スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
2920位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/8/16 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
139L |
485mm |
右開き |
2ドア |
|
【スペック】冷凍室:49L 冷蔵室:90L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅485x高さ1145x奥行601mm カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
2684位 |
-位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2024/1/ 4 |
2023/11/下旬 |
冷凍庫 |
84L |
545mm |
右開き |
1ドア |
3 |
【スペック】冷凍室:84L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅545x高さ825x奥行610mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):174kWh 年間消費電力(60Hz):174kWh 年間電気代(50Hz):4698円 年間電気代(60Hz):4698円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大中小のクリアケース付き冷凍庫
見た目は冷凍庫のような感じがしません。何かを収納するような
木製のボックスのようにみえますが、まぎれもなく冷凍庫です(笑)
ビンテージ調で黒みがかったダークブランな色調です。ドアには
ステンレスの取っ手が付いているので開け閉めしやすいです。
庫内は4つに仕切られていて、上から、小ケースx1、中ケースx2、
大ケースx1の構成となっています。3種類の大きさのクリアケースが
あるので、中身が見やすて、出し入れもしやすいです。
耐熱トップテーブルなので、電子レンジとかトースターとかを置くことが
できます。霜取りは定期的に必要です。
4ビンテージ木目調の冷凍庫。
お洒落にこだわる友人宅で最近購入した冷凍庫です。食事を作ったりは全くしない独身男で、中身は大量のアイスと調理冷食で、家での食事はほぼ買ってくる弁当と冷凍食品のようです。部屋に冷凍庫を置くのに躊躇していたようですが、この木目柄を見や瞬間に飛びついたようです。見た目は冷凍庫のような感じがしません。庫内は大きさの違うクリアケースが4段で使いやすく、大小の拘りアイスが収納されています。ただイメージには合いませんが定期的に霜取りが必要らしいです。
|
|
|
 |
|
1987位 |
-位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/5/25 |
2023/6/中旬 |
冷凍庫 |
60L |
|
右開き |
1ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:60L 冷却方式:直冷式 省エネ基準達成率:93%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):135kWh 年間消費電力(60Hz):135kWh 年間電気代(50Hz):3645円 年間電気代(60Hz):3645円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5温度調節できる冷凍庫
温度が5段階で調節できる冷凍庫なので、使い勝手は
抜群です。本体の後ろ側にはなりますが、切り替えダイヤル
があるので、いつもで簡単に温度の管理ができます。
冷凍する食品の量とか、室内の気温などに応じて調節できる
のが良いです。右開きのドアで、中は、3段で、それぞれに
クリアトレーがあります。なので、ドアを開けたら、すぐに
何が入っているかわかるのと、出し入れがしやすく、
長時間ドアを開ける必要がないです。つまり、庫内の温度は
それほど上がらずに済みます。スリム構造な冷凍庫なので
幅は50cmありませんので、ちょっとした空きスペースがあれば
設置できます。
|
|
|
 |
|
1685位 |
-位 |
4.68 (3件) |
0件 |
2022/1/ 5 |
2022/1/13 |
冷凍冷蔵庫 |
85L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:25L <25L> 冷蔵室:60L <45L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ857x奥行500(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):203kWh 年間消費電力(60Hz):203kWh 年間電気代(50Hz):5481円 年間電気代(60Hz):5481円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小さいが良い冷蔵庫
【デザイン】
低価格なのに全くチープではないです。
【使いやすさ】
2Lペットボトルが入るドアポケットは、使い勝手が良いです。棚板も強化ガラスでしっかりしています。庫内照明もきちんとあります。その他、野菜がほぼ入らない野菜入れはほぼ役に立たないです。公式ページにあるような野菜はギリギリ入りますが、例えば小さめのレタスは入りませんし、便利だとは思いません。公式もフリーケースと呼んでいるのは用途が無いからでしょう。ただの見た目だけの装飾品でしかないと思います。取っ払ってしまえば小さな容積を有効に使えます。
【静音性】
とても静かです。音が気になることは無いでしょう。
【サイズ】
上に置いている単機能の電子レンジと同じ幅で、見た目がスッキリするので気に入っています。
【機能】
特にないので無評価。
【総評】
小ささで選ばれる冷蔵庫だと思いますが、基本性能はしっかりしています。
5音が静か。コンパクトでシンプル。必要十分。
【デザイン】
シンプルな見た目です。
ロゴがくぼみの部分に書かれていて目立たないのがイイですね。
【使いやすさ】
棚板1枚を残して、野菜入れなどの付属品はすべて捨てました。
使いにくく、必要性を感じませんでした。
【静音性】
音が気になったことはありません。
10年ぐらい前に買ったハイアールの120Lぐらいの冷蔵庫はブンブンうるさかったですが、本品は防音マットなしでも静かです。
【サイズ】
とても小さいので部屋を圧迫しません。
上に電子レンジを乗せていますが、ほどよい高さで使いやすいです。
【機能】
付加機能はありません。
【総評】
買ってよかったです。
霜が全くない状態なら三ツ星ファーム(宅配冷凍弁当)が18個ギリギリ入ります。
|
|
|
 |
|
537位 |
-位 |
3.64 (8件) |
27件 |
2022/10/ 5 |
2022/10/28 |
冷凍冷蔵庫 |
168L |
480mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:46L <33L> 冷蔵室:122L <98L>うち、低温ケース9L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1338x奥行595mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):308kWh 年間消費電力(60Hz):308kWh 年間電気代(50Hz):8316円 年間電気代(60Hz):8316円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 1人暮らし世帯に適した、使いやすいコンパクトサイズの冷蔵庫(168L)。「4段全段ガラスシェルフ」のため汚れが簡単に拭き取れ、清潔に使える。
- 抗菌仕様の耐熱(約100度)フルフラットトップテーブルを採用。扉の上部まで延長されたトップテーブルは従来の形状よりもスペースが広くなっている。
- 「大容量ドアポケット」を備え、高さが変えられる上段のチェンジポケットには250mL缶9本、中段は500mLペットボトル10本、下段は2Lペットボトルが3本入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザイン、扱いやすさ、価格等のバランス良し
古い冷蔵庫が故障したため、比較サイト等を参考に急遽調達しましたが、正解でした。
シンプルな外観とマット仕上げで存在を主張しすぎず好印象なデザイン。
昔の冷蔵庫より庫内の奥行きがあり、見た目以上に収容力があります。
耐熱のトップテーブル、ガラスの棚板も使いやすく、ドアポケットも広々として出し入れがラクです。
静粛性も高く、コンプレッサーが何時稼働しているか気づかない程です。
なお、野菜室や氷のストッカーが独立していないので、それぞれ適当な容器を用意すると便利でしょう。
【追記】
1年経過しましたが、まったく問題ないようです。
本当に静かだし、気になる汚れ等も発生せず、電気代も節約できて、大変満足です。
5冷蔵、冷凍、別々の調整つまみ。
【デザイン】
天板がドアの上まであるのでパッキンにゴミが溜まり難い構造になっていて良いが、今まで使っていた冷蔵庫は上に手を掛けて開けていたので私自身慣れが必要かな?……突き指しそう(笑)
冷凍室は引き出し式で、ドアタイプより使いやすいです。
色はマットチャコールを買いましたが、もう少し黒っぽくてもいいかな?
【使いやすさ】
パナソニックとどちらにするか悩みましたが、冷蔵庫内下の野菜室(?)の大きさ(パナソニックのほうが大きい)は私自身そんなにいらないのと、三菱は冷蔵、冷凍、別々に調整つまみがあるのがポイントだったり、ドアポケットの一番上の段が2段階に調整出来たりと使い勝手が良さそうだったのでこちらに決めました。
【静音性】
クチコミにそこまで静かじゃないと投稿されていたので心配でしたが、ワンルームで置いてある所で寝ますが全く気にならない静音性です。(外を走る車のほうがうるさいくらい)
【サイズ】
冷蔵室、冷凍室ともに一人暮らしには充分過ぎるサイズです。
上に電子レンジを置く事が出来ますが、身長の低い方は電子レンジを置いた時の使い勝手はあまり良くないのかもしれません。
【総評】
他メーカーより数千円程度高いですが、冷蔵、冷凍、別々の調整だったり、上段ドアポケットの調整だったりと、それなりの使いやすさがあると感じました。
|
|
|
 |
|
1685位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/29 |
- |
冷蔵庫 |
41L |
450mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:41L 冷却方式:ペルチェ式 幅x高さx奥行き:幅450x高さ550x奥行455mm
|
|
|
 |
|
2206位 |
-位 |
1.00 (2件) |
2件 |
2022/5/23 |
2022/7/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
173L |
502mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:54L <37L> 冷蔵室:119L <96L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:125%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):248kWh 年間消費電力(60Hz):248kWh 年間電気代(50Hz):6696円 年間電気代(60Hz):6696円 耐熱トップテーブル:○
|
|
|
 |
|
3247位 |
-位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/5/25 |
2023/6/中旬 |
冷凍庫 |
120L |
|
右開き |
1ドア |
2.3 |
【スペック】冷凍室:120L 冷却方式:間冷式(ファン式) 省エネ基準達成率:123%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):255kWh 年間消費電力(60Hz):255kWh 年間電気代(50Hz):6885円 年間電気代(60Hz):6885円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷蔵、冷凍、急速冷凍モードが使えます
【デザイン】
ダークストーン色のシックでクールな感じで、かなりおしゃれな冷凍庫です。
1ドアで取っ手付きです。開け閉めしやすいです。
【使いやすさ】
ドアの上面のスペースに設定するためのボタンがあります。
すべて英語ですが、簡単な英語なので問題ないです。私は冷凍モードしか
使いませんが、冷蔵モードもあります。それぞれ、設定ボタンで選択できて
3段階(low-med-high)で温度調整できます。急速冷凍のモードもあります。
【静音性】
運転音は40dBです。静かな方だと思います。
【サイズ】
定格内容積は120Lなのでたっぷり冷凍できます。
【機能】
自動霜取り機能付きの冷凍庫なので面倒な霜取り手入れは不要です。
|
|
|
 |
|
1815位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/20 |
- |
冷蔵庫 |
72L |
630mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】 冷蔵室:72L ドア素材:ステンレス鋼板 幅x高さx奥行き:幅630x高さ800x奥行450mm カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
1191位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/30 |
2021/9/10 |
冷凍冷蔵庫 |
330L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:180L <142L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1698x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):328kWh 年間消費電力(60Hz):328kWh 年間電気代(50Hz):8856円 年間電気代(60Hz):8856円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- コンパクトで出し入れしやすいロータイプの3ドア冷蔵庫 (330L)。「氷点下ストッカーA.I.」搭載で肉や魚を約3〜10日間生のまま保存できる
- 加工食品や乳製品、手作りおかずや使い分けの食品をまとめて保存できる「ワイドチルド」を搭載。「ビッグフリーザー」を備え冷凍食品もたっぷり入る。
- 汚れが簡単に拭き取れ、清潔に使える「全段ガラスシェルフ」を採用。棚の間隔が変えられるので効率よく収納できる。
|
|
|
 |
|
668位 |
-位 |
3.29 (3件) |
21件 |
2022/5/23 |
2022/7/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:192L <161L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):335kWh 年間消費電力(60Hz):335kWh 年間電気代(50Hz):9045円 年間電気代(60Hz):9045円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 置き場所が限られていても設置可能な幅540mmの冷凍冷蔵庫(335L)。74Lの大容量野菜室を備え、スリムボディでも収納力がある。
- 真ん中が野菜室のため、立ったまま楽に出し入れが可能。野菜室の手前に2Lペットボトル4本を立てて収納できる。
- 野菜室の底にある「おそうじ栓」から野菜くずを直接下に置いたゴミ箱に掃き出せる。チルドと冷蔵/野菜の切り替えが可能な「フレッシュルーム」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷蔵庫選びで悩んだらコレ!
日本製ではないし
価格が安すぎたので
購入をかなり悩みましたが
予算が少なかったので
ダメ元で購入
しかし届いてビックリ
とても静か
庫内の一番上の棚はかなり高かさがあるが
ケースがクリアなので全部まる見え
管理しやすいです
自動製氷は付いていないが
製氷皿を置くスペースがあり便利
玉子を置く常設棚はないが
玉子を置くホルダーがあり
庫内の好きな場所における
余分な装備はないが
必要なものは全て揃っている
カラーはホワイト系だが
シルバーの薄い横線が入っていて
とてもゴージャス
ヤマダで注文したが
在庫を持たないらしく
2週間くらいで納品と記載されていたが
注文した翌日に届き助かった
壊れた冷蔵庫を下取りしてもらい
総支払額が61000円
それで4年保証がついていて
配送設置まで付いていた
これはいい買い物をしたと思う
ブランドに拘らなければハイアール
ヤマダでの購入を勧めます
|
|
|
 |
|
991位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/3/16 |
2023/6/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:192L <159L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):334kWh 年間消費電力(60Hz):334kWh 年間電気代(50Hz):9018円 年間電気代(60Hz):9018円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 幅540mmで置き場所が限られていても設置可能な冷凍冷蔵庫(335L)。74Lの大容量野菜室でスリムボディでも収納力がある。
- 真ん中が野菜室で立ったまま楽に出し入れが可能。野菜室の手前に2Lペットボトル4本を立てて収納することができる。
- 野菜室の底にある「おそうじ栓」から野菜くずを直接下に置いたゴミ箱に掃き出せる。チルドと冷蔵/野菜の切り替えが可能な「フレッシュルーム」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3サイズ、機能的にはこのクラスでは◯ですが・・・
単身の知人の購入です。335Lのこのクラスの中では幅が540mmと狭く設置場所で助かることが最大のメリット。その分高さがやや高めの1810mmになっています。デザインはシンプルで可もなく不可もなく、ギャラクシーグレーのカラーは斬新ですが好みが別れるかも。真ん中の段が野菜室になっていて最近では望む方も多いようですが、ちょっとマイナスに感じたのは冷蔵室で幅が狭い影響もあってか、形状もシンプルな四角形状でなく傾斜があったりで、パーソナルならともかくファミリー使いなら使い悪そうにも感じました。一方で、チルドルームへの切り替えや自動製氷機能等はこのクラスでは評価できると思いました。
|
|
|
 |
|
465位 |
-位 |
4.34 (6件) |
14件 |
2023/9/14 |
2023/9/28 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」を採用したシングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。スリムな本体幅60cm。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
- 「新鮮スリープ野菜室」を搭載し、眠らせるように保存するためみずみずしさが長持ちする。「冷蔵室独立冷却システム」でしっかり省エネ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5野菜の買った状態のみずみずしさが10日間長持ち!
型式 R-HWS47T【HWSタイプ】470Lライトゴールドに東芝から8年ぶりに買い替えました。外観も重厚感があって、リビングダイニングをグレードUPした感じになり満足してます
更に全室チルドの為、野菜が買った状態のみずみずしさが10日間長持ちする為、働く主婦や
子育てママにとってかなり強い味方になるのは
間違え無し!!
何と言っても、野菜のビタミンCを守ってくれるので野菜室が宝庫になり、料理が楽しくなります。氷も美味しい出来て、今年2024年がとても良い1年になった気がします。
家電量販店でも4万円値引きしてくれました。有難うございます。
520数年ぶりの買い替え
家内と結婚した時に購入した冷蔵庫が、はや20数年。
ふと気づくと、本体両サイドの横面が結構熱くなっている!触れないほどではないが、連続で30秒ほど触っていると、辛くなってくる位。
冷凍庫に保存してあったアイスが、少し柔らかくなっていることもあったな……。
なので、壊れてから慌てるのは嫌だし、ちょうど市からの補助(エコハマ)も受けられるしで買い換えを決意。
ちなみに20数年使用していたのはHITACHIの5ドア冷蔵庫でした(型番等不明)。
条件としては、
・幅60cm
・今までと同程度の容量。
・野菜室に2リッターのペットボトルが立てて、数本入れられること。
・自動製氷機能があり、氷は単独のドアがあること。
・エコハマの補助対象商品であること。
という条件で、家電量販店を数店舗回りました。
実際の商品を見ながら、冷蔵室の仕切りが今までと同じタイプが使いやすいだろうと、同じHITACHIの製品を選びました。
ポイント還元分+αを現金値引きしてもらい、税込み20万円ちょい。
当初考えていた予算と比べたら、エコハマ還元分もあり、思ったより安く買えたなという印象。
冷蔵庫が届いてまだ数日ですが、
・古い冷蔵庫よりよく冷える(笑)
・庫内照明(LED)が明るくなった
・古い冷蔵庫と比べて、野菜室⇔冷凍室の位置が逆でちょっと慣れない
・冷蔵室のドアの閉まりが悪い。弱めの力でちょいとドアを閉めた程度だと、閉まっていない事がある。
等のメリット・デメリットはありますが、満足できる買い物だったと思います。
|
|
|
 |
|
2920位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2018/6/15 |
- |
冷凍庫 |
100L |
553mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】 幅x高さx奥行き:幅553x高さ855x奥行649mm カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4引出しタイプで-28℃まで冷やせる。
友人の飲食店で使っていたので確認させて貰いました。店舗では他にも冷凍庫もあってこの冷凍庫ではエビ等水産品のトレーの食材を保管しています。こんな場合は横開きの引き出しタイプの冷凍庫の方が分別して効率よく保管できます。温度調整も冷凍でも-20℃ではなく-28℃まで冷やすことができるのも保管温度が厳しい高級食材に対応できるのが有難い。この温度差は保管期間が延びるほど鮮度の差が開くようです。
また、30秒以上のドア開放時や庫内温度上昇の際、異常を知らせるランプとブザーを備えています。家庭でも使えるような製品ですが業務用で助かる機能が追加されています。
|
|
|
 |
|
2684位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 8 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
384L |
625mm |
右開き |
2ドア |
|
【スペック】 ドア素材:ステンレス鋼板 幅x高さx奥行き:幅625x高さ1910x奥行650mm カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
2500位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 8 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
493L |
625mm |
右開き |
2ドア |
|
【スペック】 ドア素材:ステンレス鋼板 幅x高さx奥行き:幅625x高さ1910x奥行800mm カラー:ホワイト系
|
|
|
![FFU155RFB [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001512596.jpg) |
|
2920位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/1/30 |
- |
冷凍庫 |
151L |
555mm |
右開き |
1ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:151L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅555x高さ1440x奥行560(ハンドル除く)mm 省エネ基準達成率:150%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):327kWh 年間消費電力(60Hz):327kWh 年間電気代(50Hz):8829円 年間電気代(60Hz):8829円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4耐久性は?ですがバランスの良い冷凍庫。
ノーフロストのメーカーは詳しく知りませんが、友人がビックカメラでは安価な3.7万円程で購入した製品です。友人宅では業務スーパー、ネット通販で大口の冷凍品を常時利用しているので追加で購入となりました。151Lの容量、大型トレーケース4段、カバー付きトレー1段で非常に使いやすいスペックだと思います。デザイン的には取っ手があるだけのホワイトでシンプル。温度調節はダイヤル式でわかりやすく、急速凍結機能、自動霜取り機能を備えています。また省エネ性能も優秀です。友人宅で開け閉めさせて貰ってもこれといって問題はなく、動作音も通常時で静かでした。課題となるのは耐久性だけでしょうか。ちなみに販売店によっては友人購入価格の倍以上したりバラつきがあるので要注意です。
|
|
|
 |
|
1378位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 8 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
616L |
750mm |
右開き |
2ドア |
|
【スペック】 ドア素材:ステンレス鋼板 幅x高さx奥行き:幅750x高さ1910x奥行800mm カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
2500位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 9 |
- |
冷凍庫 |
114L |
595mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】 冷凍室:114L 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1273x奥行639mm カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
3247位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2018/6/15 |
- |
冷凍庫 |
284L |
657mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅657x高さ1840x奥行710mm カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
2684位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2018/6/15 |
- |
冷凍庫 |
472L |
749mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅749x高さ1725x奥行800mm カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
2684位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2018/6/15 |
- |
冷凍庫 |
284L |
657mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅657x高さ1840x奥行710mm カラー:ホワイト系
|