広角のレンズ 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

190 製品

81件〜120件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
レンズタイプ:広角ズーム 広角
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録8atx-i 11-20mm F2.8 CF PLUS [キヤノン用]のスペックをもっと見る
atx-i 11-20mm F2.8 CF PLUS [キヤノン用]
  • ¥69,400
  • カメラのキタムラ
    (全11店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/8/29  キヤノンEFマウント系 広角ズーム F2.8 11〜20mm   570g
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:1:8.62 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径超広角ズームレンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:82mm 最大径x長さ:89x94.3mm 
お気に入り登録28opera 16-28mm F2.8 FF [ニコン用]のスペックをもっと見る
opera 16-28mm F2.8 FF [ニコン用]
  • ¥86,724
  • カメラドーム
    (全4店舗)
  • ¥―
-位 3.86
(4件)
3件 2019/2/25  ニコンFマウント系 広角ズーム F2.8 16〜28mm 940g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:1:5.26 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:高性能大口径超広角ズームレンズ 広角:○ 大口径: 最大径x長さ:89x133.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
4重いですが、歪みの少ない、よく写るレンズです。

【操作性】  ファインダーを覗いたままAF、MFの切り換えも出来て、とても良いと思います。 【表現力】  想像以上にゆがみが少なく、とても良く出来ているレンズだと思います。ただし、ゴーストが出やすいと思います。個人的には日中のゴーストは好きですが、星空撮影中、ファインダー内に入っていない月明かりのゴーストは入ってしまいました。 【携帯性】  とても重いです。金属をしっかり使っていて堅牢性はあると思いますが、とにかく重い。また、レンズが球面なので仕方ないですが、レンズキャップが大きいので、外した後置き場に困ります。 【機能性】  とても使いやすい良いレンズですが、付けられるフィルターがかなり限られます。レンズの形状から仕方ないと思いますが。  手ブレ補正は搭載しておりませんが、超広角レンズなので、今のところ全く不便を感じておりません。 【総評】  重いこと以外はとても満足しています。

4ゴ−ストの出かたを理解して使えばポテンシャルは高い

追記 2019年4月に逆光テストをしてみました。 2019年8月に星景写真を撮りに行ったので画像を載せます。参考までに。 【操作性】 ニコン方向に、各リングの回転方向を揃えているので良好。 手ぶれ補正が付いてない分、細身で掴みやすい感じ。 星景用に購入しましたが、とりあえず午前9:30頃に逆光テストをしました。 【表現力】 コントラスト、発色は純正AF-S16-35oF4VRと違いがわかりません。 ゴーストは出ますが、出方はわかりやすいです。 現場で後処理しやすいように構図を意識する方がいいです。 同じ場所を、純正レンズでも撮ってみましたが、 ナノクリも(目立ちにくいですが)同じような場所にゴーストは出ます。 ナノクリだから後処理いらずということではない。 むしろ特筆すべきは盛大なフレアが起こらない点だと思います。 【携帯性】 940gであるが、1Kg越えのレンズと同じフロントヘビーな重量感。ストラップでカメラを首にかけての運搬はきつい。 つんのめって転びそう。 三脚に据える使い方をするほうが、人にもレンズにも良い。 【機能性】 AFは若干の音や、モーターの振動が伝わる。 食いつきはよい方。純正Dタイプ標準レンズのような感覚で、日中の屋外の使用で不便は感じない。 ワンタッチスクラッチフォーカスは、 MFでピントをわせてからAFに戻すと、シャッター半押しなどをしない限り、ピントがロックされる。 星景写真ではとても役に立ちそう。 フォーカスのトルクも及第点。 【総評】 フィルター使用不可でありこの重量なので三脚に据えてMFで使うべきレンズ。 このジャンルのレンズは、気軽に持ち出せてこそ価値があると思う。

お気に入り登録1AT-X 17-35mm F4 PRO FX V [キヤノン用]のスペックをもっと見る
AT-X 17-35mm F4 PRO FX V [キヤノン用]
  • ¥88,550
  • コジマネット
    (全1店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/12/20  キヤノンEFマウント系 広角ズーム F4 17〜35mm   600g
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:1:4.82 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:82mm 最大径x長さ:89x94.5mm 
お気に入り登録18FA645ズーム 33-55mmF4.5ALのスペックをもっと見る
FA645ズーム 33-55mmF4.5AL
  • ¥―
-位 4.06
(2件)
11件 2002/9/18  ペンタックス645マウント系 広角ズーム F4.5 33〜55mm   585g
【スペック】
最短撮影距離:0.4m 最大撮影倍率:0.21倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:82mm 最大径x長さ:88x104mm 
この製品をおすすめするレビュー
4フルタイムがMFがほしい

このレンズのほか45〜85AF、80〜160AF、150〜300AF、120?マクロAF、200AF等 使用し、普段はほとんどAFで使用していますが PENTAX645のAFズームレンズはフルタイムMFが無いようですが たまにフルタイムMFが有ればと思いますね。 35mmはCanonのLレンズのみを10本程度使用していますが フルタイムMFはやはり使い勝手がいいですね

お気に入り登録LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [キヤノンM用]のスペックをもっと見る
LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [キヤノンM用]
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/11/17  キヤノンEF-Mマウント系 広角ズーム F3.5-5 8〜16mm    
【スペック】
最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.125倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
お気に入り登録2LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [キヤノンRF用]のスペックをもっと見る
LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [キヤノンRF用]
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/11/17  キヤノンRFマウント系 広角ズーム F3.5-5 8〜16mm    
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.125倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
お気に入り登録4LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [ソニーE用]のスペックをもっと見る
LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [ソニーE用]
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
0件 2023/11/17  α Eマウント系 広角ズーム F3.5-5 8〜16mm    
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.125倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
この製品をおすすめするレビュー
4明確な用途がある方向けのレンズ

FX30で三脚完全固定で動画撮影に使用しています。写真撮影は現在未使用です。 AFがないので使用用途はかなり限られてくると思います。  付属のレンズキャップとフードはアマゾンで数百円で買えるものと同レベルのチープさで、フードの上からキャップがつけられないというsony純正では信じられない構造です。 更にキャップはカチっとハマるようなタイプではなく、そのまま収納すると危険です。 なので自前で汎用フードとキャップを別で用意しました。 これはマストだと思われます。 肝心の性能面ですが、かなり満足しております。 8mmと現状最も広い画角で撮影出来るという点はもちろんですが、F値がsonyのEPZ10-20mm F4よりも0.5低いという点が嬉しい。 また過去のLAOWAレンズは周辺減光が酷いという評価が多かったですが、このレンズに関してはSONY10-20よりもぱっと見で分かるレベルで優秀です。 超広角ながら解像感も高く、映りも綺麗で、このレンズでしか撮影出来ない画角があるというだけでも買ってよかったと思っています。 ただし最初に書いた通り、動画用途の場合は完全固定撮影以外ではかなり使用しにくいので、明確な使用用途がある方だけが買うような製品だと思います。

お気に入り登録1LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [ニコンZ用]
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/11/17  ニコンZマウント系 広角ズーム F3.5-5 8〜16mm    
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.125倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
お気に入り登録4LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [フジフイルム用]
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 3.00
(1件)
0件 2023/11/17  Xマウント系 広角ズーム F3.5-5 8〜16mm    
【スペック】
最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.125倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
この製品をおすすめするレビュー
3思ったほどではなかったかな

これまでに手に入れたLAOWAのレンズは、どれも十分に満足できるものだったのですが、 このレンズはこれまでの物と比べ、何だか今一つ写り具合がしっかりしない感じがするのです。 安くはないレンズを、注文から3か月待ちで入手したために余計にそう思えるのかも知れません。 さて、APS−C用で8−16mmのズームレンズとなると↓ https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001073851_K0001585569_K0000120664&pd_ctg=1050 富士フィルム純正レンズはかなり高価なので、お試し感覚では買えませんね。 それに超広角レンズの場合、AFのピント合わせはどこに合ったか分らないままシャッターを切ったりしていますので、MFでしっかりピントを確認してやる方が良いように思います。 そこで、中古ですがニコンFやペンタックスKあるいはミノルタα用のシグマ8-16mmを購入し、マウントアダプターで富士フィルムXマウントへ流用するというのが一番安上がりに思えましたので試してみました。 2台のX-T4にそれぞれのレンズを取り付け、手持ちで代わる代わる同じ被写体を撮影してみたのです。 使ってみた印象は、どちらのレンズも広角端ではピント合わせが大変で、X-T4の拡大プレビューでは合わせ切れた感じがしませんでした。 これを望遠端にしてピント合わせをすると、かなり楽に合わせられるのですが、残念ながらシグマの方はズームするとピント位置がずれてしまうので、望遠端で合わせて広角側へ引いてやるという使い方はできません。 元々AFレンズですから仕方ないですけれど、ファインダーのプレビュー拡大率がもっと大きければ良かったかもしれませんね。 画質の関しては、ラオワの広角端の方がシグマの広角端より少し画角が広いです。 ラオワはズーム全域で特に目立つ歪曲はありません。 シグマは広角端で四隅はかなり曲がってしまいますが、望遠側へズームすると直っていきます。 ラオワの弱点は、広角端での周辺減光がかなり目立ち、絞っても解消しないところです。 それも、望遠側へズームすると目立たなくなります。 逆にシグマは、絞り開放から周辺減光は目立ちません。 以上、思いついたところを書きましたが、広角端8mm(フルサイズ換算12mm相当)の画角のレンズですから、値段が高くなるのは仕方ないのでしょうね。 シグマの中古という選択肢を考えましたが、使いこなすには、それなりにスキルが必要でたいへんです。 やはり、マウントアダプターでの使用は一時的な遊びと考えてください。 そして、ラオワの8-16mmの方をお勧めと言いたかったのですが、それほどではありませんでした。 ですから、懐具合が許すなら純正の8-16mmレンズでしょう。 ところで、パナソニックの7-14mmF4は魅力的ですね、このレンズのためにマイクロフォーサーズ機を買うのもありですよ。 https://kakaku.com/item/K0000027534/

お気に入り登録59LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoomのスペックをもっと見る
LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoom
  • ¥112,147
  • システムファイブ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 4.33
(6件)
27件 2018/12/14  α Eマウント系 広角ズーム F4.5-5.6 10〜18mm 496g
【スペック】
最短撮影距離:0.15m 最大撮影倍率:0.25倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ワイドズームレンズ 広角:○ フィルター径:37mm 最大径x長さ:70x90.9mm 
この製品をおすすめするレビュー
5カメラ遊びが広がるレンズ

【操作性】 風景撮影はピントは∞で少し絞りMモードで主にSSの調整で撮影 【表現力】 広角が好きでフィッシュアイも持っていますがこのレンズは秀逸 端端ではパース崩れますが丸くならずに良好 【携帯性】 レンズキャップは金属製ですがねっとりカッチリと嵌りますので 落とす事は無さそう。小さなレンズですので常に携帯できます 【機能性】 10-18mmの画角と絞り環での調整が主 結構寄れるのでその時はピント合わせして拡大機能で確認します 【総評】 面白いレンズ!常に携帯したい1本です 10-18での構図の変化も非常に楽しいレンズ 夕刻からは三脚が必須になります レンズ後ろに37mmのフィルターも取り付けできますので ND・64・1000と揃えました イルミネーションに行きましたが15-20秒くらい露光すれば人も消え 大きな背景の写真が撮れます。

5超広角レンズ4本分

フルサイズEマウントの超広角レンズとしては、フォクトレンダーの10mmF5.6、12mmF5.6、15mmF4.5、とサムヤンの18mmF2.8などをラインナップとして持っているのですが、ちょっと観光旅行などとなると荷物が多すぎます。 それで、このズームレンズ。 画質も悪くないし、サイズもそこそこにコンパクト。 超広角レンズですからピント合わせと露出補正が要注意項目ですが、α7シリーズの高精細EVFやライブビュー液晶で簡単に調整できます。 そうそう、最短撮影距離が0.15mと短いので、結構アップにできますから、面白い写真も撮れます。 EXIFに撮影データが残らないところが、唯一残念なところですかね。 http://photo-shampoohat-3.cocolog-nifty.com/blog/cat24246019/index.html まあ実際に旅行に行く時は、超広角は10mmを1本だけ、という選択もあるのですけれどね。

お気に入り登録10LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 Zoom [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 Zoom [ニコンZ用]
  • ¥112,147
  • システムファイブ
    (全8店舗)
  • ¥―
-位 4.00
(2件)
0件 2019/8/19  ニコンZマウント系 広角ズーム F4.5-5.6 10〜18mm 496g
【スペック】
最短撮影距離:0.15m 最大撮影倍率:0.25倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ワイドズームレンズ 広角:○ フィルター径:37mm 最大径x長さ:70x90.9mm 
この製品をおすすめするレビュー
4超広角最初のレンズに最適

【操作性】MFらしくリングのトルクはやや重め。ズームリングはさらに幅が狭いためやや回しにくく、慣れないとファインダーから目を離さないで操作するのが難しい。 【表現力】魚眼的な歪みが10mmでもひじょうに少ない。建物などは端まで直線的な描写で好ましい。中央部は開放でもまずまずなシャープさ。隅は開放だとやや甘くなるが、大きく流れるほどではない。 f2.8のような背景ボケは無理だが、通常レンズにはない超広角ならではの構図が作れ、画角が自由に調整できるのが大きなメリット。10mm単焦点だと広すぎて画作りが難しい場面が多々ある。 【携帯性】見た目の割には重たいが、小さく携帯性は良い 【機能性】ピントが来てるかはさすがに液晶画面を拡大しないと分からないが、f8で1m強にしておけば 1m弱から∞までほぼピントが合っている。 【総評】 当初 同メーカーの10mm f2.8が気になったものの在庫がないためこちらを購入したが、実際覗いてみて10mmの構図の難しさを感じたので、パンフォーカス写真ならむしろこちらが使いやすいと思う。

4リアのフィルタに注意

電子接点は無いのでEXIFには反映されません。 37mmのフィルタが使えるのでMARUMIのDHGを使用したら、10mmで強い点光源のゴーストが見事に発生。 付属のクリアフィルタにしたら無くなったのでDHGが原因のようで、他のNDを使用するのが良さそう。 とにかく軽くて、写りはそこそこ。 この焦点距離は他にないので唯一無二。 非点収差はそれほど気にならないと思いました。 円安で値上げしてしまったので追加で買いたかったが、高くなったので手が出しにくい。

お気に入り登録1LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [キヤノンRF用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [キヤノンRF用]
  • ¥123,750
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
3件 2022/10/28  キヤノンRFマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm  
【スペック】
最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録1LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [ニコンZ用]
  • ¥123,750
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
0件 2022/10/28  ニコンZマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm  
【スペック】
最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
この製品をおすすめするレビュー
4フィルタが使えるのはGOOD

電子接点が無いのでEXIFには残りません。 またその関係で絞りはハード的な絞りリングでの操作になります。 写りはまずまず良く、四隅でもまあまあ。 画角は違うが10mm単に近いレベル。 この焦点距離でフィルタが使えるのは非常に助かる。

お気に入り登録LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [ライカL用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [ライカL用]
  • ¥123,750
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/2/10  ライカLマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm  
【スペック】
最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録3LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [ライカM用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 ZOOM [ライカM用]
  • ¥131,670
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 5.00
(1件)
7件 2022/10/28  ライカMマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm 497g
【スペック】
最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:69.4x84mm 
この製品をおすすめするレビュー
5接近できる超広角ズームレンズ

ライカLマウントの20mm未満の超広角ズームレンズが欲しくて調べてみると、どれも高いのですね。 https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec101=4&pdf_Spec103=44 ラオワの10−18mmが安めなんですが、既にEマウントを88K円で買っていましたので他のレンズにしたいと思いました。 そこで、ライカMマウントで買って、他にも使いまわせば安上がりだと思い、このレンズを買いました。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001173989_K0001325038_K0001487996&pd_ctg=1050 でも、レンジファインダーでズームレンズなんてピントの移動は大丈夫なんだろうか?とか、ズームリングを回すと、測距カムに修正が入る構造なんてやっているのかな?などと、心配してみたり。 でも、昔の1眼レフのズームレンズでは、「ピント合わせは望遠側で正確に合わせて、そのまま広角側へずらして撮影しなさい」などとやっていたわけだから、ズームでピント位置が変わらないようにするのは簡単なんだろうなと納得してみたり。 届いたレンズを色々と試しながら使ってみると、とりあえず問題なく使えてしまいました。 R−D1sの距離計でも、最短の0.7m付近でズーム位置に関係なくそこそこにピントが来ましたし、絞り込めばほとんどパンフォーカスですから、後はフレーミング用のファインダーの問題だけです。 それから、当初目的のLマウントと言うことでパナソニックのS1で使ってみましたが、ピントの山もつかみやすく、またズームでのピントの移動もたぶんなさそうです。 それこそ、前述のように望遠側で合わせて所望のズーム位置に引いてやるという方法なら問題ないと思います。 描写としては、絞り開放で周辺減光が多めですが、2段絞るとほぼ解消されます。 歪曲は、どのズーム位置でも良く補正されています。 画面中央の解像はしっかりしていますが、広角側になると絞り開放では周辺が少し甘い感じがします。 マニュアルフォーカスで電子接点も無いくせに、安いレンズでは無いのでこれぐらいの描写はしてくれないといけないでしょうね。 フルサイズミラーレスのαEマウント、Zマウント、RFマウント、Lマウントと使いまわせば、コストパフォーマンスは高いと思います。 そうそう、富士のXマウントやマイクロフォーサーズ用など、フルサイズ以外でも使えるわけですから、やはりライカMマウントレンズはありがたいですよ。 あ!そうだ!ヘリコイドアダプターならさらに接近できるので、もっと使い出のあるレンズになりますね。 益々、コストパフォーマンスは高いという事でしょう。

お気に入り登録11614-24mm F2.8 DG HSM [ニコン用]のスペックをもっと見る
14-24mm F2.8 DG HSM [ニコン用] -位 3.70
(5件)
34件 2018/2/23  ニコンFマウント系 広角ズーム F2.8 14〜24mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.26m 最大撮影倍率:1:5.4 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径超広角ズームレンズ 広角:○ 大口径: 防滴: 防塵: 最大径x長さ:96.4x135.1mm 
この製品をおすすめするレビュー
5一本はほしい超広角レンズ 「自然はダイナミックに!」

Sigma14-24mm Artの凄さが分かる、作例に張り替えさせて頂きます。 今では、風景の標準レンズになっています。^^ 機材はD850を使用し、その影響も作例にでますので D850を含めたレビューとなります。 @逆光 夕陽ということもありますが、太陽を正面に捕らえても、ゴーストは あまり出ません。やはり斜光のほうがゴーストが多く見られるようです。 また、ズームにしては水平線の歪曲がほとんど見られないのは、 Sigmaのディストーション・ゼロへのこだわりではないでしょうか。^^ Aパースペクティブ 14mmだと均等に並んだ電柱の遠近感を最大限に楽しめ、 その場の臨場感あふる風景をそのまま切り取りますので、 広角ならではの面白い絵になります。^^ B解像力 F8で湖面を撮り、等倍で解像力を確認すると、なんと向こう岸の釣り人も 確認できます。 D850の高解像度センサーのおかげもありますが、それを具現化できるレンズは 安心して撮れる頼もしいレンズです。 C遠景から手前の釣り人まで、クッキリ 超広角の為、ピントの被写界深度が深く、手前の釣り人から遠景まで クッキリしてます。見ていて、気持ちが良い位。^^ DE14mmの視覚体験 目の前にある光景をまるごと取り込むことができる14mmはある意味 「別次元の視覚体験」です。 今回は目前のD3人の釣り人やE壮大なひまわり畑などをここまでダイナミックに 仕上げるには14oのレンズがが必須アイテムではないでしょうか。 一番、買ってよかった思った瞬間です。^^ 総評 風景の標準レンズとして使用でき、パースペクティブで「別次元の視覚体験」 を楽しめるレンズです。 ズーム全域F2.8という明るさの達成は、室内撮りでも最適で、 風景では歪曲収差を最小限に抑えるなど、すべての焦点域と撮影距離で 高画質を達成できます。 ニコンの神レンズ(AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)に引けを取らず 大口径における超広角ズームレンズの決定版ではないでしょうか。 Sigma50mm Artを中望遠レンズとして携帯します。(笑)

5大三元の一角に相応しい

商業写真、ネイチャー、ランドスケープでの使用です。 【操作性】所謂出目金レンズなので多少気を使いますが、それ以外は至って普通。 ズームリング、ピントリング共に遊びはなく、トルクも丁度いい感じです。 個体差かもしれませんが、AF-MF切り替えスイッチが少し硬いです。が、勝手に切り替わりにくいので私は好きです。 【表現力】フルサイズ、2400万画素でのレビューです。 神レンズことAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDと比較して優れている部分が多いですが、完全勝利とは言えません。 解像力は絞れば同等。14mm解放での周辺性能はSIGMAが上。四隅の流れも同等です。 星などで気になるコマ収差はSIGMAが上。特に24mmではこの焦点域の単焦点レンズよりもかなり良好に補正されていて驚きました。 色収差は目に付くシーンが殆どありません。Nikonは結構目立つのでこれは圧勝ですね。 歪曲収差もNikonと比べて少なく、ファインダーを覗いていても気持ちいいです。本気で建築写真でもやらなければ文句無し。ですが.. 歪曲収差を抑えようとした為か像面湾曲が若干目立ちます。これはトレードオフなのでどちらが良いとは言えません。 像面湾曲を意識してピントを合わせる事ができる人はSIGMA、できない人はNikonをオススメします。 【携帯性】特筆することはないです。大きくもなければ小さくもないですし、重くもなければ軽くもないですね。 大きさや重量に不満を持つような人が所有するレンズでもないでしょう。 【機能性】砂埃の舞う状況での撮影でマウントのシーリングにびっしり砂が付いていましたが、中に砂は入っておらず防塵性能に関心。 前玉にもかなり砂が付いていましたが、ブロアーのみで綺麗になったのでコーティングの質も良いと感じました。 防滴性能はまだ試せていないのでノーコメントで。 AF精度は被写界深度が深くMFでの使用も多いので気にしませんが、不満があればメーカーに調整を依頼する(無料)なり、USB DOCKで調整すれば良いのです。 【総評】光学性能に不満はなくビルドクオリティも高い、それでいてこの値段。バーゲンセールのようなものです。 TAMRONのSP 15-30mm F/2.8 VCより高いだのなんのと言われますが、純正でも他のサードパーティ製でもなくこのレンズを選ぶ理由があると思います。

お気に入り登録LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [キヤノンM用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [キヤノンM用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  キヤノンEF-Mマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm    
【スペック】
最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームシフトレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [キヤノンRF用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [キヤノンRF用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  キヤノンRFマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm    
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームシフトレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録1LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [ソニーE用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [ソニーE用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  α Eマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm    
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームシフトレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [ニコンZ用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  ニコンZマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm    
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームシフトレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録1LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [フジフイルム用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  Xマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm    
【スペック】
最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームシフトレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録1LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [ライカL用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [ライカL用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  ライカLマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm    
【スペック】
APS-C専用: 最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームシフトレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録205HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WRのスペックをもっと見る
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR -位 4.89
(10件)
283件 2016/2/18  ペンタックスKマウント系 広角ズーム F2.8 15〜30mm 1040g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.2倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角大口径ズームレンズ 広角:○ 大口径: 防滴: 最大径x長さ:98.5x143.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5いいレンズです。買ってよかった。

中古ですが、かなり状態が良いのを安く購入できました。 K1MarkUに装着しています。 【操作性】 レンズが太いので手の小さい方は握りにくいかもしれませんが、私の手には丁度よく、クイックシフトフォーカスのリングの場所も丁度いい場所にあるので、ピントを追い込むのに便利です。 【表現力】 ここまでの広角ズームは初めてですので、最初ファインダーをのぞいた時は感動しました。 デジタル時代のレンズは解像度がよく言われますが、ディスプレイで拡大してまで見ることはないので、私としては十分です。 A4でプリントしてもくっきりと素晴らしい画質で満足です。 【携帯性】 やはり重いですがバランスが良いのかあまり重さを感じずに撮影に集中できます。 太いのが意外とネックで奥行きのないカメラバックですと買い替えが必要かもしれません。 【機能性】 AFスピードは景色を撮影する分には十分な速さです。 あとは本体の性能向上に期待しています。 【総評】 純正レンズはやはりいいです。 高価でなかなか手が出ながったですが、K1をお持ちなら買って損はないと思います。 コーティングが良いのかホコリが付きにくいのは楽ですが、フィルターを付けれないので撮影中は少々ひやひやします。 あと、でかいレンズですので視線が少々気になります。

5買って良かった。

【操作性】 ズームリング、ピントリング共に、適度な重さがあって良い。 【表現力】 フレアやゴーストはレンズの性質上、出る時は出てしまう。まぁ、旧式&安価なSIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG との比較であれば、当然ながらその点では圧倒的に扱いやすい。 また、案外寄れるし、よくボケる。更に隅々まで驚きの解像。コレ一本で色々楽しめるレンズ。 【携帯性】 非常に重い。K-1とのバランスは良いので扱いやすいが、重いものは重い。 上でも比較したが、SIGMA 15-30mm F3.5-4.5の場合615gに過ぎず、光学系をそのままにコーティングだけでも更新すれば、安価で扱いやすい超広角ズームになる気がする。(純正大三元すらOEMのペンタックスに求めるのは酷だが) 【機能性】 早くはない(どちらかというと遅いw)AFではあるが、静かで正確。 【総評】 K-1購入以来、レンズは安価なサード製で済ませてきが、それでは愛機のポテンシャルを活かすことにはならない。そこで導入したDFA28-105は確かに現代的な写りではあるけれど、価格&大きさ&重さを考えれば上々。というに過ぎないもの。その先が欲しい。 そこで、贅沢の極みではあったが(サンプルに上げた写真は単にサンプルに過ぎない。けれど本気を出した所で、大差ない駄写真しか撮れない人間には)、以前の愛機、E-5への未練に似た感情を綺麗サッパリ拭ってくれた相棒に、相応しいレンズを奢ってみた。 多くの方のレビューにもあるのと同じ感想。 もっと早く買っておけば良かった!!背面液晶で見た段階で既にその性能が見て取れる。 色乗り&解像は予想以上。まるで単焦点のようなすっきりした画面は気持ち良いの一言。 風景を撮るならば、多少は無理してでも買うべきレンズである。

お気に入り登録1112-24mm F4 DG HSM [シグマ用]のスペックをもっと見る
12-24mm F4 DG HSM [シグマ用]
  • ¥166,995
  • カメラ売り買い屋
    (全1店舗)
-位 4.00
(1件)
7件 2016/10/13  シグマSAマウント系 広角ズーム F4 12〜24mm 1150g
【スペック】
最短撮影距離:0.24m 最大撮影倍率:1:4.9 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ 最大径x長さ:102x131.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
4「歪曲なしズーム」に価値を感じられるかによって評価が変わる

線をまっすぐ写したい、12mmから24mmを一本で済ませたい人用のレンズ。 複数の"ゼロ・ディストーション"広角レンズが一本になっていると見れば小さいが、「使う機会はあるかわからないけれど、一応このレンズも持っていってみよう」という気にはならない位の大きさと重さ。 ブリージングがひどく12mmで無限遠時が仕様の画角なら最短撮影距離時は7度以上広くなっててズームしてる感じがある。 シグマ機なら動画撮らないだろうし支障は無さそうだけど、ソニー機で動画に使うのなら考慮したほうが良いかな。 AFを動かすと、ブレーキや黒板を爪で引っ掻いたような甲高い音がする。 何回か動かしてると音はガサガサという感じの相対的に静かな音になるが、しばらくAFを動かさないとまた鳴り出す。 MFにすればならなくなるし音自体は大きくないが、気になる人は気になるかも。

お気に入り登録1114-24mm F2.8 DG HSM [シグマ用]のスペックをもっと見る
14-24mm F2.8 DG HSM [シグマ用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2018/2/23  シグマSAマウント系 広角ズーム F2.8 14〜24mm 1150g
【スペック】
最短撮影距離:0.26m 最大撮影倍率:1:5.4 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径超広角ズームレンズ 広角:○ 大口径: 防滴: 防塵: 最大径x長さ:96.4x135.1mm 
お気に入り登録1612AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDのスペックをもっと見る
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED -位 4.85
(165件)
2788件 2007/8/23  ニコンFマウント系 広角ズーム F2.8 14〜24mm 970g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.14倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径ズームレンズ 広角:○ 大口径: 最大径x長さ:98x131.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしいコントラスト

【操作性】出目金レンズなので気を使います。プロテクトフィルタがつけれたらと思います。 【表現力】圧倒的な広角レンズの迫力があります。特にコントラストがいいです。 【携帯性】出目金レンズなのでレンズキャップが必需です。少し大きめですが、このレンズを使おうと考えている方には全く問題ないと思います。重さは意外に重くない印象です。 【機能性】プロテクトフィルタがつけれないのが唯一の欠点です 【総評】出目金レンズなので気を使いますが、それを補って余りある描写性能です。特にコントラストが高く、おそらく内部遮蔽がしっかりしているのだと思います。色々見えないところにコストをかけてのこの写りが実現しているのかと思います。 確かに評判通りのレンズです。いい写真が撮りたいなら買って損はないかと思います。中古だと以前では考えられないような価格で手に入るのでおすすめのレンズです。

5素晴らしい!

【操作性】 使いやすいと思います。 【表現力】 カメラはD800ですが、このレンズはすばらしい!いままで使っていた28-300mmの純正レンズとの比較ですが、画像全体がカリッとシャープになり発色もよくなりました。星空撮影が目的でしたが写りが全く違います。とってもシャープです。 【携帯性】 大きめですがカメラ本体とのバランスはいいです。 【機能性】 必要十分です。 【総評】 このレンズを購入してカメラの性能よりもレンズ性能が重要だと思いました。10年前に買ったD800が再びよみがえりました!もっと早く買っとけばなぁと…買って損はないレンズです。

お気に入り登録439EF11-24mm F4L USMのスペックをもっと見る
EF11-24mm F4L USM -位 4.78
(30件)
1138件 2015/2/ 6  キヤノンEFマウント系 広角ズーム F4 11〜24mm 1180g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.16倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ 防滴: 防塵: 最大径x長さ:108x132mm 
この製品をおすすめするレビュー
5歪曲が無さすぎて超広角なのに広く感じない

【操作性】 被せ式キャップ以外は他のLレンズと同等の操作性です。 【表現力】 まず一言とてつもなく広いです。  ニコンの14-24を長い事使っていますがそれよりかなり広く撮影するすべてが別世界になります。 また、この超広角でありながらまったく歪みがないので平行線は広いのに広さを感じさせない描写もできます。 解像度もEF 14 F2.8LUより良いと感じています。 【携帯性】 単体で見ればかなり大きく重いですが、レンズのスペックや描写を見れば納得できます。 もちろん、気軽に持ち運べるものではないです。 【機能性】 かなり前玉が突出しているので接触等には気を付けてないといけないです。 また、フォーカスリングはもう少し重さがあった方がMFしやすいかなとも思います。 【総評】 とことん広い描写が出来るレンズで、高い解像度と歪曲の無い描写が出来るレンズで、撮影者のスキル等で世界が大きく変わる凄いレンズです。 反面、構図などを失敗すると何が主体なのかわからなくなるのでとても難しいレンズでもあります。 このレンズでしか撮れない世界があるというのがこのレンズ最大の特徴であるので、そこを生かした撮影方法を考えていくのも楽しいです。

5唯一無二のレンズ

最広角でありながら収差の少ないレンズです。 11-24mmという画角範囲が魅力。

お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [PLマウント用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [PLマウント用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/2/16  PLマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1030g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x99.6mm 
お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [キヤノン用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [キヤノン用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  キヤノンEFマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1110g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x99.5mm 
お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [ソニーE用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [ソニーE用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  α Eマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1170g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x125.2mm 
お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [マイクロフォーサーズ用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 フィート表示 [マイクロフォーサーズ用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  マイクロフォーサーズマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1170g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x123mm 
お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [PLマウント用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [PLマウント用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  PLマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1030g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x99.6mm 
お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [キヤノン用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [キヤノン用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  キヤノンEFマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1110g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x99.5mm 
お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [ソニーE用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [ソニーE用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  α Eマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1170g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x125.2mm 
お気に入り登録Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [マイクロフォーサーズ用]のスペックをもっと見る
Tokina Cinema 11-20mm T2.9 メートル表示 [マイクロフォーサーズ用]
  • ¥394,020
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  マイクロフォーサーズマウント系 広角ズーム   11〜20mm   1170g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:9.65 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:95x123mm 
お気に入り登録Pictor Zoom 12-25mm T2.8 DZO-7220004B [ブラック]のスペックをもっと見る
Pictor Zoom 12-25mm T2.8 DZO-7220004B [ブラック]
  • ¥405,790
  • システムファイブ
    (全4店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/9/12  PLマウント系 広角ズーム   12〜25mm   1600g
【スペック】
最短撮影距離:0.4m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:ワイドアングルシネレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
お気に入り登録2スーパー・バリオ・エルマリートSL f2.8/14-24mm ASPH. [ブラック]のスペックをもっと見る
スーパー・バリオ・エルマリートSL f2.8/14-24mm ASPH. [ブラック]
  • ¥407,550
  • カメラのキタムラ
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/10/20  ライカLマウント系 広角ズーム F2.8 14〜24mm 855g
【スペック】
最短撮影距離:280mm 最大撮影倍率:14mm:1:11.4/24mm:1:7.4 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ 防滴: 防塵: 最大径x長さ:85x131mm 
お気に入り登録Pictor Zoom 12-25mm T2.8 DZO-7220004W [ホワイト]のスペックをもっと見る
Pictor Zoom 12-25mm T2.8 DZO-7220004W [ホワイト]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/9/22    広角ズーム   12〜25mm   1600g
【スペック】
最短撮影距離:0.4m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:ワイドアングルシネレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
お気に入り登録X-tract プローブズームレンズ 18-28mm T8/0° DZO-X1828Aのスペックをもっと見る
X-tract プローブズームレンズ 18-28mm T8/0° DZO-X1828A
  • ¥577,300
  • システムファイブ
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2025/6/ 9  PLマウント系 広角ズーム   18〜28mm 1090g
【スペック】
最短撮影距離:0.47m(センサー面から)、6mm(レンズ前面から) 最大撮影倍率:2.1X フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角プローブズームレンズ 広角:○ 最大径x長さ:29.6x415mm 
お気に入り登録LAOWA Ranger FF 16-30mm T2.9のスペックをもっと見る
LAOWA Ranger FF 16-30mm T2.9
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6    広角ズーム   16〜30mm 799g
【スペック】
最短撮影距離:33cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:80x107.4mm 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

中古レンズ ピックアップ商品

SONY

Vario-Tessar T* FE 24-70/4 ZA OSS SEL2470Z

ニコン

Ai-S 300/2.8 ED IF NEW

シグマ

24-70/2.8 ソニーE/フルサイズ対応 DG DN Art

その他

EOS28-75mm F2.8DI(A09)

SONY

E 18-135/3.5-5.6 OSS SEL18135

Vario-Tessar T* FE 24-70/4 ZA OSS SEL2470Z

¥54,300

カメラのキタムラ ネットショップ

Ai-S 300/2.8 ED IF NEW

¥77,200

カメラのキタムラ ネットショップ

24-70/2.8 ソニーE/フルサイズ対応 DG DN Art

¥124,000

カメラのキタムラ ネットショップ

EOS28-75mm F2.8DI(A09)

¥22,000

コメ兵

E 18-135/3.5-5.6 OSS SEL18135

¥50,400

カメラのキタムラ ネットショップ

中古レンズを見る