M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PROオリンパス
最安価格(税込):¥149,800
(前週比:+126円↑)
発売日:2018年 1月26日
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | マイクロフォーサーズマウント系 | レンズタイプ ![]() | 単焦点 |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | 大口径広角レンズ |
フルサイズ対応 ![]() | APS-C専用 | ||
レンズ構成 ![]() | 11群15枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 9 枚 |
焦点距離 | 17 mm | 最短撮影距離 | 0.2m |
最大撮影倍率 | 0.15倍 | 開放F値 ![]() | F1.2 |
画角 | 65 度 | 手ブレ補正機構 ![]() | |
防滴 | ○ | 防塵 | ○ |
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | ○ | 望遠 ![]() | |
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | ○ | パンケーキ ![]() | |
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 62 mm | 最大径x長さ | 68.2x87 mm |
重量 | 390 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
オリンパスは、1月下旬の発売を予定していた、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した大口径単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」の発売日を決定。1月26日より発売する。
現在発売中の「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」と共通の設計思想で開発したというモデル。具体的には、「開放F1.2での美しいボケの実現と、高い解像力を両立させることで、新たな描写力を提供する」ことをコンセプトとした。
新開発のED-DSAレンズを搭載。ED-DSAレンズは、ED(特殊低分散)レンズとオリンパスが世界に先がけて量産化に成功したDSAレンズ(大偏肉両面非球面レンズ)の両方の特性を持ち合わせたレンズのこと。ED-DSAレンズにより、レンズ枚数を大幅に削減し、軽量化を実現したという。
また、「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」と同様に、ヌケの良いクリアな描写を実現するコーティング技術「Z Coating Nano」を効果的に使用することで、逆光などの撮影でも、ゴーストやフレアを大幅に軽減するという。
このほか、大口径レンズながら、フォーカシングユニットを軽量にすることで、高速かつ静かなピント合わせを実現するMSC(Movie and Still Compatible)機構を採用。「M.ZUIKO PRO」シリーズ共通の防塵防滴、マイナス10度の耐低温性能も備える。
主な仕様は、焦点距離が17mm(35mm判換算34mm相当)、レンズ構成が11群15枚、画角が65度、最短撮影距離が0.2m、最大撮影倍率が0.15倍(35mm判換算0.3倍相当)、絞り羽枚数が9枚(円形絞り)、最大口径比がF1.2、最小口径比がF16、フィルター径が62mm。
本体サイズは68.2(最大径)×87(全長)mm、重量は390g。レンズフード(LH-66C)、レンズキャップ(LC-62F)、レンズリアキャップ(LR-2)、レンズケース(LSC-0811)が付属する。
価格は178,200円。
- 価格.com 新製品ニュース
オリンパス、「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」を1/26発売2018年1月12日 12:29掲載
オリンパス、大口径単焦点レンズに「17mm F1.2」「45mm F1.2」追加2017年10月26日 11:30掲載