種類:4K液晶テレビの液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング 9ページ目

ご利用案内

489 製品

321件〜360件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
種類:4K液晶テレビ

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録64AQUOS 4K 4T-C42EJ1 [42インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C42EJ1 [42インチ] 576位 4.50
(2件)
17件 2022/9/ 8  42V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,713
【スペック】
視聴距離(目安):0.7m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:956x607x247mm 重量:9.9kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:70%(2026年度) 年間電気代:3699円 
この製品をおすすめするレビュー
5VOD豊富GoogleTVで生活が変わる。

【デザイン】 シンプルで近代的です。 【操作性】 簡単ですぐに慣れました。 【画質】 液晶はやはりシャープです。 パネルが日本製なのはシャープだけです。 【音質】 薄型テレビ独特ですが頑張っています。 【応答性能】 遅延なく良いです。 【機能性】 VOD豊富GoogleTVで生活が変わる。 【サイズ】 65サイズがデカすぎて邪魔だったのでこのサイズが我が家にはベストです。 【総評】 65サイズ据え置きから42サイズ壁掛けにしてスッキリしました。 VODがとても豊富なGoogleTVで生活が変わりました。

4アンドロイドTVは私には期待外れだった件

2021年製のシャープの40型(4KインターネットTVなし)からの買い替えです。 【デザイン】 すっきりとしたでデザインです。ベゼルはそこまで薄くはありまん。 【操作性】 操作性は悪くありません。ストレスを感じる程ではありません。ノンストレスです。 【画質】 前のTVと比べると4K同士なので、劇的に画質が良くなったとは感じませんが、YOUTUBEとはか綺麗して再生してくれてるのかな?という気がします。 【音質】 音楽等は、サブフーハー付きの2.1Chで聴いているので、あまりTVの音には期待していませんが、 前の所有TVと比べると低音がよく出てると思います。 【機能性】 インターネットTV初体験です。既に「FIRE TV 4K」を持っていたので、そこまで便利になったとは感じられません(Prime,Disny,dTVと契約しています。) 【サイズ】 前TVが40インチだったのですが、箱は小さくなりました。 ほぼ同じサイズです。 【総評】 Wifi6 対応につられて購入しましたが、そこまでのメリットは感じていません。 私は、アンドロイドTVということで期待していましたが、「FIRE TV 4K」で十分な気がします。

お気に入り登録BM-GTV65 [65インチ] ゲオオリジナルモデルのスペックをもっと見る
BM-GTV65 [65インチ] ゲオオリジナルモデル
  • ¥82,280
  • GEO Online Store
    (全1店舗)
576位 -
(0件)
5件 2024/10/ 2  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,265
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:VAパネル バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:2個 リモコン(音声操作): 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1445x881x252mm 重量:12.7kg 
お気に入り登録1241BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ] 576位 4.27
(32件)
1386件 2020/4/ 2  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,925
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:970x630x286mm 重量:9.8kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:91%(2026年度) 年間電気代:2916円 
【特長】
  • テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(43V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
この製品をおすすめするレビュー
5全体としては満足できる4Kテレビ

【デザイン】 個人的にあまりこだわりはなかったので、特に気になるところはないです。 【操作性】 リモコンの扱いやすさはいいかと思います。強いて言えば、アマゾンプライムのボタンがあればなおよかったというところでしょうか。 【画質】 初めての4Kテレビでしたので、素晴らしいの一言です。斜めから見ても白くならず、綺麗に見えます。ただ、視聴環境にもよるとは思いますが、デフォルト設定だと明るさや色彩が少しきつかった印象を受けました。場合によっては最初に画質を微調整する必要はあるかもしれません。 【音質】 悪くはないですが、いいとも言い切れないところだと思います。音がこもり気味に聞こえる印象です。必要に応じて外付けスピーカーをつけてもいいかと思います。 【応答性能】 他の方も触れていましたが、少し応答が遅い印象を受けました。私にとっては許容範囲でしたが、気にする方にとってはストレスを感じるかもしれません。 【機能性】 この価格帯のテレビとしては十分だと思います。特に言うことはありません。 【サイズ】 一人暮らしの人にとっては若干大きいかもしれませんが、無理なく置けるかと思います。 【総評】 細かい部分で少し気になるところはありますが、やはりSONYということだけあって質は非常に良いかと思います。全体的には満足できるテレビではないでしょうか。

5音質が良い

予想以上に音質が良いのに驚いた。インターネットテレビは反応が遅いと聞いていたが、電源スイッチONで、直ぐ表示がでる。

お気に入り登録165V6C [65インチ ブラック]のスペックをもっと見る
65V6C [65インチ ブラック] 576位 -
(0件)
0件 2025/4/10  65V型(インチ) 4K液晶テレビ       3端子 ¥1,381
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: BS 4K/110度CS 4K:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR USB端子:2 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1446x878x300mm 重量:12.3kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3915円 
お気に入り登録26565E6K [65インチ]のスペックをもっと見る
65E6K [65インチ]
  • ¥94,800
  • リンクストア
    (全1店舗)
576位 3.97
(5件)
525件 2023/11/10  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,458
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1453x897x300mm 重量:15.7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3915円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。コンテンツやシーンに特化した映像処理を行うことで、高精細・高画質を楽しめる。
  • 動画配信アプリが内蔵され、手間なくネット動画を楽しめる。動画選択時の動作が早く、音声で操作できる「VIDAAプラットフォーム」を採用。
  • 「Apple Airplay2」「Anyview Cast」に対応し、スマホの画面をテレビにシェアできる。「低遅延ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5必要にして充分なベーシックテレビ

【デザイン】安っぽくなく、スマートです。 【操作性】シンプル。とにかくシンプル。 【画質】期待の遥か上をゆくものでした。綺麗。 【音質】うーん(゜-゜)期待外れかな。 【応答性能】サクサクですよ。素晴らしい。 【機能性】余計な機能がないのが素晴らしい。 【サイズ】デカい。当たり前ですね。 【総評】コスパ良過ぎて笑えます。素晴らしい。値段と性能が釣り合わないですね。この価格でこれだけのサイズのテレビが来てしまう。凄い時代になりました。

5さすがコスパ最強!!

さすがハイセンス。 まじコスパ最強です。 テレビのバラエティー番組はそうでもないが ドラマ、映画の画質は秀逸‼ 特にBlu-rayは粗が目立つ65型にもかかわらずこの金額でこの画質は凄い。 これなら有機ELは必要ないのでは?

お気に入り登録175P79B [75インチ]のスペックをもっと見る
75P79B [75インチ] 576位 -
(0件)
4件 2024/9/ 6  75V型(インチ) 4K液晶テレビ         ¥1,459
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:87%(2026年度) 年間電気代:5400円 
【特長】
  • Miracast、Chromecast搭載で、スマホで見ている映像やゲームをテレビの大画面で楽しめる4Kスマートテレビ(75V型)。
  • 「HDR 10+」で、映像の各フレームを動的に編集し、HDRの画質を、より高コントラスト、広色域の美しさで楽しめる。
  • 「Dolby Atmos」「DTS-HD」に対応し、映画館並みの没入感と臨場感のある音響を味わえる。
お気に入り登録804REGZA 55Z670K [55インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 55Z670K [55インチ] 576位 4.03
(31件)
1349件 2021/5/25  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,087
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR I バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120p USB端子:3(録画専用1/汎用2) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップツィーター:4個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in、スクリーンミラーリング 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1234x741x215mm 重量:22.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:75%(2026年度) 年間電気代:4374円 
【特長】
  • 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
  • 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5リビングにちょうどいい一台。

【デザイン】 スタイリッシュで安っぽさは感じない。別に高級感も感じないかなあ。 【操作性】 起動には5秒くらいかかる。起動後はサクサク動く。 【画質】 あざやかモードにすると目が疲れるくらい鮮やかに見える。普段はおまかせAIで十分きれい。結構細かく調節できるので、自分好みの色合いにも出来そう。 【音質】 地デジを見るには十分すぎる高音質。サウンドバーも併用しているが、迫力はサウンドバーに劣る。切り替えはとても簡単。 【応答性能】 倍速駆動なので不満を感じたことはない。ただ、自分の目はそんなに高級ではないようで、倍速を切っても差は分からなかった。 【機能性】 スタンドがセンタータイプで首振りができるため、リビングにはちょうどいい。 マイチョイスボタンも便利、HDMI入力にワンタッチでいける。録画周りの機能も日本に最適化されており、使い勝手がいい。特に録画再生時に出演者やシーンを選んでとべるのが便利。 【サイズ】 40型からの買い替えだったが、1日で慣れた。もっと大きくてもよかったのかなあ。ベゼルも含めて、55型のテレビとしてごく一般的なサイズだと思います。ただ、スタンドがセンター1点なのでテレビ台が小さくても置けるのはポイント高いです。 【総評】 10年ぶりにメインのテレビを買い替えたので甘々な評価ですが、きれいだし使い勝手いいし、買ってよかったと思います。コスパが良く、リビング用のテレビとしてちょうどいいと思います。

5満足しています。

【デザイン】 ベゼルは細く洗練された感じで気に入ってます。 【操作性】 元々レグザを使っていたので特に違和感なく使えています。 【画質】 赤色の発色が特に良く、全体としても10年前のレグザと比べると段違いで感動します。 【音質】 基本的にネックスピーカーで聴くので本体スピーカーの音質は気にしてませんが、悪くないと思います。 【応答性能】 初のAndroidTVということでどうかと思ってましたが、特にストレスなく使えます。 【機能性】 Netflixがないのがウィークポイントでしょうが、私はNetflixを見ないので問題ありません。 【サイズ】 7畳の部屋に置いたので最初はデカい!と感じていましたが、この非現実感が気に入ってます。 すぐに慣れそうですが。 【総評】 PS5を4K120フレームでプレイする予定で買いましたが、映画を見るのにもとても綺麗に観れて感動しました。 地上波はさすがに粗が見えますが、ほとんど映画かゲームにしか使わないので問題ありません。 今のところよく言われるAndroidTVの不具合やフリーズしたりすることもなく安定しています。 あとは耐久性がどうか、ですね。 できれば10年持ってくれたら嬉しいのですが。

お気に入り登録4Visole LCK7003VH [70インチ]のスペックをもっと見る
Visole LCK7003VH [70インチ] 576位 -
(0件)
5件 2023/5/ 1  70V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,782
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(録画用外付けHDD用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W ゲームモード: 有線LAN: 幅x高さx奥行:1568x959x321mm 重量:28.7kg 
お気に入り登録15475A6H [75インチ]のスペックをもっと見る
75A6H [75インチ] 576位 4.50
(4件)
278件 2022/6/14  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,674
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:NEOエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: 有線LAN: 無線LAN: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1677x1036x356mm 重量:26.5kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:6453円 
【特長】
  • 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(75V型)。
  • 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5ハイセンスもバカにできない

【デザイン】 日本製しかかったことなかったけど、買ってしまえば、ハイセンスの文字なんて全く気にならない 【操作性】 普通です。使いやすいと思います 【画質】 夜とかに見るととても綺麗。昼間は光が入ると反射して設定をいじっても見にくい時ある。これは前のシャープでも同じだった 【音質】 まぁ普通では? 【応答性能】 前のシャープより良くなった 【機能性】 スマートテレビになったので、AmazonやNetflixみる時便利になった 【サイズ】 【総評】 総じて満足です。

5中華製品だけど良い

7年前に買ったハイセンスの50インチから買い替えです。50インチを購入した時も中華製なのに割と良いなって思ってましたが7年経つとこんなに変わるのかってくらい進化してました。 まず変わった所は起動が早くなった所です。 映像も綺麗になってます。 50インチを寝室に持って行きましたが寝室で見る時と違いが良くわかります。 1つマイナスの点を言えばネット(アマプラなど)に繋ぐのがかなり時間がかかるくらいです。 75インチに変えてサウンドバーも付けて映画など見るのが楽しくなりました。

お気に入り登録27AQUOS 4K 4T-C55EL1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55EL1 [55インチ]
  • ¥128,000
  • アークマーケット
    (全7店舗)
576位 -
(0件)
5件 2023/7/ 6  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,327
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1240x785x220mm 重量:25kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:4563円 
【特長】
  • AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用し、明るく色鮮やかな映像が楽しめる、4K液晶テレビ(55V型)。
  • 音声を前方に導くリフレクター構造と、前面開口の新機構で聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を搭載する。
  • 4Kダブルチューナー内蔵で、4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画が可能。
お気に入り登録1575C655 [75インチ]のスペックをもっと見る
75C655 [75インチ] 576位 3.00
(1件)
79件 2024/4/19  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,797
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:AIPQエンジン III バックライト:直下式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速駆動 120Hz対応 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1666x1028x343mm 重量:24.6kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:6480円 
【特長】
  • 約10万時間の有効発光能力を持ち、量子ドット技術の改良により光変換効率が向上し、明るさが25%増加した量子ドット4K液晶テレビ(75V型)。
  • 豊富なデータベースを活用して放送やネット配信映像の画質を分析する「AiPQ プロセッサー 3.0」を搭載。
  • 「DTS-HD」「DTS Virtual:X」に対応。周り、上や横、後ろから現れるかのような包括的なサウンドを提供し、どんな部屋でも没入感のある体験を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
3安い

Qledがどんなものか多少期待してましたがoled と比べると段違いに劣ります そのほかは値段考えたらよくできてるのではないでしょうか この値段で75インチはすごいですね

お気に入り登録575Q6C [75インチ ブラック]のスペックをもっと見る
75Q6C [75インチ ブラック] 576位 -
(0件)
29件 2025/4/15  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 3端子 ¥2,254
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー 3.0 バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1670x1034x345mm 重量:23.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4671円 
お気に入り登録52AQUOS 4K 4T-C75FN1 [75インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C75FN1 [75インチ] 576位 4.00
(1件)
9件 2023/6/ 1  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,040
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1675x1024x330mm 重量:38kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:70%(2026年度) 年間電気代:6750円 
【特長】
  • アクティブLED駆動&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のフラッグシップ4K液晶テレビ(75V型)。明暗箇所に応じた発光制御で高コントラストな映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをユーザーに合わせて選んで整理。回転ロック機能とケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ重視

【デザイン】 可もなく不可もなく値段相応 テレビ台の問題で足は中央にあるのが条件でしたが 二本足のほうが高級感はあるかも? 【操作性】 可もなく不可もなく インターフェースも問題ない 万人受けする感じ 【画質】 最初はこんなもんなの?って思ったが YouTubeやTVは高画質でないとぼやけるしブロックノイズが入る 高画質な映像であればきれいに観える 低画質の映像の補正されないのか?疑問 機能としてあるのかもしれないが分からない また個人的に初期設定では画面は暗めなので調整は必要かと思います。 まぁ自動でやってほしいですけど 【音質】 しょうがないとは言え 旧型の43型(同じシャープ)より悪く聞こえたのは参った・・・ 今は慣れたので違和感はないです 【応答性能】 本当に倍速液晶なのか?と思うときはあるが 他を知らないので不明 写真も拡大すればぼやけるのかな?と それにしても気になる時はある 【機能性】 自分には無断機能が多い ココロビジョンとかいらん そんなことより映像補正を強化してほしい 【サイズ】 問題なし 【総評】 倍速液晶かつセールで203000円になってたので購入 75型で倍速液晶としてコスパ良い 正直もう少し出してソニーでもよかったのではないか?と少し後悔 まぁソニー買ったら買ったで不満は出るでしょうが・・・

お気に入り登録874REGZA 55Z870L [55インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 55Z870L [55インチ] 576位 4.42
(26件)
397件 2022/5/17  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥4,600
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR II バックライト:mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120p USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:70W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップツィーター:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1233x742x313mm 重量:21.5kg 多段階評価点:1.5 省エネ基準達成率:57%(2026年度) 年間電気代:5751円 
【特長】
  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(55V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 地デジやBS・CS放送はもちろん、4K放送やネット動画も高精細に楽しめる「レグザエンジンZRII」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
5今の市場価格を考えるととってもお買い得だと思います

10年以上使用していた42型プラズマテレビが不調になり、有機ELで検討していたところ、店頭でいじっていて「これで十分じゃん?」と思って購入。 型落ちだけに価格もこなれていて、ネットで12万強で買えました。 画質に関しては、無理にあら捜ししない限り文句のつけようはありません。調整にこそ手間取りましたが、とっても「美しい」と満足しています。 音に関しては…テレビのスピーカーにしてはそこそこ定位もよく、バランスも納得できるものです。今までAVアンプでeARC環境だったのでさすがにやや貧相ですが、当面アンプは外したままでいこうかと思っています。 機能面もそこそこ、不足はあまりないかと。個人的にはDAZNが使えなかったのが不満ですが、レコーダーやfireTVで十分使えますし。

5買い替えて満足

REGZA 47Z8のバックライトがイカれ、ちょうどその時世間はブラックフライデー。と言うことで買ってしまいました。 最も助かったのは47Z8で使用していたタイムシフト用ハードディスク、通常録画用ハードディスクがともにそのまま本機でも使えたことです。もう一つはBluetoothイヤホンの接続がテレビのみでできるようになったことです。47Z8ではBluetoothトランスミッターをつけていたのですが、不要になりました。 47Z8との比較では、4K映像はやはり綺麗で画面も黒が締まったた感じがします。動きにも追随して見やすくなった気もします。音は明らかに良くなりましたがスピーカーの場所の関係か音量は少しあげることが増えた気がします。 機能性は天地の差でWi-Fiの規格も上がりYouTubeやオンデマンド配信がテレビだけで見られ、Amazon TV Stick 4Kが不要になり、音声認識の精度にも不満はないです。 47Z8に対して今になって色々不満に思えてきたところがすべて解消され、総じて買い替えてよかったです。

お気に入り登録885Q7C [85インチ]のスペックをもっと見る
85Q7C [85インチ] 576位 -
(0件)
0件 2025/4/15  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 3端子 ¥3,330
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー 3.0 バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1888x1160x372mm 重量:34.1kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:105%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5265円 
【特長】
  • ピクセルレベルのバックライト制御を実現する量子ドットMiniLED技術が採用された4K解像度の85V型液晶テレビ。Amazon.co.jp限定、2025年モデル。
  • 没入感のある立体音響と深みのある低音を実現する「2.1.2chのOnkyo Hi-Fi サウンドシステム」、「TCL全領域ハロー制御テクノロジー」を搭載。
  • 「144Hz VRR機能」を備え、画面コンテンツを自動調整することで、高いリフレッシュレートと超低レイテンシーを実現している。
お気に入り登録775C7K [75インチ]のスペックをもっと見る
75C7K [75インチ] 576位 -
(0件)
0件 2025/4/24  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 3端子 ¥4,056
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:AiPQ Pro プロセッサー バックライト:直下式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:2 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1666x1025x367mm 重量:26.6kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:90%(2026年度) 年間電気代:5184円 
お気に入り登録278BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ] 576位 3.63
(7件)
367件 2022/6/10  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥4,640
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:ミッドレンジ×2、トゥイーター×2、サブウーファー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1667x984x391mm 重量:44.1kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:80%(2026年度) 年間電気代:5832円 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」がMini LEDバックライトを自在に制御するフラッグシップ4K液晶テレビ(75V型)。すぐれたコントラスト表現を可能にする。
  • 独自の光学設計により広視野角を実現し、斜めから見た場合でも鮮やかな映像を楽しめる。6基のスピーカーが生み出す、映像と音の一体感が特徴。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応。HDMI2.1に規定される4K/120fps対応や入力遅延を抑えるゲームモードを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5画質が最高

色々と他の商品とも比較検討しましたが、画質と価格で決めました。 ソニーさんのこのサイズで、この画質のものは非常に高価です。サラリーマンでは手が出ません。2年落ちのテレビですが、何の問題もありませんでした。買って本当には良かったと思います。 家で映画館の体験が出来ます。 因みにサウンドボードはBOSEのウルトラサウンドバーを購入しました。

5もっと評価されてもよい満足のいく機種です

このテレビの前はパナソニック(以降パナ)のプラズマTVを使っていましたが4KやABEMAなどストリーミング時代の流れもあり購入を決意。当初はプラズマから換えるので有機ELを検討していましたがネット評だけでなく友人からも実害で有機ELがまだ耐久性(経年劣化?)に秀でていない話を聴き、また店頭実物で思ったほどの画質でもなく、ましてやこちらののX95KシリーズなどのminiLEDの液晶バックライトの方が(特に白の発色が)有機ELと比べても遜色がないばかりか私と妻は有機ELよりも目が疲れずそして電気代も安く済むので気に入り購入しました。 【デザイン】 正面ではなく背面がSonyのブラビアは他とは一線を隔します。 配線がむき出しにならずパネルに隠せる構造になっていて←是非実物を量販店などでご確認を 「後ろの配線などどうでも」と思う人もいるかもだけど配線に埃が積もらず何より掃除がし易いです! 【操作性】 まずリモコンについてBluetoothでわざわざリモコンをTVに向けなくても操作できて快適。 パナに比べてボタンが小さいから押し難いかと思ったがパナはボタンがプラだったがゴムなのと隣接ボタンと離れているので押し間違えず使い易いです。 何よりもリモコンの形状が他のメーカーの持ち難い楕円とかになっていないのでつかみ易く持っていてストレスフリーです。 リモコンに約30秒のジャンプボタンが一見ないので購入時にマイナス要素でしたが実は決定ボタンの左右が前後およそ30秒のジャンプボタンで操作可能でした。 それ以外にも早送りボタンの長押しで希望の時間移動も可能でした。 「CMをとばすボタンが無い」と言われますが出来るとしている機種でも必ずしもすべての録画モードで対応している訳では無かったりするので慣れれば上記の操作でスルー対応可能です。 ごちゃごちゃとボタン数の多いリモコンは好きでは無かったですが使い易いです。 そしてTV本体の操作にもなるのですがGoogleTVなので「おっけーぐーぐる」で操作が可能でチャンネルから音量や電源ON&OFFなど操作可能。音声操作をする/しないがTV側面の物理スイッチなのも◎ 【画質】 専門的なことや技術的なことは分かりません。しかし(許可を取って)家電量販店でダイナミックなどにしてある画質設定をスタンダードにして他社製の液晶ならびに有機ELのTVを並べて同一映像で見比べましたが私はブラビアが発色など色合いも良く、また映像の動きの良かった(&設定などの操作性も快適でした) 【音質】 音質に関して「いまいち」的な書き込みがありますが好みはあると思いますし部屋の構造とか反響なども考慮に入れるとこのX95Kシリーズが一番の好みでした。フレームやパネルを振動させたり例えばパナの有機ELのフロントに小型スピーカーを並べたモデルは鼓動が私は好きになれませんでした。 そしてこのTVの音設定をドルビーサウンドにして驚きました。ドルビーサウンドの真骨頂すら感じられるほど素晴らしくこのTVを購入して良かったと思っています。 酷評される方は是非、ドルビーサウンドで聴いてみて下さい。 【応答性能】 電源の連続ON/OFFなどリモコンの複雑操作の応答性も他社製より良かったです。 (ちなみにプラズマ時代のTVは電源ONから映像が映されるまでや番組表も数秒待たされました) 【機能性】 「クイック設定」ボタンで設定が簡単に出来、そして外付けHDDなど外部接続の操作も可能です。 このTVの、ではないのですが最近のモデルで多機能でHDMI端子が複数接続可能なTVは総じてですがHDMI端子の並びの間隔が少なく昔の端子が大きいタイプは隣の端子に干渉するので複数接続する場合はスリムタイプの配線を購入するしかありません。(ま、これも時代の流れですかね) 【サイズ】 ベゼル幅が無いので、過去のベゼル幅があるモデルからすると小さく感じます。 以前のプラズマTVに比べて設置足が細い棒程度でそれが横幅いっぱいと中央寄りの2タイプから選べ私は中央寄りで使って以前の65インチ時代の設置台をそのまま使うことができています。 【総評】 返す返すこのX95Kシリーズは不当評価を与えられた不遇のTVに感じられ、もっと評価されても良い機種に思えます。少なくとも酷評の件は今のところはその問題が起こっておらず快適に使用できています。 不満と言えば紙版の取扱説明書がなくなり電子版になってしまいましたが時代の流れで仕方ない所とは思いますがせめてリモコンなどやメインの製品の売りのポイントくらいは抑えた説明書くらいは紙で添付して欲しいのが本音。念の為の念の為と事細かな説明書きを強いられ極一部しか使わない使い方の注意など読み飛ばしても良い項目が多くなり紙資源のコストも含めた削減なのであったとしても、例えばリモコンを見ても気付かない操作方法などは紙で教えて欲しい。注意事項は「インターネットのページに」としてURLを読み取れるようにすればよいのではとも思います。それくらいです。 それにしても家電量販店を巡っていて思ったのは大型画面のTVって売れてないんですね。少なくともかつての国産メーカーが新機種の技術を誇らしげにうたい競っていた隆盛期を知っていモノとしては過去の数年前のモデルを併売していること自体驚きでした。 (その恩恵?もあって価格交渉において幸いして書き難いくらいの価格で購入できたのですが) この機種の耐久性など先のことは分かりませんが、画質、音質、操作性。そして機能性など懸念は不要だと断言したくなるほどです。

お気に入り登録1334BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ] 576位 4.64
(31件)
2158件 2021/4/12  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥5,384
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング バックライト:直下型LED部分駆動 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ミッドレンジ×2、トゥイーター×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1443x848x338mm 重量:28.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:67%(2026年度) 年間電気代:5886円 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5ビジュアル&コスパ最強!

フラッグシップモデルだけあって 画質など 全てにおいて満足のいく液晶テレビです!

5大特価品がゲットできました

2008年製46型ブラビアからの買い替えです。 edion会員限定の台数限定情熱プライスセールで、税込158000円(5年間保証つき)という破格の安さで購入できました。型落ちとはいえ、国産液晶ハイエンドの65型。ハイコスパなHisenseなどと迷いましたが、これはスーパーハイコスパだと思います。 【デザイン】ベゼルも細く、スタンドもシンプル。ブランドロゴも控えめです。無駄なインジケーターもなく、ほぼ画面だけのミニマルデザインです。 【操作性】 他のレビューにあるようなもっさり感はありません。家電にありがちな、公表しない改良が入ったのかも。ストレスなく操作できます。 【画質】 SONYらしく、鮮やかでクリアです。コントラストが強すぎと感じるほどダイナミックレンジの広い画質で、有機ELに大きく劣ることはありません。個人的には明るさや輝度が高すぎる感じだったので、画質調整で抑えました。 【音質】 スピーカーを5発搭載しているだけあって、昨今の薄型テレビとしては頑張っている方です。ニュースやバラエティ番組くらいなら問題ありませんが、高音の癖が強く、人の肉声のサ行の音が気になります。音楽や映画などを楽しむレベルではありません。 【応答性能】 サクサクとは言いませんが、イラつくほどではありません。 【機能性】 一般的な使い方なら不足はありません。SONYのテレビなので、外付けHDDでの録画は簡易目的と割り切って、Blu-rayレコーダーを買いましょう。 【サイズ】 46インチから65インチへの買い替えですが、奥行は3分の1くらいでしょうか。スタンドが両端にあるので、テレビ台選びは難航します。大画面テレビは、テレビ台が高いと見上げるスタイルになるので注意が必要です。自分はローボードを自作しました。 【総評】 15年ぶりの買い替えなので、全てに感動です。4Kなんて必要?って思っていましたが、あまりの美しさにうっとりしてます。Youtubeをとても美しくアップコンバートしてくれるのには驚きました。スマホの写真を大画面で見ることができるなど、最新技術の凄さに圧倒されてます。

お気に入り登録449REGZA 65Z875L [65インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 65Z875L [65インチ] 576位 3.82
(11件)
475件 2022/5/17  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥5,515
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:レグザエンジンZRα バックライト:mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120p USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:70W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップツィーター:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1452x868x329mm 重量:29.5kg 多段階評価点:1.4 省エネ基準達成率:55%(2026年度) 年間電気代:7209円 
【特長】
  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
52022年のフラッグシップ機

15年愛用した往年の名機52Z3500からの買い替えです。 【デザイン】 一切の無駄が無い機能美のミニマムデザイン。フレーム、スタンドいずれもマットな質感で映像が際立ちます。 【操作性】 使い慣れたREGZAのUIは他社に乗り換える気がしません。 【画質】 15年の歳月で、液晶テレビの進化にまず驚く。mimi LEDと広色域量子ドットの効果は目覚ましく、有機ELに迫る深みある画質。得意の超解像で見慣れたBDや撮り溜めだ2Kソースが見事に生まれ変わります。 【音質】 内蔵スピーカーでニュースを手軽に、映画、サッカー、音楽はAVアンプとトールボーイスピーカーで使い分けてます。 【応答性能】 若干の間はあるが、気になるほどでは無い。リモコンのセンサーは改善の余地あり。 【機能性】 タイムシフトは未使用にて未評価。独自OSでアプリは限定(DAZNは使えず)だが、prime videoとyoutube、Tverがダイレクト起動できるだけで十分。 【サイズ】 52インチからのサイズアップにはジャストサイズ。占有スペースは大差無く、圧迫感も無い。同じ距離で観ても、横の拡がりによる視野拡大の恩恵大。65インチの没入感は凄い。 【総評】 30万ほどで購入した52Z3500は長持ちし、不満は無かったが、15年経過し流石に不調きたすようになり、買い替えタイミングと判断。ちょうどコストコで特価になっており、在庫求めて隣県迄出張。現物見ずに購入したが、REGZAのフラッグシップにハズレなし。購入検討中の方は在庫があるうちに。これだけの高性能が、16万で買えるのですから、高コスパと断言します。

5なかなか素晴らしいですねー!

これまで2012年の地デジ化後にSONYブラビア32インチのHD内蔵液晶テレビを購入視聴していましたが、10年の時を経て所々不具合が見られるようになった為購入を検討し始めました。 それと並行してREGZAキャンペーンで1等をゲットできましたので、フラッグシップモデルを購入対象として本商品と有機EL(9900L)で悩み抜いた末本商品を購入しました。 ※9900Lがもう少し安価なら靡いたと思いますが サイズ感】 これまでが32インチでしたので、出迎えた時は驚くほどの威圧感でしたが慣れますね! 違和感なく鎮座しています。 画質】 カテゴリーに応じた発色性で綺麗だと思います。 実店舗で有機ELと見比べて4K視聴時の黒に靡きましたが、自宅で視聴すらレベルなら液晶パネルでも十分すぎる発色だと感じます。 音質】 こちらも有機ELのセンタースピーカーが欲しかったんですが、AmazonプライムやNETFLIXで映画を観ていて十分過ぎる重低音を体感できるので満足しています。 今後、オーディオ接続も検討しますが現状不満は感じていません。 操作性】 皆さんのコメントでもございますとおりリモコン受光部の兼ね合いで反応速度に若干難があるかもしれませんが、個人的にはそこまで致命傷とは思いません。 機能面】 やはりタイムシフトだと思いますが、 便利ですねー バッファローの6TBを接続してゴールデンタイムをカバーしていますが、最初にジャンプでスタートからストレスなく視聴していますし、録画漏れも解消でき秀逸です。 総評】 液晶テレビのフラッグシップモデルですので秀逸な商品だと感じます。 有機ELとの比較や好みなどは意見が分かれるとは思いますが、スペック的には問題無いと感じています。

お気に入り登録498U6R [98インチ]のスペックをもっと見る
98U6R [98インチ] 576位 -
(0件)
0件 2025/8/22  98V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥4,444
【スペック】
映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:2184x1289x480mm 重量:50.5kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:8640円 
お気に入り登録885C8K [85インチ]のスペックをもっと見る
85C8K [85インチ] 576位 -
(0件)
3件 2025/4/24  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 3端子 ¥6,331
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:AiPQ Pro プロセッサー バックライト:直下式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 LAN端子:1 Dolby Atmos: ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1880x1073x379mm 重量:41.6kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:109%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5076円 
お気に入り登録650A68G [50インチ]のスペックをもっと見る
50A68G [50インチ]
  • ¥49,800
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
613位 -
(0件)
5件 2024/1/19  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥996
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:NEOエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1118x705x229mm 重量:13.8kg 
お気に入り登録1GH-GTV50AS-BK [50インチ]のスペックをもっと見る
GH-GTV50AS-BK [50インチ]
  • ¥51,795
  • イートレンド
    (全3店舗)
613位 -
(0件)
0件 2024/10/ 8  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,035
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:2(録画用1/AV周辺用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1110x704x230mm 重量:9.2kg 
お気に入り登録2LUCA LT-43UGX-F1 [43インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LUCA LT-43UGX-F1 [43インチ ブラック] 613位 -
(0件)
0件 2025/5/21  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,297
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:ドルビービジョン HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:1(録画用)1(メディア/サービス用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:2チャンネル リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:957x605x226mm 重量:6.5kg 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:3510円 
お気に入り登録29343A6H [43インチ]のスペックをもっと見る
43A6H [43インチ] 613位 4.25
(24件)
278件 2022/6/14  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,460
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:NEOエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:14W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: 有線LAN: 無線LAN: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:963x614x196mm 重量:7kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:75%(2026年度) 年間電気代:3537円 
【特長】
  • 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(43V型)。
  • 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5満足!

【デザイン】 フチ1センチほどでスッキリ。足が両サイドについていて従来のテレビ台に乗らなくて、やっと設置しても不安定で心配です。付属の転倒防止ベルトはネジで台に固定するタイプなのでガラスと金属製の台では使えず、対策を考えなければなりません。 【操作性】 リモコンは日本語表記で分かりやすいですが、「YouTube」に比べてこの「録画リスト」ボタンとか小さすぎませんか?番組表は文字サイズをすぐに変更でき、使うチャンネルだけ表示するよう設定できて便利。 【画質】 キレイです。親戚宅のLGテレビはバックライトが点状にくっきり見えて気になりましたが、こちらは全く問題なく、色も良いと思います。AI処理により画像の滑らかさをを3段階で設定できますが、流れる字幕がよりはっきり見えます。アニメだとヌルヌルして気持ち悪かったですが。 【音質】 音質は悪くないけど少し聞き取りづらいかも?サウンドバーを購入するほどでもない感じなので保留中。 追記→「クリア音声」というモードに変更したところ音量を下げてもはっきり聞こえるようになり、音質問題は解消しました!最初からこれだけでいいやん。 【応答性能】 問題なし、チャンネル変更に2秒からかかるのは普通? 【機能性】 Alexa対応については口コミで議論されているようですがハイセンス(拡張版)スキルを設定できました。音量やチャンネル・電源オフの音声操作が可能でした。テレビ消して、と言うとオフできますが次回起動時は「接続されていません」との返事になり手動でオンにしないといけませんw YouTubeやプライムビデオは「分かりません」と言われましたw 番組検索も「上手くいきません」とのこと。 【サイズ】 コンパクトで軽い!20年選手だったAQUOSは何十sあるのか移動が大変でしたがこちらは7s? 【総評】 BluetoothとTVerも欲しかったけど、こんなに安くキレイで多機能なテレビが買えて、しかも3年保証なんて、良い買い物できたんじゃないかと、かなり満足です。オススメします。

5モニター4KでTVも4Kに

YouTubeも4Kが増えてきたので作業部屋のTVも4Kに いくつか候補がありましたがレビューで2つに絞り1月にエディオンで見て購入 5万で映りも良く音は初めから外付けSPつけるので問題なし PCも繋いでいますがやはりモニターとは違うのでマウスの応答速度は遅いですこの価格なの満足度は高いです

お気に入り登録1743QNED75JRA [43インチ]のスペックをもっと見る
43QNED75JRA [43インチ] 613位 1.00
(1件)
0件 2023/6/ 7  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,576
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:α5 Gen6 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:967x621x216mm 重量:9.9kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:3510円 
【特長】
  • 何百万もの映像ソースを学習した「α5 Gen6」4K対応AIプロセッサーを搭載した4K量子ドット液晶テレビ(43V型)。
  • 「AIサウンドプロ」で、AIが見ている映像のジャンルを分析し、音声/映画/音楽の3つに分類。それぞれのジャンルにあわせたサウンドに最適化する。
  • 「マジックリモコン」をテレビに向けて上下左右に振ると、PCのようにダイレクトにコンテンツを選べ、ポイントアウト&スクロール操作が可能。
お気に入り登録50P79K [50インチ]のスペックをもっと見る
50P79K [50インチ] 613位 -
(0件)
0件 2025/6/24  50V型(インチ) 4K液晶テレビ         ¥1,395
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:93%(2026年度) 年間電気代:3240円 
お気に入り登録155T6C [55インチ ブラック]のスペックをもっと見る
55T6C [55インチ ブラック] 613位 -
(0件)
0件 2025/4/10  55V型(インチ) 4K液晶テレビ     3端子 ¥1,360
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: BS 4K/110度CS 4K:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 Dolby Atmos: ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1226x750x255mm 重量:9.1kg 多段階評価点:2.9 省エネ基準達成率:98%(2026年度) 年間電気代:3375円 
お気に入り登録955QNED80JRA [55インチ]のスペックをもっと見る
55QNED80JRA [55インチ] 613位 -
(0件)
2件 2023/6/ 7  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,781
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:α7 Gen6 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1236x783x257mm 重量:15.3kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:89%(2026年度) 年間電気代:3699円 
【特長】
  • 量子ドットとナノセルによる広色域技術で色再現性が向上。「α7 Gen6」4K対応AIプロセッサーを搭載した4K量子ドット液晶テレビ(55V型)。
  • オリジナル映像ソースの画質をAIが自動認識してアップスケーリング。画質にあわせて最適な画質処理を行うことで、美しくクリアな映像を映し出す。
  • 「マジックリモコン」をテレビに向けて上下左右に振ると、PCのようにダイレクトにコンテンツを選べる。
お気に入り登録169AQUOS 4K 4T-C50EL1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50EL1 [50インチ] 613位 3.80
(5件)
5件 2022/5/13  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,000
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x739x218mm 重量:21kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:4374円 
【特長】
  • 色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する「Medalist S3」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。AIにより高画質で明るく色鮮やかな映像が楽しめる。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、バスレフ型スピーカーボックスと音声を前に導く設計で、臨場感と聞き取りやすさを実現。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをまとめ、ユーザーに合わせて整理。Wi-Fi6対応で、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5いい所悪いところ

前回のレビュー(東芝47z1)を見てもらえばわかると思うが、故障に伴い買い換えた。 正直、地上デジタルなどの放送の画質は落ちたと思う。そして、いちばん痛いところは倍速機能が無くなったことだ。 もちろんひとつ上のen2を買えば良かったのだが、予算の関係でel1となった。 しかし、悪いことでは無い。 今まで、ファイヤースティックをテレビに刺してネット動画を視聴していたが、ルーターを変えても何をしても動画がカクカクでイライラしていたが、イーサネット接続が対応しているので有線接続はとても、気持ちがいいくらいキビキビしている。 本当は、フナイのQ540シリーズが欲しかったが、現品限りという事で、辞めた。倍速もついて画質も良くて安いのに… 極端にLEDが劣化することは無いと思うが、念には念で在庫があるこちらにした。 操作性ははっきりいって、あまり良くない。押してからのラグが多少ある。 音質は、Panasonicのシアターバーを使用しているので本体の音と比べると天と地の差がありそうなのでここではやめておく。 しかし、ひとつ物言いがある。 シアターバーの音量も表示して頂きたい。 サイズ感はまた、ぴったりだった。 最後に要点をあげる。 首振り最高 音は軽すぎる 画質は落ちたかも ネット機能最高 アップデートに要期待 録画されているのか分からないから、電源の隣にでも、ランプを設けてくれ。 以上

5買ってよかった

画質が良いです、5スピーカーで音質低音最高、サウンドバーは 取り外しました ただ、リモコンの操作性は良くないですし、バカ高いので 改善してほしい

お気に入り登録209AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ] 613位 3.25
(7件)
929件 2020/5/11  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,613
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S1 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:965x649x253mm 重量:19.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:3996円 
【特長】
  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
4良いと思います!

見やすい録画を消す際に確認が出ればミスが出にくいと思います。画質は良い。シャープの色が好きな人には良いとも思う。倍速液晶ではある。アンドロイドtvの機能があります。

4画質は観やすくて綺麗。

【デザイン】  すっきりして良いと思う。 【操作性】  苦になりません。特筆した物も無いですが。 【画質】  さすがに綺麗です。観やすいし。 【音質】  もう少し聞こえやすいと良いなと思う。YouTubeを観る時はよく聞こえるのですが、地上波やBSの時はパワーが弱いかな。 【応答性能】  以前使用していた物に比べて、遅いと思いましたが慣れました。 【機能性】  地上波とBS、YouTube以外は使用していないので、Netflix等よくは分かりません。 【サイズ】  我が家のリビングには合ってます。12畳ですが。 【総評】  4K対応のTVが欲しくて、こちらを購入しました。N-Blackパネルで観やすくて気に入ってます。倍速機能付きのが欲しかったし、画像は満足しています。ただパナソニックとシャープを購入した事がありますが、いずれも音質が弱い。ここが改善できればバッチリです。

お気に入り登録175T6C [75インチ ブラック]のスペックをもっと見る
75T6C [75インチ ブラック] 613位 -
(0件)
0件 2025/4/10  75V型(インチ) 4K液晶テレビ     3端子 ¥1,597
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: HDR方式:HDR10、HDR10+ HDMI端子:3端子 USB端子:2 Dolby Atmos: スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1668x1027x349mm 重量:18.2kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:91%(2026年度) 年間電気代:5130円 
お気に入り登録iFFALCON 75U85 [75インチ]のスペックをもっと見る
iFFALCON 75U85 [75インチ] 613位 -
(0件)
0件 2025/8/22  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト   3端子 ¥1,997
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ Pro プロセッサー バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画再生用)1(マルチメディア再生用、ソフトウェア更新用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 重量:25.6kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:102%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4590円 
お気に入り登録525VIERA TH-50MX900 [50インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TH-50MX900 [50インチ] 613位 4.31
(21件)
184件 2023/5/11  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,036
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:TVシェア スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:1119x701x250mm 重量:16kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:85%(2026年度) 年間電気代:3537円 
【特長】
  • 高コントラストな映像をリビングで快適に楽しめるハイグレードモデルの4K液晶テレビ(50V型)。4K2番組同時録画が可能。
  • テレビ視聴に最適なフルレンジスピーカーを搭載し、さらに独自の位相補正により音が映像に連動して聞こえる。独自の転倒防止機構による安心設計。
  • さまざまなネット動画のアプリをインストール済みで、4K HDRで配信されているコンテンツも高画質で美しく再現。4K120P入力対応でゲームを最大限楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5VIERAリンクが決め手

13年半使ったVIERAが突然壊れましたので買い換えました。 VIERAリンクでDIGAも操作するので選びました。 トリプルチューナーなので地デジ・BS・CSの2番組裏録が便利でDIGAの出番が減りました。 リモコンは電波式で音声認識機能もあるが、ボタンが小さく使い辛いので必要な時以外は赤外線式だがボタンが大きく使い慣れた壊れたVIERAのを使い続けています。VIERAリンクに対応したVIERAへ買い替えのメリットです。 テレビのそばにある冷蔵庫(古いもの)のコンプレッサーが起動すると映像と音声が1秒程度消える現象が起きます。以前使っていた42インチプラズマも37インチ液晶もそういった症状がなかったので、何かが敏感なようです。

5VIERAリンクが使いやすい

13年使ったVIERAが突然壊れましたので買い換えました。 修理に持っていったら3万時間使用で、修理費が嵩むのでは?と、言われましたので、買い換えました。

お気に入り登録828REGZA 65M550K [65インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 65M550K [65インチ] 613位 4.66
(36件)
892件 2021/8/ 5  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,369
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR I バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:3(録画専用1/汎用2) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in、スクリーンミラーリング 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1451x857x320mm 重量:20.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:74%(2026年度) 年間電気代:5319円 
【特長】
  • 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(65V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
  • おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。
この製品をおすすめするレビュー
5きれいなソニー

さすがにソニーです。同じ65インチだったのですがフレームが細いのでもう一段大きいサイズのがよかったかな?

5価格的にコスパ良いかな

レグザは以前も使っていましたがリモコンの反応が鈍かった。 今回はそれなりに反応が良くなっていた。 音は、人の話し声が聞き取りにくいので別スピーカーを設置 コスパは良い

お気に入り登録85AQUOS 4K 4T-C65EL1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C65EL1 [65インチ] 613位 5.00
(1件)
5件 2022/5/13  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,430
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×4個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1446x907x290mm 重量:28kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:5697円 
【特長】
  • 色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する「Medalist S3」搭載の4K液晶テレビ(65V型)。AIにより高画質で明るく色鮮やかな映像が楽しめる。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、バスレフ型スピーカーボックスと音声を前に導く設計で、臨場感と聞き取りやすさを実現。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをまとめ、ユーザーに合わせて整理。Wi-Fi6対応で、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5まずまず

【デザイン】良い 【操作性】良い 【画質】良い 【音質】良い 【応答性能】良い 【機能性】良い 【サイズ】良い 【総評】良い

お気に入り登録JL-65YS10 [65インチ] ヤマダオリジナルモデルのスペックをもっと見る
JL-65YS10 [65インチ] ヤマダオリジナルモデル
  • ¥164,780
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
613位 -
(0件)
0件 2025/7/15  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥2,535
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m バックライト:広色域LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1446x902x331mm 重量:15.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:68%(2026年度) 年間電気代:5832円 
お気に入り登録1JL-55YX10 [55インチ] ヤマダオリジナルモデルのスペックをもっと見る
JL-55YX10 [55インチ] ヤマダオリジナルモデル
  • ¥170,280
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
613位 5.00
(1件)
0件 2025/7/15  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,096
【スペック】
視聴距離(目安):1m バックライト:高輝度・広色域LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:クリア倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ Precision Detail、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、4K/144Hz USB端子:2 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1234x787x279mm 重量:16kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:4347円 
この製品をおすすめするレビュー
5なかなか良いですよ!

2025年8月、ヤマダ電機にて購入。 リサイクル料、配送料含め147,500(税込)でした。 レコーダーがパナソニックの為、55W90Bも考えましたが、 @価格が安い事 AJVCというメーカーですが、中身は「パナ製」という事  (リモコンはパナソニックと全く一緒。見た目もW80Bシリーズとほぼ変わりません。) B最初から3年のメーカ保証(ヤマダ電機)がついている事。 を考慮し、決定しました。 今迄が43型という事もあり、サイズ感はあります。 しかし画面もくっきりしていてすごく綺麗に映ります。 (因みに液晶は、直下型 広色域LEDバックライトです) 敢えて言うなら… ・入力切替えの際の反応に若干時間がかかる。 ・リモコンのボタンが小さい。 ・機能がありすぎて、よくわからない。 という事でしょうか… あとは耐久性ですが、これは使ってみないと何とも言えません。 今のところは購入して良かったです。 満足してます。

お気に入り登録1485C645 [85インチ]のスペックをもっと見る
85C645 [85インチ]
  • ¥178,000
  • ビックカメラ.com
    (全3店舗)
613位 -
(0件)
58件 2023/10/27  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥2,094
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:クロームキャスト 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1890x1158x382mm 重量:30.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:74%(2026年度) 年間電気代:7425円 
【特長】
  • 「TCL QLED テクノロジー」で色域を最大限に拡大し、より純粋なカラーを映し出す4Kスマートテレビ(85V型)。
  • Dolby Vision/HDR10/HLGに対応。映像の明部と暗部のディテールまでクリアに再現し、華やかな色彩およびメリハリの利いた映像を描き出す。
  • 「Google TV」搭載で、豊富なネット動画サービスに対応し、映画やドラマはもちろん、スポーツや音楽などさまざまなコンテンツを楽しめる。
お気に入り登録215AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ] 613位 3.76
(17件)
213件 2021/10/26  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,766
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S2X バックライト:miniLEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:スキャンスピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:80W スピーカー数:ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個、ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1442x896x290mm 重量:39kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:67%(2026年度) 年間電気代:5886円 
【特長】
  • 有機ELと液晶のよさを兼ね備えた 「XLED」搭載の4Kテレビ(65V型)。「フローティングディスプレイ」により、映像が浮かび上がったように感じられる。
  • mini LEDバックライトが分割駆動することで、コントラストや色の再現性などが向上。フレアブライトネスにより漆黒の闇から光の眩しさまで豊かに再現。
  • 「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、上部のスピーカーに音を前方向に放出する独自構造を採用、聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届ける。
この製品をおすすめするレビュー
5OLED TVからの追加購入でも納得の画質

電機店で75、77、85型の全メーカー新型はどうなのかと冷やかしで見に行った時にDP1に一目惚れして購入。XLEDの型番は知っていましたが、DP1はあんまりカタログやYouTube紹介等で印象に残っていない機種でした。実物を見るべきですね。 既存機種のN-Blackパネルはハーフグレア半光沢という感じであまり好きではなかったのですがDP1はmini LEDで唯一の光沢パネルです。さらに、画面正面だと全く映り込みがないので技術向上を感じます。 また、SONY QD OLEDのandroidホーム画面で表示されていたラブライブスーパースター宣伝画面と同等の発色をDP1で表現できていたことも購入を後押ししました。今回も画像添付しています。人肌の鮮やかさが好みでした。QD OLEDの65Vは価格が高すぎる・・・ U-NEXT、Amazonprime、dアニメでアニメ視聴。またUHD BD、BD視聴、YouTubeでのカメラマ ン4K 景色映像視聴での使用です。 【デザイン】 回転式スタンド搭載で置き場を自由に選べました。また、フレーム側面のシルバーが美しい。他社のシルバー色より高級感があり削り出し風模様が入っている。 【操作性】 3年前購入の8T-C70AX1はOSが酷かったが、DP1は動きが非常に速い。同じandroid TV、Google TV OSとは思えないほど快適。YouTubeボタン、U-NEXTのリモコンボタンを押したときも瞬時に切り替わる。Net.TVも初めて知ったがCS放送と同じ感覚で使える。家族からは好評。 【画質】 ネット動画、特にU-NEXTでのアップコンバートが素晴らしい。個人輸入購入NVIDIA Shield TV2019 2台のAI補正を様々なテレビで使ってきたがDP1内蔵アプリでのアップコンバートの方が優秀。720p制作と思われる2022年アニメ怪人開発部の黒井津さんはOLED65G8PJA+NVIDIAでもぼやけ補正できなかった。しかし、当機種では補正できており全くぼやけない。YouTube1080P映像でもかなりぼやけが補正され、エンジンが優秀。 ほぼ、宣伝されていない分野だったので、ネット動画視聴が増えた私の用途に合致しました。これはシャープから宣伝してほしかった。今まではわざわざPCで補正ソフト掛けてVOD動画をフィルターアップコンバートしてきて大変でしたので、NVIDIA Shield TV AI補正も使いながら。 【音質】 低音はあまり出ないが音の通りは良い。ハイトスピーカーのレベルは少し上げ目に調整しました。パイオニアKURO並みの音質は出せていると思います。 KURO pdp-508hxスピーカーとの比較。 【応答性能】 U-NEXT動画 2005年アニメ苺ましまろのopテロップもぶれず素晴らしい OLED TVでもぶれていましたので。 【サイズ】 枠も狭くコンパクト。またフレームレスにより他社テレビより65の画面が大きく感じられ迫力がある。 【注意点】 ARC、HDMI4K120P規格に注意。私は光デジタル端子しっかり搭載なのでLINNのアンプや30年物のLINNスピーカーたちは活かせそうだが・・・ あとゲームは私はやりませんがシャープはゲームで遅延気味になると聞きました。 本当のゲーマーならゲーミングディスプレイをケチらず買うと思いますが・・・ 【総評】 セカンドハウスでの設置ですのでもう少し使い込んだら再レビューしたいと思います。 本日に写真を撮り、レビュー用に画質比較しました。

5明るさと反射の少なさは正義

先月リビングの液晶テレビが壊れたのでここぞとばかりに家族に高いテレビの良さをプレゼンして半ば無理矢理購入。兎にも角にも置く場所のシチュエーションを選ばない。照明の反射もほとんどしないため明るいリビングでも安心して使える最高のテレビでした。  その良さは何と言っても明るさとリッチカラーのダブルコンボによる鮮明な画。そして映像への没入体験を妨げないN-Blackパネルの組み合わせでしょう。有機ELと比較するとやはり有機ELはシャープネスで綺麗なんですが迫力、カラフルさにおいてXLEDに大きく負けていると感じました。なんというか…黒すぎて潰れが目立ったり、ノッペリしたり…綺麗だけれども飽きてしまうような感じがします。オーディオでいうところのノイズやSNの数値ばかりを求めた結果音の躍動感が削がれてしまったのが有機ELという感じです。XLEDは液晶と有機ELのいいとこ取りと言われていますがまさにその通りだと思います。コントラストに関してもむしろ有機ELが黒すぎて潰れていた印象すら受けていた自分にとっては、今までの液晶のエリア駆動型だと流石に黒が明るすぎたって印象のものが適度に締まって最高のバランスで出てきたなって感じです。何事もやりすぎはやはり良くないんですね。  設定で明るさや色温度、色の濃さ、黒レベル等々…自分でも高級なカラーマネジメントモニターを買ったつもりはないんですが相当色々いじれますwアニメ、映画などの戦闘シーンなど迫力が欲しいコンテンツの視聴ではこのテレビの明るさなどを遺憾無く発揮して、普段使いだと設定 ダイナミクスは明るすぎて、というより最大だと眩しいというレベルで流石に長時間は目が疲れるので明るさを調節するなどして使用しています。元が随分と明るいので明るさを下げても暗すぎるということはなく、下げても有機ELの方が明るくなるにはマイナス10あたりまで下げなければ逆転現象は起きません。地デジもかなり鮮やかに映るという点も含めて、シチュエーションを選ばない万能なテレビだと改めて思いました。  気になった点は、スピーカーは厳しめに評価すると低音が若干やはり足りないかと…それでも相当いいと思いますが気になる方はスピーカー外付けでいいと思います。ただサウンドバーよりはかなりいい音出てます。あと内部のエンジンが結構処理で仕事をしているのか、YouTube等でたまーにほんの僅かですがカクつきます。これくらいですかね。なんにせよこれを機に契約したU-nextなども相まってテレビを見るのが今まで以上に身近に、そして積極的になりました。今は値札だけ見るとまだ高いですが、その値付けをされても不満が出ないくらい説得力のある、完成度の高いテレビです。 追記:テレビを買ってしばらく経ったので使いこなしと写真追加しときます。 ダイナミックレンジ拡張は更に鮮やかさが強調されいい画質になります。実際一回入れてから再度レビューを書くまでは一度も外そうと思いませんでした。なぜ今回再度書くにあたってはずそうかと思ったかと言うと白飛び(特にアニメで多い明るすぎるため発光が多いと白系の色の階調が少し潰れ見えにくくなる現象)について設定で原因を探ろうと思ったからです。ダイナミックレンジ拡張は全ての色において更に鮮明に映し出すだけのただの入れ得な機能であり下げても潰れは解消しませんでした。Max+6のままでいいです。入れてないなら入れましょう。入れないと大損です。  では結局白飛びの原因は何だったのかと言うと映像レベルという項目です。ここを無意識のうちに+40(Max)まで入れていました。かといってこれを全く入れないとつまらない画になりますので+35と5だけ(場合によっては33まで)下げてみたところ細部がとてもくっきりと映るようになりました。普段は40固定ですがこれからは白飛びが目立つシーンでは35まで下げるとだいぶ改善することを発見したのでそうしたいと思います。  黒レベルについて:黒レベルは暗いところをより暗くします。明暗の暗が強調されるため明るい部分での微妙なニュアンスの違いや輪郭などを少しくっきりさせます。しかし例えば黒い服のシワなどを表示する時にシワなどの輪郭が消えのっぺりするので逆に暗の部分は塗りつぶされたように黒くなる。少量でも見にくくなり違和感が、入れすぎると全てが完全な1種類の黒になり暗部の表現に著しい支障が出るためデフォルトの0を強く推奨します。良くなったと勘違いしやすいですがこの項目はできればいじらない方が賢明でしょう。  色の濃さ:これがとても検証していて悩ましかったです。映像によっては大きな違和感が出ますが感動的なほど奥行きが出ることがあるので当たり外れがあります。ただ外れるとカートゥーン調に近い絵になりやすいしシーンによってはガッカリするくらい安っぽくなります。当たりでも製作者の望んだ画とは大きくかけ離れるので自分は初期値安定でした。色を濃くするだけでこんなにも印象が変わるものかというくらい変化するのでこれはこれで面白いとは思いますが…ここを頻繁に弄ると自分の審美眼や感覚が変な方向に行きそうです…  色あい:モニターの色温度的な機能ですが大きくいじるとそもそもの色が変化して原型をとどめないので不満というほどの不満がなければ素がいい液晶なので0でいいでしょう。いじりたいならプロ設定の項目に色温度あります。  シャープネス:弄るな危険。ここをいじっていい方向に行ったことはありません。ノイジーな画になる。 プロ設定について  カラーマネジメント系はそれぞれお好みでどうぞ。自分はデフォルトです。入れ得だと思った機能は倍速駆動(強)とアクティブコントラストですこの2つは入れても不自然さなく鮮明になったり見やすくなったりといいことがあると感じました。解像感の項目については正直変化を感じ取れませんでした…ガンマに関してはマイナスにすると明暗の差異が違和感なく克明になるので非常に魅力的ですが、静止画と異なり映像だと目に疲れが出やすいです。このテレビの素晴らしい性能を100%活かすための参考になると嬉しいです。長文失礼。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。