単焦点レンズ 人気売れ筋ランキング
更新日:2025/10/20 ( 2025/10/13 〜 2025/10/19 の集計結果です)
- 対応マウント
- Xマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.34m
- フィルター径
- 39mm
- 重量
- 84g
- ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」シリーズの単焦点レンズ。長さ23mm・質量約84gのコンパクト設計。
- 標準27mm(35mm判換算:41mm相当)の焦点距離を持ち、自然な遠近感で描写でき、汎用性が高い。
- 絞り値を素早く変更できる絞りリングや、防じん・防滴・マイナス10度の耐低温構造を採用し、操作性とタフネス性能が従来モデルより向上。
おすすめするレビュー
小型軽量で解像度が高くオールマイティー。これがこのレンズの謳い文句。確かに小型で軽量、絞…
このレンズとX-E4の組み合わせは最高です。1年間ほぼこのレンズしか使いませんでしたが、確実…
- 対応マウント
- Xマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.28m
- フィルター径
- 52mm
- 重量
- 187g
- 35mm判換算53mmで開放値F1.4を実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準単焦点レンズ。
- 1/3EVステップの絞りリングを搭載し、露出や被写界深度を繊細にコントロールできる。
おすすめするレビュー
4年前、初めてXシステムを入手したときにまず欲しいと思ったのはこのレンズです。長年換算50mm…
キヤノンのフルサイズ一眼を10年以上使用してきました。私は50mmの単焦点レンズが好きで、ハイ…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.4m
- フィルター径
- 62mm
- 重量
- 415g
- 大口径の「Zマウント」を用いたフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準単焦点レンズ。約0.4mまで被写体に近づいて撮影できる。
- 撮影距離を問わず、高画素デジタルカメラに対応する高い解像度を実現。また、大口径レンズならではの自然で柔らかな美しい"ボケ味"が得られる。
- 駆動力の高い新たなSTM(ステッピングモーター)を採用し、静止画・動画を問わず、一段と精度・静粛性を高めたAF駆動が可能。
おすすめするレビュー
非常にコスパが高い。開放からシャープで実用に足る。フォーカスも合いやすい。
S-Line単焦点の標準レンズ「Z50mmf1.8S」は、f値は1.8と平凡なものの、絞り開放付近で周辺まで…
- 対応マウント
- マイクロフォーサーズマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.2m
- フィルター径
- 46mm
- 重量
- 115g
- 35mm判換算30mmで開放F値1.7を実現した、マイクロフォーサーズマウント用単焦点レンズ。
- レンズ鏡筒部に「絞りリング」を搭載し、ファインダーをのぞいた状態でもリング操作で露出や被写界深度を調整可能。「AF・MF切換スイッチ」も備える。
- 独自の「ナノサーフェスコーティング」を採用。ゴーストやフレアを大幅に低減し、抜けのよいクリアな描写を実現している。
おすすめするレビュー
去年12月から色々使ったのでレビュー更新します。【操作性】オリのPENで使っていましたが、…
今まで所有していたマイクロフォーサーズレンズを断捨離しました。・leica8-18・leica12・leic…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.85m
- フィルター径
- 77mm
- 重量
- 625g
- フルサイズミラーレス対応の大口径F1.4中望遠レンズ(ソニーEマウント用)。ポートレート撮影の醍醐味を余すところなく楽しめる。
- ポートレート撮影に必要なクリアで繊細な描写と、大口径F1.4による豊かで美しいボケ味の両立をプロ・ハイアマチュアユースに耐えうる高レベルで実現。
- 高速かつ快適なAF対応に加え、ミラーレス専用設計により、レンズボディは軽量・コンパクト。防じん防滴機構を備えている。
おすすめするレビュー
ほぼ非の打ちどころが無い、限りなくパーフェクトに近いレンズに仕上がっています。【操作性】…
sel70200gm2が納期4ヶ月とのことなので、中望遠域の勉強のために購入しました。このレンズは主…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.8m
- フィルター径
- 67mm
- 重量
- 371g
- 「ダブルリニアモーター」を搭載し、高速・高精度で静かなフォーカス駆動を実現した、フルサイズ対応ミラーレスカメラ「Eマウント」用大口径中望遠単焦点レンズ。
- カスタマイズ可能な「フォーカスホールドボタン」を搭載し、カメラのメニュー設定で「瞳AF機能」などの機能を割り当てることができる。
- ファインダーから目を離すことなくAF/MFモードを切り替えられる「フォーカスモードスイッチ」を鏡筒に搭載。
おすすめするレビュー
ILCE-7RM2との組合せによるポートレート撮影のみに関する、使用6ヶ月の印象と評価です。当レ…
はっきり言ってこのレンズを買うか迷うのは時間の無駄です。ポートレート撮るならさっさと買っ…
- 対応マウント
- キヤノンRFマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.3m
- フィルター径
- 43mm
- 重量
- 160g
- ボケ味を生かした表現と携帯性により、快適なポートレート撮影が可能な標準単焦点レンズ。F1.8の明るい開放絞り値と焦点距離50mmによる表現力が特徴。
- 「RFマウント」ならではの大口径・ショートバックフォーカスを生かした「EF50mm F1.8 STM」と同等の高画質、携帯性を実現しつつ近接撮影機能が向上。
- ピント合わせと任意に割り当てたシャッター速度、絞り数値などを調整できる「フォーカス/コントロールリング」を搭載し直感的で快適な操作ができる。
おすすめするレビュー
動画はプロですが、写真は半アマチュアのレビューです。普段はBMPCC6Kで動画仕事をしているの…
コマ収差以外のテストが終わり、ざっくり試写したのでレビューを更新しました。【操作性】ーフ…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.22m
- フィルター径
- 55mm
- 重量
- 280g
- 焦点距離35mmの大口径広角単焦点のデジタル一眼カメラα Eマウント用レンズ。開放絞りF1.8から画面全域で高い解像力を発揮し、小型軽量設計を実現。
- 浅い被写界深度や高い近接撮影能力を生かした日常のスナップやテーブルフォト、風景やポートレートなど幅広い被写体やシーンで活用できる。
- ソニー製APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラにもバランスよく装着でき、35mm判換算52.5mm相当の大口径標準単焦点レンズとしても使用可能。
おすすめするレビュー
2019年8月30日の発売日に我家に到着して以来、約1年9か月使ってきましたので、再レビューをし…
乳幼児期は屋外でもあまり子どもから離れて撮らないし、屋内でも寄ってきてしまったりで、FE55…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.41m(AF時)/0.38m(MF時)
- フィルター径
- 67mm
- 重量
- 516g
- 焦点距離50mm、開放F値1.4のフルサイズ対応大口径標準単焦点レンズ(Eマウント)。プレミアムレンズシリーズ「Gマスター」に属する。
- 開放F値1.4の浅い被写界深度の効果を最大限に引き出すすぐれた表現力を小型軽量デザインで実現。
- 高推力の「XD(extreme dynamic)リニアモーター」を搭載し、高速・高精度かつ静粛なオートフォーカスが可能。
おすすめするレビュー
ソニーEマウント用の50mmF1.4はシグマ「50mmF1.4DGDN」サムヤン「AF50mmF1.4FEII」の使用経験…
一年ほど使用したのでレビューします。GM1.2も持っていて、追加で1.4も購入しました。AF制度は…
- 対応マウント
- Xマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.35m
- フィルター径
- 43mm
- 重量
- 130g
- 開放F値2.0、焦点距離35mm(35mm判換算:53mm相当)の標準レンズ。
- 重量130g、全長46.5mmの小型軽量ながら、シャープでキレのよい描写性能を実現。
- 「インナーフォーカス方式」を採用し、ステッピングモーターによりフォーカスレンズを駆動させることで、AFの高速化・静音化を可能にしている。
おすすめするレビュー
【操作性】簡単です、絞りリングの固さも丁度いいです。【表現力】シロートなのでわからないで…
X-S10用に購入しました。X-T3装着では余り評価が高く無かたっんですが、X-S10に装着するとベス…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.15m(AF時)/0.13m(MF時)
- フィルター径
- 67mm
- 重量
- 304g
- 小型・軽量設計の大口径超広角単焦点レンズ。高性能レンズ「Gレンズ」シリーズに属する。
- 超広角16mmのダイナミックな描写を、高解像と開放F値1.8で実現。風景、建築物、夜景など、さまざまな被写体に対して高い描写力を発揮する。
- 静止画・動画ともに快適な撮影を可能にするすぐれたAF性能を搭載。フォーカス時のブリージングを抑制し、高品位な映像表現が可能。
おすすめするレビュー
純正20o単焦点から買い替えです。第一印象、小さ!軽!でした。Gレンズでしたが、ケースは付…
フルサイズ用の超広角レンズをずっと検討しており、1224G(GM)、14F18GM、1625Gと16F18Gで迷っ…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.2m
- フィルター径
- 52mm
- 重量
- 125g
- フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の薄型広角単焦点レンズ。ミラーレスカメラ用の交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズに属する。
- 全長約23.5mm、約125gと薄く軽量で、カバンにも収納しやすく持ち運びに適している。すぐれた機動性を有しながら、高い光学性能も両立。
- 26mmの広角と開放F値2.8を生かしたストリートフォトやテーブルフォトなど、カメラを常に持ち歩くハイアマチュアユーザーの撮影をサポート。
おすすめするレビュー
(2023.05.14GWに使ってきましたので、写真を差し替えました。それと描写の評価を少し上げまし…
【デザイン】●質感金属パーツを多用した高級感のあるレンズです。Z28mmと比べて高いだけはあ…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.45m
- フィルター径
- 82mm
- 重量
- 1090g
- 「ニコン Z マウントシステム」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の大口径標準単焦点レンズ。開放F値1.2で美しくなめらかなボケを実現する。
- 画像の中央、周辺部を問わず細部まで忠実に表現。「ナノクリスタルコート」と「アルネオコート」によりゴースト、フレアを抑えたクリアな描写が可能。
- 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画ともに、高速・高精度・静粛なAF駆動ができる。
おすすめするレビュー
F1.2で、立体感のある写真を創り出す。主役と背景を分離させる能力は、過去のF1.0クラスのレン…
【操作性】大変シンプルです。上面の液晶にデスプレイボタンを押すと、対象までの推奨距離が表…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.18m
- フィルター径
- 46mm
- 重量
- 135g
- 明るい開放F値1.7を実現したAPS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ対応単焦点レンズ。ミラーレスカメラ用交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズ。
- ボケ表現により、静物やポートレートの撮影において被写体を印象的に強調できる。24mmの焦点距離はテーブルフォトから風景までの幅広いシーンに対応。
- 夕景や光量の少ない室内でも低いISO感度で解像感を維持した写真や動画が得られ、手持ち撮影でも早いシャッタースピードで手ブレの少ない撮影が可能。
おすすめするレビュー
【操作性】フォーカス/コントロールリングのシンプルなデザインです。リングは適度な抵抗感で…
主にZ30での利用を考えての購入検討で焦点距離の近いZ26mmf2.8とZ28mmf2.8とも迷いました…
- 対応マウント
- マイクロフォーサーズマウント系
- フォーカス
- AF
- 最短撮影距離
- 0.2m
- フィルター径
- 46mm
- 重量
- 87g
- 日常スナップが楽しめる、コンパクトな大口径F1.7単焦点レンズ。美しく背景をボカした写真や薄暗い場所の撮影で活躍する、開放F1.7の明るいレンズ。
- 焦点距離・開放絞り値が同等の従来品「H-H020」の質量(約100g)と比べ、レンズ構成5群7枚はそのままに鏡筒設計を見直し約87gに軽量化(質量比13%減)。
- 薄型のパンケーキスタイルなので、カメラバッグはもちろん、普段使っているバッグにもレンズを装着したまま収納できる。
おすすめするレビュー

GX7MK2とE-M10MarkIIにて使用しています。適当に選んだ画像なので、間違っていなければ良いの…
SUMMILUX25mm/F1.4ASPH.H-X025、M.ZUIKODIGITAL45mmF1.8に次いでこのレンズを買ったのですが、…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- -
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.45m
- フィルター径
- 49mm
- 重量
- 186g
- 35mmフルサイズEマウント対応の標準単焦点レンズ。開放F値1.8の明るい単焦点レンズならではの美しいボケを生かした撮影が可能。
- 最大径68.6mm×長さ59.5mm、約186gと、手軽に使える小型軽量設計で、携帯しやすい。
- APS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラに装着した場合には、75mm相当の中望遠レンズとして、ポートレート撮影も楽しめる。
おすすめするレビュー
普段はMFのオールドレンズばかり使っていますが、AFのレンズも必要になり、このレンズを買って…
このレンズ海外でも国内でもAFの事クソミソに書かれているせいもあって手を出せなかった小心者…
- 対応マウント
- Xマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.3m
- フィルター径
- 58mm
- 重量
- 360g
- ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」の大口径単焦点レンズ。画像中心部から周辺部まですぐれた解像性能を発揮する。
- 標準33mm(35mm判換算:50mm相当)の焦点距離を生かして、自然な遠近感のあるポートレート撮影やスナップ撮影が可能。
- 開放F値1.4の明るさで、光量の少ないシーンでも手ブレやノイズを抑制した高画質撮影を楽しめる。インナーフォーカス方式により高速・高精度AFを実現。
おすすめするレビュー
XF35mmf1.4から当レンズに買い替えました。AFの正確性は向上しているのですが、なんだか、味気…
まず明確にお伝えしたいのは「安心して使える優秀なレンズ」という事です。変な癖が無い本レン…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 110cm
- フィルター径
- 105mm
- 重量
- 1420g
おすすめするレビュー
【操作性】簡単至極【表現力】素晴らしい【携帯性】1.4としては最高に軽く小さくできている。…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.82m
- フィルター径
- 82mm
- 重量
- 995g
- 「ニコンZマウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応中望遠単焦点レンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
- 開放F値1.8の明るさでありながら、開放撮影時においても画面全域で円形度の高い美しいボケを実現。
- 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画を問わず高速・高精度・静粛なAF駆動を行う。
おすすめするレビュー
【操作性】鏡筒は剛性が高くしっかりした造り、外装は先端部以外ほとんど金属製ですから、手に…
少し前に8512を買ったばかりでしたが、『Plena』というネーミングの特別感にガマン出来ず買っ…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.5m
- フィルター径
- 49mm
- 重量
- 281g
- 35mmフルサイズ対応、開放絞り値F1.8の「Eマウント」用高性能単焦点標準レンズ。防じん防滴に配慮した設計を採用している。
- 「T*(ティースター)コーティング」と、内面反射を低減させる最新の鏡筒設計技術により、ハイライトからシャドウまで優れた階調再現性と高解像を実現。
- 新設計の9枚羽根の絞り構成が、開放から2段絞ったところまで円形をキープすることにより、美しいぼけ味を生かした撮影が行える。
おすすめするレビュー
旧レビューは残っているので完全に新しく書く。一年ほど使ってみての所感。なんとなくPlanarな…
購入して2年半ほど経ちましたので、再レビューさせていただきます。FEマウントの標準画角レン…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.29m
- フィルター径
- 58mm
- 重量
- 235g
- 小型・軽量でハイクオリティな画像が得られる単焦点35mmのAFレンズ。ソニーのフルサイズミラーレスカメラに最適化した設計。
- レンズの開放値F1.8でも高画質で高い解像力を備え、美しいボケ味が特徴。独自の「リニアSTMテクノロジー」により、速く静かなAFを実現。
- 本体の各所にウェザーシーリングを施し、水滴やホコリからレンズを守る。操作性にすぐれた「カスタムスイッチ」を装備。
おすすめするレビュー
【操作性】程よい抵抗量と滑らかさで十分な回転角を持つフォーカスリングです。特にMFで問題が…

α7cで半年使用。ジンバルにのせて動画撮影で使うことが多いですが、写真でも使ってます。撮影…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.28m(AF時)/0.25m(MF時)
- フィルター径
- 49mm
- 重量
- 173g
- 被写体を際立たせながら背景も描写するような静止画・動画撮影に適した焦点距離40mmの単焦点レンズ。フルサイズ対応の高性能「Gレンズ」シリーズ。
- 最短撮影距離0.28m(AF時)/0.25m(MF時)、最大撮影倍率0.20倍(AF時)/0.23倍(MF時)。
- ソニー製APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラに装着すれば、明るく高い解像力を持つ焦点距離60mm相当の標準単焦点レンズとして使用可能。
おすすめするレビュー
このレンズが手元に来てから2ヶ月ほど経過しました。この2ヶ月間、この40mmは小型軽量な割には…
【表現力】ガチ食べログユーザーです。食べログと子どものスナップ撮影のために40mmという画角…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- ○
- 最短撮影距離
- 0.29m
- フィルター径
- 62mm
- 重量
- 630g
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の中望遠マイクロレンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」シリーズ。
- 最短撮影距離は0.29m、最大撮影倍率は1.0倍で、等倍撮影から中望遠の焦点距離を活かした風景やポートレートの撮影まで幅広い撮影シーンに対応。
- 本レンズに合わせて開発された「STM(ステッピングモーター)」と「マルチフォーカス方式」を合わせて、高速・高精度なAFを実現している。
おすすめするレビュー
【操作性】フォーカスリング:電子制御式ですが良好な応答性で滑らかに動作します。フォーカス…
8/22追記ポートレート写真も撮ったので写真を変更しております。まさかこれ程とは!と思うほど…
- 対応マウント
- キヤノンEFマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.35m
- フィルター径
- 49mm
- 重量
- 160g
- 重量160gの軽量・コンパクトボディを採用した、F1.8の標準単焦点レンズ。
- 「EF50mm F1.8 II」(1990年12月発売)の約25年ぶりの後継機で、「ステッピングモーター」を採用。静かなAF駆動を実現している。
- AFでの合焦後に、AFモードのままMFが可能な「フルタイムマニュアルフォーカス機構」を備える。
おすすめするレビュー
下手ですが、参考になればと写真も載せておきました。※写真は全て無編集、無加工です。学生と…
銅鏡は艶消しで5D3と同系色である。今まで、僅かならがレンズとボディの色艶が合わなかったが…
- 対応マウント
- キヤノンRFマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- ○
- 最短撮影距離
- 0.17m
- フィルター径
- 52mm
- 重量
- 305g
- 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える、コンパクトな広角・単焦点レンズ。開放F1.8の明るさと9枚羽根の円形絞りで、美しいボケ味を表現する。
- 角度ブレとシフトブレのふたつの手ブレを同時に補正する「ハイブリッドIS」を搭載し、手持ちでのマクロ撮影ができる。
- ISO感度や露出補正を任意で割り当て、より快適な撮影を可能にする「コントロールリング」を搭載。
おすすめするレビュー
【操作性】簡単明快言うことなし。【表現力】35mmとは思えないほどの立体感。どんな被写体も報…
【操作性】フォーカスリング:軽すぎず・重すぎず、適度な抵抗感です。EOSRと組み合わせるとフ…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- ○
- 最短撮影距離
- 2m
- フィルター径
- 40.5mm
- 重量
- 1470g
- 300mm開放F値2.8の大口径望遠単焦点レンズ。ミラーレス専用設計レンズの最高峰「Gマスター」シリーズに属する。
- 画面のすみずみまで高い解像性能とコントラストを実現。約1470gと軽量で、高い機動性とすぐれた重量バランスが手持ち撮影を快適にサポート。
- 高効率で高推力なXDリニアモーター2基と制御アルゴリズムの組み合わせにより、高速・高精度ながら静粛で低振動なAFを実現している。
おすすめするレビュー
【操作性】特に複雑な操作を必要をするわけじゃなく、時折、フォーカスレンジリミッターを切り…
望遠レンズの沼から脱出すべく購入しました。α1との組み合わせで使用しています。【操作性】…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.29m
- フィルター径
- 52mm
- 重量
- 170g
- 「ニコン Z マウント」採用「Zシリーズ」のフルサイズミラーレスカメラ対応小型・軽量単焦点レンズ。開放F値2と明るくボケを生かした表現が可能。
- 全長約45.5mm、質量約170gと小型・軽量を実現。焦点距離40mmの汎用性が高い標準画角のレンズで、幅広い撮影シーンに活用できる。
- STM(ステッピングモーター)を採用し、小型化と、静粛で高速・高精度なAF制御を実現。安心して持ち運べる、防じん・防滴に配慮した設計。
おすすめするレビュー
【実写での使い心地】焦点距離40mmが使いやすく、風景写真から小動物、クローズアップまで、様…
【軽量、コンパクト、安価】170g、後玉は巨大ですがサイズはハワイアンパンケーキ程度、税込28…
- 対応マウント
- ニコンZマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.8m
- フィルター径
- 67mm
- 重量
- 470g
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコン FX フォーマット)ミラーレスカメラ対応の大口径中望遠単焦点レンズ。
- 焦点距離85mm、開放F値が1.8と明るく、美しいボケを活かしたハイクオリティーな静止画、動画撮影が楽しめる。
- 「マルチフォーカス方式」の採用により、近距離を含むすべての撮影距離で収差を大幅に抑え、絞り開放から高い結像性能を発揮する。
おすすめするレビュー
ソニーや最近色々サードパーティーの851.8と比べたら40000円近くの差が出ます。このレンズ、キ…
【操作性】マニュアルフォーカスを多用するのでフォーカスリングが大きいと動かしやすいです。…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.3m
- フィルター径
- 67mm
- 重量
- 640g
- 大口径F1.4ならではの大きく美しいボケ味や、各収差を抑制し画面周辺までシャープな描写性能を実現したArtラインの単焦点レンズ(ソニーE用)。
- 星景・夜景撮影においても開放から十分に耐えられる高い性能を備えている。レンズボディにはフォーカスモード切り換えスイッチ、AFLボタンを装備。
- フォーカス駆動系にはステッピングモーターを採用し、素早いピント合わせと動体追従性の高い快適なオートフォーカスを実現。
おすすめするレビュー
【操作性】フォーカスリングやや重めで適度な抵抗感で滑らかに回転します。回転速度に応じでピ…
スチル限定です。満足度は星5つを選んでいますが、細かく言えば4.5です。【操作性】特段操作に…
- 対応マウント
- キヤノンRFマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.23m
- フィルター径
- 55mm
- 重量
- 120g
- 明るさやボケ味、中心から周辺までの高画質を実現した単焦点のパンケーキレンズ。「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」シリーズ。
- フルサイズカメラ装着時は焦点距離28mmの広角レンズとして、APS-Cサイズカメラ装着時は焦点距離45mm相当の標準レンズとして幅広い撮影シーンに対応。
- F2.8の明るい開放絞り値により、背景をやわらかく大きくぼかした高画質な写真を撮影できる。
おすすめするレビュー
【操作性】●コントロールリング(レンズが小さいので仕方ないことですが)幅が狭くつかみづら…
Update:問題発生のの後、すぐにCanonへ連絡し、修理に出しました。原因が分からないとのことで…
- 対応マウント
- キヤノンRFマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.4m
- フィルター径
- 67mm
- 重量
- 580g
- 画面全域での高画質に加え、開放F値1.4による大きく美しいボケ味を実現する大口径単焦点レンズ。最高水準の性能を備えた「L(Luxury)」レンズに属する。
- 「VCM」と「ナノUSM」を組み合わせた「電子式フローティングフォーカス制御」により、すぐれたフォーカシングを実現。
- 質量約580g、全長は約99.3mmの小型・軽量設計で、すぐれた機動性を発揮する。「アイリスリング」(絞りリング)を搭載。
おすすめするレビュー

早速ですが、昨年の12月にRF50f1.2を下取りに出し、交換手続きを致しました。お店の方が配慮し…
前評判通りの素晴らしい描写力でした。ピント面が非常にシャープかつなだらかにボケていく美し…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.27m(AF時)/0.25m(MF時)
- フィルター径
- 67mm
- 重量
- 524g
- Gマスターに属する、焦点距離35mm、フルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ。開放F1.4からの解像力と小型軽量による機動力を備えている。
- 独自の高推力な「XD(eXtreme Dynamic)リニアモーター」の搭載により、高速・高精度・高追従かつ静粛なフォーカシングが可能。
- 最短撮影距離0.27m(AF時)、最大撮影倍率0.23倍(AF時)の高い近接撮影能力を実現。レンズ最前面にフッ素コーティングを施し汚れ成分の付着を防止。
おすすめするレビュー

人間の両目の立体視の視野角は約60度であり、これはF1.2程の深度のフル35ミリに相当します…
個人の感覚ですが、SEL24F14GM以降のGMレンズは、素晴らしいパフォーマンスだと思います。当方…
- 対応マウント
- キヤノンRFマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- フルサイズ対応
- ○
- 最短撮影距離
- 0.13m
- フィルター径
- 43mm
- 重量
- 165g
- 持ち運びやすく、スナップや風景撮影に加え、自撮りなどにも適した、「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」の超広角単焦点レンズ。
- 焦点距離16mmの超広角を生かし、複数人での自撮りや室内での撮影などに対応する。最短撮影距離0.13m、最大撮影倍率0.26倍を実現。
- 高画質と小型・軽量を両立。開放F値2.8の明るさで室内・夜間などの暗いシーン、動く被写体など速いシャッタースピードが求められる撮影にも対応。
おすすめするレビュー
ちょっと不思議な写りをするレンズです。良い写りをすると思えば、これまでに見たことの無いよ…
公式オンラインショップにて予約開始日に予約し、本日無事に受け取り完了しましたので、早速レ…
- 対応マウント
- ニコンFマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.3m
- フィルター径
- 52mm
- 重量
- 200g
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
おすすめするレビュー
D40とのペアで使用。写真は動いて撮るものだということを教えてくれる素晴らしいレンズ。この…
これはもう、神様がくれた贈り物に違いない。初めて知ったF1.8の世界でした。感動に浸りました…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.15m(AF時)/0.12m(MF時)
- フィルター径
- 55mm
- 重量
- 181g
- 静止画に加えVlogなどの動画も高品位かつ快適に撮影できる「αシステムレンズ」シリーズの超広角大口径単焦点レンズ(Eマウント用)。
- 大口径F1.8を生かした美しいボケ描写に加えて、焦点距離11mmの背景を広く取り入れたダイナミックな表現ができる。
- 小型軽量(最大径66mm×長さ57.5mm、質量約181g)で持ち運びやすい。リニアモーターを2基搭載し高速・高精度・高追従・静粛なフォーカシングが可能。
おすすめするレビュー
SONYZV-E10用に購入、SAMYANGAF12mmf2.0からの置き換えです。主に動画使用です。スチルではほ…
一旦手放したが中古で再購入、星景撮影にも使えるか検証、再レビューとなった。解像力テストは…
- 対応マウント
- マイクロフォーサーズマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.095m
- フィルター径
- 55mm
- 重量
- 130g
- デジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズで採用している「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ。18mmの超広角単焦点レンズ。
- 厳しい光学基準をクリアし、F1.7「SUMMILUX」の明るさを実現。AFはインナーフォーカスを採用し、静粛で高速・高精度なフォーカシングが可能。
- 最短撮影距離を9.5cm、最大撮影倍率を0.25倍としたハーフマクロを実現することで、超広角ハーフマクロ撮影ができる。
おすすめするレビュー
マイクロフォーサーズでは初の超広角大口径単焦点AFレンズです。(魚眼除く)軽量コンパクト、…
【操作性】至ってシンプルで初めてマイクロフォーサーズレンズを扱う方でも特段問題なく扱えま…
- 対応マウント
- Xマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.6m
- フィルター径
- 62mm
- 重量
- 540g
- ポートレート撮影に最適な大口径・単焦点望遠レンズ。豊かなボケ味と高い解像感を実現している。
- 望遠137mmの焦点距離で明るい開放F値2.0を実現。「クアッド・リニアモーター」により、最速0.14秒の高速かつ正確なAFが可能。
- 防じん・防滴・-10度の耐低温構造を採用。大口径の望遠レンズでありながら質量約540gと軽量なため、取り扱いも容易。
おすすめするレビュー

万能な画角ではありませんが至高のレンズであり、総合的な描写力に於いてはXFレンズの頂点と言…
レンズは全て単焦点で揃えようと決めており、広角側は16mmと決めてましたが中望遠or望遠は56mm…
- 対応マウント
- α Eマウント系
- フォーカス
- AF/MF
- 最短撮影距離
- 0.13m
- フィルター径
- 58mm
- 重量
- 175g
※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています
単焦点レンズに関するQ&A
-
「単焦点レンズ」で人気の製品は?
「富士フイルム フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR」や「富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R」が人気の売れ筋製品です。その他の人気製品は、「単焦点レンズの人気売れ筋ランキング」からご覧いただけます。
-
注目の製品を教えてください。
「単焦点レンズの注目ランキング」をご覧ください。直近1週間のアクセス数を元にした注目度の高い製品ランキングです。
-
「対応マウント:α Eマウント系」で人気の製品は何ですか?
人気製品は「対応マウント:α Eマウント系の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています