18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ニコンZ用]
- 高速・高精度AFと手ブレ補正機構「VC」を搭載し、ワイドマクロ撮影も可能な16.6倍高倍率ズームレンズ。APS-Cミラーレス専用「Di III-Aシリーズ」。
- 焦点距離は18-300mmをカバーし、広角から超望遠まで幅広い撮影が可能。コンパクトな設計のため、旅行や登山などの持ち運びにも適している。
- 広角端18mmでは最短撮影距離0.15m、最大撮影倍率1:2を達成。被写体に近づきながら、同時に背景も取り込むようなワイドマクロ特有の写真表現も可能。
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ニコンZ用]TAMRON
最安価格(税込):¥74,764
(前週比:-2,736円↓
)
発売日:2025年 8月28日
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ニコンZ用] のスペック・仕様・特長
- 高速・高精度AFと手ブレ補正機構「VC」を搭載し、ワイドマクロ撮影も可能な16.6倍高倍率ズームレンズ。APS-Cミラーレス専用「Di III-Aシリーズ」。
- 焦点距離は18-300mmをカバーし、広角から超望遠まで幅広い撮影が可能。コンパクトな設計のため、旅行や登山などの持ち運びにも適している。
- 広角端18mmでは最短撮影距離0.15m、最大撮影倍率1:2を達成。被写体に近づきながら、同時に背景も取り込むようなワイドマクロ特有の写真表現も可能。
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| 対応マウント | ニコンZマウント系 | レンズタイプ | 標準ズーム |
| フォーカス | AF | 詳細レンズタイプ | 高倍率ズームレンズ |
| フルサイズ対応 | APS-C専用 | ○ | |
| レンズ構成 | 15群19枚 | 絞り羽根枚数 | 7 枚 |
| 焦点距離 | 18〜300 mm | 最短撮影距離 | 0.15m(WIDE)/0.99m(TELE) |
| 最大撮影倍率 | 1:2(WIDE)/1:4(TELE) | 開放F値 | F3.5-6.3 |
| 画角 | 77.24〜5.30 度 | 手ブレ補正機構 | ○ |
| 防滴 | ○ | 防塵 | |
| 撮影タイプ | |||
| 広角 | 望遠 | ||
| マクロ | 高倍率 | ○ | |
| フィッシュアイ(魚眼) | アオリ撮影 | ||
| ミラー | |||
| 形状 | |||
| 大口径 | パンケーキ | ||
| サイズ・重量 | |||
| フィルター径 | 67 mm | 最大径x長さ | 75.5x127.6 mm |
| 重量 | 635 g | ||
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
この製品の最安価格を見る
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ニコンZ用]
最安価格(税込):¥74,764発売日:2025年 8月28日 価格.comの安さの理由は?
![]() |
タムロンは、2025年夏ごろの発売を予定していた、APS-Cミラーレス一眼カメラ対応の高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)」のニコンZマウント用とキヤノンRFマウント用について発売日を決定。ニコンZマウント用を8月28日より、キヤノンRFマウント用を9月26日より発売する。
「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)」は、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ用の高倍率ズームレンズ。2021年当時に世界で初めてズーム比16.6倍を達成したレンズとして、ソニーEマウント用と富士フイルムXマウント用を発売。今回、ニコンZマウント用とキヤノンRFマウント用を新たに発売する。
焦点距離18-300mm(※)をカバーし、レンズ交換の手間なく超望遠から広角まで撮影を楽しめるのが特徴。300mmの超望遠撮影にも対応し、風景、スナップ、ポートレート撮影に加え、超望遠ならではの動物や鳥、スポーツ、子どもの運動会など多彩なシーンで活躍するという。
また、コンパクトな設計で、旅行先や登山にも気軽に持ち運ぶことが可能。最短撮影距離は広角端で0.15m、最大撮影倍率は1:2を実現しており、被写体の迫力やディテールを際立たせた印象的な1枚をとらえられるという。
さらに、高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)と、同社独自の手ブレ補正機構VC(Vibration Compensation)も搭載し、快適で安定した撮影をサポートする。
このほか、キヤノンRFマウント用には、AF/MF切り替えスイッチとVC ON/OFFスイッチを搭載する。
ニコンZマウント用の本体サイズは75.5(最大径)×127.6(長さ)mm。重量は635g。
キヤノンRFマウント用の本体サイズは75.5(最大径)×123.6(長さ)mm。重量は625g。
価格は、ニコンZマウント用が104,500円、キヤノンRFマウント用が106,700円。
※ 35mm判換算27-450mm相当(ニコンZマウント用)、28.8-480mm相当(キヤノンRFマウント用)
- 価格.com 新製品ニュース
タムロン、16.6倍ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」ニコンZ用とキヤノンRF用の発売日決定2025年8月7日 15:46掲載



