコン対応のニコン望遠ズーム

マクロに強くテレコン対応のニコン望遠ズーム

小型・軽量な「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」を写真家の上田晃司さんがレビュー(2023年9月21日掲載)

  1. 1
    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

    ¥224,730

    4.72(12人)

  2. 2
    28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

    ¥77,220

    4.70(75人)

  3. 3
    NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

    ¥129,010

    4.70(48人)

  4. 4
    35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]

    ¥202,950

    5.00(4人)

  5. 5
    FE 20-70mm F4 G SEL2070G

    ¥156,000

    4.57(12人)

  1. 1
    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

    ¥224,730

    4.72(12人)

  2. 2
    28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

    ¥77,220

    4.70(75人)

  3. 3
    NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

    ¥129,010

    4.70(48人)

  4. 4
    FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

    ¥319,000

    4.80(34人)

  5. 5
    5%DOWN

    初値¥267,299(2022年6月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2

    ¥253,935

    4.45(37人)

  6. 6
    RF100-400mm F5.6-8 IS USM

    ¥83,900

    4.67(46人)

  7. 7
    4%DOWN

    初値¥59,399(2021年10月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]

    ¥57,210

    4.93(12人)

  8. 8
    4%DOWN

    初値¥59,400(2022年12月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    18-50mm F2.8 DC DN [フジフイルム用]

    ¥57,210

    4.45(12人)

  9. 9
    18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用]

    ¥74,000

    4.54(26人)

  10. 10
    2%DOWN

    初値¥179,813(2021年10月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)

    ¥176,924

    4.65(18人)

  11. 11
    7%DOWN

    初値¥224,719(2023年7月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2

    ¥209,081

    4.87(7人)

  12. 12
    6%DOWN

    初値¥166,107(2023年2月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    FE 20-70mm F4 G SEL2070G

    ¥156,000

    4.57(12人)

  13. 13
    35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]

    ¥202,950

    5.00(4人)

  14. 14
    1%DOWN

    初値¥93,853(2021年10月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

    ¥92,448

    4.58(15人)

  15. 14
    FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

    ¥307,230

    5.00(2人)

  16. 16
    RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

    ¥356,000

    4.62(45人)

  17. 17
    8%DOWN

    初値¥89,100(2021年3月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]

    ¥81,800

    4.38(22人)

  18. 17
    E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G

    ¥99,000

    4.59(31人)

  19. 17
    RF24-240mm F4-6.3 IS USM

    ¥133,422

    4.44(52人)

  20. 20
    RF70-200mm F2.8 L IS USM

    ¥335,000

    4.69(42人)

人気売れ筋ランキング

※掲載情報は2023年10月03日01時55分の情報です

比較する製品一覧 0

閉じる
前へ
次へ

ズームレンズ 製品&レビューピックアップ

買ってよかった! ユーザーレポート

詳しい分析はこちら! プロフェッショナルレポート

ズームレンズに関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー

新着クチコミ

新着レビュー

18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用] (シグマ) 【操作性】 AF・MFの切り替えスイッチはないです。 ズームとフォーカスだけですが十分です。 【表現… 満足度:5 E PZ 10-20mm F4 G SELP1020G (SONY) 【操作性】 パワーズームは静かでスムーズに動作します。 【表現力】 広角レンズ特有の画像歪も最小… 満足度:5
  • ※未返信、未解決は直近1年以内の件数を表示しています

ズームレンズに関するQ&A

ズームレンズ トレンド

  • メーカー

価格.comにおいて、どのメーカーの製品が売れ筋なのかがわかります。製品選びの参考にしてください。

棒グラフ円グラフ
  • 2023年9月のトレンド情報です

レンズ 関連特集・記事

ニコン「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」レビュー! 大口径ながら軽量コンパクト NEW !

ニコン「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」レビュー! 大口径ながら軽量コンパクト

写真家の上田晃司さんが、ニコンZマウント用の新しい望遠ズームレンズ「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」をレビュー。ズーム全域で開放絞り値F2.8の明るさながら軽量コンパクトなのが魅力の1本です。(2023年9月掲載)

富士フイルム「GFX100 II」最速レビュー!劇的に進化した1億画素ミラーレス NEW !

関連カテゴリ:デジタル一眼カメラ,レンズ

富士フイルム「GFX100 II」最速レビュー!劇的に進化した1億画素ミラーレス

35mm判(フルサイズ)の約1.5倍の大きさを誇るラージフォーマットセンサーを採用する、富士フイルムのミラーレスカメラ「GFXシリーズ」。同シリーズの新しいフラッグシップモデル「GFX100 II」をいち早くレビューします。(2023年9月掲載)

「smc PENTAX-FA 50mm F1.4 Classic」で描く“虹色フレア”と夏の思い出 NEW !

「smc PENTAX-FA 50mm F1.4 Classic」で描く“虹色フレア”と夏の思い出

最新レンズなのにレトロな描写が楽しいPENTAXの標準レンズ「smc PENTAX-FA 50mm F1.4 Classic」をレビュー。新しいカスタムイメージ「Gold」と組み合わせて撮影しました。(2023年9月掲載)

「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」Zマウント用が登場! 「Z 8」との相性は?

「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」Zマウント用が登場! 「Z 8」との相性は?

「ポートレートズーム」として人気の高い、タムロンの「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」。そのニコンZマウント用が2023年9月21日に発売されます。本記事では、ニコンのフルサイズミラーレス「Z 8」を使って、本レンズのZマウント用の勝手や画質をレビューします。(2023年8月掲載)

等倍? 相当? ちょっとややこしいマクロレンズのスペックを解説

等倍? 相当? ちょっとややこしいマクロレンズのスペックを解説

写真家の曽根原昇さんによるカメラ解説連載「曽根原ラボ」の第6回。フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズそれぞれで撮影したマクロ写真を交えながらマクロレンズのスペックの見方をまとめます。(2023年8月掲載)