2021年 4月 9日 発売
フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical
- 「アポクロマート設計」採用の高性能レンズシリーズ「APO-LANTHAR」の準広角レンズ(ソニーEマウント)。RGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づける。
- 絞り羽根は特殊形状を採用し、点光源などの「玉ボケ」を生かした作画が可能。なめらかな操作感覚のフォーカシングを実現し微妙なピント調整ができる。
- クリック音を発生させず、絞りリングを無段階で開閉できる「絞りクリック切替え機構」を搭載。動画収録時に操作音を拾ってしまう心配がない。
フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Asphericalコシナ
最安価格(税込):¥115,200
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月 9日
フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical のスペック・仕様・特長

- 「アポクロマート設計」採用の高性能レンズシリーズ「APO-LANTHAR」の準広角レンズ(ソニーEマウント)。RGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づける。
- 絞り羽根は特殊形状を採用し、点光源などの「玉ボケ」を生かした作画が可能。なめらかな操作感覚のフォーカシングを実現し微妙なピント調整ができる。
- クリック音を発生させず、絞りリングを無段階で開閉できる「絞りクリック切替え機構」を搭載。動画収録時に操作音を拾ってしまう心配がない。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | レンズタイプ ![]() | 単焦点 |
フォーカス ![]() | MF | 詳細レンズタイプ | 準広角レンズ |
フルサイズ対応 ![]() | ○ | APS-C専用 | |
レンズ構成 ![]() | 9群11枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 12 枚 |
焦点距離 | 35 mm | 最短撮影距離 | 0.35m |
最大撮影倍率 | 1:6.46 | 開放F値 ![]() | F2 |
画角 | 62.2 度 | 手ブレ補正機構 ![]() | |
防滴 | 防塵 | ||
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | ○ | 望遠 ![]() | |
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | パンケーキ ![]() | ||
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 49 mm | 最大径x長さ | 62.6x67.3 mm |
重量 | 352 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース コシナ、ソニーE用「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical E-mount」発売日決定
2021年3月12日 15:58掲載
![]() |
コシナは、フォクトレンダーブランドより、4月発売としていた「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical E-mount」の発売日を決定。4月9日より発売する。
「光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づける」というアポクロマート設計を採用したモデル。ソニーEマウントに対応するほか、電子接点を搭載し、撮影データのExif情報にレンズの使用状況を反映できる。
このほか主な仕様は、焦点距離が35mm、口径比が1 : 2、最小絞りがF16、レンズ構成が9群11枚、画角62.2度、絞り羽根枚数が12枚(開放、F2.8、F5.6、F16で円形絞り)、最短撮影距離が0.35m、最大撮影倍率が1 : 6.46、フィルター径が49mm。
本体サイズは62.6(最大径)×67.3(全長)mm、重量は352g。レンズフードが付属する。
価格は120,000円(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
コシナ、ソニーE用「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical E-mount」発売日決定2021年3月12日 15:58掲載
コシナ、ソニーEレンズ「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical E-mount」2021年2月15日 17:02掲載