ホーム > 家電 > 家電 関連特集・記事一覧

家電 関連特集・記事

2023年

“全部入りミニコンポ”がHDMI搭載に進化!デノン「RCD-N12」 (2023年9月掲載)

“全部入りミニコンポ”がHDMI搭載に進化!デノン「RCD-N12」

デノンのミニコンポ「RCD-N12」は、プリメインアンプにCDプレーヤー、ネットワークオーディオプレーヤー、ラジオチューナーなどが“全部入り”! テレビと接続できるHDMI端子を装備してさらに利便性が高まりました。

新デザインで音質も向上! マランツHDMI搭載プリメイン「STEREO 70s」 (2023年9月掲載)

新デザインで音質も向上! マランツHDMI搭載プリメイン「STEREO 70s」

マランツの「STEREO 70s」はHDMI入出力を持つことでさまざまな機器と接続できる現代AVのハブ的存在。本格的なプリメインアンプですから、音質にも妥協なしです。

エアコンおすすめ27選 人気メーカーの注目機能と畳数別の選び方 (2023年9月掲載)

エアコンおすすめ27選 人気メーカーの注目機能と畳数別の選び方

進化を遂げているエアコンのトレンドから製品選びのポイント、そして価格.comで人気の注目モデルを適用畳数別で紹介します。

「Fire TV Stick 4K」や壁掛け「Echo Hub」などAmazonが最新デバイスを発表 (2023年9月掲載)

「Fire TV Stick 4K」や壁掛け「Echo Hub」などAmazonが最新デバイスを発表

Amazonが新デバイスを一挙発表! 新世代「Fire TV Stick 4K」や壁掛けタイプのスマートホームコントロールパネル「Echo Hub」など、注目製品を解説します。

買い時はまさに今! 型落ちドラム式洗濯機が20万円近くもお得に買えるチャンス到来 (2023年9月掲載)

買い時は今!型落ちドラム式洗濯機が20万円近くもお得に買えるチャンス到来

最新モデルの発売にともない、最安価格が売り出し価格の半額程度まで下がり、今まさに買い時を迎えている「ドラム式洗濯乾燥」。最新トレンドをチェックしながら、コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

AVIOTの大ヒットTWSがリニューアル。最新モデル「TE-Q3」を聴いてみた (2023年9月掲載)

AVIOTの大ヒットTWSがリニューアル。最新モデル「TE-Q3」を聴いてみた

シリーズ累計出荷数約18万台を記録したAVIOTの大ヒット完全ワイヤレスイヤホン「Qシリーズ」がリニューアル! 最新モデルの「TE-Q3」を発売に先駆けてレビューします。

iPhoneでワイヤレス&ロスレスファイル再生!? Shanling「H5」を試す (2023年9月掲載)

iPhoneでワイヤレス&ロスレスファイル再生!? Shanling「H5」を試す

microSDメモリーカードを入れ、スマートフォン経由で手軽にコントロール! ローカルファイル再生機能を搭載したShanlingのポータブルDACアンプ「H5」を詳しくレビューします。

まるで鉄板焼き! 6.6mm厚のプレートで焼く「BALMUDA The Plate Pro」 (2023年9月掲載)

まるで鉄板焼き! 6.6mm厚のプレートで焼く「BALMUDA The Plate Pro」

ステンレスとアルミニウムを組み合わせた6.6mm厚のプレートは蓄熱性が高く、理想的な焼き上がりを実現。ナイフや金属ヘラが使えるので、自宅にいながら鉄板焼きのお店のようなおいしさと楽しさが体験できます。

日本初登場! ケルヒャーからスティック掃除機「VCS 3」「VC 6」 (2023年9月掲載)

日本初登場! ケルヒャーからスティック掃除機「VCS 3」「VC 6」

高圧洗浄機で人気のケルヒャーから、日本向けに開発された家庭用スティック掃除機「VCS 3」とパワフル吸引が特徴の「VC 6」発売しました。新製品の気になる吸引力や使いやすさを発表会で見てきましたので、その魅力をレポートします。

B&Wのスピーカー「600」シリーズがチタンツイーター搭載でリニューアル (2023年9月掲載)

B&Wのスピーカー「600」シリーズがチタンツイーター搭載でリニューアル

Bowers & Wilkinsのエントリーモデル「600」シリーズが「S3」へリニューアル。ブランドのハイファイ製品としては初というチタンツイーターを採用。空間再現性を向上させています。

“デノン史上最高音質の最強エントリーAVアンプ”「AVR-X1800H」 (2023年9月掲載)

“デノン史上最高音質の最強エントリーAVアンプ”「AVR-X1800H」

Dolby Atmos、ネットワークオーディオ再生にも対応したAVアンプ、デノン「AVR-X1800H」が発売されます。エントリーモデルでも音質に妥協したくない、という人は必見。特にサラウンドの再現性には目を見張るものがあります。

風をまとえる「ファン付き掛け布団」で残暑の夜も快眠できそう! (2023年9月掲載)

風をまとえる「ファン付き掛け布団」で残暑の夜も快眠できそう!

サンコー発の送風ファンを搭載した掛け布団「ふぁん寝る」をレビュー! 布団内部に風を循環させ、熱や蒸れがこもるのを防いでくれるのが特徴です。実際に使ってみたら、まるで「そよ風をかぶって寝る」ような、爽やかな寝心地がやみつきになってしまいました。

JBL最新ノイキャンヘッドホン「TOUR ONE M2」など秋冬新製品を一挙披露 (2023年9月掲載)

JBL最新ノイキャンヘッドホン「TOUR ONE M2」など秋冬新製品を一挙披露

ノイキャンヘッドホンにながら聴きTWS、サウンドバー、コンポまで! 2023年秋冬新製品内覧会「HARMAN ExPLORE TOKYO 2023」で見つけた新製品を一挙レポートします。

入浴後のヘアドライや朝のメイク時に大活躍! 「LEDミラー付き卓上扇風機」レビュー (2023年9月掲載)

入浴後のヘアドライや朝のメイク時に大活躍! 「LEDミラー付き卓上扇風機」

ミラー(鏡)、LEDライト、扇風機を組み合わせた構造の東芝「LEDミラー付き卓上扇風機」。暑い時期はヘアドライヤーで髪を乾かしたり、メイクやスキンケアしたりするときに送風で涼しく快適に。送風機能を使わないときはLEDライトが付いた鏡として役立ちます。

レコードでも「Vivid & Spacious」、デノン本気のプレーヤー「DP-3000NE」 (2023年9月掲載)

レコードでも「Vivid & Spacious」、デノン本気のプレーヤー「DP-3000NE」

「より深いアナログ体験」のためのレコードプレーヤー、デノン「DP-3000NE」が発売されます。レコード再生に本気で取り組むならば、注目すべき高級機です。

《2023年》初心者向けワイヤレスイヤホンおすすめ8選!選び方や基礎知識も (2023年9月掲載)

《2023年》初心者向けワイヤレスイヤホンおすすめ8選!選び方や基礎知識も

スマホで音楽や動画の音声をワイヤレスで楽しむのにぴったりなワイヤレスイヤホン。価格.comマガジン編集部が製品選びのポイントと初心者におすすめのモデルを詳しく解説します。

水粒子を超微細化して加湿効果UP! 煮沸とUV-Cで清潔に加湿できるスチーム式加湿器 (2023年9月掲載)

水粒子を超微細化して加湿効果UP! 煮沸とUV-Cで除菌するスチーム式加湿器

蒸気にUV-C照射することで水の粒子を小さくし、加湿効果を高めたスチーム式加湿器が登場。UV-Cは吹出口にも照射されるため、煮沸とUV除菌で衛生的な加湿を実現します。

完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をプロが徹底検証 (2023年9月掲載)

完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をプロが徹底検証

人気急上昇中の完全ワイヤレス/トゥルーワイヤレスイヤホン。高機能なハイエンドモデルや高コスパモデルなど、定番・最新モデルを含めた話題の注目製品をイヤホンのプロが徹底検証しました。

最新23年モデルがまさかの半額以下!? 今すぐチェックするべきお買い得オーブンレンジ (2023年9月掲載)

最新モデルが半額以下!? 今すぐチェックするべきお買い得オーブンレンジ

今なぜか多くのモデルで価格が急落しているオーブンレンジ。しかも型落ちモデルだけでなく、最新モデルでも半額以下のお買い得モデル続出し、“今”がまさに買い時を迎えています。そこでコスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

ひとり暮らし男性にぴったり! 電気圧力鍋レシピで簡単&絶品ごはんを実食 (2023年9月掲載)

ひとり暮らし男性にぴったり!  電気圧力鍋レシピで簡単&絶品ごはんを実食

簡単レシピでおいしく調理できる電気圧力鍋。実はひとり暮らし男性にこそ提案したい、簡単&便利な調理家電です。最近は1万円台から買えるので、コスパもよし!

Skullcandyの振動するノイキャンヘッドホン最上位モデル「Crusher ANC 2」 (2023年9月掲載)

Skullcandyの振動するノイキャンヘッドホン最上位モデル「Crusher ANC 2」

音にあわせてヘッドホンが物理的に振動するSkullcandyを代表するヘッドホン「Crusher」シリーズに、シリーズ史上最高傑作を謳う最上位モデル「Crusher ANC 2」が登場!

まさにパイオニア伝統の音! AVアンプ「VSA-LX805」レビュー (2023年9月掲載)

まさにパイオニア伝統の音! AVアンプ「VSA-LX805」レビュー

新体制で久々に発売されたパイオニアの最高級AVアンプ「VSA-LX805」をレビュー。体制は変わっても、その音質は間違いなく伝統を引き継いでいます。

重厚かつ高S/N! オンキヨー最高級AVアンプ「TX-RZ70」レビュー (2023年9月掲載)

重厚かつ高S/N! オンキヨー最高級AVアンプ「TX-RZ70」レビュー

発売されたばかりのオンキヨー最高級AVアンプ「TX-RZ70」をレビュー。プリメインアンプにも負けない立体的なサウンドを奏でてくれました。

“空間オーディオモード”搭載! Shure担当者に聞いた「AONIC 50(第2世代)」 (2023年9月掲載)

“空間オーディオモード”搭載! Shure担当者に聞く「AONIC 50(第2世代)」

Shureのノイズキャンセリング機能搭載ヘッドホン「AONIC 50」が第2世代へと進化。新機能を搭載した、その意図を担当者にインタビューしました。

“同時調理”ができる炊飯器と“映える”ホットプレートをレコルトが発表 (2023年9月掲載)

“同時調理”ができる炊飯器と“映える”ホットプレートをレコルトが発表

“ごはん”と“おかず”が同時に作れる炊飯器と、今期いちばん“映え”そうな卓上IHホットプレートがウィナーズから発表されました。“映える”だけじゃない、おいしく使いやすいレコルトの新製品発表会の様子をレポートします。

防災、キャンプ、車中泊などに大活躍のポータブル電源ってどうやって選ぶ? (2023年9月掲載)

防災、キャンプ、車中泊などに大活躍のポータブル電源ってどうやって選ぶ?

キャンプや車中泊での利用や防災グッズとして、注目されているポータブル電源。3年前くらいから目にする機会が増えてきた、比較的新しいジャンルの製品です。そこで、選び方を動画で解説してきましょう。価格.comの人気メーカーの最新モデルも紹介します。

Shureノイキャンヘッドホン「AONIC 50」に最新チップ搭載の第2世代モデル (2023年9月掲載)

Shureノイキャンヘッドホン「AONIC 50」に最新チップ搭載の第2世代モデル

Shureノイキャンヘッドホン「AONIC 50」に、最新チップを搭載した第2世代モデルが登場! ロングセラーモデル「SE215 Special Edition」の新色にも注目です。

紙パックに触れずにポイッ! シャープの紙パック式コードレススティック掃除機 (2023年8月掲載)

紙パックに触れずに捨てられる紙パック式コードレススティック掃除機

ゴミが溜まった紙パックに直接手を触れずに捨てられる業界初の構造を採用した紙パック式コードレススティック掃除機「RACTIVE Air EC-KR1」が登場。吸引力が落ちにくい構造や低騒音化技術なども採用しており、使い勝手とゴミ取れ性能は上々です。

ソニー「WF-1000XM5」参戦! ノイキャンTWS全6機種の性能をガチ比較 (2023年8月掲載)

ソニー「WF-1000XM5」参戦! ノイキャンTWS全6機種の性能をガチ比較

世界最高ノイキャンを謳うソニー「WF-1000XM5」の実力は? 人気の3〜4万円クラスのノイキャンTWS全6機種を揃え、ノイズキャンセリング性能の実力をガチ比較しました。

小さくても7.1.4ch対応。横幅約70cmのサウンドバー「AMBEO Soundbar Mini」 (2023年8月掲載)

小さくても7.1.4ch対応。横幅約70cmのサウンドバー「AMBEO Soundbar Mini」

横幅約70cmのコンパクトモデルながら7.1.4chにしっかりと対応! ゼンハイザー「AMBEO Soundbar」シリーズ最小のサウンドバー「AMBEO Soundbar Mini」が登場です。

電子レンジおすすめ20選 注目機能や選び方を徹底解説 (2023年8月掲載)

電子レンジおすすめ20選 注目機能や選び方を徹底解説

料理のあたため、食材の解凍、ちょっと手の込んだ調理まで、家庭のキッチンライフをサポートしてくれる電子レンジ。高機能に進化を遂げているそのトレンドから製品選びのポイント、そして価格.comで販売中の注目モデルまで一挙にご紹介します!

AVIOT×<物語>シリーズコラボTWSが気合入れすぎ! (2023年8月掲載)

AVIOT×<物語>シリーズコラボTWSが気合入れすぎ!

2モデル合わせて約190種類の完全新録ボイス収録! AVIOTの気合いの入れ方がすごすぎなシリーズコラボ完全ワイヤレスイヤホンをフォトレポート。

1,990円で買える! 高コスパTWSの真打「Redmi Buds 4 Active」レビュー (2023年8月掲載)

1,990円で買える! 高コスパTWSの真打「Redmi Buds 4 Active」レビュー

Xiaomiから登場した完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Active」の希望小売価格は、1,990円(税込)。安価なイヤホンはどれほどの性能なのか? 真剣にレビューしました。

広大な音場とストレートな躍動感が魅力のD/AコンバーターSPL「Diamond」 (2023年8月掲載)

広大な音場とストレートな躍動感が魅力のD/AコンバーターSPL「Diamond」

デスクトップオーディオのために質実剛健を求めるならば、業務用製品として多くのスタジオに納入実績のあるSPLというブランドはいかがでしょう? ここではD/Aコンバーター「Diamond」をレビューしました。

新しい吸い込み構造でコンパクトなのに53畳に対応したシャープの空気清浄機 (2023年8月掲載)

新しい吸い込み構造でコンパクトなのに53畳に対応したシャープの空気清浄機

新しい吸い込み構造を採用し、コンパクトなサイズながら53畳までの空間を清浄できる大風量を実現したシャープの空気清浄機「FP-S120」が登場。「自動」運転の最小風量時の清浄性能がアップしたのも注目すべきポイントです。

「オートクッカー」の高圧力&かき混ぜで圧力調理はどう変わる? (2023年8月掲載)

「オートクッカー」の高圧力&かき混ぜで圧力調理はどう変わる?

高火力で炒めたチャーハンが作れるパナソニック「オートクッカー」は、圧力調理や無水調理、低温調理など多彩な調理に対応しています。業界最高クラスの圧力で作る圧力調理や、圧力×かき混ぜ機能の効果などいろいろ試してみました。

お得に炊飯器を買うなら型落ちモデルが安くなる“今”がまさに買い時! (2023年8月掲載)

お得に炊飯器を買うなら型落ちモデルが安くなる“今”がまさに買い時!

新米の収穫時期を目前に控え、動きが活発化し始める炊飯器。今回は最新トレンドはもちろん“お得”に買えるタイミングについても合わせて解説します。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今特に“お得”な製品を紹介するのでぜひチェックしてみてください。

節水しながらすすぎ性能UP! お手入れも楽なシャープのドラム式洗濯乾燥機 (2023年8月掲載)

節水しながらすすぎ性能UP! お手入れも楽なシャープのドラム式洗濯乾燥機

乾燥フィルターやドアパッキン裏側を自動でお掃除する機能を備えたシャープのドラム式洗濯乾燥機3機種が登場。お手入れ性が向上したほか、すすぎ性能もアップしました。

隠れた高コスパ機! ARC対応プリメインアンプBluesound「POWERNODE EDGE」 (2023年8月掲載)

隠れた高コスパ機! ARC対応プリメインアンプBluesound「POWERNODE EDGE」

BluesoundのARC対応HDMI搭載プリメインアンプ「POWERNODE EDGE」をレビュー。このアンプを使えば、サウンドバー同様の手軽さで、本格的なオーディオシステムを構築できるのです。

2023年ビエラ最高峰は? MLA有機EL「MZ2500」VS Mini LED液晶「MX950」 (2023年8月掲載)

2023年ビエラ最高峰は? MLA有機EL「MZ2500」VS Mini LED液晶「MX950」

MLA有機ELパネルを搭載した話題の4K有機ELビエラ「MZ2500」シリーズと、Mini LEDバックライトを搭載した4K液晶ビエラ「MX950」シリーズの比較レビューをお届け!

タイガー100周年の最高傑作「土鍋ご泡火炊き JRXシリーズ」を味わう (2023年8月掲載)

タイガー100周年の最高傑作「土鍋ご泡火炊き JRXシリーズ」を味わう

タイガー史上最高となる約300度の炊飯温度を実現したことで、一流料亭が供するようなおいしいごはんが炊ける「土鍋ご泡火炊き JRXシリーズ」。本特集では、本機で炊いたごはんはなぜおいしいのか、その理由を徹底チェックします。

素材をありのまま鳴らす“オーディオインターフェイス”「ADI-2/4 Pro SE」 (2023年8月掲載)

素材をありのまま鳴らす“オーディオインターフェイス”「ADI-2/4 Pro SE」

RMEの“オーディオインターフェイス”はDTM/DAWでの定番であり、リスニング向けとしても充実した機能を持っています。ここでは、RME「歴代最高峰のAD/DAコンバーター」である「ADI-2/4 Pro SE」をじっくりレビューします。

《2023年》おすすめイヤホン12選!人気の製品を4つのタイプ別に紹介 (2023年8月掲載)

《2023年》おすすめイヤホン12選!人気の製品を4つのタイプ別に紹介

ノイズキャンセリングイヤホンや完全ワイヤレスイヤホン、有線イヤホンなど、価格.comマガジン編集部が4つのタイプ別におすすめイヤホンを紹介! イヤホンの選び方も詳しく解説します。

軽くてよく吸う! 0.97kgのサイクロン式コードレススティック掃除機 (2023年8月掲載)

軽くてよく吸う! 0.97kgのサイクロン式コードレススティック掃除機

1,000mLの牛乳パックよりも軽い標準質量970gのサイクロン式コードレススティック掃除機「すごかるスティック」が登場。その実力を見てきました!

背中の蒸れや寝汗が軽減! 涼感寝具「ちょいマットSOYO」を使ってみた (2023年8月掲載)

背中の蒸れや寝汗が軽減! 涼感寝具「ちょいマットSOYO」を使ってみた

マット内の湿気や熱を排出することで快眠へと導くアテックス「ちょいマットSOYO」。エアコンの冷房を使っていても暑くて寝苦しい、寝汗でびしょびしょになるという男性が使ってみました。

超小型ケースが持ち運びに便利! GLIDiC「mameBuds TW-4000P」ミニレビュー (2023年8月掲載)

超小型ケースが持ち運びに便利! GLIDiC「mameBuds TW-4000P」ミニレビュー

超小型ケースが持ち運びに便利! コンパクトなボディサイズを生かした GLIDiCのながら聴き完全ワイヤレスイヤホン「mameBuds TW-4000P」のミニレビューをお届けします。

Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場 (2023年8月掲載)

Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場

Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場! 超高出力USB充電器やモバイルバッテリー、多機能電源タップなど全8製品を一挙発売します。

高コスパで初めてのスピーカーにぴったり! 英国の名門モニターオーディオ (2023年8月掲載)

高コスパで初めてのスピーカーにぴったり! 英国の名門モニターオーディオ

オーディオファンにとっての定番スピーカーメーカー、モニターオーディオの製品ラインアップをじっくり詳解。「Bronze 500-6G」「Bronze 50-6G」「Silver 50-7G」「Gold 100-5G」「Silver 200-7G」の5モデルを試聴しました。

暑い夏の強い味方! ソニー「REON POCKET 4」の涼しさを体感 (2023年8月掲載)

暑い夏の強い味方! ソニー「REON POCKET 4」の涼しさを体感

ソニーの“着るクーラー”こと「REON POCKET」の第4世代モデル「REON POCKET 4」を試してみました。大ヒットした注目製品の最新モデルの涼しさやいかに?

オーラルケアの2大人気! お手ごろ電動歯ブラシとちょい高価な口腔洗浄器 (2023年8月掲載)

オーラルケアの2大人気! お手ごろ電動歯ブラシとちょい高価な口腔洗浄器

オーラルケアの重要性が広く認知され、注目度を増している電動歯ブラシや口腔洗浄機。価格や閲覧者の推移など、価格.comが保有するさまざまなデータを参考にトレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

口腔洗浄器おすすめ8選 最新トレンドから選び方まで徹底解説 (2023年7月掲載)

口腔洗浄器おすすめ8選 最新トレンドから選び方まで徹底解説

歯ブラシやフロスだけでは落ちにくい汚れをしっかり洗浄してくれる口腔洗浄器のトレンドから製品選びのポイントや注目の人気モデルを紹介します。

おすすめの冷蔵庫をメーカー別に徹底解説! 今、最強の選び方ガイド (2023年7月掲載)

おすすめの冷蔵庫をメーカー別に徹底解説! 今、最強の選び方ガイド

冷蔵庫を選ぶうえで、省エネ性能と冷凍・冷蔵機能が気になるという人は多いでしょう。しかし、ほかにも事前に確認しておくべきことは多々あります。そんな購入前のチェックポイントを紹介するとともに、ファミリー世帯向けのおすすめモデルをピックアップしました。

音質や利便性が向上する? Bluetooth「LE Audio」とは (2023年7月掲載)

音質や利便性が向上する? Bluetooth「LE Audio」とは

2023年後半から本格普及が見込まれるBluetoothの新規格「LE Audio」。期待されるメリットは、音質だけでなく機能性の向上など多岐にわたります。

【動画】和室の“畳”に合う掃除機はどれ? 実際に5製品を使い比べてみた (2023年7月掲載)

【動画】和室の“畳”に合う掃除機はどれ? 実際に5製品を使い比べてみた

”畳の間”を掃除するのに最適な掃除機の選び方を、価格.com編集長に教えてもらい、5製品を実際に畳で使い比べてみました。

猫や犬にもやさしい運転音の掃除機! シャープ新型「RACTIVE Air」は中位機も“静か” (2023年7月掲載)

猫や犬にもやさしい運転音! 新型「RACTIVE Air」は中位機も“静か”

不快に感じる耳障りな音(ピーク音)を抑え、やさしい運転音を実現したシャープのコードレススティック掃除機「RACTIVE Air」シリーズに新モデル登場。最上位機だけでなく、中位機の2機種にも低騒音化技術が採用され、選択肢が増えました。人には聞こえないけれど犬や猫には聞こえる周波数帯のピーク音もカットしているので、ペットを飼っている人にもよさそう。

ソニー完全ワイヤレスの集大成! 「WF-1000XM5」を徹底検証 (2023年7月掲載)

ソニーマーケティング_イヤホン_安田彩香

ソニー完全ワイヤレスイヤホンの最新フラッグシップモデル「WF-1000XM5」がついに登場! ノイズキャンセリング性能はもちろん、音質も装着感も使い勝手も、すべてが大幅にブラッシュアップされたソニー完全ワイヤレスの集大成 モデルを、従来モデル「WF-1000XM4」と比較しながら徹底検証します。

シャープもQD-OLEDに参入! 2023年AQUOS有機ELテレビはWOLEDと2本柱で展開 (2023年7月掲載)

シャープもQD-OLEDに参入! 2023年AQUOS有機ELテレビはWOLEDと2本柱で展開

シャープもQD-OLED(量子ドット有機EL)パネルを採用したテレビをついに投入! QD-OLEDとWOLEDの2ラインから選べる2023年のAQUOS最新4K有機ELテレビを解説します。

ソニー「WF-1000XM5」ついに発表! 小型ボディに世界最高ノイキャンを搭載 (2023年7月掲載)

ソニー「WF-1000XM5」ついに発表!  小型ボディに世界最高ノイキャンを搭載

ソニーの大人気完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000X」シリーズの最新モデル「WF-1000XM5」がついに発表! 世界最高ノイキャンを謳う注目モデルを徹底解説します。

中だけひろびろ大容量の三菱冷蔵庫で“脱・とりあえず冷凍” (2023年7月掲載)

中だけひろびろ大容量の三菱冷蔵庫で“脱・とりあえず冷凍”

生活防衛のため、節約・節電意識を高めざるを得ない昨今、冷蔵庫を買い替えればそんなせちがらい生活が変わるかも。そこで注目したのが、「中だけひろびろ大容量」で省エネにすぐれた三菱冷蔵庫「MR-MZ60J」です。その魅力を徹底レポートします。

ストリーミングとディスクでは違う!? 知っておきたいDolby Atmosの“中身” (2023年7月掲載)

ストリーミングとディスクでは違う!? 知っておきたいDolby Atmosの“中身”

立体音響技術「Dolby Atmos」の家庭への普及が加速度的に進んでいますが、その“中身”に種類があることを知っていますか? ストリーミングで再生する「Dolby Atmos」とブルーレイなどのディスクの「Dolby Atmos」は実は少し異なるのです。

甘みUP!最高温度約300度の大火力で炊き上げるタイガー「土鍋ご泡火炊き」 (2023年7月掲載)

甘みUP!最高温度約300度の大火力で炊き上げるタイガー「土鍋ご泡火炊き」

IHコイルの構造を一新し、タイガー史上最高温度を実現した圧力IH炊飯器「土鍋ご泡火炊き JRXシリーズ」が登場。新モデルの特徴と、メディア向け体験会で試食したごはんの味を紹介します。

ロボロック「最上級ロボット掃除機」&「スティック型水拭き掃除機」登場! (2023年7月掲載)

ロボロック「最上級ロボット掃除機」&「スティック型水拭き掃除機」登場!

ロボロックから、モップ洗浄と本体への給水、そして本体からのゴミ収集に加え、新たにモップ乾燥を行える全自動ドックが付属したロボット掃除機「S8 Pro Ultra」と、吸引・水拭き掃除を同時に行うスティック型水拭き掃除機「Dyad Pro」が2023年7月14日に発売されました。さっそく魅力をチェック!

[動画]畳に合う掃除機はどれ? 選び方を価格.com編集長に教えてもらった (2023年7月掲載)

【動画】畳に合う掃除機はどれ? 選び方を価格.com編集長に教えてもらった

”畳の間”を掃除するのに最適な掃除機の選び方を、価格.com編集長に教えてもらいました!

急速充電できる!手軽に使えるEcoFlowのポータブル電源「RIVER 2」レビュー (2023年7月掲載)

急速充電できる!手軽に使えるEcoFlowのポータブル電源「RIVER 2」レビュー

容量256Whのエントリーモデルながらリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、急速充電もできるEcoFlowのポータブル電源「RIVER 2」を使ってみました。

今夏の冷蔵庫は「型落ち」よりも「最新モデル」がお得!? 大容量タイプが売れるワケ (2023年7月掲載)

今夏の冷蔵庫は「型落ち」よりも「最新モデル」がお得で売れるワケ

夏場に買い換えなどの需要のピークを迎える冷蔵庫ですが、今年の夏は「型落ち」よりも「最新モデル」に人気が集中しています。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

普段使いしやすいポータブル電源「Jackery Solar Generator 1000 Plus」の実力 (2023年7月掲載)

普段使いしやすいポータブル電源「Jackery Solar Generator 1000 Plus」

Jackeryの最新のポータブル電源とソーラーパネルがセットになった「Jackery Solar Generator 1000 Plus」。本特集では、幅広い電化製品を使える利便性や、ソーラーパネルからポータブル電源を充電することで、電気代を抑えられる実用性、災害時の備えとして得られる安心感など、その魅力をひも解いていく。

衣類のシワ伸ばしや乾燥、熱を使わず消臭できるパナソニック「スマートクローゼット」 (2023年7月掲載)

衣類のシワ伸ばしや乾燥、熱を使わず消臭できる「スマートクローゼット」

庫内に入れた衣類のシワ伸ばしや消臭、乾燥などができるパナソニック「スマートクローゼット」が登場。特徴を紹介するともに、「LG Styler」との違いも調べてみました。

本格オーディオのためのDAC&ヘッドホンアンプ EarMen「ST-AMP」レビュー (2023年7月掲載)

本格オーディオのためのDAC&ヘッドホンアンプ EarMen「ST-AMP」レビュー

デスクトップでミニマムかつ高音質なオーディオシステムを目指すならば、ポイントになるのはD/Aコンバーター(DAC)。EarMenのUSB-DAC付きヘッドホンアンプ/プリアンプ「ST-AMP」はコンパクトでもとても優秀です。

2台目需要で人気上昇! コンパクトな“セカンド冷凍庫”の選び方&注目モデル7選 (2023年7月掲載)

コンパクトな“セカンド冷凍庫”の選び方&注目モデル7選

冷凍食品の需要が拡大し、通常の冷蔵庫とは別に小型の冷凍庫を導入する家庭が増加。そんなセカンド冷凍庫の選び方のポイントや一般家庭でも利用しやすい人気のモデルを紹介します。

ロボット掃除機「Roborock S8 Pro Ultra」がスゴい! (2023年7月掲載)

ロボット掃除機「Roborock S8 Pro Ultra」がスゴい!

ロボロックから、清掃力が向上するとともに、4way全自動ドックを搭載した最新フラッグシップモデル「Roborock S8 Pro Ultra」が登場!これまで以上に床掃除にまつわる手間を減らせる本機の実力に迫ります。

Mini LED液晶「Z970M」 VS 有機EL「X9900M」 レグザ最高峰はどっちだ!? (2023年7月掲載)

Mini LED液晶「Z970M」 VS 有機EL「X9900M」 レグザ最高峰はどっちだ!?

Mini LEDバックライトを搭載した4K液晶レグザ「Z970M」シリーズと4K有機ELレグザ「X9900M」シリーズ、2023年のレグザ最高峰モデルの画質や音質を徹底比較レビューします。

パナソニックに聞いた!我慢せずにエアコンを使いながら快適に節電するコツ (2023年7月掲載)

パナソニックに聞いた!我慢せずにエアコンを使いながら快適に節電するコツ

パナソニックのエアコン「エオリア」の機能による“我慢をしない節電”やエアコンの冷房運転を賢く使う方法などをメディア向けセミナーで教えてもらいました。

普通の掃除機として使えて水拭きもできる「Dyson V12s Detect Slim Submarine」 (2023年7月掲載)

普通の掃除機として使えて水拭きもできるダイソンの新モデル登場

ベースは普通のコードレススティック掃除機。ヘッドを付け替えることで水拭きができるようになる「Dyson V12s Detect Slim Submarine」を見てきました。

「Dyson V12s Detect Slim Submarine」レビュー これからは“水拭き”まで (2023年7月掲載)

「Dyson V12s Detect Slim Submarine」レビュー これからは“水拭き”まで

ダイソンから、水拭き対応のオールインワン・コードレス掃除機「Dyson V12s Detect Slim Submarine」が登場。掃除機がけが終わったら、ヘッドを付け替えて気持ちよく水拭きまでできる本機の実力を早速チェックしました。

電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB」が選ばれる理由に迫る (2023年7月掲載)

電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB」が選ばれる理由に迫る

手磨きに比べて、歯垢除去率が99.7%アップするという電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB」シリーズ。そのテクノロジーや、第三者機関による高い評価、使用感に加え、求める機能や予算に応じて選べる充実のラインアップを紹介します。

京の米老舗が認めた甘みと粒立ち! 日立「ふっくら御膳」の魅力とは? (2023年7月掲載)

京の米老舗が認めた甘みと粒立ち! 日立「ふっくら御膳」の魅力とは?

圧力とスチームを使った日立独自の炊飯方法に、京の米老舗「八代目儀兵衛」の炊飯メソッドを組み合わせた圧力IH炊飯器「ふっくら御膳」シリーズ。じわっと広がる甘みと、土鍋釜で炊いたような粒立ちを両立した最新モデルのこだわりの機能と魅力を紹介します。

TCLからMini LEDバックライトの98V型チューナーレステレビ「C955」登場! (2023年7月掲載)

TCLからMini LEDバックライトの98V型チューナーレステレビ「C955」登場!

TCLから国内最大サイズとなる98V型の4K液晶テレビ「C955」が登場! 横幅約2.3mという巨大な画面サイズ、Mini LEDバックライトなど見どころの多いモデルとなっています。

キャンプや車中泊はもちろん災害時も役立つポータブル電源は700wh以上が人気 (2023年7月掲載)

キャンプはもちろん災害時も役立つポータブル電源は700wh以上が人気

ここ最近、右肩上がりに注目を集めているポータブル電源。キャンプや車中泊はもちろん、万が一の防災グッズとしても役立つ注目アイテムのトレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

SteelSeries「GameDac Gen2」はPCゲーミングで本領発揮する1台 (2023年7月掲載)

SteelSeries「GameDac Gen2」はPCゲーミングで本領発揮する1台

ついに単体販売が開始されたSteelSeriesのゲーミングアンプ「GameDac Gen2」。PCゲーミング中心の音質のアップデートを検討している人にぜひ注目していただきたい1台です。

「塚田農場」の地鶏の丸焼きを楽しめる機種も! 新型「ヘルシオ」登場 (2023年7月掲載)

「塚田農場」の地鶏の丸焼きを楽しめる機種も! 新型「ヘルシオ」登場

シャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」に新モデル3機種が登場。「塚田農場」と共同開発した丸鶏をおいしく焼き上げるメニューなど、進化したところを紹介します。

完全ワイヤレスイヤホンの新時代の幕開け 「Denon PerL」シリーズ誕生 (2023年7月掲載)

完全ワイヤレスイヤホンの新時代の幕開け 「Denon PerL」シリーズ誕生

2023年7月に発売になった、デノンの新しい完全ワイヤレスイヤホン「Denon PerL」シリーズ。1人ひとりの聴覚特性に合わせてサウンドを最適化する、医療技術を応用した高度なパーソナライズ機能「Masimo AAT」を搭載し、誰でも簡単に最高のデノンサウンドが得られるというエポックメイキングなモデルを徹底解説します。

ヒマラヤDAC搭載TWSなどHIFIMANの注目新製品を一気レビュー (2023年7月掲載)

ヒマラヤDAC搭載TWSなどHIFIMANの注目新製品を一気レビュー

ヒマラヤDAC搭載のハイエンド完全ワイヤレスイヤホンや密閉型の高級ヘッドホン、ユニークなデザインのDAC内蔵ヘッドホンアンプなど、HIFIMANの注目新製品3モデルを一気レビュー!

楽して一品できあがり!暑い夏こそ、ほったらかし調理家電で作る“ズボラ飯”が大正解 (2023年6月掲載)

楽して一品できあがり!レコルトのほったらかし調理家電で作る“ズボラ飯”

ポットのような縦長でスリムな見た目で、食材を自動で刻んだり煮込んだりするレコルトの「自動調理ポット」を実際に使って調理はもちろん、使いやすさやお手入れのしやすさなどをチェックします!

今、おすすめ扇風機はこれだ! 手ごろなモデルから人気のDCモーター機まで (2023年6月掲載)

今、おすすめ扇風機はこれだ! 手ごろなモデルから人気のDCモーター機まで

涼を取るだけでなく、エアコンと併用して使われることも多くなった扇風機。今人気の高級モデルから定番モデルまで、注目製品をピックアップしてみました。省エネ、心地よい風、デザインなど優先したいポイントを見極めて自分にピッタリの快適を手に入れましょう。

デノンのサウンドバー「DHT-S517」が価格.comユーザーから選ばれる理由とは? (2023年6月掲載)

デノンのサウンドバー「DHT-S517」が価格.comユーザーから選ばれる理由とは?

「価格.comプロダクトアワード2022」ホームシアター部門の金賞を受賞した、デノンのサウンドバー「DHT-S517」。数あるサウンドバーの中で、なぜこれほどまでに価格.comユーザーからの支持を集めているのか? 価格.comの製品ページに寄せられたユーザーレビューの内容を交えながら、選ばれる理由をひも解いていきます。

朝の肌ケアを推奨する「CHOUCHOU」の美顔器「ザ・モルフォ」を見てきた! (2023年6月掲載)

朝の肌ケアを推奨する「CHOUCHOU」の美顔器「ザ・モルフォ」を見てきた!

夜ではなく、毎朝、メイク前に使用することを推奨する「CHOUCHOU(チョウチョウ)」の高級朝美顔器「THE MORPHO(ザ・モルフォ)」。スキンケア製品や美容液の吸収率が向上しやすくなるそうです。

水拭きしながらゴミも吸う! AQUAの水拭きフロアクリーナー「WIPEL(ワイプル)」登場 (2023年6月掲載)

水拭きしながらゴミも吸う! AQUAの水拭きフロアクリーナー「WIPEL」登場

AQUAが水拭き機能を搭載したコードレススティック掃除機「WIPEL(ワイプル)」を発表。4.5kg以上の製品が多い中、本体重量3.4kgという軽さが特徴の本製品を見てきました。

ソニー4K Mini LED液晶BRAVIA最上位モデル「X95L」シリーズを実機レビュー (2023年6月掲載)

ソニー4K Mini LED液晶BRAVIA最上位モデル「X95L」シリーズを実機レビュー

エンジンとパネルの両方で最高画質が揃うソニー4K Mini LED液晶BRAVIA最上位モデル「X95L」シリーズ。実際に使ってわかった画質の特徴や使い勝手を詳しくレポートします。

ちょうどいいハイエンド! シャープ最新4K液晶テレビ「AQUOS FN1」 (2023年6月掲載)

【家電】ちょうどいいハイエンド! シャープ最新4K液晶テレビ「AQUOS FN1」

シャープの最新4K液晶テレビ「AQUOS FN1ライン」。画質や音声を自動で最適化してくれる「AIオート」機能や、「Google TV」「Google Fit」連携といったスマート機能などを搭載し、高画質・高音質なテレビが欲しいと考えている人にとって、スペックと価格のバランスにすぐれたちょうどいいモデルに仕上がっています。

骨伝導完全ワイヤレス Boco「PEACE SS-1」は圧倒的な開放感が魅力の1台 (2023年6月掲載)

骨伝導完全ワイヤレス Boco「PEACE SS-1」は圧倒的な開放感が魅力の1台

耳の周りの圧倒的な開放感で長時間装着でも蒸れずに快適! 骨伝導を使用したイヤーカフスタイルのながら聴き完全ワイヤレスイヤホン、Boco「PEACE SS-1」を実機レビュー。

壁際で吸引力がアップ! シャーク「CleanSense iQ/iQ+」は掃除性能も使い勝手も抜群 (2023年6月掲載)

壁際で吸引力がアップする賢いヤツ! シャーク「CleanSense iQ/iQ+」登場

ゴミの量に応じて吸引力を、床の種類に合わせてブラシロールの回転速度を自動調整し、壁際などを検知すると自動で吸引力がアップするシャークのコードレススティック掃除機「Shark CleanSense iQ」と「Shark CleanSense iQ+」を見てきました。

ソニー「MDR-MV1」はオーディオファンにも使ってほしい1台 (2023年6月掲載)

ソニー「MDR-MV1」はオーディオファンにも使ってほしい1台

ソニーの最新モニターヘッドホン「MDR-MV1」。プロフェッショナルユーザーだけでなく、オーディオファンにも使ってほしい完成度の高い製品に仕上がっていました。

TechnicsのHDMI搭載ネットワークアンプ「SU-GX70」を聴いてきた (2023年6月掲載)

TechnicsのHDMI搭載ネットワークアンプ「SU-GX70」を聴いてきた

Technicsとして初めてHDMI ARCを搭載し、音楽だけでなく映像も高音質で楽しめるネットワークオーディオアンプ「SU-GX70」の特徴とファーストインプレッションをお届け!

チャーハン作りのプロなのか!? 「オートクッカー」の高火力×かき混ぜ機能が超優秀 (2023年6月掲載)

チャーハン作りのプロ!?「オートクッカー」の高火力×かき混ぜ機能が超優秀

圧力鍋で作るようなトロトロの角煮やフライパンで炒めたような炒め物などが“おまかせ”で作れる自動調理鍋「オートクッカー」。いろいろな調理に対応していますが、パラパラのチャーハンも作れるという炒め調理が気になります。そこで、かき混ぜ機能を使った調理を試しました。

夏のボーナス商戦で注目の4Kテレビは人気でお得な「型落ち×高画質液晶×大型」が狙い目 (2023年6月掲載)

夏のボーナス商戦で注目の4Kテレビは「型落ち×高画質液晶×大型」が狙い目

最新技術を採用したモデルの登場や“お買い得”な型落ちモデルも気になる4Kテレビ。そこで夏のボーナス商戦でも盛り上がりそうな、液晶テレビと有機ELテレビトのレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

聴覚に合わせて音質を最適化するTWS「Denon PerL」シリーズがスゴい! (2023年6月掲載)

聴覚に合わせて音質を最適化するTWS「Denon PerL」シリーズがスゴい!

デノンから最新TWS「Denon PerL」シリーズが発表! 医療技術を応用したパーソナライズ機能で、1人ひとりの聴覚に合わせて音質を最適化する注目モデルをレポートします。

パナソニックの冷蔵庫「WPXタイプ」は冷凍機能&省エネに注目 (2023年6月掲載)

パナソニックの冷蔵庫「WPXタイプ」は冷凍機能&省エネに注目

パナソニックの冷蔵庫「WPXタイプ」の注目ポイントは、需要が高まる冷凍機能がさらに進化したこと、そして、電気代の高まりによって注目が集まる省エネ機能がアップデートされたこと。今どきのユーザーニーズにどう応えてくれるのか、詳しくチェックしました。

スポッと入れてゴロンと寝転んで使えるフットマッサージャー「ねるまえほっとリフレ」 (2023年6月掲載)

スポッと入れてゴロンと寝転んで使えるフットマッサージャー

脚を挿し込むだけで準備完了。薄型だから収納にも困らない。寝転んだ状態で使えるパナソニックのフットマッサージャー「ねるまえほっとリフレ」を使ってみました。

米や水の計量から炊飯まで全自動! 遠隔炊飯もできるパナソニックの自動計量IH炊飯器 (2023年6月掲載)

米や水の計量から炊飯まで全自動! 遠隔炊飯もできる自動計量IH炊飯器

2022年11月に始動したパナソニックの先行体験プログラム「Future Star Program」の第1弾として登場した自動計量IH炊飯器「SR-AX1」の一般販売が開始。メディア向けセミナーで実際に見てきた詳細を紹介します。

少量ごはんがおいしく炊ける!1合炊きIH炊飯器「HAC-RCIH01」をレビュー (2023年6月掲載)

少量ごはんがおいしく炊ける!1合炊きIH炊飯器「HAC-RCIH01」をレビュー

ひとり暮らしで、まとめ炊きもしないなら1合炊きの炊飯器「HAC-RCIH01」はいかが? 1合炊きタイプとしては珍しいIH式なので、おいしいごはんが楽しめます。設置場所を取らないスリムなデザインも特徴。

おすすめ食洗機9選 最新トレンドから選び方まで徹底解説 (2023年6月掲載)

おすすめ食洗機9選 最新トレンドから選び方まで徹底解説

忙しい日常生活や料理の後の片付け手助けしてくれる食洗機のトレンドから製品選びのポイントや注目の人気モデルを紹介します。

日立のオーブンレンジ「ヘルシーシェフ」最新モデルの実力に迫る (2023年6月掲載)

日立のオーブンレンジ「ヘルシーシェフ」最新モデルの実力に迫る

家庭で手軽に肉や魚を調理できることで人気の日立の過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」シリーズに、最新フラッグシップモデル「MRO-W10B」が登場。その使いやすさや調理性能の高さなど魅力に迫ります。

黄ばみも落とせるように! 洗浄力がアップした「超音波ウォッシャー」 (2023年6月掲載)

黄ばみも落とせるように! 洗浄力がアップした「超音波ウォッシャー」

シャープ「超音波ウォッシャー」に新モデル「UW-X1」が登場。汚れを落とすスピードがアップし、衣料用漂白剤を使った洗浄にも対応した新モデルを使ってみました。

アクアの5ドア冷凍冷蔵庫「TXシリーズ」堂々誕生! (2023年6月掲載)

アクアの5ドア冷凍冷蔵庫「TXシリーズ」堂々誕生!

容量、デザイン、保鮮機能、使い勝手、清潔性といった、冷蔵庫選びのポイントすべてにおいてハイレベルなアクアの最新冷蔵庫「TXシリーズ」。本特集では、フラッグシップモデル「AQR-TXA50N」を使って、その実力を詳しくチェックしました。

多様化している扇風機&サーキュレーター!電気代の値上げ&猛暑を乗り切る賢い選び方 (2023年6月掲載)

実は多様化している扇風機&サーキュレーターの賢い選び方

気温の上昇と連動して需要が高まる扇風機&サーキュレーターですが、実は多様化が進んでいます。そんな猛暑の必需品のトレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

壁際ギリギリに置ける!? 好みのデザインに着せ替えもできるスリムな冷蔵庫「freemo」 (2023年6月掲載)

壁際ギリギリに置ける!? 好みのデザインに着せ替えもできるスリムな冷蔵庫

ハイアールが容量208Lで幅約45cmのスリムな冷蔵庫「freemo(フリーモ)」を発表。スリムボディなだけでなく、壁から4mm離せば設置でき、ドアを90度に開けた状態で庫内の棚などを引き出せるのが特徴です。ドア面のデザインを着せ替えできるカバーもオプションで用意。

LGがテレビ2023年モデル発表!注目はマイクロレンズ有機EL搭載のG3シリーズ (2023年6月掲載)

LGがテレビ2023年モデル発表!注目はマイクロレンズ有機EL搭載のG3シリーズ

LGエレクトロニクスの薄型テレビ2023年モデルが一挙発表されました。同じ消費電力で輝度が最大70%アップしたというマイクロレンズ有機EL搭載「G3」シリーズに注目です。

強炭酸もワンタッチ! より簡単に生炭酸が作れる電動の新ソーダストリーム「E-TERRA」 (2023年6月掲載)

強炭酸もワンタッチ! より簡単に生炭酸が作れる電動の新ソーダストリーム

ソーダストリームの電動タイプに新モデル「E-TERRA」が登場。ガスシリンダーやボトルの装着、炭酸ガスの注入といった炭酸水を作るために必要な操作がワンタッチでできるようになった新モデルを使ってみました。

世界第2位のテレビメーカーTCL、バンコク製品発表会レポート (2023年6月掲載)

世界第2位のテレビメーカーTCL、バンコク製品発表会レポート

世界第2位のテレビメーカー「TCL」が、タイ・バンコクにてアジア・パシフィック市場向け製品発表会を開催。その模様を価格.comマガジン編集長がレポートする。

6月から電気料金値上げ! 古い家電は最新の省エネ家電に買い替えてみては? (2023年6月掲載)

6月から電気料金値上げ! 古い家電は最新の省エネ家電に買い替えてみては?

6月の使用分から電気料金が値上げされます。値上げ幅は電力会社により異なりますが、平均14〜42%あまり。電気代を抑えるために、節電に取り組んでいる人も多いと思いますが、思い切って省エネ性能にすぐれた家電への買い替えを検討してみてはどうでしょうか?

全モデルAI・環境センシング搭載! シャープ2023年4K液晶AQUOSを解説 (2023年6月掲載)

全モデルAI・環境センシング搭載! シャープ2023年4K液晶AQUOSを解説

シャープから2023年4K液晶AQUOSが発表! エントリーモデルまで全モデルにAI・環境センシングを搭載し、スペックと価格のバランスがちょうどよいモデルに仕上がっています。

アイリスオーヤマの“回る”電気調理鍋はほったらかしOKなお手軽調理が魅力 (2023年5月掲載)

アイリスオーヤマの“回る”電気調理鍋はほったらかしOKなお手軽調理が魅力

内なべが回転させて食材をかくはんするというユニークな構造で注目のアイリスオーヤマの「自動かくはん式調理機 CHEF DRUM」。今回は実際に使って調理はもちろん、使いやすさやお手入れのしやすさなどをチェックします!

昨年完売したオーテク“サウンドバーガー”が通常モデルで復活! (2023年5月掲載)

昨年完売したオーテク“サウンドバーガー”が通常モデルで復活!

昨年完売したオーテクの“サウンドバーガー”が通常モデルとして復活! ブラック、イエロー、ホワイトの全3色のカラーバリエーションが展開されます。

レンジやオーブンの加熱性能が向上!「BALMUDA The Range」が新しくなった (2023年5月掲載)

レンジやオーブンの加熱性能が向上!「BALMUDA The Range」が新しくなった

シンプルで美しいデザインに“遊び心”をプラスしたバルミューダのオーブンレンジ「BALMUDA The Range」がモデルチェンジ。使いやすい操作性はそのままに、レンジとオーブンの加熱性能が向上しました。

Technics最新ノイキャンTWSは「EAH-AZ80」と「EAH-AZ60M2」の2モデル展開 (2023年5月掲載)

Technics最新ノイキャンTWSは「EAH-AZ80」と「EAH-AZ60M2」の2モデル展開

Technicsブランドから、完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「EAH-AZ80」「EAH-AZ60M2」が発表! 音質と装着感にこだわった注目モデルを実機を交えながら解説します。

三菱電機「霧ヶ峰 Zシリーズ」のココがスゴイ (2023年5月掲載)

三菱電機「霧ヶ峰 Zシリーズ」のココがスゴイ

三菱電機のエアコン「霧ヶ峰 Zシリーズ」2023年モデルのコンセプトは「人の“気持ち”まで見つめて空調を行う」こと。人の“気持ち”まで見つめるとは一体どういうことなのか? 本特集ではそのスゴさを探りました。

【動画】これが基本! スピーカーケーブルを“むく”方法と接続方法 (2023年5月掲載)

【動画】これが基本! スピーカーケーブルを“むく”方法と接続方法

プリメインアンプやAVアンプを導入した際に、初心者がつまずきがちなポイントがスピーカーケーブルの末端処理と接続方法です。そこで、スピーカーケーブルの先を“むいて”、接続する、誰でもできる基本的な方法を紹介します。重要なのは、基本を守ってていねいに作業することです。

ダイソン空気清浄機能付きヘッドホン「Dyson Zone」が日本上陸! (2023年5月掲載)

ダイソン空気清浄機能付きヘッドホン「Dyson Zone」が日本上陸!

斬新なデザインで話題を呼んだダイソン「Dyson Zone空気清浄ヘッドホン」がついに日本上陸! 最新ロボット掃除機や25周年記念の限定モデルも同時発表されました。

液体洗剤・柔軟剤自動投入機能搭載!10万円以下で買える全自動洗濯機が登場 (2023年5月掲載)

液体洗剤・柔軟剤自動投入機能搭載!10万円以下で買える全自動洗濯機が登場

近年のトレンドである液体洗剤・柔軟剤自動投入機能やWi-Fi機能を搭載しながら手ごろな価格を実現したハイセンスの全自動洗濯機。洗濯槽のカビを防ぐ“ちょっと洗い”の清潔機能も注目ポイントです。

ホットプレートとおでん鍋が合体したら、1年中大活躍できる!? (2023年5月掲載)

ホットプレートとおでん鍋が合体したら、1年中大活躍できる!?

ホットプレートもおでん鍋も、あったらいいなとは思うけど頻繁には使わない。そこで、活用機会が倍増しそうな“ホットプレート付きおでん鍋”を買って使ってみました。

ソニー「WF-C700N」の実力は? 「LinkBuds S」「WF-1000XM4」とコスパ比較も (2023年5月掲載)

ソニー「WF-C700N」の実力は? 「LinkBuds S」「WF-1000XM4」とコスパ比較も

ソニーのノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホン「WF-C700N」は、「LinkBuds S」や「WF-1000XM4」とどう違う? 音質やノイキャン性能などを比べてみました。

除湿機おすすめ14選! 衣類乾燥できる人気機種の選び方 (2023年5月掲載)

除湿機おすすめ14選! 衣類乾燥できる人気機種の選び方

梅雨から夏に大活躍する除湿機は、近年、部屋干しニーズの高まりなどから通年で使用する家電となりました。そこで、今選ぶべき除湿機を衣類乾燥に強い製品を中心にピックアップ! 選び方のポイントも紹介しています。

こだわり満載なデノン単体ネットワークプレーヤー「DNP-2000NE」 (2023年5月掲載)

こだわり満載なデノン単体ネットワークプレーヤー「DNP-2000NE」

デノンから単体ネットワークプレーヤー「DNP-2000NE」が登場! 110周年記念モデルにも搭載された「Ultra AL32 Processing」や、デノンHi-Fi製品初のHDMI搭載など、こだわり満載な1台に仕上がっています。

ハイセンス2023年Mini LEDテレビ「UX」「U8K」シリーズを最速実機レビュー (2023年5月掲載)

ハイセンス2023年Mini LEDテレビ「UX」「U8K」シリーズを最速実機レビュー

気になる画質や音質、遅延性能、ネット動画機能や録画機能は? ハイセンス2023年Mini LEDテレビ「UX」「U8K」シリーズの実機を使った最速レビューをお届けします。

電気料金値上げの今、エアコン買うなら「夏前×型落ちモデル」が断然イイ理由 (2023年5月掲載)

電気料金値上げの今エアコン買うなら「夏前×型落ちモデル」が断然イイ理由

電気料金値上げの今こそ、しっかり納得できる家電を選びたいもの! そこで今回は本体内部を清潔に保つ機能やセンサーを駆使した自動運転など進化を続ける「エアコン」のトレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

アイスコーヒーやアイスラテも淹れられる デロンギの全自動コーヒーマシン (2023年5月掲載)

アイスコーヒーやアイスラテも淹れられるデロンギの全自動コーヒーマシン

自動ミルク泡立て技術「ラテクレマシステム」を搭載したデロンギの全自動コーヒーマシンに、コールドメニューを搭載したモデル「エレッタ エクスプロア」が登場。アイスコーヒーや滑らかなミルク泡ののった冷たいラテメニューも手軽に淹れられます。

7.1.4chをサウンドバー1本で実現! ゼンハイザー「AMBEO Soundbar Plus」 (2023年5月掲載)

7.1.4chをサウンドバー1本で実現! ゼンハイザー「AMBEO Soundbar Plus」

9基のユニットを搭載し、サウンドバー1本で7.1.4chを実現したゼンハイザーの最新サウンドバー「AMBEO Soundbar Plus」が日本で発売決定。新製品の詳細をレポートします。

おすすめヘアドライヤー9選! 速乾できて使いやすいモデルを美容家電のプロが厳選 (2023年5月掲載)

おすすめヘアドライヤー9選! 速乾できて使いやすいモデルをプロが厳選

多くのヘアドライヤーを実際に試している美容家電のプロに、速乾&ヘアケアでき、使いやすい製品を教えてもらいました。ヘアドライヤーを選ぶ時のポイントも紹介します。

“ベテラン”こそ必見! 格安ジャパンブランドUSB-DACのPCレス活用方法 (2023年5月掲載)

“ベテラン”こそ必見! 格安ジャパンブランドUSB-DACのPCレス活用方法

PCと接続して音楽を再生するのがUSB-DACですが、実はPCレスでの運用もできるのです。ここでは最新のUSB-DACであるFOSTEX「HP-A3mk2」とAmulech「AL-38432SA」を使ってその方法を紹介します。

とにかく手間が減る! モップの自動昇降と温水洗浄が新しいロボット掃除機 (2023年5月掲載)

とにかく手間が減る! モップの自動昇降と温水洗浄が新しいロボット掃除機

エコバックスジャパンが床掃除ロボットの最新モデル「DEEBOT T20 OMNI」を2023年6月16日に発売。ここでは、同社の最上級モデル「DEEBOT X1 OMNI」やTシリーズの従来モデル「DEEBOT T10 OMNI」との違いを明らかにしながら、「DEEBOT T20 OMNI」の特徴を紹介します。

輝度を向上させた新世代有機ELパネル搭載機も登場! ビエラの2023年モデル (2023年5月掲載)

輝度を向上させた新世代有機ELパネル搭載機も登場! ビエラの2023年モデル

パナソニックのテレビ「VIERA(ビエラ)」の2023年モデルが発表されました。ラインアップは有機ELテレビ2シリーズと液晶テレビ3シリーズ、合計5シリーズ。特に注目される新世代有機ELパネルを搭載した「MZ2500」シリーズを中心に概要を紹介します。

ロボット掃除機おすすめ10選! コスパのいい高性能モデルに注目 (2023年5月掲載)

ロボット掃除機おすすめ10選! コスパのいい高性能モデルに注目

普段暮らしている部屋の床を、自動でキレイに掃除してくれる便利な家電“ロボット掃除機”。日本でもその人気は高く、完全に普及段階に入ったと言えます。そんな大人気のロボット掃除機の最新トレンドや、価格.comで買える注目モデルをご紹介していきましょう!

全機種Mini LED! ハイセンス4K液晶テレビ2023年モデルを解説 (2023年5月掲載)

全機種Mini LED! ハイセンス4K液晶テレビ2023年モデルを解説

ハイセンスの4K液晶テレビ2023年モデルは全機種Mini LED搭載! ハイセンス史上最高画質をうたう「UX」シリーズと弟分の「U8K」シリーズの特徴を詳しく解説します。

【動画】夏のボーナスで選びたい! “お買い得”テレビ (2023年5月掲載)

【動画】夏のボーナスで選びたい! “お買い得”テレビ

テレビ購入時に予算とのバランスを考えると、2022年以前のモデルも候補になり得ます。ここでは、夏のボーナスで選びたい、高コストパフォーマンスのテレビを紹介します。

髪を乾かすのが面倒な人にも推せる! ハンズフリーでも使える大風量ヘアドライヤー (2023年5月掲載)

ハンズフリーでも使える大風量ヘアドライヤー「Re・De Hairdry」

スリムで軽量なボディから大風量を放出するA-Stageのヘアドライヤー「Re・De Hairdry」。ハンズフリー機能を備えているので、スマホを見ながらなど“ながらドライ”もできます!

アイロンを持たない人が増えている「今」パナソニックの衣類スチーマーが売れる理由 (2023年5月掲載)

アイロン市場が縮小してもパナソニックの衣類スチーマーが売れるワケ

衣類のシワを伸ばすために使うアイロンは、一家に1台は持っておくべき家電製品のひとつですが、今アイロン市場は衣類スチーマーにシフトしつつあります。そんな「アイロン」のトレンド情報、コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

電気ケトルおすすめ15選! 定番からおしゃれなモデルまで一挙紹介 (2023年5月掲載)

電気ケトルおすすめ15選! 定番からおしゃれなモデルまで一挙紹介

お湯が手軽に、早く、安全に沸かせる電気ケトル。「容量はどのくらいのものがいい?」「買う時にチェックするポイントは?」など、その選び方と、価格.comで人気のおすすめモデルやおしゃれモデル15選をご紹介します。

ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー「nwm MBE001」が実現する新しい音体験 (2023年5月掲載)

NTTソノリティ「nwm MBE001」が実現する新しい音体験

耳の穴をふさがないオープンイヤー型イヤホンでありながら、独自のPSZ技術で音漏れも気にならない! 日常の音を聴き逃すことなく、音楽を自然に取り入れることができる新感覚イヤホン、NTTソノリティのワイヤレスパーソナルイヤースピーカー 「nwm MBE001」が実現する新しい音体験とは?

ホットサンドが作れる小泉成器のオーブントースターに激ハマり! (2023年5月掲載)

ホットサンドが作れる小泉成器のオーブントースターに激ハマり!

ホットサンドメーカーに興味があるけれど、使わなくなりそうで購入を見送っている方に! ホットサンドが作れる機能を搭載したオーブントースターはいかがですか?

忙しい朝のタイパを上げる! 15秒で起動するティファールの最軽量衣類スチーマー (2023年4月掲載)

朝のタイパを上げる! 15秒で起動するティファールの最軽量衣類スチーマー

簡単に衣類のシワを伸ばせる衣類スチーマーは、忙しい現代人に欠かせない生活家電のひとつ。そこでティファールから登場したシリーズ史上最速&最軽量の「アクセススチーム ファースト」の速さと軽さをチェックしました。

本体とサーキュレーターが分離するコロナ最新衣類乾燥除湿機登場 (2023年4月掲載)

本体とサーキュレーターが分離するコロナ最新衣類乾燥除湿機登場

本体上部に大口径のサーキュレーターを装備したコロナの最新衣類乾燥除湿機「CDSC-H8023X」。洗濯物の干し方や量に応じて、サーキュレーターを分離させ、より効率的に乾かすことができる本機の“離れワザ”を価格.comが徹底検証しました。

風呂上がりに“ついで”に体重管理ができる「スマートバスマット」を導入してみた (2023年4月掲載)

風呂上がりついでに体重管理ができる「スマートバスマット」を導入してみた

「いちいち体重計に乗るの、ちょっと面倒くさい」そんな自堕落王(ジダラキング)が、注目のステルス家電「スマートバスマット」を導入してみました。風呂上がりにバスマットとして使いながら、意識せずに体重が量れるのが特徴。毎日使ってみて、その使い心地をじっくりレビューしました。

吸引掃除と同時に水拭きやから拭きができるコードレススティック掃除機「MIZUKI」 (2023年4月掲載)

吸引掃除と同時に水拭きやから拭きができるコードレススティック掃除機

水拭き、から拭き、吸引掃除を1台で行える吸引式床拭き掃除機「MIZUKI」をハイアールが発表。床上のゴミを吸引しながら拭き掃除もできる本製品を発表会で見てきました。

おすすめ衣類スチーマー10選。性能にすぐれた人気モデルを厳選! (2023年4月掲載)

おすすめ衣類スチーマー10選。性能にすぐれた人気モデルを厳選!

アイロン台を使わずに、短時間で衣類のシワ取り・脱臭ができる「衣類スチーマー」。性能にすぐれた人気モデルを厳選してご紹介します!

世界最小級! 直径25cm以下の「SwitchBot ロボット掃除機 K10+」登場 (2023年4月掲載)

世界最小級! 直径25cm以下の「SwitchBot ロボット掃除機 K10+」登場

“日本人にとっての使いやすさ”を追求した小型ロボット掃除機が登場。248(直径)×92(高さ)mmの「SwitchBot ロボット掃除機 K10+」は小回りが効くので、椅子の脚周りや部屋の隅などの細やかな掃除も得意です。

液体洗剤・柔軟剤自動投入を搭載した機種も! シャープの新型全自動洗濯機 (2023年4月掲載)

液体洗剤・柔軟剤自動投入を搭載した機種も! シャープの新型全自動洗濯機

「穴なし槽」洗濯機発売30周年を機にデザインを一新し、新形状のパルセーターを搭載することで洗濯時間の短縮を実現したシャープの全自動洗濯機の新モデルを紹介します。

タイパ重視の新機能搭載!最新「プライベート・ビエラ」を解説 (2023年4月掲載)

タイパ重視の新機能搭載!最新「プライベート・ビエラ」を解説

家の中を自由に持ち運べるパナソニックのポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」。2023年モデルは、タイパ重視の新機能と上位モデルのHDMI入力搭載がポイントです。

VOLUMIOがハードウェアを投入! 第1弾はネットワークストリーマー (2023年4月掲載)

VOLUMIOがハードウェアを投入! 第1弾はネットワークストリーマー

伊VOLUMIOがトップウイングサイバーサウンドグループとタッグを組み、オーディオデバイスを日本に投入! ネットワークストリーマー3モデルを4月25日から順次発売します。

ひとり暮らしに必要?パーソナル食洗機「SOLOTA」を使ってみた (2023年4月掲載)

ひとり暮らしに必要?パーソナル食洗機「SOLOTA」を使ってみた

パナソニックから登場した、ひとり暮らし向けの卓上型食器洗い乾燥機「SOLOTA(ソロタ)」をひとり暮らしの20代男子が自宅で使用。使い勝手や洗浄力を確かめるとともに、単身世帯に食器洗い乾燥機はアリかナシかも考えてみました。

エコバックス「DEEBOT N10 PLUS」清掃力、賢さ、使い勝手に妥協なし (2023年4月掲載)

エコバックス「DEEBOT N10 PLUS」清掃力、賢さ、使い勝手に妥協なし

価格.com上でも評価の高いエコバックスのロボット掃除機。新しいエントリーモデルとして「DEEBOT N10 PLUS」がラインアップに加わりました。気になる実力を早速チェック!

ソニー音場制御技術の粋が集められたAVアンプ「STR-AN1000」レビュー (2023年4月掲載)

ソニー音場制御技術の粋が集められたAVアンプ「STR-AN1000」レビュー

ソニーが久しぶりに発売したAVアンプ「STR-AN1000」を自宅に持ち込んでじっくりと試用。2chからサラウンド再生までをレビューします。

これからのレジャーシーズンにぴったりなAnkerの新製品をフォトレポート! (2023年4月掲載)

これからのレジャーシーズンにぴったりなAnkerの新製品をフォトレポート!

ポータブル冷蔵庫やモバイルバッテリー、USB充電器やワイヤレススピーカーなど、アンカー・ジャパンが今後発売する新モデルを実機写真を交えながらまとめてご紹介します!

象印のトースターが人気の理由に迫る (2023年4月掲載)

象印のトースターが人気の理由に迫る

絶妙な食感に焼き上げる「サクふわトースト」コースや、取り外して庫内を掃除できる「はずせるとびら」などの機能が価格.comユーザーから高い評価を得ている象印のトースター。本特集では“違いが実感できる”大人気トースターの魅力に迫ります。

人気の理由は圧倒的な「小型化」!手のひらにサイズに進化したハンディマッサージャー (2023年4月掲載)

人気の理由は圧倒的な「小型化」!手のひらサイズのハンディマッサージャー

ひと昔前のやや大きめのサイズの製品ではなく、手のひらに収まるほどコンパクトに進化している「小型ハンディマッサージャー」のトレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

多くのAV機器に拡大する!立体音響技術「Dolby Atmos」を解説 (2023年4月掲載)

多くのAV機器に拡大する!立体音響技術「Dolby Atmos」を解説

よい音でAVを楽しみたいなら注目! ホームシアターからモバイルまで対応機器が充実する音響技術「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」を解説します。

ソニーのランニングイヤホン「Float Run」走ってわかったその実力 (2023年4月掲載)

ソニーのランニングイヤホン「Float Run」走ってわかったその実力

ソニーの耳をふさがないランニングイヤホン「Float Run」。カナル型や骨伝導とはどう違うのか? 実際に装着して走ってわかったその実力を詳しくレポートします。

おすすめの電動歯ブラシ、今選ぶならこの8本!  (2023年4月掲載)

おすすめの電動歯ブラシ、今選ぶならこの8本! 

手磨きよりも手軽に短時間で歯垢を落とし、歯をきれいに磨き上げる電動歯ブラシ。最近は、歯をケアするものやスマートフォンと連動するものなど、さまざまな機能を搭載したモデルが登場しています。そこで電動歯ブラシの選び方をチェックするとともに、主要4メーカーからおすすめの8モデルをセレクトしました。

670Lの大容量なのに奥行65.4cm!キッチンに横並びでフラットに置ける冷蔵庫 (2023年4月掲載)

670Lの大容量なのに奥行65.4cm!キッチンに横並びでフラットに置ける冷蔵庫

システムキッチンの主流である奥行650mmや600mmに合わせてスリム設計とした日立「R-GXCC67T」。大容量冷蔵庫ですが奥行65.4cmなので、出っ張りの少ない空間を実現します。

立体音響制作にも使えるソニーの開放型モニターヘッドホン「MDR-MV1」 (2023年4月掲載)

立体音響制作にも使えるソニーの開放型モニターヘッドホン「MDR-MV1」

ホームスタジオユース、最新の立体音響制作に携わるクリエイター向けに開発されたソニーの新機軸開放型モニターヘッドホン「MDR-MV1」の詳細をレポートします。

床上の微細なホコリを従来の2倍可視化!ダイソン「V12」に新モデル登場 (2023年4月掲載)

床上の微細なホコリを従来の2倍可視化!ダイソン「V12」に新モデル登場

光源を変えて床上のホコリをより見やすくした新クリーナーヘッドを搭載し、HEPAフィルターでさらにキレイな排気を実現した「Dyson V12 Detect Slim Absolute」が登場。同ヘッドを採用した軽量モデル「Dyson Micro Plus」シリーズも発売しています。

Dolby Atmosにも対応!ソニーの小型サウンドバー「HT-S2000」 (2023年4月掲載)

Dolby Atmosにも対応!ソニーの小型サウンドバー「HT-S2000」

1本バータイプ/サブウーハーレスのサウンドバーで最もコンパクトな横幅80cm! Dolby AtmosやDTS:Xにも対応したソニーの小型サウンドバー「HT-S2000」を解説します。

録る・見るをさらに使いやすく!ソニーの4K対応最新ブルーレイレコーダー (2023年4月掲載)

録る・見るをさらに使いやすく!ソニーの4K対応最新ブルーレイレコーダー

ソニーから約2年ぶりとなる4K対応ブルーレイレコーダーの新モデルが登場! 熱量の高いユーザーに向けて、録る・見る機能をさらに使いやすく進化させました。

ソニーブラビア2023年モデル発表!有機ELも液晶もさらに高画質に (2023年4月掲載)

ソニーブラビア2023年モデル発表!有機ELも液晶もさらに高画質に

ソニーブラビア2023年モデルが一挙発表! 認知特性プロセッサー「XR」の進化で有機ELテレビやMini LED液晶テレビがさらに高画質に。エントリーモデルも拡充されました。

【動画】デノン/マランツの工場「Shirakawa Audio Works」を見学してきた (2023年4月掲載)

【動画】デノン/マランツの工場「Shirakawa Audio Works」を見学してきた

「デノン」「マランツ」の主要製品は日本国内の工場で行われていることを知っていますか? 福島県白河市の「Shirakawa Audio Works」で、高級アンプができあがるまでを見学してきました。

ソニーから1万円台のノイキャン完全ワイヤレス入門機「WF-C700N」が登場 (2023年4月掲載)

ソニーから1万円台のノイキャン完全ワイヤレス入門機「WF-C700N」が登場

ソニーからノイキャン完全ワイヤレスの入門機「WF-C700N」が登場! ノイキャンも欲しいけどコスパも大事という人にぴったりな最新モデルの特徴を詳しく解説します。

ミリ波レーダー搭載モデルも! 有機EL&Mini LEDレグザ2023年モデルを解説 (2023年4月掲載)

ミリ波レーダー搭載モデルも! 有機EL&Mini LEDレグザ2023年モデルを解説

TVS REGZAが4K有機EL&Mini LEDレグザ2023年モデルを発表! CESで披露した視聴位置に合わせて画音質を最適化するというミリ波レーダー搭載テレビがついに製品化されます。

「CDいますぐ再生したい!」に備えるいまどきのポータブルCDプレーヤー選び (2023年4月掲載)

「CDいますぐ再生したい!」に備えるいまどきのポータブルCDプレーヤー選び

CD再生環境として、コンパクトですぐに使えてお手ごろ価格のポータブルCDプレーヤーはいかが? いまどきのポータブルCDプレーヤーの最新事情と選び方を詳しく解説します。

除湿機は「衣類乾燥」目線で選ぶ! 梅雨の部屋干し対策は「コンプレッサー式」が人気 (2023年4月掲載)

「衣類乾燥」目線で選ぶ梅雨時の部屋干しに役立つ除湿機

梅雨時の洗濯物の部屋干し対策としての需要が伸びつつある「除湿機」のトレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

実は狙い目! アンダー3万円のノイキャンワイヤレスヘッドホン4製品を試す (2023年4月掲載)

実は狙い目! アンダー3万円のノイキャンワイヤレスヘッドホン4製品を試す

アンダー3万円のノイキャンワイヤレスヘッドホンはどれほどの満足度を得られるのか? 4製品をチョイス、音質やノイズキャンセリング効果をじっくり検証してみました。

20年ぶりの「V.R.D.S」搭載ティアックCDプレーヤー「VRDS-701」 (2023年3月掲載)

20年ぶりの「V.R.D.S」搭載ティアックCDプレーヤー「VRDS-701」

CD再生のためのオーディオ向けディスクドライブを作っているメーカーはとても希少です。そのうちのひとつティアックが、自社開発ドライブを搭載したCDプレーヤー「VRDS-701」を発売しました。

ORIONのラジカセ「SCR-B7」で懐かしのカセットテープを楽しむ (2023年3月掲載)

ORIONのラジカセ「SCR-B7」で懐かしのカセットテープを楽しむ

80年代に流行したラジカセを彷彿とさせるレトロな見た目に最新機能を搭載したORION「SCR-B7」を屋外に持ち出し、懐かしのカセットテープ音源を楽しんでみました。

一人暮らしの電子レンジ選び。あなたの新生活にぴったりの1台は? (2023年3月掲載)

一人暮らしの電子レンジ選び。あなたの新生活にぴったりの1台は?

買ってきたお弁当やお惣菜、作り置きしておいたおかずなどの温めが手軽にできる電子レンジは、ひとり暮らしの食生活を支える必需品。ひとり暮らしにぴったりな「単機能電子レンジ」と「オーブンレンジ」を選んでみました。

操作習慣に変革を迫る? JBLのタッチ画面付き完全ワイヤレス「TOUR PRO 2」 (2023年3月掲載)

操作習慣に変革を迫る? JBLのタッチ画面付き完全ワイヤレス「TOUR PRO 2」

充電ケースにタッチディスプレイを搭載するという新発想で話題のJBL「TOUR PRO 2」。基本性能も文句なしに優秀で、ケース抜きでも注目してほしいモデルです。

《2023年》ワイヤレスヘッドホンのおすすめ12選|価格帯別にプロが厳選 (2023年3月掲載)

《2023年》ワイヤレスヘッドホンのおすすめ12選|価格帯別にプロが厳選

数多くのワイヤレスヘッドホンの中から、イヤホン・ヘッドホンのプロが選んだおすすめモデルを価格帯別にご紹介! 製品選び方のポイントも徹底解説します。

「光るスマホ」メーカーのTWS「Nothing Ear (2)」の実力は? (2023年3月掲載)

「光るスマホ」メーカーのTWS「Nothing Ear (2)」の実力は?

「光るスマホ」を発売したことで話題のNothingが、完全ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (2)」を発表しました。特徴的な外観に目がいきがちですが、実は音質、使い勝手にも傾注した力作なのです。

オーブントースターおすすめ11選!高コスパ機から高級モデルまで (2023年3月掲載)

オーブントースターおすすめ11選!高コスパ機から高級モデルまで

2015年に発売された「BALMUDA The Toaster」を皮切りに、空前のブームが続くオーブントースターの世界。自動調理や温め直しなどができる高機能モデルがどんどん登場しています。今注目の製品をピックアップし、選び方のポイントも含めてご紹介していきましょう!

ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」レビュー (2023年3月掲載)

ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」レビュー

ラクして痩せたい! そんな自堕落王(ジダラキング)が、がんばらずにヘルシーな食生活をかなえるべく、ボタン操作で野菜スープが作れる「全自動食べるスープメーカー」を導入してみました。1週間、毎日使い続けてみた体験をもとに、同製品の使い心地をレビューします。

ECBC認証の抽出モード搭載!「ブラウン マルチサーブ コーヒーメーカー」登場 (2023年3月掲載)

ECBC認証の抽出モード搭載!「ブラウン マルチサーブ コーヒーメーカー」

抽出量を自動で調節するドリップ式のコーヒーメーカーがブラウンから登場。コーヒー粉や水の量は同じなのに、ボタンひとつでコーヒーの味が変わる機能も搭載しています。

冷蔵庫は4〜5月が買い時! 夏の商戦より「春」がよい理由と「三菱電機」が人気のワケ (2023年3月掲載)

冷蔵庫を買うなら4〜5月! 買い換えピークの夏場より「春」が狙い目なワケ

冷蔵・冷凍機能の進化はもちろん、センシングとAIを組み合わせた温度管理機能などさらに使いやすく便利になる冷蔵庫のトレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

寝ながら音楽を楽しめる“寝ホン” 有線・ワイヤレス全7機種を試してみた (2023年3月掲載)

寝ながら音楽を楽しめる“寝ホン” 有線・ワイヤレス全7機種を試してみた

寝ながら音楽を快適に楽しめるイヤホン“寝ホン”。多彩な製品が登場し、ますます注目度が高まってきています。そんな大注目の“寝ホン” 全7機種を一斉レポートします。

AV用にとどまらないハイファイ度! マランツ一体型AVアンプ「CINEMA 40」 (2023年3月掲載)

AV用にとどまらないハイファイ度! マランツ一体型AVアンプ「CINEMA 40」

マランツのAVアンプ「CINEMA 40」は、パワーアンプを内蔵した「一体型」モデルのブランド最上位機。「カテゴリーの枠を超える」という音のよさを確かめてきました。

JBL「TOUR PRO 2」が創る完全ワイヤレスイヤホンの“新基準” (2023年3月掲載)

JBL「TOUR PRO 2」が創る完全ワイヤレスイヤホンの“新基準”

JBLの完全ワイヤレスイヤホンの新しいフラッグシップモデル「TOUR PRO 2」。サウンド、ノイキャン、装着感、機能性の全方位で進化を遂げ、完全ワイヤレスイヤホンの“新基準”になり得るポテンシャルを秘めた本機の実力を価格.comスタッフが徹底解説します。

節電や食品ロス削減につながる気配り機能を搭載した三菱電機の冷蔵庫 (2023年3月掲載)

節電や食品ロス削減につながる気配り機能を搭載した三菱電機の冷蔵庫

三菱電機の冷蔵庫「MZシリーズ」(野菜室が真ん中タイプ)と「WZシリーズ」(冷凍室が真ん中タイプ)に2023年度モデルが登場。新モデルには奥行650mmの機種を追加したほか、時短や節電、食品ロス削減に役立つ機能も搭載されました。

スタイリッシュなセカンド冷凍庫!冷凍・微凍・冷蔵を切り替えられる「グルメクール」 (2023年3月掲載)

冷凍・微凍・冷蔵を切り替えられるセカンド冷凍庫「グルメクール」

デザインにこだわっただけでなく、ドアの開閉方向を変えたり、冷凍/微凍/冷蔵の3モードで切り替えられる機能を備えるなど使い勝手もよさそうな小型冷凍庫「グルメクール」をシャープが発表。セカンド冷凍庫の購入を考えている方、要チェックです!

新生活向け・一人暮らしにぴったりな“少量炊き”炊飯器17選 (2023年3月掲載)

新生活向け・一人暮らしにぴったりな“少量炊き”炊飯器17選

いよいよ新生活シーズンです。単身赴任などでひとり暮らしを始める場合、家具や家電は必要最低限だけ揃えるという人も多いですよね。そんなひとり暮らしにちょうどイイ、“小量炊き炊飯器”を選ぶポイントと注目モデルを、価格.comマガジン編集部がご紹介します!

一人暮らしにも最適! 新生活向け小型冷蔵庫14選 (2023年3月掲載)

一人暮らしにも最適! 新生活向け小型冷蔵庫14選

新生活を迎えるにあたり、冷蔵庫の準備はバッチリ? ひとり暮らし向けの小容量冷蔵庫には上位モデルのような高機能は搭載されていませんが、その中でもよさそうなものを選んでみました。

一人暮らしはコスパ優先! 洗濯容量5〜7kgの“推し”縦型洗濯機はこの7台 (2023年3月掲載)

一人暮らしはコスパ優先! 洗濯容量5〜7kgの“推し”縦型洗濯機はこの7台

この春からひとり暮らしをはじめる方に、導入費用を抑えられ、洗浄力も上々な洗濯・脱水容量5〜7kgの縦型洗濯機をセレクトしてみました。4万円台で購入できるDDインバーター搭載モデルもあります!

“曲がり”は単なるギミックにあらず。超没入型テレビ「42LX3QPJA」 (2023年3月掲載)

“曲がり”は単なるギミックにあらず。超没入型テレビ「42LX3QPJA」

“自由に曲げられる”有機ELテレビ「42LX3QPJA」をじっくり試してわかったことは、唯一無二の特徴が映像鑑賞で大きな没入感を生み出すことでした。

「電気シェーバー」おすすめ21選! 人気・新作モデルの機能・価格比較と選び方 (2023年3月掲載)

「電気シェーバー」おすすめ21選! 人気・新作モデルの機能・価格比較と選び方

シェーバー選びで大事なのは「自分のヒゲや使い方に合った電気シェーバーを選ぶ」こと。ここでは、選び方を指南しつつ、フィリップス、ブラウン、パナソニック、マクセルの4つの主要ブランドから、価格.comで人気がある新作モデルを中心におすすめモデルを紹介します。

日立の人気からわかる縦型洗濯機選びで「価格」より優先される「洗浄力」というニーズ (2023年3月掲載)

縦型洗濯機選びで「価格」以上に優先される「洗浄力」というニーズ

高い洗浄力と本体価格の安さで、さまざまな層から人気の縦型洗濯機の最新トレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

Noble Audio「FoKus Mystique」はただの“音質全振り”なTWSにあらず (2023年2月掲載)

Noble Audio「FoKus Mystique」はただの“音質全振り”なTWSにあらず

音質を徹底的に追求したNoble Audioの完全ワイヤレス「FoKus」シリーズ最新モデル「FoKus Mystique」。単なる“音質全振り”ではなく、総合力の高さが魅力の1台です。

使えば快適、間違いなし! おすすめ空気清浄機17選 (2023年2月掲載)

使えば快適、間違いなし! おすすめ空気清浄機17選

花粉などのアレル物質や、タバコやペットのニオイ対策には空気清浄機! 空気清浄機選びの基本を紹介するとともに、すぐれた集じん性能を持つ製品を厳選しました。リビングに対応するパワフルなモデルから2台目、3台目に最適なモデルまで揃っています!

ソニーからエントリーヘッドホン登場。上位モデルは1000Xと同じチップ搭載 (2023年2月掲載)

ソニーからエントリーヘッドホン登場。上位モデルは1000Xと同じチップ搭載

ソニーからエントリー向けヘッドホン「WH-CH720N」と「WH-CH520」が登場。上位モデルは1000Xシリーズと同じチップ搭載し、ノイキャン性能が向上しています。

独自の360立体音響に対応! ソニー7.1ch対応AVアンプ「STR-AN1000」 (2023年2月掲載)

独自の360立体音響に対応! ソニー7.1ch対応AVアンプ「STR-AN1000」

ソニーから久々にAVアンプの新モデルが登場! 独自の360立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」に対応した7.1ch対応AVアンプ「STR-AN1000」の詳細をレポートします。

デノンとマランツのAVアンプは何が違うのか? じっくり比較してみた (2023年2月掲載)

デノンとマランツのAVアンプは何が違うのか? じっくり比較してみた

デノンとマランツ、伝統のある両オーディオブランドは、実は同一の会社が展開しています。それでは両ブランドのAVアンプの違いはどこにあるのでしょうか。じっくりと検証しました。

【動画】「HDMI2.1」表記に注意!? 迷ったときのHDMIケーブルの選び方 (2023年2月掲載)

【動画】「HDMI2.1」表記に注意!? 迷ったときのHDMIケーブルの選び方

テレビなど、AV家電のインターフェイスの中心と言えるHDMIケーブルをいい加減に選んでいませんか? ここを間違えると、映像が映らないこともあり得るのです。

スティック型のヘアドライヤーって、どう? カドー「baton」の実力をチェック! (2023年2月掲載)

カドーのスティック型ヘアドライヤー「baton」の実力をチェック!

リレー競技で使用するバトンとほぼ同じスリムなサイズと、2.0&#13221;/分という大風量を両立したスティック型ヘアドライヤー「baton(バトン)」。その使い勝手や実際の速乾性を確かめてみました。

ながら聴きTWS一機レビュー 周囲の音が聴きやすい&音質のよい機種は? (2023年2月掲載)

ながら聴きTWS一機レビュー 周囲の音が聴きやすい&音質のよい機種は?

タイプの異なる完全ワイヤレス型“ながら聴き”イヤホン5製品を集めて一斉レビュー! 周囲の音の聴こえやすさや音質など、室内/屋外に持ち出して徹底検証しました。

驚異的駆動力の一体型AVアンプ。デノン「AVC-A1H」 (2023年2月掲載)

驚異的駆動力の一体型AVアンプ。デノン「AVC-A1H」

デノンから15ch分ものパワーアンプを内蔵したAVアンプ「AVC-A1H」が発売されます。十全なDolby Atmos再生のためにこだわり抜かれた、その内容を紹介します。

人気再燃のドラム式洗濯乾燥機は主要メーカーが入り乱れる4強時代に突入 (2023年2月掲載)

人気再燃のドラム式洗濯乾燥機は主要メーカーが入り乱れる4強時代に突入

ライフスタイルの変化や機能の改良に伴い人気が復調しているドラム式洗濯乾燥機の最新トレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

圧倒的音質のマランツセパレート型AVアンプ「AV10」「AMP10」 (2023年2月掲載)

圧倒的音質のマランツセパレート型AVアンプ「AV10」「AMP10」

マランツの最上位AVアンプはプリアンプ「AV10」とパワーアンプ「AMP10」を分けたセパレート型。どちらも100万円を超える高級品で、音質も格別です。

パイオニアのAVアンプ「VSX-LX305」で「MCACC」と「Dirac」を聞いてきた (2023年2月掲載)

パイオニアのAVアンプ「VSX-LX305」で「MCACC」と「Dirac」を聞いてきた

パイオニアのAVアンプ「VSX-LX305」は、2つの自動音場補正機能「Advanced MCACC」と「Dirac Live」の聞き比べができるという珍しい特徴を持っています。その違いは、どのように音に表れるのでしょうか。

セラミックファンヒーターは加湿機能付きを選んだほうがいい? (2023年2月掲載)

セラミックファンヒーターは加湿機能付きを選んだほうがいい?

加湿機能を搭載したセラミックファンヒーターは、加湿も暖房も十分な性能を備えているのでしょうか。シャープ「プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12」を使用し、その実力を確かめてみました。

5年ぶりのシリーズ新モデル。ゼンハイザー最新ヘッドホン「HD 660S2」 (2023年2月掲載)

5年ぶりのシリーズ新モデル。ゼンハイザー最新ヘッドホン「HD 660S2」

ゼンハイザー「HD 660S2」がついに発表されました! ドライバーユニットを徹底的にブラッシュアップし、低域再生を大きく強化したという注目モデルを解説します。

「Jackery Solar Generator 1500 Pro」高速充電対応約1500Whポータブル電源 (2023年2月掲載)

「Jackery Solar Generator 1500 Pro」高速充電対応約1500Whポータブル電源

Jackeryが、高速充電対応の容量約1500Whモデル「Jackery ポータブル電源 1500 Pro」とソーラーパネルとのセット「Jackery Solar Generator 1500 Pro」を発表。本機の詳細を速攻レポートします。

若くとも確かな技術力。新進気鋭のスピーカーブランドFYNE AUDIO (2023年2月掲載)

若くとも確かな技術力。新進気鋭のスピーカーブランドFYNE AUDIO

幅広い製品ラインアップと確かな音質で注目されつつあるスコットランドのFYNE AUDIO。まだ誰もが知るブランドではないからこそ、人と差をつける選択肢として注目してみませんか。

整理整頓やお名前付けで活躍! 1万円切りスマホ専用「テプラ」PROの新作 (2023年2月掲載)

整理整頓やお名前付けで活躍! 1万円切りスマホ専用「テプラ」PROの新作

「ラベルライター」の代名詞とも言えるキングジムの「『テプラ』PRO」シリーズから、スマホアプリと連携してラベルが作成・印字できる家庭用エントリーモデル「SR-R2500P」が2023年1月に発売。ここでは、「SR-R2500P」の魅力を明らかにしつつ、「整理整頓」や「名前付け」における活用術も紹介!

テレビのリモコンで操作できる! ARC対応アンプ「AI-303」&「AVR-X580BT」レビュー (2023年2月掲載)

テレビのリモコンで操作できる! ARC対応アンプ「AI-303」&「AVR-X580BT」

テレビの“付属スピーカー”のように使える「ARC/eARC」対応アンプ+スピーカーのシステムは、テレビの音質強化にぴったり。サウンドバーと同じような使い勝手で操作でき、さらに大きなメリットもあるのです。

冷えた指先がポカポカになる!デロンギの小型セラミックファンヒーター (2023年2月掲載)

冷えた指先がポカポカになる!デロンギの小型セラミックファンヒーター

指先が冷えてデスクワークがつらい……という人に! 卓上で使えるデロンギ「カプスーラ デスク セラミックファンヒーター」は、包み込むようなやわらかい温風で手元を温めてくれます。

デスクトップ周りを全方位カバー!FiiOの多機能ストリーマー「R7」がすごい (2023年2月掲載)

デスクトップ周りを全方位カバー!FiiOの多機能ストリーマー「R7」がすごい

DAP/USB DAC/ヘッドホンアンプ/ネットワークオーディオ機能を1台にまとめ、デスクトップ周りの音楽リスニングを全方位カバーできる注目の1台、FiiO「R7」を徹底レビュー!

「トーストがおいしい」だけじゃない! アラジンやバルミューダが人気のワケ (2023年2月掲載)

トーストがおいしいだけじゃない! アラジンやバルミューダが人気のワケ

朝食のトーストはもちろんグリル料理やオーブン料理など幅広く使えるトースターの最新トレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

吸引力も上々!エレクトロラックス史上最軽量のコードレススティック掃除機 (2023年1月掲載)

吸引力も上々!エレクトロラックス史上最軽量のコードレススティック掃除機

軽さと高いゴミ除去率を両立したエレクトロラックスのコードレススティック掃除機「UltimateHome 700」をメディア向け体験会で見てきました。

圧力調理も炒め物もおまかせ!“圧力×かき混ぜ”機能を搭載した自動調理鍋 (2023年1月掲載)

圧力調理も炒め物もおまかせ!“圧力×かき混ぜ”機能を搭載した自動調理鍋

トロトロの豚の角煮やパラパラのチャーハン、飴色玉ねぎもおまかせ! 圧力機能と鍋の中をかき混ぜる機能を兼ね備えたパナソニックの自動調理鍋「オートクッカー ビストロ NF-AC1000」をメディア向け体験セミナーで見てきました。

人気のコードレススティック掃除機おすすめ15選&掃除機の選び方 (2023年1月掲載)

人気のコードレススティック掃除機おすすめ15選&掃除機の選び方

掃除機といえば、ほとんど毎日使う必需家電のひとつ。最近は国内外のメーカーから、高機能なモデルが多く登場しています。掃除機を選ぶ際のチェックポイントをおさらいしつつ、最近のトレンドであるコードレススティック掃除機の注目製品をご紹介していきましょう!

オンキヨーとパイオニアのAVアンプは何が違うのか? じっくり比較してみた (2023年1月掲載)

オンキヨーとパイオニアのAVアンプは何が違うのか? じっくり比較してみた

復活したオンキヨーとパイオニアブランドからAVアンプが発売されています。同じ会社がつくった異ブランドの製品、違いはどこにあるのでしょうか。じっくりと比較検証しました。

温度調節してくれるパナソニック「暖房敷きパッド」で朝までぐっすり! (2023年1月掲載)

温度調節してくれるパナソニック「暖房敷きパッド」で朝までぐっすり!

睡眠の経過時間に合わせた温度調節を行う「快温モード」を搭載した敷くタイプの電気毛布「暖房敷きパッド DB-BM1L」を使ってみたところ、想像していた以上に快眠に役立ちました!

接続性とバッテリーを強化した“B&W最高音質”のTWS「Pi5 S2」「Pi7 S2」 (2023年1月掲載)

接続性とバッテリーを強化した“B&W最高音質”のTWS「Pi5 S2」「Pi7 S2」

名門スピーカーブランドBowers & Wilkinsから、音質を追求した完全ワイヤレスイヤホン「Pi5 S2」「Pi7 S2」が発売されます。

【動画】完全ワイヤレスイヤホンの選び方〜音質重視モデル編 (2023年1月掲載)

【動画】完全ワイヤレスイヤホンの選び方〜音質重視モデル編

初めての完全ワイヤレスイヤホン選びでも、製品の音質にはこだわりたいもの。ここでは、バランスよくさまざまな音楽にフィットする音質にすぐれたイヤホンを価格帯別に6モデルご紹介します。

【動画】完全ワイヤレスイヤホンの選び方〜重低音重視モデル編 (2023年1月掲載)

【動画】完全ワイヤレスイヤホンの選び方〜重低音重視モデル編

初めての完全ワイヤレスイヤホン選びでチェックすべきは、3つのスペックのみ。その見極め方と「重低音重視」の5モデルをご紹介します。

“映像用”モデルはサラウンド化がキモ。ヤマハの新ワイヤレスヘッドホン (2023年1月掲載)

“映像用”モデルはサラウンド化がキモ。ヤマハの新ワイヤレスヘッドホン

ヤマハが“音楽向け”と“映像向け”2つのワイヤレスヘッドホンを発表しました。特徴的なのは“映像向け”の「YH-L700A」にはサラウンド拡張機能があること。どんなコンテンツもサラウンド化して再生してくれるのです。

アンプ部を強化した“9.4chアンプの最高峰モデル”デノン「AVR-X4800H」 (2023年1月掲載)

アンプ部を強化した“9.4chアンプの最高峰モデル”デノン「AVR-X4800H」

DSPの刷新で機能拡張したデノンのAVアンプ「AVR-X3800H」の上位モデル「AVR-X4800H」が発表されました。弟機との何よりの違いは強力なパワーアンプ部です。

自然な聴こえと装着感を追求したソニーのランニングイヤホン「Float Run」 (2023年1月掲載)

自然な聴こえと装着感を追求したソニーのランニングイヤホン「Float Run」

スピーカー部が耳から浮いたように配置され、耳が痛くなりにくく、蒸れにくい。自然な聴こえと装着感を追求したソニーのランニング向けイヤホン「Float Run」が登場です。

私はこうして100万円超のプレーヤーを買いました。「U1X」導入記 (2023年1月掲載)

私はこうして100万円超のプレーヤーを買いました。「U1X」導入記

希望小売価格が100万円を超えるLUMINのネットワークオーディオプレーヤー「U1X」。レビューのつもりが、うっかり購入することになってしまいました。その顛末とは……

「Nobby by TESCOM」なら、自宅でも“ヘアサロン”の仕上がり! (2023年1月掲載)

「Nobby by TESCOM」なら、自宅で手軽に“サロンクオリティ”を再現

速乾性の高さと使い勝手の良さで、国内のヘアサロンで最も使用されているテスコムのドライヤー「Nobby」。そんな「Nobby」の魅力を家庭でも体感できるようにと開発された「Nobby by TESCOM」シリーズの最新モデル「NIB500A」の実力を紹介します。

空気清浄機は「加湿&集塵」の1台2役を兼ねた型落ちコスパモデルが大人気 (2023年1月掲載)

空気清浄機は「加湿&集塵」の1台2役を兼ねた型落ちコスパモデルが大人気

空気が乾燥しやすい冬から花粉の飛散が始まる春まで大活躍の空気清浄機の最新トレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

1台で2つのサウンドを実現! ゼンハイザーの有線イヤホン入門機「IE 200」 (2023年1月掲載)

1台で2つのサウンドを実現! ゼンハイザーの有線イヤホン入門機「IE 200」

イヤーピースの装着位置で2つのサウンドを楽しめる! 1月31日に発売予定のゼンハイザー有線イヤホン「IE」シリーズの最エントリーモデル「IE 200」の特徴を解説します。

オンキヨーのAVアンプ「TX-RZ50」を聞いてきた (2023年1月掲載)

オンキヨーのAVアンプ「TX-RZ50」を聞いてきた

オンキヨーブランドのAVアンプ「TX-RZ50」が発売されましたが、販売を担当するのは音響機器メーカーとして知られるティアック。この経緯を改めてうかがうとともに、製品の音を聞いてきました。

加湿フィルターや水トレイのお手入れが楽! ダイニチの加湿器「LXタイプ」 (2023年1月掲載)

加湿フィルターや水トレイのお手入れが楽! ダイニチの加湿器「LXタイプ」

使い捨てのオプションを使用することで水トレイや加湿フィルターのお手入れの手間を軽減したダイニチのハイブリッド式加湿器「LXタイプ」。実際に使って、その使用感や加湿性能をチェックしました。

凍える両ひざがホカホカに! 専用マッサージャー「ひざもみW」がガチでイイ (2023年1月掲載)

凍える両ひざがホカホカに! 専用マッサージャー「ひざもみW」がガチでイイ

ドウシシャの両ひざ専用マッサージャー「ひざもみW」をレビュー。冬の寒さで凍えそうな両ひざやふくらはぎに使ってみました。

スペックは変えずに音質を磨き上げた、デノンのCDプレーヤー「DCD-1700NE」 (2023年1月掲載)

スペックは変えずに音質を磨き上げた、デノンのCDプレーヤー「DCD-1700NE」

デノンから、ミドルクラスのSACD/CDプレーヤー「DCD-1700NE」が発表されました。CDの再生は下火になりつつありますが、安定した再生能力にはまだまだ見るべきものがあります。

横幅約70cmのBose超小型サウンドバーは空間拡張がすごい! (2023年1月掲載)

横幅約70cmのBose超小型サウンドバーは空間拡張がすごい!

Boseの最新サウンドバー「Smart Soundbar 600」を実機レビュー! 横幅約70cmの超小型モデルとは思えないほどの圧倒的なスケール感に注目です。

本当の狙い目はこれ! おすすめのドラム式洗濯乾燥機、縦型洗濯機12選 (2023年1月掲載)

本当の狙い目はこれ! おすすめのドラム式洗濯乾燥機、縦型洗濯機12選

洗濯、乾燥の仕上がりがよく、省エネ性も上々なドラム式洗濯乾燥機、縦型洗濯機をそれぞれ“最上位モデルに限定せず”に選んでみました。ドラム式、縦型の選び分けや購入時のチェックポイントなど、選び方の基本も解説しています。

ミリ波レーダーで画音質を最適化! 4K有機EL/4K Mini LEDレグザを参考出品 (2023年1月掲載)

ミリ波レーダーで画音質を最適化! 4K有機EL/4K Mini LEDレグザを参考出品

TVS REGZAが今年もCESに出展! ミリ波レーダーで画音質を最適化する「ミリ波レーダーセンシングシステム」や最新の「AI映像解析テクノロジー」などを披露します。

1万円前後で買える高コスパ完全ワイヤレスイヤホン注目5機種をレビュー (2023年1月掲載)

1万円前後で買える高コスパ完全ワイヤレスイヤホン注目5機種をレビュー

1万円クラスでも多機能・高機能モデルが続々。2022年後半に登場した多数の完全ワイヤレスイヤホンの中から、1万円前後で買える高コスパな注目5機種を厳選レビュー。

2022年

単体プレーヤーの意義を感じさせる高コスパ機。iFi audioの「NEO Stream」 (2022年12月掲載)

単体プレーヤーの意義を感じさせる高コスパ機。iFi audioの「NEO Stream」

iFi audio「NEO Stream」は“サブスク”の音楽再生を最適化する「Exclusive Mode」を持ったネットワークオーディオプレーヤー。この機能の効果はいかほどか? 「NEO Stream」の実力をじっくりとテストしました。

ごはん好きも大満足! ティファール「ザ・ライス」は圧倒的コスパの炊飯器 (2022年12月掲載)

ごはん好きも大満足! ティファール「ザ・ライス」は圧倒的コスパの炊飯器

取っ手の取れるフライパンや電気ケトルなどで人気のティファールからIH炊飯器「ザ・ライス」が登場。ごはんの味や食感はもちろん、操作やお手入れのしやすさもチェック!

プライバシーを守りながら離れて暮らす家族を家電製品で見守る新サービス「MeAMOR」 (2022年12月掲載)

プライバシーを守りながら離れて暮らす家族を家電製品で見守る新サービス

エアコンや冷蔵庫、給湯器を活用し、離れて暮らす高齢の親などを見守ることができる高齢者見守りサービス「MeAMOR(ミアモール)」を三菱電機が発表。2023年2月3日に提供開始となる、そのサービスの詳細を紹介します。

【2022年ベストバイ】価格.comマガジン編集部員が今年買ってよかったモノ (2022年12月掲載)

【2022年ベストバイ】価格.comマガジン編集部員が今年買ってよかったモノ

今年は急激な円安や物価高の影響により、“お買い物”にはなかなか厳しい1年でした。そんな中でも価格.comマガジン編集部員は今年もいろいろなものを購入しました。その中から今年買って一番よかったモノを聞いてみました。

高い洗浄力はそのままに洗濯時間が短くなった日立の全自動洗濯機「ビートウォッシュ」 (2022年12月掲載)

洗浄力はそのままに洗濯時間が短くなった全自動洗濯機「ビートウォッシュ」

2022年9月中旬に、日立の縦型洗濯機(全自動洗濯機)「ビートウォッシュ」の最上位モデルがモデルチェンジ。高い洗浄力はキープしたまま洗濯時間を短縮し、より使いやすいデザインに変わった「BW-X120H」の特徴を紹介します。

狙い目は「型落ち×スチーム機能搭載」モデル! 進化するオーブンレンジは冬が買い時 (2022年12月掲載)

冬場が狙い目! 「型落ち×スチーム機能搭載」のオーブンレンジが大人気

時短調理や複数センサー搭載などさまざまな進化を遂げるオーブンレンジの最新トレンドを解説。コスパや性能、ユーザー評価などをもとに今買いの製品も紹介します。

【家電】月額550円(税込)から! ビジネスでも使える固定電話「homeでんわ」 (2022年12月掲載)

月額550円(税込)から! ビジネスでも使える固定電話「homeでんわ」

中小企業や個人事業主の固定電話サービスの新しい選択肢として、NTTコミュニケーションズからドコモビジネス「homeでんわ」が登場した。どんなサービスなのか、価格.comが詳しくチェックします。

「ポタフェス2022冬 秋葉原」で見つけた注目製品を一挙レポート (2022年12月掲載)

「ポタフェス2022冬 秋葉原」で見つけた注目製品を一挙レポート

2022年12月17日と18日の2日間にわたって東京・秋葉原にて開催された国内最大級のポータブルオーディオイベント「ポタフェス2022冬 秋葉原」。同イベントで見つけた新製品や未発表製品など、この冬注目のポータブルオーディオ製品をフォトレポートで振り返ります。

プロダクトアワード金賞受賞! 小さくなって風量がUPしたヘアドライヤー「ナノケア」 (2022年12月掲載)

人気に納得! 小さくなって風量がアップしたヘアドライヤー「ナノケア」

「価格.comプロダクトアワード2022」において、ヘアドライヤー部門で金賞を受賞したパナソニック「ナノケア EH-NA0J」。ボディを小型化しつつ、風量や髪ケア効果を向上させた最上位モデルの人気の理由を実際に使って確かめました。

255gとスマホ並に軽量なのに風量は業界トップクラスのRe・Deのヘアドライヤー (2022年12月掲載)

255gと軽量なのに風量は業界トップクラスのRe・Deのヘアドライヤー

スタイリッシュなデザインの家電製品で注目を集めるA-Stageが開発した、業界トップクラスの風量を誇る超軽量のヘアドライヤー「Re・De Hairdry」を紹介します。

PCを手軽に高音質化! 初めてUSB-DACを買うならiFi audio「Uno」で決まり (2022年12月掲載)

PCを手軽に高音質化! 初めてUSB-DACを買うならiFi audio「Uno」で決まり

USBケーブルでPCにつなぐだけで手軽に高音質化でき、初めてのUSB-DACにぴったり! 1.5万円を切るお手ごろ価格で手に入る、iFi audioが手がけた超コンパクトなUSB-DAC「Uno」を徹底解説します。

リアル7.1.4chを実現する進化系サウンドバー、JBL「BAR1000」のスゴさとは? (2022年12月掲載)

リアル7.1.4chを実現する進化系サウンドバー、JBL「BAR1000」のスゴさとは?

完全ワイヤレスの“充電式リアスピーカー”を搭載し、これ1台を導入するだけでリアル7.1.4chを実現! JBL渾身のサウンドバー「BAR1000」のスゴさを徹底解説します。

「画音一致」の有機ELテレビTVS REGZA「X9900L」、ソニー「A95K」に注目! (2022年12月掲載)

「画音一致」の有機ELテレビTVS REGZA「X9900L」、ソニー「A95K」に注目!

バックライトを持たない有機ELテレビは、その構造を生かした独自機能を持っていることがあります。ここでは、「画面自体を鳴らす」スピーカーシステムに注目します。

乾燥フィルターやドアパッキンのお手入れから解放! 日立の新型ドラム式洗濯乾燥機 (2022年12月掲載)

乾燥フィルターのお手入れから解放! 日立の新型ドラム式洗濯乾燥機

「乾燥フィルターレス」構造を採用することで乾燥フィルターの掃除の手間を解消。さらに、ドアパッキンの自動おそうじ機能も備え、お手入れがラクになった日立の新型ドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」の詳細を紹介します。

乾燥対策しよう! 今使うべき、おすすめ加湿器をタイプ別に厳選 (2022年12月掲載)

乾燥対策しよう! 今使うべき、おすすめ加湿器をタイプ別に厳選

寒さが増し、暖房器具を使う冬は空気の乾燥対策が大切。そこで、用意したいのが「加湿器」です。「スチーム式」「気化式」「超音波式」「ハイブリッド式」といった加湿方式別におすすめモデルを紹介!

画質で選ぶ! 5社の“お買い得”テレビ【2022年vs.2021年モデル】 (2022年12月掲載)

画質で選ぶ! 5社の“お買い得”テレビ【2022年vs.2021年モデル】

テレビの検討時に「昨年の製品がお買い得かも」と思ったことはありませんか。2022年と2021年モデルの違いを比較すれば、おのずと真のお買い得モデルが見えてきます。

「GEOのテレビ祭り2022-2023秋冬」で年末年始はテレビざんまい! (2022年12月掲載)

「GEOのテレビ祭り2022-2023秋冬」で年末年始はテレビざんまい!

メディアショップ「GEO」では、2023年1月9日まで「GEOのテレビ祭り2022-2023秋冬」を開催中。50V型4K液晶テレビが3万円台(税別)で手に入るほか、さまざまな高コスパ製品や特典を用意している。年末年始、自宅でテレビざんまいを味わいたい人は必見だ!

軽量化とパワーの両立で国内メーカーのコードレススティック掃除機が大人気 (2022年12月掲載)

軽量化とパワーの両立で国内メーカーのコードレススティック掃除機が大人気

日々の清掃や年末の大掃除でも大活躍のコードレススティック掃除機ですが、国内メーカー製品が人気を集めています。その理由と今買いの掃除機を価格.com編集長が紹介!

各社で画質は別物!42V型有機ELテレビ4機種レビュー (2022年12月掲載)

各社で画質は別物!42V型有機ELテレビ4機種レビュー

徐々に普及しつつある有機ELテレビに、2022年は初めて42V型製品が登場しました。この“小型”有機ELテレビ4製品には、意外なほどの画質差があるのです。

家電アワード11冠!タイガーの炊飯器「JPL型」最新モデルをレビュー (2022年12月掲載)

家電アワード11冠!タイガーの炊飯器「JPL型」最新モデルをレビュー

数多くの家電アワードを獲得する、タイガー魔法瓶の「土鍋圧力IHジャー炊飯器土鍋ご泡火炊き JPL型」。その最新モデル「JPL-S100」を価格.comが徹底チェックしました。

軟骨伝導イヤホンと骨伝導イヤホンはどう違う?それぞれの特徴を比べてみた (2022年12月掲載)

軟骨伝導イヤホンと骨伝導イヤホンはどう違う?それぞれの特徴を比べてみた

軟骨伝導イヤホンと骨伝導イヤホンって何がどう違う? オーディオテクニカ「ATH-CC500BT」とShokz「OpenRun Pro」を用意し、その違いをじっくりと比べてみました。

画面が曲がる! LGの有機ELテレビ「42LX3QPJA」 (2022年12月掲載)

画面が曲がる! LGの有機ELテレビ「42LX3QPJA」

海外のエレクトロニクスショーで発表されていた“自由に曲げられる”有機ELテレビ LGエレクトロニクスの「42LX3QPJA」がついに発売されます。本製品の発表会の様子をお伝えしましょう。

AV評論家・麻倉怜士さんが語るシャープ「AQUOS XLED EP1ライン」のスゴさ (2022年12月掲載)

AV評論家・麻倉怜士さんが語るシャープ「AQUOS XLED EP1ライン」のスゴさ

液晶と有機ELの利点をあわせ持ち、シャープが“第3のテレビ*”と位置付ける「AQOUS XLED」。その最新モデル「EP1ライン」は、独自の高画質テクノロジーがさらに進化したほか、サウンドシステムや使い勝手もパワーアップ!そんな最新モデルの進化点を、AV評論家 麻倉怜士さんが徹底解説します。*AQUOS用ディスプレイとして

42V型有機ELテレビはPCモニターとして使えるか? (2022年11月掲載)

42V型有機ELテレビはPCモニターとして使えるか?

デスクトップ用に大型モニターを使いたいと思ったことはありませんか? 主流は液晶モニターですが、今なら、42V型有機ELテレビという選択肢もあり得るのです。

デザインも性能もコスパもいい!レコルトの調理家電を体験会で使ってきた (2022年11月掲載)

デザインも性能もコスパもいい!レコルトの調理家電を体験会で使ってきた

かわいらしいデザインの家電製品を多く展開するレコルトから登場した1台7役の「フードプロセッサー コンボ(RCP-6)」と、使いやすい「コードレス ハンディブレンダー(RHB-2)」をメディア向け体験会で使ってきました。

さらば磨き残し!フィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」 (2022年11月掲載)

さらば磨き残し!フィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」

忙しい日々の中で時間をかけてしっかりと歯を磨くのは難しいもの。そこで注目したいのが、フィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」シリーズです。ブラッシングメカニズムをひも解きながら、その魅力や使用感をじっくりとレポートしました。

finalの完全ワイヤレス旗艦モデル「ZE8000」を聴いてきた (2022年11月掲載)

finalの完全ワイヤレス旗艦モデル「ZE8000」を聴いてきた

新発見の物理特性を再現した「8K SOUND」の実力は? finalの完全ワイヤレスイヤホンフラッグシップモデル「ZE8000」の特徴とファーストインプレッションをお届け!

日立「ビッグドラム BD-STX120H」の「らくメンテ」に迫る! (2022年11月掲載)

日立「ビッグドラム BD-STX120H」の「らくメンテ」に迫る!

日立のドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム BD-STX120H」は、乾燥フィルターをなくしてお手入れをらくにしてくれる「らくメンテ」を実現。省手間&時短ニーズに応える本機の独自機構をはじめ、すぐれた洗浄力や乾燥性能、使い勝手などを詳しく解説します。

パン1枚で激うまなのが作れる「ハーフホットサンドメーカー」使用レビュー (2022年11月掲載)

パン1枚で激うまなのが作れる「ハーフホットサンドメーカー」使用レビュー

ホットサンドと言えば、薄切りのパン2枚で具材を挟んでプレスするというのがこれまでの常識でしたが、ラドンナの「Toffy ハーフホットサンドメーカー」は、薄切りパン1枚でハーフサイズのホットサンドが作れる調理家電。実際に使って使い勝手をチェックしてみました。

毎日3食大活躍! デロンギ「マルチグリル エブリデイ」 (2022年11月掲載)

毎日3食大活躍! デロンギ「マルチグリル エブリデイ」

ホットサンドだけでなく、さまざまな料理が手軽に作れるデロンギの「マルチグリル エブリデイ サンド&ワッフルメーカー SW13ABCJ-S」。付属する3枚のプレートを使い分けることで、朝昼晩の3食に活用できる本機の便利さを価格.comが詳細にレポートします。

象印のオーブンレンジ「EVERINO」の使いやすさと便利さに迫る (2022年11月掲載)

象印のオーブンレンジ「EVERINO」の使いやすさと便利さに迫る

“温度コントロールのプロ”である象印が「本当に使ってもらえるレンジ」を目指して開発した同社初のオーブンレンジ「EVERINO」。本特集では、実際に本機でさまざまな料理を作りながら、そのユニークな機能や使いやすさを詳しくレポートしていきます。

平面駆動ならではの追従性! ヤマハ初の高級ヘッドホン「YH-5000SE」 (2022年11月掲載)

平面駆動ならではの追従性! ヤマハ初の高級ヘッドホン「YH-5000SE」

ヤマハがメーカーとして初めて取り組んだ最高級ヘッドホン「YH-5000SE」を発売します。70年代から保有する自社技術を応用して作り上げた製品には、細部にいたるまでこだわりが詰め込まれています。

「Roon Only」の効果は絶大! LUMIN「U2 MINI」を聞く (2022年11月掲載)

「Roon Only」の効果は絶大! LUMIN「U2 MINI」を聞く

「サブスク」での音楽聴取が主流の昨今、様々なサービスに対応した複合機が登場しています。その陰になりがちなのが単機能のプレーヤー。ここでは“音質”にフォーカスして、改めてその意義を掘り下げます。

あなたにぴったりな「ルンバ」「ブラーバ」の見つけ方 (2022年11月掲載)

あなたにぴったりな「ルンバ」「ブラーバ」の見つけ方

多彩なラインアップが揃うアイロボットのロボット掃除機と床拭きロボット。本特集では、「どれを選べばいいのか迷ってしまう」という人に向けて、各製品の特徴をわかりやすく解説し、製品選びをお手伝い。あなたにぴったりな1台がきっと見つかるはずです。

電気代の値上げで燃焼系暖房が再注目! 低消費電力な「コロナ」が大人気 (2022年11月掲載)

電気代の値上げで燃焼系暖房が人気! 注目は低消費電力な「コロナ」

寒い冬に欠かせないストーブやヒーターですが、今、石油やガスなどの「燃焼系暖房」が例年以上に人気を集めています。その理由と今買いの暖房機器を価格.com編集長が紹介!

進化系オープンイヤー型TWS JBL「TUNE FLEX」のすごい実力 (2022年11月掲載)

進化系オープンイヤー型TWS JBL「TUNE FLEX」のすごい実力

目を惹くスケルトンデザインに便利な機能満載! 軽い付け心地とJBLならではの高音質でいつでもどこでも軽快に音楽を楽しめる、JBLの進化系オープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「TUNE FLEX」の魅力を価格.comスタッフが徹底解説します。

パナソニック「おどり炊き SR-VSX101」のおいしさの秘密に迫る (2022年11月掲載)

パナソニック「おどり炊き SR-VSX101」のおいしさの秘密に迫る

特許技術「可変圧力おどり炊き」を搭載したパナソニックのスチーム&可変圧力IHジャー炊飯器「おどり炊き SR-VSX101」。本特集では、その独自のテクノロジーを徹底解説するとともに、IoT連携機能やお手入れのしやすさなど、本機の魅力に迫ります。

東芝の最新ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」レビュー (2022年11月掲載)

東芝の最新ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」レビュー

好評の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」に加え、「花粉コース」やUV照射を活用した「ダニケアコース」などを新搭載した、東芝ライフスタイルのドラム式洗濯乾燥機「ZABOON TW-127XP2」の魅力に迫ります。

東芝「トルネオVコードレス VC-CLX51」実力探求 (2022年11月掲載)

東芝「トルネオVコードレス VC-CLX51」実力探求

東芝ライフスタイルのコードレスクリーナー「トルネオコードレス」シリーズから、2022年モデル4機種が登場した。価格.comではその中から、「からみレス自走ヘッド」を搭載した最上位モデル「VC-CLX51」に注目。その実力をじっくりと探ってみた。

東芝エアコン「大清快 K-DR」シリーズを徹底チェック (2022年11月掲載)

東芝エアコン「大清快 K-DR」シリーズを徹底チェック

東芝ライフスタイルから2022年9月に発表された「大清快 K-DR」シリーズは、熱交換器にUVを照射する「UV除菌ユニット」や人をリアルタイムに探知する「レーダー」を新搭載。清潔さと快適さを高次元で両立した高性能モデルに仕上がっています。

今度のルンバは水拭きもできる! “変形”して賢く掃除する2in1の「コンボ j7+」 (2022年11月掲載)

水拭きもできる! “変形”して賢く掃除する2in1の「ルンバ コンボ j7+」

ロボット掃除機「ルンバ」シリーズの最新モデル「コンボ j7+」が登場! 水拭きもできて、清掃中に変形して賢く掃除する2in1仕様です。

総合力の高い注目機! カラバリも豊富なヤマハ「TW-E3C」 (2022年11月掲載)

総合力の高い注目機! カラバリも豊富なヤマハ「TW-E3C」

ヤマハの完全ワイヤレスイヤホン「TW-E3C」が発売されます。6種類のカラフルなラインアップに目をひかれますが、注目すべきはそれだけではありません。

粒立ちのよさはそのままに甘みや香りがUP!新型「BALMUDA The Gohan」 (2022年11月掲載)

粒立ちのよさはそのままに甘みや香りがUP!新型「BALMUDA The Gohan」

バルミューダの炊飯器「BALMUDA The Gohan」に新モデルが登場。蒸気を使って炊く仕組みはそのままに、内部構造や温度制御を見直すことでおいしさを向上させました。

耳元だけに音を閉じ込め!耳をふさがないイヤホン「nwm(ヌーム)」 (2022年11月掲載)

耳元だけに音を閉じ込め!耳をふさがないイヤホン「nwm(ヌーム)」

耳元だけに音を閉じ込めて“ながら聴き”にもぴったり! NTTグループ初のコンシューマー音響ブランド「nwm(ヌーム)」から新機軸のオープンイヤー型イヤホンが登場です。

ブラウン初のフードプロセッサー「マルチプラクティック 3」を体験してきた (2022年11月掲載)

ブラウン初のフードプロセッサー「マルチプラクティック 3」を体験してきた

ブラウン初のフードプロセッサー「マルチプラクティック 3」と、日本市場向けに容量を見直したブレンダー「パワーブレンド 1」を体験してきた様子をお届けします。

デノン最上位AVアンプ「AVC-A1H」、マランツ「AV10」「AMP10」参考展示 (2022年11月掲載)

デノン最上位AVアンプ「AVC-A1H」、マランツ「AV10」「AMP10」参考展示

「2022東京インターナショナルオーディオショウ」では、例年どおり様々なオーディオ製品が展示されました。注目したいのは、いつにもまして多数登場したAV関連の新製品です。

“家電と食のサブスクリプション”「foodable」とは何だ? (2022年11月掲載)

“家電と食のサブスクリプション”「foodable」とは何だ?

“家電と食のサブスクリプション”として知られてるパナソニックの「foodable(フーダブル)」。そのお得さや家電と食材を組み合わせたサービスの楽しさなど、魅力をひも解いてみた。

ソニー・アップル・Boseのノイキャンイヤホン・ヘッドホン6機種をガチ比較 (2022年11月掲載)

ソニー・アップル・Boseのノイキャンイヤホン・ヘッドホン6機種をガチ比較

ノイキャン性能が最も優秀な製品はどのモデル? ソニー・Bose・アップルのノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホンの定番3メーカーの最新製品をガチンコ比較!

Jackery10周年記念特別企画「ポータブル電源でかなえる、豊かな未来」 (2022年11月掲載)

Jackery10周年記念特別企画「ポータブル電源でかなえる、豊かな未来」

有事・平時を問わず、屋内外のさまざまなシーンで活躍する「ポータブル電源」。そのリーディングカンパニーとして業界をけん引するJackeryが、2022年10月に創業10周年を迎えた。本特集では、Jackery10年の歩みを振り返りながら、主力製品の紹介、そして未来への展望をひも解いていく。

価格.com編集長が加湿器のトレンドを解説。圧倒的人気は象印のスチーム式! (2022年11月掲載)

価格.com編集長が加湿器のトレンドを解説。圧倒的人気は象印のスチーム式!

空気が乾燥する季節に欠かせない加湿器の最新トレンドを価格.com編集長が解説。コスパや性能、価格.comのユーザー評価などをもとに厳選した、今買いの製品も紹介します。

上質で快適。ワンランク上のノイキャンヘッドホン、B&W「Px8」を聴く (2022年11月掲載)

上質で快適。ワンランク上のノイキャンヘッドホン、B&W「Px8」を聴く

上質で快適。B&Wの新フラッグシップヘッドホン「Px8」は、音質・機能・装着感・デザインのすべてが揃ったワンランク上のノイキャンヘッドホンでした。

タイガー魔法瓶「JPV-A100」納得のおいしさを実食レビュー! (2022年11月掲載)

タイガー魔法瓶「JPV-A100」納得のおいしさを実食レビュー!

タイガー魔法瓶のミドルクラス炊飯器「圧力IHジャー炊飯器 JPV-A100」は、手ごろな価格のミドルクラスモデルながら、すぐれた炊飯技術や家事の時短を実現する炊飯メニューを搭載した本格派。そのデキのよさを価格.comが実食レビューしました。

水拭きもできる2in1モデル「ルンバ コンボ j7+」誕生 (2022年11月掲載)

水拭きもできる2in1モデル「ルンバ コンボ j7+」誕生

アイロボットから最新モデル「ルンバ コンボ j7+」が登場。掃除機がけと水拭きを同時に行い、ラグを検知すると、独自の「パッドリフティングシステム」で水拭きパッドを天面に持ち上げ、カーペットを濡らさない。その実力を徹底チェックしました。

キレの良さが魅力のAVアンプ、マランツ「CINEMA 50」「CINEMA 70s」 (2022年10月掲載)

キレの良さが魅力のAVアンプ、マランツ「CINEMA 50」「CINEMA 70s」

マランツのAVアンプ「CINEMA 50」「CINEMA 70s」が正式発表されました。DSPの強化やHDMI最新規格への対応など、大幅なアップデートが盛り込まれた注目モデルです。

音はいいけど課題あり。「Sonos Ray」+「Sonos Sub Mini」を正直レビュー (2022年10月掲載)

音はいいけど課題あり。「Sonos Ray」+「Sonos Sub Mini」を正直レビュー

Sonosからこの秋登場した同社最小サイズのサウンドバー「Sonos Ray」と小型サブウーハー「Sonos Sub Mini」の実力を、AVライターが本音でレビューします。

高火力で使いやすさもバツグン!象印のホットプレート「やきやき EA-KK30」 (2022年10月掲載)

高火力で使いやすさもバツグン!象印のホットプレート「やきやき EA-KK30」

高い基本性能を備えた、安心して長く使えるホットプレートが欲しいなら、価格.comの「ホットプレート 人気売れ筋ランキング」で常に上位にランクインしている、象印「やきやき EA-KK30」はいかが? 実際に使ってイイと思ったポイントを紹介します。

「スチームオーブンレンジ ビストロ」でおうちごはんが変わる! (2022年10月掲載)

「スチームオーブンレンジ ビストロ」でおうちごはんが変わる!

「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」の調理を1台でこなせる、パナソニックの「スチームオーブンレンジ ビストロ」NE-UBS10A。本特集では、実際にさまざまな料理を調理しながら、その手軽さや料理の仕上がり、使い勝手のよさなどをチェックしました。

JBL「TUNE FLEX」は“ながら聴き”特化の完全ワイヤレスイヤホンだ (2022年10月掲載)

JBL「TUNE FLEX」は“ながら聴き”特化の完全ワイヤレスイヤホンだ

目を惹くクリアボディ、ノイキャン搭載、2種類のイヤーピースで開放型・密閉型の両方に対応できるという新機軸の完全ワイヤレス、JBL「TUNE FLEX」を徹底レビュー!

価格.com編集長が解説!データでわかった“今買い”の高級炊飯器 (2022年10月掲載)

価格.com編集長が解説!データでわかった“今買い”の高級炊飯器

大火力やコンパクト化、炊き分け機能などさまざまな進化を遂げる炊飯器。今回は、価格.comが保有するデータをもとに今買いの炊飯器を紹介します。

ポータブルクーラー「EcoFlow Wave」の実力は?30℃超えの夜に車中泊で検証 (2022年10月掲載)

ポータブルクーラー「EcoFlow Wave」の実力は?30℃超えの夜に車中泊で検証

冷却能力1.2kWのポータブルクーラー「EcoFlow Wave」と専用のバッテリーパックを使って真夏に車中泊してみました。30℃を超える車内で快適に就寝できるでしょうか。

Bluetooth対応ターンテーブル×ヘッドホンで懐かしのアナログ盤を楽しむ (2022年10月掲載)

Bluetooth対応ターンテーブル×ヘッドホンで懐かしのアナログ盤を楽しむ

懐かしのアナログ盤を「深夜に、気楽に、いい音で聴きたい」という願いは叶うか? オーディオテクニカ「AT-LP120XBT-USB」×Bluetoothヘッドホンの実践レポートをお届け!

PS5ユーザー必見! 後悔しないHDMIケーブルの選び方 (2022年10月掲載)

PS5ユーザー必見! 後悔しないHDMIケーブルの選び方

映像も音声も1本で伝送できるHDMIケーブルは、AVシステムの要。ここでは、映像信号を確実に伝送するための間違いのないHDMIケーブルの選び方、製品を紹介します。

1500万円のスピーカーは何が違う? DALIのハイエンドモデル「KORE」を聞く (2022年10月掲載)

1500万円のスピーカーは何が違う? DALIのハイエンドモデル「KORE」を聞く

デンマークのDALI(ダリ)が発表したのは、なんと1500万円のスピーカー。文字通り桁違いの価格の製品は、多くの製品とどこが違うのでしょうか?

「オープン型」「密閉型」の使い分け自在。ANC対応のTWS「JBL TUNE FLEX」 (2022年10月掲載)

「オープン型」「密閉型」の使い分け自在。ANC対応のTWS「JBL TUNE FLEX」

JBLの完全ワイヤレスイヤホン(TWS)「JBL TUNE FLEX」が発表されました。注目したいのは、イヤーチップ交換で「オープン型」「密閉型」を選択できる新提案です。

どっちが優秀? アップルとBoseの最新ノイキャンTWSを徹底比較 (2022年10月掲載)

どっちが優秀? アップルとBoseの最新ノイキャンTWSを徹底比較

大注目のノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホン、アップル「AirPods Pro(第2世代)」とBose「QuietComfort Earbuds II」を6つのポイントで徹底比較!

ヤーマン「リフトドライヤー」で毎日無理なく美髪&美顔ケア (2022年9月掲載)

ヤーマン「リフトドライヤー」で毎日無理なく美髪&美顔ケア

速乾ドライで美顔ケアもかなえるヤーマンの「リフトドライヤー HC-20」。本機の低温・大風量なドライヤー性能と、アタッチメントを取り付けるだけで顔や頭皮のケアが手軽に行えるリフトケア性能を、価格.comが徹底チェックしました。

Q&Aでひも解く「Jackery Solar Generator 1000 Pro」の真価 (2022年9月掲載)

Q&Aでひも解く「Jackery Solar Generator 1000 Pro」の真価

Jackeryの最新のポータブル電源とソーラーパネルがセットになった「Jackery Solar Generator 1000 Pro」。本特集では「停電時に充電できるの?」「重くて持ち運びが大変では?」といったポータブル電源に対する懸念点や不安をあげ、本機がそれらをどのように払拭しょくしてくれるのかを「Q&A形式」で詳しく解説します。

ゼンハイザー最新ノイキャンヘッドホン「MOMENTUM 4 Wireless」の実力は? (2022年9月掲載)

ゼンハイザー最新ノイキャンヘッドホン「MOMENTUM 4 Wireless」の実力は?

ゼンハイザーの最新ノイキャンヘッドホン「MOMENTUM 4 Wireless」の実力は? Bluetooth&デジタル有線接続で先代モデルとの音の違いを徹底比較しました。

BoseノイキャンTWS「QuietComfort Earbuds II」使ってわかったそのスゴさ (2022年9月掲載)

BoseノイキャンTWS「QuietComfort Earbuds II」使ってわかったそのスゴさ

Bose最新ノイキャンTWS「QuietComfort Earbuds II」がついに発売! 装着感やノイキャン性能、音質など、先行体験で実際に使ってわかった注目ポイントをレポートします。

第2世代「AirPods Pro」実力チェック! 2倍になったNC性能を大江戸線で体感 (2022年9月掲載)

第2世代「AirPods Pro」実力チェック! 2倍になったNC性能を大江戸線で体感

アップルから「AirPods Pro」の第2世代モデルが登場。最大2倍に強化されたノイズキャンセリング機能や、外部音取り込みに追加された「適応型環境音除去」、ケースの「探す」アプリ対応など、多くの点がパワーアップしています。その実力をチェックしていきましょう。

家具のようなデザインの冷蔵庫。日立「Chiiil」は音も静かで使いやすい (2022年9月掲載)

家具のようなデザインの冷蔵庫。日立「Chiiil」は音も静かで使いやすい

冷蔵庫然としたデザインの製品を目につくところに設置するのはちょっと……という人に、日立「Chiiil(チール)」はうってつけ。実際にオフィスに設置し、使用感をチェックしました。

ソニーの最新サウンドバー「HT-A5000/A3000」徹底チェック! (2022年9月掲載)

ソニーの最新サウンドバー「HT-A5000/A3000」徹底チェック!

ソニー「HT-A5000」「HT-A3000」は、同社の先端高音質技術を搭載した最新のサウンドバー。迫力のサラウンドを手軽に楽しめる注目モデルです。本特集では、この2機種の特徴、音質、機能性、設置性を徹底的にチェックします。

実力は“750”相当!? B&W「800」の技術を色濃く継承した新「700」シリーズ (2022年9月掲載)

実力は“750”相当!? B&W「800」の技術を色濃く継承した新「700」シリーズ

不動の人気を誇るB&Wのスピーカー「700」シリーズが代替わり。「S3」では上位モデルの特徴をさらに色濃く引き継ぎました。

新製品・注目製品が大豊作! 秋のヘッドフォン祭2022フォトレポート (2022年9月掲載)

新製品・注目製品が大豊作! 秋のヘッドフォン祭2022フォトレポート

9月18日に中野サンプラザで開催された「秋のヘッドフォン祭2022」。各ブースの新製品・注目製品をフォトレポートでお届けします。

Noble AudioのANC搭載TWS「FoKus H-ANC」を「FoKus PRO」と比べてみた (2022年9月掲載)

Noble AudioのANC搭載TWS「FoKus H-ANC」を「FoKus PRO」と比べてみた

Noble AudioのANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「FoKus H-ANC」の実力は? FoKusシリーズ1作目の「FoKus PRO」と比較しながら音質をチェックしてみました。

4K有機ELレグザ「X9900L」の「オリジナルフレーム駆動」をPS5で試してみた (2022年9月掲載)

4K有機ELレグザ「X9900L」の「オリジナルフレーム駆動」をPS5で試してみた

想像以上に効果絶大! 4K有機ELレグザの最上位モデル「X9900L」シリーズに新たに追加されたゲーミング機能「オリジナルフレーム駆動」の実力をPS5で試してみた。

エントリーもハイグレードも、デノンAVアンプの充実ぶりが目覚ましい! (2022年9月掲載)

エントリーもハイグレードも、デノンAVアンプの充実ぶりが目覚ましい!

デノンから、AVアンプ「AVR-X3800H」「AVR-X2800H」「AVR-X580BT」が発売されます。音質も機能も強化された3製品で、HDMIの充実も見逃せません。

乾燥肌もオイリー肌も1台でケアできる新スキンケアシェーバー (2022年9月掲載)

乾燥肌もオイリー肌も1台でケアできる新スキンケアシェーバー

肌の角質層まで浸透スキンケアが行えるパナソニック「スキンケアシェーバー ラムダッシュ」の最新モデル「ES-MT22」が登場。多くの男性が抱えているであろう悩みについて、男性美容研究家、藤村岳さんに質問しつつ、「ES-MT22」がその悩みをどうケアしてくれるのか、編集者が確かめてみました。

密閉型スピーカーの名門、クリプトンの中核モデル「KX-3SX」 (2022年9月掲載)

 密閉型スピーカーの名門、クリプトンの中核モデル「KX-3SX」

日本のオーディオメーカークリプトンが新スピーカー「KX-3SX」を発売します。クリプトンの製品に対するこだわりにフォーカスしてみましょう。

「Jackery Solar Generator 1000 Pro」いよいよ販売開始! (2022年9月掲載)

「Jackery Solar Generator 1000 Pro」いよいよ販売開始!

2022年9月15日、Jackeryから最新ポータブル電源&ソーラーパネルをセットにした「Jackery Solar Generator 1000 Pro」が発売される。災害対策グッズやレジャーグッズ、節電アイテムとしても注目度の高い本機の情報を、速報としてお届けします。

ARC/eARC対応のHDMI端子搭載。ティアックのプリメインアンプ「AI-303」 (2022年9月掲載)

ARC/eARC対応のHDMI端子搭載。ティアックのプリメインアンプ「AI-303」

IFA2022で展示されたティアックのプリメインアンプ「AI-303」。注目すべきは、ARC/eARC対応のHDMIを備えていること。テレビのお供にぴったりなのです。

さらに小さく賢くなった! Bose「QuietComfort Earbuds II」が正式発表 (2022年9月掲載)

さらに小さく賢くなった! Bose「QuietComfort Earbuds II」が正式発表

従来モデルからさらに小さく! 装着するたびにノイズキャンセリングを最適化するBoseの最新ノイキャンTWS「QuietComfort Earbuds II」は9月29日発売です。

ノイキャン性能が2倍にアップした「AirPods Pro」(第2世代)発表 (2022年9月掲載)

ノイキャン性能が2倍にアップした「AirPods Pro」(第2世代)発表

米アップルは2021年9月7日(現地時間)、「Far out.」と題したイベントを開催し、「AirPods Pro」の第2世代モデルを発表。自社設計の「H2チップ」を搭載し、アクティブノイズキャンセリング機能が初代モデルより最大2倍に強化されました。

世界初の97インチ有機ELテレビ登場 (2022年9月掲載)

世界初の97インチ有機ELテレビ登場

LGエレクトロニクスが世界初の97インチ有機ELテレビをグローバルマーケットで発売します。日本導入は未定ですが、実はなかなか意義深いことなのです。

「ゴミ箱×掃除機」の魔合体! ゴミ捨ても掃除もこれ1台でこなせる!? (2022年9月掲載)

「ゴミ箱×掃除機」の魔合体! ゴミ捨ても掃除もこれ1台でこなせる!?

便利なセンサー式ゴミ箱が、なんと掃除機としても使える!? サンコーの異色のアイテム「吸っちゃうダストボックス」は便利なのかどうか、試してみました。

アイリスオーヤマの新しい4K液晶テレビを見てきた! 「QLED」採用モデルも登場 (2022年9月掲載)

アイリスオーヤマの新しい4K液晶テレビを見てきた! 「QLED」採用モデルも

アイリスオーヤマから、「LUCA(ルカ)シリーズ」の4K液晶テレビ新製品が2022年9月1日に発売されました。発売に先駆けて行われた、メディア向けの体験会の様子を交えて、新製品の詳細をお伝えします。

iFi audio「Zen Air」シリーズを使ってアナログレコードをミニマムに楽しむ (2022年9月掲載)

iFi audio「Zen Air」シリーズを使ってアナログレコードをミニマムに楽しむ

再び注目されているアナログレコード。レコードプレーヤーにiFi audio「ZEN Air Phono」「ZEN Air CAN」を組み合わせ、ヘッドホンでミニマムに楽しんでみました。

完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップ オーディオテクニカ「ATH-TWX9」レビュー (2022年9月掲載)

オーディオテクニカのフラッグシップ「ATH-TWX9」徹底レビュー

オーディオテクニカ「ATH-TWX9」は、同社が長年培ってきた技術を結集した、完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル。音質、ノイズキャンセリング機能、通話機能、ユーザビリティーのすべてがハイレベルな本イヤホンの特徴を徹底的にチェックしました。

「Jackery Solar Generator 2000 Pro」の“実用度”を探る (2022年8月掲載)

「Jackery Solar Generator 2000 Pro」の“実用度”を探る

Jackeryの大容量ポータブル電源と高出力ソーラーパネルがセットになった「Jackery Solar Generator 2000 Pro」。本特集では、防災・節電・アウトドアレジャーにおける本機の“実用度”を価格.comが徹底調査しました。

価格.comランキング1位の生ゴミ処理機、パナソニック「MS-N53XD」の実力は? (2022年8月掲載)

価格.comランキング1位!パナソニックの生ゴミ処理機の実力をチェック

価格.comの「生ごみ処理機 人気売れ筋ランキング」1位(2022年8月826日時点)のパナソニック「MS-N53XD」を使い、その実力をチェックしてみました。

【2022年】テレビの注目技術、「量子ドット」技術のメリットとは? (2022年8月掲載)

【2022年】テレビの注目技術、「量子ドット」技術のメリットとは?

昨今、特に液晶テレビのスペックに記載される「量子ドット」技術。そのメリットはどこにあるのでしょうか。REGZA(レグザ)の説明会が開催されました。

「3way全自動ドック」搭載「Roborock S7 MaxV Ultra」に大注目 (2022年8月掲載)

「3way全自動ドック」搭載「Roborock S7 MaxV Ultra」に大注目

吸引掃除と水拭き掃除の1台2役を実現するとともに、モップ洗浄・給水・ゴミ収集対応の「3way全自動ドック」を装備した「Roborock S7 MaxV Ultra」が登場。本特集では、ロボロックのフラッグシップモデルとなる本機の賢さや使い勝手を徹底検証しました。

オーディオテクニカから完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップ「ATH-TWX9」が登場! (2022年8月掲載)

オーディオテクニカから完全ワイヤレスイヤホン「ATH-TWX9」が登場!

「ATH-TWX9」は、音質やノイズキャンセリング機能、通話品質、デザインのすべてにこだわったハイエンドモデル。オーディオテクニカが長年培ってきた音響技術を凝縮した、高音質かつ多機能な意欲作です。主な特徴を紹介します。

上位モデルゆずりの本格派サウンドバー、ソニー「HT-A5000」「HT-A3000」 (2022年8月掲載)

上位モデルゆずりの本格派サウンドバー、ソニー「HT-A5000」「HT-A3000」

フラッグシップモデル「HT-A7000」で培った技術をコンパクトなボディに凝縮! 1本バータイプのソニーサウンドバーの新モデル「HT-A5000」「HT-A3000」を徹底解説します。

30℃超えの部屋でもひんやり!小型で持ち運びやすいシロカのポータブルクーラー (2022年8月掲載)

30℃超えの部屋でもひんやり!小型で持ち運びやすいポータブルクーラー

重量約6.5kgで小型なシロカのコンプレッサー式ポータブルクーラー「SY-D151」。冷房能力は0.350kwとそれほど高くありませんが、30℃を超える部屋でも冷たい風が出るのか試してみました。

どっちを選ぶ? final完全ワイヤレス「ZE2000」「ZE3000」比較レビュー (2022年8月掲載)

どっちを選ぶ? final完全ワイヤレス「ZE2000」「ZE3000」比較レビュー

finalの大人気TWS「ZE3000」の兄弟モデル「ZE2000」がついに発売! どちらの製品を選ぶのがベストなのか、サウンドチューニングの違いなどを詳しくレビューします。

お灸のように温めながら肩をグリグリ!「グリグリ温灸」が想像以上に気持ちいい (2022年8月掲載)

お灸のように温めながら肩をグリグリ! 「グリグリ温灸」が気持ちいい

物理的な刺激に熱を組み合わせることで筋肉の疲れを取り、コリをほぐす、アテックスのアーチ型の指圧器「グリグリ温灸」。温灸効果で使い心地は変わるのか、確かめてみました。

キャンプで失敗せずごはんを炊きたい人に!カセットガス炊飯器「HAN-go」 (2022年8月掲載)

キャンプで失敗せずごはんを炊きたい人に!カセットガス炊飯器「HAN-go」

電気炊飯器のようにスイッチを押すだけでごはんが炊ける、イワタニのカセットガス炊飯器「HAN-go」。炊飯中、つきっきりになることなく、キャンプなどで炊きたてのごはんが楽しめます。

音楽好きにはたまらないHIFIMANヘッドホンアンプ「EF400」の魅力 (2022年8月掲載)

音楽好きにはたまらないHIFIMANヘッドホンアンプ「EF400」の魅力

まるで悪魔の誘惑! あまりの心地よさに何時間も音楽を聴き込んでしまう、音楽好きにはたまらないHIFIMANのヘッドホンアンプ「EF400」の魅力を詳しくレポートします。

「GEOのテレビ祭り! 2022 夏」でテレビをお得にゲット (2022年8月掲載)

「GEOのテレビ祭り! 2022 夏」でテレビをお得にゲット

薄型テレビなどをお得に購入できるキャンペーン「GEOのテレビ祭り! 2022 夏」が2022年7月28日から9月11日まで開催中。この夏、テレビを買い替えたい人は見逃すな!

EcoFlowの大容量&大出力ポータブル電源「DELTA 2」登場! (2022年8月掲載)

EcoFlowの大容量&大出力ポータブル電源「DELTA 2」登場!

EcoFlowの「DELTA 2」は、1,024Whの大容量と定格1,500W/最大1,900Wの高出力に加え、驚異的な充電スピードを実現した今注目のポータブル電源。本機を使って、非常時でも電気が使える安心感や、レジャーでの利便性の高さを確かめてみました。

見た目も機能もよりスマートに! ゼンハイザー「MOMENTUM 4 Wireless」登場 (2022年8月掲載)

見た目も機能もよりスマートに! ゼンハイザー「MOMENTUM 4 Wireless」登場

見た目も機能もよりスマートに! 約3年ぶりにリニューアルされたMOMENTUMヘッドホンの第4世代モデル「MOMENTUM 4 Wireless」の詳細をレポートします。

「文字数常時表示」が便利過ぎ! 新型「ポメラ DM250」は地味に大進化 (2022年8月掲載)

「文字数常時表示」が便利過ぎ! 新型「ポメラ DM250」は地味に大進化

人気のテキスト入力専用機「ポメラ DM200」が、発売から6年を経て大幅にパワーアップし、新フラグシップ後継モデル「ポメラ DM250」をとして発売。「DM200」と「DM250」、一体どこがどう異なるのか? 何がよくなったのか? そもそも買い替えるべきか? といった辺りを中心にチェック!

頭部を冷やすと寝つきや目覚めがよくなる!? 「快眠クールまくら」レビュー (2022年8月掲載)

頭部を冷やすと寝つきや目覚めがよくなる!? 「快眠クールまくら」レビュー

暑さでなかなか寝つけなかったり、途中で目が覚めてしまうなどの悩みを解消してくれるという、アイリスオーヤマ「快眠クールまくら」を使ってみました。発熱時に頭部を冷やす用途でも使えます。

ここがスゴイ! シャープの4K有機ELテレビ「AQUOS OLED ES1」 (2022年8月掲載)

ここがスゴイ! シャープの4K有機ELテレビ「AQUOS OLED ES1」

リビングに設置するテレビにシャープの最新4K有機ELテレビ「AQUOS OLED ES」が最適な理由とは? これまで数多くのテレビ製品をチェックしてきた、AV評論家の折原一也さんに「AQUOS OLED ES」の魅力を徹底解説してもらいました。

スマホに接続して手軽に高音質を実現できる「小型USB DACアンプ」のススメ (2022年8月掲載)

スマホに接続して手軽に高音質を実現できる「小型USB DACアンプ」のススメ

スティック型DACやドングルDACなどと呼ばれ、スマホに接続して手軽に高音質を実現できることで注目を集めている「小型USB DACアンプ」。注目機種を一機レビューしました。

“風の力”でおいしさアップ!タイガー「土鍋ご泡火炊き JPL-S100」を見てきた (2022年7月掲載)

“風の力”でおいしさアップ!タイガー「土鍋ご泡火炊き JPL-S100」

風を使って吹きこぼれを防ぎ、理想的な火力で炊く時間を延ばした新技術「連続ノンストップ加熱」により、甘みと粘りがアップしたタイガー「土鍋ご泡火炊き JPL-S100」で炊いたごはんを食べてきました。

「HUAWEI FreeBuds Pro 2」を聴く ハイレゾ対応の完全ワイヤレスイヤホン (2022年7月掲載)

「HUAWEI FreeBuds Pro 2」を聴く ハイレゾ対応の完全ワイヤレスイヤホン

ファーウェイのフラッグシップ完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro 2」は、デュアルドライバーユニットを搭載するなど音質が強化され、ハイレゾ対応に。また、ノイズキャンセリング性能が大きく向上しています。その実力を早速チェックしました。

mini LED&量子ドットブーム到来に小型有機ELも!2022年夏のテレビ総まとめ (2022年7月掲載)

mini LED&量子ドットブーム到来に小型有機ELも!2022年夏のテレビ総まとめ

薄型テレビの2022年モデルがついに出揃い、夏商戦が本格スタート! 4K液晶テレビ・4K有機ELテレビの最新トレンドを交えながら、注目機種をまとめて解説します。

スタジオのKHスピーカーの音を再現。ノイマン開放型ヘッドホン「NDH 30」 (2022年7月掲載)

スタジオのKHスピーカーの音を再現。ノイマン開放型ヘッドホン「NDH 30」

KHスピーカーの音を再現し、いつでもどこでもスタジオと同じ環境を構築可能! ノイマンの開放型スタジオリファレンスヘッドホン「NDH 30」の特徴を詳しく解説します。

再生環境次第で大化け!? ゼンハイザー「MOMENTUM True Wireless 3」を聴く (2022年7月掲載)

再生環境次第で大化け!? ゼンハイザー「MOMENTUM True Wireless 3」を聴く

再生環境次第で音質が大きく変わる! ゼンハイザーのノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless 3」の実力を詳しくレポートします。

final×円谷プロがタッグ! 第1弾モデルZE3000「ウルトラ警備隊モデル」 (2022年7月掲載)

final×円谷プロがタッグ! 第1弾モデルZE3000「ウルトラ警備隊モデル」

final×円谷プロ共同開発プロジェクト第1弾、ZE3000「ウルトラ警備隊モデル」が発売! 開発の経緯や開発秘話なども飛び出した発売記念イベントレポートの内容をお届けします。

Atmos対応のワイヤレス4.1chを実現!「Denon Home」の拡張性に注目 (2022年7月掲載)

Atmos対応のワイヤレス4.1chを実現!「Denon Home」の拡張性に注目

デノンのDolby Atmos対応サウンドバー「Denon Home Sound Bar 550」を中心としたワイヤレスオーディオ「Denon Home」シリーズを導入することで、自宅のサウンドライフがどのように変わっていくのか? 価格.comスタッフが、その効果を自宅で検証しました。

“米がおどる”とおいしい!パナソニック「おどり炊き」シリーズの魅力 (2022年7月掲載)

“米がおどる”とおいしい!パナソニック「おどり炊き」シリーズの魅力

米をおどらせて炊くパナソニックのIH炊飯器「おどり炊き」シリーズ。米がおどるとは? 炊き上がったごはんの見た目や味も変わるの? など、メディア向けセミナーで聞いてきました。

話題の「アウトドア家電」の実力とは!? 「ガス炊飯器」など3製品レビュー (2022年7月掲載)

話題の「アウトドア家電」の実力とは!? 「ガス炊飯器」など3製品レビュー

キャンプの楽しみと言えば、やはり「アウトドアめし」。簡単確実&失敗しないアウトドアクッキングを可能にする、最新キャンプ調理家電を紹介! 今話題のスマホ連携グリル、ガス炊飯器、卓上燻製器の3製品を山梨県のキャンプ場でレビューしてきました。

高性能なのに39,800円(税込)で買えるコスパ最強のルンバ「i2」登場 (2022年7月掲載)

高性能なのに39,800円(税込)で買えるコスパ最強のルンバ「i2」登場

ロボット掃除機デビューにぴったり。高性能なのに39,800円(税込)で買えるコスパ最強のルンバ「i2」の詳細についてレポートします!

B&Wからノイキャン&Bluetoothヘッドホンの新たな最上位モデル「Px7 S2」 (2022年7月掲載)

B&Wからノイキャン&Bluetoothヘッドホンの新たな最上位モデル「Px7 S2」

英国の名門オーディオブランドであるB&Wから登場した、ノイキャン&Bluetoothヘッドホンの新しい最上位モデル「Px7 S2」をチェック!

三菱ジャー炊飯器50年の集大成「本炭釜 紬(つむぎ)」誕生 (2022年7月掲載)

三菱ジャー炊飯器50年の集大成「本炭釜 紬(つむぎ)」誕生

三菱ジャー炊飯器50年の集大成として誕生したプレミアムIHジャー炊飯器「本炭釜 紬(つむぎ)」。本特集では、しっかりした粒感×もちっとあまい新食感を実現した本機のテクノロジーを徹底チェックするとともに、そのおいしさを詳しくレポートします。

納得の清掃力「ルンバ i2」新登場!よくある疑問をQ&Aで解決 (2022年7月掲載)

納得の清掃力「ルンバ i2」新登場!よくある疑問をQ&Aで解決

これまでロボット掃除機の購入を見送ってきた人は、そろそろ考えてみるとよいかもしれません。 アイロボットから、手ごろな価格で納得の清掃力を備えた最新モデル「ルンバ i2」が発売されました。本機を使って、ロボット掃除機に関するよくある疑問に答えていきます。

個室用エアコンならアイリスオーヤマ「エアウィル」で決まり! (2022年7月掲載)

個室用エアコンならアイリスオーヤマ「エアウィル」で決まり!

個室用エアコンはできるだけリーズナブルのものがいい、そう考えている人に注目してほしいのが、アイリスオーヤマの「エアウィル Wシリーズ」。手ごろな価格に加え、子ども部屋や寝室に適したさまざまな便利機能を搭載する本機の魅力に迫ります。

初代モデルと比較して使いやすさ実感!「BALMUDA The Cleaner Lite」の実力 (2022年7月掲載)

初代モデルと比較して使いやすさ実感!「BALMUDA The Cleaner Lite」の実力

小型・軽量化したバルミューダのホバー式掃除機「BALMUDA The Cleaner Lite」の実力を徹底検証! 初代モデルと比較しながら、自宅でのリアルな使い勝手と合わせてチェックしたいと思います。

インテリアに調和するマットガラス素材の「LG Styler」新モデルを見てきた (2022年7月掲載)

インテリアに調和するマットガラス素材の「LG Styler」新モデルを見てきた

インテリアに調和するマットガラス素材のドアを採用した「LG Styler」の新モデル「S3GNF」「S3BNF」を実際に見てきました!

iFi audio「GO bar」はiPhoneを高音質プレーヤーに変身させる救世主 (2022年7月掲載)

iFi audio「GO bar」はiPhoneを高音質プレーヤーに変身させる救世主

外付け小型USB/DACでスマホの音が一変! スマートフォンと簡単に接続して利用できるiFi audio「GO bar」はiPhoneを高音質ハイレゾプレーヤーに変身させる救世主でした。

ノイキャン性能や音質が結構違う! ソニー「WH-1000XM5」新旧比較レビュー (2022年6月掲載)

ノイキャン性能や音質が結構違う! ソニー「WH-1000XM5」新旧比較レビュー

シリーズ史上最大の進化を遂げたというノイズキャンセリング性能や気になる音質は? ソニーのノイキャンヘッドホン「WH-1000XM5」を「WH-1000XM4」と比較レビュー。

次世代パネルの実力は? ソニー「BRAVIA XR」最新モデルを一挙レビュー (2022年6月掲載)

次世代パネルの実力は? ソニー「BRAVIA XR」最新モデルを一挙レビュー

ソニー「BRAVIA XR」の2022年モデルがついに登場! 「Mini LED」を採用した4K液晶テレビ「X95K」シリーズと、次世代有機ELパネル「QD-OLED」を搭載する4K有機ELテレビ「A95K」シリーズを中心に、認知特性プロセッサー「XR」×次世代パネルが実現する新次元の映像体験を余すことなくレポートします。

量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年夏モデル第2弾が一挙登場 (2022年6月掲載)

量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年夏モデル第2弾が一挙登場

TVS REGZAから2022年夏モデル第2弾が一挙登場。“ミニLEDではない量子ドット技術搭載モデル”を提案する4K量子ドット液晶レグザなど、全5シリーズを詳しく解説します。

圧倒的なスチーム量!ティファールの衣類スチーマー「アクセススチーム フォース」 (2022年6月掲載)

圧倒的なスチーム量!ティファール「アクセススチーム フォース」レビュー

衣類スチーマーの中でトップクラスのスチーム量を誇る、ティファール「アクセススチーム フォース」をレビュー。初心者目線で、使い勝手やシワ伸ばし効果をチェックしました。

1台4役の「ダイソン エアラップ マルチスタイラー」で美しい髪へ (2022年6月掲載)

1台4役の「ダイソン エアラップ マルチスタイラー」で美しい髪へ

ダイソンから登場した「ダイソン Dyson Airwrap マルチスタイラー」は、濡れた髪を乾かしながら、温度制御された「風」でスタイリングを行う最新ヘアスタイラー。豊富なアタッチメントが用意され、エアリーカール、ブロー、ドライ、浮き毛抑制の1台4役でマルチに使える点も魅力です。

置き場所に合わせて選べる日立の大容量冷蔵庫 本体幅そのままで容量アップ! (2022年6月掲載)

置き場所に合わせて選べる日立の大容量冷蔵庫 本体幅そのままで容量アップ

冷蔵庫のスペースが十分になくて思いっきりまとめ買いができない。もっと大容量の冷蔵庫があればいいのに――。そんな願いに応えてくれるのが、日立の大容量冷蔵庫です。共働きのため、週末のまとめ買いが欠かせない価格.comスタッフがチェックしました。

風でスタイリング!進化した「ダイソン エアラップマルチスタイラー」登場 (2022年6月掲載)

風でスタイリング!進化した「ダイソン エアラップマルチスタイラー」登場

過度な熱を加えずに風でスタイリングするダイソンのヘアスタイラーに、新モデル「Dyson Airwrap マルチスタイラー」登場。アタッチメントが刷新され、よりスムーズに速くスタイリングできるようになったほか、「浮き毛を抑える」という新しいモードも使えるようになりました。

指向性ドライバー+骨伝導で中高域を改善。骨伝導イヤホン「ITG01」を試す (2022年6月掲載)

指向性ドライバー+骨伝導で中高域を改善。骨伝導イヤホン「ITG01」を試す

テレワークやスポーツのお供に大活躍! 耳をふさがずに音楽を楽しめる、骨伝導とダイナミック型のハイブリッドイヤホン「BREEZY ITG01」をレビュー。

オールラウンドな4Kスマートテレビ TCL「C835」シリーズを全方位チェック! (2022年6月掲載)

オールラウンドな4Kスマートテレビ TCL「C835」シリーズを全方位チェック!

進化した「ミニLED」と量子ドット「QLED」を採用し、画質面でさらなる磨きをかけたTCLの4Kスマート液晶テレビ「C835」シリーズ。大型サブウーハーを備えたサウンドシステムや「Google TV」の搭載など、画質だけでなく、音質や使い勝手も大きく向上し、死角のないオールラウンダーな1台に仕上がっています。

QD-OLEDやMini LED搭載モデルも! ソニー2022年最新ブラビアを徹底解説 (2022年6月掲載)

QD-OLEDやMini LED搭載モデルも! ソニー2022年最新ブラビアを徹底解説

ソニーがブラビア2022年モデルをついに発表! 新構造の有機ELパネルを採用した4K有機ELテレビやMini LEDバックライト搭載の4K液晶テレビなど、実機の写真を交えながら全モデルを徹底解説します。

1回で肌年齢−7歳!? 日本初RF搭載の電動シェーバー「HOT SHAVE」に驚いた (2022年6月掲載)

1回で肌年齢−7歳!? 日本初RF搭載の電動シェーバー「HOT SHAVE」に驚いた

美顔器No.1メーカーのヤーマンから、日本で初めてRF(ラジオ波)を搭載し、肌を温めながらシェービングできる“温剃り”電動シェーバー「HOT SHAVE(ホットシェイブ)」が発売。角質層まで温めることで美肌ケアも叶えるという、同社初の男性向け電動シェーバーの実力をチェック!

素早く清潔に洗濯物を乾かせる!シャープの衣類乾燥除湿機を徹底検証 (2022年6月掲載)

素早く清潔に洗濯物を乾かせる!シャープの衣類乾燥除湿機を徹底検証

コンプレッサー式、デシカント式、ハイブリッド式の3つの除湿方式のモデルをすべて取り揃えているシャープ。その中でも注目度の高い、ハイブリッド式「CV-PH140」とデシカント式「CV-P60」を実際に使い、乾燥性能や清潔性能、使い勝手をチェックしました。

東芝の最高級炊飯器「炎匠炊き RC-10ZWT」実食レポート (2022年6月掲載)

東芝の最高級炊飯器「炎匠炊き RC-10ZWT」実食レポート

東芝の真空圧力IHジャー炊飯器「炎匠炊き RC-10ZWT」は、炊飯に使用する「水の硬度」をあらかじめ設定しておくことで、かたさと粘りのバランスが取れた、おいしいごはんを炊き上げてくれること。水の違いにまで着目して開発された東芝の最高級モデルの実力を、とくとご覧あれ。

東芝「石窯ドーム ER-XD7000」ならオーブン調理がとってもカンタン (2022年6月掲載)

東芝「石窯ドーム ER-XD7000」ならオーブン調理がとってもカンタン

オーブン調理は難しい。東芝の過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム ER-XD7000」を使えば、そんなイメージはガラリと変わるはず。「石窯おまかせ焼き」を使えば、付属の角皿に食材を並べ、メインの食材を選択してスタートを押すだけで簡単にオーブン料理が作れます。

東芝冷蔵庫「ベジータ FZSシリーズ」ワンランク上の上質な暮らしを体験 (2022年6月掲載)

東芝冷蔵庫「ベジータ FZSシリーズ」ワンランク上の上質な暮らしを体験

“おうち時間”が増えたことで、家事負担の軽減から一歩先へ進んで、生活の質を向上させたいと考える人が増えている。そんな観点から注目したいのが、東芝冷蔵庫のフラッグシップモデル、VEGETA「FZSシリーズ」です。価格.comが詳しくチェックしました。

耳に合わせてサウンドを自動補正するヤマハのTWS最上位モデル「TW-E7B」 (2022年6月掲載)

耳に合わせてサウンドを自動補正するヤマハのTWS最上位モデル「TW-E7B」

ヤマハの完全ワイヤレスイヤホン最上位モデル「TW-E7B」は、ユーザーの耳に合わせて周波数特性を自動補正する「リスニングオプティマイザー」や、音量を最適なバランスに調整する「リスニングケアアドバンス」などの独自機能が大きな特徴です。

《2023年》失敗しないモバイルバッテリーの選び方とおすすめ20製品 (2022年6月掲載)

《2023年》失敗しないモバイルバッテリーの選び方とおすすめ20製品

スマホやタブレットなどの電源として常備しておきたいモバイルバッテリー。膨大な製品群の中から、失敗しない製品選びを行うためのポイントを解説しつつ、価格.comで買える、用途に合わせたおすすめの20製品を紹介します。

穴あきじゃないソニー「LinkBuds S」の実力は? 兄弟モデルと比較レビュー (2022年6月掲載)

穴あきじゃないソニー「LinkBuds S」の実力は? 兄弟モデルと比較レビュー

LinkBudsシリーズ最新モデルとして登場した穴のないノイキャン完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」。「LinkBuds」や「WF-1000XM4」と比較レビューしてみました。

ハイセンスから Mini LED×量子ドット搭載の4K液晶テレビ「U9H」登場 (2022年6月掲載)

ハイセンスから Mini LED×量子ドット搭載の4K液晶テレビ「U9H」登場

ハイセンスから4K液晶テレビの2022年新製品モデルが登場。4K液晶テレビ最上位モデル 「U9H」シリーズは、Mini LED×量子ドット搭載の高画質モデルとして注目です。

「次亜除菌コース」を新搭載 パナソニックの最新縦型洗濯機を試す (2022年6月掲載)

【家電】「次亜除菌コース」を新搭載 パナソニックの最新縦型洗濯機を試す

専用の錠剤をひとつプラスすることで、汚れ落としに加えて除菌も行える「次亜除菌コース」を搭載した、パナソニックの最新縦型洗濯機(2022年モデル)。本特集では、その実力を詳しくチェックしました。

「ソニッケアー 9900 プレステージ」から手磨きにはもう戻れない? (2022年6月掲載)

「ソニッケアー 9900 プレステージ」から手磨きにはもう戻れない?

フィリップスの電動歯ブラシの最上位モデル「ソニッケアー 9900 プレステージ」を使って、価格.comスタッフが歯磨きを実践。その高い歯垢除去力や、センサー技術を用いた先進機能などを詳しくチェックしました。

ヤーマンが放つ最新シェーバー「HOT SHAVE」という新発想 (2022年6月掲載)

ヤーマンが放つ最新シェーバー「HOT SHAVE」という新発想

ヤーマン初の男性用シェーバー「HOT SHAVE」は、肌の内側(※角質層)を温める「温剃り」に対応し、ヘッドを肌に強く押し当てることなく、深剃りできるのが大きな特徴。美顔器を開発してきたヤーマンならではの発想で生まれた男性用最新シェーバーの実力を、いち早く試してみました。

コーヒーを淹れる過程も愉しめるデロンギのエスプレッソ・カプチーノメーカー (2022年5月掲載)

コーヒーを淹れる過程も愉しめるエスプレッソ・カプチーノメーカー

コーヒー豆を挽き、バリスタのように自分でタンピングして抽出する、デロンギのグラインダー付きエスプレッソ・カプチーノメーカー「ラ・スペシャリスタ・プレスティージオ(EC9355J-M)」を発表会で見て、体験してきました。

コロナの衣類乾燥除湿機「WHシリーズ」実力チェック! (2022年5月掲載)

コロナの衣類乾燥除湿機「WHシリーズ」実力チェック!

2022年3月に発売されたコロナの衣類乾燥除湿機「WHシリーズ」は、価格.com上で絶大な支持を集めた「Hシリーズ」の後継機。本特集では、業界トップクラスの乾燥スピードを実現した最新モデル「WHシリーズ」のテクノロジーやデザイン性、使い勝手に迫ります。

6分で「半熟ゆで卵」が作れる超速スチーマーは、地味に人生を豊かにする (2022年5月掲載)

6分で「半熟ゆで卵」が作れる超速スチーマーは、地味に人生を豊かにする

グータラな生活を可能な限り送るため、便利なグッズを探求し続ける「自堕落王(ジダラキング)」。今回は、簡単&手軽にゆで卵をポイポイ量産できてしまうという、サンコーの「超高速エッグスチーマー」を入手! 実際に使って、タマゴサンドや味付け卵を作ってみました。

ハイアール日本上陸20年! 新たに“日本向け仕様”の冷蔵庫や洗濯機が登場 (2022年5月掲載)

ハイアール日本上陸20年! 新たに“日本向け仕様”の冷蔵庫や洗濯機が登場

2002年に日本市場での製品展開を開始したハイアールは、今年で日本上陸20周年! 新たに“日本向け”に開発された冷蔵庫や洗濯機が一挙に9製品登場しました。

キャンプや車中泊で涼める!ポータブルクーラー「EcoFlow Wave」登場 (2022年5月掲載)

キャンプや車中泊で涼める!ポータブルクーラー「EcoFlow Wave」登場

5〜8u未満の部屋を8分で30℃〜24℃まで冷やすことができる冷却性能を備えた、ポータブルクーラー「EcoFlow Wave」が登場。専用バッテリーパックやポータブル電源など、5種類の給電方法に対応した本製品を見てきました。

ハイエンド音質と最大40dbノイキャンを「Xiaomi Buds 3T Pro」でお得に体験 (2022年5月掲載)

ハイエンド音質と最大40dbノイキャンを「Xiaomi Buds 3T Pro」でお得に体験

Xiaomiからフラッグシップモデルの完全ワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 3T Pro」が登場。独自に開発されたダイナミックドライバーによる高音質や、周囲360°から音が聴こえる「ディメンショナルオーディオ」、最大40dbのアクティブノイズキャンセリングなど、ハイエンドモデルにふさわしい機能が盛りだくさんです。

小さくなったのに集じん性能がアップした「BALMUDA The Cleaner Lite」 (2022年5月掲載)

小さくなったのに集じん性能がアップした「BALMUDA The Cleaner Lite」

浮いているかのような軽い操作感を実現したホバー式コードレススティック掃除機「BALMUDA The Cleaner」に、小型・軽量化した「BALMUDA The Cleaner Lite」が登場。操作性はそのままに、使いやすさと集じん性能を向上させた新モデルを発表会で見てきました。

簡単設置で360立体音響を楽しめるソニーの最新ワイヤレスリアスピーカー (2022年5月掲載)

簡単設置で360立体音響を楽しめるソニーの最新ワイヤレスリアスピーカー

大人気サウンドバー「HT-A7000」と組み合わせることで「360 Spatial Sound Mapping」を手軽に楽しめる、ソニーの最新ワイヤレスリアスピーカー「SA-RS5」がついに登場。バッテリー内蔵&ケーブルレスによる設置の自由度の高さや、その圧倒的なサウンドクオリティを価格.comスタッフが詳しくレポートします。

LGが4K有機EL/液晶テレビ2022年モデル発表。高性能パネル搭載モデルを拡充 (2022年5月掲載)

LGが4K有機EL/液晶テレビ2022年モデル発表。高性能パネル搭載モデルを拡充

LGエレクトロニクスが4K有機EL/液晶テレビ2022年モデルを発表。パネルメーカーらしく、4K有機ELテレビはグレード・画面サイズで選べるフルラインアップを揃えています。

“王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」 (2022年5月掲載)

“王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」

マランツから、CDプレーヤーの新しいミドルクラスモデル「CD60」が登場。「これからのCD再生のコアとなるミドルレンジのプレーヤー」として開発されたという、その特徴を見ていきましょう。

ソニー「LinkBuds S」発表。世界最小・最軽量のハイレゾノイキャンTWS (2022年5月掲載)

ソニー「LinkBuds S」発表。世界最小・最軽量のハイレゾノイキャンTWS

ソニーから世界最小・最軽量のハイレゾノイキャンTWS「LinkBuds S」が発表! 常時装着して周囲の音をコントロールしながら使うという新コンセプトの製品を解説します。

パナソニックから登場した2種類のエイジングケア美顔器に注目 (2022年5月掲載)

パナソニックから登場した2種類のエイジングケア美顔器に注目

パナソニックから「美容クリニックの技術に学んだエイジングケア」をうたうフェイスケア製品2機種が発表!「フォト ブライトショット」と「バイタリフト かっさ」についてご紹介します。

デノンHi-Fiの新モデル登場! USB-DAC/プリメイン「PMA-1700NE」など3機種 (2022年5月掲載)

デノンHi-Fiの新モデル登場! USB-DAC/プリメイン「PMA-1700NE」など3機種

デノンのHi-Fiコンポーネント「NE」シリーズに、新たな3機種が発表。USB-DAC搭載のプリメインアンプ「PMA-1700NE」のほか、エントリーラインである「900」シリーズのプリメインアンプとCDプレーヤーも登場しました。

Mini LED搭載モデルも! 2022年のレグザ最高峰モデルをレポート (2022年5月掲載)

Mini LED搭載モデルも! 2022年のレグザ最高峰モデルをレポート

4K有機ELレグザ「X9900L」シリーズと4K Mini LED液晶レグザ「Z875L」「Z870L」シリーズが発表! 実機の写真を交えながら、レグザ最高峰モデルの特徴を詳しく解説。

新モデルで再確認したシャープ「ヘルシオ グリエ」の魅力 (2022年5月掲載)

新モデルで再確認したシャープ「ヘルシオ グリエ」の魅力

最初から最後まで“水で焼く”トースター「ヘルシオ グリエ」に、約2年ぶりとなる新モデル「AX-GR2」が登場。より使いやすくなった進化点と、あらためて実感したヘルシオ グリエの魅力を紹介します。

B&W初のDolby Atmosイネーブルドスピーカー搭載サウンドバー「Panorama 3」 (2022年5月掲載)

B&W初のDolby Atmosイネーブルドスピーカー搭載サウンドバー「Panorama 3」

Bowers & Wilkins(B&W)より発表された、新製品のサウンドバー「Panorama 3」をチェック! Dolby Atmos、Wi-Fi、Bluetoothに対応するハイグレードラインの1台です。

液晶も有機ELも全力! シャープAQUOS・AQUOS OLED 2022年モデル一挙発表 (2022年5月掲載)

液晶も有機ELも全力! シャープAQUOS・AQUOS OLED 2022年モデル一挙発表

最新画像処理エンジン「Medlist S3」で画質も向上、全機種「Google TV」搭載で使い勝手もアップしたシャープ「AQUOS」「AQUOS OLED」2022年モデルを解説します

シリーズ史上最大の進化! ソニー「WH-1000XM5」がついに出た (2022年5月掲載)

シリーズ史上最大の進化! ソニー「WH-1000XM5」がついに出た

ソニーのノイズキャンセリング機能搭載最新ヘッドホン「WH-1000XM5」がついに登場! 1000Xシリーズ史上最大の進化を遂げたという注目製品を速攻レポートします。

Dolby Atmos&ロスレス対応!デノン新サウンドバー「DHT-S217」の進化 (2022年5月掲載)

Dolby Atmos&ロスレス対応!デノン新サウンドバー「DHT-S217」の進化

デノンから、シンプルなワンボディサウンドバーの新モデル「DHT-S217」が登場! 新しく「Dolby Atmos」&ロスレスオーディオに対応し、機能と音質の両面で大きく進化を遂げたデノンサウンドバー入門機の魅力をじっくりチェックしていこう。

4K有機ELビエラ2022年モデル発表。最上位はラインアレイスピーカーを搭載 (2022年5月掲載)

4K有機ELビエラ2022年モデル発表。最上位はラインアレイスピーカーを搭載

パナソニックから、4K有機ELビエラの2022年モデルが発表! 最上位の「LZ2000」は新型パネルとラインアレイスピーカーで画音質の完成度をさらに高めています。

「春のヘッドフォン祭2022 mini」で見つけた注目製品をフォトレポート (2022年5月掲載)

「春のヘッドフォン祭2022 mini」で見つけた注目製品をフォトレポート

実に2年半ぶりにリアル開催となったヘッドホン・イヤホンの展示会「春のヘッドフォン祭2022 mini」。会場で見つけた注目の新製品をフォトレポート!

新しい季節に買いたい“こだわり家電”特集 (2022年5月掲載)

新しい季節に買いたい“こだわり家電”特集

間もなく訪れる春、そして、新緑の季節は気分一新の絶好のタイミング。思い切って、プチぜいたく気分が味わえる“こだわり家電”を手に入れて、気分をアップさせてみてはかがでしょうか? 本特集では、注目のキッチン家電&清潔系家電を厳選紹介します。

最新技術満載! Noble Audio初のノイキャン搭載TWS「FALCON ANC」を聴く (2022年4月掲載)

最新技術満載! Noble Audio初のノイキャン搭載TWS「FALCON ANC」を聴く

Noble Audio初のアクティブノイキャン搭載完全ワイヤレスイヤホン「FALCON ANC」がついに発売決定。実機の写真を交えながら新製品の特徴を詳しくレポートします。

Dolby Atmos&ロスレス対応に進化!デノンサウンドバー入門機「DHT-S217」 (2022年4月掲載)

Dolby Atmos&ロスレス対応に進化!デノンサウンドバー入門機「DHT-S217」

デノンから発表された、サウンドバーの新しいエントリーモデル「DHT-S217」をチェック! Dolby Atmos&ロスレスオーディオに対応しました。

日立「Chiiil(チール)」は“キッチン以外”に置く新コンセプト冷蔵庫 (2022年4月掲載)

日立「Chiiil(チール)」は“キッチン以外”に置く新コンセプト冷蔵庫

リビングや寝室など「キッチン以外」のスペースに設置することを想定した新コンセプトの小型冷蔵庫、日立「Chiiil(チール)」をご紹介します。

「Roborock S7 MaxV Plus/S7 MaxV」の圧倒的実力 (2022年4月掲載)

「Roborock S7 MaxV Plus/S7 MaxV」の圧倒的実力

ロボロックから2022年3月、圧倒的なハイスペックを備えた最新ロボット掃除機「Roborock S7 MaxV Plus/S7 MaxV」が発売されました。賢さ、清掃力がさらなる高みへ到達した本機の実力を価格.comが徹底検証。最新ハイスペック・ロボット掃除機の実力を、とくとご覧あれ。

お尻のコリをほぐせる「ルルド プレミアムシートマッサージャー」を1週間使ってみた (2022年4月掲載)

お尻のコリをほぐせる「ルルド プレミアムシートマッサージャー」レビュー

“お尻のコリほぐし”を得意とする「ルルド プレミアムシートマッサージャー」をレビュー! コンパクトなのに100kgに耐えるパワフルなもみ玉を搭載。その実力をチェックしました。

やっぱこのチーズトースト絶品!「BALMUDA The Toaster」の魅力【動画】 (2022年4月掲載)

やっぱこのチーズトースト絶品!「BALMUDA The Toaster」の魅力【動画】

高級トースターの代名詞的存在となっている「BALMUDA The Toaster」(バルミューダ・ザ・トースター)。ずっと売れ筋である製品の魅力を動画で振り返ってみました!

ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 3は見た目も機能も劇的進化 (2022年4月掲載)

ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 3は見た目も機能も劇的進化

本体デザインを刷新し、ノイキャン機能をハイブリッド方式に強化! ゼンハイザーTWSの最新フラッグシップモデル「MOMENTUM True Wireless 3」の進化点を解説します。

パナソニック4K液晶ビエラ2022年モデル発表。オートAI機能がさらに賢く進化 (2022年4月掲載)

パナソニック4K液晶ビエラ2022年モデル発表。オートAI機能がさらに賢く進化

パナソニックの4K液晶ビエラ2022年モデルが発表。オートAI機能がさらに賢く進化したほか、地震に強いおなじみの「転倒防止スタンド」も全機種搭載となっています。

粒感がさらにアップ!三菱電機のIH炊飯器「本炭釜 紬」登場 (2022年4月掲載)

粒感がさらにアップ!三菱電機のIH炊飯器「本炭釜 紬」登場

従来どおりの圧力をかけない炊飯方式はそのままに、粒立ちをさらに高めた三菱電機のIH炊飯器「本炭釜 紬」が登場。実際に炊いたごはんの味や食感もチェックしてきました!

ネット動画のように使えるパナソニック全自動ディーガ最新モデル (2022年4月掲載)

ネット動画のように使えるパナソニック全自動ディーガ最新モデル

パナソニックの全自動ディーガ2022年モデルは、最大10chのチャンネル録画対応モデルが復活したほか、動画配信サービスみたいに使える新機能を搭載し、使い勝手が大幅アップ! 新モデルの特徴を詳しく解説します。

《2022年》ワイヤレス充電器おすすめ12選。ケーブルレスでスマートに充電 (2022年4月掲載)

《2023年》ワイヤレス充電器おすすめ12選。対応スマホをスマートに充電

ワイヤレス充電器のおすすめ! アンドロイド対応機種のGalaxy 20やPixel 5/6、iPhone 12/13などの最新機種も15Wで充電できる、3in1、2in1型の便利な製品も。

部屋干し臭を防ぐ!洗濯しながら除菌もできるパナソニックの縦型洗濯機登場 (2022年4月掲載)

部屋干し臭を防ぐ!洗濯しながら除菌もできるパナソニックの縦型洗濯機登場

洗濯後の衣類などから発生する部屋干し臭やニオイ戻りを防ぐ「次亜除菌コース」を搭載した縦型洗濯機をパナソニックが発表。つけおき不要で、普通に洗濯するだけで手間なく除菌できます。

買い換え&買い足しに最適! 1万円以下で買える高コスパ完全ワイヤレス8選 (2022年4月掲載)

買い換え&買い足しに最適! 1万円以下で買える高コスパ完全ワイヤレス8選

すさまじい勢いで進化し続ける完全ワイヤレスイヤホン。今回は買い換え&買い足しにちょうどいい、1万円以下で購入できる注目8機種を厳選ピックアップしてご紹介します。

ケーブルレスで使えるソニーのバッテリー内蔵リアスピーカー「SA-RS5」 (2022年4月掲載)

ケーブルレスで使えるソニーのバッテリー内蔵リアスピーカー「SA-RS5」

ソニーのサウンドバー「HT-A7000」がついに「360 Spatial Sound Mapping」に対応! 組み合わせて使えるバッテリー内蔵リアスピーカー「SA-RS5」が5月に発売です。

ソーダストリームが、ガラス製のボトルに対応した「デュオ」を発表 (2022年4月掲載)

ソーダストリームが、ガラス製のボトルに対応した「デュオ」を発表

炭酸水メーカーでおなじみのソーダストリームから、最新モデル「DUO(デュオ)」が登場。従来のプラスチック製ボトルにくわえ、ガラス製ボトルを併用可能にした初のモデルです。

90秒でムラなくトーストが焼けるシロカ「すばやきトースター」を使ってみた (2022年4月掲載)

90秒でムラなくトーストが焼けるシロカ「すばやきトースター」を使ってみた

「価格.comプロダクトアワード2021」の調理家電部門内のトースターカテゴリーにおいて銀賞を受賞したシロカ「すばやきトースター」。上下ヒーターとコンベクション機能で、素早く、ムラなく焼き上げる、その実力をチェックしました!

カレーも作れる「マグカップ型電気鍋」を使ってみた! 直飲み食いレビュー (2022年4月掲載)

カレーも作れる「マグカップ型電気鍋」を使ってみた! 直飲み食いレビュー

お茶を作るのって、面倒臭い……。そう感じた我らがジダラキングは、お湯が沸かせて、そのまま飲める、エレコムのマグカップ型電気鍋「Cook Mug」を見つけてきました。この煮込み調理も可能な新作家電で、なんとカレーを作ってみました!

ワンタッチで素早くガスシリンダーを装着できるソーダストリーム「TERRA」 (2022年4月掲載)

ワンタッチで素早くガスシリンダーを装着できるソーダストリーム「TERRA」

ソーダストリームの炭酸水メーカーに約3年ぶりとなる新モデル「TERRA(テラ)」が登場。ガスシリンダーを取り付ける機能がワンタッチ式になり、使い勝手が向上しました。

累計130万台以上売れた卓上クーラー「ここひえ」に2022年モデル登場 (2022年4月掲載)

累計130万台以上売れた卓上クーラー「ここひえ」に2022年モデル登場

ショップジャパンから、卓上型の冷風扇「ここひえ」シリーズの新世代モデルが登場! 風速がアップしつつ、省エネ性能にも配慮しているのが特徴です。

BOSE最新サウンドバー「Smart Soundbar 900」を自宅でじっくりレビュー (2022年4月掲載)

BOSE最新サウンドバー「Smart Soundbar 900」を自宅でじっくりレビュー

BOSEの最新サウンドバー「Smart Soundbar 900」。同社サウンドバーで初めてDolby Atmosに対応した注目製品の実力を映画やゲームでじっくりレビューしてみた。

手軽にカフェラテをつくれるネスレのコーヒーメーカー「バリスタ デュオ」をレビュー (2022年4月掲載)

手軽にカフェラテをつくれるネスレのコーヒーメーカー「バリスタ デュオ」

お店で出てくるようなふわふわのカフェラテもお手の物! フォームミルクを手軽につくれる、ネスレのコーヒーメーカー「バリスタ デュオ」をレビューします。牛乳なしで使えるクリーマータンク搭載モデルで、むっちりとした泡に仕上がりますよ。

新しい季節に買いたい“こだわり家電”特集 (2022年4月掲載)

新しい季節に買いたい“こだわり家電”特集

間もなく訪れる春、そして、新緑の季節は気分一新の絶好のタイミング。思い切って、プチぜいたく気分が味わえる“こだわり家電”を手に入れて、気分をアップさせてみてはかがでしょうか? 本特集では、注目のキッチン家電&清潔系家電を厳選紹介します。

パナソニックの“スチーム専用”衣類スチーマー「NI-GS400」を使ってみた (2022年3月掲載)

パナソニックの“スチーム専用”衣類スチーマー「NI-GS400」を使ってみた

かけ面を備えない、パナソニックのスチーム専用の衣類スチーマー「NI-GS400」は約30秒で立ち上がり、スチーム量もたっぷり。本体を左右90°まで傾けた状態でも使えるので操作性もいい感じです。

モップ洗浄まで全自動!“最強”をうたうロボット掃除機「DEEBOT X1 OMNI」 (2022年3月掲載)

モップ洗浄まで全自動!“最強”をうたうロボット掃除機「DEEBOT X1 OMNI」

エコバックスジャパン発表されたロボット掃除機の新しい最上位シリーズ「DEEBOT X1 ファミリー」をチェック! ゴミ収集&モップ洗浄まで全自動の最上位モデル「DEEBOT X1 OMNI」を中心にご紹介していきます。

モップの自動洗浄も! エコバックスの最新ロボット掃除機が登場 (2022年3月掲載)

モップの自動洗浄も! エコバックスの最新ロボット掃除機が登場

1台で「吸引清掃」と「水拭き」が同時にできるエコバックスのロボット掃除機。その最新モデル「DEEBOT(ディーボット) X1 TURBO」は、新しく付属する「全自動クリーニングステーション」により、汚れたモップの洗浄・すすぎ・乾燥まで自動で行ってくれるようになりました!

温度設定付で超スマート!ティファール「ディスプレイ コントロール 1.0L」レビュー (2022年3月掲載)

ティファールの新型電気ケトル「ディスプレイ コントロール 1.0L」レビュー

ティファールから2022年3月1日に発売されたばかりの新型電気ケトル「ディスプレイ コントロール 1.0L」を、価格.comマガジン編集長がみずから購入してレビューしました!

肩コリや腰コリは改善される?高周波治療器「コリコラン」を使ってみた (2022年3月掲載)

肩コリや腰コリは改善される?高周波治療器「コリコラン」を使ってみた

家事や仕事中に肩コリや腰コリを“ながらケア”できるパナソニックの高周波治療器「コリコラン」。首や肩のコリやだるさに悩んでいた編集部スタッフが実際に使用し、その効果を確かめてみました。

新サブウーハー追加!「Denon Home」シリーズがワイヤレス4.1ch構成可能に (2022年3月掲載)

新サブウーハー追加!「Denon Home」シリーズがワイヤレス4.1ch構成可能に

デノンから、ワイヤレスサラウンドシステム「Denon Homeシリーズ」専用に開発された単体サブウーハー「Denon Home Subwoofer」が登場しました。

ベランピングにも最適! 家の中で燻製が楽しめるパナソニック「けむらん亭」が進化 (2022年3月掲載)

家の中で燻製が楽しめるパナソニック「けむらん亭」に新モデル登場

煙やニオイを大幅にカットする独自の除煙・脱臭機能を搭載したパナソニック「けむらん亭」に新モデル登場。燻製機能が拡充し、調味料など燻煙できるバリエーションが増えました。

あのヒット家電が今もスゴい!「三菱ブレッドオーブン」の魅力【動画】 (2022年3月掲載)

あのヒット家電が今もスゴい!「三菱ブレッドオーブン」の魅力【動画】

数年前に発売されて、価格.comで売れた家電の魅力を動画で振り返る企画「あのヒット家電が今もスゴい」。今回は「三菱ブレッドオーブン」をチェックしてみました! トースターながら「1枚焼き専用」という個性でインパクトを与えた1台。その存在感は今も健在です。

ヤマダ・Amazonが共同開発した日本初のFireTVスマートテレビを実機レビュー (2022年3月掲載)

ヤマダ・Amazonが共同開発した日本初のFireTVスマートテレビを実機レビュー

3月5日に発売となったAmazon Fire TV機能を搭載した日本発の「FireTVスマートテレビ」。動画配信対応やテレビ放送視聴・録画、画質・音質などを全方位チェック!

一度に5着をリフレッシュ可能!大容量のLG Styler「S5MB(ミラー)」登場 (2022年3月掲載)

一度に5着をリフレッシュ可能!大容量のLG Styler「S5MB(ミラー)」登場

衣類のシワとニオイの除去、そして除菌ができる衣類ケア家電「LG styler」から、大容量モデル「S5MB(ミラー)」が登場。発表会でその特徴をチェックしてきました。

1台で全身のムダ毛をケア! ブラウン初の「電動式グルーマー」が優秀過ぎ (2022年3月掲載)

1台で全身のムダ毛をケア! ブラウン初の「電動式グルーマー」が優秀過ぎ

P&Gは、小型家電ブランド「ブラウン」から、ブランド史上初となる電動グルーマー「ボディ&フェイスグルーマーPRO X」を、2022年4月8日より発売。さっそく、実際に両足の伸びきったムダ毛など、いろいろと剃ってみて、その実力を検証してみました。

日立の“カメラ付き冷蔵庫”で毎日の食材管理が変わる! (2022年3月掲載)

日立の“カメラ付き冷蔵庫”で毎日の食材管理が変わる!

2022年2月発売の日立の冷蔵庫は、「冷蔵庫カメラ」を新搭載。コネクテッド機能とカメラの組み合わせによって食材の買い忘れや二重買いを減らせる、新提案を早速チェックしました!

目新しさに欠けるが音は着実に進化! CHORD Mojo 2は遊べる1台 (2022年3月掲載)

目新しさに欠けるが音は着実に進化! CHORD Mojo 2は遊べる1台

6年以上の月日を経てついにリニューアルを果たした英国Chord Electronics社製DAC内蔵ポータブルアンプ「Mojo 2」を試聴レビュー。カスタマイズでいろいろ遊べる1台でした。

どう違う?「Beats Fit Pro」と「AirPods Pro」を比較レビューしてみた (2022年3月掲載)

どう違う?「Beats Fit Pro」と「AirPods Pro」を比較レビューしてみた

アップルH1チップを搭載し、ノイズキャンセリング機能を備えた「Beats Fit Pro」。スペックは「AirPods Pro」に近いけど、果たしてその実力は? 音質や機能性など、2機種を比べながらレビューしてみました。

注目の6枚刃シェーバー イズミの「IZF-V991」がスゴい! (2022年3月掲載)

注目の6枚刃シェーバー イズミの「IZF-V991」がスゴい!

1939年の創業以来、長きにわたってシェーバーの開発を行ってきた老舗ブランド、イズミ。本特集では、そんなイズミの6枚刃搭載最上位シェーバー「IZF-V991」に注目し、その抜群の切れ味や早剃り性能、肌へのやさしさなどを徹底検証しました。

ティーポットのように使えるティファールの電気ケトル「テイエール」をレビュー (2022年3月掲載)

ティーポットのように使えるティファールの電気ケトル「テイエール」

ティファール「テイエール 1.5L」は一般的な電気ケトルのようにお湯を沸かすだけでなく、ケトルに直接、茶葉や果物を入れていろいろなお茶を作ることもできます。実際に使って、実力をチェックしてみました。

ヤマハが“楽器メーカーならではのサウンド”に注力した新TWS「TW-E5B」 (2022年3月掲載)

ヤマハが“楽器メーカーならではのサウンド”に注力した新TWS「TW-E5B」

ヤマハから発表された完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「TW-E5B」について、動画を交えながらご紹介します。

電気もガスも大阪ガスならおトクがいっぱい! (2022年3月掲載)

電気もガスも大阪ガスならおトクがいっぱい!

大阪ガスは、長きにわたって信頼を得てきたガス事業だけでなく、今や電気事業でも高い支持を獲得しています。本特集では、そんな大阪ガスのおトクな料金やサービスをチェック。関西圏に住む多くの人から選ばれている理由を解き明かします。

ゼンハイザーの新しいリスニング向けハイエンドイヤホン「IE 600」を解説 (2022年3月掲載)

ゼンハイザーの新しいリスニング向けハイエンドイヤホン「IE 600」を解説

ゼンハイザーの新しいリスニング向けハイエンドイヤホン「IE 600」が3月8日発売。 音だけじゃなくデザインにもこだわったこの春注目のイヤホンを詳しくレポートします。

機能美を具現化したコーウェイのハイクラス空気清浄機「NOBLE」登場 (2022年3月掲載)

機能美を具現化したコーウェイのハイクラス空気清浄機「NOBLE」登場

室内の空気を浄化する機能だけでなく、空気清浄機を置いてある空間まで上質に見せるようなデザインにもこだわったコーウェイのハイクラス空気清浄機「NOBLE(ノーブル)」を発表会で見てきました。

ブラザーの小型空気清浄機「DF-2」 会話の飛沫を素早く吸引 (2022年3月掲載)

ブラザーの小型空気清浄機「DF-2」 会話の飛沫を素早く吸引

テーブルやカウンターなどパーソナル空間の飛沫対策で力を発揮する、ブラザーの小型空気清浄機「DF-2」が登場。どんなシーンで、どのように活用できるのか、本機を早速チェックしました。

新しい季節に買いたい“こだわり家電”特集 (2022年3月掲載)

新しい季節に買いたい“こだわり家電”特集

間もなく訪れる春、そして、新緑の季節は気分一新の絶好のタイミング。思い切って、プチぜいたく気分が味わえる“こだわり家電”を手に入れて、気分をアップさせてみてはかがでしょうか? 本特集では、注目のキッチン家電&清潔系家電を厳選紹介します。

ドン・キホーテ「チューナーレススマートTV」を買って使ってみた! (2022年3月掲載)

ドン・キホーテ「チューナーレススマートTV」を買って使ってみた!

NHK受信料を支払わなくていいことで話題に! ドン・キホーテのネット動画専用テレビ「チューナーレススマートTV」を実際に購入していろいろ使ってみました。

《2022年》ラジオおすすめ11選。高音質な卓上型から携帯型、防災用まで (2022年2月掲載)

《2023年》ラジオおすすめ10選。高音質な卓上型から携帯型、防災用まで

ポータブルラジオや防災ラジオなどラジオのおすすめ製品がずらり。コンパクトで高感度、手回し充電やスマホ充電にも対応した製品まで、価格.com人気ランキングも基に厳選。

たこ焼きプレートで“映える”家飲み!簡易アヒージョ&チーズフォンデュ風【動画】 (2022年2月掲載)

たこ焼きプレートで“映える”家飲み!簡易アヒージョ&チーズフォンデュ風

たこ焼きプレートで作る簡易アヒージョ&チーズフォンデュをツマミに、スペインの白ワインで乾杯する様子を動画でお届けします。

“穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン” ソニー「LinkBuds」実機レビュー (2022年2月掲載)

“穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン”  ソニー「LinkBuds」実機レビュー

完全ワイヤレスイヤホンなのに穴のあいた“リング型デザイン”という前代未聞のデザインが話題に! ソニーの新スタイル完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」を実機レビュー。

収納場所もとらない!厚さ3mmの薄型ホットプレート「abien MAGIC GRILL」 (2022年2月掲載)

収納場所もとらない!厚さ3mmの薄型ホットプレート「abien MAGIC GRILL」

クラウドファンディングで話題になり、市販されてからも高い人気の続くJ-FUNのホットプレート「abien MAGIC GRILL」を使ってみました。厚さ3mmのプレートに、直接、スタンド(脚)が付いたシンプルな構造。スタンドは簡単に着脱でき、収納場所もとりません。

三菱電機のエアコン「霧ヶ峰Style」 美しいデザインと快適さに感動! (2022年2月掲載)

三菱電機のエアコン「霧ヶ峰Style」 美しいデザインと快適さに感動!

スタイリッシュなデザインが魅力の三菱電機のエアコン「霧ヶ峰Style」。本特集では、フラッグシップモデル「FLシリーズ」のデザイン性はもちろん、快適機能や省エネ性能、清潔機能など、エアコンとしての基本性能もチェックしていきます。

薄型テレビを高音質で楽しむための“小型スピーカー”5機種を聴き比べ! (2022年2月掲載)

薄型テレビを高音質で楽しむための“小型スピーカー”5機種を聴き比べ!

薄型テレビにアンプを接続し、Hi-Fiオーディオ用のスピーカーを楽しみたい人必見! 価格.comで人気の10万円以下で買えるブックシェルフスピーカー5機種を聴き比べました。

フィリップスの最新回転式シェーバーを選んだ2人の体験レポート (2022年2月掲載)

【家電】フィリップスの最新回転式シェーバーを選んだ2人の体験レポート

千差万別のヒゲに対応できるシェーバーにはなかなか出会えないもの。しかし「パーソナルフィット・シェービング」に対応したフィリップス回転式シェーバーなら大丈夫そう。最新モデル「フィリップス S9000シリーズ」の剃り味を徹底レポートします!

電動歯ブラシ界のオルタナティブな選択肢「単4形電池駆動歯ブラシ」 (2022年2月掲載)

電動歯ブラシ界のオルタナティブな選択肢「単4形電池駆動歯ブラシ」

手軽な「単4形電池駆動歯ブラシ」について語る! 一般的な充電式&パワフルな電動歯ブラシもイイけど、こっちも意外と推せるんです。そのポイントとは……?

国内初のAmazon Fire TV搭載スマートテレビが発売決定! (2022年2月掲載)

国内初のAmazon Fire TV搭載スマートテレビが発売決定!

Amazonとヤマダホールディングスが国内初となるAmazon Fire TV搭載スマートテレビを発表。「FUNAI Fire TVスマートテレビ」として3月5日より順次発売です。

さらに気持ちよくなった「トール マッサージスツール ムーブ」レビュー (2022年2月掲載)

さらに気持ちよくなった「トール マッサージスツール ムーブ」レビュー

インテリア性が高く、スツールやオットマンとしても使用できるアテックスのフットマッサージャー「トール マッサージスツール ムーブ」。電動リクライニング機能を搭載し、さらに気持ちよくなりました。

Amazonのノイキャン付き完全ワイヤレス「Echo Buds」が日本上陸 (2022年2月掲載)

Amazonのノイキャン付き完全ワイヤレス「Echo Buds」が日本上陸

Amazonのノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds(第2世代)」がついに日本上陸。Alexaを使ったハンズフリー機能も充実しています。

ソニーから穴のあいたの完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」登場 (2022年2月掲載)

ソニーから穴のあいたの完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」登場

ソニーから、穴のあいたリングドライバーで周囲の音を直接取り込める新スタイルの完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds(WF-L900)」が登場! 特徴を詳しく解説します。

テレビとHDMI接続できるマランツのネットワーク対応2chアンプ「MODEL 40n」 (2022年2月掲載)

テレビとHDMI接続できるマランツのネットワーク対応2chアンプ「MODEL 40n」

マランツから発表された、テレビとHDMI接続できるネットワーク対応Hi-Fiアンプ「MODEL 40n」をお伝えします。

ブラザー「PS202X/203X」でミシン入門!コンパクトでもしっかり縫える (2022年2月掲載)

ブラザー「PS202X/203X」でミシン入門!コンパクトでもしっかり縫える

初心者でも簡単に扱える「使いやすさ」としっかり縫える「縫製力」で支持されているブラザーの最新ミシン「PS202X/203X」。ヒットを遂げた先代モデルのユーザーレビューをヒントにしつつ、その実力を探ります。

「ルンバ」史上最も“賢い”「ルンバ j7+/j7」登場 (2022年2月掲載)

「ルンバ」史上最も“賢い”「ルンバ j7+/j7」登場

本体前面のカメラで障害物を認識し回避する「ルンバ j7+/j7」が新登場。事前に床の上を片づけなくて済む、その賢さを早速確かめてみました。

色で圧力がわかる! フィリップス最上級シェーバー「S9000シリーズ」レビュー (2022年2月掲載)

色で圧力がわかる! フィリップス最上級シェーバー「S9000シリーズ」レビュー

フィリップス・ジャパンは、世界シェアNo.1の電動シェーバーから、世界初の「過圧防止センサー」を搭載した最高峰モデル「フィリップスS9000シリーズ」を、2022年2月18日より発売。肌に押し当てる最適な力を色で知らせてくれるという本機を、さっそく使用レビューしました!

象印のホットプレート「STAN. EA-FA10」はデザインも使い勝手もちょうどイイ【動画】 (2022年2月掲載)

象印「STAN.」ホットプレートはデザインも使い勝手もちょうどイイ【動画】

デザインも使い勝手もちょうどイイ! 象印のホットプレート「STAN. EA-FA10」について、その魅力をわかりやすく動画でレポートしてみました。

アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」を簡単に楽しむ方法 (2022年2月掲載)

アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」を簡単に楽しむ方法

次世代の音楽体験として注目を集めている“3Dオーディオ”。アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」をスマホで簡単に楽しむ方法や対応製品を徹底解説します。

深さ4cmで料理しやすい!象印「STAN.」ホットプレートでチーズタッカルビ (2022年2月掲載)

深さ4cmで料理しやすい!象印「STAN.」ホットプレートでチーズタッカルビ

象印のホットプレート「STAN. EA-FA10」でチーズタッカルビを作る様子を動画でお届け! 韓国の焼酎「イプセジュ」と合わせてみました。

「ルンバ j7+」は散らかった床もスイスイ!ケーブルやペットのフンも回避 (2022年2月掲載)

「ルンバ j7+」は散らかった床もスイスイ!ケーブルやペットのフンも回避

ロボット掃除機「ルンバ」シリーズの最新モデル「j7+」「j7」が登場! 障害物を効率的に回避して動くように進化しました。

ARCAMのアンプ内蔵ストリーミングプレーヤー「Solo Uno」は遊べる1台 (2022年2月掲載)

ARCAMのアンプ内蔵ストリーミングプレーヤー「Solo Uno」は遊べる1台

B5サイズにネットワーク系機能が盛りだくさん! ARCAMのアンプ内蔵ストリーミングプレーヤー「Solo Uno」は箱庭オーディオの核にもなり、いろいろ遊べる1台でした。

《2022年》ポータブル電源おすすめ11選。用途別に選び方も解説 (2022年1月掲載)

《2023年》ポータブル電源おすすめ13選。災害対策やキャンプ用など選び方も

2022年ポータブル電源のおすすめ製品を徹底比較。価格.comの人気ランキングも基に、500w/700w/1000wの容量別に、ソーラーパネルがセットのキャンプや災害対策向け製品も。

念願の「ホットクック」を購入!リアルにほぼ毎日使ってます (2022年1月掲載)

念願の「ホットクック」を購入!リアルにほぼ毎日使ってます

今や自動調理鍋の代名詞的存在になっているシャープの「ホットクック」。最新モデル「KN-HW16G」を購入した筆者が、普段の食事作りで使って実感していることを軸に、いちユーザーとしての本音をレビューします!

《2022年》おすすめヘッドホン15選! 高音質が魅力の注目人気モデル (2022年1月掲載)

《2022年》おすすめヘッドホン15選! 高音質が魅力の注目人気モデル

スマホの普及でますます人気が高まってきているヘッドホン。本特集では、ヘッドホン選びで押さえておきたいポイントとタイプ別おすすめヘッドホンをご紹介します!

Bose 「QuietComfort 45」は音もノイキャンも外音取り込みも優秀な1台でした (2022年1月掲載)

Bose 「QuietComfort 45」は音もノイキャンも外音取り込みも優秀な1台でした

Boseの最新ノイキャンヘッドホン「QuietComfort 45」を詳しくレビュー! さすがBoseと唸りたくなるほど音もノイキャンも外音取り込みも優秀な安定の1台でした。

スマホで冷蔵室の中が確認できる「冷蔵庫カメラ」を搭載した日立の冷蔵庫 (2022年1月掲載)

スマホで冷蔵室の中が確認できる「冷蔵庫カメラ」を搭載した日立の冷蔵庫

冷蔵庫に搭載された「冷蔵庫カメラ」で冷蔵室内を撮影し、スマートフォンのアプリで確認できる冷蔵庫「HXCCタイプ」「KXCCタイプ」を日立が発表。実際に見てきました!

Dolby Atmosイネーブルドスピーカー内蔵!デノンの新サウンドバー徹底検証 (2022年1月掲載)

Dolby Atmosイネーブルドスピーカー内蔵!デノンの新サウンドバー徹底検証

デノンから登場した「DHT-S517」は、Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵をする本格派仕様の2ユニットサウンドバー。価格.comスタッフがその実力を徹底検証し、魅力をレポートします。

光と風で乾かすヘアドライヤー「Zuvi Halo」に電源コード付きモデル登場 (2022年1月掲載)

光と風で乾かすヘアドライヤー「Zuvi Halo」に電源コード付きモデル登場

コードレスモデルに続き、超速乾なのに髪にやさしい“光と風で乾かす”ヘアドライヤー「Zuvi Halo」に電源コード付きモデルが登場。ロングヘアなら電源コード付きモデルのほうが最適です。また、このモデルにはスタイリングに役立つアクセサリーも付属。

足元から爆風! 乗るだけで濡れた身体が乾く「全身用ドライヤー」を使ってみた (2022年1月掲載)

足元から爆風! 乗るだけで濡れた身体が乾く「全身用ドライヤー」を使ってみた

「できるだけ手間をかけずに過ごす」が人生のテーマの筆者「自堕落王(ジダラキング)」は、風呂上がりのタオルドライが面倒くさい! そこで、下から吹き出す風で風呂上がりの身体を乾かしてくれる「全身イオンドライヤー HTD-360」を使ってみました。

象印「STAN.」ホットプレートで簡単パスタ作り!【動画】 (2022年1月掲載)

象印「STAN.」ホットプレートで簡単パスタ作り!【動画】

象印のキッチン家電「STAN.」シリーズのホットプレートで、「キノコクリームパスタ」を作ってみた様子を動画でお届け! パスタの“茹で”も“炒め”も1台のプレートでできるから楽チンです。

さらに大容量&使いやすくなった三菱電機の冷蔵庫「MZシリーズ」登場 (2022年1月掲載)

さらに大容量&使いやすくなった三菱電機の冷蔵庫「MZシリーズ」登場

三菱電機の野菜室が真ん中レイアウトの冷蔵庫がフルモデルチェンジ。本体幅や奥行はそのままに庫内容積を拡大し、使い勝手も大きく向上した「MZシリーズ」を見てきました。

SANKAから、業界初のサーキュレーター内蔵スチーム加湿器など6製品登場 (2022年1月掲載)

SANKAから、業界初のサーキュレーター内蔵スチーム加湿器など6製品登場

新潟県三条市のメーカー「SANKA(サンカ)」が家電事業に参入! 第1弾製品として、加湿器、空気清浄機、掃除機の合計6機種が発表されました。

タイ米をパラパラ食感でおいしく炊ける三菱電機「本炭釜 KAMADO」 (2022年1月掲載)

タイ米をパラパラ食感でおいしく炊ける三菱電機「本炭釜 KAMADO」

ガパオライスやナシゴレンなど、アジア料理を家で作っているけれど、ごはんの食感に満足できていない方! 三菱電機のIH炊飯器「本炭釜 KAMADO NJ-AWB10」に搭載されている「長粒米モード」を使えば、タイ米をパラパラ食感で香り高く炊き上げられます。

ソニーの完全ワイヤレスイヤホン人気5モデルの機能性や音質を徹底解説 (2022年1月掲載)

ソニーの完全ワイヤレスイヤホン人気5モデルの機能性や音質を徹底解説

価格.comでも大人気のソニーの完全ワイヤレスイヤホン。最新5モデルのそれぞれの立ち位置や機能性の違い、音質をオーディオのプロが徹底解説します。

COWAYから最新加湿空気清浄機「AIRMEGA 250H」登場 (2022年1月掲載)

COWAYから最新加湿空気清浄機「AIRMEGA 250H」登場

世界50か国以上で空気清浄機や浄水器などを展開しているCOWAYから、最新加湿空気清浄機「AIRMEGA 250H」が登場。本特集では、その衛生的な加湿や、フィルターと気流にこだわった空気清浄機能、デザインや使いやすさなどを詳細にレポートします。

Technicsから多機能レシーバー「SA-C600」とブックシェルフ「SB-C600」登場 (2022年1月掲載)

Technicsから多機能レシーバー「SA-C600」とブックシェルフ「SB-C600」登場

USB・CD・ラジオ・ネットストリーミングもこれ1台でOK!Technicsの多機能レシーバー「SA-C600」と、組み合わせるのにぴったりな小型スピーカー「SB-C600」が登場。

STAX静電型ヘッドホン「SR-X9000」を複数のドライバーユニットで聴き比べ! (2022年1月掲載)

STAX静電型ヘッドホン「SR-X9000」を複数のドライバーユニットで聴き比べ!

定価69万3000円! STAXの超弩級静電型ヘッドホン「SR-X9000」はどのドライバーユニットで満足できるサウンドが楽しめるか、複数のドライバーユニットで聴き比べレビュー。

FiiOのBluetoothメディアHUB「BTA30 Pro」でハイレゾ音楽生活を満喫 (2022年1月掲載)

FiiOのBluetoothメディアHUB「BTA30 Pro」でハイレゾ音楽生活を満喫

USB接続でのLDAC送信にも対応! 有線と無線の架け橋となるBluetoothレシーバー&トランスミッター搭載のUSB DAC、FiiO「BTA30 Pro」をレビュー。

ハイアールの自動調理鍋「ホットデリ」って実際どうなの?【動画】 (2022年1月掲載)

ハイアールの自動調理鍋「ホットデリ」って実際どうなの?【動画】

ハイアールの自動調理鍋「HotDeli(ホットデリ)」って実際どうなの? 試しに2品作ってみた様子を動画でお届けします。

安全性や機能にこだわった電源タップ16モデル59製品を厳選紹介 (2022年1月掲載)

安全性や機能にこだわった電源タップ16モデル59製品を厳選紹介

古くからある家電品である電源タップは、高出力のUSBポートを搭載するなど多機能化した製品が増えており、時代に合わせて進化してきています。ここでは、ベーシックな製品から高機能モデルまで、最新・定番の電源タップ16シリーズ、59製品を取り上げます。

ORIONの真空管搭載サウンドバーは昭和のレトロフューチャーが面白い! (2022年1月掲載)

ORIONの真空管搭載サウンドバーは昭和のレトロフューチャーが面白い!

手ごろな価格で音質もよく、音楽リスニングにもぴったり! 真空管を搭載し、見た目も面白い超個性派サウンドバー、ORION「SBS-900BT」を実機レビュー。

炊飯器おすすめ15選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器 (2022年1月掲載)

炊飯器おすすめ15選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器

いい炊飯器なら、安めのお米でもおいしく炊ける!? 米のパフォーマンスを最大限生かせるであろう5.5合炊きIH炊飯器と近年ニーズが高まっている小容量IH炊飯器を紹介します。IH炊飯器のトレンドや選びのポイントの解説もあり!

レグザエンジン ZR αを搭載したレグザ最高峰高画質モデルをCES 2022で披露 (2022年1月掲載)

レグザエンジン ZR αを搭載したレグザ最高峰高画質モデルをCES 2022で披露

米国ラスベガスで開催されるCESにレグザブランドが久々に復帰! 新開発の映像エンジン「レグザエンジン ZR α」を搭載した4K有機EL&ミニLED液晶テレビを参考展示します。

フライパンはいりません!オーブンレンジで簡単しょうが焼き【動画】 (2022年1月掲載)

フライパンはいりません!オーブンレンジで簡単しょうが焼き【動画】

今どきの高機能オーブンレンジの自動調理モードで「豚のしょうが焼き」を作る様子を動画でお届け! 必要なのは下ごしらえの手間だけ。あとはオーブンレンジにお任せでおいしいおかずができちゃいます。

2021年

猫を飼い始めた母が買う!と即断。掃除がラクになるセパレートな掃除機 (2021年12月掲載)

猫を飼い始めた母が買う!と即断。掃除がラクになるセパレートな掃除機

掃除機からダストボックスを切り離し、充電台に内蔵した構造にすることで、掃除中の負担や掃除後のメンテナンスの手間を軽減したパナソニックのセパレート型コードレススティック掃除機「MC-NS10K」。70代の母が使用し、あまりのラクさに、即、購入を決めたリアルなレビューを紹介します。

テレビで本格サラウンドを目指すなら、手軽な3.1chから始めてみない? (2021年12月掲載)

テレビで本格サラウンドを目指すなら、手軽な3.1chから始めてみない?

テレビ周りに憧れの本格サラウンド環境を作るなら、まずは設置しやすいフロント側からスピーカーを導入していくのはいかが? ……というわけで、テレビシアターのはじめの一歩として「3.1chのススメ」を解説していきます。

iFi audio「GO blu」でカスタムイヤモニを高音質ワイヤレス化! (2021年12月掲載)

iFi audio「GO blu」でカスタムイヤモニを高音質ワイヤレス化!

多彩なコーデックをサポートしたiFi audioの超小型Bluetoothレシーバー「GO blu」。カスタムイヤモニを組み合わせ、コーデックによる音質の違いなどを詳しくチェック!

“楽器ブランドのイヤホン&ヘッドホン”は個性派の名機ぞろい! (2021年12月掲載)

“楽器ブランドのイヤホン&ヘッドホン”は個性派の名機ぞろい!

音楽好きとしては気になる存在! 今回は、楽器ブランドの名を冠したさまざまなイヤホン&ヘッドホンを紹介しまくります。さらにその中の代表として、Marshallの最新完全ワイヤレスイヤホン2モデルの実機レビューもお届け。

バーミキュラ製品で作った料理も楽しめる!バーミキュラ ハウスを見てきた (2021年12月掲載)

バーミキュラ製品で作った料理も楽しめる!バーミキュラ ハウスを見てきた

製品を見て、触れるだけでなく、バーミキュラ製品で作った料理が食べられるレストランなども併設された「バーミキュラ ハウス」が東京・代官山にオープン。2021年12月19日にオープンしたばかりのバーミキュラ ハウスを見てきました!

電気フライヤー活躍! コンビニで人気の揚げ物にめちゃ近い味ができました (2021年12月掲載)

電気フライヤー活躍! コンビニで人気の揚げ物にめちゃ近い味ができました

手軽に揚げ物が作れる山善「電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-M121」を使って、コンビニの人気ホットスナックをおうちで再現してみました! かなりおいしかったですよ!!

チルドルーム上部の棚も全部取り外せるシャープの新型冷蔵庫 (2021年12月掲載)

チルドルーム上部の棚も全部取り外せるシャープの新型冷蔵庫

構造上、取り外せなかったチルドルーム上部の棚を、新機構を採用することで取り外せるようにした冷蔵庫をシャープが発表。冷蔵室内の棚を全部取り外して溝なども拭き掃除できます。

インドアに特化したShanlingのデスクトップ・ミュージックセンター「EM5」 (2021年12月掲載)

インドアに特化したShanlingのデスクトップ・ミュージックセンター「EM5」

ネットワークプレーヤー機能やBluetooth、OPTICALや同軸などの入出力端子を備え、多彩な使い方ができるShanlingの小型据え置きDAP/アンプ「EM5」をレビュー!

おすすめ低温調理器8選と選び方を紹介!ハイパワーモデルが人気 (2021年12月掲載)

おすすめ低温調理器8選と選び方を紹介!ハイパワーモデルが人気

自宅でプロ並みの調理が楽しめる!ハイパワーなモデルが人気のおすすめ低温調理器8選と選び方をご紹介します!

アニメ「ワールドトリガー」完全ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー! (2021年12月掲載)

アニメ「ワールドトリガー」完全ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー!

アニメ「ワールドトリガー」とコラボした完全ワイヤレスイヤホンを、ワートリファンの筆者が購入レビュー! 歴代OP・ED全7曲を聴いて音質チェックしてみました。

ブルーエアの最新空気清浄機「DustMagnet 5440i」速攻チェック (2021年12月掲載)

ブルーエアの最新空気清浄機「DustMagnet 5440i」速攻チェック

ブルーエアの「DustMagnet(ダストマグネット)」は、ホコリなどを吸い寄せ、効率よく取り除く新技術を搭載。さらに北欧家具のような洗練されたデザインによって、生活空間に取り入れやすいモデルとなっています。その魅力を詳しくチェック!

コスパ抜群で豊富な製品が揃う「GEOのテレビ祭り」開催中! (2021年12月掲載)

コスパ抜群で豊富な製品が揃う「GEOのテレビ祭り」開催中!

2022年1月16日まで、GEOでは液晶テレビを中心としたテレビ関連製品がお得な価格で手に入る「GEOのテレビ祭り」を開催しています。対象製品の中には、驚きの価格を実現した4Kチューナー内蔵50V型4K液晶テレビもラインナップ。その詳細を詳しくお伝えします。

究極の4K録画再生機を目指したプレミアム4Kディーガ「DMR-ZR1」堂々誕生 (2021年12月掲載)

究極の4K録画再生機を目指したプレミアム4Kディーガ「DMR-ZR1」堂々誕生

究極の4K録画再生機”を目指して開発された、パナソニックの超高級4Kレコーダー「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」。実機の写真を交えながら、新製品の特徴を徹底解説!

「机の下の掘りごたつ」のほぼ満点解答! 毛布搭載ひとり用ヒーターでQOL爆上げ (2021年12月掲載)

「机の下の掘りごたつ」のほぼ満点解答 毛布搭載ひとり用ヒーターでQOL爆上げ

足元が冷えがちな冬のテレワークでも、デスクに座ったまま、こたつに入れる……。そんな夢のようなひとり用ヒーター「おひとり様用ヒーター掘りごたつ」を紹介。2022年1月中旬ごろに再入荷予定の超人気製品を、じっくりとレビューします!

全録テレビと4Kレコーダーのいいとこ取りした4Kレグザブルーレイが超便利 (2021年12月掲載)

全録テレビと4Kレコーダーのいいとこ取りした4Kレグザブルーレイが超便利

4Kチューナーを内蔵し、全録テレビと4Kレコーダーのいいとこ取りをした4Kレグザブルーレイを実機レビュー! 充実の再生機能で録画番組視聴が便利過ぎました。

「Jackeryポータブル電源 ソーラーパネルセット」が便利過ぎた! (2021年12月掲載)

「Jackeryポータブル電源 ソーラーパネルセット」が便利過ぎた!

多くのキャンパーが愛用しているJackeryのポータブル電源。本特集では、初級者キャンパー卒業を目指す価格.comスタッフが、「Jackery ポータブル電源 ソーラーパネル セット 1500」をたずさえて2泊3日の冬キャンプに出発。その利便性を確かめてきました。

日立 ラクかるスティック「PV-BL3J」で日々の掃除をもっと手軽に (2021年12月掲載)

日立 ラクかるスティック「PV-BL3J」で日々の掃除をもっと手軽に

コードレス スティッククリーナー選びの最重要項目に吸引力をあげる人は多いが、吸引力と軽さは二律背反の関係にあると感じることも。そこで登場した日立の“ラクかるスティック「PV-BL3J」”の魅力を確かめました。

Acoustuneから登場した新しいイヤーモニター「RS ONE」を速攻レビュー! (2021年12月掲載)

Acoustuneから登場した新しいイヤーモニター「RS ONE」を速攻レビュー!

独自路線でダイナミック型イヤホンを突き詰めるAcoustuneから、“見た目はスタンダード”な新しいイヤーモニター「RS ONE」が登場! 速攻レビューをお届けします。

シャープの新型テレビ「AQUOS XLED」AV評論家 麻倉怜士さんがチェック (2021年12月掲載)

シャープの新型テレビ「AQUOS XLED」AV評論家 麻倉怜士さんがチェック

液晶テレビと有機ELテレビそれぞれのよさをあわせ持つ“第3のテレビ*”として登場したシャープの「AQUOS XLED」。その魅力をAV評論家 麻倉怜士さんとともにひも解きます!* AQUOS用ディスプレイとして

脚全体をマッサージできる「レッグリフレ」の着脱が劇的にラクに! (2021年12月掲載)

脚全体をマッサージできる「レッグリフレ」の着脱が劇的にラクに!

エアーバッグを使って脚全体をマッサージする、パナソニックのエアーマッサージャー「レッグリフレ」のロングタイプが5年ぶりにフルモデルチェンジ。新モデル「EW-RA190」は、ブーツを履いたり、脱ぐような感じで驚くほどラクに着脱できるようになりました。

チキンがおいしく焼ける! 今どきの高機能オーブンレンジでズボラめし【動画】 (2021年12月掲載)

チキンがおいしく焼ける! 今どきのオーブンレンジでズボラめし【動画】

今どきの高機能オーブンレンジならではの過熱水蒸気調理モードを使って、「鶏のハーブ焼き」を作る様子を動画でお届け! クリスマスやお正月にぴったりの本格派料理が簡単にできちゃいます。

独自「Water-Lock」で衛生的!コーウェイの加湿空気清浄機「AIRMEGA 250H」 (2021年12月掲載)

独自「Water-Lock」で衛生的!コーウェイの加湿空気清浄機「AIRMEGA 250H」

韓国の空気清浄機メーカー・COWAY(コーウェイ)から、加湿空気清浄機の新モデル「AIRMEGA 250H」が登場! その詳細をレポートします。

ハウスダスト除去にこだわったブルーエアの空気清浄機「Blueair DustMagnet」登場 (2021年12月掲載)

ハウスダスト除去にこだわった空気清浄機「Blueair DustMagnet」登場

ハウスダストの除去にフォーカスした新しいテクノロジーを搭載し、“家具”としても使える機構を採用したブルーエアの空気清浄機「Blueair DustMagnet」を見てきました!

小さいけどDolby Atmos対応の本格派! Sonos Beam (Gen 2)を自宅レビュー (2021年12月掲載)

小さいけどDolby Atmos対応の本格派! Sonos Beam (Gen 2)を自宅レビュー

横幅651mmの超コンパクトモデル! 立体音響のDolby Atmosにも対応したSonosの最新サウンドバー「Sonos Beam (Gen 2)」はサウンドも大満足の1台でした。

おうち時間をもっと豊かに! 自分へのご褒美イヤホン・ヘッドホン特集 (2021年12月掲載)

おうち時間をもっと豊かに! 自分へのご褒美イヤホン・ヘッドホン特集

使い勝手にすぐれて音質面でも大満足できる自分へのご褒美イヤホン・ヘッドホンを大特集! イヤホン・ヘッドホン、有線・ワイヤレス織り交ぜた注目8製品をご紹介します。

ワンタッチで手軽に本格派コーヒー!「バリスタ」の魅力 (2021年12月掲載)

ワンタッチで手軽に本格派コーヒー!「バリスタ」の魅力

ワンタッチで本格派のコーヒーが楽しめる、ネスレのコーヒーメーカー「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」シリーズ。今回注目したのは「バリスタ Duo[デュオ]」と「バリスタ W[ダブリュー]」の2機種。あなたにぴったりの「バリスタ」はどちら?

予約不要! EMSやマッサージ機器を体験できる「ATEX大阪ショールーム」 (2021年12月掲載)

予約不要! EMSやマッサージ機器を体験できる「ATEX大阪ショールーム」

「ルルド」や「トール」など、オシャレなマッサージクッションやフィットネス機器などで知られるアテックスの製品が楽しめるショールームが大阪にオープン! 現地の様子をレポートします。

Esoteric「N-05XD」とGENELEC「8331A」で組む2点豪華主義オーディオの世界 (2021年12月掲載)

Esoteric「N-05XD」とGENELEC「8331A」で組む2点豪華主義オーディオの世界

総額約140万円! EsotericのネットワークDACプリ「N-05XD」とGENELECの同軸3Wayモニタースピーカー「8331A」を使用した"2点豪華主義"なオーディオシステムを体験レポート。

大画面テレビの選び方と65V型以上の4K液晶・有機ELおすすめモデル10選 (2021年12月掲載)

大画面テレビの選び方と65V型以上の4K液晶・有機ELおすすめモデル10選

映画やゲームなどを大迫力で楽しめる大画面テレビ特集。製品選びで必ずチェックしておきたい5つのポイントと、65V型以上のおすすめ大画面4K液晶・有機ELテレビ10モデルを徹底解説します。

LG「OLED G1」が映し出す別次元の映像美を体感! (2021年12月掲載)

LG「OLED G1」が映し出す別次元の映像美を体感!

新開発の有機ELパネル「LG OLED evo」を搭載したLG「OLED G1」シリーズ。本機の、従来のテレビとはまったく違う高画質をはじめ、動画配信サービスやゲームなどを存分に楽しめるエンタメ性能、美しいスリムボディや使い勝手のよさなどを詳細レビューします。

オーテクの軽くて音もいいオープンエアー型ワイヤレスヘッドホン (2021年12月掲載)

オーテクの軽くて音もいいオープンエアー型ワイヤレスヘッドホン

超軽量なボディでオープンエアー型の解放感のある自然なサウンドを家じゅうどもでも楽しめ、360 Rearty Audioにも対応したオーディオテクニカのワイヤレスヘッドホン「ATH-HL7BT」の魅力をレポート!

「Bose QuietComfort Earbuds」が人気の理由 (2021年12月掲載)

「Bose QuietComfort Earbuds」が人気の理由

効果的なノイズキャンセリング機能を搭載したうえ、ボーズ製品らしいパワフルなサウンドやすぐれた装着感を味わえる「Bose QuietComfort Earbuds」。価格.comユーザーのレビューをヒントにしながら、人気の理由を探りました。

掃除もゴミ捨てもラク!パナソニックのセパレート コードレス掃除機 (2021年12月掲載)

掃除もゴミ捨てもラク!パナソニックのセパレート コードレス掃除機

掃除機からダストボックスを切り離し、充電台に内蔵した“セパレート型”という新スタイルを採用したパナソニックのコードレススティック掃除機「MC-NS10K」。ゴミ捨ての手間や掃除中の手元の重さなど、掃除に関する“ラク”さを追求した本機の実力をチェックしました。

もう焼きそばは炒めない! 高機能オーブンレンジにお任せで作れる【動画】 (2021年11月掲載)

もう焼きそばは炒めない! 高機能オーブンレンジにお任せで作れる【動画】

今どきの高機能オーブンレンジはズボラめしの強い味方! 日立「ヘルシーシェフ」でできる「炒めない焼きそば」の作り方を動画でチェック。

初めてのコーヒーメーカーに!1万円以下で買える「バリスタ 50」【動画】 (2021年11月掲載)

初めてのコーヒーメーカーに!1万円以下で買える「バリスタ 50」【動画】

ネスレのコーヒーメーカー「バリスタ」シリーズの中でも、価格.com最安価格約5,000円のモデル「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50」の魅力を動画でチェック! 安くて買いやすいし、コンパクトだから置きやすいコーヒーメーカーです。

「HUAWEI FreeBuds 4i」徹底レビュー コスパ抜群の完全ワイヤレスイヤホン (2021年11月掲載)

「HUAWEI FreeBuds 4i」徹底レビュー コスパ抜群の完全ワイヤレスイヤホン

1万円以下で購入できる完全ワイヤレスイヤホンとは思えないほどの高機能・高性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 4i」。その価格以上の実力を徹底検証しました。

Amazon Fire TVシリーズ現行モデル3機種の違いをまとめてみた (2021年11月掲載)

 Amazon Fire TVシリーズ現行モデル3機種の違いをまとめてみた

Amazon「Fire TV」シリーズの現行モデル「Fire TV Stick」「Fire TV Stick 4K Max」「Fire TV Cube」の違い、どういった人に向いているかを詳しく解説します。

ウイルス飛沫粒子も効率よく捕集! シャープの加湿空気清浄機「KI-PXシリーズ」登場 (2021年11月掲載)

ウイルス飛沫粒子も効率よく捕集! シャープの加湿空清「KI-PXシリーズ」

現時点で最高濃度の「プラズマクラスターNEXT」とウイルス飛沫粒子を効率的に捕集する運転モードを搭載したほか、加湿フィルターのお手入れをラクにするアイテムも用意されたシャープの加湿空気清浄機「KI-PXシリーズ」を見てきました!

第3世代・第2世代「AirPods」「AirPods Pro」使い比べ、聴き比べ (2021年11月掲載)

第3世代・第2世代「AirPods」「AirPods Pro」使い比べ、聴き比べ

アップルの第3世代「AirPods」を、第2世代の「AirPods」とノイズキャンセリング機能付きの「AirPods Pro」と比較してみました。動画をぜひご覧ください。

日立“パワかるスティック「PV-BL50J」”登場 きわだつパワーと軽さを両立 (2021年11月掲載)

日立“パワかるスティック「PV-BL50J」”登場 きわだつパワーと軽さを両立

吸引力が強く、軽いコードレススティック掃除機が欲しい! そんなニーズに応えてれるのが、日立の“パワかるスティック「PV-BL50J」”です。本機のきわだつパワーと軽さを徹底チェックします。

ソニー「BRAVIA XR」4K有機EL・4K液晶最高峰モデルを徹底検証! (2021年11月掲載)

ソニー「BRAVIA XR」4K有機EL・4K液晶最高峰モデルを徹底検証!

ソニー「BRAVIA」の最高峰モデル「BRAVIA XR」の全4シリーズを一堂に集めて徹底検証! フラッグシップモデルとなる4K有機ELテレビ「A90J」シリーズと、4K液晶テレビ「X95J」シリーズを中心に、価格.comスタッフが「高画質」「高音質」「大画面」がすべて揃う「BRAVIA XR」の魅力を余すことなくレポートします。

“かきまぜ機能”を搭載したハイアールの自動調理器「ホットデリ」を見てきた! (2021年11月掲載)

“かきまぜ機能”を搭載したハイアールの自動調理器「ホットデリ」

シャープ「ヘルシオ ホットクック」のような“かきまぜ機能”を搭載した、無水かきまぜ自動調理器「ホットデリ」をハイアールが発表。発表会で行われた調理の様子も紹介します。

使い勝手向上! デロンギの全自動コーヒーマシン「プリマドンナ クラス」 (2021年11月掲載)

使い勝手向上! デロンギの全自動コーヒーマシン「プリマドンナ クラス」

デロンギの全自動コーヒーマシンに、デロンギ史上最多のメニュー数を搭載したフラッグシップモデル「プリマドンナ クラス」が登場。操作性も大幅に向上し、使いやすくなりました。

1台で有線も無線も楽しめるHIFIMAN「DEVA Pro」がマニアックだけど面白い! (2021年11月掲載)

1台で有線も無線も楽しめるHIFIMAN「DEVA Pro」がマニアックだけど面白い!

付属アダプターでワイヤレスにも対応し、 有線ケーブルでバランス接続も楽しめるHIFIMANの平面磁界型ヘッドホン「DEVA Pro」はマニアックだけどとても面白い1台でした。

「風アイロン」搭載 日立ドラム式洗濯乾燥機機「ビッグドラム」 (2021年11月掲載)

「風アイロン」搭載 日立ドラム式洗濯乾燥機機「ビッグドラム」

日立ドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」は、シワを伸ばしながら乾燥させる「風アイロン」を搭載。洗浄力や使い勝手、清潔機能にも高い満足感が期待できます。従来モデルに寄せられた価格.comユーザーの声に着目しながら、2021年モデルの実力を探ります。

「液体洗剤自動投入」機能を搭載!パナソニックのビルトイン食器洗い乾燥機 (2021年11月掲載)

「液体洗剤自動投入」機能を搭載!パナソニックのビルトイン食器洗い乾燥機

業界初となる「液体洗剤自動投入」機能を搭載した、パナソニックのビルトイン食器洗い乾燥機「9Plus series」が登場。まとめ洗いに役立つ、庫内のニオイを抑制する機能も備えられています。

Jabraの最新TWS「Elite 7 Pro」「Elite 7 Active」「Elite 3」一挙レビュー (2021年11月掲載)

Jabraの最新TWS「Elite 7 Pro」「Elite 7 Active」「Elite 3」一挙レビュー

業務用ヘッドセットの老舗、GNオーディオが展開するJabraブランドの最新完全ワイヤレスイヤホン「Elite 7 Pro」「Elite 7 Active」「Elite 3」を一挙レビュー!

音質重視設計の意欲作!デノン初の完全ワイヤレスイヤホンに迫る (2021年11月掲載)

音質重視設計の意欲作!デノン初の完全ワイヤレスイヤホンに迫る

デノン初の完全ワイヤレスイヤホン「AH-C630W」「AH-C830NCW」は、オーディオブランドとして110年の歴史を持つ同社が、「完全ワイヤレスイヤホンでデノンHi-Fiサウンドの再現を目指した」という意欲作。老舗オーディオブランドならではの音質へのこだわりに迫る。

注目作品目白押し!Netflixで今後配信予定のアニメ作品を一挙紹介 (2021年11月掲載)

注目作品目白押し!Netflixで今後配信予定のアニメ作品を一挙紹介

「Netflix Festival Japan 2021」 が開幕! 1日目の《アニメDay》で公開された、Netflixで今後配信予定のアニメ作品をまとめてご紹介。注目作品が目白押しです。

シェーバーの理想形「フィリップス S7000 シリーズ」実力チェック (2021年11月掲載)

シェーバーの理想形「フィリップス S7000 シリーズ」実力チェック

「パーソナルフィット・シェービング」という考え方を元に開発された「フィリップス S7000 シリーズ」。本特集では、3人の価格.comスタッフが本機を使うことで、どのようにシェービングに関する悩みを解決できたのか、詳しくレポートします。

本体幅そのままで大容量。保鮮機能も充実の日立冷蔵庫に迫る (2021年11月掲載)

本体幅そのままで大容量。保鮮機能も充実の日立冷蔵庫に迫る

本体幅そのままで大容量を実現しながら、まとめ買いニーズに応える多彩な保鮮機能を搭載した日立の冷蔵庫。本特集では、「HX」「HW」「H」タイプの最新モデルを例に“日立のこだわり”に迫ります。

やはり「ホットクック」はデキるやつ!乾麺のまま入れるだけの超簡単パスタ (2021年11月掲載)

やはり「ホットクック」はデキるやつ!乾麺のまま入れるだけの超簡単パスタ

パスタを乾麺のまま具材と一緒に入れちゃえば、あとはほったらかしで調理してくれるのがスゴい。シャープの「ホットクック」で作る「ナポリタン風パスタ」のレシピを動画でチェック!

電動歯ブラシ「Philips One」などフィリップスがオーラルケア新製品を発表 (2021年11月掲載)

電動歯ブラシ「Philips One」などフィリップスがオーラルケア新製品を発表

乾電池式電動歯ブラシ「Philips One」、口腔洗浄機「パワーフロッサーシリーズ」、音波式電動歯ブラシ「ソニッケアー3100シリーズ」の4機種が登場!

高性能な暖房機器、「Dyson Purifier Hot+Cool 空気清浄ファンヒーター」 (2021年11月掲載)

高性能な暖房機器、「Dyson Purifier Hot+Cool 空気清浄ファンヒーター」

電気ファンヒーターとして、扇風機として、さらには空気清浄機としても活用できる「Dyson Purifier Hot+Cool 空気清浄ファンヒーター」。寒さが増すこれからの季節に向け、ヒーター機能を中心に徹底チェックします!

Snapdragon Soundにノイキャン、スケルトンも! AVIOTの最新TWSをレポート (2021年11月掲載)

Snapdragon Soundにノイキャン、スケルトンも! AVIOTの最新TWSをレポート

Snapdragon Soundにノイキャン、スケルトンモデルも! 今冬発売を予定しているAVIOTの完全ワイヤレスイヤホン全7モデルを実機の写真を交えながら解説します。

直接水を注げるから給水がラク! ダイキンの大風量タイプの加湿空気清浄機 (2021年11月掲載)

直接水を注げるから給水がラク! ダイキンの大風量タイプの加湿空気清浄機

ダイキンの大風量タイプの加湿空気清浄機「70タイプ」が5年ぶりにフルモデルチェンジし、タワー型に刷新。本体上部から直接給水できるようになるなど、使いやすさも格段に向上しました。

パナソニック「LXシリーズ」「VGシリーズ」実力チェック (2021年11月掲載)

パナソニック「LXシリーズ」「VGシリーズ」実力チェック

パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機が約8年ぶりにフルモデルチェンジ。「LXシリーズ」へと生まれ変わりました。本特集では、その実力をじっくりとチェックするほか、新色「スモーキーブラック」を加えた「VG(Cuble)シリーズ」の最新モデルも紹介します。

毎日気軽に使えるデロンギのミニコンベクションオーブン (2021年11月掲載)

毎日気軽に使えるデロンギのミニコンベクションオーブン

30年以上にわたり世界100か国以上でコンベクションオーブンを展開しているデロンギ。特別な日の料理だけでなく、日々の生活の中で普段使いできるデロンギ スフォルナトゥット・イーヴォ ミニコンベクションオーブン」を徹底チェックします!

簡単&ウマくて感動!新型「ホットクック」でオムレツ作り【動画】 (2021年10月掲載)

簡単&ウマくて感動!新型「ホットクック」でオムレツ作り【動画】

シャープの自動調理鍋「ホットクック」シリーズの最新モデル「KN-HW16G/24G」で、オープンオムレツを作る様子を動画でチェック! カットした食材を入れるだけで、「混ぜる」→「焼き上げ」まで自動でやってくれます。

バルミューダ初のコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」を試してみた! (2021年10月掲載)

バルミューダ初のコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」を試してみた!

緻密な温度制御と正確なドリップ、そして新機構を採用した独自の抽出方法により、クリアでストロングな味わいを実現したという「BALMUDA The Brew」の実力を確かめてみました。

4Kチューナーを搭載したTVS REGZA「4Kレグザブルーレイ」がついに出た! (2021年10月掲載)

4Kチューナーを搭載したTVS REGZA「4Kレグザブルーレイ」がついに出た!

TVS REGZAが4Kチューナーを搭載した「レグザブルーレイ」をついに発表! おなじみのタイムシフトマシンに4K録画機能をプラスした新しい録画スタイルを提案します。

「AirPods」(第3世代)速攻レビュー、軽やかにいい音を楽しめる良品です (2021年10月掲載)

「AirPods」(第3世代)速攻レビュー、軽やかにいい音を楽しめる良品です

アップルから第3世代の「AirPods」が2021年10月26日に発売されました。軸部分が短くなった新しいデザインに「空間オーディオ」への対応、音質の改良など、さまざまな点が進化しています。「AirPods」(第3世代)を詳しくチェックしていきましょう。

新型「ホットクック」神すぎ! 面倒なポテサラも簡単に作れちゃう【動画】 (2021年10月掲載)

新型「ホットクック」神すぎ! 面倒なポテサラも簡単に作れちゃう【動画】

シャープの自動調理鍋「ホットクック」シリーズの最新モデル「KN-HW16G/24G」の進化がスゴい! 食材を「つぶす」ことができるようになって、地味に手間のかかるポテトサラダも簡単に作れちゃうんです。その様子を動画でチェック!

ミニLEDと量子ドットを採用したシャープ4K/8K液晶テレビ「AQUOS XLED」 (2021年10月掲載)

ミニLEDと量子ドットを採用したシャープ4K/8K液晶テレビ「AQUOS XLED」

液晶・有機のいいとこどりで圧倒的なコントラストとピーク輝度を実現! ミニLEDと量子ドットを採用したシャープ4K/8K液晶テレビフラッグシップ「AQUOS XLED」を詳しく解説します。

パナソニックのエアコン「エオリア LXシリーズ」でお部屋の空気を整えよう! (2021年10月掲載)

パナソニックのエアコン「エオリア LXシリーズ」でお部屋の空気を整えよう!

高性能な加湿、除湿、換気機能で「空気を整える」エアコン、パナソニック「エオリア」の新モデル「LXシリーズ」が登場。その魅力に迫ります。

東芝の新型ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」登場! (2021年10月掲載)

東芝の新型ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」登場!

衣類の黄ばみだけでなく、黒ずみまで防ぐ新しい洗浄方式「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」を搭載した、東芝の最新ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON TW-127XP1」。本機の驚異的な洗浄力や、清潔機能、時短機能、使いやすさなどを全方位でチェックしました。

WOODシリーズ初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FW1000T」を聴いてきた (2021年10月掲載)

WOODシリーズ初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FW1000T」を聴いてきた

ビクターWOODシリーズから初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FW1000T」が登場! 音質はもちろん、ノイズキャンセリング機能やK2テクノロジーなどの機能性にも注目です。

全自動もミル付きも!タイプ別のおすすめコーヒーメーカー20選 (2021年10月掲載)

人気のおすすめコーヒーメーカー20選!全自動やおしゃれモデルも

コーヒー党の生活に欠かせないコーヒーメーカー。価格.comマガジンがおすすめする人気のコーヒーメーカー20製品を、「全自動」「ミル付き」「エスプレッソメーカー」などのタイプ別にピックアップしました。

第3世代「AirPods」は空間オーディオ&ワイヤレス充電対応で税込23,800円 (2021年10月掲載)

第3世代「AirPods」は空間オーディオ&ワイヤレス充電対応で税込23,800円

アップルは2021年10月18日(現地時間)、オンラインで「Apple Event」を開催し、第3世代となる新しいワイヤレスイヤホン「AirPods」と、スマートスピーカーの「HomePod mini」の新色を発表しました。

Technics完全ワイヤレスイヤホン第2弾「EAH-AZ60」「EAH-AZ40」を聴く (2021年10月掲載)

Technics完全ワイヤレスイヤホン第2弾「EAH-AZ60」「EAH-AZ40」を聴く

Technicsブランドからついに発売となった完全ワイヤレスイヤホン最新モデル「EAH-AZ60」「EAH-AZ40」。気になる音質や注目のマイク性能などを詳しくレビューしました。

エントリー機で“Hi-Fi的サウンド”を実現するデノンの新しいAVアンプ (2021年10月掲載)

エントリー機で“Hi-Fi的サウンド”を実現するデノンの新しいAVアンプ

サウンドマイスターの山内氏が全面的に開発に携わった意欲作! デノンAVアンプの新しいエントリーモデル「AVR-X1700H」を紹介します。7万円台で買える入門機ながら8K&Dolby Atmosに対応し、サウンドも大きく進化しました。

主なタイプ別おすすめヒーター・ストーブ10選と選び方を紹介! (2021年10月掲載)

主なタイプ別おすすめヒーター・ストーブ10選と選び方を紹介!

スポット暖房として活躍するモデルや静音性にすぐれたモデルも!主なタイプ別におすすめヒーター・ストーブ10選と選び方をご紹介します!

「Dyson Purifier Humidify+Cool 加湿空気清浄機」なら空気の清潔さが違う! (2021年10月掲載)

「Dyson Purifier Humidify+Cool 加湿空気清浄機」なら空気の清潔さが違う

「Dyson Purifier Humidify+Cool 加湿空気清浄機」(PH03)は、PM0.1を99.95%取り除くハイレベルな空気清浄機能に加え、加湿に利用する水をUV-Cライトで除菌する衛生的な加湿機能を搭載。その魅力に迫ります!

ソニーのサウンドバー「HT-A7000」が音質もサイズも圧倒的だった (2021年10月掲載)

ソニーのサウンドバー「HT-A7000」が音質もサイズも圧倒的だった

リアル7.1.2chを実現したソニーのサウンドバー最上位モデル「HT-A7000」を自宅に設置して徹底検証。サウンドバーの限界を超えた圧倒的にリアルなサウンドに注目です。

aptX Adaptiveの実力は? ゼンハイザー「CX Plus True Wireless」レビュー (2021年10月掲載)

aptX Adaptiveの実力は? ゼンハイザー「CX Plus True Wireless」レビュー

ノイズキャンセリングやaptX Adaptive対応など、充実の機能を備えたゼンハイザーの最新TWS「CX Plus True Wireless」を、従来モデルと比べながら徹底レビュー!

アラジンの最上級オーブントースターは“酒蒸し”も自動で作れるすぐれモノ! (2021年10月掲載)

アラジンの最上級オーブントースターは“酒蒸し”も自動で作れるすぐれモノ

アラジンオーブントースターの最上位モデル「AET-GP14A」は、何とグリル調理だけではなく「蒸し物」も自動でできちゃうんです! 蒸し器を使わずにヘルシーメニューが簡単に作れる! その魅力を動画でお届けします。

プライベート・ビエラ2021年モデル発表。上位モデルは家電やLINEとつながる (2021年10月掲載)

プライベート・ビエラ2021年モデル発表。上位モデルは家電やLINEとつながる

パナソニックのプライベート・ビエラに2021年モデルが登場。上位モデルは独自のプッシュ通知機能やLINE連携など、暮らしに便利な機能を新たに搭載しています。

ゴミ捨てはひと月に1回程度! セパレート型コードレススティック掃除機 (2021年10月掲載)

ゴミ捨てはひと月に1回程度! セパレート型コードレススティック掃除機

掃除機で集じんしたゴミを充電台で収集する、セパレート型コードレススティック掃除機「MC-NS10K」をパナソニックが発表。ゴミ捨ての回数が減っただけでなく、掃除機本体も軽くて使いやすくなりました。

コードレスヘアドライヤーなのに大風量!太陽のような光と風で髪を乾かす!! (2021年10月掲載)

コードレスヘアドライヤーなのに大風量!太陽のような光と風で髪を乾かす!!

高温の温風を放出する一般的な熱風式ヘアドライヤーとは異なる、“光と風で乾かす”という新しい仕組みでコードレス化を実現した「Zuvi Halo」を使ってみました!

思っていた以上に便利! 電気ケトルを買うなら、やっぱりティファール (2021年10月掲載)

思っていた以上に便利! 電気ケトルを買うなら、やっぱりティファール

定番モデル「アプレシア・プラス 0.8L」を夫婦2人暮らしとひとり暮らしのユーザーがレビュー。実際の生活の中で使用し、「ティファールの電気ケトルを選んでよかった」と感じた、その魅力を紹介します。

ロボット掃除機「Roborock S7+」の驚くべき性能に迫る (2021年10月掲載)

ロボット掃除機「Roborock S7+」の驚くべき性能に迫る

最大毎分3,000回の高速振動と強力な加重による水拭きや、2500Paのパワフルなゴミ吸引に加え、同社製品初となる「スマート自動ゴミ収集ドック」が付属したロボット掃除機「Roborock S7+」。その性能と賢さを、価格.comが徹底チェックしました。

人気の秘密に迫る!「バリスタ 50[Fifty]」徹底レビュー (2021年10月掲載)

人気の秘密に迫る!「バリスタ 50[Fifty]」徹底レビュー

簡単なボタン操作だけで、フワフワのクレマ(泡)の立った香り高い本格コーヒーや多彩なカフェメニューが楽しめる「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」。アイスコーヒーにも対応した新型「バリスタ 50[Fifty]」を実際に使い、その魅力を体験してみました。

高い歯垢除去力を誇る「オーラルB iO」シリーズに価格を抑えた新モデル登場 (2021年10月掲載)

高い歯垢除去力を誇る「オーラルB iO」シリーズに価格を抑えた新モデル登場

磁気駆動によりブラシの毛先まで振動させることで高い歯垢除去力を発揮する電動歯ブラシ「オーラルB iO」シリーズのブラッシング性能はそのままに、価格を抑えた新モデル「オーラルB iO7 ブラック オニキス」と「オーラルB iO6 グレー オパール」が登場。

2021年のパナソニック4Kディーガは使いやすさがますますアップ! (2021年9月掲載)

2021年のパナソニック4Kディーガは使いやすさがますますアップ!

パナソニック4Kディーガの2021年モデルが発表! アニメ&ドラマの自動録画機能の新搭載や録画一覧の改良、早見再生の強化など、使いやすさが大きく向上しています。

ソニーから1万円前後で買える高コスパ完全ワイヤレスイヤホンが登場 (2021年9月掲載)

ソニーから1万円前後で買える高コスパ完全ワイヤレスイヤホンが登場

ソニーから1万円前後で買える高コスパな完全ワイヤレスイヤホン「WF-C500」と、デュアルセンサーでノイキャン性能を高めたヘッドホン「WH-XB910N」が登場です。

自宅リビングでソニーの最新ホームシアタースピーカー「HT-A9」を検証 (2021年9月掲載)

自宅リビングでソニーの最新ホームシアタースピーカー「HT-A9」を検証

4本のワイヤレススピーカーだけで立体音響を実現するソニーの最新ホームシアターシステム「HT-A9」。自宅リビングに導入し、設置性や気になるサウンドをチェックしました。

初めてのロボット掃除機はエコバックス「DEEBOT N8+」で決まり (2021年9月掲載)

初めてのロボット掃除機はエコバックス「DEEBOT N8+」で決まり

「吸引清掃」と「水拭き」の1台2役をこなすうえ、自動ゴミ収集機も付属するエコバックスのロボット掃除機「DEEBOT N8+」。ここでは、本機の清掃力や賢さ、使い勝手のよさをじっくり検証するとともに、コストパフォーマンスの高さにも迫ります。

アラジンのフラッグシップトースターで秋の味覚満喫してみた【動画】 (2021年9月掲載)

アラジンのフラッグシップトースターで秋の味覚満喫してみた【動画】

アラジンのオーブントースターの最上位モデル「CAT-GP14A」で、旬の野菜をたっぷり食べられる簡単グリルレシピ! ただトースターで焼くだけでおいしくなっちゃう、その作り方を動画でお届けします。

もう設置場所で悩まない! レイアウトフリーで楽しめるテレビが登場 (2021年9月掲載)

もう設置場所で悩まない! レイアウトフリーで楽しめるテレビが登場

「テレビはテレビアンテナ線近くの壁際に設置するもの」――そんな固定概念を覆すまったく新しいレイアウトフリーなテレビ「TH-43LF1」がパナソニックから登場!

デノンからブランド初の完全ワイヤレスイヤホン2機種が登場 (2021年9月掲載)

デノンからブランド初の完全ワイヤレスイヤホン2機種が登場

ついにデノンからも登場! ブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「AH-C830NCW」と「AH-C630W」をご紹介します。デノンのHi-Fiサウンドを完全ワイヤレスイヤホンで再現することを目指して開発されたという2機種です。

未発表製品も! JBLやHarman Kardon、日本再上陸のARCAMの新製品をレポート (2021年9月掲載)

未発表製品も! JBLやHarman Kardon、日本再上陸のARCAMの新製品をレポート

ハーマンインターナショナルが開催した『HARMAN EXPLORE TOKYO 2021』で披露されたJBLやHarman Kardon、日本再上陸のARCAMの2021年秋冬新製品をフォトレポート!

声で操作できる! アイリスオーヤマのサーキュレーターは万能だった (2021年9月掲載)

声で操作できる! アイリスオーヤマのサーキュレーターは万能だった

冷房や暖房の効率を上げる方法でいちばん手軽なのが、サーキュレーターを導入すること。声で操作ができるアイリスオーヤマの「サーキュレーターアイ PCF-SCV15T」を使ってみました!

今の時代だからこそ、より輝く「LG styler」の魅力 (2021年9月掲載)

今の時代だからこそ、より輝く「LG styler」の魅力

衣類などをかけておくだけでニオイやウイルスなどを取り除き、シワを伸ばしてくれる衣類ケア家電、スチームウォッシュ&ドライ「LG styler」。家電ライター、コヤマタカヒロさんがおうち時間が増えた昨今における活用法などをレポート!

タンク式も登場!本体奥行約29cmで、蛇口にも当たりにくい卓上型「スリム食洗機」 (2021年9月掲載)

本体奥行約29cmで、蛇口にも当たりにくい卓上型「スリム食洗機」

本体奥行を約29cmに抑え、ドアを開けても蛇口に干渉しにくい新機構を採用した卓上型食器洗い乾燥機「スリム食洗機」がパナソニックから登場。賃貸住宅のシンク横にも設置しやすいモデルでで、タンク式も同時発売されます。

SonosからDolby Atmos対応小型サウンドバー「Sonos Beam (Gen2)」登場 (2021年9月掲載)

SonosからDolby Atmos対応小型サウンドバー「Sonos Beam (Gen2)」登場

Sonosからサウンドバーの新モデル「Sonos Beam(Gen2)」が登場! Dolby Atmosに対応したほか、Amazon Musicのロスレスオーディオ再生にもアップデートで対応します

TechnicsからTWSの新モデルが2モデル登場!上位機種はノイキャン&LDAC対応 (2021年9月掲載)

TechnicsからTWSの新モデルが2モデル登場!上位機種はノイキャン&LDAC対応

Technicsブランドから年半ぶりに完全ワイヤレスイヤホンの新モデルが登場! 音質だけでなく通話品質にもとこだわり、上位モデル「EAH-AZ60」はノイキャン&LDAC対応です。

ノイキャン対応のゼンハイザーTWS最新作「CX Plus True Wireless」 (2021年9月掲載)

ノイキャン対応のゼンハイザーTWS最新作「CX Plus True Wireless」

上位モデルゆずりのノイキャンにaptX Adaptive対応で2万円台! 音質・機能・コスパの三拍子そろったゼンハイザーTWS最新作「CX Plus True Wireless」を速攻レポート。

やっぱり“真空”ミキサーで作るグリーンスムージーはおいしい! (2021年9月掲載)

やっぱり“真空”ミキサーで作るグリーンスムージーはおいしい!

1度味わったらもう普通のミキサーには戻れない、真空機能を搭載したミキサーの魅力をシャープ「真空ブレンダー」で再確認。なめらかなグリーンスムージーは最高です!

ハンドミキサーおすすめ8選と選び方。お菓子や離乳食作りに活躍 (2021年9月掲載)

ハンドミキサーおすすめ8選と選び方。お菓子や離乳食作りに活躍

コンパクトで高性能なモデルが人気!お菓子や離乳食作りに大活躍のハンドミキサーおすすめ8選と選び方をご紹介します!

あのバルミューダから今度はコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」が登場! (2021年9月掲載)

あのバルミューダから今度はコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」が登場!

バルミューダから発表された第5の調理家電はコーヒーメーカー! その名も「BALMUDA The Brew」(バルミューダ・ザ・ブリュー)についてご紹介! バルミューダらしい温度制御テクノロジーと緻密なドリップ技術に注目です。

テレビとAVアンプを接続する方法&基本ポイントを動画で解説【初心者向け】 (2021年9月掲載)

テレビとAVアンプを接続する方法&基本ポイントを動画で解説【初心者向け】

最近はリビングのテレビにAVアンプを接続して音質のアップグレードを図るという人も増えている模様。そこで、主に初めてAVアンプを使ってみようと思っている人向けに、テレビとAVアンプを接続する基本手順&ポイントを動画で解説します。

“2つの換気”と“除湿”で強化!ダイキンの換気できるエアコン「うるさらX」 (2021年9月掲載)

2つの換気と除湿で強化!ダイキンの換気できるエアコン「うるさらX」

ダイキン製エアコンのフラッグシップモデル「うるさらX」の2022年モデルが登場! 最大の特徴である「換気機能」と「除湿機能」が強化され、室内の空気作りをより高効率に行います。

Technics新型プリメイン「SU-G700M2」&トールボーイスピーカー「SB-G90M2」 (2021年9月掲載)

Technics新型プリメイン「SU-G700M2」&トールボーイスピーカー「SB-G90M2」

TechnicsブランドのHi-Fiオーディオ製品にプリメインアンプ「SU-G700M2」と、トールボーイスピーカー「SB-G90M2」が新登場! 新モデルの特徴を詳しく解説します。

定番ノイキャン完全ワイヤレス4機種のノイズ低減効果をガチ比較! (2021年9月掲載)

定番ノイキャン完全ワイヤレス4機種のノイズ低減効果をガチ比較!

最新のソニー「WF-1000XM4」やビーツ「Beats Studio Buds」、アップル「AirPods Pro」やBose「QuietComfort Earbuds」といった定番ノイキャンTWSの実力を徹底検証!

新「リニアシェーバー ラムダッシュ 3枚刃」は、やさしい風呂剃りの最適解 (2021年9月掲載)

新「リニアシェーバー ラムダッシュ 3枚刃」は、やさしい風呂剃りの最適解

価格.comの「シェーバー」カテゴリーにおいて、「人気売れ筋ランキング」などで1位に輝いているパナソニック「リニアシェーバー ラムダッシュ 3枚刃」が進化! 最上位機種「ES-ST8T」を取り上げ、従来モデルから進化したポイントを解説しつつ、価格.comスタッフが実際に使用し、その魅力を明らかにしていきます。

4K液晶レグザ「Z570K」発表。倍速液晶&Android TV搭載のエントリーモデル (2021年9月掲載)

4K液晶レグザ「Z570K」発表。倍速液晶&Android TV搭載のエントリーモデル

4K液晶レグザに倍速液晶&Android TVを搭載し、最新ゲーム機を存分に楽しめるエントリー倍速モデル「Z570K」シリーズが登場! 強力なゲーミングスペックにも注目です。

アラジンのオーブントースター最上位機「CAT-GP14A」の進化に感動 (2021年8月掲載)

アラジンのオーブントースター最上位機「CAT-GP14A」の進化に感動

アラジンのオーブントースターの新たなフラッグシップモデル「Aladdin グラファイト グリル&トースター CAT-GP14A」をレビュー! 普段からアラジントースターを愛用している筆者が、CAT-GP14Aをリアルに普段の食事作りで使ってみました。

ゼンハイザーのリスニング向けイヤホン「IE 300」「IE 900」を聴き比べ! (2021年8月掲載)

ゼンハイザーのリスニング向けイヤホン「IE 300」「IE 900」を聴き比べ!

ゼンハイザーのリスニング向け有線イヤホン「IE 300」「IE 900」を徹底比較! 装着感やどんな音楽ジャンルにマッチするかなど、音質傾向表を交えながら詳しく解説します。

フォステクス「RPKIT50」で自作ヘッドホンに挑戦してみた! (2021年8月掲載)

フォステクス「RPKIT50」で自作ヘッドホンに挑戦してみた!

自分でパーツを組み上げてヘッドホンを作れるフォステクス「RPKIT50」。実際に組み立ててみたので、組み立てのポイントや気になる音質などを詳しくレポートします。

Apple Musicのロスレスオーディオ、空間オーディオをスマホで楽しむ方法 (2021年8月掲載)

Apple Musicのロスレスオーディオ、空間オーディオをスマホで楽しむ方法

必要な機材や設定方法、効果の具合は? Apple Musicの「ロスレスオーディオ」「空間オーディオ」をiPhone、Androidスマホで楽しむ方法を詳しく解説します。

まぜ技のスピードがUP! 食材をつぶしたり、泡立てもできる「ヘルシオ ホットクック」 (2021年8月掲載)

食材をつぶしたり、泡立てもできる新型「ヘルシオ ホットクック」登場

新型の2.4Lタイプと1.6Lタイプはコンパクトに改良。さらに、まぜ技ユニットの最大回転スピードが約2倍となったことで、ポテトサラダを作る「つぶし」工程やホイップクリームの泡立てもできるようになりました。

「LDAC」と「aptX Adaptive」ってどう違う? 音質や接続性を比べてみた (2021年8月掲載)

「LDAC」と「aptX Adaptive」ってどう違う? 音質や接続性を比べてみた

Bluetoothオーディオコーデックの「LDAC」と「aptX Adaptive」って何が違う? 対応する実際の製品を使いながら、音質や接続性などの特徴を詳しく検証してみました。

進化したアラジンのオーブントースターで簡単ビーフシチュー作り【動画】 (2021年8月掲載)

進化したアラジンのオーブントースターで簡単ビーフシチュー作り【動画】

超多機能! アラジンのオーブントースターのフラッグシップモデル「Aladdin グラファイト グリル&トースター CAT-GP14A」を使って、簡単&おいしいビーフシチューを作る様子を動画でお届けします。

《2022年》電気式・直火式のタイプ別おすすめホットサンドメーカー10選 (2021年8月掲載)

《2023年》ホットサンドメーカーおすすめ11選。電気式や直火式を解説

手軽に朝食やおやつを作れるアイテムとして大人気!電気式・直火式のタイプ別おすすめホットサンドメーカー10選と選び方を紹介します!

Bluetooth対応のキッズヘッドホン、選び方のポイント&注目3モデルを解説 (2021年8月掲載)

Bluetooth対応のキッズヘッドホン、選び方のポイント&注目3モデルを解説

どのようなヘッドホンがキッズ向け・オンライン学習向けに適しているのか? 詳しい選び方のポイントとキッズヘッドホンの注目モデル3機種を徹底解説します。

独自機能はどうなった? Android TVレグザ「X8900K」を全方位チェック! (2021年7月掲載)

独自機能はどうなった? Android TVレグザ「X8900K」を全方位チェック!

レグザ独自の高画質機能や使い勝手のよい録画機能はどうなった? Android TVを搭載した新生レグザの第1弾モデル、4K有機ELレグザ「X8900K」を全方位チェック!

「夕方ヒゲ」の悩み解決! 新・最上位シェーバー「ブラウンシリーズ9Pro」 (2021年7月掲載)

「夕方ヒゲ」の悩み解決! 新・最上位シェーバー「ブラウンシリーズ9Pro」

P&Gがシェーバーの最上位モデルとなる「ブラウンシリーズ9Pro」を、2021年8月23日に発売。ここでは、早速従来モデル「ブラウンシリーズ 9」との比較を交えながら、実際に3日間伸ばしたヒゲを剃ってみて、最新モデルの魅力を明らかにします!

ソニーの最新フラッグシップサウンドバー「HT-A7000」徹底レビュー (2021年7月掲載)

ソニーの最新フラッグシップサウンドバー「HT-A7000」徹底レビュー

ソニーの最新サウンドバー「HT-A7000」は、サブウーハー内蔵のシングルバータイプながら、イネーブルドスピーカーやビームツイーターなどを備え、大画面テレビの迫力ある映像に負けない、濃密な3次元サラウンドを作り出してくれます。

最短約5分で水出しコーヒーが作れるコールドブリューコーヒーメーカー (2021年7月掲載)

最短約5分で水出しコーヒーが作れるコールドブリューコーヒーメーカー

グリーンハウスから登場した家庭用のコールドブリューコーヒーメーカー「GH-CBCMA」を使ってみました。最短5分で作れる水出しコーヒーはどんな味?

リアル7.1.2chとバーチャルサラウンドを融合したソニーの本格サウンドバー (2021年7月掲載)

リアル7.1.2chとバーチャルサラウンドを融合したソニーの本格サウンドバー

天井や壁の反射とバーチャルサラウンド技術を融合。1本バータイプで本格的なイマーシブサウンドを実現したソニーサウンドバー旗艦モデル「HT-A7000」を詳しく解説!

スピーカー4基で7.1.4chを再現するソニーの次世代ホームシアターシステム (2021年7月掲載)

スピーカー4基で7.1.4chを再現するソニーの次世代ホームシアターシステム

4基のスピーカーから最大12個のファントムスピーカーを生成してサラウンド空間を作り出す、まったく新しいアプローチを採用したソニー「HT-A9」の詳細をレポート!

凍ったままの丸魚もおいしく焼ける!パナソニックの新型IHクッキングヒーター (2021年7月掲載)

凍ったままの丸魚もおいしく焼ける!パナソニックのIHクッキングヒーター

冷凍保存した食材をそのままグリル部で焼き上げられる「凍ったままIHグリル」機能とIH部で行う調理をサポートする「焼き物アシスト」機能が進化した、パナソニックのビルトインIHクッキングヒーター「Aシリーズ」を見てきました!

75/85V型でAndroid TV搭載のリビングシアター大画面レグザに注目 (2021年7月掲載)

75/85V型でAndroid TV搭載のリビングシアター大画面レグザに注目

Android TV搭載4K液晶レグザ「Z670K」の追加モデルと新ライン「M550K」が発表! 75/85V型の大画面モデル専用チューニングを採用した注目モデルをレポートします。

4K有機ELブラビア最大の83V型!ソニー「BRAVIA XRJ-83A90J」の大迫力を体験 (2021年7月掲載)

4K有機ELブラビア最大の83V型!ソニー「BRAVIA XRJ-83A90J」の大迫力を体験

ソニーストア銀座に設置された83V型の4K有機ELブラビア「XRJ-83A90J」を使い、画質や音質、PS5と組み合わせたゲーミング性能などをじっくりチェックしてきました!

狭い所に大活躍!! 「シャオミ ハンディクリーナーミニ」の吸引力、ヤバス (2021年7月掲載)

狭い所に大活躍!!  「シャオミ ハンディクリーナーミニ」の吸引力、ヤバス

ひとり暮らし用、または狭い隙間や車内掃除にぴったりなハンディ掃除機、シャオミ「ハンディクリーナーミニ」の吸引力がすごいんです!

"空気の見える化"に対応した空気清浄機の実用度を比べてみた! (2021年7月掲載)

"空気の見える化"に対応した空気清浄機の実用度を比べてみた!

空気清浄機を使って空間の空気はどのように変化したのか? "空気の見える化"に対応したシャープ・パナソニック・ダイソンの空気清浄機の実力を試してみました。

本物のかまど炊きと同じ“米をおどらせない”アイリスオーヤマの「瞬熱真空釜炊飯器」 (2021年7月掲載)

“米をおどらせない”アイリスオーヤマの「瞬熱真空釜炊飯器」登場

本物のかまどは釜全体が素早く均一に加熱されるため、実は、炊飯中に米は“おどっていない”と言います。そんなかまど炊きを再現したアイリスオーヤマのIH炊飯器「瞬熱真空釜 RC-IF50-B」を見てきました。

調理も存分に楽しめるパナソニックのIoT対応のIH炊飯器「ライス&クッカー」 (2021年7月掲載)

調理も存分に楽しめるパナソニックのIoT対応炊飯器「ライス&クッカー」

スマートフォンと連携させることで調理も楽しめるようになるIoT対応のIH炊飯器「ライス&クッカー」。本体に登録する炊飯コースもアプリで入れ替えられるようになっており、ライフスタイルの変化に合わせてぴったりの機能やコースにアップデートしていけます。

パナソニックの好敵手、シャープのハイブリッド式除湿機を使ってみた! (2021年7月掲載)

パナソニックの好敵手、シャープのハイブリッド式除湿機を使ってみた!

シャープ初のハイブリッド式除湿機「CV-NH140」の実力を衣類乾燥運転で検証。扇風機と比較したり、エアコンを併用したり、衣類乾燥の“気になる”こともあれこれ調査しました。

あとからグリルやスチーム機能を追加できるパナソニックのオーブンレンジ (2021年7月掲載)

あとからグリルやスチーム機能を追加できるパナソニックのオーブンレンジ

パナソニックから新たに登場したオーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」は、初期状態はレンジ機能とオーブン機能のみで、自動メニューも最小限。ですが、購入後にグリル機能やスチーム機能を追加できます。IoT対応なので、アプリ上のメニューを送信して調理することも可能。

狙い目のモデルを厳選紹介! 2021年夏に買いたい薄型テレビはコレだ (2021年7月掲載)

狙い目のモデルを厳選紹介! 2021年夏に買いたい薄型テレビはコレだ

ゲーミングやネット動画対応など、新しい生活様式に合わせてトレンド激変期を迎えた薄型テレビ。知っておきたい5つのトピック別にこの夏狙い目の注目製品を厳選紹介!

世界初披露のソニー直視型マイクロLEDディプレイ「Crystal LED」を見てきた (2021年7月掲載)

世界初披露のソニー直視型マイクロLEDディプレイ「Crystal LED」を見てきた

ソニーの業務用ディスプレイソリューションの展示会で世界初披露された直視型マイクロLEDディプレイ「Crystal LED」。次世代ディスプレイ技術のスゴさを体感してきました。

ゼンハイザーサウンドを手軽に楽しめるTWS入門機「CX True Wireless」 (2021年6月掲載)

ゼンハイザーサウンドを手軽に楽しめるTWS入門機「CX True Wireless」

大ヒットモデル「CX 400BT」のDNAを受け継ぎつつ、使い勝手に関わる部分をアップデートしたゼンハイザーのTWS最新モデル「CX True Wireless」の詳細をレポート!

ロボット掃除機のある生活ってイイ! エコバックス「DEEBOT T9」シリーズ (2021年6月掲載)

ロボット掃除機のある生活ってイイ! エコバックス「DEEBOT T9」シリーズ

清掃力が従来モデルより格段に向上し、障害物回避機能がさらに賢く進化したうえに、清掃中に心地いい“香り”を部屋に届ける業界初の機能も搭載したエコバックスのロボット掃除機「ディーボット T9」シリーズを使って感じた魅力をお伝えします。

“ヘッドホンでサラウンド再生”の最前線! 特徴解説&レビュー (2021年6月掲載)

“ヘッドホンでサラウンド再生”の最前線! 特徴解説&レビュー

ここに来て注目度マシマシな、ヘッドホンで体験できるサラウンドの世界。オーソドックスなサラウンドヘッドホンによる再生から、「空間オーディオ」「360 Reality Audio」まで! その特徴を解説しつつレビューします。

シャープAQUOS 4Kレコーダーの「2K HEVC長時間モード」の画質を実機検証 (2021年6月掲載)

シャープAQUOS 4Kレコーダーの「2K HEVC長時間モード」の画質を実機検証

4K放送録画に用いる高画質圧縮技術を使って2K放送をよりキレイに長時間録画できる「2K HEVC長時間モード」の実用度は? シャープ最新AQUOS 4Kレコーダーを徹底レビュー。

出しっ放しでもOK!家具っぽいデザインのマットレス布団乾燥機 (2021年6月掲載)

出しっ放しでもOK!家具っぽいデザインのマットレス布団乾燥機

最近トレンドのマットを使わないタイプの布団乾燥機の中で、人気の高いアイリスオーヤマ「カラリエ」シリーズ。2021年2月に登場した“家具のようなデザイン”の「FK-D1」は使い勝手も性能も上々でした!

レコードと相性抜群! ケンブリッジオーディオのHi-Fi入門機「AXA25」「AXC25」 (2021年6月掲載)

レコードと相性抜群! ケンブリッジオーディオのHi-Fi入門機「AXA25」「AXC25」

レコードプレーヤーと組み合わせて本格的なHi-Fi入門にもぴったり! ケンブリッジオーディオのフルサイズコンポ入門機「AXA25」「AXC25」を詳しくレビューします。

大友啓史監督が迫る!4K有機ELテレビ「AQUOS OLED DS1ライン」 (2021年6月掲載)

大友啓史監督が迫る!4K有機ELテレビ「AQUOS OLED DS1ライン」

NHK大河ドラマ「龍馬伝」や映画「るろうに剣心」シリーズなどを手がけた映画監督、大友啓史さんに、シャープの4K有機ELテレビ「AQUOS OLED DS1ライン」を評価してもらいました。

パンではなく肉ではさむ! BRUNOホットサンドメーカーで作る「肉サンド」 (2021年6月掲載)

パンではなく肉ではさむ! BRUNOホットサンドメーカーで作る「肉サンド」

ホットサンドメーカーで焼けるものは食パンだけじゃない! 価格.comでも大人気の「BRUNO ホットサンドメーカー」を使って、シンプルだけど超おいしいズボラめし「肉サンド」を作る様子を動画でお届けします。

Apple Musicでハイレゾ配信が開始された今だから選ぶ「Lightning DAC」 (2021年6月掲載)

Apple Musicでハイレゾ配信が開始された今だから選ぶ「Lightning DAC」

Apple Musicのロスレス/ハイレゾ配信を楽しむために、Lightningポートに挿すだけで使えてコンパクト、音質にこだわったDAC兼ヘッドホンアンプ3モデルを徹底解説!

「<炊きたて>ご泡火炊き JPI-G100」 スタッフが実食レポート! (2021年6月掲載)

「<炊きたて>ご泡火炊き JPI-G100」 スタッフが実食レポート!

女性スタッフが炊飯器の買い替えを検討中。議論の末、購入を決意したのは、タイガー魔法瓶「炊きたて」シリーズの土鍋コートモデルの最上位機種「<炊きたて>ご泡火炊き JPI-G100」でした。スタッフの実食を交えてレポートします。

あの「炊きたて」がさらに進化! 新フラッグシップをチェック (2021年6月掲載)

あの「炊きたて」がさらに進化! 新フラッグシップをチェック

家電アワード4冠を達成した「炊きたて」がさらに進化! タイガー魔法瓶の新フラッグシップモデル「<炊きたて>土鍋ご泡火炊き JPL-G100」で炊いたご飯を、実食しながら確かめます!

EARINらしさも残しつつ大胆にイメチェンした唯一無二のTWS「EARIN A-3」 (2021年6月掲載)

EARINらしさも残しつつ大胆にイメチェンした唯一無二のTWS「EARIN A-3」

EARINが約3年ぶりに投入する最新完全ワイヤレスイヤホン「EARIN A-3」。ダイナミック型ドライバーを組み合わせたインナーイヤー型に刷新した注目モデルをレビュー!

使用時の約1/4の高さで収納できる山善のDCモーター搭載扇風機 (2021年6月掲載)

使用時の約1/4の高さで収納できる山善のDCモーター搭載扇風機

DCモーターを搭載した山善のリビング扇風機「YHX-FGD30」は組み立てが簡単で、収納時は高さ23.5cmとコンパクトにできるのが特徴。もちろん、送風は静かで風もやさしく、快適性もバツグンです!

使って実感。「ルンバ」なら本当に掃除をまかせられる! (2021年6月掲載)

使って実感。「ルンバ」なら本当に掃除をまかせられる!

「本当に掃除をまかせられるのか?」「どのくらいキレイになるのか?」――。そんな皆さんの疑問を解決すべく、価格.comスタッフが「ルンバ i7+」を使って、その清掃能力や賢さ、使い勝手を徹底検証!

LDAC対応で“超”高音質したソニー「WF-1000XM4」を実機レビュー (2021年6月掲載)

LDAC対応で“超”高音質したソニー「WF-1000XM4」を実機レビュー

ソニーのノイキャンTWSの最新モデル「WF-1000XM4」がついに登場! 気になるノイズキャンセリング性能や接続性、音質などを「WF-1000XM3」と徹底比較しました。

米Polk Audioのスピーカーシステム「Reserveシリーズ」が日本上陸 (2021年6月掲載)

米Polk Audioのスピーカーシステム「Reserveシリーズ」が日本上陸

Polk Audioのスピーカーシステム「Reserveシリーズ」が2021年6月下旬から発売! Polk Audioのスピーカー製品が日本で公式展開されるのは今回が初とのこと。詳細をお届けします。

本田雅一氏はどう評価した? ソニー「WF-1000XM4」実力診断! (2021年6月掲載)

本田雅一氏はどう評価した? ソニー「WF-1000XM4」実力診断!

高い人気を誇るソニーの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000X」シリーズから、最新モデル「WF-1000XM4」が発売されます。本特集では、ジャーナリスト本田雅一氏が本機のノイキャン性能、音質、使い勝手を徹底チェック。先代モデルからの進化に迫ります。

賢い録画機能搭載! ソニー「BDZ-FBW1100」徹底レビュー (2021年6月掲載)

賢い録画機能搭載! ソニー「BDZ-FBW1100」徹底レビュー

「レコーダーはテレビと同じメーカーで揃えたほうがいいの?」。そんな疑問を持つ人に注目してもらいたいのがソニーの最新ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-FBW1100」。本特集では、他社製テレビとの相性や賢い録画機能など、その魅力を徹底検証します。

パナソニック「4K有機ELビエラ JZ2000シリーズ」実力検証 (2021年6月掲載)

パナソニック「4K有機ELビエラ JZ2000シリーズ」実力検証

パナソニックから4K有機ELビエラの最新モデル「JZ2000シリーズ」が発売されました。本特集では、新設計有機ELパネルやワイドスピーカーを搭載した本機の実力を徹底チェック。“ビエラ史上最高”言われる画質・音質の進化を詳しくレポートします。

ソニー「WF-1000XM4」発表! ノイキャン性能だけじゃなく全方位で進化 (2021年6月掲載)

ソニー「WF-1000XM4」発表! ノイキャン性能だけじゃなく全方位で進化

ソニーの大ヒットノイキャンTWS「WF-1000XM3」に待望の後継モデルが登場! 最新の「WF-1000XM4」ではノイキャン性能はもちろん、さまざまな部分で進化を遂げています。

炊飯器で肉豆腐!タイガー「tacook」があるとおかず作りが楽になる【動画】 (2021年6月掲載)

炊飯器で肉豆腐!タイガー「tacook」があるとおかず作りが楽になる【動画】

タイガー魔法瓶の炊飯器「tacook JKT-L100」を使った、簡単でおいしい肉豆腐レシピをご紹介。調理の様子を動画でお届けします! 1台の炊飯器で、ご飯とおかずを同時に作るズボラ料理です。

「Bose QuietComfort Earbuds」人気の秘密に迫る! (2021年6月掲載)

「Bose QuietComfort Earbuds」人気の秘密に迫る!

価格.comユーザーから高い支持を得ているボーズの完全ワイヤレスイヤホン「Bose QuietComfort Earbuds」。本特集では、AV評論家の折原一也氏が本機のノイキャン性能や音質、実用性を徹底チェックし、人気の秘密に迫ります。

FUNAIが放つ量子ドット技術搭載の4Kテレビ「FUNAI QdtTV」 (2021年6月掲載)

FUNAIが放つ量子ドット技術搭載の4Kテレビ「FUNAI QdtTV」

FUNAIの4Kテレビのラインアップが刷新。なかでも話題を集めそうなのが、量子ドット技術を搭載した新シリーズ「FUNAI QdtTV Q540シリーズ」です。本機の画質から、音質、使い勝手までじっくりとレビューしました。

4Kテレビ選びの重要ワードHDR=「HDR10」「Dolby Vision」「HLG」って何? (2021年6月掲載)

4Kテレビ選びの重要ワードHDR=「HDR10」「Dolby Vision」「HLG」って何?

4Kテレビを買うときの重要キーワード「HDR」。今回は、HDRの3大方式と言える「HDR10」「Dolby Vision」「HLG」と、その関連規格について解説していきます。

パナソニック「エオリア Xシリーズ」で健康&快適な暮らしを実現 (2021年6月掲載)

パナソニック「エオリア Xシリーズ」で健康&快適な暮らしを実現

健康で快適な暮らしのために気を配るべき空気。パナソニックの「エオリア Xシリーズ」は、空気の質にこだわった数々の清潔機能によって“すこやかな暮らし”を実現してくれる高機能エアコンです。

ゼンハイザーIE 40 PROの後継モデル「IE 100 PRO」の発売がついに正式決定 (2021年6月掲載)

ゼンハイザーIE 40 PROの後継モデル「IE 100 PRO」の発売がついに正式決定

ゼンハイザーの大人気イヤホン「IE 40 PRO」と同じドライバーユニットを採用した後継モデル「IE 100 PRO」がついに発売決定! 新モデルの特徴を詳しくレポートします。

あの「ご飯が炊ける弁当箱」が2段に! おかずの温め&調理も可なのは超ヤバ過ぎ (2021年6月掲載)

あの「ご飯が炊ける弁当箱」が2段に! おかずの温め&調理も可なのは超ヤバ過ぎ

累計販売数5万個を突破したサンコーの「超高速弁当箱炊飯器」が2段になって登場! 見た目は弁当箱だけど、ご飯が炊けるのはもちろんのこと、今回はなんとおかずも温められるとか。実際に実用性はあるのか、「ジダラキング」こと、ライターのきだて氏がじっくりとレビューします。

CORONAの最新エアコン「ReLaLa Zシリーズ」実力診断! (2021年5月掲載)

CORONAの最新エアコン「ReLaLa Zシリーズ」実力診断!

エアコンのトレンドをきっちりと押さえながら、価格は比較的手ごろで、求める機能や予算に応じて好みのモデルが選択できる、CORONAのエアコン「ReLaLa」。CORONAのエアコン開発の歴史や技術力の高さ、そして、「ReLaLa」の特徴について詳しくレポートします!

買って大満足!ヲタクのひとり暮らしにも便利な象印の布団乾燥機 (2021年5月掲載)

買って大満足!ヲタクのひとり暮らしにも便利な象印の布団乾燥機

なかなかヲタ心をくすぐるギミックを持った象印の布団乾燥機「スマートドライ RF-FA20」。実際に購入したヲタクが、そのすばらしさをお伝えします。

「Dyson V12 Detect Slim」は2つの「見える」がスゴイ! (2021年5月掲載)

「Dyson V12 Detect Slim」は2つの「見える」がスゴイ!

ダイソンの最新モデル「Dyson V12 Detect Slim」は、床面にグリーンレーザーを照射し、目視しづらい微細なホコリを可視化。さらに、ゴミの量とサイズを可視化してくれる「ピエゾセンサー」を搭載し、今まで以上にしっかりと家中を掃除できるようになりました。

Ankerの超コンパクトなUSB急速充電器など注目の新製品をフォトレポート (2021年5月掲載)

Ankerの超コンパクトなUSB急速充電器など注目の新製品をフォトレポート

独自技術「Anker GaN ll」を採用した超コンパクトなUSB急速充電器など、「Anker Power Conference - 21 Spring」で披露された新製品をまとめてレポート!

4K有機EL&液晶レグザ夏モデルはAndroid TV搭載にHDMI 2.1対応! (2021年5月掲載)

4K有機EL&液晶レグザ夏モデルはAndroid TV搭載にHDMI 2.1対応!

4K有機EL&液晶レグザに待望のAndroid TVモデルが登場! レグザならではの使い勝手のよい機能を搭載するほか、HDMI 2.1対応などゲーム機能も大幅に強化されています。

4K有機ELテレビ「BRAVIA XR A90J」シリーズ徹底検証 (2021年5月掲載)

4K有機ELテレビ「BRAVIA XR A90J」シリーズ徹底検証

認知特性プロセッサー「XR」を搭載した、ソニーの薄型テレビの新ライン「BRAVIA XR」が登場! その中でも、高い没入感が味わえる4K有機ELテレビの新フラッグシップモデル「BRAVIA XR A90J」シリーズを徹底レビュー。

「清潔&快適」を実現したエアコン「ノクリア」Zシリーズに迫る (2021年5月掲載)

「清潔&快適」を実現したエアコン「ノクリア」Zシリーズに迫る

“おうち時間”が増えた最近では、カビ菌やウイルスを抑制する清潔性や、心地よく冷暖房できる快適性がエアコン選びの重要ポイント。そこで注目したいのが、富士通ゼネラルの「ノクリア」Zシリーズです。先進の技術を惜しみなく投入し、時代が求めるニーズにきっちりと応えた本機の魅力をじっくりとチェックしていきます。

パナソニック「リニアシェーバー ラムダッシュ 6枚刃」極上の剃り味を体験 (2021年5月掲載)

パナソニック「リニアシェーバー ラムダッシュ 6枚刃」極上の剃り味を体験

パナソニックのリニアシェーバー「ラムダッシュ」はついに6枚刃へ。やっかいな「アゴ下の長いくせヒゲ」さえも、なぞるだけで剃りあげる。ニューノーマルのシェービングスタイルにも対応できる、新時代のモデルへと進化しました。

ミニLED+量子ドットを組み合わせたLGの“新基準”液晶テレビ「QNED」 (2021年5月掲載)

ミニLED+量子ドットを組み合わせたLGの“新基準”液晶テレビ「QNED」

ミニLEDと量子ドット技術を組み合わせた新開発パネルを搭載! LGが「液晶テレビの新基準」とアピールする「QNED99」と「QNED90」をご紹介します。

LGから次世代有機ELパネル「LG OLED evo」搭載4Kテレビ「OLED G1」 (2021年5月掲載)

LGから次世代有機ELパネル「LG OLED evo」搭載4Kテレビ「OLED G1」

LGから、有機ELテレビの2021年モデルが発表されました。新世代有機ELパネル「LG OLED evo」を搭載する「OLED G1」を中心に、最新世代AIエンジンやゲーム関連機能が強化された新製品群をご紹介します。

どちらが買い? iFi Audio「ZEN DAC/CAN」の無印とSignaturを聴き比べ (2021年5月掲載)

どちらが買い? iFi Audio「ZEN DAC/CAN」の無印とSignaturを聴き比べ

価格.com「ヘッドホンアンプ・DAC」カテゴリーのランキングで常に上位に位置し続けるiFi Audio「ZEN DAC/CAN」。無印モデルとSignatureモデルを聴き比べてみました。

新製品「Jackery ポータブル電源 Ace1500」の魅力に迫る (2021年5月掲載)

新製品「Jackery ポータブル電源 Ace1500」の魅力に迫る

ポータブル電源市場のリーディングカンパニーであるJackeryから、新フラッグシップモデルとなる大容量・高出力モデル「Jackery ポータブル電源 Ace1500」が発売。本企画では実際の使用シーンも交えながら、その実用性を確かめていきます。

普通に炊飯するだけ!タイガーの炊飯器でおいしいおかず作り【動画】 (2021年5月掲載)

普通に炊飯するだけ!タイガーの炊飯器でおいしいおかず作り【動画】

ご飯とおかずを同時に作れるタイガー魔法瓶の炊飯器「tacook JKT-L100」は、ズボラめしの強い味方! 鮭と野菜のクリーム煮を作ってみた様子を動画でお届けします。

ヤマハから「Z11」以来の11.2ch一体型AVアンプ“AVENTAGE”「RX-A8A」登場 (2021年5月掲載)

ヤマハから「Z11」以来の11.2ch一体型AVアンプ“AVENTAGE”「RX-A8A」登場

ヤマハから、14年ぶりに一体型AVアンプのフラッグシップ機が登場!「AVENTAGE RX-A8A」を軸に、新世代の「AVNETAGE」シリーズに採用される技術や詳細をご紹介します。

ダイソン最新空気清浄機は、従来の空気清浄機の課題を解決! (2021年5月掲載)

ダイソン最新空気清浄機は、従来の空気清浄機の課題を解決!

ダイソンの最新空気清浄機は、ダイソンならではの高性能な空気清浄機能だけでなくボディの密閉性にも注目! 微細なPM0.1を99.95%閉じ込め、しっかりと清浄します。

アラフィフの掃除はIoT家電にまかせよう! ラクして家中キレイになる (2021年5月掲載)

アラフィフの掃除はIoT家電にまかせよう! ラクして家中キレイになる

アラフィフになり「掃除力」の低下を実感している筆者が、IoTに対応するロボット掃除機や空気清浄機を駆使して、健康的で快適な空間作りを考えてみました。

ゼンハイザー新フラッグシップイヤホン「IE 900」の本気度を見た (2021年5月掲載)

ゼンハイザー新フラッグシップイヤホン「IE 900」の本気度を見た

IE 800S登場から3年半ぶりにフラッグシップモデルがアップデート! 最新技術を惜しみなく投入したゼンハイザー渾身のハイエンドイヤホン「IE 900」の魅力を解説します。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報5月号 (2021年5月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報5月号

「今が買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。5月は「デジタル一眼カメラ」と「ミキサー・フードプロセッサー」が買い時です。価格.comに集約された膨大なデータと家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

普段料理をしないアラフィフ男も見事にハマった「ホットクック」 (2021年4月掲載)

普段料理をしないアラフィフ男も見事にハマった「ホットクック」

51年間ほとんど料理をしてこなかった筆者が「ヘルシオ ホットクック」でクッキングに目覚める! 「AI+IoT」の高機能性と使い勝手が、興味を持つキッカケになりました。

炊飯器で煮込みハンバーグ!ご飯とおかずが同時に作れる「tacook」【動画】 (2021年4月掲載)

炊飯器で煮込みハンバーグ!ご飯とおかずが同時に作れる「tacook」【動画】

タイガーの炊飯器「tacook JKT-L100」で、ご飯とおかずを同時調理するズボラめし! 今回は超簡単な煮込みハンバーグを作ってみました。

「デンタルラボ 超音波洗浄器」で始める新しいケア習慣 (2021年4月掲載)

「デンタルラボ 超音波洗浄器」で始める新しいケア習慣

2021年3月にポリデントから発売された「デンタルラボ 超音波洗浄器」は、清潔さにも、手軽さにも妥協しない入れ歯・マウスピースのケアが実現! 本特集ではその実用性をじっくりチェックしていきます。

アラフィフになって思うIoT+全録の魅力!「DIGA DMR-4X1000」のある生活 (2021年4月掲載)

アラフィフになって思うIoT+全録の魅力!「DIGA DMR-4X1000」のある生活

BDレコーダーがIoT化することでもたらされている恩恵とは何か? 最近何をするのも面倒くさくものぐさになってきたアラフィフの筆者が、主に同世代に向けてそのメリットをレポートします!

室内機内部と空気を同時にキレイにするアイリスオーヤマのエアコン登場 (2021年4月掲載)

室内機内部と空気を同時にキレイにするアイリスオーヤマのエアコン登場

高性能フィルターを装備することで放出する空気も室内機内部もキレイを実現した、アイリスオーヤマのエアコン「airwill」に新しく追加された「GFシリーズ」を発表会で見てきました!

8K液晶、4K有機EL/液晶まで。シャープの2021年AQUOSは4K/120Hz対応もズラリ (2021年4月掲載)

8K液晶、4K有機EL/液晶まで。シャープの2021年AQUOSは4K/120Hz対応もズラリ

シャープからAQUOSブランド新製品が一挙発表された。4K/8K液晶、4K有機ELは画質がさらに向上。4Kレコーダーは4K長時間録画に対応し、2K長時間録画の画質もさらにアップしています。

独自構造の有機ELを下位モデルにも展開! 4K有機ELビエラ2021年モデル登場 (2021年4月掲載)

独自構造の有機ELを下位モデルにも展開! 4K有機ELビエラ2021年モデル登場

4K有機ELビエラ2021年モデルが発表! 独自構造の有機ELを下位モデルにも展開して画質が向上したほか、上位モデルは横向きスピーカーで音質も大きく向上しています。

レギュラーモデルにも快速番組表がきた!おうちクラウドDIGA最新モデル登場 (2021年4月掲載)

レギュラーモデルにも快速番組表がきた!おうちクラウドDIGA最新モデル登場

おうちクラウドDIGA&全自動DIGAの2021年春モデルが発表4! 4Kチューナー内蔵モデルで好評だった快速番組表が新たに搭載され、サクサク動作を実現しています。

2台目にあったら便利な「折りたたみ洗濯機」! はたしてどれくらい使える? (2021年4月掲載)

2台目にあったら便利な「折りたたみ洗濯機」! はたしてどれくらい使える?

「ひとり暮らしを始めるけれど、洗濯物が大して多くないのに洗濯機を買うのはちょっと……」なんて方におすすめなのが、折りたたみ洗濯機なんです!

純白が映える!ソニー「WH-1000XM4」に限定カラーのサイレントホワイト登場 (2021年4月掲載)

純白が映える!ソニー「WH-1000XM4」に限定カラーのサイレントホワイト登場

純白が映える! ソニーの大人気ノイキャンヘッドホン「WH-1000XM4」に“研ぎ澄まされた静寂”をイメージした期間限定生産カラー「サイレントホワイト」が新登場です。

乾燥米も新米のように炊き上がるパナソニックの炊飯器が進化! (2021年4月掲載)

乾燥米も新米のように炊き上がるパナソニックの炊飯器が進化!

普通に炊くだけで、乾燥してしまった米も新米のような炊き上がりになるパナソニックの炊飯器の最上位モデルに新型が登場。IoT化することで、銘柄炊き分けも進化しました!

ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」登場! 3日伸ばしたヒゲを剃ってみた (2021年4月掲載)

ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」登場! 3日伸ばしたヒゲを剃ってみた

パナソニックが新開発の「6枚刃システム」を搭載したリニアシェーバー「ラムダッシュ」6枚刃シリーズ3機種を発表。2002年より電気シェーバー業界を牽引してきた「ラムダッシュ」が満を持して発表した6枚刃シリーズの進化ポイントを解説しつつ、最上位モデルの使い心地をレビュー!

画質・音質をさらに追い込んだ4K有機ELレグザ最新モデル「X9400S」シリーズ (2021年4月掲載)

画質・音質をさらに追い込んだ4K有機ELレグザ最新モデル「X9400S」シリーズ

2021年仕様の機能を盛り込み、画質・音質もさらに強化! タイムシフトマシンを備えた4K有機ELレグザ最上位モデルのスペシャルエディション「X9400S」シリーズが登場です。

4K/120pにGoogle TVも! 注目機能目白押しのソニー ブラビア2021年モデル (2021年4月掲載)

4K/120pにGoogle TVも! 注目機能目白押しのソニー ブラビア2021年モデル

ソニーからブラビア2021年モデルが一挙発表! 独自の認知特性プロセッサー「XR」搭載や4K/120p対応、Google TV搭載など見どころ満載の注目機種を詳しくレポートします。

ソニーのブルーレイ2021年モデルは4K放送をもっときれいに、便利に使える! (2021年4月掲載)

ソニーのブルーレイ2021年モデルは4K放送をもっときれいに、便利に使える!

ソニーのブルーレイ2021年モデルが発表されました。録画機能の使い勝手などを中心に強化されたほか、番組の録画予約や視聴ができる専用アプリ「Video & TV SideView」も完全無料化! 4Kチューナー内蔵モデルは、4K長時間録画の画質改善や、4K 1.3倍早見再生に対応するなど、4K放送をもっときれいに、便利に使える機能も追加されました。

フィリップスの「温度を自動コントロールする」美髪ドライヤーを使ってみた (2021年4月掲載)

フィリップスの「温度を自動コントロールする」美髪ドライヤーを使ってみた

超パワフルで頭皮ケアが超気持ちイイ! 世界的なヘルステックメーカー・フィリップスが満を持して発売したヘアドライヤー「プレステージ」は、基本性能の高さに安心をプラスしたコスパよしな1台でした。

個性派ズラリ! 普段使いも楽しい新時代モニターヘッドホン10選 (2021年4月掲載)

個性派ズラリ! 普段使いも楽しい新時代モニターヘッドホン10選

さまざまなメーカーから発売されている「モニターヘッドホン」。今回はリスニングユースでも楽しく使える、個性派揃いの新時代のモニターヘッドホン10選をご紹介します。

ダイソンの新しい掃除スタイル!全方向に動かせる「Dyson Omni-glide」を見てきた (2021年4月掲載)

ダイソンの新しい掃除スタイル!全方向に動かせる「Dyson Omni-glide」

前後左右あらゆる方向にヘッドを軽快に動かせるダイソンの新しいコードレススティック掃除機「Dyson Omni-glide」が登場。発表会で実際に見て、触ってきました!

全方向自由自在に操作できる「ダイソン オムニグライド」誕生! (2021年4月掲載)

全方向自由自在に操作できる「Dyson Omni-Glide」誕生!

物理的な軽さだけではなく、“操作そのものの軽さ”を徹底追求したダイソンの最新コードレススティッククリーナー「ダイソン オムニグライド」が誕生! そんなダイソンで最も操作性がよいという「ダイソン オムニグライド」で実際に家中を掃除しながら、その魅力に迫ります。

軽くて使いやすい!トリガーのないダイソンのコードレススティック掃除機 (2021年4月掲載)

軽くて使いやすい!トリガーのないダイソンのコードレススティック掃除機

電源スイッチがボタン式になり、ダイソン史上最軽量の1.5kgという重量を実現した「Dyson Micro 1.5kg」を使ってみたら、軽くて使いやすく、当然ながらゴミもよく取れて優秀でした!

サイズもベストマッチ!ECLIPSE「TD307MK3」を箱庭オーディオで聴く (2021年4月掲載)

サイズもベストマッチ!ECLIPSE「TD307MK3」を箱庭オーディオで聴く

小型コンポーネントで構築する「箱庭オーディオ」の世界。第3弾はサイズもベストマッチな ECLIPSEのタイムドメインスピーカー「TD307MK3」をデジタルアンプと真空管アンプの両方で聴いてみました。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報4月号 (2021年4月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報4月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。4月は、ノートパソコン、タブレットPC、電子辞書。これらは定番のデジモノであり、新入学・新社会人のお祝いとしても最適です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

上下から一気に加熱! ホットサンドメーカーはステーキ肉を焼くのにも便利【動画】 (2021年3月掲載)

ホットサンドメーカーはステーキ肉を焼くのにも便利【動画】

ホットサンドメーカーは、ホットサンド以外の調理もできるんです。価格.comで大人気の「BRUNO ホットサンドメーカー ダブル」を使って、おいしいステーキ肉と野菜を焼いてみた様子を動画でお届けします!

スマホの音楽を高音質で楽しめるインライン&小型ヘッドホンアンプ10選 (2021年3月掲載)

スマホの音楽を高音質で楽しめるインライン&小型ヘッドホンアンプ10選

スマートフォンで手軽にハイレゾ音源などの高音質サウンドが楽しめるインライン&小型タイプのDACヘッドホンアンプの注目モデルをまとめてレビュー!

一人暮らし・同棲・夫婦・家族暮らしの家電選び・家具選び (2021年3月掲載)

一人暮らし・同棲・夫婦・家族暮らしの家電選び・家具選び

一人暮らし、二人暮らし、家族暮らし。「新生活」にはさまざまな形があり、そしてそれぞれ必要なモノの形は違います。本特集では、それぞれの生活スタイルに合った家電・家具の選び方をプロ目線でお伝えします。

パナソニック4K液晶ビエラ2021年春モデルはAIでどんなコンテンツも高画質に (2021年3月掲載)

パナソニック4K液晶ビエラ2021年春モデルはAIでどんなコンテンツも高画質に

「オートAI高画質」でどんなコンテンツも自動で高画質に! 4K120p/HDR対応や音声操作の拡充、新型リモコンの採用など見どころ満載の4K液晶ビエラ2021年春モデルを解説します。

ふかふか「生トースト」が焼ける! アイリスオーヤマのオーブントースター (2021年3月掲載)

ふかふか「生トースト」が焼ける! アイリスオーヤマのオーブントースター

内部にスチームを発生させる専用容器が使い勝手抜群! ふかふか「生トースト」が焼けるアイリスオーヤマのマイコン式オーブントースター「MOT-401」でいろいろ作ってみました。

6基ユニット独立駆動のサウンドバー!「Denon Home Sound bar 550」登場 (2021年3月掲載)

6基ユニット独立駆動のサウンドバー!「Denon Home Sound bar 550」登場

デノンからサウンドバーの新しいハイグレードモデル「Denon Home Sound bar 550」が登場!「小型」「高機能」「高音質設計」が3拍子揃った本機の魅力をご紹介します。

手の届きやすいプレミアムAVアンプ! ヤマハ“AVENTAGE”「RX-A2A」 (2021年3月掲載)

手の届きやすいプレミアムAVアンプ! ヤマハ“AVENTAGE”「RX-A2A」

ヤマハAVアンプの上位ライン「AVENTAGE」に、新モデル「RX-A2A」が登場! AVENTAGEシリーズとしては比較的安価な税込10万円以下の価格帯を実現した、「手の届きやすいプレミアムモデル」と言える本機の魅力をお伝えします。

“見える”野菜室を備えたAQUA「Delie AQR-VZ46K」魅力解剖! (2021年3月掲載)

“見える”野菜室を備えたAQUA「Delie AQR-VZ46K」魅力解剖!

AQUAの最新モデル「Delie AQR-VZ46K」の見どころは、冷蔵室底面から野菜室がのぞける、“見える”野菜室。これによって冷蔵庫の使い勝手や食生活がどう変わるのか、その魅力を掘り下げていこう。

テレビが普通に実現するIoT化の恩恵を、最高峰画質の4K有機ELビエラで体感 (2021年3月掲載)

テレビが普通に実現するIoT化の恩恵を、最高峰画質の4K有機ELビエラで体感

スマートホーム化した筆者・鴻池宅をモデルケースに、IoT家電がもたらすQoLの向上効果を検証! 今回はIoT家電としてのテレビのメリットを整理します。

極上のフィット感 GLIDiC「Sound Air TW-5100」を聴く! (2021年3月掲載)

極上のフィット感 GLIDiC「Sound Air TW-5100」を聴く!

「動くひとの、音」をブランドスローガンにして生まれた、GLIDiC(グライディック)の最新完全ワイヤレスイヤホン「Sound Air TW-5100」の魅力をひも解きます!

食材に熱を加えず燻製が完成! 「フードスモーカー」がなかなかスゴい (2021年3月掲載)

食材に熱を加えず燻製が完成! 「フードスモーカー」がなかなかスゴい

手のひらに乗るサイズで“食材に熱を加えずに”燻製味を付けられるフードスモーカー、グリーンハウス「GH-SMKB」を試してみました。

挟むだけでウマい!ホットサンドメーカーはズボラめしの強〜い味方【動画】 (2021年3月掲載)

挟むだけでウマい!ホットサンドメーカーはズボラめしの強〜い味方【動画】

価格.comマガジン編集部のアラサー男子とズボラ主婦が、BRUNOのホットサンドメーカーで作るズボラめしレシピを動画でお届けします。冷蔵庫のあまりモノ食材を具にしておいしくリメイク!

【箱庭オーディオ】Bluetoothもアリ!? Carot Oneの真空管プリメインを聴く (2021年3月掲載)

【箱庭オーディオ】Bluetoothもアリ!? Carot Oneの真空管プリメインを聴く

小型コンポーネントで構築する「箱庭オーディオ」の世界。第2弾はアコースティックギター再現性の追求を狙い、Carot Oneの真空管プリメインアンプを試してみました。

人気のおすすめホームベーカリー13選と選び方 (2021年3月掲載)

人気のおすすめホームベーカリー13選と選び方

お餅やピザ生地、麺類やケーキが作れるモデルも! 材料を入れてスイッチを押すだけで、こね・発酵・焼きの工程が自動で行われ、簡単にパンが作れるホームベーカリーの選び方のポイントと、人気のおすすめモデル13選をご紹介します。

英国ギターアンプ二大巨頭「Marshall」と「VOX」のヘッドホンを聴き比べ! (2021年3月掲載)

英国ギターアンプ二大巨頭「Marshall」と「VOX」のヘッドホンを聴き比べ!

ブリティッシュギターアンプを代表する二大巨頭、Marshall(マーシャル)とVOX(ヴォックス)が手がけたヘッドホンを聴き比べてみました。らしさ全開のMarshallと特殊機能搭載のVOX、異なる個性がおもしろい!

ひとり暮らしにぴったりな小型「ヘルシオ ホットクック」を使ってみた! (2021年3月掲載)

ひとり暮らしにぴったりな小型「ヘルシオ ホットクック」を使ってみた!

調理をおまかせできるのはラクだけれど洗い物は増えるし、場所もとるし、そこまで便利なものなのかな?と疑問に感じていたものぐさな女が小型「ヘルシオ ホットクック」を2週間使ってみました。

エアコンをIoT化すると、ぶっちゃけ暮らしはどう便利になる? (2021年3月掲載)

エアコンをIoT化すると、ぶっちゃけ暮らしはどう便利になる?

エアコンをIoT化すると、実際どれくらい便利なの? 筆者宅をモデルケースに、IoT家電がもたらすQoLの向上を体感検証していきます。

PCモニターの下に置いて使用したいコンパクトサウンドバーをガチチェック! (2021年3月掲載)

PCモニターの下に置いて使用したいコンパクトサウンドバーをガチチェック!

PCモニターと組み合わせるスピーカーにサウンドバーはあり? コンパクトなサウンドバー6機種を実際にPCモニター前に設置して、設置性や音質をガチチェックしました

シャープの電子辞書「Brain PW-H1」学習環境が変わっても学習ツールの定番 (2021年3月掲載)

シャープの電子辞書「Brain PW-H1」学習環境が変わっても学習ツールの定番

オンライン学習の機会が増え、「大学入学共通テスト」が始まるなど、高校生を取り巻く学習環境は転換期を迎えています。こうした環境においても電子辞書は欠かせない学習ツールになるといいます。大学受験指導塾「研伸館」の英語講師、小山健志先生に聞きました。

ブラザーのラベルライター「P-TOUCH CUBEシリーズ」をチェック! (2021年3月掲載)

ブラザーのラベルライター「P-TOUCH CUBEシリーズ」をチェック!

名入れ用途や、整理をするためなど、さまざまなシーンで役に立つラベルライター。今回はスマホアプリと連携することで、おしゃれなラベルを簡単に作成できる、ブラザーの「P-TOUCH CUBEシリーズ」に注目。それぞれ使用するユーザーの声もあわせて紹介します!

清潔性でエアコンを選ぶなら、多彩な清潔機能搭載の「霧ヶ峰」 (2021年3月掲載)

清潔性でエアコンを選ぶなら、多彩な清潔機能搭載の「霧ヶ峰」

センサー性能やAI技術に長けているルームエアコン「霧ヶ峰」シリーズは、今、ルームエアコン選びにおいて関心を集めている「清潔性」においても、購入の決め手になるだけの多彩な機能を備えています。ここでは、空気清浄機能や室内機内部を清潔に保つ機能をチェックし、「霧ヶ峰」シリーズ2021年モデルの魅力に迫ります。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報3月号 (2021年3月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報3月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。3月は、新生活で必要な主に単身者のための小型家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・薄型テレビ)をご紹介。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

今こそ思う“全録”ってやっぱり便利! 対応機器の種類をチェック (2021年2月掲載)

今こそ思う“全録”ってやっぱり便利! 対応機器の種類をチェック

ステイホームでテレビを見る時間が増えている人が増えている今、改めてプッシュしたい「全録」の便利さ。家事の合間に「全録ライフ」を満喫しているイチ主婦の目線で、最近特に実感する全録の魅力や、価格.comで買える対応機器をまとめてご紹介します。

ちょうどいい最新ロボット掃除機「ルンバ i3+」新登場 (2021年2月掲載)

お手ごろ価格で新たなライフスタイルが手に入る「ルンバ i3+」

高い清掃力や使い勝手のよさ、スタイリッシュなデザイン、そして10万円以内の手ごろな価格と、すべてにおいてバランスが取れたロボット掃除機「ルンバ i3+/i3」が登場しました。引っ越しや、結婚・出産などライフステージが変わるタイミングで、掃除のスタイルも変えたい人に注目してほしいモデルです。

サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー (2021年2月掲載)

サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー

サウンドバーの注目モデルを11機種集めて、シンプルに音楽再生だけのクォリティをオーディオ目線で検証してみました。サウンドバーを音楽リスニングで使う場合のポイントも解説しています。

冷えたカレーパンが激ウマに! 「七千円切りノンオイルフライヤー」の実力検証 (2021年2月掲載)

冷えたカレーパンが激ウマに! 「七千円切りノンオイルフライヤー」の実力検証

スーパーマーケットのお総菜をサクッとジューシーに温め直したい! そんな望みを叶えてくれる、価格.comで人気売れ筋ランキング1位のライソンのノンフライヤー「揚げ直し名人」を試用レビュー! 天ぷら、唐揚げ、フライドポテト、そしてカレーパンを温め直してみました。

手抜きに見えない!アラジンのトースターはズボラ料理の強〜い味方【動画】 (2021年2月掲載)

手抜きに見えない!アラジンのトースターはズボラ料理の強〜い味方【動画】

価格.comマガジン編集部のアラサー男子とズボラ主婦が、アラジンのオーブントースターで簡単&おいしい「ズボラめし」を作る動画をお届けします。今回の動画では、超簡単なのに手抜きに見えない「ズボラなトマトペンネグラタン」を作りました!

人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0」は格段に使いやすい (2021年2月掲載)

人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0」は格段に使いやすい

小さくなって加熱パワーがアップ! スマホアプリにも対応。初代モデルと同価格帯ながら、パワーも使いやすさも進化した低温調理器「BONIQ 2.0」でいろいろ作ってみました。

アメリカンHi-Fiサウンドをワンボディで! Polk AudioのAlexaサウンドバー (2021年2月掲載)

アメリカンHi-Fiサウンドをワンボディで! Polk AudioのAlexaサウンドバー

ディーアンドエムホールディングスから、米国の人気スピーカーブランド“Polk Audio”のサウンドバー「REACT」が2021年3月上旬に発売されます。「Amazon Alexa」に対応し、スマートスピーカーとしても使える本機の詳細をチェック!

自動ゴミ収集機付きで10万円以下!ファブリック調の「ルンバ」i3シリーズ (2021年2月掲載)

自動ゴミ収集機付きで10万円以下!ファブリック調の「ルンバ」i3シリーズ

ルンバ内のダスト容器に溜まったゴミを自動で収集する充電台「クリーンベース」が付属するモデルも10万円以下という、コスパにすぐれた「ルンバ 」i3シリーズが登場!

2021年の高画質コンセプトは美肌!4K液晶レグザ Z740XSシリーズ登場 (2021年2月掲載)

2021年の高画質コンセプトは美肌!4K液晶レグザ Z740XSシリーズ登場

K液晶レグザの新フラッグシップモデル「Z740XS」シリーズは、レグザブランド15周年を記念したスペシャルモデル! 美肌に徹底的にこだわった最新モデルをレポートします。

「3つ星 ビストロ NE-BS2700」でおうち料理をもっと楽しく! (2021年2月掲載)

「3つ星 ビストロ NE-BS2700」でおうち料理をもっと楽しく!

「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」の調理を1台でこなし、おいしく手軽に調理できるパナソニックのスチームオーブンレンジ「3つ星 ビストロ」シリーズ。最新のハイグレードモデル「NE-BS2700」で実際に調理しながら、その実力をじっくりと探っていきます。

最新REGZAタイムシフトマシンはクラウドAI高画質連携でさらに高画質に! (2021年2月掲載)

最新REGZAタイムシフトマシンはクラウドAI高画質連携でさらに高画質に!

REGZAタイムシフトマシン最新モデルが登場! クラウドAI高画質テクノロジーを搭載した最新レグザとの連携機能を新たに搭載し、さらに高画質に録画番組を楽しめます。

パナソニックのトースター「ビストロ」で作る焼き芋やスイーツが絶品! (2021年2月掲載)

パナソニックのトースター「ビストロ」で作る焼き芋やスイーツが絶品!

初挑戦のスイーツ作りも失敗知らず! 焼き芋はうますぎて語彙力崩壊! パナソニックの「ビストロ」は、おっさんの女子力を上げてくれる超優秀なオーブントースターでした。

後片付け楽チン!アラジンのトースターは魚焼き器としても使える【動画】 (2021年2月掲載)

後片付け楽チン!アラジンのトースターは魚焼き器としても使える【動画】

アラジンの大人気オーブントースター「AGT-G13A」を、魚焼き器として使う動画です。ポイントは、製品に付属する専用の「グリルパン」を使うこと。このグリルパンに魚を入れてAGT-G13Aで加熱すると、簡単においしく焼けるうえ、後片付けが超楽チンなんです!

どっちを選ぶ?ケンブリッジオーディオの最新プリメインアンプを聴き比べ (2021年2月掲載)

どっちを選ぶ?ケンブリッジオーディオの最新プリメインアンプを聴き比べ

USB DAC機能や同軸/光デジタル、Bluetooth接続などのイマドキの機能を取り入れたケンブリッジオーディオの最新フルサイズプリメイン「CXA81」「CXA61」を聴き比べ!

いつでも挽き立て! おすすめ全自動コーヒーメーカー10選 (2021年2月掲載)

いつでも挽き立て! おすすめ全自動コーヒーメーカー10選

豆の挽きから抽出までを自動で行ってくれる全自動コーヒーメーカーが人気です。全自動モデルは手軽なのはもちろん、最大のメリットは、いつでも挽き立ての味と香りを楽しめること。おすすめ製品とともに、選び方のポイントをご紹介します!

パナソニック「Wおどり炊き SR-VSX100」徹底レビュー! (2021年2月掲載)

パナソニック「Wおどり炊き SR-VSX100」徹底レビュー!

一年中新米のようにおいしく炊きあげる「鮮度センシング」を搭載したパナソニックの最新スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器「Wおどり炊き SR-VSX100」に注目。実食レポートとともに、その炊飯技術をひも解きます。

小型コンポーネントで構築する「箱庭オーディオ」の世界 (2021年2月掲載)

小型コンポーネントで構築する「箱庭オーディオ」の世界

2万円で最小システムも組める! FX AudioやTOPPINGの小型コンポーネントで構築する「箱庭オーディオ」の世界を詳しくレポートします。

《2021年》ミシンおすすめ10選。初心者から中級者まで人気の製品を紹介 (2021年2月掲載)

《2023年》ミシンおすすめ13選。初心者から中級者まで人気の製品を紹介

ミシンおすすめ13選! 初心者から中級者まで、使い方が簡単で刺しゅうやイラストも縫えるモデルからコンパクトで価格の安いモデルまで、大手メーカーの人気製品を厳選。

アラジントースターで作るズボラめし!鶏肉と野菜のテキトー無水煮【動画】 (2021年2月掲載)

アラジントースターで作るズボラめし!鶏肉と野菜のテキトー無水煮【動画】

価格.comマガジン編集部のアラサー男子とズボラ主婦が、調理家電を使って簡単&おいしい「ズボラめし」を作る動画です。今回はアラジンのオーブントースターを使って「鶏肉と野菜のテキトー無水煮込み」を作る様子をお届けします。

たこ焼き15個分の「ギガたこ焼き」を作ってみた! 鉄板活用クッキングにも挑戦 (2021年2月掲載)

たこ焼き15個分の「ギガたこ焼き」を作ってみた! 鉄板活用クッキングにも挑戦

約10cmの巨大なギガたこ焼きが作れるライソンの「ギガたこ焼き器」を使用レビュー! こぶし大のたこ焼きが果たして上手に焼けるのでしょうか。また、アヒージョやチーズフォンデュといった活用レシピにも挑戦してみました。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報2月号 (2021年2月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報2月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。2月は、空気清浄機と掃除機、布団乾燥機が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

人気のAVIOT完全ワイヤレスイヤホン 現行モデル全7機種をまとめてレビュー (2021年1月掲載)

人気のAVIOT完全ワイヤレスイヤホン 現行モデル全7機種をまとめてレビュー

高コスパ&良音質の完全ワイヤレスイヤホンで話題のAVIOT。ハイブリッド・ドライバーやノイキャンモデルなど、現行モデル全8機種のレビューをまとめてお届けします!

自宅のスマートホーム化はココから! 知っておくべきIoT家電の基本を解説 (2021年1月掲載)

自宅のスマートホーム化はココから! 知っておくべきIoT家電の基本を解説

自宅をスマートホーム化するとき、一体何から始めればいいの? IoT家電の種類やそのメリット、事前に確認すべきポイントまで基本を徹底解説します。

「うるるとさらら」の換気性能を徹底検証! (2021年1月掲載)

ダイキン「うるさらX」「うるさらmini」の換気性能を徹底検証!

換気が行えるルームエアコン、ダイキン「うるるとさらら」(「うるさらX」「うるさらmini」)の換気メカニズムを解説するとともに、その換気性能を、価格.comが実証実験で徹底検証しました!

ポスト甘酒? 「発酵あんこ」をヨーグルトメーカーで作ってみた (2021年1月掲載)

ポスト甘酒? 「発酵あんこ」をヨーグルトメーカーで作ってみた

甘さ控えめでばくばくイケる! ギルトフリーな発酵スイーツ「発酵あんこ」作りに挑戦。ヨーグルトメーカーを使えば、めんどうな温度管理もとっても簡単です。

SonosのサウンドバーとWi-Fiスピーカーでテレビをサラウンド化! (2021年1月掲載)

SonosのサウンドバーとWi-Fiスピーカーでテレビをサラウンド化!

リアスピーカーへのケーブル配線なし! Sonosのサウンドバー「Sonos Arc」にWi-Fiスピーカーを組み合わせ、リビングテレビにリアルサラウンド環境を導入してみました。

化粧水を"ミスト"で噴射! パナソニック「スチーマー ナノケア EH-SA0B」 (2021年1月掲載)

化粧水を"ミスト"で噴射! パナソニック「スチーマー ナノケア EH-SA0B」

人気の美容家電、パナソニック「スチーマー ナノケア EH-SA0B」を2週間使ってみました。話題の新機能「化粧水ミスト」は、手で塗るよりも浸透するようです!

テレビでサラウンド! リビングにリッチな音環境を構築する4つの選択肢 (2021年1月掲載)

テレビでサラウンド! リビングにリッチな音環境を構築する4つの選択肢

リビングのテレビ周りにサラウンド/3Dサラウンドの再生環境を構築する方法・パターンを紹介します! 簡易的なバーチャル再生から本格サラウンドまで。

使い勝手を極めた東芝「ベジータ GR-S36SV」魅力解剖! (2021年1月掲載)

使い勝手を極めた東芝「ベジータ GR-S36SV」魅力解剖!

少人数世帯の家庭にとって、魅力的な選択肢である、容積300Lクラスの冷蔵庫。定格内容積356Lの3ドアモデル東芝「ベジータ GR-S36SV」は、使い勝手にとことんこだわったモデル。本機の機能の数々を、レビューしていきます。

クイジナートの「ファウンテン コーヒーメーカー」はお茶がうまい! (2021年1月掲載)

クイジナートの「ファウンテン コーヒーメーカー」はお茶がうまい!

コーヒー党が茶党に日和る瞬間!クイジナートの「ファウンテン コーヒーメーカー」は、日本茶や紅茶などにも使えます。しかも(コーヒーよりも)お茶がうまい!?

卓上で「せんべろ」が完結!「せんべろメーカー」で家飲みをもっと楽しく (2021年1月掲載)

卓上で「せんべろ」が完結!「せんべろメーカー」で家飲みをもっと楽しく

食材を温めるためのヒーター、焼き鳥網、炙り網、おでん鍋、熱燗鍋、とっくり、おちょこがワンセット! ひとり飲み、家飲みがもっと楽しくなるライソン「せんべろメーカー」を使ってみました。

《2021年》バリカンおすすめ11選。子供の散髪やセルフカットに! (2021年1月掲載)

《2023年》バリカンおすすめ11選。子供の散髪やセルフカットに人気のモデル

バリカンおすすめ11選。ミディアムからツーブロック、坊主頭の刈り上げまで、髪型や使い方に応じた選び方から、大人のセルフカットや子供の散髪に便利な製品を紹介。

電子辞書の選び方とおすすめ12選を紹介! (2021年1月掲載)

電子辞書の選び方とおすすめ12選を紹介!

小学生向けから専門知識モデルまで幅広く使える、コスパ最強のおすすめ電子辞書12選をご紹介します!

忙しい朝のヘアセットが楽に? ニトリ「ブラシ型ヘアアイロン」を使ってみた (2021年1月掲載)

忙しい朝のヘアセットが楽に? ニトリ「ブラシ型ヘアアイロン」を使ってみた

ニトリ「マイナスイオンブラシ型ヘアアイロン」の使用レビュー。マイナスイオンが放出され、髪をとかしながら短時間でストレートヘアが実現するという製品です。

パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」でやさしく歯周ケアを実践! (2021年1月掲載)

パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」でやさしく歯周ケアを実践!

専用「ドルツ」アプリを使えば、初心者でも“正しい歯磨き”を簡単に実践できる! やさしく効果的な歯周ケアができるパナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」の最上位モデルを使ってみました。

イヤホンのプロが選んだ1万円以下で買える良音質な有線イヤホン9選 (2021年1月掲載)

イヤホンのプロが選んだ1万円以下で買える良音質な有線イヤホン9選

Bluetoothイヤホン全盛でもいまだに根強い人気を誇る有線イヤホン。イヤホンのプロが実際に試聴して選んだ音質&コスパにすぐれた注目の有線イヤホン9製品をご紹介します。

ペットボトルから熱湯噴出! 「STAYこたつ」を実現するウォーターサーバー (2021年1月掲載)

ペットボトルから熱湯噴出! 「STAYこたつ」を実現するウォーターサーバー

こたつから出たくない! そんなワガママを叶えてくれる夢のようなウォーターサーバーがこの世には存在しました。その名もサンコーの瞬間湯沸かしケトル「ホットウォーターサーバーmini2」! コーヒーやカップラーメンを作って実力診断しました。

初めてなら、ブラザーの刺しゅうミシン「パリエ」という選択肢 (2021年1月掲載)

初めてなら、ブラザーの刺しゅうミシン「パリエ」という選択肢

これまであまりミシンを使ったことのない人にとって、どんな基準でミシンを選べばいいのかは頭を悩ませるところ。本企画では、ミシンの購入を検討しているスタッフが、実際にブラザーの刺しゅうミシン「パリエ」の使いやすさを体験していきます。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報1月号 (2021年1月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報1月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。1月は、ブルーレイレコーダーと冷蔵庫・冷凍庫が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

アップル「AirPods Max」の音質、ノイキャン性能をソニー、BOSEと比較! (2021年1月掲載)

アップル「AirPods Max」の音質、ノイキャン性能をソニー、BOSEと比較!

アップル初のワイヤレスノイキャンヘッドホン「AirPods Max」の実力は? 音質やノイキャン性能をソニー、BOSEのノイキャンヘッドホンとじっくり比べてみました。

2020年

ホーム&ポータブルオーディオ 2020年のトレンド&ヒット商品を振り返る (2020年12月掲載)

ホーム&ポータブルオーディオ 2020年のトレンド&ヒット商品を振り返る

テレワーク&巣ごもり需要で大きく変化した2020年のホームオーディオ・ポータブルオーディオのトレンドをヒット商品・注目商品とともに振り返ります。

小さめ&シンプル&低価格!主婦目線で見る今どきのサウンドバーの魅力 (2020年12月掲載)

小さめ&シンプル&低価格!主婦目線で見る今どきのサウンドバーの魅力

今回は、普段のAV家電レビューとは少々異なる企画。筆者の周りにいる女性たちによく言われる意見を参考にしながら、同じ「主婦目線」でサウンドバーの魅力・選ぶポイントを語ってみたいと思います!

CDリッピングの手法・必要機器など基本まとめ!青春の資産をデータ化しよう (2020年12月掲載)

CDリッピングの手法・必要機器など基本まとめ!青春の資産をデータ化しよう

過去のCDコレクションを早いところ整理したいと思っている人へ! 今現在、CDをリッピングするときの選択肢と、必要機材やコツ、注意点などをまとめました。青春の資産、そろそろサクッとデータ化して、スマートな“データ再生”を楽しみませんか?

テレビ&プロジェクター 2020年のトレンド&ヒット商品を振り返る (2020年12月掲載)

テレビ&プロジェクター 2020年のトレンド&ヒット商品を振り返る

“おうちエンタメ”がブームとなったことで、実はテレビ・プロジェクターともにセールス好調だった2020年。ヒット商品を交えながら、最新トレンドを改めて振り返ってみた。

これからアナログレコードを始める人にぴったりなレコードプレーヤー10選 (2020年12月掲載)

これからアナログレコードを始める人にぴったりなレコードプレーヤー10選

価格だけでなく使い勝手も重視! オーディオのプロが厳選したアナログレコードデビューにピッタリなレコードプレーヤー10モデルを詳しく解説します。

完成度高すぎ! finalのエヴァコラボイヤホンをエヴァ大好き女子とチェック (2020年12月掲載)

完成度高すぎ! finalのエヴァコラボイヤホンをエヴァ大好き女子とチェック

2021年1月23日に劇場公開を控え、再び大きな注目を集めている「エヴァンゲリオン」。今回はそんなエヴァとのコラボイヤホン2モデルをエヴァ大好き女子とじっくりチェックしました。

レコルトの「ソイ&スープブレンダー」で豆乳&スープ三昧! (2020年12月掲載)

レコルトの「ソイ&スープブレンダー」で豆乳&スープ三昧!

冷蔵庫の残り物で作れる野菜スープは在宅太りの強い味方!食材を砕きながら加熱ができるヒーター内蔵のブレンダー、レコルトの「ソイ&スープブレンダー」を使ってみました。

ポータブル電源選ぶなら“信頼性”のJVC製品で決まり! (2020年12月掲載)

ポータブル電源選ぶなら“信頼性”のJVC製品で決まり!

JVCのポータブル電源「BN-RB」シリーズは、ビデオカメラやドラレコなどで培った高い安全性に加え、購入後も販売店や国内のサポートセンターを窓口に迅速な対応を実現しているのが魅力。本特集では、そんな「BN-RB」シリーズの実力と信頼性に迫ります。

バルミューダの掃除機「BALMUDA The Cleaner」で掃除が楽しくなった! (2020年12月掲載)

バルミューダの掃除機「BALMUDA The Cleaner」で掃除が楽しくなった!

クセになる浮遊感&360°回転する独自ヘッドでスイスイ掃除! コードレススティック掃除機の新機軸を打ち出した、画期的な1台「BALMUDA The Cleaner」の使い勝手をじっくり体験しました。

壁にかけて使えるモデルも登場!エレクトロラックスの空気清浄機を見てきた (2020年12月掲載)

壁にかけて使えるモデルも登場!エレクトロラックスの空気清浄機を見てきた

高い清浄性能とインテリア性を兼ね備えたエレクトロラックスの空気清浄機に新しいモデルが登場。薄型で壁にかけて使えるユニークな構造のモデルもラインアップされています。

レコードプレーヤー組み立て&設置の基本ポイントをわかりやすく動画で解説 (2020年12月掲載)

レコードプレーヤー組み立て&設置の基本ポイントをわかりやすく動画で解説

アナログレコードプレーヤーを組み立てて設置するときに重要なポイントを、わかりやすく動画で解説! 初心者にも大人気の「Technics SL-1500C」(ダイレクトドライブ式)を使って紹介します。

翻訳機の選び方とおすすめ10選を徹底解説! (2020年12月掲載)

翻訳機の選び方とおすすめ10選を徹底解説!

海外旅行やビジネス接待、外国語の勉強など、さまざまなシーンで活躍するおすすめの翻訳機10選をご紹介します!

HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード (2020年12月掲載)

HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード

テレビで映像配信サービスを楽しむなら注目! サウンドバーやAVアンプなどのオーディオ機器をテレビに接続する場合に大事なHDMI関連技術「ARC」「eARC」について解説します。

象印のスチーム式加湿器が今年も人気!正しい使い方をメーカーに聞いてみた (2020年12月掲載)

象印のスチーム式加湿器が今年も人気!正しい使い方をメーカーに聞いてみた

電気ポットメーカーのノウハウが詰まった地味にスゴイ名品!象印のスチーム式加湿器の正しい使い方、NGな使い方、電気代を抑える使用法などを、メーカーに聞いてきました!

東海地方の都市ガスで東邦ガスが選ばれているのはなぜ? (2020年12月掲載)

東海地方でガスを選ぶなら、やっぱり安全・安心な東邦ガス

東海地方で操業を続ける東邦ガスは、長年都市ガスを安定供給してきた信頼性に加え、24時間365日受け付けの手厚いアフターサービスやリーズナブルな料金プランなどで、同地区の多くの人から信頼を得ています。本特集では、そんな東邦ガスの魅力に迫ります。

final×DITAの超弩級イヤホン「SHICHIKU.KANGEN−糸竹管弦−」 (2020年12月掲載)

final×DITAの超弩級イヤホン「SHICHIKU.KANGEN−糸竹管弦−」

イヤホンを手がけるライバルメーカー同士であるfinalとDITAがタッグを組んで開発した妥協一切なしの超弩級イヤホン「SHICHIKU.KANGEN−糸竹管弦−」が登場!

世代の異なる女子3人に完全ワイヤレスイヤホンをガチで選んでもらった! (2020年12月掲載)

世代の異なる女子3人に完全ワイヤレスイヤホンをガチで選んでもらった!

“女子向け完全ワイヤレスイヤホン”は本当に女子たちにとって買いたい!と思える製品に仕上がっているのか? 世代の異なる3名の女子にガチで選んでもらいました。

1万円前後で買える高コスパなノイキャン完全ワイヤレス4モデルを比べてみた (2020年12月掲載)

1万円前後で買える高コスパなノイキャン完全ワイヤレス4モデルを比べてみた

ここ最近は1万円前後の製品が続々登場し、性能も侮れないレベルに到達しているノイキャン対応の完全ワイヤレスイヤホン。今回は1万円前後で購入できる4モデルの実力をチェックします。

ワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」登場! 価格は61,800円(税別) (2020年12月掲載)

ワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」登場!  価格は61,800円(税別)

アップルがオーバーイヤー型のワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」を12月15日に発売すると発表。「H1チップ」を内蔵しており、「AirPods Pro」と同じようにアクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモード、空間オーディオなどの機能が利用できます。

1台200万円!! ブラザーの超高級家庭用ミシンは何でもできるすごいマシン (2020年12月掲載)

1台200万円!! ブラザーの超高級家庭用ミシンは何でもできるすごいマシン

業界初のプロジェクター機能と、ブラザー初のスキャナー機能を搭載!価格は1台200万円のブラザーの新しい家庭用ミシンは、一体何がそんなにすごいか。実物を見てきました。

録音を自動テキスト化するボイスレコーダー「オートメモ」の使える度は? (2020年12月掲載)

録音を自動テキスト化するボイスレコーダー「オートメモ」の使える度は?

なかなかおっくうな“文字起こし”の手間と時間を削減! 録音した音声ファイルを自動でテキスト化できるソースネクストのボイスレコーダー「AutoMemo(オートメモ)」を使ってみました。

Noble Audio完全ワイヤレスフラッグシップモデル「FALCON PRO」を聴いてみた (2020年12月掲載)

Noble Audio完全ワイヤレスフラッグシップモデル「FALCON PRO」を聴いてみた

音質に注力した完全ワイヤレスイヤホンの大本命!? Noble Audio初となる2BA+1DD構成を採用した完全ワイヤレスイヤホン「FALCON PRO」を発売に先駆けて聴いてみました!

「HUAWEI FreeBuds Pro」徹底検証 シーンに合わせて最適な静寂を (2020年12月掲載)

「HUAWEI FreeBuds Pro」徹底検証 シーンに合わせて最適な静寂を

最大40dBのノイズ低減性能を誇るハイブリッドノイズキャンセリングに加え、周囲の騒音レベルに合わせて自動でモードを切り替える「シーン別ノイズキャンセリング」を搭載した、完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro」を徹底検証!

4K/120Hz出力や3Dオーディオの実力は!? AVライター目線でPS5をチェック (2020年12月掲載)

4K/120Hz出力や3Dオーディオの実力は!? AVライター目線でPS5をチェック

PS5のAV機能の実力は!? PS5の通常版とシャープの8Kテレビ「AQUOS 8K」を組み合わせ、4K/120Hz出力や3Dオーディオの実力をAVライター目線でチェックしました。

0.03μmの超微粒子を99%以上除去!「Blueair Protect」シリーズ登場 (2020年12月掲載)

0.03μmの超微粒子を99%以上除去!「Blueair Protect」シリーズ登場

ブルーエアの新たなフラッグシップモデルとして登場した「Blueair Protect」シリーズ。これまでのシリーズとは一線を画すデザインとなり、清浄性能やユーザビリティも従来製品より向上しました。

ノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホン6機種を電車と街中でガチ比較 (2020年12月掲載)

ノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホン6機種を電車と街中でガチ比較

2020年のオーディオ業界でもっとも盛り上がったノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンの中から、ハイブリッド方式の強力なノイキャン機能を備えた注目6モデルを取り揃え、電車と街中でガチ比較しました!

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報12月号 (2020年12月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報12月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。12月は、エアコン・クーラーと掃除機が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

「Jackery ポータブル電源 1000」徹底レビュー (2020年11月掲載)

「Jackery ポータブル電源 1000」徹底レビュー

災害時はもちろん、キャンプや車中泊、テレワークなどでも重宝する「ポータブル電源」。その中でも人気の高い「Jackery ポータブル電源 1000」を詳しくチェックします。

ブルーエアの新フラッグシップモデル 「Blueair Protect」 (2020年11月掲載)

ブルーエアの新フラッグシップモデル 「Blueair Protect」

PM0.1よりも微細なナノ粒子をしっかり除去する高い空気清浄力を持つ、ブルーエアの新フラッグシップモデル「Blueair Protect」。本企画では本機がどれほどの安心感・満足感をもたらしてくれるのかをチェックしていきましょう。

「Nobby by TESCOM」で、ヘアサロンの仕上がりを自宅でも! (2020年11月掲載)

「Nobby by TESCOM」で、ヘアサロンの仕上がりを自宅でも!

国内のヘアサロンで最も使われているテスコムのドライヤー、「Nobby」。そんな「Nobby」を家庭でも使いたいという声に応えて生まれた、「Nobby by TESCOM」シリーズの最新モデル「NIB3001」の実力を紹介します。

Victor初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FX100T」誕生 (2020年11月掲載)

Victor初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FX100T」誕生

Victor初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FX100T」は、同ブランドが持つすぐれた音響設計技術に「VICTOR STUDIO」のスタジオエンジニアの音に対する知見をかけ合わせることで、高音質なリスニングイヤホンに仕上がっています。いったいどんなサウンドを聴かせてくれるのでしょうか?

「ルンバ」&「ブラーバ」が最大20,000円キャッシュバック! (2020年11月掲載)

「ルンバ」&「ブラーバ」が最大20,000円キャッシュバック!

2020年8月のソフトウェアアップデートでさらに便利になったアイロボットの「ルンバ」&「ブラーバ」。現在、そんな「ルンバ」&「ブラーバ」購入で最大20,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施中です。このチャンスをお見逃しなく!

おひとりさまの冬に!「パーソナル加湿器」で自分の周囲をピンポイント加湿 (2020年11月掲載)

おひとりさまの冬に!「パーソナル加湿器」で自分の周囲をピンポイント加湿

自由なシングルライフに役立つ家電情報をヲタク目線でお届けする連載「ヲタ家電!〜ヲタクのお宅に推せる家電〜」。今回の推しは「パーソナル加湿器」です。声優さん必須アイテムの加湿器は、ヲタの生活にも潤いを与えてくれます!

約20年ぶりにリニューアル!パナソニックのオーブントースター「ビストロ」 (2020年11月掲載)

約20年ぶりにリニューアル!パナソニックのオーブントースター「ビストロ」

遠近トリプルヒーターを搭載した基本構造はそのままにデザインを刷新し、自動メニューを追加したパナソニックのオーブントースター「ビストロ NT-D700」を使ってみました! 冷凍した厚切り食パンは中まで熱々に、ねっとり系さつまいはねっとり甘く焼き上げる、その実力をご覧ください。

メインは画質&音質調整!アイリスオーヤマ「AIオート」対応4K液晶テレビ (2020年11月掲載)

メインは画質&音質調整!アイリスオーヤマ「AIオート」対応4K液晶テレビ

アイリスオーヤマから、4K液晶テレビ「LUCA」(るか)の新モデル「XUC」シリーズ5機種が2020年11月25日より発売開始されました。その特徴をご紹介します!

IHラブな記者がパナソニックの神戸工場に行って、さらに愛が深まった話 (2020年11月掲載)

IHラブな記者がパナソニックの神戸工場に行って、さらに愛が深まった話

実はガスよりも火力が強く、利便性も安全性も高い! 愛してやまないIHクッキングヒーターの生まれたままの姿が見られるというので、パナソニックの工場に行ってきました。

薄型テレビを高音質で楽しむための“テレビ用アンプ”の選び方 (2020年11月掲載)

薄型テレビを高音質で楽しむための“テレビ用アンプ”の選び方

今回のテーマは、パッシブスピーカーを使って薄型テレビを高音質で楽しむための“テレビ用アンプ”。注目モデル3機種のレビューと合わせて、選び方を徹底解説します!

鮮やかな映像美を実現した4K対応スマート液晶テレビ「C815」シリーズ (2020年11月掲載)

鮮やかな映像美を実現した4K対応スマート液晶テレビ「C815」シリーズ

独自の量子ドットLED技術「QLED」を採用し、一般的な液晶テレビを上回る高画質を実現した、4K対応スマート液晶テレビ「C815」シリーズが登場。フロントサウンドバーとサブウーハーを搭載したスピーカーシステムを備えるなど、音質にもこだわっています。そのうえ65V型の大画面が12万円前後と手ごろな価格も魅力です。

後悔しないテレビの選び方とブラビアが選ばれる理由を徹底解説 (2020年11月掲載)

後悔しないテレビの選び方とブラビアが選ばれる理由を徹底解説

実機を見ることなく、ネット上の情報だけでテレビを購入する人が増えています。しかし、それでは画質や使い勝手の面で不満を感じることも。本特集では、今どきの後悔しないテレビの選び方とソニーの4K液晶ブラビアが選ばれる理由を徹底解説します。

シャープの空気清浄機に小型モデルと高い加湿性能を備えた薄型モデルが登場 (2020年11月掲載)

シャープの空気清浄機に小型モデルと高い加湿性能を備えた薄型モデルが登場

スペースの問題で空気清浄機の設置を見送っていた方に! シャープの空気清浄機史上最小サイズの空気清浄機と、加湿性能を向上させながら薄型化した加湿空気清浄機が登場しました。

衣類も部屋も空気もキレイに。東芝の注目快適家電 (2020年11月掲載)

衣類も部屋も空気もキレイに。東芝の注目快適家電

清潔意識の高まりから、衣類や室内、空気のキレイさにこだわる人が増えています。そんな人たちの生活をより快適にしてくれる東芝の快適家電。本特集では、洗濯機、掃除機、エアコンの注目製品を紹介するとともに、お得なキャンペーン情報もお伝えします。

東芝「ZABOON」なら、洗浄力、使い勝手に申し分なし! (2020年11月掲載)

東芝「ZABOON」なら、洗浄力、使い勝手に申し分なし!

家事の中でも特に手間のかかる洗濯の手間を減らしたい人は多いはず。そこで注目したのが、「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を搭載した東芝の最新ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON TW-127X9」です。

オーディオテクニカ「ATH-CKR70TW」を速攻チェック! (2020年11月掲載)

オーディオテクニカ「ATH-CKR70TW」を速攻チェック!

オーディオテクニカのノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKR70TW」は、高音質かつ、完全ワイヤレスイヤホンの中でもトップクラスの操作性で、日常的に使いやすい総合力の高いモデルです。

本格的な星空が楽しめる!おすすめの家庭用プラネタリウム5選 (2020年11月掲載)

本格的な星空が楽しめる!おすすめの家庭用プラネタリウム5選

本格的な星空が手軽に楽しめる!リラックス効果抜群のおすすめ家庭用プラネタリウムを厳選してご紹介します!

ダイソン史上最軽量!排気もきれいな「ダイソン マイクロ 1.5kg」を検証 (2020年11月掲載)

ダイソン史上最軽量!排気もきれいな「ダイソン マイクロ 1.5kg」を検証

ダイソンのコードレスクリーナー史上最軽量を実現した最新モデル「ダイソン マイクロ 1.5kg」が発売。軽量でもダイソンの代名詞である「変わらない吸引力」に加え、微細なホコリを99.99%とらえる捕集性能も実現しており、エポックメイキングな製品と言えます。

「アイコナ 温度設定機能付き電気カフェケトル」でティータイム (2020年11月掲載)

「アイコナ 温度設定機能付き電気カフェケトル」でティータイム

デロンギから登場した「アイコナ 温度設定機能付き電気カフェケトル」は、美しいデザインと高い機能性を合わせ持つ、その完成度の高さが特徴です。ティータイムや生活が変わる、すぐれた性能の電気ケトルをレビューします。

在宅での“おうちごはん”が楽しくなる東芝の注目キッチン家電 (2020年11月掲載)

在宅での“おうちごはん”が楽しくなる東芝の注目キッチン家電

在宅時間の増加にともなって、自宅で食事をする機会が増えたという人にとって心強い味方になってくれる東芝のキッチン家電。本特集では、冷蔵庫、レンジ、炊飯器の注目製品を紹介するとともに、お得なキャンペーン情報もお伝えします。

「ホテルショコラ」のショコラドリンクが自宅で味わえるチョコレートドリンクメーカー (2020年11月掲載)

ホテルショコラのドリンクが自宅で味わえるチョコレートドリンクメーカー

2018年にイギリスで発売され2020年時点で15万台を売り上げたチョコレートドリンクメーカー「ベルベタイザー」が日本初上陸。「ホテルショコラ」のカフェで味わえる本格的なショコラドリンクを自宅で手軽に作ることができます。

これが欲しかった! 安価な家庭用サイズの「カーペットリンサー」でお手軽掃除 (2020年11月掲載)

これが欲しかった! 安価な家庭用サイズの「カーペットリンサー」でお手軽掃除

カーペットへのウェット系ダメージを掃除するの、手間がかかりますよね。安価で家庭用サイズのリンサーってないの?と探していたところ、見つけましたよ! アイリスオーヤマの「リンサークリーナー RNS-300」!! その実力を実際に使って検証しました。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報11月号 (2020年11月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報11月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。11月は、ヒーター・ストーブと加湿器が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

使いやすさにもこだわったパナソニックの「野菜室が真ん中」冷蔵庫 (2020年10月掲載)

使いやすさにもこだわったパナソニックの「野菜室が真ん中」冷蔵庫

パナソニックの冷蔵庫のラインアップに「野菜室が真ん中レイアウト」が復活。「微凍結パーシャル」「はやうま冷凍/はやうま冷却」「ワンダフルオープン」などの人気機能や構造が採用されています。

迷惑電話の対策にも! おすすめの電話機・FAX11選と選び方を紹介 (2020年10月掲載)

迷惑電話の対策にも! おすすめの電話機・FAX11選と選び方を紹介

自動応答や着信拒否など迷惑電話対策にも役立つおすすめの電話機・FAXをメーカー別にご紹介します!

ノイキャン搭載「Bose QuietComfort Earbuds」の実力に迫る (2020年10月掲載)

ノイキャン搭載「Bose QuietComfort Earbuds」の実力に迫る

ボーズから待望のノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン「Bose QuietComfort Earbuds」が登場。ノイキャンヘッドホン市場をけん引するボーズならではのノイキャン性能や、臨場感あふれるサウンド、装着感や使い勝手などを徹底検証しました。

《2020年》体重計・体組成計おすすめ10選。健康管理やダイエット、筋トレに (2020年10月掲載)

《2023年》体重計・体組成計おすすめ13選。減量に便利なアプリ連動型も

体重計・体組成計のおすすめ10選。ダイエットや筋トレに便利なスマホアプリ連動型など、タニタやオムロンなど人気メーカーの製品を厳選しました。

サウンドバーの3Dサラウンドって実際どうなの?人気モデル5機種でチェック (2020年10月掲載)

サウンドバーの3Dサラウンドって実際どうなの?人気モデル5機種でチェック

近年のホームシアターのトレンドである「3Dサラウンド」。サウンドバーでも対応モデルが多く登場しているが、その実力は一体どれくらい期待できるのか? そこで、価格.comで売れ筋の人気モデル5機種をピックアップしてチェックしてみました。

「アプレシア エージー・プラス コントロール」体験レポート! (2020年10月掲載)

「アプレシア エージー・プラス コントロール」体験レポート!

一般的な電気ケトルは、お湯が沸騰する100℃近くになると自動でスイッチが切れる仕様ですが、ティファールの「アプレシア エージー・プラス コントロール」はお湯の温度を60〜100℃の間の7段階で調節できるすぐれもの。スタッフファミリーが体験してみました。

普通のうがいでは届かない!鼻や喉の奥はスチームで加湿&洗浄するといいらしい (2020年10月掲載)

うがいでは届かない!鼻や喉の奥はスチームで加湿&洗浄するといいらしい

入浴すると鼻のとおりがよくなったり、喉の違和感が緩和されることがありますが、それはスチームの効果。そんな状況を卓上で作り出せるパナソニックのスチーム吸入器「EW-KA65」で、普通のうがいでは届かない鼻や喉の奥をケアしてみませんか?

レコードカートリッジのグレードの違いで音はどう変わるか聴き比べてみた (2020年10月掲載)

レコードカートリッジのグレードの違いで音はどう変わるか聴き比べてみた

グレード違いでかなりの価格差が存在する「レコードカートリッジ」。金額差に納得できるほど音質差があるのか、GRADO「Timbre」シリーズを使って徹底試聴してみました!

全方位で進化を遂げたNoble Audioの完全ワイヤレスイヤホン「FALCON 2」 (2020年10月掲載)

全方位で進化を遂げたNoble Audioの完全ワイヤレスイヤホン「FALCON 2」

Noble Audioの大人気完全ワイヤレスイヤホン「FALCON」に待望の後継モデルが登場! 音質、使い勝手、接続安定性の全方位で進化を遂げた「FALCON 2」を徹底解説します。

気持ちよ過ぎてバカになる!? 話題の「マッサージガン」を使ってみた (2020年10月掲載)

気持ちよ過ぎてバカになる!? 話題の「マッサージガン」を使ってみた

今、業界的に「マッサージガン」がトレンドの様子。すでにアスリートやトレーナーが導入しているなんて話もあるようです。そこで国内展開のある創通メディカル「マイトレックス リバイブ」を試用レビュー。また整骨院の先生にオススメの使い方も聞いてみました!

自宅にいる時間が増えた今だからこそじっくり聴きたい定番ヘッドホン (2020年10月掲載)

自宅にいる時間が増えた今だからこそじっくり聴きたい定番ヘッドホン

自宅でじっくりと音楽を楽しむなら、有線ヘッドホンがおすすめ! 今回は数多くあるヘッドホンの中から、どれを手に入れても間違いのない定番モデルを中心にご紹介します。

前後左右、自由に動かして掃除できる「BALMUDA The Cleaner」を見てきた! (2020年10月掲載)

前後左右、自由に動かして掃除できる「BALMUDA The Cleaner」を見てきた!

「片手で持ち、前後に動かす」ことが常識だった掃除機の概念をくつがえす「BALMUDA The Cleaner」は前後左右、斜めなど動かし方は自由。操作性も軽く、すべらせるように動かせます。

ビエラ史上最高峰の高画質! 4K有機ELモデル「HZ2000」シリーズの実力を体感 (2020年10月掲載)

ビエラ史上最高峰の高画質を実現した4K有機ELモデル「HZ2000」シリーズ

パナソニックから4K有機ELビエラの新しいフラッグシップモデルとして、「HZ2000」シリーズが発売。独自の高画質テクノロジーを進化させたことで、ビエラ史上最高峰の高画質を実現しています。そんな本機の実力を体感してみました!

ダイキンの“換気ができる”エアコンがラインアップ拡充! (2020年10月掲載)

ダイキンの“換気ができる”エアコンがラインアップ拡充!

エアコンは換気もできるイメージがありますが、換気機能を搭載しているのはダイキンの一部のモデルのみ。冷暖房運転しながら換気できるので快適なまま空気を入れ換え可能。2021年向けモデルは最上位機だけでなく、小型モデルやスタンダードモデルにもこの機能が搭載されました。

Bose最新完全ワイヤレスはノイキャン/スポーツタイプのどちらを選ぶべき? (2020年10月掲載)

Bose最新完全ワイヤレスはノイキャン/スポーツタイプのどちらを選ぶべき?

Boseから久々に完全ワイヤレスイヤホンが登場! ノイキャン対応の「QuietComfort Earbuds」とスポーツ仕様の「Sport Earbuds」、両モデルの特徴を詳しくレビューします。

AirPods Pro用イヤーピース 純正&サードパーティ全8種類を徹底比較 (2020年10月掲載)

AirPods Pro用イヤーピース 純正&サードパーティ全8種類を徹底比較

今、密かにブームとなっている“イヤホンのイヤーピース交換”。今回は、大人気完全ワイヤレスイヤホン、アップル「AirPods Pro」向けの全8種類を徹底比較してみました。

タイガーの炊飯器「<炊きたて>JPI-A100」は ここがすごい! (2020年10月掲載)

タイガーの炊飯器「<炊きたて>JPI-A100」は ここがすごい!

「圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>JPI-A100」は、内釜に施された「土鍋コーティング」をはじめ、金属釜モデルながら土鍋ご飯のようなおいしさを再現するその炊飯メカニズムが特徴。本企画では炊きあがりの味わい・食感、そして使い勝手まで、実食を交えながらとことんチェックしていきます!

輻射熱の暖かさ。デロンギ「ゼロ風暖房」最新2モデル実力検証 (2020年10月掲載)

輻射熱の暖かさ。デロンギ「ゼロ風暖房」最新2モデル実力検証

今年の冬は、暖かさだけでなく、「体調管理」に着目して暖房機器を選びたいもの。本特集では、乾燥しにくく、ホコリの巻き上げの心配がない、しかも換気をしても暖かさが続くデロンギのマルチダイナミックヒーターとオイルヒーター、注目2モデルの魅力に迫ります。

専用パンミックスも激ウマ! 「シロカのおうちベーカリー」は入門機に最適 (2020年10月掲載)

専用パンミックスも激ウマ! 「シロカのおうちベーカリー」は入門機に最適

「糖質オフパン」や食感の違う甘酒も作れる! リーズナブルでコンパクトな「シロカのおうちベーカリー SB-1D151」で、食パンから醤油麹まで、様々なメニューにチャレンジしてみました。

多様な本格コーヒーやミルクメニューが手軽に楽しめるデロンギの全自動コーヒーマシン (2020年10月掲載)

多様な本格コーヒーやミルクメニューが手軽に楽しめる全自動コーヒーマシン

デロンギの全自動コーヒーマシン「ディナミカ」に、ミルクメニューを手軽に堪能できる「ラテクレマシステム」を搭載した新モデル「ECAM35055B」が登場。マシン内部への石灰分の付着が軽減するウォーターフィルターも新たに装備されました。

横幅60cm! ヤマハ史上最小サウンドバー「SR-C20A」は小さいけどスゴいヤツ (2020年10月掲載)

横幅60cm! ヤマハ史上最小サウンドバー「SR-C20A」は小さいけどスゴいヤツ

ヤマハから、同社史上最小サイズのサウンドバー「SR-C20A」が登場! コンパクトなサイズの印象を上回る豊かなサウンドで、テレビで「Netflix」を見たり、PCと接続してゲームをするにももってこいです。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報10月号 (2020年10月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報10月号

「今が買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。10月は、薄型テレビとドラム式洗濯機が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

小さいって便利! ヲタクが語る“持ち歩き小型軽量グッズ”の魅力 (2020年9月掲載)

小さいって便利! ヲタクが語る“持ち歩き小型軽量グッズ”の魅力

今回の「ヲタ家電」は、コンパクトな持ち歩きアイテムのご紹介。多趣味で荷物が増えがちなヲタクのみなさまに向けて、便利な小型軽量アイテムの推し・選び方を語ります。

火を使わずにせいろ調理できる「電気せいろ」のレパートリーの広さに驚き! (2020年9月掲載)

火を使わずにせいろ調理できる「電気せいろ」のレパートリーの広さに驚き!

おこわなどの本格蒸し料理はもちろん、パンやうどんの温めもおいしくできる! タイマー付きでほったらかしでせいろ調理ができる「電気せいろ」の使い勝手は?

4K放送3番組同時録画モデルも! パナソニックが4Kディーガ新モデル発表 (2020年9月掲載)

4K放送3番組同時録画モデルも! パナソニックが4Kディーガ新モデル発表

パナソニックが4Kディーガ新モデルを発表! 初の4K放送3番組同時録画モデルやテレビがなくても使える新コンセプトモデルなど、注目モデルが目白押しです。

ますます高画質に! パナソニック4K有機ELビエラ最上位モデル「HZ2000」 (2020年9月掲載)

ますます高画質に! パナソニック4K有機ELビエラ最上位モデル「HZ2000」

パナソニックの4K有機ELテレビのフラッグシップモデル「ビエラHZ2000」シリーズがついに発表! 独自有機ELパネルと最新パネル制御技術でますます高画質になりました。

Bluetooth対応のパナソニック音波振動ハブラシ「ドルツEW-DT51」 (2020年9月掲載)

Bluetooth対応のパナソニック音波振動ハブラシ「ドルツEW-DT51」

パナソニックの音波振動ハブラシ「ドルツ」から、2020年10月に発売されるのが、シリーズとして初のBluetooth機能を搭載したプレミアムモデル「ドルツ EW-DT51」。ここでは、「ドルツ EW-DT51」。新しくなったブラシとBluetooth機能によって、日々の歯周ケアがどのように変わるのかレビューしていきます。

球体デザインになった「Echo」シリーズとHDR対応になった「Fire TV Stick」登場 (2020年9月掲載)

球体デザインになった「Echo」シリーズとHDR対応になった「Fire TV Stick」登場

Amazonから「Echo」シリーズと「Fire TV Stick」の新モデルが発表!「Echo」シリーズは一気に4モデルがリニューアルし、「Fire TV Stick」も機能強化で見どころ満載です。

「スキンケアシェーバー ラムダッシュ」で乾きがちな男の肌を保湿ケア (2020年9月掲載)

「スキンケアシェーバー ラムダッシュ」で乾きがちな男の肌を保湿ケア

パナソニックから新提案の電気シェーバー「スキンケアシェーバー ラムダッシュ 3枚刃 ES-MT21」が登場。男の身だしなみのひとつとしてメンズ美容が定着しつつある、この時代にぴったりの最新ツールを試す!

「ルンバ」&「ブラーバ」がアプリアップデートでさらに進化! (2020年9月掲載)

「ルンバ」&「ブラーバ」がアプリアップデートでさらに進化!

ロボット掃除機「ルンバ」と床拭きロボット「ブラーバ」は、2020年8月に実施された専用アプリ「iRobot HOME」のソフトウェアアップデートにより、また1歩「掃除からの解放」に近づきました。早速、この“アイロボット史上最大”のソフトウェアアップデートの全貌をひも解いていきます。

ネット動画視聴最強の小型テレビ!? レグザV34シリーズを使い倒してみた (2020年9月掲載)

ネット動画視聴最強の小型テレビ!? レグザV34シリーズを使い倒してみた

ネット動画を快適に楽しむ新コンセプトの小型テレビ「レグザ V34シリーズ」。ネット動画の使いやすさや画質、録画機能などを自宅の寝室でじっくりチェックしてみました!

初代からのこだわりは継承!「BALMUDA The Toaster」の新モデルはどこが変わった? (2020年9月掲載)

初代からのこだわりは継承!新「BALMUDA The Toaster」はどこが変わった?

「BALMUDA The Toaster」が5年ぶりにリニューアル。外観はほとんど変わらないものの、細かい部分が改良され使い勝手が向上。温度制御も進化し、より安定した焼き上がりを実現した新モデルもやっぱりこだわりがスゴい!

オトコの情熱めし! ホットプレートで絶品パエリア作り【動画】 (2020年9月掲載)

オトコの情熱めし! ホットプレートで絶品パエリア作り【動画】

価格.comマガジン編集部のアラサー独身男子が、人気の「BRUNO コンパクトホットプレート」でオシャレなパエリア作りに挑戦! サフランなしの簡単レシピでチャレンジしてみました。

独自機能満載! ヤマハ初のノイキャンイヤホン「TW-E7A」「EP-E70A」 (2020年9月掲載)

独自機能満載! ヤマハ初のノイキャンイヤホン「TW-E7A」「EP-E70A」

耳への負担を抑える「リスニングケア」や高純度の音楽再生を追求したノイズキャンセリング機能など、独自技術満載のヤマハ初のノイキャンワイヤレスイヤホンを解説します。

シンプルで高機能な「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W」 (2020年9月掲載)

シンプルで高機能な「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W」

加湿と空気清浄、2つの機能を備えた加湿空気清浄機は、多機能ゆえに本体が大きかったり、デザインが無骨だったりして、インテリアにマッチしにくいものが多いのも事実です。そこで注目したいのがダイキンの「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W」。本機を詳しくチェックします!

《2020年》布団乾燥機のおすすすめ10選。ダニ対策に強いモデルなどを厳選 (2020年9月掲載)

《2023年》布団乾燥機おすすめ11選。ダニ対策やダブルのマットレスにも

布団乾燥機のおすすめ特集2020年版。ダニ対策に強いもの、洗濯物や靴の乾燥に便利なものなど、価格.comの人気売れ筋ランキングや上位に支持される製品から厳選。

デノン110周年記念! 4つのアニバーサリーモデル「A110」シリーズが誕生 (2020年9月掲載)

デノン110周年記念! 4つのアニバーサリーモデル「A110」シリーズが誕生

2020年10月にデノンが創業110周年を迎えることを記念して開発された4つのアニバーサリーモデルが発表! SACDプレーヤー「DCD-A110」、プリメインアンプ「PMA-A110」、AVアンプ「AVC-A110」、ヘッドシェル付きMCカートリッジ「DL-A110」、それぞれの特徴を紹介します。

おすすめアイロン10選。しっかり衣類ケアできる人気モデルを紹介 (2020年9月掲載)

おすすめアイロン10選。しっかり衣類ケアできる人気モデルを紹介

衣類の手入れに欠かせないアイロン。しっかり衣類ケアできる人気のモデルをメーカー別にご紹介します!

マニアからも一目置かれるAcoustuneの最新イヤホン3モデルを聴き比べ (2020年9月掲載)

マニアからも一目置かれるAcoustuneの最新イヤホン3モデルを聴き比べ

マニアからも一目置かれる香港発のイヤホンブランド、Acoustune。最新ドライバーの採用で音質をさらにブラッシュアップしてきた最新3モデルを聴き比べて見ました。

《2020年》体温計おすすめ15選。衛生的な非接触体温計や正確な基礎体温計も (2020年9月掲載)

《2023年》体温計おすすめ16選。衛生的な非接触体温計や正確な基礎体温計も

電子体温計の選び方や測り方を徹底解説! 衛生的な非接触体温計から、赤ちゃん向けの耳式体温計、正確な基礎体温計まで、オムロンやテルモのおすすめ製品も紹介。

Googleのイヤホン「Pixel Buds」はAndroidスマホのベストパートナー (2020年9月掲載)

Googleのイヤホン「Pixel Buds」はAndroidスマホのベストパートナー

Googleから発売された完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」をレビュー。音質や通話品質、着け心地などを徹底検証します。

ソニー「WH-1000XM4」の進化がすごい!オーディオ評論家も太鼓判 (2020年9月掲載)

ソニー「WH-1000XM4」の進化がすごい!オーディオ評論家も太鼓判

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」は、従来モデルを超えるノイズキャンセリング性能を実現するなど、あらゆる面で大きな進化を遂げてます。オーディオ評論家 山本敦氏の評価を交えながら、本機の実力に迫ります。

「<炊きたて> ご泡火炊き JPL-A100」の秘密を徹底検証! (2020年9月掲載)

「<炊きたて> ご泡火炊き JPL-A100」の秘密を徹底検証!

内釜に土鍋を採用し、「土鍋ご飯」のおいしさを追求しているタイガー魔法瓶の炊飯器<炊きたて>シリーズから、内釜に「本土鍋」を採用した最新フラッグシップモデル「<炊きたて> ご泡火炊き JPL-A100」が登場! 甘みと旨みが引き出された土鍋ご飯ならではの炊きあがりの秘密を解き明かしていきます。

SACDプレーヤーとプリメインが刷新! 新世代マランツ「30」シリーズ誕生 (2020年9月掲載)

SACDプレーヤーとプリメインが刷新! 新世代マランツ「30」シリーズ誕生

マランツの新しいHi-Fiコンポーネント「30」シリーズ登場! 見た目も中身も新しくなったネットワークSACDプレーヤー「SACD 30n」と、プリメインアンプ「MODEL30」を紹介します。

ネット動画全フリの小型テレビ、東芝「プライベートスマート 液晶レグザ」 (2020年9月掲載)

ネット動画全フリの小型テレビ、東芝「プライベートスマート 液晶レグザ」

新開発した映像エンジンでネット動画もサクサク動作! ネット動画を高画質&快適に楽しめる高コスパ小型テレビ「プライベートスマート 液晶レグザ V34シリーズ」が登場です。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報9月号 (2020年9月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報9月号

「今、買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。9月は、空気清浄機とコーヒーメーカーが買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

音質・コスパ重視! ゼンハイザー「CX 400BT True Wireless」登場 (2020年9月掲載)

音質・コスパ重視! ゼンハイザー「CX 400BT True Wireless」登場

「MOMENTUM True Wireless 2」と同じドライバーユニットを採用しつつ、ノイキャンを省いてコスパを高めた音質重視の完全ワイヤレス「CX 400BT True Wireless」が登場!

洗濯機と一体化した超音波洗浄機で部分洗いもできるアクア「Prette」登場 (2020年8月掲載)

洗濯機と一体化した超音波洗浄機で部分洗いもできるアクア「Prette」登場

アクアの縦型全自動洗濯機「Prette」は、液体洗剤・柔軟剤の自動投入機能を搭載しているだけでなく、超音波洗浄機も装備。皮脂汚れや食べこぼしなどの部分洗いが洗濯機でカンタンにできて超便利です!

ホットプレートでオトコめし!辛ラーメンを焼くと超おいしい【動画】 (2020年8月掲載)

ホットプレートでオトコめし!辛ラーメンを焼くと超おいしい【動画】

おいしいラーメンを作れるオトコになるべく、編集部の久米がホットプレート調理にチャレンジ! 「辛ラーメン」をホットプレートで焼くとすごくおいしくなるって知ってました? そのレシピを動画でお届けします。

これからのレコーダー選びは4K対応が常識!ブルーレイレコーダー購入ガイド (2020年8月掲載)

これからのレコーダー選びは4K対応が常識!ブルーレイレコーダー購入ガイド

これからのブルーレイレコーダー選びは4K対応が常識! パナソニック、ソニー、シャープの4K対応ブルーレイレコーダーのラインアップと注目ポイントを一挙紹介します。

好みのイヤホンを完全ワイヤレス化! いま熱い「TWSリケーブル」を試す (2020年8月掲載)

好みのイヤホンを完全ワイヤレス化! いま熱い「TWSリケーブル」を試す

好みのイヤホンを完全ワイヤレス化できる「TWSリケーブル」。今勢いに乗る中国のオーディオメーカー「FiiO」と「iBasso Audio」が手がけた2製品を比べてみました!

マランツHi-Fi入門機“6000系”がクオリティアップ!「CD6007」「PM6007」登場 (2020年8月掲載)

マランツHi-Fi入門機“6000系”がクオリティアップ!「CD6007」「PM6007」

マランツのHi-Fiコンポーネント入門機“6000”シリーズの新モデルが発表されました。新しい「CD6007」「PM6007」の情報を、2機種まとめてレポートします。

本格的な低温調理ができるようになった新型「ヘルシオ ホットクック」 (2020年8月掲載)

本格的な低温調理ができるようになった新型「ヘルシオ ホットクック」

予約調理や低温調理メニューが拡充され、ユーザー投稿レシピもダウンロードできるようになった新型「ホットクック」。低温調理を試してみましたが、“おまかせ”でおいしいサラダチキンや「ツナ」が作れちゃいました!

マランツの本格サウンドで映画・音楽・ゲームを楽しめる8K対応AVアンプ (2020年8月掲載)

マランツの本格サウンドで映画・音楽・ゲームを楽しめる8K対応AVアンプ

マランツから、AVアンプの新モデルとして8K&HDR10+対応の「SR6015」が登場! メーカー希望小売価格は148,000円(税別)で、同社の国内AVアンプ製品に新たに加わったミドルクラスラインとなります。

おすすめシュレッダー10選。コスパにすぐれた人気モデルを厳選! (2020年8月掲載)

おすすめシュレッダー10選。コスパにすぐれた人気モデルを厳選!

個人情報保護の意識が高まり、昨今の在宅ワーク普及によりますます需要が伸びている「シュレッダー」。コスパにすぐれた人気モデルを厳選してご紹介します!

掃除機で起こる毛がらみ問題がパナソニックの「からまないブラシ」で解決!? (2020年8月掲載)

掃除機で起こる毛がらみ問題がパナソニックの「からまないブラシ」で解決!?

2つの円すい形のブラシを備えた「からまないブラシ」は、髪の毛やペットの毛がからみにくいのが特徴。そのブラシを搭載したコードレススティック掃除機「パワーコードレス MC-SBU840K」を使い、毛がらみや掃除性能、使いやすさなどを確かめてみました!

手軽に持ち運びできるRAVPowerの小型ポータブル電源「RP-PB187」 (2020年8月掲載)

手軽に持ち運びできるRAVPowerの小型ポータブル電源「RP-PB187」

手軽に持ち運びできるコンパクトモデルながら、AC300W、PD60W、DC120W出力に対応した、3万円以下で買えるRAVPowerの小型ポータブル電源「RP-PB187」をレビュー!

2020年上半期のオーディオ&ビジュアルを座談会で総ざらい! (2020年8月掲載)

2020年上半期のオーディオ&ビジュアルを座談会で総ざらい!

コロナ禍に見舞われた2020年上半期、価格.comマガジンのAV家電担当はどんな製品に注目したのか? Zoom座談会で上半期のホットな話題を総ざらいしてみました。

マランツ、8K/60p対応の新世代薄型AVアンプ「NR1711」発表 (2020年8月掲載)

マランツ、8K/60p対応の新世代薄型AVアンプ「NR1711」発表

マランツから、大人気の薄型AVアンプの新モデル「NR1711」が発表されました。そのスリムなサイズは継承しながら、8K/60pやHDR10+をサポートする新世代仕様となっているのがポイントです!

ソニー「WH-1000XM4」発表!ノイキャンヘッドホン大本命モデルを速攻レビュー (2020年8月掲載)

ソニー「WH-1000XM4」発表!ノイキャンヘッドホン大本命モデルを速攻レビュー

ソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」がついに発表! ノイキャン精度が向上し、機能面も大幅にアップデートした最新モデルを速攻レビューします。

世界的にもめずらしい、こだわり満載のデロンギのドリップコーヒーメーカー (2020年8月掲載)

世界的にもめずらしい、こだわり満載のデロンギのドリップコーヒーメーカー

世界的にも数少ない構造に、取得が難しいECBC認証の抽出モードや本格的なアイスコーヒーが淹れられるモードを搭載したデロンギ「クレシドラ ドリップコーヒーメーカー ICM17270J」。こだわりが詰まったクレシドラをコーヒー好きがレビューしました!

Googleの完全ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds」が日本でも発売へ (2020年8月掲載)

Googleの完全ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds」が日本でも発売へ

Googleは、海外で先行して発売した完全ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds」を日本市場に投入することを発表。詳細をレポートします。

デノンから税込10万円以下で買える8K/60p対応AVアンプ「AVR-X2700H」 (2020年8月掲載)

デノンから税込10万円以下で買える8K/60p対応AVアンプ「AVR-X2700H」

デノンから、AVアンプの新しいミドルクラスモデル「AVR-X2700H」が発表されました。税込10万円以下で8K/60pやHDR10+対応の最新世代仕様が特徴! その詳細をご紹介でします。

コーヒーマシン内蔵のウォーターサーバーでQOTWが上がりそう! (2020年8月掲載)

コーヒーマシン内蔵のウォーターサーバーでQOTWが上がりそう!

香り高い「天然水ドリップコーヒー」が淹れられる! コーヒーマシン内蔵のおしゃれなウォーターサーバー「フレシャス・スラット+カフェ」で、テレワーク生活を快適に!

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報8月号 (2020年8月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報8月号

「今が買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。8月は、防水カメラ・ビデオカメラと炊飯器が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

冷凍フルーツもかき氷にできる「電動ふわふわとろ雪かき氷器」が楽しい! (2020年8月掲載)

冷凍フルーツもかき氷にできる「電動ふわふわとろ雪かき氷器」が楽しい!

シャリシャリ、ふわふわ、とろり。どの食感のかき氷が好み?ドウシシャ「電動ふわふわとろ雪かき氷器」なら全部作れます。さらに、最新モデル「DTY-20」は市販の冷凍フルーツもかき氷にできるようになりました!

ホットプレートでオトコめし!そこそこ適当でもおいしいステーキ肉の焼き方 (2020年7月掲載)

ホットプレートでオトコめし!そこそこ適当でもおいしいステーキ肉の焼き方

アラサー独身男子が人気の家電を使ってオトコを磨く! ホットプレートでステーキ肉をおいしく焼けるオトコになる様子を動画でお届けします。

“ソニーのブルーレイ”なら4K放送も簡単操作で録り逃さない! (2020年7月掲載)

“ソニーのブルーレイ”なら4K放送も簡単操作で録り逃さない!

自宅で過ごす時間が増えた今、ブルーレイディスクレコーダーを購入するなら、失敗なく録画でき、操作が簡単なモデルを選びたいもの。本特集では、“買って後悔しないモデル”としてソニーの「BDZ-FBW1000」に注目します。

サンコー 「自動カップ麺メーカー」は人類を堕落させる“悪魔の装置”!? (2020年7月掲載)

サンコー 「自動カップ麺メーカー」は人類を堕落させる“悪魔の装置”!?

ジダラクした生活を極める自堕落王(ジダラキング)の製品レビュー連載。今回はついに、カップ麺の自動化という“究極の横着”を実現した禁断のマシンに手を出しました! 本連載常連メーカー、サンコーさんは、人類をどこまで堕落させる気なのか!?

「popIn Aladdin」を音声操作できるスマートリモコン「Aladdin Remoless」 (2020年7月掲載)

「popIn Aladdin」を音声操作できるスマートリモコン「Aladdin Remoless」

プロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin」シリーズの関連製品として、音声操作用のスマートリモコン「Aladdin Remoless」が登場しました。

“雲の上の寝心地”は本当? 「空調寝具 快雲SOYO」を1週間レビュー! (2020年7月掲載)

“雲の上の寝心地”は本当? 「空調寝具 快雲SOYO」を1週間レビュー!

変幻自在の形状&「エアテクノロジー」で寝苦しい熱帯夜も涼しく快適! 抱き枕のように使えるルルド発の新発想の空調寝具「快雲SOYO」が、いい意味で予想を裏切るほどの満足感でした。

AVIOT「TE-D01dmk2」の高音質サウンドを聴く! (2020年7月掲載)

AVIOT「TE-D01dmk2」の高音質サウンドを聴く!

2019年のイヤホン市場で大ヒットを遂げたAVIOTの完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01d」。その魅力をさらにブラッシュアップした後継機「TE-D01dmk2」の実力を徹底レビューします!

アイリスオーヤマ「ポータブルクーラー」なら、取り付け工事不要ですぐ冷房! (2020年7月掲載)

アイリスオーヤマ「ポータブルクーラー」なら取り付け工事不要ですぐ冷房!

エアコンが取り付けられない部屋や、空調が効きづらい場所に! 取り付け工事不要ですぐに使えるアイリスオーヤマの「ポータブルクーラー」を使ってみました。

有線イヤホンの新定番になるか!? Shureの新世代イヤホン「AONIC 3/4/5」 (2020年7月掲載)

有線イヤホンの新定番になるか!? Shureの新世代イヤホン「AONIC 3/4/5」

この春登場したShureのコンシューマー向け最新有線イヤホン「AONIC 3/4/5」。各モデルの特徴や音色傾向、SEシリーズとの違いなどを詳しく解説します。

イマドキのゲーミング向けテレビ/モニター/プロジェクターの選び方 (2020年7月掲載)

イマドキのゲーミング向けテレビ/モニター/プロジェクターの選び方

ゲームプレイをもっと快適に! “ゲームプレイに最適な機種”という視点から、薄型テレビやモニター、プロジェクターの選び方のポイントと注目機種を徹底解説します。

重視するのは軽さ、パワー、手軽さ? 自分に最適な「RACTIVE Air」を選ぼう (2020年7月掲載)

重視するのは軽さ、パワー、手軽さ? 自分に最適な「RACTIVE Air」を選ぼう

軽さと使いやすさに定評のあるシャープのコードレススティック掃除機「RACTIVE Air」の新モデル4機種が登場。実際に見て触ってきました。新旧モデルの比較もあり!

ノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホンの実力をチェック! (2020年7月掲載)

ノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホンの実力をチェック!

AirPods Proの登場でがぜん注目を集めているノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。今回はノイキャン性能にフォーカスし、全10機種を比べてみました。

《2020年》専門家がおすすめする人気のサーキュレーター10選 (2020年7月掲載)

《2023年》専門家おすすめのサーキュレーター10選。冷暖房補助や換気などに

冷暖房補助や換気、衣類乾燥など、扇風機より効率的な使い方ができて、電気代の節約も図れることから人気上昇中のサーキュレーター。専門家が扇風機との違いから選び方までを解説し、おすすめ製品を厳選します。

使い勝手はどう?1,980円のAmazon純正スマートプラグ「Amazon Smart Plug」 (2020年7月掲載)

使い勝手はどう?1,980円のAmazon純正スマートプラグ「Amazon Smart Plug」

Echoシリーズなどから、照明や扇風機といった家電の電源のオン/オフを操作できるAmazon純正のスマートプラグ「Amazon Smart Plug」が登場! さっそく使ってみました。

人気のおすすめハンドブレンダー8選! 離乳食やスムージー作りに便利 (2020年7月掲載)

おすすめハンドブレンダー8選! 離乳食やスムージー作りに便利

アタッチメントを使えば泡立て器にもチョッパーにもなる! ハンドブレンダーの「ミキサーやフードプロセッサーとの違い」や、選ぶ際にチェックしたいポイントを解説するとともに、価格.comで人気のおすすめ8モデルをご紹介します。

幅60cmでも501Lのスリム大容量! 東芝「ベジータ GR-S500GZ」 (2020年7月掲載)

幅60cmでも501Lのスリム大容量! 東芝「ベジータ GR-S500GZ」

我が家の冷蔵庫設置スペースは限られている。でも500L以上収納できる大容量の冷蔵庫がほしい! そんな家庭にこそチェックしてほしいのが東芝の最新冷蔵庫「ベジータ GR-S500GZ」。「スリム大容量」だけでなく、食材のおいしさを保つ工夫が満載の冷蔵庫です。

2020年夏に買いたい最新テレビ 6つのトレンドと狙い目モデルを徹底解説 (2020年7月掲載)

2020年夏に買いたい最新テレビ 6つのトレンドと狙い目モデルを徹底解説

8万円以下で購入できる格安モデルから、4K有機ELや8K液晶のハイエンドモデルまで! 2020年夏の薄型テレビ購入前に知っておきたい6つのトピックと狙い目モデルを徹底解説します。

レグザ史上最高の高画質・高音質を誇る最新4K有機ELテレビを徹底レビュー (2020年7月掲載)

レグザ史上最高の高画質・高音質を誇る最新4K有機ELテレビを徹底レビュー

映像処理エンジンや有機ELパネルはもちろん、オーディオシステムまで一新し、“レグザ史上最高の高画質・高音質”を実現した4K有機ELテレビのフラッグシップモデル「X9400シリーズ」が登場。東芝がこだわってきた画質の自動調整機能も強化され、大注目のモデルです。

3.97型に画面が大きくなったAI通訳機「POCKETALK S Plus」が登場 (2020年7月掲載)

3.97型に画面が大きくなったAI通訳機「POCKETALK S Plus」が登場

今週発売される製品から、ソースネクストの大型AI通訳機「POCKETALK S Plus」や、ファーウェイのSIMフリーモバイルルーター「Mobile WiFi E5785」、アイリスオーヤマのポータブルクーラー「IPC-221N」を紹介します。

デノン、8K対応の最新AVアンプ「AVC-X6700H」「AVR-X4700H」発表 (2020年7月掲載)

デノン、8K対応の最新AVアンプ「AVC-X6700H」「AVR-X4700H」発表

デノンから、同社製AVアンプの新モデル「AVC-X6700H」と「AVR-X4700H」が発表されました。8K/60pのパススルー伝送をサポートします。

充電しながら音楽再生もOK! スマホと好相性なヤマハのコンポ「TSX-B237」 (2020年7月掲載)

充電しながら音楽再生もOK! スマホと好相性なヤマハのコンポ「TSX-B237」

CDにBluetooth、USBメモリー、おまけにワイヤレス充電まで! ヤマハの多機能コンポ「TSX-B237」はスマホで音楽リスニングする今どきの使い方にぴったりな1台でした。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報7月号 (2020年7月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報7月号

「今が買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。7月は、エアコン・クーラーと冷蔵庫・冷凍庫が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

洗濯物の真下に置ける小さなハイブリッド式除湿機は使いやすくて、よく乾く! (2020年7月掲載)

洗濯物の真下に置ける小さなハイブリッド式除湿機は使いやすくて、よく乾く

パナソニックのハイブリッド方式衣類乾燥除湿機にコンパクトな新モデル「F-YHTX90」が登場。低背設計なので洗濯物を真下から乾かすこともでき、省スペースで使うことができます。そんなF-YHTX90の衣類乾燥の実力を調査してみました!

「サーキュレーターって意味あるの?」正しく使ったらもう手放せません (2020年6月掲載)

「サーキュレーターって意味あるの?」正しく使ったらもう手放せません

扇風機と同じと思ってたらもったいない! 1年を通して活用できるハイコスパ家電「サーキュレーター」は、正しく使えばとっても意味があるんです!

テレビの画質調整テク超入門! 映像のポテンシャルを引き出すための基本 (2020年6月掲載)

テレビの画質調整テク超入門! 映像のポテンシャルを引き出すための基本

自宅にあるテレビ本来の映像を引き出す「画質調整」の必要性を解説! 超入門編として、誰でもできるテレビ画質調整の基本をご紹介します。

人気のおすすめミキサー12選! 洗いやすさにも注目 (2020年6月掲載)

人気のおすすめミキサー12選! 洗いやすさにも注目

スムージーやジュース作りに便利! ミキサーを選ぶ際にチェックしたいポイントを解説するとともに、おすすめ12モデルをご紹介します。

大画面テレビにピッタリなソニーの最新サウンドバー「HT-G700」をレビュー (2020年6月掲載)

大画面テレビにピッタリなソニーの最新サウンドバー「HT-G700」をレビュー

ソニーから最新のサウンドバー「HT-G700」が登場。強化された独自のバーチャルサラウンド技術は、大画面テレビに負けない広大なサラウンド空間を作り出します。リビングルームに大画面テレビを設置している人、これから大画面テレビを購入しようと考えている人にぜひ注目してほしいモデルです。

ダイソン史上最も軽いコードレススティッククリーナーをレビュー (2020年6月掲載)

ダイソン史上最も軽いコードレススティッククリーナーをレビュー

25%軽量化※された「Dyson Digital Slim」が発売。もちろん、ダイソンが誇るパワフルな吸引力も兼ね備えた完成度が高いモデルです。そんな本機をレビューしました。(※Dyson V11シリーズ比)

レコードをさらに楽しむカートリッジ交換の魅力と注目モデル聴き比べ (2020年6月掲載)

レコードをさらに楽しむカートリッジ交換の魅力と注目モデル聴き比べ

アナログレコードをさらに楽しむカートリッジ交換の魅力と、カートリッジ交換が初めてという人にもおすすめできる注目モデル10機種の試聴レポートをお届けします。

アルミフレームのデザインがおしゃれなエレクトロラックスの掃除機「Pure Q9」 (2020年6月掲載)

アルミフレームのデザインがおしゃれなエレクトロラックス「Pure Q9」

アルミフレームを基調とした美しいデザインが特徴的なエレクトロラックスのコードレススティック掃除機「Pure Q9」をレビュー。同社の「エルゴラピード」シリーズとは異なる使用感でした!

4Kテレビの適正インチ数と視聴距離を解説!部屋に合わせたテレビ設置のコツ (2020年6月掲載)

4Kテレビの適正インチ数と視聴距離を解説!部屋に合わせたテレビ設置のコツ

75インチクラスの4Kテレビが20万円台で手に入るなど、テレビの買いどきが来ています! そこで、ホームシアターの専門家目線で提唱したい「部屋の広さに応じた4Kテレビ画面サイズの選び方」と「テレビ設置時のコツ」を解説します。

買って間違いなし! ソニーの最新有機ELテレビ「ブラビア A8H」シリーズ (2020年6月掲載)

買って間違いなし! ソニーの最新有機ELテレビ「ブラビア A8H」シリーズ

ソニーの最新4K有機ELテレビ「ブラビア A8H」シリーズは、スタンダードモデルながら、フラッグシップモデル「A9G」シリーズと同等の高画質を実現。画質性能比でのコストパフォーマンスが非常に高いモデルです。

新しい生活様式の会話にコレ! ウェアラブルトランシーバー「BONX」 (2020年6月掲載)

新しい生活様式の会話にコレ! ウェアラブルトランシーバー「BONX」

ニューノーマル時代の新しいコミュニケーションの仕方を模索しよう! 次世代型トランシーバー「ウェアラブルトランシーバー」と呼べる「BONX」シリーズは、新しい生活様式に便利です。

メリタ初の全自動コーヒーメーカー「アロマフレッシュサーモ」の実力は? (2020年6月掲載)

メリタ初の全自動コーヒーメーカー「アロマフレッシュサーモ」の実力は?

コーヒー党なら知らない人はいないドイツのコーヒー機器メーカー「メリタ」から本気のコーヒーメーカーが登場!「アロマフレッシュサーモ」で淹れたコーヒーの味は?その実力をチェックしました。

温風温度を自動制御! アイリスオーヤマ初の“普通のドライヤー” (2020年6月掲載)

温風温度を自動制御! アイリスオーヤマ初の“普通のドライヤー”

アイリスオーヤマが初めて手がけた普通のドライヤー「モイストプロドライヤー」は、髪の表面温度が60℃以上にならないように温風温度をコントロールしてくれます!

コスパ抜群の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3i」 (2020年6月掲載)

コスパ抜群の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3i」

ノイズキャンセリング機能を備えた完全ワイヤレスイヤホンは、まだまだ価格が高いため「ちょっとお試し」ができるものではないのが難点。「HUAWEI FreeBuds3i」は、手ごろな価格を実現しながら性能にも妥協なし! 待望のエントリーモデルが登場です。

スマホで操作できるコードレスDC扇風機「スマート扇風機2S」が使い勝手抜群 (2020年6月掲載)

スマホで操作できるコードレスDC扇風機「スマート扇風機2S」が使い勝手抜群

夏の定番家電の扇風機。スマホで操作、バッテリー搭載でコードレス、DCモーター搭載のSmartmi「スマート扇風機2S」がなかなか使い勝手がいいんです。

アイリスオーヤマ夏物家電!音声操作サーキュレーターや空調機能付きウェア (2020年6月掲載)

アイリスオーヤマ夏物家電!音声操作サーキュレーターや空調機能付きウェア

アイリスオーヤマが新たに発売する夏物家電の中から、手ごろな価格で涼めるものをピックアップ! サーキュレーターや空調機能を備えたウェアなど実際に見てきました。

パナソニック「エオリア Xシリーズ」で健康&快適な暮らしを実現 (2020年6月掲載)

パナソニック「エオリア Xシリーズ」で健康&快適な暮らしを実現

健康で快適な暮らしのために気を配るべき空気。パナソニックの「エオリア Xシリーズ」は、空気の質にこだわった数々の清潔機能によって“すこやかな暮らし”を実現してくれる高機能エアコンです。

鮮烈な冷たさが気持ちいい「ウェアラブル クール&ホット」で夏を快適に! (2020年6月掲載)

鮮烈な冷たさが気持ちいい「ウェアラブル クール&ホット」で夏を快適に!

ペルチェ素子で肌を直接冷やす、1歩進んだネックアイテム「藻のルルド ウェアラブル クール&ホット」をお試し! 「ポータブルファン」と違い、風も音も出ないので使い勝手が良好です。

フィット感や音質が改善!イヤホンの実力を引き出すイヤーピースの選び方 (2020年6月掲載)

フィット感や音質が改善!イヤホンの実力を引き出すイヤーピースの選び方

イヤーピースを変えるだけで、手持ちのイヤホンのフィット感や音質が大きく改善! イヤホンの実力を引き出すイヤーピースの選び方と注目モデル9選をご紹介します。

ペットがいる家にはロボット掃除機が重宝!「Roborock S5 Max」レビュー (2020年6月掲載)

ペットがいる家にはロボット掃除機が重宝!「Roborock S5 Max」レビュー

ペットがいるならロボット掃除機があるとやはり便利! 猫を飼っている筆者が、吸引掃除も水拭きもできる1台2役の「Roborock S5 Max」を試してみました。

「セルフ坊主カット」が超簡単に! フィリップスの最強バリカンを使ってみた (2020年6月掲載)

「セルフ坊主カット」が超簡単に! フィリップスの最強バリカンを使ってみた

「STAY HOME」のもとでは髪の毛が伸び放題! 理容室も混雑しているから、今は行くのは避けておきたい。そこで、セルフ坊主カットに便利なフィリップスの角度可変型バリカン「セルフヘアーカッター QC5572/15」を試用してみました。四十肩でも使いやすいワケとは?

ファンが丸洗いできる!キレイな風で涼めるツインバードのタワーファンは気持ちいい!! (2020年6月掲載)

ファンが丸洗いできる!キレイな風で涼めるツインバードのタワーファン

ツインバード「EF-D913W」はタワーファンの常識をくつがえすファンを着脱できる機構を採用。取り外したファンを洗って、キレイにすることができます!

やるなら今でしょ! エアコンと扇風機の掃除を自分でやってみよう (2020年6月掲載)

やるなら今でしょ! エアコンと扇風機の掃除を自分でやってみよう

そろそろエアコンや扇風機の出番ですね。でもちょっと待って。ご自宅のエアコンや扇風機、汚れが溜まっていませんか? 価格.comマガジン編集部が自宅のエアコンや扇風機を掃除してみた記事をご紹介します。しっかり掃除をして、気持ちよく夏を迎えましょう!

「ここひえ」新旧比較! 新モデルはより涼しく、より使いやすく進化 (2020年6月掲載)

「ここひえ」新旧比較! 新モデルはより涼しく、より使いやすく進化

昨年大ヒットした「パーソナルクーラー」がリニューアル! ユーザーの声を反映した改良がほどこされた冷風扇「ここひえ」の新モデルの性能や使い勝手をチェックしました。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報6月号 (2020年6月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報6月号

「今が買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。6月は、除湿機と扇風機・サーキュレーターが買い時です。価格.comに溜まった膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

人気のおすすめフードプロセッサー9選! ミキサーとの違いは? (2020年5月掲載)

人気のおすすめフードプロセッサー9選! ミキサーとの違いは?

みじん切りなどの下ごしらえがあっという間に完了!フードプロセッサーの「ミキサーやブレンダーとの違い」や、選ぶ際にチェックしたいポイントを解説するとともに、価格.comで人気のおすすめ9モデルをご紹介します。

世界初! 剃るだけでお肌がうるおう「ラムダッシュ」の斬新シェーバー (2020年5月掲載)

世界初! 剃るだけでお肌がうるおう「ラムダッシュ」の斬新シェーバー

シェービングと同時に肌のお手入れができるパナソニックのスキンケアシェーバー「ラムダッシュ」ES-MT21が登場! 世界で初めて、化粧水の保湿成分を角質層まで浸透させられる機能を搭載した本機で、実際にヒゲをシェービング。その実力をチェックしました。

富士通ゼネラル「ノクリア」SVシリーズ コンパクトなデザインエアコン (2020年5月掲載)

富士通ゼネラル「ノクリア」SVシリーズ コンパクトなデザインエアコン

「ノクリア」SVシリーズは、横幅最小698mmのコンパクトな室内機と部屋のインテリアに美しく調和するデザイン性の高さが魅力。さらに、清潔機能「熱交換器加熱除菌」や快適機能「さらさら冷房」を搭載する機能性の高さも備えている。そんな高機能デザインエアコンをいち早くチェックしました。

映像エンジンもサウンドシステムも刷新!東芝最新4K有機ELレグザをチェック (2020年5月掲載)

映像エンジンもサウンドシステムも刷新!東芝最新4K有機ELレグザをチェック

東芝映像ソリューションから4K有機ELレグザ2020年モデルがついに発表! 映像エンジンにサウンドシステム、本体デザインまで、さまざまな部分で大きな進化を遂げています。

静寂性と高音質を両立したオーディオテクニカ「ATH-ANC300TW」 (2020年5月掲載)

静寂性と高音質を両立したオーディオテクニカ「ATH-ANC300TW」

「完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン」は、音楽への高い没入感とその利便性のよさから、価格.com上でも大きな注目を集めています。2020年5月、オーディオテクニカから同社初となる完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンがついに登場です!

これは酒が進む! オーブントースターと缶詰と200スキで激ウマおつまみ作り (2020年5月掲載)

これは酒が進む! オーブントースターと缶詰と200スキで激ウマおつまみ作り

オーブントースターと缶詰と200円スキレットで、超簡単な激ウマおつまみを作ってみました! 使ったのは人気の「BALMUDA The Toaster」。家飲み・オンライン飲み会がおいしく進みます。

パナソニック4K有機ELビエラ最新モデルは4K放送の画質が進化! (2020年5月掲載)

パナソニック4K有機ELビエラ最新モデルは4K放送の画質が進化!

パナソニックから有機ELビエラの2020年モデルが発表されました! 4K放送の画質が進化し、スタンド部分も転倒リニューアル。転倒防止スタンドにスイーベル機能も付きました!

ソニー、ノイキャンスポーツ「WF-SP800N」と1.5万円の「WF-XB700」 (2020年5月掲載)

ソニー、ノイキャンスポーツ「WF-SP800N」と1.5万円の「WF-XB700」

ソニーの完全ワイヤレスイヤホンがさらに拡充! ノイキャン付きスポーツモデル「WF-SP800N」や1.5万円で買える「EXTRABASS」シリーズ初の完全ワイヤレスが6月発売です。

4K有機ELテレビを検討するなら、FUNAI「7030シリーズ」は見逃せない! (2020年5月掲載)

4K有機ELテレビを検討するなら、FUNAI「7030シリーズ」は見逃せない!

今、テレビを買い替えるなら、有機ELテレビを購入したい。さらには、高画質で高音質、4K放送が視聴、録画できて……。テレビ選びの「アレもコレも」は尽きないものです。そんなわがままに応えてくれる、FUNAI「7030シリーズ」をご紹介します。

「ルンバ」&「ブラーバ」最大2万円キャッシュバック実施中! (2020年5月掲載)

「ルンバ」&「ブラーバ」最大2万円キャッシュバック実施中!

ロボット掃除機「ルンバ」と床拭きロボット「ブラーバ」。アイロボットでは、この2つのアイテムを購入すると最大2万円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施しています。本特集ではそのキャンペーン内容と両機の魅力に迫ります。

塊肉も干し肉に!“深型トレイ”で「フードドライヤー」がもっと楽しくなる♪ (2020年5月掲載)

塊肉も干し肉に!深型トレイで「フードドライヤー」がもっと楽しくなる♪

一般的なドライフードメーカーは薄くスライスした食材しか乾燥調理できませんが、プリンセス「フードドライヤー」はオプションの深型トレイを使うことで、分厚い塊肉でも果物を丸ごとでもドライフードにして楽しむことができます。

ミキサーで簡単にカクテルが作れる! おうちでカフェバー気分 (2020年5月掲載)

ミキサーで簡単にカクテルが作れる! おうちでカフェバー気分

憧れの「おしゃれなカフェバー」を自宅で! ミキサーがあれば、カクテルが簡単に作れるんです。ティファールのコンパクトミキサー「ミックス&ドリンク ネオ」を使って「おうちカクテル」を楽しんでみました。

音もデザインも飛躍的進化!オンキヨー最新カスタムIEMを徹底解説【後編】 (2020年5月掲載)

音もデザインも飛躍的進化!オンキヨー最新カスタムIEMを徹底解説【後編】

オンキヨー最新カスタムIEMがついに発売開始!前編の新モデル解説に続き、後編ではカスタムIEM&DAP 新旧モデルクロス試聴による音質インプレッションを中心にお届けします。

「Dyson Pure Humidify + Cool 加湿空気清浄機」レビュー! (2020年5月掲載)

「Dyson Pure Humidify + Cool 加湿空気清浄機」レビュー!

風を起こすことによって、夏場に涼をもたらす扇風機ですが、送風に加え、空気清浄、加湿の3つの機能を1台に搭載した、高性能な扇風機が「Dyson Pure Humidify + Cool 加湿空気清浄機」です。多彩な機能で部屋全体を快適空間に変えてくれる本機の実力を検証します!

音もデザインも飛躍的進化!オンキヨー最新カスタムIEMを徹底解説【前編】 (2020年5月掲載)

音もデザインも飛躍的進化!オンキヨー最新カスタムIEMを徹底解説【前編】

オンキヨーのカスタムIEMが約4年半の時を経て、ついにフルリニューアル! 前編となる本稿では、実機の写真を交えながら、新モデルの進化点や特徴を徹底解説します。

おうちで手軽に3Dサウンド!ソニー Atmos&DTS:X対応3.1chサウンドバー (2020年5月掲載)

おうちで手軽に3Dサウンド!ソニー Atmos&DTS:X対応3.1chサウンドバー

Dolby Atmos&DTS:X対応でサブウーハー付き!ソニーのサウンドバー新モデル「HT-G700」は、おうちで手軽に3Dサウンドを楽しむのにぴったりな1台です。

液晶のシャープがついに有機ELテレビ投入!8Kテレビの技術を応用した「CQ1」 (2020年5月掲載)

液晶のシャープがついに有機ELテレビ投入!8Kテレビの技術を応用した「CQ1」

液晶のシャープがついに有機EL投入! 初の有機ELテレビ「CQ1」は、新開発の4K画像処理エンジンと高音質2.1ch 7スピーカーを搭載したプレミアムモデルとして登場です。

ネットにつなげると楽しい!主婦の価値観を変えたAIoT機能搭載「ヘルシオ」 (2020年5月掲載)

ネットにつなげると楽しい!主婦の価値観を変えたAIoT機能搭載「ヘルシオ」

「高機能なオーブンレンジはもういらないかも」と話す主婦に、ウォーターオーブン「ヘルシオ AX-XW600」を使ってもらいました。1か月使用したリアルな様子をお伝えします!

finalとDUNUのピュアベリリウム振動板採用の高級イヤホンを聴き比べ! (2020年5月掲載)

finalとDUNUのピュアベリリウム振動板採用の高級イヤホンを聴き比べ!

finalとDUNUから、ピュアベリリウム振動板を採用したイヤホンが登場! 同じ素材でどこまでサウンドキャラクターに違いが出ているのか、じっくり試聴して比べて見ました。

プライベートビエラ最新モデル発表。最上位は充電と持ち運びがさらに簡単に (2020年5月掲載)

プライベートビエラ最新モデル発表。最上位は充電と持ち運びがさらに簡単に

家じゅうどこにでも持ち運んで映像を楽しめるパナソニック「プライベート・ビエラ」の2020年最新モデルが発表! 最上位モデルは充電と持ち運びがさらに簡単になりました。

周囲の音も聴ける!AfterShokzのテレビ用ワイヤレス骨伝導ヘッドホン (2020年5月掲載)

周囲の音も聴ける!AfterShokzのテレビ用ワイヤレス骨伝導ヘッドホン

AfterShokzから、テレビ向けのワイヤレス骨伝導ヘッドホン&トランスミッターのセットが登場! PCやスマホとも接続でき、1台でいろいろなことに使えそうです。

テレビにつなげるスピーカーの種類まとめ! それぞれの魅力と選び方 (2020年5月掲載)

テレビにつなげるスピーカーの種類まとめ! それぞれの魅力と選び方

外出自粛の日々が続いている中、休日もほとんど自宅で過ごし、テレビを見る時間が増えている人はかなり多いのでは? テレビと接続できる代表的な4つのスピーカー類と、それぞれの選択ポイントおよび魅力をまとめてみました。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報5月号 (2020年5月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報5月号

「今が買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。5月は「デジタル一眼カメラ」や「ミキサー・フードプロセッサー」が買い時です。価格.comに集約された膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

形も食感も違う!山型食パンと角食パンが焼けるタイガーのホームベーカリー (2020年5月掲載)

形も食感も違う!山型食パンと角食パンが焼けるタイガーのホームベーカリー

タイガー「KBY-A100」は一般的なホームベーカリー同様に山型食パンが作れるだけでなく、四角い「角食パン」も焼き上げ可能。パンソムリエの方に教えてもらったおいしいアレンジも紹介します。

中国のCIEMメーカー、NF AUDIOの侮れない実力! 「NA2」「NM2」を試す (2020年5月掲載)

中国のCIEMメーカー、NF AUDIOの侮れない実力! 「NA2」「NM2」を試す

NF AUDIOのユニバーサルIEM「NA2」「NM2」。こだわりのドライバーユニットやポリカ製ハウジングなど、中国メーカーだからと侮れない実力を秘めた製品となっています。

音質やノイキャンは?パナソニック初の完全ワイヤレスの実力をチェック (2020年5月掲載)

音質やノイキャンは?パナソニック初の完全ワイヤレスをプロがチェック!

発売直後から価格.comでも話題となっているパナソニック初の完全ワイヤレスイヤホン。音質やノイズキャンセリングの出来栄えなど、3機種それぞれの実力を徹底検証しました。

いま「家でライブ参戦」がアツい!デスクトップにオーディオ機器を揃えよう (2020年4月掲載)

いま「家でライブ参戦」がアツい!デスクトップにオーディオ機器を揃えよう

新型コロナウイルス感染拡大の影響で多くのライブイベントが中止になる中、アーティストさんたちが過去のライブ映像をYouTubeなどで公開する取り組みが増えています。こんなときは自宅のデスクトップオーディオ環境を整え、「お家ライブ」を満喫しましょう!

ご飯とおかずを一気に作れる!「ツインシェフ」がテレワークめしで大活躍 (2020年4月掲載)

ご飯とおかずを一気に作れる!「ツインシェフ」がテレワークめしで大活躍

最大4品のおかずを同時に作れる自動調理鍋「ツインシェフ」。テレワーク中、ついつい適当になりがちな昼食作りに使ってみたら大活躍でした! 午前中にしかけておけば、お昼にはでき立ての昼食が食べられます。

3,000円の「2面ホットプレート」で美食誕生! 人気韓国料理で気分爆上がり (2020年4月掲載)

3,000円の「2面ホットプレート」で美食誕生! 人気韓国料理で気分爆上がり

鉄板が分割された「2面式のホットプレート」を試用レビュー! 2つの調理が同時にできる本機で「ソーセージ」と「カップ焼きそば」の茹で焼きと、「チーズタッカルビ」を作ってみました! 価格.com最安価格が3,000円を切る本機の実力はいかに!?

ハイセンスが液晶テレビ新モデル発表! 「U8F」シリーズは75型で税別23万円 (2020年4月掲載)

ハイセンスが液晶テレビ新モデル発表! 「U8F」シリーズは75型で税別23万円

ハイセンスが液晶テレビの2020年モデルを発表しました。価格.comでも人気の「U7E」「E6800」の後継モデルとなる「U8F」「U7F」の特徴を詳しく解説します。

シワのばし力で選ぶならティファール「アクセススチーム プラス」 (2020年4月掲載)

シワのばし力で選ぶならティファール「アクセススチーム プラス」

衣類をハンガーにかけたまま、立体的な形状や繊維の風合いを保ちながらシワをのばす衣類スチーマー。気になったシワにスチームするだけで衣類をケアできる手軽さが魅力です。本特集では、高いシワのばし力で人気を集めるティファールの衣類スチーマー「アクセススチーム プラス」に注目します。

AV家電のプロが60代の両親のためにガチで選んだ薄型テレビとは? (2020年4月掲載)

AV家電のプロが60代の両親のためにガチで選んだ薄型テレビとは?

AV家電のプロがデジタル機器に詳しくない両親のためにガチで選んだテレビは? 機種選定のポイントや実際の導入の様子を交えながら詳しくレポートします。

手動・電動どっちがおすすめ? 人気のコーヒーミル13選と選び方 (2020年4月掲載)

手動・電動どっちがおすすめ? 人気のコーヒーミル13選と選び方

家でコーヒー豆を挽いてみたい!でも、どんなコーヒーミルを買えばいいの? コーヒーミル(コーヒーグラインダー)の選び方や、人気のおすすめモデルをご紹介します。

アラジンのトースターで“家メシ”満喫! 愛用者が推すウマいレシピ (2020年4月掲載)

アラジンのトースターで“家メシ”満喫! 愛用者が推すウマいレシピ

アラジンのオーブントースターでおいしい“こもり飯”を作ろう!「アラジンで焼くとおいしいモノレシピ」を愛用者が紹介します。飯テロ注意。

予算10万円!Wi-Fi内蔵アンプとスピーカーで手軽に始めるHi-Fiオーディオ (2020年4月掲載)

予算10万円!Wi-Fi内蔵アンプとスピーカーで手軽に始めるHi-Fiオーディオ

音楽ストリーミングサービスを高音質で楽しみたい人必見! 予算10万円・Wi-Fi内蔵アンプとスピーカーだけで手軽に始められるHi-Fiオーディオ構築ガイドをお届けします。

おすすめヘアアイロン(コテ)15選! タイプ別の人気モデルはこれ (2020年4月掲載)

おすすめヘアアイロン(コテ)15選!タイプ別の人気モデルはこれ

欲しいのはストレートアイロン? カールアイロン? サイズや温度は? ヘアアイロン選びのポイントとともに、人気のおすすめヘアアイロン15モデルをご紹介します。

自宅でお尻まわりをマッサージ!コードレスで使える「骨盤おしりリフレ」が気持ちいい (2020年4月掲載)

自宅でお尻まわりをマッサージ!コードレスで使える「骨盤おしりリフレ」

お尻まわりから太ももまでをもみほぐすパナソニック「骨盤おしりリフレ」を使ってみたら疲れが取れ、血行もよくなるのか寝つきもよくなりました。コードレスで使える新型「EW-RA79」、最高です!

ソニーから、75V型で20万円台で買える4K液晶テレビが登場 (2020年4月掲載)

ソニーから、75V型で20万円台で買える4K液晶テレビが登場

今週発売される製品から、ソニーの4K液晶テレビ「BRAVIA X8000H」や、ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless 2」、アクアのコードレススティッククリーナー「AQC-HF500」を紹介します。

1,700円でも侮れない!有線ピヤホン「Hi-Unit HSE-A1000PN」を聴いてみた (2020年4月掲載)

1,700円でも侮れない!有線ピヤホン「Hi-Unit HSE-A1000PN」を聴いてみた

ピエール中野氏がチューニングを手掛けた “有線ピヤホン”こと「Hi-Unit HSE-A1000PN」がついに発売! ベースモデル「HSE-A1000」との音の違いをチェックしてみました。

ランニングに最適な「完全ワイヤレスイヤホン」はどれ!? 注目5機種をレビュー (2020年4月掲載)

ランニングに最適な「完全ワイヤレスイヤホン」はどれ!? 注目5機種をレビュー

ランニングに最適な完全ワイヤレスイヤホンを特集。アップル「AirPods Pro」といった人気モデルから、Jabra「Elite Active 75t」などのスポーツ特化型モデルまで、注目の5機種を実際に着用してランニングを実施。装着性、重低音、操作性、携帯性を中心に採点レビューします!

8Kテレビの価格もここまで下がった! シャープ「AQUOS 8K CXシリーズ」 (2020年4月掲載)

8Kテレビの価格もここまで下がった! シャープ「AQUOS 8K CXシリーズ」

シャープから8K液晶テレビ「AQUOS 8K」の最新モデル「CXシリーズ」が登場! チューナー内蔵で8K放送録画も対応。新型パネル採用で画質もさらにアップしています。非常にインパクトのある価格にも注目ですよ!

75型/25万円の「X8000H」も! 液晶BRAVIA 2020年最新モデル発表 (2020年4月掲載)

75型/25万円の「X8000H」も! 液晶BRAVIA 2020年最新モデル発表

液晶BRAVIA全4シリーズが一挙発表! 大人気モデル「X9500G」の後継「X9500H」や、画音質を大幅に強化したエントリーモデル「X8000H」など、注目機種が目白押しです。

48型の小型モデルも! ソニー有機EL BRAVIA最新モデル発表 (2020年4月掲載)

48型の小型モデルも! ソニー有機EL BRAVIA最新モデル発表

有機EL BRAVIAの最新モデルが発表! 48型の小型高画質モデル「A9S」シリーズと、画質・音質を強化した新スタンダード「A8H」シリーズの特徴を詳しく解説します。

イヤホンジャックのないスマホと相性抜群! iBasso Audio「DC01」「DC02」 (2020年3月掲載)

イヤホンジャックのないスマホと相性抜群! iBasso Audio「DC01」「DC02」

イヤホンジャックのないスマホで有線イヤホンを活用できるiBasso Audio「DC01」「DC02」。コンパクトさ、音質、コストパフォーマンスのバランスが光る注目機種を詳しくレビューします。

長い髪も一応乾いた! 「コードレスドライヤー」の進化に期待高まる (2020年3月掲載)

長い髪も一応乾いた! 「コードレスドライヤー」の進化に期待高まる

近い将来、コードレス速乾ドライヤーの誕生も夢ではないかも? 最大約1.83m3/分の温風を約15分使用できる「コードレスドライヤー SDJ-001」を使ってみました。

【6畳シアター4K HDR&Dolby Atmos化連載】マルチchスピーカーの理想と現実 (2020年3月掲載)

【6畳シアター4K HDR&Dolby Atmos化連載】マルチchスピーカーの理想と現実

野村ケンジの6畳間「ミニマムシアター」4K HDR & Dolby Atmos化計画。今回はマルチchスピーカー構想、導入を検討しているスピーカー候補を中心にご紹介します。

ノイキャン搭載! ゼンハイザー「MOMENTUM True Wireless 2」最速レビュー (2020年3月掲載)

ノイキャン搭載! ゼンハイザー「MOMENTUM True Wireless 2」最速レビュー

ゼンハイザーからノイキャン搭載完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless 2」が発表されました。機能面での進化点や音質の感触などを最速レポートします。

アイスも激ウマです! コカ・コーラのおしゃれコーヒーメーカー「&Drip」 (2020年3月掲載)

アイスも激ウマです! コカ・コーラのおしゃれコーヒーメーカー「&Drip」

あの日本コカ・コーラが初めて発売したコーヒーメーカー「&Drip」をチェック! 缶コーヒー「ジョージア」で得た知見やユーザー調査をかけ合わせ、「ちょうどいい味のコーヒー」が生まれました。アイスコーヒーも激ウマです。

東芝の最新4K液晶テレビ「レグザ Z740Xシリーズ」は買って損なし (2020年3月掲載)

東芝の最新4K液晶テレビ「レグザ Z740Xシリーズ」は買って損なし

東芝から4K液晶テレビ「レグザ」の最新モデル「Z740Xシリーズ」が登場。本特集では、新開発の映像エンジンが実現する高画質や、「タイムシフトマシン」の使い勝手、「瞬速ゲームモード」による操作性のよさなど、その実力を徹底チェックしました。

ソニーの最新完全ワイヤレス「WF-H800」は買い?「WF-1000XM3」と徹底比較 (2020年3月掲載)

ソニーの最新完全ワイヤレス「WF-H800」は買い?「WF-1000XM3」と徹底比較

ソニーの最新完全ワイヤレスイヤホン「WF-H800」。ノイキャン付きの大人気モデル「WF-1000XM3」と迷っている人に向けて、機能や使い勝手、音質の違いを徹底解説します。

新生活をはじめる前に知っておきたいひとり暮らし向け小型テレビの選び方 (2020年3月掲載)

新生活をはじめる前に知っておきたいひとり暮らし向け小型テレビの選び方

新生活に向けてテレビの購入を検討している人必見! 小型テレビを買う前に知っておきたい製品選びのポイントと小型テレビの注目7機種をご紹介します。

大迫力サウンドでゲーム!PS4とサウンドバーの繋ぎ方を動画でチェック (2020年3月掲載)

大迫力サウンドでゲーム!PS4とサウンドバーの繋ぎ方を動画でチェック

大迫力サウンドでゲームを楽しもう! PS4+サウンドバー+テレビをシンプルにHDMI接続する方法と、そこで気を付けるべきポイントを初心者向けに動画で解説します。

4Kチューナーを内蔵した全自動ディーガ「DMR-4X1000」が登場 (2020年3月掲載)

4Kチューナーを内蔵した全自動ディーガ「DMR-4X1000」が登場

今週発売される製品から、パナソニックの全自動ディーガ「DMR-4X1000」や、シャープのSIMフリースマートフォン「AQUOS zero2 SH-M13」、サムスンの完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」を紹介します。

「霧ヶ峰Style Sシリーズ」寝室や子ども部屋にちょうどいいエアコン (2020年3月掲載)

「霧ヶ峰Style Sシリーズ」寝室や子ども部屋にちょうどいいエアコン

三菱電機の「霧ヶ峰Style Sシリーズ」は、従来のプライベートルームのエアコン選びをガラリと変えてくれるようなモデル。寝室や子ども部屋に“ちょうどいい”を目指した本機の魅力に迫ります。

ライソンの焙煎機はコーヒー好きも納得のコスパとクオリティ (2020年3月掲載)

ライソンの焙煎機はコーヒー好きも納得のコスパとクオリティ

この価格でこの満足度!コスパとコンパクトさが魅力のライソンの焙煎機「ホームロースター RT-01」を、ガチのコーヒー通が使ってみました。

約5分で朝食完成! 「3WAYモーニングセットメーカー」がけっこう使える (2020年3月掲載)

約5分で朝食完成! 「3WAYモーニングセットメーカー」がけっこう使える

トースター、ホットプレート、コーヒーメーカーが1台に! 「3WAYモーニングセットメーカー」なら、ひとり暮らしでも「きちんと朝ごはん」を手軽に実践できます。

約200万円の8Kチューナー内蔵85V型液晶テレビ「BRAVIA Z9H」が登場 (2020年3月掲載)

約200万円の8Kチューナー内蔵85V型液晶テレビ「BRAVIA Z9H」が登場

今週発売される製品から、ソニーの8K液晶テレビ「BRAVIA Z9H」や、ゼンハイザーのノイキャン搭載ワイヤレスヘッドホン「HD 450BT」、ソフトバンクとワイモバイルの折りたたみケータイ「DIGNO ケータイ3」(京セラ製)を紹介します。

一人暮らしの新生活にいかが?“黒と白”で統一されたアイリスオーヤマの家電シリーズ (2020年3月掲載)

新生活にいかが?“黒と白”で統一されたアイリスオーヤマの新家電シリーズ

アイリスオーヤマから登場した新生活向けの家電シリーズ「BLACK LABEL」と「WHITE LABEL」。手ごろな価格でデザイン性の高い生活家電がラインアップされています。実際に見てきました!

「ミニLED」と「マイクロLED」って何?液晶&有機ELに続くディスプレイ技術 (2020年3月掲載)

「ミニLED」と「マイクロLED」って何?液晶&有機ELに続くディスプレイ技術

最近話題の新世代ディスプレイ技術「ミニLED」と「マイクロLED」。似て非なる両者の違いを示しつつ、テレビなどのディスプレイ製品に使用されることのメリットを解説します!

マグサイズで至福のコーヒー体験を。ネスプレッソ「ヴァーチュオ」 (2020年3月掲載)

マグサイズで至福のコーヒー体験を。ネスプレッソ「ヴァーチュオ」

分厚いクレマと芳醇なアロマが楽しめるネスプレッソをマグサイズでたっぷり味わう! 新登場のコーヒーメーカー「ヴァーチュオ」は、高圧力のエスプレッソ抽出とはまったく異なる革新的な抽出技術で、こうしたニーズに応えます。

暗記から腕試しまでを1台で!シャープの電子辞書「Brain PW-SH7」 (2020年3月掲載)

暗記から腕試しまでを1台で!シャープの電子辞書「Brain PW-SH7」

学生や保護者から絶大な支持を得ているシャープの電子辞書「Brain」シリーズ。1979年の初号機発売から40年にわたり、ユーザーの心をつかみ続けているのはなぜなのでしょうか? 価格.comユーザーの声をヒントに、その魅力をチェックしていきます。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報3月号 (2020年3月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報3月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。3月は、新生活で必要な主に単身者のための小型家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・薄型テレビ)をご紹介。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します

便利さ実感!パナソニック IHクッキングヒーター「Yシリーズ」 (2020年3月掲載)

便利さ実感!パナソニック IHクッキングヒーター「Yシリーズ」

IHクッキングヒーターの利便性をさらにワンランク高めたパナソニックの「Yシリーズ」。独自のグリル機能「ラクッキングリル」を中心に、その使い勝手のよさをチェックしていこう。

アイロボット30年の集大成 NEW「ルンバ s9+」誕生 (2020年2月掲載)

アイロボット30年の集大成 NEW「ルンバ s9+」誕生

アイロボット「ルンバ s9+」は“完璧な清掃”を求めるユーザーの願いをかなえるため、同社が創業時から30年にわたって培ってきたロボット技術が惜しみなく注ぎ込まれた最新のロボット掃除機。本特集では、その実力を徹底チェックします。

テレビとサウンドバーをHDMI接続する方法&ポイント【初心者向け動画解説】 (2020年2月掲載)

テレビとサウンドバーをHDMI接続する方法&ポイント【初心者向け動画解説】

テレビのサウンドを手軽に高音質化できるサウンドバー。HDMIケーブル1本でスマートに接続できます。「ARC」や「HDMI CEC」など、サウンドバーをテレビにつなぐときに押さえておきたいポイントを動画でチェック!

Technicsでノイキャン搭載!パナソニック初の完全ワイヤレスイヤホンを解説 (2020年2月掲載)

Technicsでノイキャン搭載!パナソニック初の完全ワイヤレスイヤホンを解説

パナソニックから同社初の完全ワイヤレスイヤホンが登場! Technicsブランドを冠したモデルやノイキャン搭載モデルなど、注目の最新モデルの特徴を詳しく解説します。

ボタンひとつで本格派! カプセル式コーヒーメーカー大集合 (2020年2月掲載)

ボタンひとつで本格派! カプセル式コーヒーメーカー大集合

豆に合わせた挽き具合いにこだわった専用カプセルを使用することで、ドリップ式のコーヒーメーカーより手軽においしいコーヒーを淹れることができる、カプセル式のコーヒーマシン。2019年以降に発売された最新6製品を紹介します。

ルンバ史上初“D型”シェイプのフラッグシップ機「s9+」が日本上陸! (2020年2月掲載)

ルンバ史上初“D型”シェイプのフラッグシップ機「s9+」が日本上陸!

ロボット掃除機「ルンバ」のフラッグシップモデル「s9+」がいよいよ日本でも発売! D型フォルムと新開発センサーで掃除力がアップした、その特徴を紹介します。

ソニーの最新完全ワイヤレスイヤホン「WF-H800」は小さくて高音質な1台 (2020年2月掲載)

ソニーの最新完全ワイヤレスイヤホン「WF-H800」は小さくて高音質な1台

ソニーから最新完全ワイヤレスイヤホン「WF-H800」登場! ノイキャンはいらない、とにかく小さくて高音質なモデルが欲しいという人に注目してほしい1台となっています。

R1や甘酒も! 人気のヨーグルトメーカーおすすめ7選と選び方 (2020年2月掲載)

R1や甘酒も! 人気のヨーグルトメーカーおすすめ7選と選び方

おいしいヨーグルトが簡単に作れる人気のヨーグルトメーカー。発酵食品メーカーや、低温調理器としても活躍します。価格.comマガジン編集部おすすめの7製品をご紹介!

おしゃれで高音質で高コスパなSonos×IKEAのコラボスピーカー「SYMFONISK」 (2020年2月掲載)

おしゃれで高音質で高コスパなSonos×IKEAのコラボスピーカー「SYMFONISK」

SonosとIKEAがコラボしたことで話題となったWi-Fiスピーカー「SYMFONISK」。実際にどれだけ高音質でIKEAっぽいのかを、自宅に設置して詳しくチェックしてみました。

「電動シェーバー」VS.「T字カミソリ」結局コスパがいいのはどっち!? (2020年2月掲載)

「電動シェーバー」VS.「T字カミソリ」結局コスパがいいのはどっち!?

電動シェーバーとT字カミソリ、結局どちらを選べばいいのか。ブラウンの最上級電動シェーバー「ブラウン シリーズ9」とジレットの最新T字カミソリ「ジレット スキンガード」の使い勝手や使用コストなど比較して、それぞれの特徴を洗い出してみました!

ハーマンカードンのBluetoothイヤホン・ヘッドホン「FLYシリーズ」デビュー (2020年2月掲載)

ハーマンカードンのBluetoothイヤホン・ヘッドホン「FLYシリーズ」デビュー

世界的オーディオブランド「ハーマンカードン」から、洗練デザインのBluetoothイヤホン・ヘッドホン「FLYシリーズ」が登場。ライフスタイルやシーンに合わせて選べるシリーズ3モデルをじっくりとチェックしました!

段差を乗り越えるロボット掃除機!パナソニックの 新「ルーロ」の進化がスゴい!! (2020年2月掲載)

段差を乗り越えるロボット掃除機! 新「ルーロ」の進化がスゴい!!

パナソニックのロボット掃除機「ルーロ」の新モデル「MC-RSF1000」は、段差を検知すると本体を持ち上げて乗り越える機能を新搭載。レーザーセンサーも進化し、より効率よく掃除ができるようになりました。

今やテレビは4K超え!「8K」って何がスゴいの? 徹底解説 (2020年2月掲載)

今やテレビは4K超え!「8K」って何がスゴいの? 徹底解説

いよいよテレビは「8K」の時代へ! そもそも「8K」ってどういうこと? 「4K」と比べてどれくらいスゴいの? 8Kにまつわる基礎知識と具体的な楽しみ方までくわしく紹介します。

85型で200万円! ソニーの超高級8Kテレビ「BRAVIA Z9H」徹底解説 (2020年2月掲載)

85型で200万円! ソニーの超高級8Kテレビ「BRAVIA Z9H」徹底解説

ソニーから8K BRAVIAついに登場! 日本市場向けに8Kチューナーを内蔵し、8K放送録画にも対応。高画質技術も惜しみなく投入した超プレミアムモデルを徹底解説します。

2020年の4K液晶REGZAは映像エンジンがクラウドにつながって高画質化! (2020年2月掲載)

2020年の4K液晶REGZAは映像エンジンがクラウドにつながって高画質化!

4K液晶テレビ「REGZA」の2020年モデル発表!映像エンジンがクラウドにつながって高画質化してくれる新機能やネット動画向け高画質化機能など、注目機能目白押しです。

ついに超幅広50mm誕生! 新・最上級「テプラ」のおかげで都内がラベルだらけに? (2020年2月掲載)

ついに超幅広50mm誕生! 新・最上級「テプラ」のおかげで都内がラベルだらけに?

キングジムが、PC・スマートフォンに接続する最上位のラベルプリンター「『テプラ』PRO SR-R7900P」を2020年2月20日より発売。史上最大幅の50mm幅テープや、最長45m巻きテープに対応した本機の魅力をチェックします。本機のおかげで、都内は街中がラベルだらけになるかも!?

パナソニック全自動DIGAが大幅進化!最上位機種は4K録画対応&10TB HDD内蔵 (2020年2月掲載)

パナソニック全自動DIGAが大幅進化!最上位機種は4K録画対応&10TB HDD内蔵

パナソニックの全自動DIGAがマニアックに進化!上位2モデルは全自動DIGAで初めて4K録画に対応。10TB HDDモデルなら4K放送1チャンネル×13日間録画できちゃいます。

小さくてもパワフルなSHANLINGの小型Bluetoothレシーバー「UP4」 (2020年2月掲載)

小さくてもパワフルなSHANLINGの小型Bluetoothレシーバー「UP4」

SHANLINGの小型Bluetoothレシーバー「UP4」がついに発売! デュアルDACや2.5mmバランス出力対応など、見どころの多い最新モデルの実力を詳しくチェックしました。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報2月号 (2020年2月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報2月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。2月は、空気清浄機と掃除機、布団乾燥機が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します!

使い捨てトレイでお手入れが超絶楽チン! ダイニチ「LXシリーズ」レビュー (2020年1月掲載)

使い捨てトレイでお手入れが超絶楽チン! ダイニチ「LXシリーズ」レビュー

加湿器の販売シェア6年連続No.1を誇るダイニチの最新加湿器「LXシリーズ」。「アメトーーク!」でも取り上げられるなど、注目度の高い加湿器のレビューをお届けします。

液晶テレビの注目技術「QLED/量子ドットテレビ」とは? (2020年1月掲載)

液晶テレビの注目技術「QLED/量子ドットテレビ」とは?

いよいよ日本でも本格実用化! 近年、テレビ選びのときに登場するキーワードのひとつ「QLED」について解説します。

最新ノイズキャンセリングヘッドホンを飛行機内で3度目のガチ比較! (2020年1月掲載)

最新ノイズキャンセリングヘッドホンを飛行機内で3度目のガチ比較!

ハイエンドヘッドホンで定番になりつつある“ノイズキャンセリング”対応。製品ごとの効果の違いを確かめるべく、最新6機種+定番2機種を飛行機内に持ち込んでガチ比較しました!

IZUMI「Vシリーズシェーバー」の実力をヒゲ濃いめのライターがチェック (2020年1月掲載)

IZUMI「Vシリーズシェーバー」の実力をヒゲ濃いめのライターがチェック

コストパフォーマンスの高さで名高いマクセルイズミ(IZUMI)の「Vシリーズシェーバー」の実力は? ハイエンドモデル「Z-DRIVE」を、ヒゲの濃いライターが自宅で使ってみました。

「ホットクック」はやはりスゴい! 管理栄養士も感激の「無水パスタ」 (2020年1月掲載)

「ホットクック」はやはりスゴい! 管理栄養士も感激の「無水パスタ」

価格.comで人気の調理家電を使いこなそう! 管理栄養士・豊田愛魅さんが「ヘルシオ ホットクック」で作る「無水パスタ」レシピを動画でナビゲートします。

ふかふかクレマがおいしいネスプレッソのコーヒーマシン「ヴァーチュオ」 (2020年1月掲載)

ふかふかクレマがおいしいネスプレッソのコーヒーマシン「ヴァーチュオ」

ぶ厚いクレマを混ぜて楽しむ”新作法”も提案! 新たな抽出テクノロジーを搭載した日本初上陸となるコーヒーマシン、ネスプレッソ「VERTUO(ヴァーチュオ)」で淹れたコーヒーの味わいは?

人気に納得。象印のスチーム式加湿器「EE-DA50」は手間なし、ストレスなし (2020年1月掲載)

人気に納得。象印のスチーム式加湿器「EE-DA50」は手間なし、ストレスなし

ポットと同じ構造だから、給水と手入れがラクラク!「使いやすい」と評判の象印のスチーム式加湿器「EE-DA50」が本当にとてもよかったので、自腹買い決定です。

ノイキャン完全ワイヤレスが目立つCES 2020。立体音響技術もブームの兆し! (2020年1月掲載)

ノイキャン完全ワイヤレスが目立つCES 2020。立体音響技術もブームの兆し!

ノイキャン対応モデルが多数登場した完全ワイヤレスイヤホンや、出展が目立った立体音響関連技術など、CES 2020でのオーディオ関連の話題をまとめてお届けします。

CES 2020で披露された最新8K・4Kテレビの注目モデルをまとめてレポート (2020年1月掲載)

CES 2020で披露された最新8K・4Kテレビの注目モデルをまとめてレポート

世界最大級の家電見本市「CES 2019」で、薄型テレビ関連で話題の中心になっていたのは8Kテレビ。各社の発表内内容を現地の様子と合わせてまとめてレポートします!

パナソニックの4Kレコーダー「DMR-4W400」を6畳間極小シアターに導入! (2020年1月掲載)

パナソニックの4Kレコーダー「DMR-4W400」を6畳間極小シアターに導入!

6畳間極小シアターの4K HDR&Dolby Atmos化実践レポートをお届けする不定期連載。今回は念願の4K放送録画実現に向けて、パナソニック「DMR-4W400」を導入したレポートをお届けします!

デノンの小型プリメイン「PMA-150H」で「Amazon Music HD」を聴いてみた (2020年1月掲載)

デノンの小型プリメイン「PMA-150H」で「Amazon Music HD」を聴いてみた

音質のよさや充実の機能性、スタイリッシュなデザインなどで注目を集めているデノンの小型プリメイン「PMA-150H」で、話題の「Amazon Music HD」を試してみました。

ヒットの予感! シロカの全自動コーヒーメーカーの新モデル「カフェばこ」 (2020年1月掲載)

ヒットの予感! シロカの全自動コーヒーメーカーの新モデル「カフェばこ」

累計販売台数50万台の大ヒットモデルが、デザインと使い勝手を磨き上げてリニューアル。シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」はどこが変わった?

お餅で料理が作れる家電!「もちブレンダー」でいろいろ作ってみた (2020年1月掲載)

お餅で料理が作れる家電!「もちブレンダー」でいろいろ作ってみた

エムケー精工の「もちブレンダー」は、普通の切り餅からいろいろな料理を作れる家電! モチモチ料理をあれこれ作ってみたので、その使用感をレポートします。お正月に食べきれなかったお餅を使って、おいしいレシピを堪能しましょう。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報1月号 (2020年1月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報1月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。1月は、ブルーレイレコーダーと冷蔵庫・冷凍庫が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

2019年

年末特別企画! 2019年AV家電業界を振り返る【オーディオ編】 (2019年12月掲載)

年末特別企画! 2019年AV家電業界を振り返る【オーディオ編】

ストリーミングサービスの台頭や中華系DAPの躍進など、2019年のオーディオ業界に関するトピックをオーディオ&ビジュアルライターの野村ケンジ氏が振り返ります。

QLEDや格安4Kテレビで話題「TCL」の実態は!? 深センのデモルームを訪問 (2019年12月掲載)

QLEDや格安4Kテレビで話題「TCL」の実態は!? 深センのデモルームを訪問

2019年、突如日本のテレビ市場に現れた「TCL」は一体どんなブランド? 中国深センのTCL拠点内にある同社製品の「デモルーム」を訪問調査してきました! ハイコスパテレビのメーカーが実現するスマートホームの未来をご紹介します。

サンコー「どこでも乾かせる熱風コードレスドライヤー」の実用度をチェック (2019年12月掲載)

サンコー「どこでも乾かせる熱風コードレスドライヤー」の実用度をチェック

多くの人が待ち望んだ(であろう)、コードレスで使えるドライヤー「どこでも乾かせる熱風コードレスドライヤー」。どれほど実用性のあるものなのかチェックしてみました!

これは快適! コロナの新ジャンルヒーター「ノイルヒート」を使ってみた (2019年12月掲載)

これは快適! コロナの新ジャンルヒーター「ノイルヒート」を使ってみた

コロナが開発した新ジャンルのオイルレスヒーター「ノイルヒート」は、オイルヒーターのような形状だけど、オイルを使っていない独自技術がポイント! 実際に使ってみてわかったメリットをご紹介します。

映像の美しさにこだわったオリオン「XDシリーズ」実力チェック! (2019年12月掲載)

映像の美しさにこだわったオリオン「XDシリーズ」実力チェック!

BS4K/110°CS4Kチューナーを内蔵した液晶テレビ「XDシリーズ」が、ドウシシャの「オリオン」ブランドから登場。40V型で6万円前後と、手ごろな価格を実現しながらも映像の美しさにとことんこだわった製品です。本企画で、その実力をチェックします!

旅行に持って行くと安心な「折りたためる電気ケトル」を家で使ってみた (2019年12月掲載)

旅行に持って行くと安心な「折りたためる電気ケトル」を家で使ってみた

ホテルや旅館に置いてある電気ケトルを安心して使えないという方は多いのでは。そんな人たちに人気だという、「折りたためる電気ケトル」を自宅で使ってみたらなかなかよかったので、ご紹介します。

50通り以上の淹れ方ができるカプセルコーヒーマシン「ドリップポッドDP3」 (2019年12月掲載)

50通り以上の淹れ方ができるカプセルコーヒーマシン「ドリップポッドDP3」

好みのコーヒー粉を使用できるメッシュフィルターも付属。UCCの1杯抽出型のコーヒーマシン「ドリップポッドDP3」は、いつでも新鮮なコーヒーを完ぺきな淹れ方で楽しめます。

パナソニック、シャープ、ソニーの4Kブルーレイレコーダーをガチ比較! (2019年12月掲載)

パナソニック、シャープ、ソニーの4Kブルーレイレコーダーをガチ比較!

パナソニック、シャープ、ソニーの3社から発売されている4Kブルーレイレコーダー。番組表の見やすさや、録画機能・編集機能の使いやすさなどを徹底比較しました。

4K長時間録画もBD再生もこれ1台!オールインワン4Kビエラ「GR770」シリーズ (2019年12月掲載)

4K長時間録画もBD再生もこれ1台!オールインワン4Kビエラ「GR770」シリーズ

4K長時間録画もBD再生もこれ1台! パナソニック「ビエラ」から、4Kブルーレイレコーダー機能を丸ごと搭載したオールインワンモデル「GR770」シリーズが登場です。

家でハイボール作りたいでしょ!飲兵衛オヤジが「ソーダストリーム」を堪能 (2019年12月掲載)

家でウマいハイボール作りたい!飲兵衛オヤジが「ソーダストリーム」を堪能

自宅の水道水で炭酸水が作れる「ソーダストリームSpirit ワンタッチ」を飲兵衛オヤジがレビュー! いろいろな炭酸メニューを試してみました。

アイロンなしで衣類のシワをピシッと解消! 「アイロンいら〜ず2」実力診断 (2019年12月掲載)

アイロンなしで衣類のシワをピシッと解消! 「アイロンいら〜ず2」実力診断

「自堕落に寝て暮らすための便利ツール探求」がテーマの連載「ジダラキング」。今回は、アイロンがけが面倒なので、「アイロンいら〜ず2」の実力をチェック! なんと、これで乾かしたシャツは、シワがピシッと伸びてアイロン不要! という、商品名そのまんまなヤツです。

ポタフェス AUTUMN/WINTER TOUR2019 東京・秋葉原 注目製品フォトレポート (2019年12月掲載)

ポタフェス AUTUMN/WINTER TOUR2019 東京・秋葉原 注目製品フォトレポート

「ポタフェス 2019 東京・秋葉原」がついに開幕!イヤホン・ヘッドホン、DAPなど、会場で見つけた新製品・注目製品をフォトレポートでお届けします。

“炊飯器の神様”が開発したシャープ「PLAINLY」シリーズのIH炊飯器を見てきた! (2019年12月掲載)

“炊飯器の神様”が開発した「PLAINLY」シリーズのIH炊飯器を見てきた!

デザイン性も基本性能も高く、価格も手ごろなシャープの家電シリーズ「PLAINLY」。電子レンジ、オーブンレンジ、5.5合炊きIH炊飯器、冷蔵庫に続き、3合炊きIH炊飯器が登場しました。

細かいところがより“ニクい”。三菱電機のスティック掃除機「ZUBAQ」 (2019年12月掲載)

細かいところがより“ニクい”。三菱電機のスティック掃除機「ZUBAQ」

三菱電機のコードレススティック掃除機「iNSTICK ZUBAQ」に新モデルが登場! 便利な「ワンモーション設計」を受け継ぎつつ、細かいところがブラッシュアップしてより“ニクいねえ”な感じになりました。

広色域・高輝度な「QLED」採用の4K対応スマートテレビ「65X10」日本上陸! (2019年12月掲載)

広色域・高輝度な「QLED」採用の4K対応スマートテレビ「65X10」日本上陸!

量子ドット技術「QLED」を採用し、高い色純度と輝度、豊かな階調を実現した、TCLの65V型4K対応スマートテレビ「65X10」が日本上陸! 「Dolby Atmos」対応のスタンド一体型スピーカーや、シンプルで機能美あふれるデザインも見どころで、既存の液晶テレビとも有機ELテレビとも異なる、高画質テレビの新たな選択肢を提案します。

歯垢をしっかり除去でき、歯ぐきにやさしい電動歯ブラシ「ソニッケアー」 (2019年12月掲載)

歯垢をしっかり除去でき、歯ぐきにやさしい電動歯ブラシ「ソニッケアー」

フィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」シリーズから、アプリ連動機能を搭載した「ダイヤモンドクリーン スマート」に注目。「音波水流」によるやさしい磨き心地はそのままに、4種類のブラシやおしゃれなグラス型充電器も付属しました。

ほぼ英語が通じない地域での実用度は?「ポケトーク S」の実力を中国で検証 (2019年12月掲載)

ほぼ英語が通じない地域での実用度は?「ポケトーク S」の実力を中国で検証

携帯型音声通訳デバイス「ポケトーク(POKETALK)S」を持って中国へ行ってきた! ほぼ英語が通じない地域・深センで、その使い勝手をガチ検証しました。

ソニー最新ワイヤレスイヤホン「WI-1000XM2」徹底レビュー! (2019年12月掲載)

ソニー最新ワイヤレスイヤホン「WI-1000XM2」徹底レビュー!

ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン市場で人気のソニーから、“1000Xシリーズ”の大本命となるネックバンド型ワイヤレスイヤホン「WI-1000XM2」が新登場。最高峰のノイズキャンセリング性能や音質、高い装着性と操作性など、本機の実力を徹底検証しました。

AirPods Pro・WF-1000XM3・WI-1000XM2…最新ノイキャンイヤホンを徹底比較! (2019年12月掲載)

AirPods Pro・WF-1000XM3・WI-1000XM2…最新ノイキャンイヤホンを徹底比較!

飛行機内の騒音を一番低減できるのはどれ?アップル「AirPods Pro」、ソニー「WF-1000XM3」「WI-1000XM2」を機内に持ち込み、ノイキャン効果をガチテストしました!

4K対応、スタンダード、全録!タイプ別に選ぶブルーレイレコーダー (2019年12月掲載)

4K対応、スタンダード、全録!タイプ別に選ぶブルーレイレコーダー

年末年始の特番シーズンに向けてブルーレイレコーダーの買い替えを検討している人必見! 最新ブルーレイレコーダーの選び方と注目機種をまとめてご紹介します。

超ハイコスパ! テスコムの低温コンベクションオーブンは1台6役 (2019年12月掲載)

超ハイコスパ! テスコムの低温コンベクションオーブンは1台6役

早くも人気! トースター、オーブン、低温調理器、ノンフライヤー、発酵食品メーカー、フードドライヤーの1台6役、テスコムの低温コンベクションオーブンの実力は?

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報12月号 (2019年12月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報12月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。12月は、エアコン・クーラーと掃除機が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

ブルーエアの空気清浄機「Classic 690i」の魅力解剖! (2019年11月掲載)

ブルーエアの空気清浄機「Classic 690i」の魅力解剖!

空気清浄機だけを20年以上作り続けるスウェーデンの家電メーカー、ブルーエアが2019年11月に発売した最新のフラッグシップモデル「Classic 690i」。世界が認め、60か国以上で支持されている空気清浄力やデザイン、使い勝手を徹底レビューします!

音声操作機能でハンズフリー操作が可能!フジ医療器の最新マッサージチェア (2019年11月掲載)

音声操作機能でハンズフリー操作が可能!フジ医療器の最新マッサージチェア

全身を時短でもみほぐす“高効率マッサージ”も可能! フジ医療器のマッサージチェア「サイバーリラックス」に、音声操作機能を搭載し、ハンズフリーで操作ができる最新モデル「AS-880」が発売されます。

シャープから、空気清浄機としての業界基準をクリアしたエアコン「Airest」 (2019年11月掲載)

シャープから、空気清浄機としての業界基準をクリアしたエアコン「Airest」

シャープより、“プラズマクラスターエアコン”の新モデルとして、空気清浄性能を高めた「Airest」が発表! 空気清浄機としての業界基準をクリアしたという、その詳細をご紹介します。

ブルーエア「Blueair Classic」にニオイも強力に除去する新シリーズ登場 (2019年11月掲載)

ブルーエア「Blueair Classic」にニオイも強力に除去する新シリーズ登場

高い清浄性能が評価されているブルーエアの空気清浄機「Blueair Classic」に新フィルターを搭載し、除臭機能を向上させた「X90i」シリーズが登場しました!

クラウドファンディングで即完売のコーヒーマシン「&Drip」一般販売開始 (2019年11月掲載)

クラウドファンディングで即完売のコーヒーマシン「&Drip」一般販売開始

インテリア性の高いシンプルデザインで使い方簡単! お手入れも手間なし。ハンドドリップの味を手軽に楽しめるカプセル式コーヒーマシン「&Drip」が、12月より一般販売開始されます。製品の詳細をチェックしてきました!

「ナノイーX」がカビに強い! 「エオリア X」を選ぶべき理由 (2019年11月掲載)

 「ナノイーX」がカビに強い! 「エオリア X」を選ぶべき理由

エアコンを長く使ううえで課題となるカビは、エアコン内部に入り込んだ油にホコリが付着し、それを栄養源にすることで発生します。高濃度になった「ナノイー X」を搭載し、清潔性を追求したパナソニック「エオリア X」は、その解決策を提案します。

これぞ東日本のご飯! 日立の炊飯器「ふっくら御膳」で茨城の米炊いて感動 (2019年11月掲載)

これぞ東日本のご飯! 日立の炊飯器「ふっくら御膳」で茨城の米炊いて感動

日立の圧力IH炊飯器「ふっくら御膳 RZ-W100CM」は、「外硬内軟」なご飯を炊き上げる新モデル! 日立の地元・茨城県産の米を炊いてみたら、「これぞ東日本のご飯」と言える仕上がりで感動しました。

シャープ「RACTIVE Air」にもっと軽くて使いやすい「VR」シリーズが登場! (2019年11月掲載)

シャープ「RACTIVE Air」にもっと軽くて使いやすい「VR」シリーズが登場!

シャープのコードレススティック掃除機「RACTIVE Air」に業界最軽量1.3kgを実現した新シリーズが追加。ハンドルから手を離すと運転が中断し、握ると運転が再開する便利な新機能も搭載されました!

振動板に極薄ベリリウム箔を採用! finalの新旗艦イヤホン「A8000」 (2019年11月掲載)

振動板に極薄ベリリウム箔を採用! finalの新旗艦イヤホン「A8000」

振動板にベリリウム箔を採用したfinalの新イヤホン「A8000」。フラッグシップモデルにふさわしい音を実現するため、これまでにない手法で開発された注目の1台をレポート!

今年の冬は値ごろ感がスゴイ! 4Kテレビバイヤーズガイド《2019年冬》 (2019年11月掲載)

今年の冬は値ごろ感がスゴイ! 4Kテレビバイヤーズガイド《2019年冬》

消費増税の影響で一部の新製品が前倒し発表されたこともあり、値ごろ感が出てきている2019年冬の4Kテレビ商戦。最新トレンドと2019年冬の注目モデルを一挙紹介します!

新しい「Dyson Supersonic Ionic」は、髪をやさしく守って美しく (2019年11月掲載)

新しい「Dyson Supersonic Ionic」は、髪をやさしく守って美しく

忙しくても、しっかりヘアケアはしたいという大人の女性を中心に支持を集めている、ヘアドライヤー「Dyson Supersonic Ionic」。本特集では、髪をやさしく守りながら乾かせる新アタッチメント「ジェントルエアーリング」に注目し、その魅力をひも解きます。

Mark LevinsonからUSB&ネットワーク対応の多機能SACDプレーヤー「No5101」 (2019年11月掲載)

Mark LevinsonからUSB&ネットワーク対応の多機能SACDプレーヤー「No5101」

ハーマンインターナショナルが、Mark LevinsonのSACDプレーヤー新モデル「No5101」を2020年初旬に発売することを発表しました! USB-DAC機能を搭載するほか、ネットワーク接続に対応しネットワークプレーヤー機能も備える1台です。

Anker Power Conference 19 Winterで発表された新製品をまとめてレポート (2019年11月掲載)

Anker Power Conference 19 Winterで発表された新製品をまとめてレポート

アンカーの新製品が一挙発表!完全ワイヤレスイヤホンにスティック掃除機、電源タップ、スター・ウォーズコラボモデルなど、非常にバラエティに富んだラインアップです。

4K放送でも簡単録画&快適操作!4Kチューナー内蔵“ソニーのブルーレイ (2019年11月掲載)

4K放送でも簡単録画&快適操作!4Kチューナー内蔵“ソニーのブルーレイ

今ブルーレイディスクレコーダーを購入するなら、失敗なく録画でき、操作が簡単なモデルを選びたいもの。本特集では“買って後悔しないモデル”としてソニーの4K対応ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-FBT4000」に注目します。

リニアシェーバー ラムダッシュ5枚刃の速く、深く、やさしい剃り味 (2019年11月掲載)

リニアシェーバー ラムダッシュ5枚刃の速く、深く、やさしい剃り味

パナソニックの最新フラッグシップシェーバー、リニアシェーバー ラムダッシュ 5枚刃「ES-LV9EX」。約14,000ストローク/分の高速駆動でヒゲを剃る、その速く、深く、やさしいシェービング体験を徹底レポート!

シロカの「工事なしで使える食洗機」が思った以上にアリ! でした (2019年11月掲載)

シロカの「工事なしで使える食洗機」が思った以上にアリ! でした

コンセントにさえ届けば、家中どこにでも設置できるというプチ革命!「設置スペースがないけど食洗機が欲しい……!」という食洗機難民の希望の光、シロカのタンク式・分岐水栓のどちらでも使える「SS-M151」を使ってみました!

これならひとり暮らしでも使える! 待望の小さな「ヘルシオ ホットクック」 (2019年11月掲載)

これならひとり暮らしでも使える! 待望の小さな「ヘルシオ ホットクック」

シャープ「ヘルシオ ホットクック」が欲しいけれど、サイズが大きくて諦めていた方に朗報! 既存モデルより設置幅が約40%削減した「KN-HW10E」が登場しました。異なる料理が同時に作れる「上下2段調理」や炊飯ができるメニューも追加!

8Kレグザの登場も近い!? 東芝が「8Kレグザエンジン」の開発を発表! (2019年11月掲載)

8Kレグザの登場も近い!? 東芝が「8Kレグザエンジン」の開発を発表!

東芝映像ソリューションが8Kテレビへの実装に向けて開発している次世代8Kレグザエンジンの開発を発表!88型有機ELパネルを組み合わせた試作機を本邦初公開しました。

「Dyson Pure Humidify + Cool 加湿空気清浄機」誕生 (2019年11月掲載)

「Dyson Pure Humidify + Cool 加湿空気清浄機」誕生

乾燥が気になり始めるこの季節、部屋の空気をうるおしながら清浄する加湿空気清浄機が大活躍。だけど、清潔な加湿を行うためのお手入れを面倒に感じている人は「Dyson Pure Humidify + Cool 加湿空気清浄機」に注目!

アイロボット「Help your Familyキャンペーン」実施中! (2019年11月掲載)

アイロボット「Help your Familyキャンペーン」実施中!

現在、アイロボットでは対象製品購入後、製品に満足できなければ、購入金額を全額返金してくれる「Help your Familyキャンペーン」を実施中だ。この機会に、毎日の掃除を「ルンバ」や「ブラーバ」に任せる暮らしを体験してみてはいかがでしょうか?

水を除菌しながら加湿する! ダイソンの“1台3役”加湿空気清浄ファン (2019年11月掲載)

水を除菌しながら加湿する! ダイソンの“1台3役”加湿空気清浄ファン

ダイソンから、「加湿器」「空気清浄機」「扇風機」の3機能を1台に搭載した加湿空気清浄ファン「Dyson Pure Humidify+Cool」が登場しました! 水を除菌しながら加湿する、クリーンなシステムに注目です。

これは斬新! 「冷蔵室から野菜室が見える」アクアの冷蔵庫「デリエ」シリーズ (2019年11月掲載)

斬新! 「冷蔵室から野菜室が見える」アクアの冷蔵庫「デリエ」シリーズ

究極の“見える化”で食品ロスを抑える! アクアの冷凍冷蔵庫「デリエ」シリーズは、こだわりの「野菜室」「冷凍室」「チルドルーム」で、より豊かな食生活をアシストしてくれます。

アイリスオーヤマ、Wi-Fiなしでカンタン音声操作できる4K対応テレビ (2019年11月掲載)

アイリスオーヤマ、Wi-Fiなしでカンタン音声操作できる4K対応テレビ

アイリスオーヤマがテレビ事業へ本格参入! Wi-Fi環境なし&面倒な設定不要でカンタンに音声操作できる4K対応液晶テレビ2シリーズ・合計7機種を発表しました。

冷凍ごはんもおいしい! ごはんとおかずが同時に作れる炊飯器「タクック」 (2019年11月掲載)

冷凍ごはんもおいしい! ごはんとおかずが同時に作れる炊飯器「タクック」

ごはんと一緒におかずも作れてしまうタイガー「tacook(タクック)」は、ひとり暮らしにうってつけなマイコン式炊飯器。新モデル「JAJ-G550」は、ごはんを冷凍保存する派にうれしいメニューも追加されました!

日本人向けに企画・開発!AIR by MPOWの最新イヤホン・ヘッドホンを試す (2019年11月掲載)

日本人向けに企画・開発!AIR by MPOWの最新イヤホン・ヘッドホンを試す

日本人向けに企画・開発した高コスパなイヤホン・ヘッドホンを展開する新ブランド「AIR by MPOW」。ノイキャンイヤホンなど、新製品3モデルの詳細レビューをお届けします!

離乳食がボタンを“ピッ”だけで作れる炊飯器「STAN.」が神家電のワケ (2019年11月掲載)

離乳食がボタンを“ピッ”だけで作れる炊飯器「STAN.」が神家電のワケ

離乳食を作れる炊飯器「STAN.」が子育て家庭で神家電に!おいしいご飯が炊けるだけじゃない魅力に迫ります。

ヤマハ初の完全ワイヤレスイヤホン登場! 「リスニングケア」で耳を守る (2019年11月掲載)

ヤマハ初の完全ワイヤレスイヤホン登場! 「リスニングケア」で耳を守る

ヤマハから、同社初となる完全ワイヤレスイヤホンが登場! 音楽をいい音で聴くだけではない、独自技術「リスニングケア」機能で「耳を守る」という付加価値がついているのが特徴です。

コロナのオイルレスヒーター「ノイルヒート」に大注目! (2019年11月掲載)

コロナのオイルレスヒーター「ノイルヒート」に大注目!

火を使わないので安全で、空気が汚れない、乾燥しないオイルヒーターのメリットはそのままに、軽量化と速暖性の向上を実現したコロナのオイルレスヒーター「ノイルヒート」。本特集では、「ノイルヒート」の暖房性能や使い勝手を徹底検証しました。

すべりやスチームの広がりが向上した東芝の衣類スチーマー「La・Coo s」 (2019年11月掲載)

すべりやスチームの広がりが向上した東芝の衣類スチーマー「La・Coo s」

コードレスと電源コード付きの衣類スチーマー「La・Coo s」を展開する東芝が、さらに使いやすく改良した新モデル「TAS-X5」と「TAS-V5」を発表。両タイプの進化点を紹介します。

「Pureモード」搭載! デノンが本気で音を磨き上げたサウンドバー (2019年11月掲載)

「Pureモード」搭載! デノンが本気で音を磨き上げたサウンドバー

デノンから、本気で音にこだわって開発したというサウンドバーの新モデル「DHT-S216」が発表されました! その魅力をご紹介します。

カメラ翻訳機能を追加!音声翻訳機「ポケトーク S」は新機能が盛りだくさん (2019年11月掲載)

カメラ翻訳機能を追加!音声翻訳機「ポケトーク S」は新機能が盛りだくさん

「ドラえもんEdition 特別セット」も先行予約販売開始! シリーズ累計50万台突破の音声翻訳機「ポケトーク」に使える機能が盛りだくさんの新モデルが登場。その詳細をレポートします。

冷凍した生食パンが窯出し時のおいしさに戻る! 新型「ヘルシオ グリエ」 (2019年11月掲載)

冷凍した生食パンが窯出し時のおいしさに戻る! 新型「ヘルシオ グリエ」

トースター感覚で使えるシャープ「ヘルシオ グリエ」の新モデル「AX-GR1」には、冷凍保存したり、時間が経って乾燥した生食パンを焼き立てのようなふわふわ食感に戻せるモードが追加されました!

ビジネスの相棒に!ゼンハイザーの高機能ノイキャンヘッドホン「PXC 550-II」 (2019年11月掲載)

ビジネスの相棒に!ゼンハイザーの高機能ノイキャンヘッドホン「PXC 550-II」

ビジネスユースにフォーカスをあてて開発されたゼンハイザーの最新ノイキャンヘッドホン「PXC 550-II」。便利な機能が盛りだくさんの注目モデルをレポートします。

ここまで見せていいの!? 日立の掃除機工場を見学してきた! (2019年11月掲載)

ここまで見せていいの!? 日立の掃除機工場を見学してきた!

国産のモノ作り精神がつまってる! 日立の掃除機が製造されている茨城県・日立市の多賀事業所を見学してきました。日立掃除機の歴史から最新モデルの情報まで一気にお見せします。

電子ペーパーで見やすさがアップしたシャープの電子ノート「WG-PN1」 (2019年11月掲載)

電子ペーパーで見やすさがアップしたシャープの電子ノート「WG-PN1」

シャープが2019年11月14日に発売する電子ノート「WG-PN1」をレビュー。E Ink社の6型電子ペーパーを採用して、視認性がアップしたほか、便利なTo Do機能を搭載。アナログとデジタルの絶妙なバランスで、便利な製品です。

アイリスオーヤマ「かんたん両面焼きレンジ」はひとり暮らしにぴったり! (2019年11月掲載)

アイリスオーヤマ「かんたん両面焼きレンジ」はひとり暮らしにぴったり!

ひっくり返さずに両面焼きができて操作もお手入れも簡単。専用容器を使うことで焼き調理ができるアイリスオーヤマ「かんたん両面焼きレンジ」の使い勝手をチェック!

「秋のヘッドフォン祭2019」開幕!現地から最新情報をレポート (2019年11月掲載)

「秋のヘッドフォン祭2019」開幕!現地から最新情報をレポート

「秋のヘッドフォン祭2019」がついに開幕!今回も話題の新製品や未発表製品など、注目製品が目白押しです。現地からTwitterによるレポートでお届けいたします。

IMAX Enhanced対応コンテンツの配信がついに日本でスタート! (2019年11月掲載)

IMAX Enhanced対応コンテンツの配信がついに日本でスタート!

ソニーBRAVIAの一部モデルがIMAX Enhancedに対応し、対応コンテンツもTSUTAYA TVで配信が決定! 日本でもIMAX Enhancedを楽しめる環境がついに整いました。

かわいくて実力派! ティファールの新しい衣類スチーマー (2019年11月掲載)

かわいくて実力派! ティファールの新しい衣類スチーマー

ティファールが2019年秋冬新製品を披露しました。キュートな衣類スチーマーや離乳食が作りやすいハンドブレンダーなど、今季は特に女性に注目していただきたい製品がズラリ。

シロカ、1分で焼けるトースターと人気の全自動コーヒーメーカーを刷新! (2019年11月掲載)

シロカ、1分で焼けるトースターと人気の全自動コーヒーメーカーを刷新!

よりおいしく、より使いやすく進化! シロカの「1分で絶品トーストが焼けるトースター」と、「50万台売れた全自動コーヒーメーカー」がバージョンアップされました。

縦型もドラム式も大満足! パナソニックの最新洗濯機 (2019年11月掲載)

縦型もドラム式も大満足! パナソニックの最新洗濯機

「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」により家事の負担を低減してくれるうえ、本格的な温水の「温水泡洗浄W」で抜群の洗浄力を実現したパナソニックの最新洗濯機。ここでは、ドラム式と縦型の特徴をチェックしながら、双方の魅力や選び方のポイントをお伝えします。

ビジネスで録り逃しなし! 薄軽ボディで高機能なソニー「ICD-UX570F」徹底検証 (2019年11月掲載)

ビジネスで録り逃しなし! 薄軽ボディで高機能なソニー「ICD-UX570F」徹底検証

ソニーの定番ICレコーダーに最新モデル「ICD-UX570Fシリーズ」が登場! “狙った音”を逃さない「フォーカス録音」や、全員の発言を確認しやすい「ワイドステレオ録音」、背景ノイズを低減する「おまかせボイス」など、スマホにはない高性能な録音・再生機能が満載です。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報11月号 (2019年11月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報11月号

「今が買い時のアイテムは何か?」をお知らせする月刊連載。11月は、ヒーター・ストーブと加湿器が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

清潔機能がさらに向上した“カビに強い”パナソニック新「エオリア」登場 (2019年10月掲載)

清潔機能がさらに向上した“カビに強い”パナソニック新「エオリア」登場

油を溶かす高濃度の「ナノイーX」を搭載したパナソニックのエアコン「Eolia(エオリア) Xシリーズ」が登場。清潔機能やAI機能による快適運転が進化しました。

東芝からレグザブルーレイ&4K放送対応レグザハードディスクレコーダー登場 (2019年10月掲載)

東芝からレグザブルーレイ&4K放送対応レグザハードディスクレコーダー登場

東芝映像ソリューションからレコーダーの2019冬モデルが登場! UHD BD対応を果たしたレグザブルーレイと4K2番組同時録画対応のレグザハードディスクレコーダーがラインアップに加わります。

大風量に頼らない!シャープの高級ドライヤーは速乾性も使い勝手も◎ (2019年10月掲載)

大風量に頼らない!シャープの高級ドライヤーは速乾性も使い勝手も◎

温度は低めで、風の当たり方もソフト、なのにけっこう速く乾くというのは初めての感覚! シャープ「プラズマクラスタードレープフロードライヤー」は、新鮮な使用感の高級ドライヤーです。

「AirPods Pro」のノイキャン効果は想像以上! 遮音性も装着性もアップ (2019年10月掲載)

「AirPods Pro」のノイキャン効果は想像以上! 遮音性も装着性もアップ

アップルの「AirPods Pro」が2019年10月30日に発売されました。早速試してみましたが、注目のノイズキャンセリング機能の効果は想像以上で、音質も今風に進化していました。iPhone用の完全ワイヤレスイヤホンとしては大本命になりそうです。

こだわりのコースを搭載したパナソニックの新ドラム式洗濯乾燥機 (2019年10月掲載)

こだわりのコースを搭載したパナソニックの新ドラム式洗濯乾燥機

タオル専用コースやおしゃれ着の黄ばみを除去するコース、ドラム槽の黒カビ発育を抑えるクリーン機能を搭載したパナソニックのドラム式洗濯乾燥機「NA-VX900A」と「Cuble NA-VG240」を見てきました!

トランスミッターとレシーバーをaptX LLで統一すると"音ズレ"がなくなる!? (2019年10月掲載)

トランスミッターとレシーバーをaptX LLで統一すると"音ズレ"がなくなる!?

Bluetoothで音を飛ばすのに切っても切れない“レイテンシ(遅延)”の問題。低遅延をウリにしたaptX LLコーデックで音ズレは本当になくなるのか?実際に検証してみました。

小さくなったシャープの布団乾燥機は、思わず欲しくなる完成度! (2019年10月掲載)

小さくなったシャープの布団乾燥機は、思わず欲しくなる完成度!

シャープ独自の「きのこの傘」の形状を応用したアタッチメントなどを改良し、従来モデルより体積を約43%、重量を約23%削減した新しい布団乾燥機「UD-CF1」が登場。小さくなっても乾燥性能は変わらず!

大人気「ホットクック」で作る無水カレー!ウマさの秘密を管理栄養士が解説 (2019年10月掲載)

大人気「ホットクック」で作る無水カレー!ウマさの秘密を管理栄養士が解説

価格.comで人気の調理家電を使いこなそう! 管理栄養士・豊田愛魅さんが、シャープの「ヘルシオ ホットクック」で大人気の「無水カレー」を作ります。レシピに含まれる栄養&うま味の秘密を解説する動画をチェック!

ティファールの「丸ごと洗える電気ケトル」が地味に快適で推せる! (2019年10月掲載)

ティファールの「丸ごと洗える電気ケトル」が地味に快適で推せる!

ティファールから登場した業界初の丸洗いできる電気ケトル「ウォッシャブル 0.8L」が便利! 自宅でガチ愛用中の筆者が、その魅力を紹介します。

「バリスタ デュオ」なら牛乳なしでむっちりフォームミルクができる (2019年10月掲載)

「バリスタ デュオ」なら牛乳なしでむっちりフォームミルクができる

クリーマー専用タンクを搭載し、準備なしでフォームミルクを抽出! 新モデル「バリスタ デュオ」で作ったカフェラテを飲んだら、もう従来機には戻れないかもしれません。

世界で選ばれるディンプレックス「オイルフリーヒーター」登場! (2019年10月掲載)

世界で選ばれるディンプレックス「オイルフリーヒーター」登場!

もし、オイルヒーターに魅力を感じているならば、そこから1歩進んだ日本初上陸のディンプレックス「オイルフリーヒーター」を要チェック! オイルヒーターの利点はそのままに、速暖性と軽量性を高めた、暖房機器の新しい選択肢です。

Bose最新ノイズキャンセリングヘッドホンを電車内でガチテスト (2019年10月掲載)

Bose最新ノイズキャンセリングヘッドホンを電車内でガチテスト

Boseからノイキャンヘッドホン新モデル「Bose Noise Cancelling Headphones 700」が登場。ノイキャン性能や音質をロングセラーモデル「QC35II」と比べてみました。

目指したのは完全ワイヤレスイヤホンの理想形。Noble Audio「FALCON」 (2019年10月掲載)

目指したのは完全ワイヤレスイヤホンの理想形。Noble Audio「FALCON」

Noble Audio初の完全ワイヤレスイヤホン「FALCON」が10月25日から一般販売開始! ハイエンドイヤホンメーカーが手掛けたこだわりの音質に注目です。

パナソニック「ドルツ EW-DP53」で歯科医推奨のヨコ磨きを実現 (2019年10月掲載)

パナソニック「ドルツ EW-DP53」で歯科医推奨のヨコ磨きを実現

オーラルケアがますます重要視され、「電動歯ブラシ」にも注目が集まっています。本企画では、パナソニックの音波振動歯ブラシ「ドルツ」のブラッシングテクノロジーを紐解きつつ、オーラルケアに対してどのように効果的なのかを紹介します。

ルルドの美容機器「フェイスメイクエステ」で本当にほうれい線が薄くなった (2019年10月掲載)

ルルドの美容機器「フェイスメイクエステ」で本当にほうれい線が薄くなった

筋肉を刺激するEMS、温感RF、LEDフォトトリートメントで、全身のたるみケアや引き締め効果が期待できるというルルド「フェイスメイクエステ」をお試し! 短時間でも期待以上に即効性があるかも?

WH-1000XM3と同じノイキャン技術搭載!ソニーの最新ネックバンド型イヤホン (2019年10月掲載)

WH-1000XM3と同じノイキャン技術搭載!ソニーの最新ネックバンド型イヤホン

ソニーから大人気ヘッドホン「WH-1000XM3」と同等のノイズキャンセリング技術を搭載したネックバンド型イヤホン「WI-1000XM2」と「h.ear」シリーズ最新モデルが登場です。

この音、もはやケタ違い。デノンの最上位Hi-Fi「SX-1 LIMITED」の衝撃 (2019年10月掲載)

この音、もはやケタ違い。デノン最上位Hi-Fi「SX-1 LIMITED」の衝撃

デノンから登場した新世代フラッグシップHi-Fi「DCD-SX1 LIMITED」と「PMA-SX1 LIMITED」は、オーディオマニア必聴のケタ違いサウンド! その魅力を掘り下げます。

“澪ホン”復活!? 再発売されたAKG「K701」を、オーストリア製と比較する (2019年10月掲載)

“澪ホン”復活!? 再発売されたAKG「K701」を、オーストリア製と比較する

AKGを代表する定番モニターヘッドホン「K701」が、ヒビノからY3(3年保証)モデルとして再登場! 手元にあるオーストリア製「K701」との違いをチェックしてみました。

ダイソンのロボット掃除機「Dyson 360 Heurist」はココがスゴイ! (2019年10月掲載)

ダイソンのロボット掃除機「Dyson 360 Heurist」はココがスゴイ!

パワフルで、賢くて、使い勝手も文句なし。ダイソンのロボット掃除機「Dyson 360 Heurist」のすぐれた集じん性能や、ムダのない走行パターンを体験!

サウンドバー+Android TVの1台2役!JBL「LINK BAR」が便利でハイコスパ (2019年10月掲載)

サウンドバー+Android TVの1台2役!JBL「LINK BAR」が便利でハイコスパ

Android TV機能を備えたJBLの最新サウンドバー「LINK BAR」。テレビのネット機能・音質のアップグレードにぴったりな注目モデルをくわしくレビューします。

ココを磨けと教えてくれる!AI搭載電動歯ブラシ「オーラルB ジーニアスX」 (2019年10月掲載)

ココを磨けと教えてくれる!AI搭載電動歯ブラシ「オーラルB ジーニアスX」

ブラウンから、人工知能(AI)によるブラッシング認知機能を搭載し、磨くべき場所を教えてくれる電動歯ブラシ「オーラルB ジーニアスX」が登場。10月下旬発売予定です。

洗剤・柔軟剤自動投入やスマホ連携機能を搭載した日立の新・洗濯乾燥機 (2019年10月掲載)

洗剤・柔軟剤自動投入やスマホ連携機能を搭載した日立の新・洗濯乾燥機

最近のトレンドである液体洗剤・柔軟剤自動投入機能やスマートフォンとの連携機能を搭載したドラム式洗濯乾燥機と縦型洗濯乾燥機が日立から新登場!

2つの新構造+AIで加湿機能アップ!シャープの新しい加湿空気清浄機 (2019年10月掲載)

2つの新構造+AIで加湿機能アップ!シャープの新しい加湿空気清浄機

シャープから、プラズマクラスター加湿空気清浄機の新モデル「KI-LX75」が登場! 2つの新構造と新しいAI機能で、加湿機能を強化しました。

気象予報×AIで“冷房したまま寝ると寒い”を解決するシャープのエアコン (2019年10月掲載)

気象予報×AIで“冷房したまま寝ると寒い”を解決するシャープのエアコン

気象情報データとAI機能を活用することで、先回りで快適な温度制御を行うエアコンがシャープから登場。睡眠中のエアコン運転による不満を解消されるそうです!

Technics初のイヤホン「EAH-TZ700」はダイナミック1発のハイエンドモデル! (2019年10月掲載)

Technics初のイヤホン「EAH-TZ700」はダイナミック1発のハイエンドモデル!

新生Technics初となるイヤホン・ヘッドホンが発表! ダイナミック型ドライバー1発で3Hzから100kHzまでカバーした初のイヤホン製品など、注目機種を徹底解説します。

“スチームなし”で料理に活用! BALMUDA The Toasterでグラタンを焼く (2019年10月掲載)

“スチームなし”で料理に活用! BALMUDA The Toasterでグラタンを焼く

大ヒット家電「BALMUDA The Toaster」はスチーム機能が有名ですが、スチームなしで通常のトースターとして使えば、おいしい料理作りに活用できます。管理栄養士が考案した「BALMUDA The Toaster」で作る「チキンマカロニグラタン」レシピを動画でお届け!

加湿もできるダイキンのエアコンに小さい部屋向け「うるさらmini」登場 (2019年10月掲載)

加湿もできるダイキンのエアコンに小さい部屋向け「うるさらmini」登場

無給水加湿できる唯一のエアコン「うるるとさらら」が新ブランドラインとしてシリーズ化。発表会で見てきたエアコンの新モデル「うるさらX」と「うるさらmini」を紹介します。

2Kも4Kも8Kにアプコン!シャープから8KチューナーレスのAQUOS 8Kが登場 (2019年10月掲載)

2Kも4Kも8Kにアプコン!シャープから8KチューナーレスのAQUOS 8Kが登場

シャープからAQUOS 8Kの新モデル「BWシリーズ」が登場!チューナーを4Kテレビ相当ですが、2Kも4Kも8Kにアプコンして楽しめます。

スマホとも連携!オート調理やサポート機能が充実したIHクッキングヒーター (2019年10月掲載)

スマホとも連携!オート調理やサポート機能が充実したIHクッキングヒーター

美しいデザインと調理をサポートするさまざまな機能を備えた日立のビルトインIHクッキングヒーター「火加減マイスター HT-M350T/HT-M150T」シリーズを見てきました!

日本初のドルビーシネマ専用シアター、丸の内ピカデリーが今週末オープン (2019年10月掲載)

日本初のドルビーシネマ専用シアター、丸の内ピカデリーが今週末オープン

究極のシネマ体験を目指して設計された最新鋭のシネマフォーマット「ドルビーシネマ」。今週末、日本初の専用シアターが東京・有楽町についにオープンします。

ソニーの新世代スタジオモニターヘッドホン「MDR-M1ST」を聴く (2019年10月掲載)

ソニーの新世代スタジオモニターヘッドホン「MDR-M1ST」を聴く

ソニーから最新のスタジオモニターヘッドホン「MDR-M1ST」が登場! 今なお多くのスタジオで愛用されているCD900STからどのような進化を遂げているのか、くわしくチェックしました。

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報10月号 (2019年10月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報10月号

「今が買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。10月は、薄型テレビとドラム式洗濯機が買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。

1万円台で買える! 低温調理もできるコンベクションオーブン登場 (2019年10月掲載)

1万円台で買える! 低温調理もできるコンベクションオーブン登場

低温調理器や発酵食品メーカー、ドライフードメーカー、ノンオイルフライヤー、トースターといった複数の調理家電の能力を備えた「低温コンベクションオーブン TSF601」がテスコムから登場。市場想定価格14,800円(税別)と非常にお手ごろです!

動画で見るバルミューダのトースターレシピ【前編】「揚げないカツサンド」 (2019年9月掲載)

動画で見るバルミューダのトースターレシピ【前編】「揚げないカツサンド」

価格.comで人気の調理家電を使いこなそう!今回のテーマはバルミューダのスチームトースター「BALMUDA The Toaster」。管理栄養士・豊田さんが考案した「揚げないカツサンド風トースト」レシピを動画でお届けします。BALMUDA The Toasterならではのスチーム機能を活用した絶品レシピです!

マランツからWi-Fi内蔵のミドルクラス多機能プリメイン「PM7000N」登場 (2019年9月掲載)

マランツからWi-Fi内蔵のミドルクラス多機能プリメイン「PM7000N」登場

マランツから、Wi-Fi内蔵のUSB-DAC搭載プリメインアンプ「PM7000N」が登場! 最新ネットワーク性能とミドル級Hi-Fiクオリティを両立するその魅力を紹介します。

清掃力が業界トップレベル! 吸引と水拭きを同時に行うAnkerロボット掃除機 (2019年9月掲載)

清掃力が業界トップレベル! 吸引と水拭きを同時に行うAnkerロボット掃除機

走行パターンにむだが少なく、吸引力もパワフルなハイブリッドモデル! 吸引と水拭きを同時に行うAnkerのロボット掃除機「Eufy RoboVac L70 Hybrid」の実力が業界トップレベルでした。

パナソニック「3つ星 ビストロ」もIoT化! スマホでメニューが追加できる!! (2019年9月掲載)

パナソニック「3つ星 ビストロ」もIoT化! スマホでメニューが追加できる!!

パナソニックのスチームオーブンレンジ「3つ星 ビストロ」にスマホ連携モデル「NE-BS2600」が登場。本体側にプリインストールされていないメニューを追加して調理をもっと楽しめます!

Ag+除菌で部屋干しのニオイを抑える! アイリスオーヤマのドラム式洗濯機 (2019年9月掲載)

Ag+除菌で部屋干しのニオイを抑える! アイリスオーヤマのドラム式洗濯機

アイリスオーヤマが、洗濯機事業への本格参入を発表! 部屋干し時に気になる衣類のニオイを抑える「Ag+除菌システム」を搭載したドラム式洗濯機「HD81AR」を10月10日から発売します。

音質に一切の妥協なし!ゼンハイザーのNCヘッドホン「MOMENTUM Wireless」 (2019年9月掲載)

音質に一切の妥協なし!ゼンハイザーのNCヘッドホン「MOMENTUM Wireless」

ゼンハイザーの大人気ヘッドホン「MOMENTUM」シリーズに待望の第3世代モデルが登場!音質とノイキャンのベストバランスを追求して開発された注目モデルをレポートします。

極寒の地・ノルウェー発の「millヒーター」が日本に本格上陸! (2019年9月掲載)

極寒の地・ノルウェー発の「millヒーター」が日本に本格上陸!

ノルウェーで生まれた「millヒーター」が日本に本格参入! シンプルな機能性とインテリアになじむ北欧デザインが魅力です。その特徴をご紹介しましょう。

湿ったゴミも液体もOK!ガツガツ掃除できるケルヒャーのコードレス掃除機 (2019年9月掲載)

湿ったゴミも液体もOK!ガツガツ掃除できるケルヒャーのコードレス掃除機

ホコリだけでなく、土や小石、木くずなどもパワフルに吸引。しかも、湿っていても問題なし。さらに、液体も吸い込めてしまうケルヒャー「乾湿両用コードレスバキュームクリーナー WD 1」を使ってみました!

スマート空気センサーデバイス「uHoo」を香港に置いて空気を可視化してみた (2019年9月掲載)

スマート空気センサーデバイス「uHoo」を香港に置いて空気を可視化してみた

9つのセンサーで空気を可視化するスマート家電「uHoo」。日本から2,800km離れた香港に設置し、日本のスマートフォンから香港の空気を可視化してみました!

マランツからHDMI搭載の新スタイルHi-Fiアンプ「NR1200」登場 (2019年9月掲載)

マランツからHDMI搭載の新スタイルHi-Fiアンプ「NR1200」登場

マランツから、HDMI入出力搭載でリビングに置けるHi-Fiステレオアンプが登場! Amazon Music HDにも対応する「NR1200」をご紹介します。

レイコップのコードレススティック掃除機「RPC」の“使える度”チェック! (2019年9月掲載)

レイコップのコードレススティック掃除機「RPC」の“使える度”チェック!

2本のブラシをワンタッチで切り替えられる「デュアルヘッド」搭載! レイコップ「RPC」は、フローリングにもカーペットにも、ふとん掃除にも強いレイコップの意欲作です。

完全ワイヤレスにウッドヘッドホンまで!オーディオテクニカ新製品レポート (2019年9月掲載)

完全ワイヤレスにウッドヘッドホンまで!オーディオテクニカ新製品レポート

9月19日に実施されたオーディオテクニカ2019年新製品発表会。会場で披露された最新モデルを実機の写真を交えながら一挙レポートします!

震える+ノイキャンで圧倒的没入感! Skullcandy「Crusher ANC」登場 (2019年9月掲載)

震える+ノイキャンで圧倒的没入感! Skullcandy「Crusher ANC」登場

ブルブルと物理的に震えるSkullcandyのヘッドホン「Crusher」シリーズに待望の新モデル登場! アクティブノイキャン機能を新たに加え、没入感がさらにアップしています。

家のニオイ対策に良さげ!「プラズマクラスター除菌脱臭機」をチェック (2019年9月掲載)

家のニオイ対策に良さげ!「プラズマクラスター除菌脱臭機」をチェック

シャープから登場した「ニオイ対策」に特化した家電「プラズマクラスター除菌脱臭機」を自宅で使ってみました。焼肉後のリビングでその実力をチェック!

RF(ラジオ波)で歯を白くする電動歯ブラシ「シルキン ウェイブ」発売 (2019年9月掲載)

RF(ラジオ波)で歯を白くする電動歯ブラシ「シルキン ウェイブ」発売

1年使い続ければ、歯石も取れる? 特殊なシリコン搭載ブラシでRFを効率的に歯に届けて歯を白くする電動歯ブラシ「シルキン ウェイブ」を見てきました。

音楽ジャンルに合わせて音作りを最適化! final Bシリーズの魅力に迫る (2019年9月掲載)

音楽ジャンルに合わせて音作りを最適化! final Bシリーズの魅力に迫る

finalが手掛けた最新イヤホン「Bシリーズ」。既存モデルとは大きく異なるコンセプトから生まれた最新のカナル型イヤホンを聴き比べて、その魅力に迫ってみました。

初めての除湿機で気付いた勘違い! 「コンパクトクール」を真夏に使ってわかったこと (2019年9月掲載)

初めての除湿機!シャープ「コンパクトクール」を真夏に使ってわかったこと

「湿度を下げて快適にしてくれるもの」という知識しかなかった人が初めて除湿機を使ってみたら、想像とは違うところもあったとのこと。その模様を紹介します。

コンパクトでも吸引力は抜群!車内で便利なハンディクリーナー (2019年9月掲載)

コンパクトでも吸引力は抜群!車内で便利なハンディクリーナー

ハンディクリーナーには見えない、外観がとてもスタイリッシュなサンコー「スマートクリーナーW」。車内でテストしてみたら、見た目を裏切る吸引力の高さに驚きました。

4Kダブルチューナー仕様に正常進化。シャープ「AQUOS 4Kレコーダー」 (2019年9月掲載)

4Kダブルチューナー仕様に正常進化。シャープ「AQUOS 4Kレコーダー」

シャープから新4K衛星放送チューナーを内蔵した「AQUOS 4Kレコーダー」の最新モデルが登場! 4Kダブルチューナーに動作レスポンス改善など、正常進化を遂げています。

ノイキャンモデルも多数! IFA2019で見つけた完全ワイヤレスイヤホン (2019年9月掲載)

ノイキャンモデルも多数! IFA2019で見つけた完全ワイヤレスイヤホン

欧州最大の家電見本市「IFA2019」の現地レポート第3弾は、会場で見つけた日本未発表の完全ワイヤレスイヤホンをまとめてご紹介します!

ソニーの重低音ノイキャンヘッドホンがリニューアル!音質・機能性が向上 (2019年9月掲載)

ソニーの重低音ノイキャンヘッドホンがリニューアル!音質・機能性が向上

ソニーがヘッドホン・イヤホン新モデル発表!重低音ノイキャンヘッドホンの新モデルに加え、5,000円前後で買える最大35時間再生のエントリーヘッドホンも登場です。

大人用紙おむつを使い始めたら用意しておきたいトイレ介助関連商品を紹介! (2019年9月掲載)

大人用紙おむつを使い始めたら用意しておきたいトイレ介助関連商品を紹介!

介護で大人用紙おむつを使い始めたら、用意しておいたほうがいいトイレ介助関連商品をピックアップしてみました。たくさんある中のごく一部ですが、介護の助けになるはずです。

【IFA2019】ソニーが完全ワイヤレスイヤホンやNCイヤホン最新モデルを発表 (2019年9月掲載)

【IFA2019】ソニーが完全ワイヤレスイヤホンやNCイヤホン最新モデルを発表

欧州最大の家電見本市「IFA2019」から現地レポート! 怒涛の新製品ラッシュを行ったソニーから、最新のヘッドホン、イヤホンをまとめてレポートします。

「ヘルシオ」のあぶり焼きはやっぱスゴい!ヘルシーなステーキレシピを伝授 (2019年9月掲載)

「ヘルシオ」のあぶり焼きはやっぱスゴい!ヘルシーなステーキレシピを伝授

価格.comで人気の調理家電を使いこなそう! 管理栄養士・豊田愛魅さんが考案した「ヘルシオ」で作る「あぶりステーキぜいたくソースがけ」レシピを動画でチェック。

低温でやさしく早く乾かせる!ダイソンのドライヤーがアタッチメントを刷新 (2019年9月掲載)

低温でやさしく早く乾かせる!ダイソンのドライヤーがアタッチメントを刷新

「熱さが気になる」「絡む」など、日本人女性に多い悩みを解消するアタッチメントが新登場。ダイソンの新しいドライヤー「ダイソン スーパ ーソニック イオニック」を見てきました。

ケルヒャー「水拭きフロアクリーナー」の実力を家中の汚れでチェック (2019年9月掲載)

ケルヒャー「水拭きフロアクリーナー」の実力を家中の汚れでチェック

“雑巾がけ”に似た発想の掃除システムで日本人との相性も良好! ケルヒャー「水拭きフロアクリーナー FC 3d」の実力を、家中の汚れでチェックしてみました。

室外機も自動でお掃除!凍らせてエアコン内部をキレイにする「白くまくん」 (2019年9月掲載)

室外機も自動でお掃除!凍らせてエアコン内部をキレイにする「白くまくん」

エアコンの室外機も掃除していますか? 新「白くまくん」は室外機にも自動お掃除機能を搭載し、室内機と同じように“凍らせてキレイ”にしてくれます。

ひとり暮らしの我が家で「ブラーバ ジェットm6」を働かせてみた (2019年9月掲載)

ひとり暮らしの我が家で「ブラーバ ジェットm6」を働かせてみた

スタートボタンを押すだけでフローリングを水拭き掃除してくれる床拭きロボット、iRobot「ブラーバジェットm6」をひとり暮らしの1K部屋で試してみました!

発酵が終わったら自動で冷蔵! サンコー「ヨーグルト冷蔵庫」が便利 (2019年9月掲載)

発酵が終わったら自動で冷蔵! サンコー「ヨーグルト冷蔵庫」が便利

地味にめんどうな“あの工程”を自動化! サンコー「ヨーグルト冷蔵庫」なら発酵終了後、自動で庫内を冷蔵に切り替え、完成したヨーグルトを冷やしてくれます。

ソニー初の4Kチューナー内蔵BDレコーダーは2番組録画対応のフルスペック! (2019年9月掲載)

ソニー初の4Kチューナー内蔵BDレコーダーは2番組録画対応のフルスペック!

ソニーからユーザー待望の4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダーがついに登場! 4Kチューナーを2系統備え、2番組録画や最大11倍の長時間録画にも対応しています。フルスペックと言っていいほど充実したスペックです!

温度設定できるティファール「アプレシア エージー・プラス コントロール」 (2019年9月掲載)

温度設定できるティファール「アプレシア エージー・プラス コントロール」

7段階の温度設定機能を搭載したティファールの電気ケトル「アプレシア エージー・プラス コントロール」は、湯冷ましの手間がなく、コーヒーやお茶などを好みの抽出温度で味わえる利便さで人気。その魅力を価格.comスタッフが体験しました!

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報9月号 (2019年9月掲載)

家電からグルメまで「買い時」をお届け! 価格.com 旬のお買物情報9月号

「今、買い時のアイテムは何か」をお知らせする月刊連載。9月は、空気清浄機とコーヒーメーカーが買い時です。価格.comに集められた膨大なデータと、家電製品総合アドバイザーの意見を合わせて、最新のトレンドや賢い選び方を解説します。