おサイフケータイのdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内
> > > おサイフケータイ docomo(ドコモ)携帯電話

191 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
おサイフケータイ
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録83AQUOS ケータイ SH-02Lのスペックをもっと見る
AQUOS ケータイ SH-02L 5位 2.88
(30件)
225件 2018/10/17  折りたたみ 800万画素 125g 2018年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x115x17.2mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5イオシスで1万円ほどでした。

【デザイン】【携帯性】 折り畳み携帯なので、こんなもんでしょう。 普通です。 【ボタン操作】 良いです。 スマホよりこっちの方が通話には便利なんですよね。 【文字変換】 不満は無いです。 でも、確かGoogleなのでは・・・? 【レスポンス】 モッサリ感はありますが、支障はありません。 【メニュー】 必要十分 【画面表示】 ハッキリしています。 【通話音質】 クリアです。 【呼出音・音楽】 十分ではないでしょうか。 【バッテリー】 これだけが不満です。 ガラケー時代の代物の半分も持ちません。 果たしてバッテリーもちを犠牲にしてまで意味のある機能向上なんでしょうか? 【総評】 バッテリーのもちが唯一不満な機種ですね。それ以外は良かったです。

5割り切れば問題ない

【デザイン】普通(裏面は無塗装で安っぽいが) 【携帯性】普通 【ボタン操作】普通 【文字変換】問題なし 【レスポンス】こんなもの 【メニュー】不満なし 【画面表示】まあキレイかな 【通話音質】問題なし 【呼出音・音楽】音量が小さすぎ 【バッテリー】足りない。 中古で買ったので電池交換したがそれほどでも 【酷評】ドコモでスマホを買ったが一年しないうちに画面が死んでデータ取り出せず全滅。 ドコモに文句言ったが「お前落としただろ」で結局泣き寝入り。(一応8000円出して新しいのに交換) 頭にきてヤフオクで1000円チョイで買った。 テザリングすると電池がかなり減るし熱を持つ。 カメラも接写は苦手みたいだ。 まあ通話用、充電しながらのテザリング用であれば問題はないので、ガラケーが使えなくなるまで使うつもり。 

お気に入り登録64arrows ケータイ F-03Lのスペックをもっと見る
arrows ケータイ F-03L 6位 3.07
(29件)
252件 2019/5/16  折りたたみ 810万画素 133g 2019年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5らくらくホン デザリング

デザリングができるのでF02から買い換えました 電話帳が↓だけで検索ができません なのでグループ表示にして↓で使えるようにしています おこさまや通話専用なららくらくホンがいいとおもいます 良くなった点は小声で話されても聞きやすくなった デザインがいいので高評価にしました 電波を飛ばすとすぐバッテリーが切れます(´;ω;`)ウゥゥ 時計表示がでかすぎたり下にできなかったり DoCoMoで1たくしかない 100均のブルツイヤホンでも調子が良いので音楽とかYouTubeを見るにも良いです

4バイブの振動が小さいです。

まだ使って一週間ですがソフトウェアアップデート後だったからか問題はまだ起きていないですね 普通に使えます。 今のところ不満といえばichを強制停止にしても復活してくるくらいです。通知もichを表示しないにしても通知に上がってきますし。合併して法人利用を増やす気ならich無くした方がよいのでは? クリアキー長押しでichが立ち上がるのは流石に設定で消せます。これは例えichを利用する人であったとしてもクリアキーでichが立ち上がられたら大変に困りますから。操作性が著しく低下します。 後、お気に入り機能ボタンの1・2・3の事ですが、androidベースなのだから普通に戻る・ホーム・タクスボタンにして長押しだけ設定できるようにすべきです。 なぜなら、例えばこの端末からiメニューサイトにアクセスしメール設定などしたいとするとします。 認証キーが送られてきますね? SNSの画面を開いてもう一度アクセスするとエラーになってしまします。最初マルチタクス対応していないのかと思い諦めていましたが、後に123ボタンに割り当てられる事が分かりました。 名称がマルチタクスボタンではなく再開可能なアプリとなっており分かりにくいなと思いました。 追記 使っていて気づいていたのですが呼び出しのバイブの振動が小さすぎます。 着信音を鳴らすのが恥ずかしかったり、夜中に緊急連絡があり自分だけが着信に気づく必要がある場合があると思います。 以前はPanasonicを使っていたのですがマナーモードで寝ていても夜中の緊急連絡の連絡を取り逃すことはありませんでした。充電ホルダーに置いていても振動音だけで飛び起きました。 連続で緊急連絡を取り損ねたので自己嫌悪に陥っていましたがためしにし別のケータイから電話を掛けてみるととても静かに振動している事が分かりました。 起きているとき身に着けている時でさえさえ電話を取り逃すことが多かったですが電話を充電ホルダーにおいて検証してみて改めて振動が小さい事に気づきました。これでは気づかないのは当たり前だ。 常時、マナーモードにしたい方で緊急の連絡に夜中でも出る必要がある方に関してはこのケータイは使い物になりません。 これは、メーカーの考え方の違いなのでメーカーを変えるしかないのですが残念ながらPanasonicは撤退してしまいました。 撤退前のPanasonicはやる気がなくパカパカの部分が直ぐに壊れるようなあからさまな品質の低さでarrowsに変えたとき質感が高くて喜んでいたのですが。 ガラケーの選択肢がなくなってきた現在かなり困っています。バイブの振動が大きいがどうか調べるのも大変ですし、これは例えスマホにしてもバイブの振動を調べるのは困難で買ってみなければ分からない。 それにしてもバイブが弱い、

お気に入り登録154docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのスペックをもっと見る
docomo AQUOS ケータイ SH-01J 8位 3.43
(50件)
1049件 2016/10/19  折りたたみ 800万画素 132g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:700時間 幅x高さx厚み:51x113x16.7mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすい携帯電話です

【デザイン】 普通のガラケーのデザインですので可もなく不可もなくって感じです。 【携帯性】 これも普通のガラケーのサイズですので扱いやすく持ち運びも楽ちんです。 【ボタン操作】 押しやすくわかりやすいので普通に使うことが出来ます。 【文字変換】 キーボードが物理なのでスマホのようなフリック入力は出来ませんが、普通に使えるので良いです。 【レスポンス】 ガラケーなので仕方ないかもしれませんが、あまりレスポンスは良くないです。 ネットの読み込みも少し遅いのでストレスになるかも。 まぁ、ガラケーと割り切ればそんなに不便では無いです 【メニュー】 分かりやすく分けてあって普通に使いやすいです。 【画面表示】 画面は普通の液晶なので綺麗では無いですが、そんなことを求めるのもお門違いだと思いますので十分です 【通話音質】 VoLTEに対応しているので普通にクリアに聞こえますしスマホと何ら変わりないです。 【呼出音・音楽】 こだわるところでは無いと思いますので別に普通です。 【バッテリー】 これに関しては中古で購入したのですが、電池持ちがとても良くて驚きました。 使わず放置していると1週間は持ちます。 【総評】 普通のガラケー。 しかし、使い勝手はコンパクトでやはりいい。

5iphone からガラケーへ

今まで史上最高機種fー02DとiPhone8プラスの二台持ちから 今後なくなる docomo with契約の為に iphone 二台持ちに これは流石にアホ丸出しでした。 雑に扱えない。 やっぱりガラケーとの事で 白ロムにて購入しSIM差し替え いわゆるガラホで悪評ダラダラでしたので ある程度覚悟してましたが 通話専用としては問題なしです。 着信音ダウンロード出来ますが 100個以上あるのにダメですね。 アラーム音は満足です。 通知音 微妙 本当はパナソニック欲しかったけど 評価が悪すぎたのでこっちで正解かな?

お気に入り登録74P-smart ケータイ P-01Jのスペックをもっと見る
P-smart ケータイ P-01J 9位 2.80
(36件)
323件 2016/10/19  折りたたみ 500万画素 132g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:740時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5良くも悪くもPらしい?

改めてがっつり使用する機会が出来たので、再再再レビューです。 ◆◆良い点◆◆ ・時計が他メーカーのガラホと違って最上部に一行表示できる →他社のガラホは主に日付と時計で2行表示固定だったり、デカい時計固定ですが、パナは一行表示できるので壁紙の邪魔になりません。 世界時計を使えば一行表示にできるものもありますが、都市名が邪魔ですし、まともに時計が一行表示できるのはパナだけではないでしょうか? フォントもガラケー踏襲のイワタUD(Frutiger)なので洒落てます。 ・歩数計が見やすい。 →添付画像をご覧下さい。 ・ショートカットメニューが使いやすい。 →こちらも添付画像をご覧下さい。 ・明るさプラスが便利 →ショートカットメニューから一気に画面の明るさをマックスにできます。 ・文字が見やすい →デカ文字すぎるところもありますが、基本的に文字がくっきりとしており見やすいです。 ・クローズイルミがある。 →パナと富士通だけですが、閉じたとき好きな色でイルミネーションを光らせることができます。 ガラケーほどふんわり光らせたり激しく光らせたりはできませんが、地味ながらガラケーっぽくで気に入ってます。 ・ワンプッシュオープンがやっぱり便利 →元祖ワンプッシュオープンなだけあって、やっぱり開けやすいです。 これも他社だと似たような機構の物がありますが、壊れやすかったり開けにくかったりするのでパナの方が良いです。(P-01Fでは一時壊れやすくなってたみたいですが改善されたようです。) ◆◆悪い点◆◆ ・たまに動作が不安定。 →大概蓋を開け閉めしたりすれば治りますが、複雑な操作(アプリを複数起動して素早く操作)などをするとたまにフリーズしたり、また特定の操作をするとメニューが落ちたりします。 普通に使うぶんには固まったりはないのでそこまで不便はありません。 ・圏外だとサブディスプレイだけアンテナMAX表示になる不具合がある ・ソフトが未成熟 →設定画面でカーソルの位置が設定している位置とは関係ない最上部に固定されてたり(着信音をプリインストールにしてるのにOFFにカーソルがある)、設定項目が変な位置にあったりします。 これもそんなに不便はないですが、設定画面を開いたときに「あれ?」てなる時があります。 ・データBOXにユーザフォルダがない。 →シャープにはありますが、パナと富士通にはありません。 謎にフォルダ自体は見れるので、PCで作れということでしょうか? 特定の画像にショートカットしたければ、メモ帳に貼り付けるしかないみたいです。 【デザイン】 ホワイトですが、アクセントに薄いゴールドがあしわれており気に入っています。 裏面がつや消しではなくつやつやなのもガラケーらしくて良いです。 剥げやすいとのことですが、2年たった今でも剥げは見られず、雑に使わなければ大丈夫そうです。 【携帯性】 すごく薄くもないですが、軽いので携帯性は悪くありません。 【ボタン操作】 柔らかくて打っていても疲れにくいです。 この機種を操作したあと他社のガラホを操作すると固く感じられます。 クリック感が欲しい人はシャープや富士通の方が良いかも。 【文字変換】 変換候補自体は普通で特に問題もありません。ワンテンポ遅れるのはパナ特有なので気になってはいません。 【カメラ】 画質は昔のロースペックガラケー並ですが、発色は悪くないし懐かしい写りでクセになります。 ただ、ほとんどのガラホ共通で画像サイズを最大サイズ以外にするとそれの半分以下の粗さになってしまうバグがあるので、撮影時は最大サイズか最大ワイドサイズにすることをおすすめします。 【レスポンス】 基本はサクサク動きますが、上に書いたようにたまに固まります。 電話したりメールしたりする位ならフリーズすることはありませんので、そこまで問題はありません。 【メニュー】 文字がめちゃくちゃでかいです。 レイアウトを変えることはできますが、色を変えたり文字サイズを変更できないのはなんか嫌です。 【画面表示】 画質は普通に綺麗ですが、かつてのパナのように画質設定もないので昔ほど綺麗ではありません。 反射にも弱く、明るさセンサーもありませんが、ショートカットメニューから簡単に変えられるので意外と問題にはなりませんでした。 【通話音質】 音質が三種類から変更でき、音も結構大きいので聞き取りやすいです。 【呼出音・音楽】 音量はそこそこですが、スピーカーが高音強めにチューニングされてるようでとてもはっきり聞こえます。 雑踏でも着信にすぐ気づくことができます。 【バッテリー】 待受では長持ちですが、使うとそれなりに減ります。 ガラケーと同等だと思いました。 【総評】 ソフトウェアが未発達で使い辛いところもありますが、電話やメール、写真撮影するぶんには使い勝手はそこまで酷くありませんでした。 パナは昔からソフトウェアが変わるたびに他のメーカーに開発をほぼ丸投げ?している(FOMAの時はNEC、今回はドコモとシャープ)ところがあり、今回もそれが露骨に出てるように思いました。 ただ、サイドキーのショートカットメニューや、邪魔になりにくい時計一行表示などは現存のガラホにはない利点なので、今後もパナにはガラホを作ってもらいたいです。 次作る際にはデカ文字固定のメニューの改善、ソフトウェアの発達を望みます。

5P-01Fからの機種変

基本、通話専用機として購入しました。Nexus6Pをデータ通信端末として併用しています。 用途を限定すれば全く問題なく使用できると思います。 モバイルsuicaも使用したいと思っていたので、ドコモオンラインショップにて機種代実質0円は非常に魅力的でした。 全機種より毎月の維持費用も下げることができたので大変満足しています。

お気に入り登録125P-01Hのスペックをもっと見る
P-01H 14位 3.96
(36件)
122件 2015/9/30  折りたたみ 510万画素 123g 2015年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパはとても良いかと思います。

【デザイン】 シンプルで良いかと思います、シブ目のレッドもお気に入りです。 【携帯性】 最近のスマートフォンと比べてポケットに安心して入れておけるのはとても良いかと思います。 【ボタン操作】 クリックの感触があると安全で押し間違えがない。 【文字変換】 まぁ、不満はありません。 【レスポンス】 遅くはないかと思います。 【メニュー】 使わない機能も沢山ありますが、必要最小限で問題無いかと思います。 【画面表示】 小さいんですが、発着信程度でしたら問題なし。 【通話音質】 特に不満はありません。 【呼出音・音楽】 特に不満はありません。 【バッテリー】 長持ちしてると思います。 【総評】 中古が格安で手に入り、コスパはとても良いかと思います。 2026年までなんとか使えたら良いかと思います。

5父におすすめしました。

頑固な父親に提案してやっと交換出来ました、 前の機種の塗装が剥がれてボロボロの状態で使用していたので何度も機種変更を提案したのですが壊れるまで使うの一点張りなので、後、待つのが苦手なのでショップでの待ち時間がとてもイライラするみたいなのでAmazonで白ロムを購入して設定もすぐに出来ると何度も説明してやっと購入に至りました。 交換してバッテリーの持ちが良くなったので満足してるみたいです。

お気に入り登録86docomo N-01Gのスペックをもっと見る
docomo N-01G 18位 3.56
(25件)
193件 2014/9/30  折りたたみ 810万画素 118g 2014年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5やっぱりガラケー

【デザイン】 シンプルで洗練された感じです。ガラケーの中ではナンバーワンかと思います。ブラックボディは高級感もありますね。 【携帯性】 薄くて小さいです。ワイシャツの胸ポケットにも十分入ります。 【ボタン操作】 適度な大きさなので押しやすい。 【文字変換】 まあまあ優秀な方かと。 【レスポンス】 カメラ起動など少しもたつくかな。他は特には気になりませんがスマホと比べたらモッサリ。 【メニュー】 見やすいですね。 【画面表示】 明るくて綺麗! 【通話音質】 VoLTEに比べたら劣ります。まあ聞き取れないとかはありません。必要十分。 【呼出音・音楽】 今どき着メロも恥ずかしいのでピピピピで十分。 【バッテリー】 かなり持ちますね。前からSH-07Fだったのですが倍くらいな感じです。 【総評】 DSDS対応スマホ(バイオフォンA)で通話してましたが度々切断されたりするしロック中の着信をとるときに誤って操作したり。やはり通話はガラケーですね。Bluetoothでスマホとリンクできるのでスマホのメール着信も通知してくれます。

5ガラケーってやっぱりいいね。

【デザイン】ピンクのキラキラした、メタリックな色合いと触り心地で、ずっと触っていたいです。 【携帯性】ガラケーに、お守りをストラップのやつを三つもつけられました。スマホだとジャラジャラ出来なかったので、縁結びをお守りにつけてます。 【ボタン操作】反応がときどきわるい、夜中に真っ暗な部屋ではボタンが見えないので、電源を切って早く眠るようになりました。生活改善にはいいかも。 【文字変換】顔文字もデフォルトでいっぱいあります。デコメの一発変換が最近のガラケーだと出来るので、メール不精な私には、デコメで、短い文章を飾ることができて、うれしいです。 【レスポンス】ちょっと、ほかの機種と比べると悪い時があります。暗い部屋では絶対にネットは不可能です。 【メニュー】2in1ができて、メールアドレスが二つになって、FOMAはスマホと共有ができるので、どっちモードと呼んでいます。 【画面表示】着せ替えサイトの対応がディズニーくらいしかないので、チップとデールと夢と魔法の国とナイトパレード落としたら着せ替えサイトは解約予定です。 【通話音質】スマホと違って耳につけても電話が切れないし、聞き間違いされるのが減りました。 【呼出音・音楽】木星と花のワルツがないのがさみしいけど、着メロサイトで探そうと思ています。 【バッテリー】スマホよりはいいけれど、ガラケーの中だと普通くらいの持ち方です。 【総評】ピンク色のガラケーで万歩計がついて2in1ができて、メールとネットは占いサイトでタロットカードで、遊んだり、iチャンネルとiコンシェルができれば、十分です。欲を言えば昔みたいに、ギャル雑誌とのコラボ系やキューポッドやプラダとコラボしてくれたら、ずっつドコモでいたいなあ。私はiPodtouchとソネットのXperiaセットも所持して、大人だからできる、毎月トータル一万五千円分の贅沢です。

お気に入り登録145docomo P-01Gのスペックをもっと見る
docomo P-01G 19位 4.19
(35件)
179件 2014/9/30  折りたたみ 510万画素 122g 2014年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5良い携帯電話です

【デザイン】 あきのこないデザイン 【携帯性】 薄くてよいです 【ボタン操作】 押しやすい 【文字変換】 覚えるので早い 【レスポンス】 早い 【メニュー】 昔からかわらないので、わかりやすい 【画面表示】 ちょうどいいサイズ 【通話音質】 docomoは綺麗 【呼出音・音楽】 プリインストールが減って物足りない 【バッテリー】 昼間結構喋りますが3日はもちます 【総評】 大変使いやすいです

5使い易く文句なし

2年半以上使っています。 電池の持ちが物凄く良く、通話、お財布j機能など使い易く、ガラケーとして文句なしです。 らくらくホン以外のガラケーが生産終了とは、とても残念です。

お気に入り登録111docomo PRIME series P-05Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-05C 21位 4.17
(26件)
451件 2011/5/16  スライド 1320万画素 149g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x24mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ドコモ、スライド4台目。

三菱名器D501i、パナソニックP-02B 、P-03Cと渡り歩いてきて今回でスライドは4台目です。Amazonで新品がらくらくフォンの半額だったので衝動買いです(笑)前機種のP-03Cをトイレ掃除した時にシャツの胸ポケットから落としてしまい一秒弱で拾い上げて奇跡的に再起動しましたがドコモに聞くと今後修理の対象外でカバーも交換不可との事でした。早急に機種変と云う事では無かったのですがらくらくフォンとかドコモもガラゲーの新製品を発売し出したので気にはしていたのですが如何せんスライドは全く出そうにないのでもう三年前のPRIMEシリーズ最後のP−05Cを手に入れる事になりました。前機種がブルーで今回はブラックでサイドのシルバーの枠とのコンビネーションがクールです(笑)大きく変わったとこは無く流石にクルクルが軽く回り快調です。auiPhoneと二台持ちでメール専用なので音声の評価はまだできませんが通話は殆どしないので今後かけホーダイ等を契約するのは検討中です。スライドした時の本体のがたつきも無くD501iから継承したスライド型の一つの完成した製品ではないでしょうか。早速着せかえをしようとサイトを検索したのですが三年前より流石に種類が少なく成っていてゲゲゲの鬼太郎の可愛いい着せかえに決定しました(笑)

5満足

SH-04Aから変更しました。 それ以前はDシリーズを使っていたので馴染みの形です。 スピードセレクターは以前のDシリーズよりかなり軽く回転するので、 少し使いづらいかも。 黒を買いましたがはやり指紋ベトベトになります。 そのほかは概ね満足です♪ カメラ性能も素敵です。

お気に入り登録106docomo STYLE series P-03Dのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-03D 21位 4.21
(33件)
202件 2011/10/18  スライド 1320万画素 121g 2011年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x16.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケー派の私は、白ロムでこれを入手。

携帯電話は、通話とMAILが出来れば十分な私は、ガラケー派です。 (別にアンドロイドタブレットを愛用しています。) ガラケーの二つ折りが、どうにも好きになれませんでしたが、ウィルコムのようなデザインがドコモに無く諦めてました。   使っていたガラケーが壊れたのを機会に、白ロムでスライド携帯を購入しました。   数年前のデザインは、今の携帯になく気に入っています。 携帯電話が、カメラ機能の頑張っていた時代のもので、カメラ機能が充実しています。 デザイン優先で買いましたが、これは嬉しい誤算です。   二つ折りに比べると、メールが打ち辛いですが、日に5本くらいしかメールしないので、まあ良しです。   無くなりつつあるガラケーですが、やっぱり携帯電話はガラケーで十分だよ!って人が増えて欲しいです!!

5やっぱりスライド携帯です

スライド携帯大好きでAmazonで白ロム購入して使用してます。なぜかクルクルボタン部分だけピンクゴールドなんですがデザインが可愛いので問題なしです。

お気に入り登録157docomo PRIME series P-03Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-03C 23位 4.42
(59件)
740件 2010/11/ 8  スライド 1320万画素 141g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x21mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 Wi-Fi(無線LAN): 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5奥さん専用機。

4年強使って、何度も落としていますがタフです。それでいて、非常に安定した機種で名機です。 奥さんもなかなか機種変更せず、気にいっているようです。ガラゲーとしては、改善の必要なしです。 モニターにアイコンがすごく出てきまっすが何を表現しているのか分かり難いものもあり最初は戸惑っていましたが慣れれば快適らしいです。 あと、デザインはカメラのレンズ部分を強調したスタイルで古さを感じさせませんが、机の上において操作するときはガタガタです。

5安かったので

新しい機種のわりに29800円と安かったので ポイントも使い17000円機種変 【デザイン】 4色とも綺麗な色でなかなかいいです キーイルミも綺麗ですね 【携帯性】 ポケットに入れるなら少し厚めかな 四角のデザインで大きめなので手の小さい方は持ちにくいかも? 【ボタン操作】 テンキーとソフトキーの段差が気になる クリアキーが小さいよね テンキーがカチカチと割り大きめ音がするので多少うるさく感じる スピードセレクターのカラカラ感がちょっと残念 【文字変換】 Pは昔からあまり賢くない部類 今回もそれは変わらずです か→a かさた→adg あかさたな→12345などの変換がFのようにできないので個人的には不便 メールをメインに使うのでちょっと不便です 【レスポンス】 最近にしてはサクサク動くほうと思います 【メニュー】 共通化されてきてるので最近のFOMAのメニュー カラーテーマが少ないのも残念 【画面表示】 画面自体は見やすく綺麗です 【通話音質】 特に雑音などなく綺麗です 【呼出音・音楽】 こもった感じに聞こえる 手にもったまま着うたなどを再生するとリアカバーが揺れる 音楽用とは考えてないのでそれなりの音量で十分だと思う 別の本体に変えてからリアカバーの揺ればなくなったので個体差なのかも 【バッテリー】 ネットを多くやる人は予備が必須かな 今はどの携帯でもそんなものだから気にしないけど 【総評】 よくデジカメと比べたりする方もいますがあくまで携帯なんで 携帯としてはかなり綺麗に撮れます 携帯で見るよりPCなどでちゃんとしたサイズで見ればより綺麗です それでもメインのコンデジの代わりに思うので素直にコンデジを買うほうが断然安いです 現状ではこの機種は中古での入手になると思うのでコンデジ以下の値段だと思いますが・・ 防水ではないのでSDスロットは外にあるとよかったがリアカバー内になって不便 リアカバーは外れにくいと声もありますが、レンズカバーのような部分を押せばすぐとれますね _____ |○←   |こんな感じでレンズカバーを矢印のほうに押すといいかも  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きめなので女性や手の小さい方は一度実機を触ったほうがいいかもしれないです 塗装がわりとしっかりした感じなので落下やぶつけるなどなければ剥げない感じ 粗探しのように不満な点を書きましたが、 総合的に見るとカメラ・通話・メールとバランスよくまとまってる携帯と思います 私自身はメールと通話メインですが、スライドさえ嫌いでなければ人におすすめできる機種かと思います

お気に入り登録356FOMA D905iのスペックをもっと見る
FOMA D905i 24位 4.75
(297件)
2491件 2007/11/ 1  スライド 320万画素 132g 2007年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x19mm 液晶サイズ:3.1インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5今でも満足しています。

今更ながら、購入しました。ワンゼグ用として購入しましたが、満足しています。

59年以上使用してました。

格安スマフォに切り替えたので、現在は使ってませんが、スライド式が気に入っていて長く使用していました。 twitterとかhttpsのssl認証ができなくなって見ることができないサイトが増えてきました。

お気に入り登録132FOMA SH903iのスペックをもっと見る
FOMA SH903i 24位 3.67
(121件)
2133件 2006/10/13  折りたたみ 320万画素   129g 2006年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x20mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5

今2年ちょっと使っているのですが、これをまだ使っている人を多くみかけるのはやはり不満点がコレといってないからですかね??笑 ◆デザイン  一目惚れでした!これ以外考えられませんでした。笑 ◆携帯性  いま出ているケ-タイに比べると、この機能でこの厚さは厚いほうだと思います...  ずっとポケットに入れてると重みを感じます(^^;)  しかし最新のSH01-Aなんかはもっとなんでしょうね…文句は言えないな! ◆レスポンス  もう慣れてしまったので気にしません!時々イラっとしますが。 ◆カメラ  2年前のものにしてはとても良いです!!  800万画素のデモと比較しましたが、そんなに差は気にならないと思います。  暗い所では負けちゃうヵモですが。 ◆バッテリー  1年8ヶ月目でバッテリーが死んだので交換しました。  極端に短いわけでもないので、そこまで困ることはないです。 ◆強度  何度も落っことしていますが、壊れる気配はありません!!!強い! とても自分勝手なとらえかたですが、ワンセグを必要としない人にはgoodなケータイだと思います。もう生産終了してしまったようですが、これからも長く使えたら良いですね♪

5

5回も機種変更したが1番よろしい 電池パックが薄いくせしてもちがいい すべてよし ワンセグがあると良い

お気に入り登録151docomo STYLE series P-02Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-02A 26位 4.31
(80件)
1086件 2008/11/ 5  スライド 510万画素 137g 2008年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x19.9mm 液晶サイズ:3.1インチ パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5まだまだ現役

使い続けて2年近く。 スライドを使ってみたくて夫婦で購入。 まだまだ使いますよ。

5今でも良い機種だと思います

スライドにガタが来て機種交換しましたが、 今でも、お気に入りです。 いまは自宅で目覚まし時計の代わりに活躍しています。

お気に入り登録142docomo STYLE series P-02Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-02B 26位 4.25
(69件)
612件 2009/11/10  スライド 810万画素 149g 2009年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x18.8mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5最高の機種です

過去にPを5台使って来ましたが一番の良い機種です ここ2年はSO903iとN-07AとP-02Bと機種変してきました。 今の前のN-07Aが4回故障して、嫌になって機種変しました デザインはかなり良いと思います (前の機種はデザインだけで選んだので間違えでした) 携帯性は前の機種の方が良いです ボタン操作は前もスライドだったので、特に使いにくいとは思いません。 前のものより押しやすいです 文字変換は前のNECがバカ過ぎたので、物凄く賢く思えます。 レスポンスは前の機種がクソだったので、とても良いです。 たまにモッサリですが許容範囲です F-01Cよりも早いと思います メニューはグラフィックが綺麗です。 画面表示は流石VIERAケータイ 前のNECは相手になりません 通話品質は前の機種よりは明らかに良いです 前よりも電波がよく入ります 呼び出し音は前の機種より遥かに良いです ボーズのイヤホンで音楽を聞いてもまともに聴けます(前のNECは聴けるレベルじゃない) バッテリーは確かに持ちません… 前のN-07Aよりは遥かに持ちます 全体的に N-07Aよりは遥かに良いです 比べ物になりません。 前の機種は充電しながら使えなかったので、P-02Bには感動しました。 買って損はしないと思います。

5Wオープンからスライドに

【デザイン】 スライドなのである程度の厚さがないと耐久性に欠けるので○ 【携帯性】 かなり分厚く、一昔前の感じ△ 【ボタン操作】 Panasonicだがボタンがあまり軽くないので○ 【文字変換】 こちらは決して賢いとは言えず△ 【レスポンス】 まあまあです○ 【メニュー】 ベーシックにすれば○ 【画面表示】 良いと思う○ 【通話音質】 通常は○だがBluetoothを使うと・SHの方がBluetoothにはいい 【呼出音・音楽】音はある程度高いので○ 【バッテリー】 これは最低三個は持ち歩きたい。まあ今の機種はこの程度なので○ 【総評】 スライドは比較的爪でボタンを押す感じだが、この機種は比較的スライドにしては打ち易く、厚いが特に気にならず○ 自分はピンクを使っていますが、ガメラ機能もそこそこでF-02Bよりも鮮やかに撮影が可能。1320万画素には劣るが、P-03Dと比較しても機能がP-02Bの方が充実しています。 ただ、スライドは宿命なのか僅かにガタツキがあり年に一回はメンテナンスが必要でこの機種も来年が最後の保証なので製造年月より三年以内に一度メンテナンスを受けるといいと思う。

お気に入り登録70docomo STYLE series P-06Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-06C 29位 3.82
(29件)
91件 2011/5/16  折りたたみ 510万画素 119g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x17.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5仕事用に

☆仕事中は、通話のみなので、あえて嵩張らず、雑に扱えるガラケーを使用しています。 スマホと2台持ちで少し特殊なケースかもしれませんが、仕事中は、一切本器で間に合って いますので便利に使用しています。

5三年四ヶ月使ってます

auからMNPではや三年ちょっと経過。 通話専用ガラケーとして使っております。充電は三日に一度。 通話は1000円分の通話料込のSSプラン。 通話料金持越しがあるので、基本料金で済みます。 いまだ電池もへたっていません。買い換える必要なし。 最近電気製品は壊れるまで使うをもっとーにしています。

お気に入り登録126docomo F-07Fのスペックをもっと見る
docomo F-07F 31位 2.98
(68件)
328件 2014/5/14  折りたたみ 1310万画素 112g 2014年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x16.4mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5典型的ガラケー

昨年、会社から支給されて最近まで使っていました。 バッテリーは満充電で2週間もち、携帯性にすぐれているので実用面は十分でした。 私物がiPhoneなので、会社支給はガラケーで十分です。

5言うほど悪くない

仕事用回線の端末として購入、前提としてiphoneとの2台持ちです。 いつでも着信に応答したいのでヘッドセット必須でBluetooth搭載の本機種にしました。 が、しかし。 駄菓子かし、本機とBluetooth子機との通信品質があまりよろしくないですね。 操作感は既出のレビュー通りワンテンポ、或いはツーテンポ遅れる感じですが、iモードなどのデータ通信では利用しないのでそんなに気にならないものの、モバイル周りのメイン機種としては難しいと言う印象です。 デザインについては薄型タイプでスタイリッシュな印象です。通話だけと割り切れば文句はありません。 流石にFシリーズですので多くを望むのは酷です。通話専用の薄型端末が欲しい方以外にはオススメできません。 ダーク系を身に纏うビジネスマンに刺し色としてのGOLDは良いと思われますが2台持ち向けの機種です。 総評としては「全部入りのハイスペック機」ではなく「ロースペックの全部入り」かと。

お気に入り登録341FOMA P905iのスペックをもっと見る
FOMA P905i 32位 4.27
(272件)
5857件 2007/11/ 1  折りたたみ 510万画素 137g 2007年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x106x18mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしいPのガラケー

【デザイン】 Wオープンスタイルと斬新の形が、素晴らしい。 【携帯性】 そこそこ良いです。 【ボタン操作】 これは、良いです。N-01Cと互角にかんじます。 【文字変換】 1番良いです。Fと同じぐらい良いです。 【レスポンス】 ちょっと、遅く感じますが、やはりこれです。 【メニュー】 ちょっと違いますが、やはりN-01Cが良いです。 【画面表示】 ちょっと、汚いかな?画像が、 【通話音質】 良い 【呼出音・音楽】 良い 【バッテリー】 ちょっと、悪いと思いますが、良いです。 【総評】 Pの技術が、素晴らしい。ワンセグを見る前に出てくる。VIERAと表示が、素晴らしい。 凄く賢いガラケーです。

5最高の携帯電話です。

【デザイン】 シャンパンゴールドを使用していましたが、シンプルかつ高級感がありよいと思います。 【携帯性】 自分には、ちょうどよい大きさで持ちやすかったです。 【ボタン操作】 キーの高さも、柔らかさもちょうどよく、操作しやすいです。 【文字変換】 最初は「?」でしたが、使い込んでいくうちに学習してくれ、不満ないレベルになりました。どの携帯でも、同じかな(笑)。 【レスポンス】 自分の使い方では、そんなに遅いとは感じませんでした。不満ないレベルです。 【メニュー】 使いやすいと思います。前の携帯から機種変しても、すぐ慣れましたし・・・。ずっと「P」の携帯を使っていたので、慣れてしまったのかも。 【画面表示】 キレイでしたよ。見やすかったです。 【通話音質】 聞こえやすく、特に不満はありませんでした。もう少し、受話音量が大きく設定できれば良かったです。 【呼出音・音楽】 特に不満はありませんでした。 【バッテリー】 比較的持ちは良い方だと思います。 【総評】 見た目もよく、携帯性もよく、いい機種だと思います。 他の携帯を使用していても使いずらく、結局この携帯に戻してしまっていた。 キズだらけになっても使い続けていたくらい愛着のある携帯でした。 最高・最良の携帯電話です。こういう携帯を、また作ってください。

お気に入り登録151docomo STYLE series F-01Eのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-01E 32位 3.72
(43件)
449件 2012/10/11  折りたたみ 1310万画素 110g 2012年冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x16.2mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5F-01Eの後継機はF-01E

3年前に購入したF-01Eの保証が切れるので、後継機探しを検討しました。 LINE不要、VoLTE不要で FOMA プランを維持できる後継機という条件で満足のいく機種はなく 「F-01Eの後継機はF-01E」という結論になりました。 満足度の評価を ★4→★5に変更して、白ロムの確保に入ります。 FOMA iモード機としては F-07F、SH-07F、N-01G、P-01G、P-01H などの機種があります。コストダウンの影響と対応サービス減少で満足度は下がります。 それ以後はAndroidベースの機種でデータの互換性や使い勝手で問題があります。 FOMA SPモード機として F-05G、SH-06G がありますが、WiFi非対応など割高のFOMAパケット通信を強制される残念な仕様となっています。 Xi、SPモード機として P-01J、SH-01J、らくらくF-02J などあります。通話が VoLTE 対応となっています。今後の使い勝手の向上に期待します。 (以下、以前のレビュー) -- 指紋センサー搭載もこれが最終機となる可能性がある F-01Eは、STYLEシリーズにハイスペック要素を盛り込んだ折りたたみ型のフィーチャーフォン。 以後の、フューチャーフォンは少しづつ機能が省略されていくため、 “F”端末でおなじみの指紋センサー搭載もこれが最終機となる可能性があります。 傷をつきにくくする硬化コーティング「ウルトラタフガードplus」塗装と、 片手でオープンできるワンプッシュオープンボタンを装着。 電池もちと、動作の反応速度より、評価はそれほど高くはなかったようだが、 以後の機種がさらに機能削減のコストダウン機となっているため、選択肢がこれしかありません。 2013年夏モデル以前のため、dポイントクラブで購入後3年以内なら、安価に持ち込み修理ができます。

5F-02Dからの機種変更

【デザイン】 とても高級感があるデザインです。 【携帯性】 軽いし薄いし携帯性は良いです。 【ボタン操作】 押しやすいです。 【文字変換】 特に不便なく使えてます。 【レスポンス】 特に問題はないですが、時々ちょっともたついたりすることがあります。 私の場合はそこまで気にすることはなかったです。 【メニュー】 標準のメニューです。 見やすいと思います。 【画面表示】 ガラケーにしてはかなり綺麗です。 【通話音質】 綺麗で相手の声もしっかり聞き取れます。 【呼出音・音楽】 しっかり聞こえます。 プリインストールの音楽はそこまで入ってないです。 【バッテリー】 かなり持ちます。 大容量バッテリーを積んでるだけのことはあります。 【総評】 何でも入りの高性能ガラケーです。 まだまだ現役で使えます。 やっぱりガラケーはバッテリーの持ちが良いです。 やっぱりガラケーは富士通ですね。

お気に入り登録71docomo N-01Fのスペックをもっと見る
docomo N-01F 35位 3.72
(29件)
141件 2013/10/10  折りたたみ 810万画素 118g 2013年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5他社のケータイと比較して

***前レビューに少し加筆しました。(本文の最後に追加)*** 今まで口コミの方で投稿させて頂きました。昨年12月にこの製品を購入して半年たちましたので、初めてレビューしたいと思います。 最近仕事で別のケータイ(P01F)も使っていますので、このN01Fと使い勝手、性能などを比較して見ました。内容は正確で客観的なつもりです。 1.通話、音質・・・どちらも大差なし。クリアで聞き取りやすい。ハンズフリー通話も問題なし。 2.メール・・・100文字程度の文章を入力してみた結果、レスポンスに差はなし。入力にかかった時間も同じでした。ボタンタッチはどちらも軽め。あえて言えば、Pはより軽やか、Nはしっとり、人により好みが分かれると思います。 どちらもメールは打ち易く操作も快適です。ストレスを感じません。 メール機能についてあえて挙げるならば Nはメール本文から一覧表に戻る時だけ若干タイムラグが出る。 Pは保存メールのワード検索はできない。 最近発売されたF07F、SH07Fも少しいじって見ましたが、ボタンタッチはFが少し重め、P,SHが一番軽やか。 3.カメラ・・・解像度は画素数の差でNの方が良い。ズームもNの方がかなり高倍率で見られるので遠くの文字まで結構読み取れる。私は展示会などで展示物や説明文の撮影によく使っています。Pはズームがあまりできずその点中途半端。あとNのクイックショットは便利で使いやすい。 4.ボイスレコーダー・・・ケータイを胸ポケットに入れ1.5M離れた人の会話を録音すると、Pは音が割れて聞き取りづらい。Nは問題なし。私はよく使う機能です。 5.画面、文字・・・Pは画面が明るく絵を多用しカラフル。レイアウト、デザインも見やすさを追求している。Nは表示はPに比べ地味。どちらも3.4インチ画面は見やすい。 6.バッテリー・・・使い方によるがNが7日持てば、Pは5日持つくらいか。Pは画面がカラフルな分だけ電力消費も多めか?私の場合N01Fで通話とメールだけだと充電は週1回で足りています。 7.どちらかだけにある機能 N01F・・・おサイフ機能(電子マネー)は、以前の口コミに書きましたように便利で快適に利用しています。現在、楽天EdyとモバイルSuicaを利用しています。 P01F・・・N01Fも片手で開けやすい方ですが、ワンプッシュオープンはやはり便利です。私はNの開閉時のしっとりした質感も好きです。 ブルートゥースを自家用車(カムリ)に接続してみましたが、運転中にハンズフリー通話ができるのはやはり便利です。ただ、込み入った会話は運転中はむりです。 屋外モードの効果は背景、写真などの画像だけで文字は効果ありません。屋外でメールなどの文字の読みやすさはN01Fとあまり変わりません。写真を撮る時は見易いです。 P01Fは、ケータイとしてよく使う機能を中心に使いやすさを重点的に追求しており、ワンプッシュオープン、ブルートゥースなど魅力ある機能も備えて、売れ筋のトップであることは理解できます。ただ頻繁に使わない便利機能は性能が抑えられたりカットされているものがあります。 N01Fは、ケータイとしての性能は水準以上、他にカメラ、レコーダー、電子マネーも実用レベルの性能を備えた機器と言えます。昔の機種からGPS、ブルートゥースなど機能が削られ、不評の原因になっているようですが、残された機能は実用的です。画面サイズ拡大は数値以上の効果を感じます。 私はこのケータイを使って通話、メール以外にカメラ、ボイスレコーダー、電子マネーを1台でこなせているのでとても満足しています。バッテリーの持ちが良いので電池切れをあまり気にせずに済みます。 各キャリアは通信費が安く済むいわゆるケータイを疎外し続けています。メーカーも過酷なコストダウン要求の中で高性能機器の開発はほとんどできないようです。昔の多機能、高性能ケータイに比べ物足りない今のケータイに落胆するユーザーの気持ちはわかりますが、あまり辛らつで突き放すだけの批評は、逆にケータイからスマホに買い替えさせようとするキャリアの動きを助けることにつながりかねません。最終的に損するのは我々ユーザーです。折りたたみケータイは中身がどう変わろうと機能的に一番便利な通信機器です。間違っても消滅することがあってはなりません。 これからもスマホも利用しつつ、コンパクトで使いやすいケータイは愛用し続けるつもりです。 ***追加*** バイブ機能はP01Fの方に少し問題を感じます。振動とともに発生する音がやや大きく甲高いので、静かな室内では音が漏れない所にしまわないとけっこう周りに聞こえます。(ブザーに近い音がします。)一度講演会中に鳴って急いで止めたことがありました。N01Fはしっかり振動する割りに音は抑えられているのでほとんど問題ありません。 N01Fは購入して9ヶ月近く過ぎましたが、今のところバッテリーの劣化はなく毎日不自由なく使っています。 私なりに不満をあえて挙げるならば、 1.カメラレンズが指が触れやすい位置にあるので曇りやすい。(ハンカチですぐ拭き取れます) 2.ブルートゥースがあればなお良い。(価格との折り合いもありますが) くらいです。 個人的に一番便利に感じているのはおサイフ機能です。今ではコンビニの買い物、鉄道の切符はほとんどこのケータイで済ましています。最近使える場所が増えてさらに利用し易くなっています。 入金はEdyはコンビニで直接、Suicaは通信でチャージしますが1ヶ月に1回程度なので通信代はあまりかかりません。私の場合、小さく薄っぺらいカードよりケータイの方が紛失、破損の心配が少ないです。(過去、Suicaカードを使っていた時は1回紛失、1回破損しました。) あと、おサイフ機能はコンパクトなケータイが一番使いやすいと思います。

5スマホから機種変しました。

 半年前までスマホ(T-02D)を使っていました。しかし、あまりの電池の持ちの悪さと不安定さにうんざり。  次は絶対にガラケーにしようと思い、2年契約が切れる前でしたが、昨年の暮れにこのN-01Fに機種変しました。 【デザイン】  片手で打つのにちょうどいい、シンプルで飽きの来ない良いデザインだと思います。 【携帯性】  大きさ・重さとも一般的です。特にかさばることもありません。 【ボタン操作】  タッチ感が良く、問題はありません。 【文字変換】  絵文字も変換候補に挙がり使いやすいです。 【レスポンス】  メール作成は快適でストレスに感じた事なし。カメラのクイックショットは気に入っています。 【メニュー】  もう少しシンプルにできないでしょうか? 【画面表示】  ガラケーにしては大画面で見やすいです。 【通話音質】  以前のスマホに比べてクリアです。 【呼出音・音楽】  振動量がアップして、以前のスマホより着信に気づきやすいバイブレーターが良いです。 【バッテリー】  バッテリーの持ちは非常に良いです。充電は週一回です。ECOモードは使っています。 【総評】 正直、購入時にまたスマホにするか迷いましたが、やっぱり今回はガラケーに戻しました。半年の使用期間ですが不便に思った事もなく、気に入ってます。あえてあげればbluetoothが無いことぐらいです。良い機種だと思います。

お気に入り登録285docomo PRIME series P-01Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-01B 35位 4.58
(178件)
1315件 2009/11/10  折りたたみ 810万画素 135g 2009年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.4mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5サブ画面でYoutubeが!

横置きパナソニックの完成形。 【デザイン】 しばらく続いた横置きパナソニック折り畳みの完成形です。 16:9比率の真四角な携帯にサブ画面まで16:9。 【携帯性】 特に問題なく。 【ボタン操作】 若干ボタンが浮き上がって押しやすい。 【レスポンス】 特に問題なく。 【画面表示】 メインはよくあるTFT液晶ワイドVGA+。 サブが2インチのTFT液晶ワイドQVGA+。 サブでYoutubeが当時見られた。 【総評】 2009年11月27日発売。 もう、サブ液晶でYoutubeや自機内動画が見られるという、ただそれだけの端末。 この不必要な要素が最高。 今でも実機持ってます。

5名機

今さらですが、後にも先にもこんな機種はないと思うのでレビューしようと思いました。 【デザイン】 シンプルですが確実に高級感があり、一目でこの機種だとわかります。 大きなサブディスプレイを搭載してるのに野暮ったくないのには関心します。 【携帯性】 だいぶ前の機種なのでややごつめですが、不便はなかったです。 【ボタン操作】 安定の押しやすさです。 柔らかすぎず固くもなく、これはガラホになっても受け継がれていて安心しました。 【文字変換】 不便はなかったです。 【レスポンス】 サクサク動き、安定性も抜群でした。 本気でチューニングされたのだなってのがよく分かります。 【メニュー】 シンプルな物から時間帯・季節で変わる遊び心ある物まで勢揃いしていて誰でも満足できる作りになってます。 項目も分かりやすい配置でした。 【画面表示】 本当に綺麗です。ガラケーではトップクラスの画質だと思います。 現存のスマホと比較しても遜色ないです。 パネルも良いやつを使ってるからかモヤモヤがなくとても澄んでます。 ビビッドなのに目が疲れないのも素晴らしいです。 唯一残念なのは視野角が狭いところですが、画質で帳消しです。 【通話音質】 FOMAなので音質はいまひとつですが、音は聞こえやすかったです。 【呼出音・音楽】 結構大きく雑踏でもクリアです。 【バッテリー】 使えばそれなりの減りですが、メールメインでは特に困ることもありませんでした。 【総評】 非常にバランスが取れた機種で、使い勝手が良かったです。 戻れることなら戻りたいですが、ガラホに機種変してしまった上、SIMの端子を誤って破壊してしまったためもう戻れません。 今はP-01Jを使用しており、バグもあるのでこの機種にはどうしても勝れませんが、ボタンの押しやすさや見やすさ(大きすぎな点もありますが…)は確実に引き継がれていると思いました。 今後もパナソニックにはガラホの製造を続けてもらいたいです。

お気に入り登録230docomo PRIME series F-09Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-09C 39位 4.49
(87件)
998件 2011/5/16  スライド 1630万画素 146g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:720時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x19.8mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケーの最高峰

2011年から使っていますのでもう9年目になりますがまったく壊れる気配なし。それなりに雨にぬれたり落としてしまったりしているのですが。電池パックは充電が遅くなったのでドコモショップで一回交換してもらっています。 画面3.5インチ、1630万画素のカメラ、電池もちは3日は余裕、待ち受け中心ならもっと持ちます。 やはりこれが最強のガラケーでしょう。146gなので若干重いですがスマホよりは全然軽い。 いよいよガラケーも2026年3月31日でサービス終了しガラホかスマホに買い換えないといけないそうですが、残念です。 これと同等スペックのガラホを出していただけないでしょうか、富士通さん。

5最後のフルスペックガラケー

【デザイン】 購入して3年ほど経過していますが、いまだに目立った傷もなく現役です。 スライドなのに防水もいいところ 【携帯性】 厚みがあるため、ポケットには入れずらい。でもメールや電話をしているときは、ちょうど良い。 【ボタン操作】 フラットボタンなので、慣れが必要ですが、特に問題なし。 【文字変換】 困ったことありません。 【レスポンス】 ちかごろ、反応が遅いなと思うこともありますが、そういうところも今となってはかわいいと感じます。 【メニュー】 必要十分 【画面表示】 3D対応ですが、3Dモードにすると非常に見えにくいため、通常モードで使用 【通話音質】 問題なし 【呼出音・音楽】 音は大きく、バイブも強いです。 ミュージックについては、Bluetoothだけでなく、FM飛ばしもできるため、レンタカーなどちょっと乗りのときにも使えます。 【バッテリー】 まぁ、こんなもんでしょう。困っていません。 【総評】 最後の何でもガラケーということで、購入し、使い続けています。壊れたらどうしようかな?

お気に入り登録345docomo PRO series SH-03Bのスペックをもっと見る
docomo PRO series SH-03B 39位 4.12
(144件)
2283件 2009/11/10  スライド 520万画素 145g 2009年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:450時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:56x117x15.6mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5評価

<良い点> メール入力を重視、希少なQWERTYキーボード対応機種。古い機種なので若干厚みや重さは感じるが携帯性はちょうど良く感じる。何より入力が楽で長文メールのみならず、長文のメモも入れやすく利用。加速度センサーで歩数計が自動で記録・保存されるのも楽しい。目覚ましに使用しているが、加速度センサーで携帯を裏返すと音が止まるのも便利。(着信時にも使用できる機能で大変便利)おさいふケータイでスイカや家電量販店のポイントカードも使用できるのも便利。ワンセグはダイバーアンテナで受信しにくい場所も主に受信できる。希少なQWERTYキーボード対応機種にしてはデザインも比較的良く、スマホと間違えられることも多い。このガラケーでシンプルプラン(通話、メール専用)+スマホで格安データ限定プラン(980円や1980円プラン)が一番通信費を安く抑えられ且つ快適に使用できると思った。 <悪い点> カメラの起動が遅く画質・レスポンスも悪い。着信音を保存する領域が少ない。オリジナル着信音の設定が煩雑。ヘッドホンがドコモ独自の携帯なので互換性が無い。タッチパネルのレスポンスが悪い。(スマホではないので仕方ないが) 全体的には大満足で、廃盤になる前にドコモオンラインショップで格安で販売していたので、もう一台買っておいた。

5GOOD !!

以前は5000円も出せば端末が買えましたが、 今は5,6万円もするので中々購入に踏み切れませんでした。 そこにドコモオンラインショップでの旧型格安販売登場! 端末購入\8000(ポイント使用)で月々支払が\900安くなるので、 9ヶ月で償却できる!ということで思わず買ってしまいました。 やっぱり月々\6000も高くなるスマフォなんかよりiモード機ですね。 次の購入はiモード廃止のとき!? 【デザイン】  シンプル。ピアノブラックで高級感あり。 【携帯性】  こんなもんでしょう。ジャケットの胸ポケットOKなので問題なし。 【ボタン操作】  TP:2年前のTPなので反応が不安定だが慣れれば何とかなりそうなレベル。  QWERTYキー:最高! 【文字変換】 前機種が5年以上前のモデルなので、それと比べると予測変換など便利。 【レスポンス】  速いとは言えないが必要十分。 【メニュー】  ショ−トカットメニューがもう少し見易ければ・・・。 【画面表示】  綺麗。特にBDレコーダーからの持ち出し画像は細かく鮮明。 【通話音質】  周りがうるさくてもよく聞こえる。 【呼出音・音楽】  呼出音量低過ぎ。プリインストゥールされた呼出音もセンスなし。  TVなどの音質は悪くない。当然WalkmanほどではないがiPodよりは上? 【バッテリー】  もちは悪いが想定内。普通に使えば2,3日はもちそう。 使い方として  ・通話  ・メール送受信  ・動画鑑賞 画面も大きいので私にはピッタリの機種です。 SDカードは32GBが使えるので 映画バンバン入れて楽しんでます。 (仕様は16GB:発売当初は32GBが出回ってなかった?)

お気に入り登録193docomo SMART series N-04Aのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-04A 39位 3.91
(133件)
1309件 2008/11/ 5  スライド 320万画素 120g 2008年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x103x14.6mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5わりといいのでわ?

【デザイン】 デザイン重視で選んだので満足です。薄型アークスライドいいですね。 【携帯性】 薄く、軽く、とてもいいです。 【ボタン操作】 ボタン小さいですが、慣れれば使いやすいです。 【文字変換】 ダウンロード辞書でごまかしてます(笑 T9最高です 【レスポンス】 たまにモッサリ。 【メニュー】 とても見やすい 【画面表示】 いいですね。 【通話音質】 いいと思います。 【呼出音・音楽】 amadanaのプリインなど良かったです。音質は普通ぐらいだと思います。 【バッテリー】 いいとは言いません。 省電力モードを使ってがんばってます。 【総評】 故障等色々ありましたが、もう少しで使用期間2年になります。 カメラやバッテリーや不具合など改善点は多いですが、発売当時の機種の中ではよくこの薄さにここまで機能を積め込んだな。 と思いました。 Bluetoothもついてますしね。 NECカシオさんにはこれからも期待してます。

5形重視です。

【デザイン】 最高です!アマダナデザイン好きです。角ばっているとこも好きです。 【携帯性】 軽い、小さい、持ち運びしやすい。 【ボタン操作】 指が大きいので、慣れるまでは大変でした。ボタンが真ん中に集ままりすぎかな〜。 【文字変換】 使いやすいと思います。 【レスポンス】 思っていたよりは良いです。 【メニュー】 使いやすいです。 【画面表示】 ボチボチですね〜。もう少し画面を綺麗に見やすくしてほしいです。 【通話音質】 まあまあです。もう少し音量を上げてほしい。 【呼出音・音楽】 インストール済みの曲がちゃちすぎる。 【バッテリー】 imodeをガッツリやると電池があまりもたない。毎日充電しています。 【総評】 形が好きで購入しました。カメラ以外は大満足ですです

お気に入り登録19docomo STYLE series F-04Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-04C 39位 4.40
(5件)
18件 2010/11/ 8  スライド 510万画素 130g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x17.2mm タッチパネル: 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5めちゃいいです(≧∀≦)

【デザイン】 めちゃ可愛いデス! 【携帯性】 軽いデス(^-^)v 【ボタン操作】 思い感じがしますが、気になりません(o^-')b 【文字変換】 いいデス! 【レスポンス】 いいデス! 【メニュー】 使いやすいデス(・∀・∩) 【画面表示】 いいデス(^-^) 【通話音質】 聞こえやすいデス(^^)/~~~ 【呼出音・音楽】 いいデス(゚-゚) 【バッテリー】 もちがいいデス('-^*) 【総評】 めちゃいいデス(*^.^*)

5かわぃぃ

N-01Cからの機種変です(・∀・) [デザイン] 超かわぃぃ☆CECIL McBEEを使ってるけど、大人っぽぃと思ぅ(^-^)ボタンの部分が黒くて、ハートがいっぱいぁる [携帯性] ちょっと重ぃかなって感じるけど、気にならなぃ [ボタン操作] 感触がぃぃ。押し心地が最高(*´д`*)クルクルキーが楽ですね☆キーを押す度に色が変ゎります [文字変換] とくに困る事ゎなぃ。サイトからダウンロードすると、フォントが変ぇられるよぉ [レスポンス] ストレスなし [メニュー] 見ゃすぃし、もともと入ってるきせかえツールが可愛ぃから満足 [画面表示] ちょうどぃぃと思ぅ。スライドだから、ぁんまり大きすぎても不自由かなって感じ [通話音質] 私の声が音質大きぃからかもしれなぃけど、自分の声が山びこみたぃに相手の人の声と一緒に届く(笑)ぁんまり電話しなぃし、慣れちゃいました [呼出音・音楽] これゎキレイだと思ぅ。CD聞ぃてる感じ [バッテリー] 今まで使ってきた携帯の中で、一番長持ちすると思ぅ [総合評価] 富士通ゎ初めて使ってるんだけど、こんなに使ぃゃすぃならもっと早く機種変すればょかったやって思ぃました。撮った写真もプリみたぃに可愛く出来るし、若ぃ人にゎオススメだと思ぃます。ぁくまで、私の個人評価ですが(笑)

お気に入り登録103docomo STYLE series N-01Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-01B 39位 4.42
(60件)
608件 2009/11/10  折りたたみ 810万画素 110g 2009年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x16mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケーではトップクラスのデザイン性と使い勝手!

ガラケー時代に愛用していた一台。 バッテリー持ちは使用頻度が低ければ数日余裕で持ちます。 操作性も押しやすいボタンで、子供からお年寄りまで簡単に操作できます。 通話音質も、スマホより良いです。 画面は小さいものの、ガラケーではあまりネットをしなかったので問題なかったです。 携帯性は厚みはありましたが、小さくポケットにすんなり入るので持ち運びは楽でした。 スマホの利便性は今更手放せませんが、小さくて軽く電池持ちのいいガラケーは使い勝手が良かったなぁと思います。

5モバイルSuicaの為に中古購入

N906iμがSHA-2に対応しておらず、8月にモバイルSuicaが使えなくなるので、N-01Bの中古を購入しました。 FOMAカード(通常SIMカード)、充電用卓上ホルダ、電池N16、いずれもそのまま流用出来て評判も良さそうなので選択しました。 評判のいいN-02Cやもう少し新しい機種も考えましたが、iphoneとの2台持ちで高機能は不要ですので、 安価なこの機種を選んでよかったと思います。 【レスポンス】N906iμと同様で、普通だと思います。 【ボタン操作】ボタン配置やメニューが少し変わったところがあったが問題無し。

お気に入り登録112Windows 7ケータイ F-07Cのスペックをもっと見る
Windows 7ケータイ F-07C 47位 3.87
(33件)
612件 2011/5/16  スライド 510万画素   218g 2011年夏モデル Navy Black
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:61x125x19.8mm タッチパネル: 液晶サイズ:4インチ 液晶画面解像度:1024x600 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5「このサイズでWindows」にどれだけ価値を見出せるか

最近、中古で手に入れたので感想。 レスポンスはお世辞にも良いとは言えない(むしろ悪い)し、バッテリーの持ちもすこぶる悪い。 しかし、このサイズでWindowsを使えるモバイルPCは他に存在しない。 そこに価値を見出せるかどうかでこいつの評価は変わってくるだろう。 この手の変態端末が好きな人は一台所持してみることをお勧めする。僕もその手の人間の一人である。某中古屋に置いてあったのでつい手を出してしまったのだ・・・ 総評は5をつけた。”F-07Cという変態端末を世に出した”、この事実だけで十分満点に値するだろう。

5おいこれ携帯電話じゃなくてPCなんだぜ

友達「お前の携帯見せてみろよ」 私「ほい」 友達「へ〜そういうスマホ持ってんだ」 私「これスマホじゃないよ」 友達「マジで!?」 私「おいこれガラケーやスマホじゃなくてPCなんだぜ(グヘヘ)」 友達「!?」 私「ほらIntelのロゴとWindowsのロゴがあるじゃん」 友達「WindowsPhone7じゃないの?それだったらたくさんあるじゃん。だったらそれにする必要ないじゃん」 私「あまいな。これPCと同じWindows7HP32bitなんだぜ。そこらのWindowsPhoneと一緒にされては困る」 友達「!!!?」 っていうのができて満足ですw では評価を。 【デザイン】 でかい!重い! 横スライドとIntelのロゴとWindowsのロゴとLOOXのロゴがあるので個人的には大満足 でもでかいし重いので減点しています 【携帯性】 腰のとこの締め付けが緩いズボンを履くとまれにズボンがずり落ちそうになるってどういうことでしょうね〜? 【ボタン操作】 ちなみにこのF-07C購入に踏み切った2番めの要因 スマホのスライドして入力するのが嫌いで、ガラケーの数字キー連打は疲れる PCのキーボードなら紙に文字を書くより速かったりする ってことは、QWERTYキーボード搭載の機種で〜ってなるとこれしか無いです(たぶん) 性能は大満足です 【文字変換】 変換して確定してないことに気づかず上のほうのキーを押すとすんごい誤変換がありますw 文字変換に関しては普通かな 【レスポンス】 島風「おっそーい!」 って状態の時がほとんど 特にSDカード読み込みが遅いし反応が悪い 十字キーの操作でカレンダーを出したりするのにちょっと時間がかかります でもそれすら振り払うWindows7 HP32 bit搭載の携帯電話!頭がオカシイ自作er&変態PC使いの私にはたまりませんな〜 持ってるだけで価値があります 【メニュー】 普通。ドコモのガラケーを使えたら普通に扱えます でもいろいろと対応していなかったり動作保証外だったり動作保証してても正常動作しなかったり 【画面表示】 ランチャー使いにくい!ってなってたのは去年まで。なれるとそうでもなかったりです。誤作動がたまにあるけどw 【通話音質】 スライドオープンの状態だと聞こえなくなったりします。通話の際は閉じて使おう! あと音が小さくない?設定の問題かな? 【呼出音・音楽】 個人的には満足だし必要十分 【バッテリー】 Windowsモードだと充電なしで30分持つか持たないか、充電ありで表示時間が2時間、ケータイモードでたぶん1日使えるくらい。十分なバッテリー性能じゃない? それでも気になる方は在庫処分される前にサードパーティー製のバッテリーパック(動作保証済み)の購入を。 【総評】 普段使い端末としての評価は普通のガラケーより低いです。ってか前に使ってたF-01Cがハイスペックガラケーだったから評価が低くなるのは当然か でもそれを補うWindows搭載というでかすぎる壁。この壁は絶対に崩壊しません(どこかの勘違いで崩壊する壁とは違うのよ) だから満足度はMAXの☆5つ。もっとやってもいいくらい大満足です そういえばクレードルを買おうとしたらお取り寄せの1万円だって言われたな・・・購入時でオプションに組み込まれてなかったぞw 購入から1年と7ヶ月ほど経ってそろそろこのF-07Cには私のコレクションボックスの中で輝いてもらいたいです(つまり買い換えたいということ)

お気に入り登録125docomo STYLE series SH-03Eのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-03E 47位 3.95
(35件)
199件 2012/10/11  折りたたみ 500万画素 109g 2012年冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5最高の携帯電話なんだけど

とても良かった携帯電話ですが、時代に乗り遅れまいとスマホに切り替えました しかしなか゜ら、やっぱりこれがめちゃくちゃ良かった思い出があります。 ちなみに携帯電話はショルダーフォン時代から使ってます

5久々に機種変しました。

画面が良く成りました、以前のはsh905i 明るい場所でも見える機能が、気に入りました。 軽くて、コンパクトです。 外装が、安く見えます。今後は、シ-ルで高そうに変身させる予定です。 殆ど、着信専用です。 ネットは、スマホを使用しています。 ワイヤレス イヤホンが使えたら良いのに、残念です。

お気に入り登録143FOMA SH905iのスペックをもっと見る
FOMA SH905i 51位 3.51
(140件)
1016件 2007/11/ 1  折りたたみ 320万画素 125g 2007年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x112x17mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5大好きな携帯

デザインでこの機種を選んで5年目になります。 最初の頃は最新の携帯で誇らしかった。 塗装などの修理で何回か出して他メーカー代替機を使うと、改めてこの機種が機能面でも自分に合ってると思いました。またデザインや色が気にいっていることは何より携帯を長続きすると思います。多くの指摘があるカメラ機能ですが、携帯はカメラではないので、どうしても綺麗に撮りたい場合はカメラ持参するので。 シャープさんがまたスタイリッシュで格好いいiモードかスマホを開発してくれたら機種変更を考えます。

5使用開始約半年が経ちました。

【デザイン】色々な感じ方があるでしょうが、私は大好きなデザインです。 【携帯性】比較的薄いので良いと思います。 【ボタン操作】慣れてくれば、それほど気にはなりません。ただTOUCH CRUISER 要らないですね・・。 【文字変換】メールよく打つのですが、これに関しては『何でそうなるの?』と言う事が多い 【レスポンス】まあこんなものでは・・・。 【メニュー】まあ合格点です。 【画面表示】さすがシャープ製だけあってキレイです。 【通話音質】場所によっては、相手の声が全く聞こえない事あります。私の耳が悪いのか? それともこの端末が悪いのか・・・? 【呼出音・音楽】マナーモードでしか使用してないので・・・。 【バッテリー】最近はネットやアプリ利用してると、半日すらもたない。 【総評】このデザインが気に入り購入したので、他の項目は多少目をつぶってますが、バッテリーの持ちの悪さだけは何とかしてほしかった。

お気に入り登録510docomo PRIME series F-06Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-06B 51位 3.48
(292件)
9013件 2010/5/18  スライド 1320万画素 139g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:690時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x115x18.7mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5D905iと比べたら。。

D905iを購入しましたが、F06Bが安くで売っていたので。購入しての感想ですが。 ・バッテリー持ちは悪いです。 ・ワンセグ用として買いましたが。電波が入りが悪い。 ・タッチパネルはめちゃくちゃいいです。 ・文字変換も結構良いです。 (追記) 主に万歩計用として使ってます。バッテリーを新品に替えたら、めちゃくちゃ減りが無くなりました。これは、いいですね。

5二年間使用した感想

【デザイン】好んで買ったので文句ありません。 【携帯性】問題ありません。 【ボタン操作】これは、慣れですよね。 【文字変換】問題ありません。 【レスポンス】問題ありません。 【メニュー】問題ありません。 【画面表示】問題ありません。 【通話音質】良いと思います。 【呼出音・音楽】良いと思います。 【バッテリー】iモード使うと減る。一日は持ちます 【総評】 完全防水、指紋認証などの機能があって使いやすかったです。

お気に入り登録134docomo PRIME series SH-07Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series SH-07B 51位 3.39
(101件)
1125件 2010/5/18  折りたたみ 1210万画素 149g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:480時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x21mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5しっかりとしたものです

今では安くガラケーを買えますので、コロコロと変えていますが、これはなかなか質実剛健といった機種でした。 シャープという会社とタッチパネル・ホーム画面の機能といういらないものがついてる感が嫌で変えましたが今考えると悪くはない機種だったのかなと思います。 【デザイン】 野暮ったいデザインです。当時はカッコよく見えたのですが、カメラ部分といいちょっとゴテゴテしていますね。今は薄型のスリムなのが一番と思っています。 【携帯性】 ガラケーなので携帯性は良いのですが、その中でも厚みがある機種です。 質感なんかは良く丈夫そうで手荒に扱っても良かったです。 【ボタン操作】【レスポンス】 普通だと思います。 レスポンスも悪くはないです。 【文字変換】 普通につかう分には問題ないです。 滅多に変な事にはなりません。 【メニュー】 デフォルトの待ち受け時の機能・表示が嫌いでした。 左右に画面が動いたり、タッチ機能有りにしておいたらおかしな挙動をします。タッチ精度が良くないです。アップルのようななめらかな動きはありません。タッチ機能は切るしか無いと思っています。 スマホが出てきて余計な意識をした結果なのでしょう。迷走が伺えます。 本当に待ち受け時の機能・表示は訳がわかりませんでした。理解できないのはこれが初めてでした。 耐えきれず自分で撮った画像を待受表示にして昔のようなモードにしていました。 【画面表示】 待ち受け画面後のメニューなどはわかりやすい表示でした。とにかく待ち受けが(略 【通話音質】 必要十分です。聞きづらかったり伝えづらいという事は全くありませんでした。 【呼出音・音楽】 普通です。 あまり使う機会がなかったです。 【バッテリー】 持ちます。毎日充電が必要なスマホみたいなことはなく、何もしなければ一週間とか持ちます。 【総評】 待ち受け時の余計な機能が未だに理解不能なのですが、それは解消出来るので、全体的に見ればよかったなと思っています。 とにかく今はサブディスプレイとかもどうでもよく、とにかく薄い軽いが良いのでそういったのを使っています。 故障も中々しなさそうでした。質実剛健といった感じです。質や機能など良くも悪くも日本のメーカーだったと思います。 シャープがああなったので手放しましたが悪くはない携帯だったという印象です。

5一点のずば抜けた機能は素晴らしい。

【デザイン】 指紋のつきにくいタイプで全機の01Bには劣るものの嫌いではないデザインです。 【携帯性】 とにかくでかく重い。軽量が進む中逆をいくでかい重いと昔ながらの携帯性 【ボタン操作】 これはデザイン優先でSH共通の課題 【文字変換】 利口ではないものの新機能予測修正機能は有難い。 【レスポンス】 昔ながらの904を思い出してしまう少しイラつくかも知れない 【メニュー】 可もなく不可もなく 【画面表示】 AQUOSは綺麗です 【通話音質】 防水仕様で誉められるものではない 【呼出音・音楽】普通です 【バッテリー】 これは最悪しかし高機能機種の宿命か 【総評】 動画撮影はビデオカメラ並みの超高機能機種で、ある動画をこの機種で撮影して売り出し使える程の実力は素晴らしく、動画プラス薄型テレビから再生して使う方にはかなりお薦めです。01Bとは比べものにならない程の超高機能機種です。この機種があればビデオカメラはいらないかも知れません。動画撮影だけで最高レベル5になります。 一点集中型の機種です。

お気に入り登録65docomo PRIME series SH-10Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series SH-10C 51位 4.15
(24件)
271件 2011/5/16  折りたたみ 1610万画素 139g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x22mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5すべて満足

今年になって、オンラインショップで販売されてました。 やっと手に入りました。これの前はSH-01B。いずれSH-10C に機種変しようと、のんびりしてるうちに アッと言うまに販売終了! でも いつの間にか オンラインで。しかも探してたブラックで!もう 飛び付きました。とびぬけて 長所は見当たらないけど 質実剛健とでも言うか、なんと言っても 以前のも耐久性が有りました。 周囲のネオンも ますます綺麗で ブラックでも男女どちらでも似合うし、仕事でも違和感無しで 動かなくなるまで使用すると決めてます。 この頃までが ハイスペック・ガラケーと思うほど完成度 高く、持ってるだけで嬉しくなります。

5PRIMEシリーズ最終携帯

この携帯をずっと探していて、リサイクルショップで約1万円で買いました。 デザインも高級感があり、ハイスペックで、写真や動画も綺麗に撮れて、満足度は非常に高いです。 ただ充電カバーの浮きがあったので、ドコモショップに修理を依頼したところ、外装が新品になり戻ってきました。 そういった不安な部分はあるものの、全てにおいてガラケーの完成形だと思うので、気になっている方がいましたら探してみる価値があると思いますよ。

お気に入り登録84docomo SH-07Fのスペックをもっと見る
docomo SH-07F 51位 3.63
(44件)
218件 2014/5/14  折りたたみ 500万画素 113g 2014年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5バッテリー長持ち

数年ぶりにガラケーを使い始めました。電話だけしか使いませんが、やはり使いやすいです。電池も数日持ちますしスマホとは大違い。近々DSDS機にSIMのみ移行しますがそれまで活躍出来れば十分です。

5SHに戻ってきた!やっぱりSHがいい!

【ボタン操作】 NよりSHの方が押しやすい! 【通話音質】 スマホより断然良い。なので電話専用。けど周りがスマホばっかりだから相手側のスマホが途切れたり無音になったりする。けどそれでもスマホ同士の時より断然良い! 【呼出音・音楽】 スマホより音が悪いのは仕方が無いけど音が小さい(汗)スピーカーが裏に3mmくらいしか空いてないから表のディスプレイ表示が見えるように置くと裏のスピーカーが塞がってしまって聞こえない事がある。(特に布団の上)音を大きくしなくてはいいけどスピーカーは横か表に付けて欲しい、、、スピーカー重視で裏向きに置くと着信の時に即ディスプレイ見れないし、、、 【総評】 1999年からずーっっっとSHで2003年の時に一度Fにして即SHに戻して2013年位の時にSHのスピーカーが裏にしか付いていない機種しかなくなってしまって仕方なく表にスピーカーがあるNにしてみたけどボタンが硬いし密集しているせいで打ちにくいしSHより文章打つ時の操作が微妙で、、、 でも当時まだ他社の機種に電話帳のグループ分けとか丸々移す機械がdocomoになくて、、、グループ分けが面倒だからまたN買ったけど前のも、その後のもSHよりNは壊れるのが早い!使用頻度が凄いからもあるけどNは一年半しか持たない。SHはどの機種でも2年以上持つ(壊れてなくても2年で買い換えるから2年以上は分からない。母は使用頻度が少なくてSH8年持った) 2015の頃には他社でもグループ分けも移せるとdocomoで言われたので裏にしかスピーカーなかったけどSHに戻しました! やっぱりSHは使いやすいし壊れない!後はスピーカーだけ。゚゚(*´ω`*。)°゚。

お気に入り登録35docomo STYLE series P-04Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-04C 51位 4.53
(19件)
87件 2011/5/16  折りたたみ 1320万画素 133g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x21mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケーだからって馬鹿にしてませんか?

ガラケーだからといって侮ってはいけない機種です。カメラはルミックスの割と性能のよいものが入っています。その後のパナソニック機はカメラのスペックダウンが行われているということなので、これはお買い得です。ちょっと残念なのはGPS情報が自動で付加されない点でしょう。後から添付する形になります。 また、ガラケーならではの機能としてワンセグを見ることができます。電池の持ちも割とよく、出先の退屈凌ぎにはぴったりです。 残念な点はメニューの悪さです。iPhoneのUIはとてもよくできているのですが、なぜか、タッチパネル式とメニュー式の項目の並び方や操作性が別建てになっていて、実質2つ分のUIを覚えないといけません。どうしてこんなやり方になったのか、ちょっと不思議です。

5ボタンの軽さで、これに。

【デザイン】使ってる時は、内側を見てるので、どんなデザインでも。閉じて改めて見ると、良い意味で個性が有ります。余り薄くないのも気に入ってます。薄過ぎるのも使いづらいかと。 【携帯性】至って普通の大きさに思えます。 【ボタン操作】ここが一番気に入って購入しました。ほんとに微妙ですが、ほんの少し、自分に合わないタッチ感ですと疲れかたが変わります。 【文字変換】欲しい変換が全て出ますので不満ないです。 【レスポンス】P-01Bも早いと感じた時も有りましたが、それの少し上を行く速さです。N-01CとN-02Cと、ほぼ同等な感じです。ですが、これは+ボタンの軽さが有ります。 【メニュー】普通。 【画面表示】一時期、Pは色が濃く感じましたが、これは実に見易い発色です。 【通話音質】特に不満はありません。 【呼出音・音楽】呼出音のみですが、よく響きます。 【バッテリー】心持ち、もうちょっと持ってもらえると嬉しいのですけど、減れば充電します。常に%表示出来れば良いのにと思います。 【総評】レスポンスは他にも同じくらいのが沢山あります。あとは打った時の感触を突き詰めたら、これになりました。女性向きの様に書かれてますが、わたしは男性が持っても違和感はない様に思います。自分で気に入ったのを使用するのが一番に思えるので。ただわたしは無難なところで白にしました。手垢も残らず、ほんとに綺麗です。

お気に入り登録126docomo STYLE series F-02Dのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-02D 58位 3.52
(58件)
808件 2011/10/18  折りたたみ 1630万画素 130g 2011年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:680時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x18.3mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5購入当初は微妙だと思っていたが

【デザイン】 カメラ側の素材が安っぽい。イルミネーションはかなり目立つ。イルミネーションが好きな方にもお勧めできる。 【携帯性】 スリムを謳いながらあまり薄くなく、軽くもない。 【ボタン操作】 まずまず。困ることはない。 【文字変換】 可もなく不可もなく 【レスポンス】 普段操作では悪くはないのだが、ときどき動作が停止する。 【画面表示】 やや暗いが、綺麗である。 【通話音質】 これは良い。全体的に聞き取りやすい。 【呼出音・音楽】 スピーカーの音質がイマイチ。 【バッテリー】 ecoモードを使えば相当長くもつようになる。初期設定では殆どの機能がONになっているので注意。 【総評】 ソニーのsmartwatch2を持っているので、試しに接続してみたが、残念ながら機器名が表示されるのみで全く何の役にも立たなかった。専用アプリが必要なので当然ではあるが。 数年前、購入した当初は出来が悪く★2にしていたが、今では大切な相棒になっている。現役バリバリである。会社から支給された携帯が使いにくく、プライベート用だったこの機種にSIMを挿して使用している。 時代はスマホに移り変わり、私もプライベートで使うものはほぼスマートフォンである。ガラケーはほとんど手放した。 ただ過去に使ってきたガラケーの中で手放していないのが2台あり、そのうちの1台がこのF-02Dである。今では個人的な満足はかなり高い。 現在、日本に存在するフィーチャーフォンの中で最もハイスペックな機種の1つであり、白ロムの価格も落ちてきたことから、ガラケーを購入したい方は是非お勧めしたい。 私は、ガラケー最強はこのF-02Dだと思う。

5携帯が多機能なために誤解されてるように思う

2015年7月16日の評価 かれこれ3年も使ってます(笑) 二台持ち(iPhone 6 Plus)なためです。 お財布携帯を使いたいということです。 総評といいましょうか、もう一度改めて再レビューしてみます。 この携帯で疑問だったのがトラブルの多発ですね。 私のこの携帯は初期型なのにトラブルらしいものもなかったので これだけがとても不思議でした。 今現時点で、個人的な意見ですが、 これがトラブルの原因だろうというのは 考察してわかっています。 原因は設定で最初からONになってる、MyFaceという機能です。 これを使うととんでもなく重くなるのでOFF推奨です。 携帯買い換えたかったのですが、 これ以降はスマホ全盛になってしまったので フィーチャーフォンが縮小傾向なため、 これより高性能な端末が まったく発売されない事態になってました。 もうそろそろ買い換えれると嬉しいかなと、 まぁまだこの携帯高機能ですけどね。 これが壊れたらまた同じのを中古で探そうかなと 思うくらい好きな携帯電話ではあります。 やはりiPhoneとは違い、 ユーザーも検証してくれる人も少ないため 不具合があったとしても原因がわからない という事態が多かったのが残念ですね。 正当に評価されてないなという感じは今でもしてます。 3年経っても不具合もなく現役で頑張ってます。 ↓過去の評価です。2012年6月16日 ※デザイン 無難。イルミは綺麗。ピンクは指紋が目立ちやすい。 多分黒も目立つのでは。白は目立たないと思います。 ※携帯性 軽さと薄さと高級感あり。外見は良い。これも他の携帯と然程の違いはない。 ※ボタン操作 薄い作りなのでキーは浅め。慣れれば大丈夫。 ※文字変換 機能は多いです。これも特に他の携帯との違いはないです。 最近の携帯はUIが統一されてるようで どこのメーカーでも最近のフーチャーフォンの操作性は同じようです。 以前に使ってたSH-10Cと同じでした。 ※レスポンス 早いです。たまにすごい早さを見せられて驚く事あり。 この端末には端末リフレッシュ機能という面白い機能があります。 メモリクリア機能ですね。 今ではiPhoneやAndroidでもメモリを クリアするのはすでに常識となってます。 1日に数回何度もこまめにするのがすでに当然かと思います。 それをしない人があまりにも多過ぎるのではないかと予測してます。 iPhoneでこまめにクリアする人としない人では 当然に使用感は違ってくるでしょう。それと同じです。 ※メニュー タッチバネルでスライドすると下にもページがあります。 なんだかiPhone&Androidぽくて便利になってます。私は好きです。 ※画面表示 SH-10Cが発売された頃の3D液晶性能よりは確実に向上してます。 あの当時はあまり飛び出てませんでしたが、こちらはよく飛び出ます。 3D動画をそのままmicroSDに入れて確認しましたが、 Nintendo3DSと同じくらい飛び出ますよ。 Nintendo3DSとこちらの端末で比べました。 液晶は素晴らしく良いです。 唯一残念なのが液晶の表面カバーがよくないものを使ってるので タッチパネルなのに指紋がよく付く事です。 これでは液晶の綺麗さが台無しですよ。 SH-10Cではそのようなことはありませんでした (逆にSH-10Cの3D性能は悪いですが)。 こういうところでコスト削減するのはやめて欲しいですね。 マニアは気付きますよ。 ※通話音質 状況によって通話品質を変更できるようです。人ごみの中など。 今までの携帯と比べるとここは多機能です。 ※呼出音/音楽 モノラルな音楽です。多分スピーカーはモノラルかと。 悪くもないですが良くもないです。 ※バッテリー バッテリーが消耗する一番の原因は新機能のMyFaseのように思われます。 これを切るとバッテリーは従来通りでした。 他はwifi,bluetooth,3G/GSMなどチェックする項目はたくさんあります。 ※満足度 不具合が多いとは知らなかったので購入したことを後悔したのですが、 数週間使用しましたが、不具合らしきものにはまだ遭遇してません。 誤解されやすい端末なのかなと思いました。 iPhoneみたいに売れてる端末でもない ですから情報が少ないのでしょう。 過去何度もアップデートがあったので 昔はそのなりに不具合は多かったのかもしれません。 アップデートでもう解決されてることのように思えます。 ちなみに私が2012年6月に新品として 購入した端末の製造日は2011年10月(初期型)です。 アップデートはされてなかったので、 すぐに自分でアップデートしました。 製造日もあまり気にしなくて大丈夫そうです。 多分不具合の原因はそんなところではなさそうですね。 リフレッシュ機能はこまめに使いましょう。 元々フーチャーフォンには 珍しいメモリお掃除機能がついてるわけですから、 それはして当然という考えのように思えます。 iPhoneやAndroidと同じという視点でみるなら、 メモリクリアは1日1回では足りないでしょうね。 jailbreakしてる人ならメモリなんて 手元で掃除できますのでこまめにしますよ。 iPhoneも不具合が多いと昔からよく言われることがありますが、 ほとんどユーザーの無知から来てます。 今のところドコモのフーチャーフォンにおいては もっとも多機能な端末のようです。 それを感じさせてくれる端末で満足してます。

お気に入り登録30FOMA F902iSのスペックをもっと見る
FOMA F902iS 61位 4.34
(49件)
772件 2006/5/11  折りたたみ 320万画素   120g 2006年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x107x20mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしい

2ヶ月前に F902iSを譲って頂き 3週間くらい 利用してました\(^-^)/ 感想は 機種は古い割りには 使い勝手が 良いことです(^O^) 見た目カッコいいし ブルーマイカって 色あんま無いし 音楽聴くのにも 重宝しました\(^-^)/ フルはデータが大きすぎて聞けませんでしたが 満足でした。

5ありがとうF902iS

F900iCから機種変更して早5年…。 自分でもここまで長く使い続けるとは思いませんでした。 ここ2年間くらいは友人から「機種変更しないの?」と言われ続けていましたが、特に不便だと感じた事はなかったので使い続けていましたが、最近急に電源が切れたりするようになったので先日買い換える事になりました。 当時はデザインに惚れ込んで購入しましたが、画期的な音楽ファイル再生機能、カメラ機能、鮮やかな画面表示で携帯はここまで進化したのか!と思い知らされた機種でした。 欠点を挙げるとすればレスポンスが若干遅めなのと着信音量が低めな事でした。(慣れてくるにつれて全く気にならなくなりましたが。) 次の機種も長年愛用できるような携帯であって欲しいですね。

お気に入り登録177FOMA N905iのスペックをもっと見る
FOMA N905i 61位 4.04
(152件)
1876件 2007/11/ 1  折りたたみ 520万画素 133g 2007年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x109x20mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5もう10年ですか?まだ現役ですよ

え、発売されてもう10年経つんですか?? 当時、凄く派手な宣伝で話題になっていましたよね。 一時期blackberryに切り替えましたが、約2年で3度の故障にうんざりして、まだ違約金が残っていたため新機種を買うお金もなくまたこの機種に戻したのが2011年。2016年8月27日現在、未だに現役です。その間、故障した事は1度もありません。バッテリーも多少の通話くらいなら充電しなくても未だに1週間くらい平気で持っています。ほら、今もこのレビュー書いているわずか10分の間に充電完了のアラームが鳴り終わり、全くもってタフな機種です。 海外でも随分使いました。海外で強いはずのblackberryより全然安定した通話感があって、この電話に海外の知人の連絡先が全て入っているのでまだ手放す気はありません。 ガラケーとして使うには十分ですよね。 良いコンディションの同じ機種が中古で売られていたら、また同じものにしてしまうかも。

5SH704iから機種変更

6年前この、機種に機種変更してからお気に入りで2年間使ってましたが壊れて、ケータイ保証使ったら、在庫がないので、906シリーズから選ぶことになって。 N906imuにしたけど、N905iかなり人気だったんだなーと思った。

お気に入り登録20FOMA P901iSのスペックをもっと見る
FOMA P901iS 61位 2.36
(35件)
854件 2005/5/17  折りたたみ 202万画素   115g 2005年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x102x25mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4

現在のケータイからいえば「なんじゃこりゃ?」のレベルです。使いづらいです。でも悪い所ばかり書くとかわいそうなんで良い所も書きますよ〜!! 備考 P900iからの機種変 2005年9月購入 良い所 音楽再生しながら○○(メールやiモード)が古いのに可能!(FOMA初かな?) コンパクト オシャレな外観(個人的に) SDオーディオ対応! 待ち受け画像がフルサイズに!メニュー画面も変更可!(P900iは不可) 高音質なスピーカー!(P900iと比較すると爆発的に!) チャーミーフェイスU対応 悪い所 変換バカ ちょっと分厚い カメラがブレる SDが256MBまで レスポンス最悪 基本的な所は良くないですが、遊び機能はなかなか良かったです(駄目じゃん!!笑)。

4

つい最近この機種を購入しました。 今までに無いドットエリアや新しいデザイン、 音はとても良く液晶もキレイで満足してます。 しかし、とてつもなく遅いのはちょっと痛いです… 遅い遅いといわれたので覚悟してましたが・・ でも慣れだしそこまで遅い!!と思ってません(個人的に) Pの中でも結構上位にくるデザインだと思うのに 中身が最高じゃなければイヤなものです。。。 でも僕は最高に気に入ってるし しばらくはこの機種と過ごそうと思ってます(笑)

お気に入り登録172FOMA SH903iTVのスペックをもっと見る
FOMA SH903iTV 61位 3.55
(152件)
2970件 2006/10/13  折りたたみ 200万画素 140g 2006年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x24mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5

 この機種はレスポンスの悪さ(欠陥品とまで書く人も…)で有名になりましたが、わたしはこの機種けっこう好きです。  まず、SDオーディオ&ワンセグ&FMトランスミッターの組み合わせは、ドコモだとこの機種の後継、SH905iTVだけです(2008年7月現在)。たとえばワンセグで音楽番組を録画してトランスミッターで飛ばしMDに録音すればオリジナルのMDがボンボン作れます! 長所 FMトランスミッター搭載 ワンセグでの高画質な映像 DOLCE SLなどにも通ずる高級なデザイン イコライザーなしでもそこそこ効いてる低音 大容量バッテリーによるもちのよさ 短所 もちろんレスポンス 黄ばんだカメラ画像 フォトライト未搭載 卓上ホルダとの接触の悪さ SH905iを買ってなおミュージックプレイヤー&FMトランスミッターによる大音量ワンセグを楽しんでいます。

5

発売日の三日後に購入しました。 ベスト電器です。 とにかく僕は、ワンセグが目的だったので満足でした。液晶もとてもきれいです、でも最大の弱点が「受信感度」です。 後はデザインもいいし、僕的には使いやすいです。 とにかく最高です!!!!!!

お気に入り登録347docomo PRIME series F-01Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-01A 61位 4.30
(247件)
2849件 2008/11/ 5  折りたたみ 500万画素 142g 2008年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.4mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.2インチ パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5docomo PRIME series F-01A

オークションにて6000円ほどで白ロムを購入しました。 iPhone4Sとの二台持ちで携帯電話では通話とメールとおサイフ機能しか使わないのでとにかくレスポンスが良く、バッテリの持ちがそこそこ良く使いやすい機種を探していたところ満足度ランキング一位の当機種に辿り着きました。 【デザイン】 ブラックを使っていますがかっこいと思います。 サブディスプレイ部分が鏡のようになっています。 【携帯性】 特別軽いわけでもコンパクトなわけでもありませんがちょうど持ちやすいサイズだと思います。 薄すぎると手に馴染まず持ちづらいので。 【ボタン操作】 押しやすいです。 【文字変換】 賢いと思います。 【レスポンス】 私が最も重視する点ですが文句なしにとても良いです。 【メニュー】 そんなにいろんなことをしないので気にしていませんが普通だと思います。 【画面表示】 もう4年近く前の機種ですので現行の機種と比べると劣るでしょうが不満はないです。 【通話音質】 可もなく不可もなく。 【呼出音・音楽】 呼び出し音は十分な大きさだと思います。 音楽機能は使わないのでわかりません。 【バッテリー】 私の使い方ですと2-4日持ちます(携帯電話ではネットしないので)。 【満足度】 満足です。 前使っていたF-09Aの外装が剥げてみすぼらしくなってきたので買い替えを考えていました。 でも通話とメールとおサイフしかしないのに何万円も出して現行機種を購入する気にはなれなかったのでこの機種に巡り会えたことに嬉しく思います。 前使っていた機種よりもさらに古い機種ですがデザインもかっこいいですし、ここ三機種ほどずっと富士通の携帯を使っていたということもありますがとても使いやすいです。 新しい機種だから使いやすいということもないんですね。 長く使っていこうと思います。

5最終結論

【デザイン】 秀逸で鏡面の仕上げはこの機種から流行ったと言っても過言ではない。 【携帯性】 ややずんぐり。しかし持ちやすく、不思議と馴染む。防水性も○。 【ボタン操作】 慣れれば、これほど押しやすい機種は他に無い。 証拠に、2012年の富士通最新機種すら、このボタン配置と同じである。 【文字変換】 ATOK採用。文句無し。 【レスポンス】 おそらく、史上最速。さくさくの桁が違う。 【メニュー】 不満は無い。 【画面表示】 やや画面が小さいが、それでも最新の機種と比較しても大差はない。 【通話音質】 防水故か、やや小さい。 【呼出音・音楽】 バリエーションに馴染めない。 【バッテリー】 持つ。一週間は行ける。新型のF11バッテリーの効果は大きい。 【総評】 ガラケーの「最終結論」。

お気に入り登録410docomo PRIME series F-01Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-01C 61位 4.52
(183件)
2933件 2010/11/ 8  折りたたみ 1320万画素 125g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:670時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x18.6mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5キハ80系 VS E231、233、235系

今や、格安SIMフリースマホ プラス ガラケーの2台持ちというトレンドが日本では主流になって久しく、 世界第三位のシェアを誇り、第二位のiPhone凌駕も視野に入ったHuawei始め、ASUS、ACER、ZTEはもとより、世界ナンバーワンのGALAXY、海外で普及しているXiaomi、Lenovo、LGなどを理解して使いこなすのがグローバルな状況となってきましたが、 グローバリズムからナショナリズムへの回帰が顕在化した現時点では、さしずめ、ガラケー(ガラホではない)の見直しが急務なような気もします。 そしてその際にいの一番に見直されるべきはドコモだとPRIMEのとんがった機種、特にこの機種がその筆頭格になろうと存じます。 この機種の素晴らしいところは、 やや平板でのっぺりした画質ですが、それなりの機能と画素数、フルHD録画機能をも備えたカメラ機能。 最高レベルとまでは行かないまでも、かなり高水準のワンセグ機能。 防水仕様なのに騒音下でも会話がしやすい各種機能。 ソフトもiPhone4に対抗可能な高水準でかつスマートフォンでは実現不能なバッテリー持ち(しかもバッテリー交換が極めて容易)。 電子辞書としてはかなりの語彙数を誇る内蔵型辞典。 ウイルス感染のリスクが極めて低い事。 2in1機能がストレスなく使えます。 などと、枚挙に暇がありません。 世間でE233系がどうの235系がどうのと騒ぐのなら、この機種はさしずめキハ80系ですね。気動車は内燃機関で走れるのがメリットです。いちいちアプリをたくさん出し入れしたり、ウイルスチェックしたりアップデートしなくてもちゃんと使えるのが良いです。 youtube視聴復活、ATOK搭載はもとより、更にブラッシュアップした機能のガラケーを世に問うことで、ブレイクする可能性はかなりあると思います。 もはやグローバルなスマートフォン市場での日本メーカーのシェア拡大は望むべくもなく、落ち目なのは明白ですから、発想の転換が必要だと思いますね。 Panasonicさんはまた社名をNationalに戻して、日本電気さんや富士通さんと協業で、世間を驚かすようなガラケーを出して欲しいです。 キャッチコピーはもちろん「ナショナリズムなガラケー」で(笑)

54年半使用しました。

前々から富士通さんのケータイを使用していて、機能に関してはこのF-01Cは私の中で今までのガラケーでは最高峰と思います(^o^) ただ一つネックだったのは、ズボンのポケットに入れていることが多かったせいで、ケータイに負担がかかっていたのか、背面ディスプレイが段々映らなくなってしまったのが難点でした(>_<) ケータイ補償サービスのおかげで何回かリフレッシュ品に替えて機種変せず気に入っていた機種でしたが、とうとうケータイ補償サービスでも在庫がないと言われ、4年半使用していたF-01Cに別れを告げました(´Д` ) 今の時代、このレベルの機能を持ったケータイより劣化したのばかりしか売られておらず、残念です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら