NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR
開放F2.8通しDXフォーマットミラーレス対応の標準ズームレンズ
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2025年10月31日
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | ニコンZマウント系 | レンズタイプ ![]() | 標準ズーム |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | 大口径標準ズームレンズ |
フルサイズ対応 ![]() | APS-C専用 | ○ | |
レンズ構成 ![]() | 11群12枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 9 枚 |
焦点距離 | 16〜50 mm | 最短撮影距離 | 0.15m(焦点距離16mm)、0.25m(焦点距離50mm) |
最大撮影倍率 | 0.24倍 | 開放F値 ![]() | F2.8 |
画角 | 83〜31.3 度 | 手ブレ補正機構 ![]() | ○ |
防滴 | ○ | 防塵 | ○ |
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | 望遠 ![]() | ||
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | ○ | パンケーキ ![]() | |
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 67 mm | 最大径x長さ | 74.5x88 mm |
重量 | 330 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
ニコンイメージングジャパンは、APS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ向け標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」を発表。10月31日に発売する。
35mm判換算で焦点距離24〜75mm相当の画角をカバーする標準ズームレンズ。ズーム全域で開放F2.8通しとなっており、大きく自然なボケを生かした表現を楽しめる。また、最大で5.0段分(中央)の手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式手ブレ補正(VR)機構を搭載。暗所でシャッタースピードが遅くなった場合でも手ブレを効果的に軽減できる。
大口径ズームレンズでありながら、全長約88mm、質量約330gの小型・軽量設計で、すぐれた携行性と高い機動性の両立を実現。最短焦点距離も広角端0.15m、望遠端0.25mと短く、被写体に近づいてダイナミックで迫力のある写真撮影を楽しめる。
このほか、STM(ステッピングモーター)の採用により静かなAF駆動を実現。フォーカスブリージングを抑制する設計で、ピント合わせ時の画角変動も少なく、動画撮影にも利用できる。
主な仕様は、レンズ構成が11群12枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚)、画角が83度〜31度30分(撮像範囲DX)、絞り羽根枚数が9枚(円形絞り)。本体サイズは約74.5(最大径)×88mm、重量は約330g。
直販価格は115,500円。
- 価格.com 新製品ニュース
ニコン、ズーム全域で開放F2.8通しのDXフォーマット向け標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」2025年10月16日 17:20掲載