PCモニター・液晶ディスプレイ ユーザーもおすすめ!人気売れ筋ランキング 2025年11月

> > > PCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング

PCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング

更新日:2025/11/24 ( 2025/11/17 〜 2025/11/23 の集計結果です)

EVNIA 27M2N3500NL/11 [27インチ チャコールブラック]
最安値¥19,800
満足度4.50(2人)
発売日:2024年 9月上旬
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
VAパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • 27型クアッドHDゲーミングモニター。180Hzのリフレッシュレートにより、スムーズで鮮やかな画像を実現する。
  • 0.5ミリ秒の超高速でくっきり鮮明な画像とスムーズなゲームプレイを実現。実物に近いカラフルな表現を実現するハイダイナミックレンジ(HDR)に対応。
  • リッチブラックの細部の表示に対応する「SmartContrast」を搭載。目にやさしいローブルーモードとちらつき防止テクノロジーを採用している。
この製品を
おすすめするレビュー

フィリップスのEVNIAブランドの中でなぜか本機だけ価格.comに掲載がなかったので、レビューを…

【デザイン】黒いただのディスプレイです。【発色・明るさ】業務用で書類や表を見たいので十分…

最安値¥12,981
満足度5.00(2人)
発売日:2025年 7月15日
メーカー:Dell(デル) > Dell
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
200Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
  • 200Hzの高リフレッシュレート、高速IPSパネル、内蔵「ComfortView Plus」を備えた23.8型フルHDモニター。
  • 1msの高速応答時間を備え、広い視野角でもすぐれた色精度と一貫性を実現。sRGBカバー率99%の色域で、鮮明なビジュアルを体験できる。
  • 超薄型ベゼルを採用。背面のジョイスティック コントロールで、より迅速、簡単、直感的に設定を調整可能。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】フレームが細く、いいのですが、台座はプラスティク感が強く高級感はありません【…

【デザイン】実用性を損なわない、すっきりとしたデザイン【発色・明るさ】プリセットで変更も…

GigaCrysta EX-GDQ271UA [27インチ ブラック]
最安値¥25,480
満足度(0人)
発売日:2025年10月上旬
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
275Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx2
最安値¥37,980
満足度4.02(11人)
発売日:2025年 3月20日
メーカー:Dell(デル) > Dell Plus
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
120Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1
  • 最大120Hzのリフレッシュレートとデュアル5Wスピーカーを備えた27型4K USB-Cモニター。Eye Comfort認証で4つ星に認定されている。
  • 強化された「ComfortView Plus」が有害なブルーライトの発生を35%以下に抑制。IPSテクノロジーにより、美しい4Kビジュアルを堪能できる。
  • USB-Cケーブル(最大65Wの電源供給)1本のみで接続し、デスクをすっきりと保てる。
この製品を
おすすめするレビュー

ずっと使っていたLGの22インチFullHDモニターに不満(小さい、暗い)を感じるようになって、新…

Macユーザーで、AppleStudioDisplayを使っています。Switch2を入手したので、MacminiとSwitch2…

最安値¥27,980
満足度5.00(1人)
発売日:2025年 9月2日
メーカー:Dell(デル) > Dell Plus
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI2.1x1/USB Type-Cx1/DisplayPort 1.4x1
  • 144Hzのリフレッシュレート、USB-C接続、内蔵スピーカーを備え、TUV4つ星認定を取得した目にやさしい27型QHDモニター。
  • 「Eye Comfortテクノロジー」、ブルーライト低減、ちらつき防止などの機能を搭載。高さ、縦横回転、傾き、左右角度のスタンド調整が可能。
  • HDMI×1、DisplayPort 1.4×1、USB Type-A 5Gbpsダウンストリーム ポート×1、USB Type-C 5Gbpsアップストリーム ポート×1などを装備。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】前面に余計なボタンなど無く、シンプルでベゼルも細めで気にならず、作業に集中で…

EVNIA 34M2C3500L/11 [34インチ]
最安値¥34,800
満足度(1人)
発売日:2025年 6月下旬
モニタサイズ
34型(インチ)
解像度(規格)
UWQHD(3440x1440)
パネル種類
VAパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
曲面型(湾曲型)
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • 180Hzのリフレッシュレートによりスムーズで鮮やかな画像を実現する34型WQHDゲーミングモニター。デバイスとモニター間の入力遅延を低減。
  • 0.5ミリ秒の超高速で、くっきり鮮明な画像とスムーズなゲームプレイを実現。曲面スクリーンのため、デスクにいながら映像に集中できる。
  • ハイダイナミックレンジ(HDR)により実物に近いカラフルな表現を実現。「ローブルーモード」「ちらつき防止テクノロジー」で目の負担や疲れを軽減。
TUF Gaming VG27AQ3A [27インチ 黒]
最安値¥31,313
満足度5.00(2人)
発売日:2024年 4月5日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • 臨場感あふれるゲームプレイのために設計されたリフレッシュレート180Hzの27型QHD(2560×1440)ゲーミングモニター。
  • 「Extreme Low Motion Blur Sync」 により、画像のブレやチラツキを除去して高フレームレートかつシャープなゲームビジュアルを実現。
  • 「FreeSync Premium」「G-SYNC Compatible」「AdaptiveSync」テクノロジーを搭載。VRRをデフォルトで有効にすることで、スムーズなゲーム体験を提供する。
この製品を
おすすめするレビュー

旧型も含め使用しており、端っこだけ明るくなってきていたので買い替え、二台目のタフゲーミン…

※HDMI2.0なのでPS5でVRR使えませんPCはDPなら大丈夫【購入時期と価格】2025年3月上旬にAmazon…

P275MS+ [27インチ ブラック]
最安値¥57,145
満足度4.35(3人)
発売日:2025年 6月28日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
5ms
リフレッシュレート
320Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
  • 量子ドット技術を搭載し1152ゾーンのローカルディミングに対応した27型320Hz対応のハイエンドゲーミングモニター。
  • WQHD(2560×1440)の高解像度とDCI-P3 99%、Adobe RGB 99%の広色域に対応。
  • HDMI 2.1ポートを2基備え、家庭用ゲーム機においてVRR(可変リフレッシュレート機能)にも対応する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】大抵のモニターでお飾りと化しているスピーカーがないのは潔くて好きだし、モニタ…

長年LGのUltraWide(IPS、75Hz)モニターを使ってきましたが、グラフィックボードを3060Tiから…

27E1N1800A/11 [27インチ ブラック]
最安値¥27,800
満足度4.50(3人)
発売日:2024年 6月28日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • 178/178度の広視野角IPSパネルを採用した4K UHD(3840×2160)解像度の27型ディスプレイ。IPS LED ワイド表示テクノロジーで画像と色を正確に表現。
  • Adaptive-Syncテクノロジーがストレスのないスムーズなアクションを、ハイダイナミックレンジ(HDR)が実物に近いカラフルな表現を実現する。
  • モニターを長時間見続けることが原因で発生する目の負担や疲れを軽減するために開発された「ローブルーモード」と「ちらつき防止テクノロジー」を搭載。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】シンプルなデザイン。見た目は悪くないです。【発色・明るさ】明るいです。発色も…

直前まで使用していた15年物の三菱製23インチFHDモニタとの比較になります。【デザイン】…

EVNIA 27M2N5501/11 [27インチ ホワイト]
最安値¥21,780
満足度4.76(4人)
登録日:2025年 4月2日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
  • 180Hzのリフレッシュレートに対応し、IPSパネルを採用したQuad HD(2560×1440)解像度の27型ゲーミングモニター。「DisplayHDR 400」に対応。
  • デバイスとモニター間の入力遅延を低減。0.5ミリ秒の応答速度で、くっきり鮮明な画像とスムーズなゲームプレイを実現。
  • 「ローブルーモード」「ちらつき防止テクノロジー」が目の負担や疲れを軽減。暗いシーンを線型的に強調する「ShadowBoost機能」を搭載。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】ベゼルは程よく狭くオーソドックスなデザインのため設置環境を選ばないと思います…

最近、フィリップスのEVNIA27M2N5501/11に買い換えました。これが大当たり。主な用途はゲーム…

最安値¥23,981
満足度5.00(1人)
発売日:2025年 9月2日
メーカー:Dell(デル) > Dell Plus
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
144Hz
入力端子
HDMI2.1x1/DisplayPort1.4x1
  • 144Hzのリフレッシュレート、内蔵スピーカーを備え、TUV4つ星認定を取得した目にやさしい27型QHDモニター。
  • 「Eye Comfortテクノロジー」、ブルーライト低減、ちらつき防止などの機能を搭載。高さ、縦横回転、傾き、左右角度のスタンド調整が可能。
  • HDMI(2560×1440 144Hz、VRRまで対応、HDMI2.1(TMDS)規格準拠)×1、DisplayPort 1.4(HDCP1.4)×1を装備。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】すっきりしていて良い。【発色・明るさ】発色明るさともに申し分なし。【シャープ…

GigaCrysta EX-GDQ271JLAQ [27インチ ブラック]
最安値¥46,580
満足度(0人)
登録日:2025年 6月6日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
200Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPortx1
  • 解像度WQHD、最大200Hzの高リフレッシュレートに対応したMini LEDバックライト採用の27型ゲーミングモニター。
  • Mini LEDバックライトを採用し576ZONEでのローカルディミングに対応。Display HDR1000に対応し白飛び、黒つぶれのないダイナミックな映像表現を実現。
  • リモコンとスピーカーを搭載し、1台でゲーム、動画編集、動画鑑賞などマルチに使える。
GigaCrysta EX-GDQ271JA [27インチ ブラック]
最安値¥32,800
満足度4.35(11人)
登録日:2023年11月21日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
  • 最大180Hz高リフレッシュレート、WQHD対応のゲーミングモニター(27型)。FPS、MMORPGなど幅広いジャンルのゲームで活躍する。
  • 「オーバードライブ機能」と「Clear AIM機能」で動きの激しい映像のブレ(モーションブラー)を低減し、よりクリアな視認性を実現。
  • Display HDR400に対応し、白飛び、黒つぶれのないダイナミックな映像表現が可能。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】全体的に悪くないです。外枠は太すぎず、足は頑丈そう。裏側のライトは自分は特に…

【デザイン】背面ロゴ兼イルミネーションがあまりいい物とは思えない。ただ、イルミネーション…

GigaCrysta EX-GDU271JAD [27インチ ブラック]
最安値¥49,980
満足度(0人)
発売日:2025年11月中旬
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
320Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPortx1
最安値¥41,800
満足度5.00(2人)
発売日:2025年 3月20日
メーカー:Dell(デル) > Dell Plus
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
120Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
  • 最大120Hzのリフレッシュレートとデュアル5Wスピーカーを搭載した27型4Kモニター。Eye Comfort認証で4つ星に認定されている。
  • 強化された「ComfortView Plus」が有害なブルーライトの発生を35%以下に抑制。IPSテクノロジーにより、美しい4Kビジュアルを堪能できる。
  • HDMIポートなどを側面に搭載したサイドアクセス構造で、素早く簡単にセットアップ可能。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】真っ黒のほうがすき【発色・明るさ】4K10億7千万色350cd【シャープさ】シャー…

DELLの公式ショップでセールとリワード割引を含めて36301円で購入しました。【デザイン】白し…

最安値¥10,802
満足度4.50(2人)
発売日:2025年 3月27日
メーカー:Dell(デル) > Dell
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
D-Subx1/HDMI1.4x1
  • スムーズな100Hzのリフレッシュ レートを備え、「TUV Rheinland Eye Comfort認証」で3つ星を取得した23.8型モニター。
  • 常時稼働の「ComfortView Plus」を内蔵しているため、色精度を損なうことなく、有害なブルーライトを最小限に抑える。
  • 178度/178度の広い視野角で表示を均一に再現。IPSテクノロジーにより、広い視野角ですぐれた色精度と一貫した色彩を実現。
この製品を
おすすめするレビュー

このモニターがセールで安かったので購入しました。新品で、この価格(8000円程度)には驚きで…

【デザイン】今まで使っていたbenqGW2255に比べると、薄いベゼルでカッコいいですね^^【発色…

最安値¥―
満足度(0人)
発売日:2025年 3月27日
メーカー:Dell(デル) > Dell
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
8ms
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
D-Subx1/HDMI1.4x1
  • スムーズな100Hzのリフレッシュ レートを備え、TUV Rheinland Eye Comfort認証で3つ星を取得した27型モニター。
  • 常時稼働の「ComfortView Plus」を内蔵しているため、色精度を損なうことなく、有害なブルーライトを最小限に抑える。
  • 178度/178度の広い視野角で表示を均一に再現。モニターの傾きを見やすい角度に簡単に調整できる。
LG UltraGear 32GX850A-B [31.5インチ]
最安値¥109,800
満足度(0人)
発売日:2025年 9月27日
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
グレア(光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
165Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPort1.4x1
ROG Strix XG32UCG [31.5インチ 黒]
最安値¥71,800
満足度(0人)
発売日:2025年 9月12日
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
320Hz
入力端子
HDMI2.1x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
RM-G276N [27インチ]
最安値¥31,500
満足度4.00(2人)
発売日:2024年12月27日
メーカー:TVS REGZA
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
  • 広視野角の「Fast IPSパネル」と最大240Hzの高リフレッシュレートで、快適なゲームプレイをサポートする27型WQHDゲーミングモニター。
  • ゲームジャンルごとに用意された4つのモードと、さらに「映画」「スポーツ」「標準」の+3モードから選択するだけで簡単に調整できる。
  • 映像入力にDP×1系統とHDMI×2系統を、音声出力にステレオミニジャックを装備。見やすい位置に角度(-5度から+15度)を調整できるチルト機能を搭載。
この製品を
おすすめするレビュー

◆筆者環境モニターアームを使用し、トリプルディスプレイ環境で使用しています。グラフィック…

【デザイン】モニター左下に「REGZA」のロゴが印刷されており、他ボタン類は正面にはありませ…

GigaCrysta KH-GDQ271JLAQ [27インチ ブラック]
最安値¥51,390
満足度4.16(5人)
発売日:2025年 6月上旬
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
200Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPortx1
  • 解像度WQHD、最大200Hzの高リフレッシュレートに対応したMini LEDバックライト採用の27型ゲーミングモニター。
  • バックライトの明るさを局所的に調整する「ローカルディミング」に対応し、メリハリのあるHDR映像を映し出す。
  • DCI-P3カバー率98%、Adobe RGBカバー率100%、sRGBカバー率100%と色再現性が高い。
この製品を
おすすめするレビュー

自分なりに探していいものが見つかったので再レビューにします。【デザイン】よろしくないです…

【総評】日本メーカーから「量子ドットFastIPSパネル採用」「MiniLED採用」「HDR1000対応」「…

LG UltraGear 27G810A-B [27インチ]
最安値¥49,800
満足度(0人)
発売日:2025年 9月11日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
360Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPort1.4x1
  • 「VESA Dual Mode」に対応し、4K@180HzとフルHD@360Hzの両方が使用可能な27型4K(3840×2160)IPS ディスプレイ。
  • 表示サイズをeスポーツ大会で広く採用されている24型に切り替えられる。応答速度1ms(GTG)対応のパネルによって残像感の少ない映像表示を実現。
  • 一般的に多く使用される色空間sRGBよりも広色域なデジタルシネマ規格DCI-P3を95%(標準値)カバー。VESA DisplayHDR 400に対応。
JN-MD-i156F-T-LE [15.6インチ]
最安値¥19,980
満足度(0人)
発売日:2025年 8月29日
メーカー:JAPANNEXT
モニタサイズ
15.6型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
miniHDMI1.4x1/USB Type-Cx1
  • IPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応した15.6型モバイルモニター。10点マルチタッチに対応したタッチパネルを搭載。
  • 約700gの軽量設計と最薄部9mmの薄型本体で携帯性にすぐれている。モニター背面にキックスタンドを搭載し、自立して使用できる。
  • 入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB-Cを1基と電源供給用のUSB-Cを1基、さらにminiHDMIを1基装備。
MPG 272URX QD-OLED [26.5インチ]
最安値¥106,389
満足度5.00(2人)
発売日:2025年 3月25日
メーカー:MSI(エムエスアイ) > MPG
モニタサイズ
26.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
ハーフグレア(半光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort2.1x1
  • 「モンスターハンターワイルズ」公認画質の26.5型、240HzQD-OLEDモニター。最大80Gbpsの帯域に対応したDisplayPort 2.1a端子を装備。
  • 対応のビデオカードと組み合わせて使用することによりゲームプレイのストレスとなるカクつきやティアリング現象を抑えた、滑らかな表示が可能。
  • 「24.5インチモード」を搭載し、FPSなど競技性の高いゲームにおいて瞬時に画面全体を把握したいケースに適している。
この製品を
おすすめするレビュー

【これまで使用していたモニター】MSIOptixG251PF(IPS液晶・フルHD・24.5インチ)【本機購入…

【デザイン】下部に出っ張りがないおかげでキーボードをスムースに置けてグッド。【発色・明る…

LG UltraGear 27GX700A-B [26.5インチ]
最安値¥98,780
満足度(0人)
発売日:2025年 9月4日
モニタサイズ
26.5型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
280Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPort1.4x1
  • LG第4世代有機ELパネル(プライマリーRGBタンデムテクノロジー)を採用した26.5型OLED WQHD(2560×1440)ゲーミングモニター。
  • 広色域なDCI-P3を99.5%(標準値)カバーしている。リフレッシュレート280Hz、応答速度0.03msを実現し、VESA ClearMR 13000を取得。
  • 表示サイズをeスポーツ大会で広く採用されている24型に切り替え可能。「Live Color Low Blue Light」により、ブルーライトからしっかり目を保護する。
MAG 274UPDF E16M [27インチ]
最安値¥83,600
満足度5.00(1人)
発売日:2025年 6月12日
メーカー:MSI(エムエスアイ) > MAG
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.5ms
リフレッシュレート
320Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
  • バックライトにMini LEDを搭載した27型ゲーミングモニター。4K/160Hz・フルHD/320Hzを自由に切り替えできるデュアルモードに対応。
  • 1152ゾーンのローカルディーミングかつDisplayHDR 1000に対応している。従来のIPSパネルより、駆動速度を4倍に高めたRAPID IPSパネルを採用。
  • 応答速度0.5ms(GTG、最小値)で、残像感の少ない映像表示ができる。AIビジョン対応で明るさ、コントラスト、彩度を自動で最適化。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】画面下のmsiロゴの部分がやぼったく見えますが好みの範疇だと思います。特にデザ…

P275MV MAX [27インチ ブラック]
最安値¥67,800
満足度5.00(4人)
発売日:2025年 6月28日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
5ms
リフレッシュレート
340Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
  • Mini LED、量子ドット技術を搭載し2304ゾーンのローカルディミングに対応した27型170Hz対応のハイエンドゲーミングモニター。
  • 4K(3840×2160)の高解像度とDCI-P3 99%、Adobe RGB 99%の広色域に対応。
  • 4K@170Hzだけでなく、デュアルモードによりフルHD@340Hzでの超高リフレッシュレートでの動作にも対応し、素早いゲームプレイを実現する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】全体的にシンプルで癖のないデザインで、特に大きな不満はありません。ただ、前面…

【デザイン】派手なデザインじゃないけど、シンプルでいいです【発色・明るさ】発色はすごくい…

LG UltraGear 27GX704A-B [26.5インチ]
最安値¥64,800
満足度(0人)
発売日:2025年 9月27日
モニタサイズ
26.5型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
グレア(光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPort1.4x1
U32G4/11 [31.5インチ Black&Red]
最安値¥59,220
満足度5.00(1人)
発売日:2025年 7月下旬
メーカー:AOC
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
-
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
320Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
  • 4K解像度で最大160Hz、あるいはフルHDで最大320Hzの超高速リフレッシュレートに対応した31.5型Fast IPSゲーミングモニター。
  • Fast IPS×1ms(GTG)応答速度で、ゲームパフォーマンスを引き上げる。HDMIバージョン2.1を採用。
  • USB機器の入力速度向上機能「Low Input Lag」 (表示遅延読み込み機能)を搭載。
この製品を
おすすめするレビュー

G3223Qが壊れたので安い・大画面・4K・高リフレッシュレートで探しました。G3223Qのデメリット…

LCD-A241DB [23.8インチ ブラック]
最安値¥11,700
満足度(0人)
発売日:2023年12月下旬
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
75Hz
入力端子
D-Subx1/HDMIx1
  • 広視野角なADSパネルを採用した23.8型ワイド液晶ディスプレイ。3辺フレームレスパネルを採用し、マルチディスプレイにも適している。
  • バックライトのちらつきをなくした「フリッカーレス」や、ブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」など目にやさしい機能も搭載する。
  • HDMIケーブルも付属しているので購入後すぐに使える。映像にメリハリを付け、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能を搭載。
PRO MP273UP E6 [27インチ]
最安値¥25,800
満足度(0人)
発売日:2025年 9月18日
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
4ms
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
最安値¥23,981
満足度4.00(1人)
発売日:2025年 6月26日
モニタサイズ
24.5型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
320Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
  • 高速IPSパネル、鮮やかな色精度、滑らかなビジュアルを特徴とする24.5型320Hzゲーミングモニター。
  • sRGBカバー率99%で、ゲームのディテールを意図したとおりに表示する。0.5msのGtG応答時間を実現。
  • 「ComfortView Plus」により、目にやさしい環境を実現すると同時に、色彩を損なうことなく集中力の低下を軽減。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】評価基準は金属筐体が4、プラスチック筐体が3です。プラスチック筐体でエンボス…

A24i [23.8インチ]
最安値¥9,800
満足度4.57(19人)
発売日:2024年 3月18日
メーカー:Xiaomi(シャオミ)
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
-
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x1
  • 23.8型のディスプレイと1920×1080の高解像度により、鮮明で詳細な画像表示を実現する、最薄部7.5mmでミニマルなデザインの液晶モニター。
  • 最大100Hzのリフレッシュレートにより、ラグやフリーズを効果的に低減。1670万色と99%のsRGB色域により、正確に元の色を復元する。
  • 超狭額ベゼル、スクリーン対ボディ比90%で没入感のある視聴体験が可能。シンプルで調整可能なスタンドにより、最適な角度に調整できる。
この製品を
おすすめするレビュー

格安モニターには,ちょっとでも傾くと色が変わって暗くなるとか,残像感が激しくて,事務作業…

普通に綺麗で、普通に使える。コスパ最強モニター。15000円くらいのPHILIPSのモニターを使って…

ROG Strix OLED XG32UCWMG [31.5インチ]
最安値¥169,920
満足度(0人)
発売日:2025年10月31日
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
グレア(光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
480Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
P32A6V-PRO [32インチ]
最安値¥69,800
満足度4.34(3人)
発売日:2024年10月19日
モニタサイズ
32型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
5ms
リフレッシュレート
160Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
  • FAST IPSパネルを採用し、量子ドットやMini LEDを搭載した32型4K(3840×2160)ゲーミングモニター。RGBライティング機能を備える。
  • 応答速度0.5ms(GTG)と160Hz高リフレッシュレートにより、低遅延で滑らかな表示を実現。5W×2スピーカーを搭載。
  • キーボードとマウスをモニターのUSB端子に接続し、2台のPCを瞬時に切り替えて操作ができるKVM機能に対応する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】外装の色使いについて気になる方はいらっしゃると思います。(フレーム全体色:銀…

2025年7月に購入しました。以前Innocnの32M2Vを使用していたので、主に32M2Vとの比較でレビュ…

最安値¥116,980
満足度5.00(2人)
発売日:2025年 4月15日
モニタサイズ
34型(インチ)
解像度(規格)
UWQHD(3440x1440)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
曲面型(湾曲型)
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
  • 1800Rの曲面で視野が向上した34型ウルトラワイドQD-OLEDゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレート、0.03msの応答時間を実現。
  • DCI-P3 99.3%の色域とDelta E<2の色精度により、あらゆる領域の色彩を意図されたとおりに体感できる。
  • ハードウェアベースの低ブルーライト ソリューションの「ComfortView Plus」が目にやさしい環境を実現する。
この製品を
おすすめするレビュー

【OLEDモニタとして気になりそうな点】まず購入に際し、私が気にしていた3点について書いてお…

【デザイン】先代モデルとはガラッと変わり背面が濃い青色になったことで見た目が安っぽくなっ…

最安値¥26,380
満足度4.83(6人)
発売日:2024年 8月13日
メーカー:Lenovo(レノボ)
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1
  • IPSパネルを採用したQHD(2560×1440)解像度の27型WLED液晶ワイドディスプレイ。ステレオスピーカー(3W×2)を搭載。
  • HDMI2.1、DisplayPort1.4、USB Type-C(DisplayPort 1.4 Alt Mode)に対応。USB Type-Cケーブル付属。
  • スタンドは高さ調節(150mm)および-5〜22度のチルト、-360度〜360度のスイベル、-90度〜90度のピボットに対応。
この製品を
おすすめするレビュー

USB-Cで映像伝送でき、ノートPCの充電も同ケーブルでまとめてできる良コスパ品を探して選んだ…

◆いいところ・コスパが高い(※安さに抵抗できない自分が悪いかも)・ベゼルが狭く見える・筐…

ProLite XB3270QSU-B1 [31.5インチ]
最安値¥29,458
満足度4.56(7人)
発売日:2024年 7月22日
メーカー:iiyama(イイヤマ) > ProLite
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
-
リフレッシュレート
100Hz
入力端子
HDMIx1/DisplayPortx1
  • 色の再現性にすぐれたIPS方式パネルを採用し、広視野角で画面を斜めから見ても安定した色を表示するWQHD(2560×1440)31.5型モニター。
  • 100Hzのリフレッシュレートにより、動画やゲームなどのモーションシーンも滑らかな表示が可能。マウスカーソルのチラつきも軽減される。
  • DisplayPort×1、HDMI×1の映像入力端子、ヘッドホン端子×1を装備し、DisplayPort、HDMIの各ケーブルが付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】可も無く不可も無く。現代の標準的なビジネスディスプレイ。【発色・明るさ】おか…

さすが日本メーカーのモニターでした。色味が落ち着き、一見地味ですが中間色が正確に表示され…

LG UltraGear 32GX870A-B [31.5インチ]
最安値¥154,800
満足度(0人)
登録日:2025年 6月19日
モニタサイズ
31.5型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
OLEDパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.03ms
リフレッシュレート
480Hz
入力端子
HDMIx2/USB Type-Cx1/DisplayPort2.1x1
  • 「VESA Dual Mode」に対応し、4K@240HzとフルHD@480Hz両方が使用できる4K有機ELディスプレイ(31.5型)。
  • 従来より輝度が30%向上した「マイクロレンズアレイ」を採用した有機ELパネルを採用。応答速度0.03ms(GTG)を実現。
  • 「VESA ClearMR」の上位クラスとなる「ClearMR 13000」を取得。DisplayPort、HDMI、USB Type-Cともに最大240Hzのリフレッシュレートに対応。
MAG 274QF [27インチ]
最安値¥25,800
満足度(0人)
発売日:2025年 4月25日
メーカー:MSI(エムエスアイ) > MAG
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
0.5ms
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.0x2/DisplayPort 1.4x1
  • 27型WQHD高解像度のゲーミングモニター。従来のIPSパネルより、駆動速度を4倍に高めたRAPID IPSパネルを採用。
  • リフレッシュレート180Hz対応で滑らかな映像表示が可能。応答速度0.5ms(GTG、最小値)で残像感の少ないクリアな描写を実現。
  • HDR対応で肉眼での見え方に近いリアルな表示が可能。AIビジョンで映像シーンに合わせて全体の明るさや彩度を自動で最適化できる。

※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています

PCモニター・液晶ディスプレイに関するQ&A

人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています

このページの先頭へ