フジノンレンズ GF55mmF1.7 R WR
- 標準55mm(35mm判換算:44mm相当)の焦点距離を持つ大口径単焦点レンズ。ミラーレスデジタルカメラ「GFXシリーズ」用交換レンズ「GFレンズ」。
- ラージフォーマットが持つ豊かな描写力と、大口径を生かした大きく美しいボケ味により、被写体を浮き立たせたメリハリのある表現が可能。
- 進化したDCモーター駆動により、被写体を素早く正確にとらえるAF機能を搭載。防じん・防滴・-10度の耐低温構造などを採用し、高い実用性を発揮する。
フジノンレンズ GF55mmF1.7 R WR のスペック・仕様・特長

- 標準55mm(35mm判換算:44mm相当)の焦点距離を持つ大口径単焦点レンズ。ミラーレスデジタルカメラ「GFXシリーズ」用交換レンズ「GFレンズ」。
- ラージフォーマットが持つ豊かな描写力と、大口径を生かした大きく美しいボケ味により、被写体を浮き立たせたメリハリのある表現が可能。
- 進化したDCモーター駆動により、被写体を素早く正確にとらえるAF機能を搭載。防じん・防滴・-10度の耐低温構造などを採用し、高い実用性を発揮する。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | Gマウント系 | レンズタイプ ![]() | 単焦点 |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | 標準レンズ |
フルサイズ対応 ![]() | APS-C専用 | ||
レンズ構成 ![]() | 10群14枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 11 枚 |
焦点距離 | 55 mm | 最短撮影距離 | 0.5m |
最大撮影倍率 | 0.17倍 | 開放F値 ![]() | F1.7 |
画角 | 52.9 度 | 手ブレ補正機構 ![]() | |
防滴 | ○ | 防塵 | ○ |
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | 望遠 ![]() | ||
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | パンケーキ ![]() | ||
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 77 mm | 最大径x長さ | 94.7x99.3 mm |
重量 | 780 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
富士フイルムは、ラージフォーマットセンサー(※1)を搭載したミラーレスカメラ「GFXシリーズ」用交換レンズ「GFレンズ」の新製品として、「フジノンレンズ GF55mmF1.7 R WR」を本日9月28日に発売する。
標準55mm(35mm判換算で44mm相当)の焦点距離を持つ大口径単焦点レンズ。ラージフォーマットが持つ豊かな描写力と、大口径を生かした大きく美しいボケ味により、被写体を浮き立たせたメリハリのある表現が可能だ。
さらに、EDレンズ2枚と非球面レンズ2枚を含む10群14枚のレンズ構成を採用。本体には、鏡筒の9か所にシーリングを施した防塵・防滴・-10度の耐低温構造を採用した。
主な仕様は、レンズ構成が10群14枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ2枚)、焦点距離が55mm(35mm判換算で44mm相当)、画角が52.9度、最大口径比(開放絞り)がF1.7、最小絞りがF22、羽根枚数が11枚(円形絞り)、ステップ段差が1/3 ステップ(全23段)、最短撮影距離(撮像素子面からの距離)が0.5m、最大撮影倍率が0.17倍、フィルター径が77mm。
本体サイズは約94.7(最大径)×99.3(長さ)mm(先端よりマウント基準面まで)、重量は約780g(レンズキャップ、フードを含まず)。
価格は402,600円。
(※1)対角線の長さが55mm(横43.8mm×縦32.9mm)で、35mm判の約1.7倍の面積を持つイメージセンサー
- 価格.com 新製品ニュース
富士フイルム、開放F1.7の大口径標準単焦点「GF55mmF1.7 R WR」を本日9/28発売2023年9月28日 6:44掲載
富士フイルム、開放F値1.7の大口径標準単焦点レンズ「GF55mmF1.7 R WR」2023年9月12日 19:49掲載