VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] スペック・仕様・特長

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
  • 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
  • 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月26日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のスペック・仕様・特長



  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
  • 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
  • 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。
表示性能
種類  画面サイズ55 V型(インチ)
画素数 3840x2160 パネル種類 
HDR方式 HDR10
HDR10+
ドルビービジョン
HLG
映像処理エンジンヘキサクロマドライブ プラス
バックライト  量子ドット 
画面分割(2画面機能)  倍速機能 オブジェクト検出 倍速表示
1V型(インチ)あたりの価格-   
チューナー
BS 8K  BS 4K/110度CS 4K2
地上デジタル3 BSデジタル/110度CSデジタル3
録画・再生機能
録画機能外付けHDD ドライブ内蔵 
自動録画機能  2番組同時録画 
早見再生 1.3 倍速   
スマートテレビ
Android TV  Google TV 
Fire TV    
動画配信サービス
YouTube Amazonプライム・ビデオ
Netflix Disney+ 
DAZN FOD 
ABEMA  TVer 
Lemino Hulu
U-NEXT Rakuten TV
TELASA   
ネットワーク
有線LAN 無線LAN
Bluetooth Wi-Fi Direct対応  
ホームネットワーク機能お部屋ジャンプリンク DTCP-IP  
便利機能
スマホ連携  スマートスピーカー連携Google アシスタント
Amazon Alexa
回転式スタンド    
コンテンツ保護
SeeQVault対応     
接続端子
HDMI端子4端子
ARC対応
HDMI2.1規格対応機能 
USB端子3 光デジタル音声出力端子1
LAN端子1 ヘッドホン出力端子
基本仕様
視聴距離(目安)1 m 消費電力358 W
待機時消費電力0.3 W リモコン(音声操作)
ゲームモード   
音質性能
Dolby Atmos 音声実用最大出力50 W
スピーカー数スコーカー:2
ウーハー:2
  
サイズ・重量
幅x高さx奥行 1228x774x300 mm 重量 27.5 kg
省エネ性能
多段階評価点   省エネ基準達成率  
省エネ性マーク(緑)   年間消費電力量 
年間電気代*2    
 
 
 
 
 
 
※液晶テレビ・有機ELテレビ項目解説

※「動画配信サービス」に関するご注意
動画配信サービスとは、インターネットを利用して視聴者が見たいときに、映像コンテンツを視聴できるサービスです(一部有料)。
(ソフトウェアアップデートにより、対応サービスが変更になる場合がございますので、メーカーサイトで最新の情報をご確認ください)

*1 倍速液晶
1秒間に60枚で表示している映像を倍の120枚で表示し、動きの速いシーンやテロップなどもより滑らかに表示できる。
中には1秒間に240枚表示しているタイプもある。

*2 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。
有機ELテレビは省エネ法に基づく年間消費電力量が定義されていないため、液晶テレビの基準で算出した参考値です。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
新4K衛星放送を裏録できる
[BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵]高精細な4K放送が見られる

2018年12月からスタートした新4K衛星放送※1(BS4K・110度CS4K)に対応したチューナーを2基搭載。新4K衛星放送※1ならではの高精細かつ色と光の表現が豊かな映像をお楽しみいただけます。さらに外付けハードディスク※4(別売)を接続すれば、新4K衛星放送視聴中でも新4K衛星放送の裏番組録画も可能です※5。

■新たにアンテナなどの設備を整えて楽しめるチャンネル(計18チャンネル)
■新たにアンテナなどの設備を整えて楽しめるチャンネル(計18チャンネル)

●右旋・左旋円偏波対応のアンテナ、混合器、分配器、分波器、ブースター等に交換が必要な場合があります。機器交換について詳しくは、A-PABのホームページやリーフレット等をご覧ください。
●掲載チャンネルは2019年7月26日現在のものです。
※1 新4K衛星放送(BS4K/110度CS4KおよびBS/110度CSデジタル放送)の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。本製品は、株式会社ACCESSのNetFront Browser BE v2 DTV Profileを搭載しています。8K放送は受信できません。※2 2019年9月1日より放送開始予定。※3 2020年12月1日より放送開始予定。※4 メーカーにて動作確認をしているUSBハードディスクをお使いください。すべての製品の動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。※5 BS4K・110度CS4K放送の録画中に別のBS4K・110度CS4K放送の番組は視聴できますが、2番組同時録画はできません。

進化した色彩と明暗の映像美
[4K解像度]その場にいるかのような美しい映像

4Kはこれまでのフルハイビジョンに比べて4倍の解像度があります。細かい部分も潰れることなく精細に表示するので、その場にいるかのような臨場感や奥行き感、美しい色合いの映像を楽しめます。

[有機ELパネル]レベルゼロからの「漆黒」を再現

有機ELパネルは、かつてのプラズマテレビと同じく「自発光方式」。1画素単位で輝度を制御し、映像本来の「黒」を再現します。黒再現によって、液晶パネルを陵駕する色彩と輝度を実現しました。

[Dot Contrastパネルコントローラー]明るさと色を個別に制御する

画素単位での高いコントラストの表現力と、忠実色再現性を両立するビエラ独自のパネル制御が進化。明るさと色の情報を個別に制御する「Dot Contrastパネルコントローラー」により、明部でも豊かな階調や色表現を可能にしました。

映像と一体になる立体音響
[2ウェイ 2.2ch/ダイナミックサウンドシステム]パワフルな低音が左右から響くスピーカーシステム

音声実用最大出力(JEITA)50Wの高出力アンプと大容量スピーカーボックスにより、力強い音を実現した「ダイナミックサウンドシステム」を搭載しました。低音を奏でるダブルウーハーに加え、低音を増強するパッシブラジエーターを搭載。4K映像にふさわしい臨場感のあるサウンドをテレビのスピーカーだけで楽しめます。また、オーディオ専用回路により、透明感のある聞き取りやすい音を実現。薄型ベゼルでも臨場感と迫力のある音を実現しました。

■映像と一体感のあるサウンド
独自の測定方法で音響特性・音像特性を最適化したことで、映像と一体になるサウンドを実現。地デジなど2ch音声も画面から自然に音が聴こえてきます。さらに「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」による臨場感あふれる立体音響を満喫できます。

[ドルビーアトモス対応]テレビのスピーカーだけで立体音響を楽しめる

映画館のような立体音響を表現するには、天井も含めて部屋の様々な場所にスピーカーを設置する必要がありました。最新の音声処理システムを搭載することにより、テレビ本体のスピーカーのみで立体音響を表現できます。

■映画館で採用の最新音声フォーマット
高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。さらに、従来のステレオ音声なども立体音響に変換することが可能です。

●Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Vision、Dolby Audio、およびダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。

映像に没頭できるデザイン
[ノイズレスデザイン]空間に調和し、映像を際立たせる

わずか4.6mm※というパネルの薄さを活かすため、背面全体も美しくデザインしました。端子部、配線箇所にはカバーの装着が可能。また、映像に集中できるように各パーツの光の反射を抑え、電源ランプは眩しくならないように部屋の明るさに応じて調光します。

[電源ランプオフ機能]視聴の邪魔にならずに映像を楽しめる

部屋の明るさによって、電源ランプの明度を自動で調整します。映画の視聴で部屋を暗くした場合、電源ランプを完全に消すことで映像の集中できます。

※パネル最薄部

ネット動画を大画面で
動画あり
[4Kビデオ・オンデマンドサービス(VOD)]4Kで映画やドラマが思う存分楽しめる

「Netflix(ネットフリックス)」「Amazonプライム・ビデオ」などのVODサービスで提供されている4K映像の映画やドラマを再生できます。画質補正を行うことでコマ数の少ない動画もさらに高画質で楽しめます。また「YouTube」に投稿された4K動画を見ることもできます。

[Netflix(ネットフリックス)/AbemaTV/アプリ切替]専用ボタンとホームボタンで視聴・切替が快適にできる

世界最大規模のエンターテインメント映像配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」、無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV」専用のダイレクトボタンをらくらくリモコンに配置。映画やドラマ、バラエティ、オリジナルコンテンツなどを手軽に楽しむことができます。人気のアプリはあらかじめホームに登録されているので、ホームボタンから別のアプリへの切替えが素早くできます。

[レジューム機能]ネット動画の続きをすぐに見られる

Netflix(ネットフリックス)、dTV、YouTubeの再生途中でテレビの電源を切っても、再度電源を入れるだけで、前回の停止位置から続きを再生できます。

ネット動画を大画面で
見たいものをすぐに探せる
見たいものをすぐに探せる
動画2つあり
[かんたんホーム]お気に入りを登録できる、かんたんに探せる、すぐに楽しめる

よく見るチャンネルやネット動画、よく使うアプリをかんたんホームに登録できます。ビデオ・オンデマンドサービスのアイコンがあらかじめ用意され、ダイレクトにアクセス可能。使い方はリモコンのホームボタンを押すだけ。さらに、よく使うアプリを登録しておけば、すぐに起動できます。画面下に表示されるので今見ている番組を見ながら次に見たいものを探せます。

[アレコレチャンネル]テレビ番組もネット動画も一覧できて、選びやすい

今、放送中の番組も気になるし、ネット動画の映画も気になる。でも、画面表示を切替えて探すのは面倒。そんなときには「アレコレチャンネル」※1。放送番組や録画番組、ネット動画※2を一覧表示。画面表示を切替えず、見たい番組を探して簡単に視聴や録画予約ができます。また、視聴履歴に応じた「おすすめの録画」「おすすめの番組」で、簡単に見たい番組、録画したい番組を見つけられます。

●動画内のビエラは2017年モデルです。機種の発売年によって実際の内容と異なる場合があります。
※1 アレコレチャンネルを利用するには、本機をインターネットに接続する必要があります。※2 表示するネット動画はNetflix/dTV/U-NEXT/AbemaTV/YouTube。ただし、機種により表示するネット動画は異なります。

録画を手軽に楽しめる
録画を手軽に楽しめる
[新4K衛星放送の録画]4K放送の裏番組をUSBハードディスクに録画できる

4Kチューナーを2基搭載。新4K衛星放送※1を視聴しながら別の4K番組と従来放送をUSBハードディスク※2に録画※3できます。高精細、高音質な映像をそのまま録画できるので、いつでも好きな時間に4Kの美しい映像を楽しむことができます。

※1 新4K衛星放送(BS4K/110度CS4KおよびBS/110度CSデジタル放送)の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。本製品は、株式会社ACCESSのNetFront Browser BE v2 DTV Profileを搭載しています。8K放送は受信できません。※2 メーカーにて動作確認をしているUSBハードディスクをお使いください。すべての製品の動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。※3 BS4K・110度CS4K放送の2番組同時裏録はできません。デジタル放送の録画・再生には、動作確認済みのUSBハードディスクを推奨(160GB以上のUSBハードディスクが使用可能)。テレビでUSBハードディスクに録画した番組は、録画したテレビでしか再生できません。テレビでフォーマットしたUSBハードディスクは、他の機器で使用しないでください。他の機器で使用すると、再フォーマットが必要になり、録画した番組や保存したデータがすべて削除されます。

<注釈>
ネット動画視聴について

●ネット動画のご視聴には、インターネットの接続が必要です。FTTH(光)などのギガビット・ブロードバンド回線を推奨。プロバイダーや回線事業者との契約・使用料は別途必要です。
●回線事業者やプロバイダーが採用している接続方式・契約約款により、ご利用いただけない場合があります。
●ご利用のルーター、モデム、ハブなどの設定には、パソコンが必要となる場合があります。ルーターの接続、設定方法についてご不明な場合は、ルーターをお買い上げの販売店にご相談ください。
●画面や利用できるアプリは機種によって異なります。
●PC上で事前に手続きが必要なサービスがあります。
●有料アプリサービスのご利用には、各アプリの提供会社との契約および登録などが必要です。サービスの詳細、お問い合わせについては、各公式サイトなどをご覧ください。
●アプリは提供事業者の都合により、予告なく変更・停止・終了する場合があります。アプリの変更や終了にかかわるいかなる損害、損失に対してもメーカーは責任を負いません。また、アプリをご利用の際には機器本体のバージョンアップが必要となる場合があります。
●アクトビラ提供:Netflix提供:Netflix株式会社 / Amazonプライム・ビデオ提供:Amazon.com Int'l Sales, Inc. / YouTube提供:Google LLC / dTV提供:株式会社NTTドコモ / 株式会社アクトビラ / ひかりTV 4K提供:株式会社NTTぷらら / デジタル・コンサートホール提供:Berliner Philharmoniker / Hulu提供:HJホールディングス株式会社 / DAZN提供:提供:Perform Investment Limited / AbemaTV提供:株式会社AbemaTV / U-NEXT提供:株式会社U-NEXT / Paravi提供:株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン / ビデオパス提供:KDDI株式会社 / スカパー!オンデマンド提供:スカパーJSAT株式会社

録画について

●録画できる最大番組数は3000番組です。
●録画時間は、放送の転送レートによって異なります。
●ハードディスクメーカーの仕様によっては若干数値が異なります。
●USBハードディスクの使用状況によっては、録画や再生が正常に行われないことがあります。
●USB3.0に対応。録画用USB端子に接続してください。
●テレビの動作状態により機能に制限がある場合があります。
●録画と再生を同時に行う場合、再生している映像が乱れる場合があります。
●ラジオ放送やデータ放送は記録できません。
●外部入力、USBメモリー(動画/静止画)、「かんたんホーム」「スマートTVアプリ」やくらし機器連携などの画像は、USBハードディスクへの録画ができません。

●画面はハメコミ合成のイメージです。
●シーン写真、機能説明写真はイメージです。
●製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。

<メーカー情報は、2019年8月時点のものです。>

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース パナソニック、4Kダブルチューナー内蔵の有機ELテレビ「GZ1800/GZ1000」
2019年6月4日 16:32掲載
TH-65GZ1800	TH-65GZ1800	TH-55GZ1800

パナソニックは、有機ELテレビ「4Kビエラ」の新製品として、「GZ1800」「GZ1000」シリーズを発表。それぞれ65V型/55V型モデルをラインアップし、7月19日より発売する。

いずれも、BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵し、USB HDDに新4K衛星放送の裏番組録画をすることが可能だ。

画質面では、HDRの映像規格へ対応するほか、明部表現力を強化する「Dot Contrast パネルコントローラー」など、HDR映像を高画質で楽しめる技術を搭載する。

音質面では、立体音響システム「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」を採用。テレビのスピーカーのみで上下左右から音に包み込まれる迫力の立体音響が楽しめる。

さらに、独自の信号処理技術「ヘキサクロマドライブ プラス」を搭載。AI(人工知能)の活用で、SDRの映像もHDRのような高コントラスト映像に変換する「AI HDRリマスター」に対応する。

「GZ1800」シリーズは、実用最大出力80Wのスピーカーシステムを搭載。ツイーター/ミッドレンジスピーカー/ウーハーをすべて前向きに配置した3ウェイユニットを採用する。

「GZ1000」シリーズは、実用最大出力50Wのスピーカーシステムを搭載。スコーカー/ウーハーを配置した2ウェイユニットを採用する。

価格はいずれもオープン。

ページの先頭へ