スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
![SLIMORE JR-CVM29E4-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
562位 |
388位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/29 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
286L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:143L <118L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1610x奥行666mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):321kWh 年間電気代(50Hz):8667円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
552位 |
388位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/13 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
301L |
595mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:91L 冷蔵室:210L 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1890x奥行600mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):320kWh 年間消費電力(60Hz):320kWh 年間電気代(50Hz):8640円 年間電気代(60Hz):8640円 自動製氷:○ 急速冷凍:○ スマホ連携:○ カメラ搭載:○
【特長】- 冷蔵庫内をスマホで確認できるカメラ付き冷凍冷蔵庫(301L)。開閉ごとに庫内を撮影し、撮影画像をアプリで確認できる。
- 食材の名称、個数、賞味期限を登録しておくと、賞味期限前日に通知が届くので賞味期限もアプリで管理可能。
- 奥行き約60cmの薄型タイプだから、動きの多いキッチンでもじゃまになりにくく、奥までしっかり見えて取り出しやすい。
|
|
|
 |
|
453位 |
409位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/16 |
- |
冷凍庫 |
33L |
|
右開き |
1ドア |
2.7 |
【スペック】冷凍室:33L 冷却方式:直冷式 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):110kWh 年間電気代(50Hz):2970円 耐熱トップテーブル:○
|
|
|
 |
|
300位 |
409位 |
4.45 (7件) |
0件 |
2022/4/15 |
2022/4/15 |
冷凍庫 |
31L |
474mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:31L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ496x奥行450mm 年間消費電力(50Hz):111kWh 年間消費電力(60Hz):111kWh 年間電気代(50Hz):2997円 年間電気代(60Hz):2997円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5性能が良い冷凍庫
【デザイン】シンプルで良い
【使いやすさ】使いやすい
【静音性】気にならない
【サイズ】丁度よい
【機能】冷蔵、冷凍の切り替えができて便利がよい。
【総評】主に冷凍庫として使っているが、温度も素早く冷えて大変性能がよいと思う。
52階のサブ冷蔵庫に 最適か
【総評】
**************************
2023年09月 楽天:12,700 円 購入
**************************
1階の 冷蔵庫まで取りに行くのがめんどくさい というズボラなあなたに最適か!?
ジュース・水・要冷蔵お菓子を 保冷しておくのに ピッタリのサイズです。
設置場所は、風通しが良く(熱がこもらない場所)
冷蔵庫の左右放熱用スペースを取るのを推奨です。
昨今 気になる電気代ですが、スマートプラグ(SwitchiBOT)で消費電力を監視すると
駆動時の消費電力は60W程度で
冷蔵 [設定2]:0.15kW/日(約4.5円/日 130円/月)
冷凍 [設定3]:0.4kW/日(約12円/日 360円/月)
ほどの電気代で 済むと思われます。
これを安いと取るか、高いと取るかw
なお、常時電源が必要な 通信機器(ルーターやらHUB)は全部で30W程有
月1000円ほど掛かってる・・・・
【機能】
冷蔵 又は 冷凍 どちらかを選択して使用できます(ダイヤル調整)
冷蔵 [設定2]
上段 3度 前後 / 下段 0度 前後 の温度になります
→ギリギリ氷にならない 温度をキープできる(たまに凍ってる)
冷凍 [設定3]
マイナス14度 程度まで下がります。氷も十分できますが 霜取りも必要です
【静音性】
稼働時のコンプレッサー音 起動停止音は、それなりにします
(ビジネスホテルの同様の冷蔵庫)
1日2日程度なら 気にならないかもしれませんが、常時 就寝部屋に置くと 動作音が気になります
↓
壁一枚 隔たれた廊下に 設置すれば 音や振動は特に問題なく使用できています
【デザイン】【使いやすさ】【サイズ】
普通?
|
|
|
 |
|
385位 |
409位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2022/11/17 |
2022/11/ 2 |
冷温庫 |
13L |
280mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:13L 冷却方式:ペルチェ式 ポータブル:○ 幅x高さx奥行き:幅280x高さ525x奥行340mm カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って良かったです。
【デザイン】
見た目通りですがシンプルです。縦置き横置きどちらもできるのがいいですね。
【使いやすさ】
開け閉めがしにくいなどありません。
【静音性】
静かです。無音の部屋であれば気になるかもしれませんが、一般的な家であれば気になりません。
【サイズ】
入れる容量で大きさは決まるので、標準的な大きさだと思います。
【機能】
冷やすことしかできません。
【総評】
買って良かったです。冷やす温度も3パターンしか選べませんが、十分冷えるので問題ないです。
5強冷でもうるさくないのです。
静かとまでは言いませんけど、強冷でもうるさくなくってパワフルに冷やすのです。
強冷未満だと静かで全く気になりませんね。
冷却力重視の人におすすめですよ。
|
|
|
 |
|
583位 |
409位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/10/12 |
2022/9/21 |
冷蔵庫 |
35L |
400mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:35L <35L> 冷却方式:ペルチェ式 幅x高さx奥行き:幅400x高さ573x奥行427mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3冷えは明らか悪いがコンプレッサーレスで静か。
安くてしばしば利用するビジネスホテルで設置されていました。調べたらペルチェ式とのことで冷却は電子式でノンフロン、コンプレッサーを使わないので振動・騒音ゼロと言ってよいレベルです。庫内温度は7~8度ぐらいには冷えていました。ビジネス宿泊メインなら確かに飲料、簡易な食料の一時保管が大半になるので概ね支障は無いでしょう。実際真横での就寝では神経質な方にとって静かさは重要です。
反面、電源OFFからのスタートや冷えてないビールを纏めて夕方に入れて置いた時なんかは3〜4時間経ってもやっぱり冷えが悪く難儀しました。家庭用途でキンキンに冷えたビールを常とするなら外すべき存在でしょう。
|
|
|
 |
|
449位 |
409位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2022/8/19 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
112L |
470mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:25L 冷蔵室:87L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅470x高さ1045x奥行498mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):222kWh 年間消費電力(60Hz):222kWh 年間電気代(50Hz):5994円 年間電気代(60Hz):5994円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4サイズの割に容量はあるのですけど
見た目の印象より容量はあるのですけど、音は気になるレベルで響きますね。振動ですね。
あと、霜はわずかずつ溜まっていきますよ。
作りは良くないみたいですね。
|
|
|
 |
|
518位 |
409位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2020/9/ 8 |
2020/9/ 9 |
冷凍冷蔵庫 |
117L |
470mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:30L 冷蔵室:87L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅470x高さ1140x奥行511mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):230kWh 年間消費電力(60Hz):230kWh 年間電気代(50Hz):6210円 年間電気代(60Hz):6210円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4省エネ
右開きのコンパクト冷蔵庫です。
冷凍室は、引き出し式のものが多いですが、
この冷蔵庫では、冷凍室も右開きです。
コンパクトですが、冷蔵室には、
サイドポケットが2つ、仕切り棚が2つ、
フリーケース、卵ケースがあり、どれも取り外して
水洗いできるので、清潔に保てます。冷凍室には
製氷皿、冷凍ケースがあります。
収納的には、たくさんは収納できないので、一人向けに
ぴったりな冷蔵庫だと思います。
冷蔵室は、0〜7の8段階で細かく温度調整できます。
通常は4で良いそうなので、今のところは、4で使って
いますが、冷えも良くて、問題ありません。
省エネ仕様になっているので、電気代も安めに抑えられるのが
うれしいです。
|
|
|
 |
|
344位 |
409位 |
4.71 (4件) |
1件 |
2022/11/17 |
2022/12/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
130L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:29L <26L> 冷蔵室:101L <70L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ1128x奥行495(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):239kWh 年間消費電力(60Hz):239kWh 年間電気代(50Hz):6453円 年間電気代(60Hz):6453円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 幅474mm・奥行き495mmで圧迫感のないスリムボディの冷凍冷蔵庫(130L)。
- 冷蔵庫はたっぷり101Lの大容量。ドアポケット下段は2Lペットボトル3本、中段はさらに500mLペットボトルや1Lの紙パック飲料が収納できる。
- 耐熱性能天板を採用し、電子レンジが載せられる。小さな食材を収納しても見やすい「フリーケース」を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
51人暮らしや寮生活に
【デザイン】
スッキリとしたデザイン
【使いやすさ】
使いやすい
【静音性】
気になるほどではありません
【サイズ】
寮生活には十分な大きさ
【機能】
冷凍庫に霜取り機能がついているのでコスパは最高
【総評】
130リットルの大きさの冷凍冷蔵庫で霜取り機能が付いてコスパは良いと思いますし、冷凍庫と冷蔵庫の内容量も申し分ない容量です。
一人暮らしを始める方や、寮生活を始める方には十分な大きさだと思います。
5満足しています。
いままで80リットルの古い(15年前)の冷蔵庫を使用していましたが、いつ買い替えようか
迷っていたところ、ハイアールノ価格モ手ごろな冷蔵庫をみつけ買い替えました。
一人住まいなので大きいのは必要なく、120リットルで丁度いいと思い購入を決断しました。
庫内の使い勝手もよく、冷凍庫も必要十分な大きさで満足しています。
庫内の間仕切りも調整でき本当に満足しています。
あと音については、ワンルームの室内に置いていますが、静かでいいです。
購入して正解だと思っています。
|
|
|
 |
|
418位 |
409位 |
4.20 (4件) |
0件 |
2021/11/24 |
2022/1/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
162L |
481mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:49L <33L> 冷蔵室:113L <93L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅481x高さ1277x奥行586mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):306kWh 年間消費電力(60Hz):306kWh 年間電気代(50Hz):8262円 年間電気代(60Hz):8262円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音が静かです
1人暮らしを始めるのに購入
使用して音が今までの冷蔵庫より
静かです
7年くらい持ってくれるとありがたいです
5納得の製品でした。
今迄国産しか興味ありませんでしたが保証等販売店のサービスが充実してきましたので寝室のテレビが好印象ということもありこの冷蔵庫にしました。ファン式でこの価格、この性能なら満足です。
|
|
|
 |
|
623位 |
409位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/10/12 |
- |
冷蔵庫 |
80L |
356mm |
右開き |
1ドア |
4 |
【スペック】冷蔵室:80L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅356x高さ996x奥行555mm 省エネ基準達成率:234%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):120kWh 年間消費電力(60Hz):120kWh 年間電気代(50Hz):3240円 年間電気代(60Hz):3240円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
3冷蔵専用庫ですが、どう使うのか?
冷凍無しの冷蔵専用庫で、親戚が購入したと聞いて見に行きました。通常は大きい家族用の冷凍・冷蔵庫を使っていますが、作り置きのおかず専用にダイニングに欲しくなって購入したようです。そのお蔭でメイン冷蔵庫のほうにシチューやカレーを鍋ごと入れたりでスペースに余裕ができたようです。
この点は自身としては中々理解しがたい部分ですが・・・ ただ中身を確認すると食材のタッパーは一部で、ケーキ、デザートやワインやチーズ何かを整理していれて、立って取りに行かなくても座ったまま優雅に楽しみたいものをいれていました。こういった趣向の方にはいいかもわかりません。
|
|
|
 |
|
407位 |
409位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/7/24 |
2023/8/中旬 |
冷蔵庫 |
66L |
552mm |
右開き |
1ドア |
5 |
【スペック】冷蔵室:66L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅552x高さ800x奥行390mm 省エネ基準達成率:312%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):89kWh 年間消費電力(60Hz):89kWh 年間電気代(50Hz):2403円 年間電気代(60Hz):2403円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷蔵機能のみ
アイリスオーヤマのワンドア冷蔵庫です。公式通販サイトから
買いました。梱包はしっかりしており、届くのも早く、安心
できる対応でした。冷蔵庫は、66Lなのでとてもコンパクト
で、ちょっと場所があれば設置できます。冷凍機能はなく
冷蔵機能のみとなっています。サイドポケットもないです。
ガラス棚が3枚あって、全部で4段あります。ガラス棚は3枚
なのですが、手前側と奥側で2枚に分割されているので、
手前側のガラス棚だけ外して、高さのある飲み物を冷やしたり
できるて便利です。温度は、6℃, 4℃, 2℃の三段階で調節できる
のと、静音モードを選ぶことができます。
|
|
|
![KUSN-7A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001553995.jpg) |
|
426位 |
409位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/7/24 |
- |
冷凍庫 |
66L |
552mm |
右開き |
1ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:66L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅552x高さ800x奥行390mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):256kWh 年間消費電力(60Hz):256kWh 年間電気代(50Hz):6912円 年間電気代(60Hz):6912円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
3容量が66L、奥行き39cmの薄型冷凍庫。
たまに出かけるコテージで最近設置された機種で、容量が66Lとはいえ奥行きが39cmと極端に抑えられて並びのボードより出っ張ることなく配置されていました。これぐらいの容量でファン式の小型冷蔵庫では少ないと思いますが、薄型で、庫内を確認するとコンプレッサーの位置も下になっているので、結果一番下の引き出しが容量が小さ過ぎて小物しか入らないのが勿体なく思います。コテージの冷蔵庫としては何の問題も無く使えます。家庭で使うには庫内の利用効率は悪そうですが、音も静かでファン式なので自動霜取りもついて、奥行き39cmが環境によっては大きなメリットになると思います。価格はもうちょっと優しくなって欲しい。
|
|
|
 |
|
449位 |
409位 |
2.88 (4件) |
0件 |
2021/5/28 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
274L |
547mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:100L 冷蔵室:174L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅547x高さ1800x奥行632mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):339kWh 年間消費電力(60Hz):339kWh 年間電気代(50Hz):9153円 年間電気代(60Hz):9153円 急速冷凍:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4一人暮らしに。
【デザイン】
スラッと細型でスッキリ。
【使いやすさ】
小姓の身長が186cm。取っ手が全面パネルにないため、開けづらい。パッキンを傷めかねない。Amazonで後付けノブを追加購入…
【静音性】
たまに『ウーーー』と聞こえる程度。
【サイズ】
一人暮らしで省スペースの間取りなら細身でいいと思います。
【機能】
ただ冷やすだけ。製氷機もないですし。でも、最近はスーパーで美味しい氷が売ってますし。
冷凍庫の3段の引き出しはいいと思いますよ。冷気逃げなさそうですから。
【総評】
一人暮らしには少々大きいかもしれませんが、飲料たくさん冷やしたい方には良いんじゃないですか?冷凍庫も広いですし、オススメですよ。
42台目(サブ冷蔵庫)に最適でした。
2台目(サブ)として使っていた少し大きめ(400ℓ)の冷蔵庫が故障したため買い換えました。
メインで使っているものにほぼ十分な野菜スペースがあるため、冷凍スペースの割合が高そうなこちらにしました。製氷機はありませんが、毎日使うものでもないので、昔ながらの製氷皿を使って問題なく氷を作っています。
この一台、として使うにはやや機能が不足しそうですが、ビール、ペットボトルなど飲み物の保冷用、最近利用が増えた冷凍総菜の備蓄用などを目的とした2台目としては十分だと思います。
|
|
|
![MF-U22J-W [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001547662.jpg) |
|
362位 |
409位 |
3.78 (3件) |
0件 |
2023/6/26 |
2023/6/30 |
冷凍庫 |
218L |
542mm |
右開き |
2ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:218L <153L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅542x高さ1496x奥行650mm 省エネ基準達成率:200%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):337kWh 年間消費電力(60Hz):337kWh 年間電気代(50Hz):9099円 年間電気代(60Hz):9099円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
【特長】- コンパクトで使いやすい上下2ドアタイプの冷凍庫(218L)。上段は普段使いにぴったりな収納スペース、下段は引き出しケースで整理しやすい。
- 収納するものに合わせて高さを変えられるガラス棚を採用し、棚の位置を変更すれば、1Lサイズの紙パックも立てて置ける。
- 扉開閉時の冷凍庫全体からの冷気漏れを抑えられる。天面が耐熱(約100度)になっているので、オーブンレンジや炊飯器などを置ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4機能性
届いて1日目ですが、無駄なところがなく庫内も広く使えて便利そうです。
5スペースさえ確保できれば!
追伸
理想的な冷凍庫は流石に活躍していました。やっぱり2枚ドアは品質的にも省エネ面でも良かったようです。
行きつけの個人レストランで最近購入されていました。大型店舗と違って箱単位での冷凍食材をメインとしていないので小分けで保管できて丁度いいらしい。業務用冷凍庫は基本大型で相当価格も高いようで。これを自宅での設置となるとまずスペース確保が必要。通常の冷蔵庫よりは小さくてもまあまあのスペースとなり、扉の開閉含めず700×600mm程は必要になります。
それさえクリアできればコストコ、業務スーパー等のまとめ買いでも怖い物無しな程余裕で収納できます。これで溢れたらそれは単なる買いすぎです。大型トレー引き出し4と棚2段、急速凍結スペースで100〜120Lクラスよりも効率よく保管できます。自動霜取りは勿論、2枚扉で冷気漏れが防止できて万全です。10万円程の価格は妥当とは思いますが、もう少し安くなれば即買いしたい製品です。
|
|
|
 |
|
518位 |
437位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/11/30 |
2022/12/ 2 |
冷温庫 |
20L |
350mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:20L 冷却方式:ペルチェ式 ポータブル:○ 幅x高さx奥行き:幅350x高さ465x奥行400mm カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクトサイズのセカンド機
飲み物用のセカンドが壊れ、デッドスペースに入る小サイズの本品を購入しました。いろいろなコンパクト製品が数多くありますが、日本メーカーにこだわって購入。
【デザイン】
20Lのサイズとしてコンパクトかと思います。やや上向けに扉があります。側面に、ON/OFF、冷/暖、温度調節つまみがあり、あまりいじることはないと思いますが
配慮を感じます。
【使いやすさ】
唯一の不満点ですが、扉が磁石系なくノッチ系のため、閉じるときにパチッとしないと半開きになります。ポータブルの性質上、持ち運び時に誤って開くことはないと思います。
【静音性】
今のところ気になりません。夏場にどうか、です。
【サイズ】
コンパクトです。棚板の位置も可変で飲みのものサイズに合わせて使えます。
【機能】
温度調整ツマミは特にいじることはないですが、なんとなく良い気がします。
【総評】
作りがしっかりしており、安心しております。長持ちしてくれることを期待します。
4作りはチープですけど、保冷はしっかりしてくれますよ
作りはチープで、扉の開閉とかスイッチ類とかにそれが見てとれますね。
でも冷却はしっかりしてくれて機能性には問題を感じませんでしたよ。
|
|
|
 |
|
407位 |
437位 |
3.55 (2件) |
0件 |
2025/1/ 6 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
135L |
481mm |
右開き |
2ドア |
1.5 |
【スペック】冷凍室:49L <33L> 冷蔵室:86L <70L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅481x高さ1129x奥行586mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):301kWh 年間消費電力(60Hz):301kWh 年間電気代(50Hz):8127円 年間電気代(60Hz):8127円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4一人暮らし用
一人暮らし用に購入。
機能的には充分だと思います。
そりゃ、家族用の冷蔵庫と比較するとしょぼいってなるのでしょうが、一人暮らし用にそこまでは必要ないし。
ちょうど良い感じの冷蔵庫ではないでしょうか?
少しだけ贅沢を言うと、もう少しだけ背が低いと上に置いた電子レンジとかが使い易いのですがね。
3自炊もする一人暮らし用として最小レベル
とりあえずの安いものをエディオンの新生活家電セットで購入。
小さ過ぎて上に置いた電子レンジの幅がはみ出すレベルで、ある程度の自炊をする一人暮らし用としては本当に最小タイプ。
中華メーカーだがハイアールとハイセンスは大手なので問題なしと判断した。
静音性は夏の暑い時期になってみないと何とも言えないが、現時点では問題ない。
|
|
|
![YFR-D111(B) [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/21B8gC5EHuL._SL160_.jpg) |
|
557位 |
437位 |
3.65 (3件) |
0件 |
2023/3/14 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
106L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:33L 冷蔵室:73L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ1130x奥行495mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
4サイズがコンパクトで、おさまりがいいです。
シンプル機能。価格もてごろなので、ネットにて購入しました。
サイズがコンパクトで、おさまりがいいです。
会社でちょっとドリンクを入れておくだけに購入しましたが、わりと物が入るので、弁当も入れてます。
4コンパクトながら下段冷凍庫でトレー式は使いやすい!
一人暮らしを始めた学生の息子に購入しました。コンビニ食材、飲料程度しか保管しませんが、今後はわからないので一応冷凍・冷蔵別2ドアの製品にしました。自炊しない一人暮らしなので106Lの容量は充分すぎますが、備えあってもええかと。
冷蔵室の棚は好みの高さに調整できて使い勝手も良く、冷凍室は33Lの容量があってトレー2段式は非常に使いやすい。コンパクトサイズでも冷凍室が下段にあるのは使いやすく有難いと思いました。
マイナス点は自動霜取り機能が付いてない点だけで、それ以外は〇な製品です。
|
|
|
![MR-P15E4K-W [マットホワイト]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_303/4902901006210_1.jpg?_ex=128x128) |
|
528位 |
437位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/26 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
146L |
480mm |
右開き |
2ドア |
1.5 |
【スペック】冷凍室:46L <33L> 冷蔵室:100L <80L>うち、低温ケース9L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1213x奥行595mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):304kWh 年間消費電力(60Hz):304kWh 年間電気代(50Hz):8208円 年間電気代(60Hz):8208円 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
|
|
|
![TR-B22AR [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702506.jpg) |
|
657位 |
437位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 5 |
2025/7 |
冷凍冷蔵庫 |
220L |
482mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:63L 冷蔵室:157L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅482x高さ1745x奥行592mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):321kWh 年間消費電力(60Hz):321kWh 年間電気代(50Hz):8667円 年間電気代(60Hz):8667円 閉め忘れ防止:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
392位 |
437位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2023/3/17 |
2023/3/17 |
冷凍冷蔵庫 |
253L |
545mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:71L 冷蔵室:182L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅545x高さ1810x奥行600mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプル2ドア冷蔵庫
春先から使っている2ドア冷蔵庫です。冷蔵室の冷え加減
冷凍室も冷凍加減、どちらも良好で、特に悪い点は
ありません。2ドアのシンプルな冷蔵庫で、上段が
冷蔵室、下段が冷凍室です。どちらも右開きドアです。
冷蔵室は、結構大きく182Lあります。冷蔵室の棚は
ガラスなので頑丈で、高さの調整ができるで便利です。
ドアポケットは、小さなものから、2ペットボトルまで
収納できます。卵ケース(6個分)も付属されています。
冷凍室は71Lで3段構成です。引き出し式のクリアケース
が2つあり、冷凍食品が見えやすいです。
稼働音は静かなので、夜でも気になりません。
|
|
|
![HR-G28E3W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001599537.jpg) |
|
490位 |
437位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/1/22 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
283L |
550mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:67L 冷蔵室:145L 野菜室:71L <42L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1593x奥行668mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):329kWh 年間消費電力(60Hz):329kWh 年間電気代(50Hz):8883円 年間電気代(60Hz):8883円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○ カラー:ホワイト
【特長】- 食材をおいしく保存できる冷凍冷蔵庫(283L)。「セレクトゾーン」は食品に合わせて「チルド」と「冷蔵/野菜」の2つのモードを簡単に切り換えできる。
- ドアポケットはジャムや調味料はもちろん、2Lペットボトルを4本置いてもまだ余裕のある大容量。
- クリアトレイで整理しやすい「2段式野菜室」、アイスクリームや冷凍食品などを大きさに合わせて見やすく収納し出し入れしやすい「2段式冷凍室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初めての中華白物家電
急に冷蔵庫が冷えなくなり、いつものネット購入でじっくり品定めとは考えず、即行で近くの量販店に足を運ぶこととなりました。
希望は300L位で冷蔵室・冷凍庫・野菜室が分かれている事
それと言うまでなく安いことです
【デザイン】
もうこれ以上の愛想の無いデザインに没個性
いや、個性のないデザインが個性かもね
【使いやすさ】
普通、これにつきます
【静音性】
う〜ん、これは微妙 常にコンプレッサーが作動している訳でもないし
音が出ている時は小さい時もあるし、少し大きい時もあるし・・・意識してない
寝室がそばにあれば間違いなくうるさいと言えるけど
【サイズ】
一人暮らしになったので前の401Lからサイズダウンです
このサイズで事足りると思ったのですが、もうワンサイズ大き方が良かったかなと
1週間分の食料をまとめ買いして入れたり、大きな鍋・容器等ををそのまま入れたりするのにはちょっと手狭で不便。これは冷蔵庫の問題ではなく今までの自分の使用スタイルを見直していくしかないですね。
【機能】
庫内灯がLEDでとても明るい(今はこれが当たり前ですか?久しぶりの冷蔵庫の買い替えなので)
野菜トレイは高さのある野菜でも収納できるように工夫が凝らしています
×な点は製氷皿はいちいち水を入れてから蓋を閉めること
専用の製氷室がなく冷凍庫と併用だから仕方ないかもしれんけど
急に壊れ焦りました。救いは冷凍庫が生きていたので食料は何とか無事に済みました。そして電気店には出来るだけ早く配達してくれるように頼み、どうにか翌日に設置してもらいました。
今回の件でたった1日ではありますが「能登半島地震」で被災された人の大変さが1憶分の1分かりました。
冷蔵庫の寿命は15年程だそうです
我が家の日立製の冷蔵庫は24年頑張ったので冷蔵庫界の金さん、銀さんですね
本製品は最低でもその15年は使命を全うしてもらいたいもんです
|
|
|
![KUSN-20A-W [ホワイト]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/degiraku/itemimages/0000000827812_MgoT7cn.jpg) |
|
623位 |
437位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/3/14 |
2023/2 |
冷凍庫 |
195L |
475mm |
右開き |
1ドア |
2.9 |
【スペック】冷凍室:195L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅475x高さ1652x奥行615mm 省エネ基準達成率:170%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):359kWh 年間消費電力(60Hz):359kWh 年間電気代(50Hz):9693円 年間電気代(60Hz):9693円 急速冷凍:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スリムな195L大容量冷凍庫!
コストコマニアの友人に以前に冷凍庫の存在を教えたら、こんな大きな195L冷凍庫を購入しました。これまでは冷凍品は抑えめに購入していたようですが、チルドの肉製品も量が多くて冷凍する機会が多く、メインの冷凍・冷蔵庫では限界と判断したようです。
一番の特徴はサイズで幅47.5×奥行61.5×高さ165.2(cm)と横幅を抑えたスリムタイプで限られた設置スペースにも置きやすくなっています。友人はリビング横の空きスペースに設置し転倒防止のベルトで補強しています。
前開き式&クリアケースタイプで整理しやすく中身が一目で確認でき、庫内もLED照明付きで明るく見やすくなっています。消費電力も抑えられ、省エネ基準達成率170%とこの大きなサイズの冷凍庫でもスペックでは¥1,000/月を割る電気代となっています。
マイナス点として急速冷凍時や大量の冷凍品を入れた時はさすがに大きな運転音となるのは仕方ないとして、高さ1652cmの1枚扉はある種異様で庫内の品質的にも2枚扉が望ましいと思います。
それにしてもこれだけの大容量は頼もしい存在です。
|
|
|
 |
|
437位 |
437位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/2/10 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
299L |
595mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:91L 冷蔵室:208L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1850x奥行600mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):340kWh 年間電気代(50Hz):9180円 急速冷凍:○
【特長】- 鮮度はそのままで、急速に冷凍保存ができる「急冷モード」を搭載した冷蔵庫。温度調節パネルで冷蔵室・冷凍室をそれぞれ5段階に温度調節できる。
- 内容積は全体で299L、冷蔵室は208L。引き出しタイプの冷凍室は買い物かご約1.7個分(91L)の容量が入る。
- 奥行き(内寸)46cmの薄型のため、奥まで手が届き取り出しやすい。拭き取りやすく、臭い移りも気にならないガラス製の棚を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ高い絶妙な冷蔵庫
【デザイン】高級感は無いがシンプルでスタイリッシュ。キッチンに溶け込み、決してチープではありません。
【使いやすさ】2ドア、これに尽きる!開ける前に立ち止まる必要なし、直感で取り出せます。冷蔵の棚は8段階も調節でき、ブリタの5Lタンクがジャストフィットします^_^
【静音性】ワンルームは気になるでしょう。リビングダイニングは静粛時は気になるかも。私の自宅はリビングとダイニングが分かれているので無問題。
【サイズ】奥行き60cm以下です。300Lクラスでは薄型冷蔵庫です^_^
【機能】製氷はご自分の好きな形の氷を作れる製氷皿と収納箱を購入することになります。卵ケースもありませんが、購入時のケースのまま冷蔵庫に入れてみましたが特に不自由はありません。ドアが若干開けにくい(庫内が真空になってるような感覚)ことと、閉める時、最後の5cm手前あたりに反発力があるので、初めの頃は閉めるのによく失敗しました。
【総評】IRIS OHYAMA製冷蔵庫…若干の不安を抱えての購入でしたが、ドアの開閉と今後の耐久性を除くと大満足の製品です。地元のディスカウントストアで5万4千円(しかも古い冷蔵庫引き取り手数料はたったの400円!)で購入できましたので、コストパフォーマンスの非常に高い買い物でした。サイズ、2ドア、容量、省エネ、価格、他社にない隙間を狙った絶妙な冷蔵庫を出してくるIRIS、そりゃネットは勿論、実店舗でも売れるわ。
|
|
|
 |
|
449位 |
437位 |
4.73 (4件) |
0件 |
2023/8/30 |
2023/9/ 8 |
冷凍冷蔵庫 |
365L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:215L <168L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1820x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):335kWh 年間消費電力(60Hz):335kWh 年間電気代(50Hz):9045円 年間電気代(60Hz):9045円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- 使いやすく高機能な幅60cmスリムタイプの冷蔵庫(365L)。氷点下なのに凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカー A.I.」を搭載。
- 加工食品や乳製品、手作りおかずなどをまとめて保存できる「ワイドチルド」、小さな物をまとめて収納できる「フリーケース(タマゴトレイ付き)」を装備。
- 全段ガラスシェルフで、汚れがサッと拭き取りやすい。「ビッグフリーザー」はまとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る大容量。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5氷の棚が毎回引き出てくるのは改善してほしい 他はOK!
【デザイン】
ブラウンにしました。部屋においた際に圧迫感がない色使いでヘアライン加工も素敵です
【使いやすさ】
一点とてもよいところと
一点改善してほしいところが
よいところ:取っ手が横からも下からもつかめる。
開けるときは下を持って、閉めるときは横をもつことを無意識にしていました。とても使いやすい
改善点:冷凍室を開けるたびに氷の貯まる棚が同時に引き出てくる。
その下の広いスペースに用があっても毎回その棚を閉めなければ行けないので
面倒かつ衛生面も不安なので、後継機種ではその棚を固定(毎回引き出されないように)できたら最高です。
我が家は氷の棚をマスキングテープで移動しないようにしています。
全体的には満足です!
5今の冷蔵庫はだいぶ進歩しているのだと感じた。
【デザイン】
部屋の壁紙がベージュ系で白ではないけれど白に近い。部屋に溶け込んで何の違和感もなく冷蔵庫が部屋にあります。この部屋のために作られた冷蔵庫のよう。
【使いやすさ】
あやうく製氷機の防音シートを捨てる所でした。買ったばかりの時はところどころテープ止めをしている。防音シートは氷が受け皿に落ちた時に音を静かにするためのシートで移動のための防具かと思い捨てる所でした。使いやすさというと、冷蔵室を開ける扉が横に手を置いても左下に手を置いても開けられるので便利。
棚はいろいろな置き方が出来てカスタマイズがしやすい。チルドは2種類あり結構広い。扉にフリーポケットがあり、飲み物や調味料や卵などおける。他に小物ケースもあり、必要な人には便利かも?ドアポケットに4本の2lペットボトルを置けるらしいけれど、海外製のペットボトルは形に寄るかも?コストコなどで売っている大型のボトルは野菜室が開いていればなんとか入るかなあ?(横向きにしないといけない。自己責任で)給水タンクは埋め込み式で場所を取らない。けど、これは慣れの問題か?置いた状態で給水をします。外して水道で入れてはめ込むでもいいような気がするけど置いて給水しないと水が漏れます。これ自体外せるので洗うのに便利。野菜室は結構広めで2人では十分か?小物収納があって便利。冷凍室も広めでここにもフリージングケースと製氷コーナーがある。人によっては製氷のストックが物足りなく感じるかも?
【静音性】
静かです。冷蔵庫のある部屋で寝ていないから気になりません。
【サイズ】
660X60(5+5)X1820(+50)小さいと思いますが、これは個人差で違う。
【機能】
上位機種ではないのでそれほど特別な機能は多くないけれど、氷点下ストッカーは冷凍させず、-3℃〜0℃で保存をし鮮度を保ちながら長持ちさせる機能が便利。脱臭が効いていて臭くならない。
【総評】
かなり満足をしているけれど、不満を言うとすると、もう書いたけれど、製氷のストックの数が物足りないのと、水道水を凍らせているのだけど、白く濁ってしまう。ゆっくり凍らせれば避けられるのかもしれないけれど、コントロールできないので透明の氷の作り方が分かりません。
|
|
|
 |
|
576位 |
437位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/29 |
2024/12/18 |
冷凍冷蔵庫 |
433L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:213L <164L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1775x奥行715(キックプレート含む:720)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):254kWh 年間消費電力(60Hz):254kWh 年間電気代(50Hz):6858円 年間電気代(60Hz):6858円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
![エクセレンス FR-24B-R [ブラック]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/499253/499253617/4992536170240/IMG_PATH_M/pc/4992536170240_A01.jpg) |
|
908位 |
457位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/19 |
- |
冷蔵庫 |
24L |
384mm |
右開き |
1ドア |
3.1 |
【スペック】冷蔵室:24L <24L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅384x高さ490x奥行410mm 省エネ基準達成率:127%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):110kWh 年間消費電力(60Hz):110kWh 年間電気代(50Hz):2970円 年間電気代(60Hz):2970円 カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
650位 |
457位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/24 |
- |
冷蔵庫 |
20L |
402mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:20L 冷却方式:ペルチェ式 幅x高さx奥行き:幅402x高さ448x奥行351mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5秋から春までなら満足です
【デザイン】
シンプルで良い。ドアポケットやら製氷室ないのも了承済みなのでよい。
【使いやすさ】
普通。500mlのドリンク8本に棚上に飲み物やヨーグルトチョコレートなど入れることができる。
【静音性】
最初は無音と感じていたが、耳をすませばかすかに「フワッ、フワッ。」みたいな連続音が聞こえる。一度気になるとそれが気になる。通常の冷蔵庫の「ブーン。」よりは遥かに小さいが。
【サイズ】
必要十分。
【機能】
ただ冷えればよいので不満なし。
【総評】
再レビューとなります。前回のレビューは、盛夏の日中熱がこもった寝室での使用だったので、『冷えない。』が正直なところでしたが、冬になると冷えは十分満足できました。よって、この冷蔵庫は(地域によると思いますが)秋から春先までの使用なら問題なしとします。室温が上がる盛夏には使用をしないようにするか、通常のものに入れ替えるか、また夏に考えたいと思いました。
|
|
|
![HR-E909W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662440.jpg) |
|
715位 |
457位 |
- (0件) |
2件 |
2024/11/ 8 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
85L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:25L <25L> 冷蔵室:60L <45L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ857x奥行500mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):203kWh 年間消費電力(60Hz):203kWh 年間電気代(50Hz):5481円 年間電気代(60Hz):5481円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
501位 |
457位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/21 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
133L |
470mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:42L 冷蔵室:91L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅470x高さ1240x奥行521mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):252kWh 年間消費電力(60Hz):252kWh 年間電気代(50Hz):6804円 年間電気代(60Hz):6804円 急速冷凍:○
|
|
|
 |
|
497位 |
457位 |
2.56 (4件) |
6件 |
2022/7/26 |
2022/8/上旬 |
冷凍庫 |
50L |
335mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:50L 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅335x高さ920x奥行580mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):134kWh 年間消費電力(60Hz):134kWh 年間電気代(50Hz):3618円 年間電気代(60Hz):3618円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スリム設計の冷凍庫
スリム設計の冷凍庫で横幅が狭く、設置場所には困りませんでした。
50Lあるので、たっぷり冷凍品を収納できます。
右開きドアで中は3段に分かれていて、それぞれにケースが
あるので、収納や出し入れがとしてもしやすくくなっています。
棚はガラス棚なので、頑丈でしっかりしています。
庫内に温度調整ダイヤルがあるので、7段階でお好みで
調整できるようになっています。1の場合で、約-15℃、
7の場合で約-21℃です。
マイナス点としては、直冷式の冷凍庫なので、霜は定期時に取る
必要があります。
4幅335mmは隙間を有効に使えます。
特筆すべきは幅335x高さ920x奥行580mmのサイズで、親戚宅のカウンターキッチン下に入る冷凍庫として推薦し購入となりました。このサイズ感はなかなかありません、庫内は3段の棚でトレーで保管できますが、トレーは縦長な形状で市販用冷食なら縦で収納しやすいサイズです。50Lの容量はコストコ、業務スーパーの備蓄目的ならすぐ一杯の容量ですが、メイン冷蔵庫の補完的な役割や、アイスの備蓄なら充分です。
温度はは7段階(-15~-21℃)での温度調節が可能で、急速冷凍機能が無いのは残念ですがアイスの保管にも対応できる温度です。さらに直冷式で自動霜取り機能も無いのも残念ですが、何よりもまず第一歩のスペース確保がしやすい点が最大の利点となる製品です。
|
|
|
 |
|
566位 |
457位 |
2.87 (5件) |
15件 |
2019/8/13 |
- |
冷凍庫 |
175L |
550mm |
右開き |
1ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:175L 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1430x奥行582mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):282kWh 年間電気代(50Hz):7614円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 大容量175Lの冷凍庫。耐熱トップテーブルで電子レンジなどが乗せられ、7段のクリアケースで食品をきれいに整理できる。
- 冷蔵庫のように前開き式で、庫内が見やすい透明な引き出しを採用し、取り出しも整理整頓も簡単。
- 段ごとに直接冷凍できるシステムになっているため、食品を素早く冷凍することができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすく。静かで、GOOD
デザイン
全体が白で、特に飾り気はありません。細身で、背が高くスマートです。スッキリしていて良いと思います。冷凍庫なので、華やかな応接間などには置かないので、清潔感があります。
静粛性
予想していたより、静かです。まだ、冬なので、夏の稼働はわかりませんが、モーター?コンプレッサー音は聞こえないと言っても良いくらいです。キッチンにある、有名メーカーの冷蔵庫より静かです。
使い勝手
棚式です。食品の整理を考えて、こちらを希望しました。棚ごとに、なるべく種分けをしています。使いやすいと思います。棚ごとに冷却器がついていますが、邪魔にはなりません。これを知らなかったので、冷凍庫はこうなっているのかと関心しました。
総合的に
価格が安いので、とても良い買い物でした。一応、日本メーカーですし。
冷凍庫の上が耐熱樹脂なので、レンジなどが置けるようですが、背の高い人でないと使えないかも。
棚ごとの、プラスチックケースのうち一つは、少し棚から外れやすいです。本体のつくりかな?私のだけかも?
開けると、同じようなケースが並んていますが、一番下のケースは、奥行きが短くなっています。モーターやコンプレッサーがあるためでしょう。入れるもの、入れ方に注意。
耐久性等更に使うと、気づくことがあるかもしれません。
今は、満足です。
2ヶ月使った追加レビュー
大きな問題ではありませんが、コンプレッサーなどが、動くとき、カチッという音がします。離れていても聞こえます。たぶん、リレー音だと思いますが、もう少し、音の小さい部品を使えなかったのかと思いました。
4十分に機能は果たしています
コロナ禍の外出自粛の影響で買い物の回数を減らしたため買いました。
十分すぎる量です。横置きなら場所を取りますが,縦置きですから。
また,それぞれケースがあるため,開いていてもそれほど冷気が漏れないように思います。
ただ唯一気になるのは,リレーのスイッチ音です。冷凍庫自体の運転音は静かなのですが,しょっちゅう,「ピン」か「トゥン」と言う安っぽい音がします。そこは何とかならなかったのでしょうか。
キッチンにはおけずリビングルームにあるから気になるのかもしれませんが。
このサイズはリサイクル料金が一段高い金額になるため,そこも少し気になりますが,分かって買ってますので。
追記:
買って2年半経ちますので追記します。
やはり,自動霜取り機能がないのを後悔しています。
一番上の段の霜がつきやすく,数か月開かずの間になっていました。
意図せずコンセントが抜けていて霜がある程度融けたため幸い再度使えるようになりましたが。
ただ,その際,他の段の物が融けるほどではありませんでした。結構がっちりしたままでした。
総じて満足はしています。
|
|
|
![KRSN-7A-W [ホワイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/67576/4967576653572.jpg) |
|
663位 |
457位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/24 |
- |
冷蔵庫 |
66L |
552mm |
右開き |
1ドア |
5 |
【スペック】冷蔵室:66L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅552x高さ800x奥行390mm 省エネ基準達成率:312%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):89kWh 年間消費電力(60Hz):89kWh 年間電気代(50Hz):2403円 年間電気代(60Hz):2403円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
418位 |
457位 |
4.41 (5件) |
4件 |
2022/11/25 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
201L |
525mm |
右開き |
2ドア |
1.9 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:143L <117L>うち、フリーケース10L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅525x高さ1380x奥行593mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):316kWh 年間消費電力(60Hz):316kWh 年間電気代(50Hz):8532円 年間電気代(60Hz):8532円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- ワイドタイプのオーブンレンジが置ける幅52.5cm、耐熱100度テーブル採用の冷蔵庫(201L)。
- 引き出しタイプの「58L大容量ワイドフリーザー」、整理しやすく使いやすい「低温フリーケース」を搭載。
- 手入れしやすい全段強化処理ガラス棚を採用。上部に取っ手があるからドアが開けやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
510年たったら使えても家電は買い替えた方が良いですね。
200Lと家族世帯ではない自炊派にとって余裕があるサイズ。
買ったものだけでなく、作り置きも保存しておけるので良い。
質感も安っぽくない。
音は全然静かです。気になったことはないです。
(壁一枚隔ててます。同じ部屋ではわかりません。)
扉を開けるときちょっと重い。本体と扉の間に指を入れて押し出すように開けると楽だけど、普通に取っ手をもって開けるには結構な勢いと力が必要。
閉めるときも何故か引っかかるのでちゃんと閉めないといけない。
良く冷えるし、買って良かった。
でも決済した次の日からガンガン値下がりしているのでショック
5背面をピッタリ付けられるのはクラス唯一では?
【デザイン】
キッチンが白基調なので迷いましたが、白で統一するのもつまらないなと思い結局シルバーを選びました。質感も悪くないです。
【使いやすさ】
126Lからの買い替えなので、冷蔵・冷凍室共にとにかく広く感じます。当然ですがよく冷えます。
【静音性】
酷暑でフル回転していると思いますが、音は全く気になりません。
【サイズ】
私の調べた限り同クラスで背面スペースを空ける必要がなくピッタリ壁に付けられる唯一の製品でした。
設置場所の関係上なるべく奥行きを節約したかったので、それが購入の決め手になりました。
サイズからの選定で各社横幅はアピールしますが、奥行きに制限がある方は必要設置スペースを確認された方が吉です。
【機能】
大型冷蔵庫にあるような特別な機能はありません。それはこのクラスどのメーカーでも同じではないでしょうか。
【総評】
・設置場所から本当は左開きに対応しているシャープ製が第一候補でしたが、シャープ社はなぜか冷凍室の方が大きめなので、冷蔵室を必要とする私の使い方から断念しました。
・こちらの製品は、横部分がかなり高熱になります。触てみてびっくりしました。側に立つと熱気を感じるほどです。
・紙のパンフレットでは、フリーケースに350ml缶が縦に入っている写真とそれを連想させる説明文がありましたが、実際は縦には入らないです。誤った情報です。
・引き出し式の冷凍室は開閉時の冷気を逃さないメリットがあるのかと思いますが、開けた時に上段のトレーが一緒に開けば毎回下段にアクセスする必要もなくなると思います。
|
|
|
 |
|
1046位 |
457位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/24 |
2023/12/20 |
冷蔵庫 |
|
360mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅360x高さ886x奥行422mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):150kWh 年間消費電力(60Hz):148kWh 年間電気代(50Hz):4050円 年間電気代(60Hz):3996円 閉め忘れ防止:○
|
|
|
 |
|
303位 |
457位 |
3.99 (3件) |
3件 |
2021/2/18 |
2021/3/上旬 |
冷凍庫 |
113L |
460mm |
右開き |
1ドア |
2 |
【スペック】切り替え室:113L <75L> 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅460x高さ1110x奥行585(ハンドル・調節脚を除く)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):388kWh 年間消費電力(60Hz):388kWh 年間電気代(50Hz):10476円 年間電気代(60Hz):10476円 チルド室:○ 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:シャンパン
- この製品をおすすめするレビュー
-
5改善して欲しい点
冷凍庫用として購入しました、冷凍するまでに時間が掛かると思ったのですが3時間も経ったらアイスが凍っていて期待以上でした。
保管用のケースが止まらず出てくるため、落ちて仕舞うことが有るため改善して欲しい。
53温度帯切り替えできるのは凄い!
追伸
買って暫くは意識して冷蔵に切り替えたようですが、一度冷凍に戻ってからはずっと庫内は一杯で使っているようです。かなり余裕のある使い方でないと切り替えは難しそうです。
親戚がサブ冷凍庫&冷蔵庫として購入しました。常温含めて3温度帯使う生活パターンをこれまでも想像してみましたが、自身の場合は冷凍の追加しか必要がなく冷凍庫を購入しました。親戚は冷凍目的での購入ですが季節、時期によって切替えができれば便利との考えでの購入です。常温?てピンときませんでしたが、飲む方ならワインや日本酒の保管にも使えます。
冷凍庫として使用のレビューになります。デザインはリビングや個室においても違和感の無いシャンパン色が好感持てました。庫内の棚レイアウトはチルド(冷蔵用)に近い設定で、上から2段がフラットなトレイ、3〜5段がバスケットになっていますが、これが意外にも冷凍品のタイプ分けをすれば収容効率が稼げて使い勝手も良いと思います。
難点は扉を開けるとトレイ部分の冷凍品は外気に剥き出しになってしまい、バスケットも空き部分が大きいので整理をする時には品質劣化防止の工夫がちょっと必要です。また、3温度帯切り替えの便利さの反面、冷凍での継続使用なら霜取りの必要が発生しますが自動ではできないようなのでここもマイナス点になります。この2点を考えると完全に冷凍庫での使用なら価格も含めて冷凍専用庫の購入が望ましいと思いますが、生活パターンで冷凍・冷蔵品の在庫波動により切替えが必要な方には重宝する存在だと思います。
|
|
|
![JF-NUF226B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510621.jpg) |
|
647位 |
457位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 1 |
冷凍庫 |
226L |
595mm |
右開き |
1ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:226L <180L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1671x奥行632(取っ手含む:662)mm 省エネ基準達成率:215%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):322kWh 年間消費電力(60Hz):322kWh 年間電気代(50Hz):8694円 年間電気代(60Hz):8694円 急速冷凍:○ 肉・魚の長期保存:ソフト冷凍 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ドアのハンドルが使いやすい
定格内容積226Lあるので、たくさん冷凍できて
助かっています。横幅は60cmくらいなので外観は
スリム系です。ドアにハンドルがついているので
ドアの開け閉めがとてもしやすいです。
(庫内ではなく)ドアの外側のパネルで設定が
できてこれも使いやすいです。冷蔵庫は別途
所有しているので私は冷凍庫して使ってますが、
冷蔵モードで使うことも可能です。冷凍では
急冷凍モードもあります。
庫内は、ガラス棚とクリアバスケットがあるので
大量の食材をスムーズに収納したり、取り出せます。
|
|
|
 |
|
382位 |
457位 |
4.21 (7件) |
9件 |
2022/8/25 |
2022/9/ 9 |
冷凍冷蔵庫 |
365L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:215L <168L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1820x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):335kWh 年間消費電力(60Hz):335kWh 年間電気代(50Hz):9045円 年間電気代(60Hz):9045円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- 使いやすく高機能な幅60cmスリムタイプの冷蔵庫(365L)。氷点下なのに凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカーA.I.」を搭載。
- 「ワイドチルド」を備え、加工食品や乳製品、手作りおかずや使い分けの食品をまとめて保存できる。「全段ガラスシェルフ」のため汚れが簡単に拭き取れる。
- まとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る大容量の「ビッグフリーザー」を装備し、大物は下段、小物は上段にすっきり収納可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
522年ぶり
【デザイン】
シンプルで全体的に角張った長方形の印象。
どういう台所にも合う無難な感じでしょうか。
それまで使っていたのがホワイトだったので
ダークブラウンを選びました。
台所が少し暗くなった感じはしますが
シックで汚れも目立ちにくく良かったと思います。
【使いやすさ】
購入時に家電量販店にあった同価格帯を比較して
冷蔵室、冷蔵室が一番広かったのが決め手でした。
ボトルもパックもしっかり入りますし不満はありません。
冷蔵室の伸縮棚が使いにくいのが残念ですが
気になるのはそれくらいでしょうか。
扉がサイドや上部が2層になってて
指を引っ掛けて開くタイプなので
取っ手がなくのっぺりしてますが邪魔にならないし
シンプルで気に入ってます。
【静音性】
前のものが古かったのもありますが驚く程静かになりました。
たまに製氷機から氷が落ちる音がします。
【サイズ】
当たり前ですが事前に使っていた冷蔵庫の
大きさと置き場の広さを測っていましたが
背面の冷蔵部分の出っ張りが意外とあって
少しだけ余計に場所を取ってしまいました。
扉に取っ手がないタイプだったため
ギリギリ許容範囲で助かりました。
スリムタイプですが高さがあるので存在感はあります。
【機能】
初めて自動製氷機能がついている冷蔵庫を
購入しましたがとても便利で助かってます。
先入観で出来上がった氷が解けて固まってしまい
使いにくいんじゃないかと思ってましたが全くなくて
必要な時に必要なだけ使えるのはありがたいです。
それ以外は大きな変化は感じませんでした。
【総評】
冷蔵庫やエアコンのような大きな家電は
壊れるまでなかなか買い替える機会がなくて
それまで約22年間同じ冷蔵庫を使っていました。
トラブル等も一切なく現役でしたが
自治体が省エネ家電購入補助を実施したため
その機会に大きな家電をいくつか買い替えることとなり
こちらを購入しました。
長持ちしてくれることを期待しています。
5低価格、機能充実
【デザイン】 標準的なデザイン
【使いやすさ】可動式の棚がうまく動かない
【静音性】やや音が大きい
【サイズ】良い、もっと低い方が良い
【機能】自動製氷が良い
【総評】良い
|
|
|
 |
|
680位 |
457位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/4/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
365L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:215L <168L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1820x奥行660mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):332kWh 年間消費電力(60Hz):332kWh 年間電気代(50Hz):8964円 年間電気代(60Hz):8964円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○
|
|
|
 |
|
429位 |
480位 |
5.00 (1件) |
2件 |
2022/11/17 |
2022/11/ 2 |
冷温庫 |
|
235mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷蔵室:5.5L 冷却方式:ペルチェ式 幅x高さx奥行き:幅235x高さ300x奥行305mm カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちょうどいい&とても重宝
【デザイン】
見た目はぽっちゃりな感じでカッコいいデザインとは言えませんが、なんかかわいい感じです。
見せるものではないので十分だと思います。
【使いやすさ】
500mlペットボトルが4本入り、ドアポケットもあるので私はチョコとかチョコでコーティングされたお菓子を入れて使っています。また、パックのジュースなど立方体のものとのコンビネーションならプリンや他のスイーツも入れておけるので便利です。
2電源式でドライブやピクニックでも使えると説明書にありましたが、容量的には移動中の水分補給程度かなと思います。
【静音性】
気にならない程度です。
【サイズ】
例えば何かの事情で仕事をする場所が冷蔵庫から遠いという私のような人の場合、1日分の水分やおやつを入れておくにはちょうどいいサイズだと思います。
【機能】
温度は3段階(標準:7℃、強冷:5℃、保温60℃)設定が可能なので年間通じて使えて便利です。
ちなみに冬も温かい飲み物以外に冷たい飲み物も飲みたい時には冷たい飲み物は室外で自然冷却すればOKなので困りません。
【総評】
手頃な値段でとても重宝しています。
|