製品特長
[メーカー情報]![]() |
独自の薄膜加工技術によりドーム型に加工した“ウッドドーム振動板”前面に、リング状に加工した“ウッドディフューザー”を配置。音を拡散させ、自然な音の広がりを実現します。さらに“ウッドドーム振動板”背面に、“ウッドプレート”を搭載することで、ユニット内の響きの質と臨場感を向上させます。
![]() |
比重の大きいブラス(真鍮)リングと、“木”を用いた“ウッドダンパー”でユニットを押さえることで、ユニットの振動ロスを広帯域で低減し、解像度の高いクリアなサウンド再生を実現します。また、ユニット前面もブラスリングで押さえる“アコースティックデュアルハイブリッドダンパー”構造の搭載により、さらに制振性を向上させるとともに、解像度を高めます。
![]() |
ハウジング後部のブラスリングに伝わる不要な振動を吸収する“ウッドリングアブソーバー”を搭載。ハウジングの響きを最適に制御し、にごりの無いクリアなサウンドを実現します。
![]() |
ヘッドホンの筐体(ハウジング)にも“木”を採用。“ウッドドームユニット”の特性を最大限に引き出すことにより、自然な音の広がりや余韻を臨場感豊かに再生します。また、新たに高級感のある黒木目仕上げを採用しました。
※ 本機は木材を使用しているため、製品ごとや左右で外観が異なります。
![]() |
高純度無酸素銅 6N(99.9999%) OFCの編組ケーブルを新たに採用し、より臨場感あふれる、滑らかな響きを実現するとともに、タッチノイズを軽減します。