MDR-XB55AP (B) [ブラック] スペック・仕様・特長

2017年 7月15日 発売

MDR-XB55AP (B) [ブラック]

  • リモコン部にマルチファンクションボタンとマイクを内蔵し、ハンズフリー通話が可能なイヤホン。
  • 「ベースブースター」により、ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高めつつ、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化。
  • 独自開発の12mmドライバーを採用し、16mmドライバーユニットと同じサイズのドーム面積を実現。振動板の有効面積を最大化することで高い感度に。
MDR-XB55AP (B) [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥3,291

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,291

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,291¥5,830 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥5,830 〜 ¥5,830 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:4Hz〜24kHz MDR-XB55AP (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]の価格比較
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]の店頭購入
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のレビュー
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のクチコミ
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]の画像・動画
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のオークション

MDR-XB55AP (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥3,291 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 7月15日

  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]の価格比較
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]の店頭購入
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のレビュー
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のクチコミ
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]の画像・動画
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • MDR-XB55AP (B) [ブラック]のオークション

MDR-XB55AP (B) [ブラック] のスペック・仕様・特長



  • リモコン部にマルチファンクションボタンとマイクを内蔵し、ハンズフリー通話が可能なイヤホン。
  • 「ベースブースター」により、ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高めつつ、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化。
  • 独自開発の12mmドライバーを採用し、16mmドライバーユニットと同じサイズのドーム面積を実現。振動板の有効面積を最大化することで高い感度に。
基本仕様
タイプ*1カナル型 接続タイプ有線(ワイヤード)
装着方式両耳 構造密閉型(クローズド)
駆動方式ダイナミック型 プラグ形状ミニプラグ
インピーダンス 16 Ω 音圧感度 110 dB
再生周波数帯域4Hz〜24kHz ドライバサイズ 12 mm
コード種類Y字型 コード長1.2 m
最大入力100 mW 充電端子 
ワイヤレス機能
ワイヤレス   Bluetoothバージョン 
連続再生時間  充電時間 
対応コーデック   NFC  
NFMI・MiGLO対応   TWS Plus対応  
マルチペアリング対応   マルチポイント対応 
機能
リケーブル   ノイズキャンセリング  
ハイレゾ   マイク 
外音取り込み  音質調整 
自動電源ON機能  自動電源OFF機能 
防水・防塵性能   リモコン 
マグネット連結対応  折りたたみ  
フルデジタル   サラウンド  
AIアシスタント搭載  AIアシスタント呼び出し機能 
カラー
カラーブラック   
サイズ・重量
重量8 g   
 
 
 
 
 
 
※イヤホン・ヘッドホン項目解説

*1タイプ

  • オーバーヘッド型

    オーバーヘッド型

    ヘッドバンドを頭に載せ耳をはさみこむタイプ。小型で軽量のタイプや、外出時に便利な折りたためるタイプもある。

  • インナーイヤー型

    インナーイヤー型

    耳の穴に軽く押し込むタイプ。付属ヘッドホンはほとんどこのタイプ。オープンエアー型が多く、音漏れしやすい。

  • 耳かけ型

    耳かけ型

    耳にひっかけるタイプ。耳に密着しないため耳への負担は少なめだが、隙間ができやすく音漏れしやすい。

  • カナル型

    カナル型

    耳栓のように、イヤホンを耳の穴の中に押し込むタイプ。密閉感が高く、外部の音が聞こえにくい。

  • オーバーヘッド型

    ネックバンド型

    ハンドを首の後ろからまわしこんで、耳をはさみこむタイプ。オーバーヘッド型より小型のものが多い。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
スマートフォン対応
スマートフォン対応
スマートフォンでハンズフリー通話、リモコンでの音楽操作が可能

リモコンにマルチファンクションボタンとマイクを内蔵。スマートフォンでハンズフリー通話が可能です。さらに、音楽再生/一時停止もできるので、スマートフォンで音楽を聴くときも便利です(*)。

* スマートフォンの機種によって動作が異なることがあります

リモコン操作を好みの設定に変えられるXperia(TM)専用(*)「SmartKeyアプリ」

「SmartKeyアプリ」をGooglePlayストアからダウンロードすることで、マルチファンクションボタンによるリモコン操作をカスタマイズできます。ミュージック/通話/保留のカスタム画面から、ボタンを押す回数によってどの操作(再生/一時停止や応答/通話終了など)を行うかの設定が可能です。

リモコン操作を好みの設定に変えられるXperia(TM)専用(*)「SmartKeyアプリ」

* Android OS 4.0以上のXperia(TM)端末専用です。対象外の端末からや、一部の国・地域ではアプリがダウンロードできないことがあります
※ お使いの音楽再生アプリによっては設定と異なる動作をする場合があります。その場合は音楽再生アプリのヘッドセット設定の変更をお試しください
※ Android OS 5.0以降では、通話時のアプリカスタマイズ設定が無効化されます。通話/終話はリモコンボタンの1度押しで機能します。今後のAndroid OSのバージョンアップによっては、このアプリケーションのアップデートが必要になる場合があり、それにより機能に変更が加わることがあります

重低音のグルーヴ感をあますところなく伝える「ベースブースター」

ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高めつつ、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化。圧倒的な量感の低音を正確なリズムで捉えることで、重低音のグルーヴ感をダイレクトに伝達します。

重低音のグルーヴ感をあますところなく伝える「ベースブースター」
小型・高感度の独自開発12mmドライバーユニット

独自開発の12mmドライバーを採用し、16mmドライバーユニットと同じサイズのドーム面積を実現。最小のエッジ幅で最大の可動性を獲得すると同時に、ドーム部を拡大し振動板の有効面積を最大化することで高い感度を実現します。

小型・高感度の独自開発12mmドライバーユニット
快適で落ちにくい装着性
アングルドイヤーピース方式

ドライバーの小型化によりアングルドイヤーピース方式を実現。耳の奥まで装着できるので遮音性が向上し、快適な装着感と高音質を両立します。

装着感と音質を向上させるハイブリッドイヤーピース

2種類の硬度のシリコンを組み合わせたハイブリッドイヤーピースを採用。芯の部分は硬い素材を用いることで音の通路の形状を保持し、先端の潰れによる音質劣化を防止。外側の部分は柔らかい素材を用いることで耳へのフィット感を向上。密閉度を高め、長時間でも快適な装着性を実現します。

快適で落ちにくい装着性
からみにくいセレーションケーブル

ケーブル表面の細かい溝によりからみの原因である摩擦を低減。ケーブルスライダーとの併用で効果的にからみを防ぐので、リスニング時や持ち歩きも快適です。

からみにくいセレーションケーブル
スタイリッシュなデザインとカラーバリエーション

カラフルな5色のカラーバリエーション。本体とケーブルを同色でコーディネートした色鮮やかなデザインが、耳もとや胸もとをカジュアルに演出します。

スタイリッシュなデザインとカラーバリエーション

<メーカー情報は、2020年7月時点のものです。>

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

MDR-XB55AP (B) [ブラック]
SONY

MDR-XB55AP (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥3,291発売日:2017年 7月15日 価格.comの安さの理由は?

MDR-XB55AP (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース ソニー、すぐれた重低音のイヤホン「XB75AP/XB55AP/XB55」
2017年6月16日 15:00掲載
MDR-XB75AP MDR-XB55AP MDR-XB55

ソニーは、「EXTRA BASS」シリーズのイヤホンとして、「MDR-XB75AP」「MDR-XB55AP」「MDR-XB55」の3機種を発表。7月15日より発売する。

いずれも、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化する「ベースブースター」を搭載し、重低音のグルーヴ感をダイレクトに伝達することが可能だ。

ドライバーユニットには、独自開発の12mmドライバーユニットを採用。振動板のドーム部を拡大して有効面積を最大化することで、16mmドライバーユニットと同サイズのドーム面積を確保し、小型ながらも高感度で低歪な音響特性を実現している。

なお、型番末尾に「AP」と入っているのは、マルチファンクションボタンと通話対応マイクを内蔵したモデルとなっている。

■「MDR-XB75AP」

切削アルミニウムで構成したハウジングを搭載。360kJ/m3高磁力ネオジウムマグネットとロングボイスコイルを採用することで、すぐれた音響特性を実現している。

主な仕様は、再生周波数帯域が4〜26000Hz、感度が112dB/mW、インピーダンスが16Ω、最大入力が100mW。ケーブルはからみにくいセレーションコードを採用し、ケーブル長は1.2m。コードタイプはY型となる。

このほか、ハイブリッドイヤーピースのSS、S、M、Lサイズ(各2個ずつ)、キャリングポーチが付属。通話に対応したマイクを装備。ボディカラーは、ブラックとグリーンの2色を用意する。

市場想定価格は7,500円前後(税別)。

■「MDR-XB55AP」「MDR-XB55」

300kJ/m3高磁力ネオジウムマグネットとロングボイスコイルを採用し、すぐれた音響特性を実現している。

主な仕様は、再生周波数帯域が4〜24000Hz、感度が110dB/mW、インピーダンスが16Ω、最大入力が100mW。ケーブルはからみにくいセレーションコードを採用し、ケーブル長は1.2m。コードタイプはY型となる。

このほか、ハイブリッドイヤーピースのSS、S、M、Lサイズ(各2個ずつ)、キャリングポーチが付属する。ボディカラーは、ブラック、グリーン、ブルー、レッド、グレイッシュホワイトの5色を用意する。

市場想定価格は、「MDR-XB55AP」が4,500円前後、「MDR-XB55」が4,000円前後(いずれも税別)。

ページの先頭へ