Broad WiMAX
総合満足度
2.83 (12件)現在、インターネット回線を契約していない方が、光回線またはモバイル回線を新たに契約することをいいます。
また、すでに光回線(またはモバイル回線)をご利用中の方でも、現在ご利用中の回線を解約し、新たに別の光回線(またはモバイル回線)を契約する場合も「新規契約」に該当します。
光コラボレーションサービス(以下、光コラボ)をご利用中の方が、現在利用中の光コラボを解約し他社の光コラボに変更したり、フレッツ光に変更する手続きのことをいいます。
フレッツ光をご利用中の方が、光コラボレーションサービスに変更する手続きのことをいいます。
フレッツ光をご利用中の方が、プロバイダのみ変更することをいいます。
光コラボレーションとは?
NTT東日本・西日本がユーザーに直接提供していた光回線「フレッツ光」を、ユーザーではなく事業者に提供(卸売)し、その事業者がユーザーに対して光回線を提供するサービスモデルのことをいいます。
代表的なサービスとして、ドコモ光・SoftBank 光・So-net 光 プラス・OCN 光などがあります。
2022年7月6日 22:39
【回線速度】
再起動直後は50mbpsくらいまであがるが、すぐに10mbps未満まで落ちる。
高画質で動画を見る、配信するのは難しい。
使い放題プランではなく、常に速度制限プランのようなもの。
【ご利用料金】
高め。
【総合】
インターネットの工事をしたくない、wifiを持ち運びたいという方以外には、全くおすすめできない。
とりあえずネットに繋がるレベルの遅さ。
総合満足度 | 1 |
---|
回線速度 | 1 |
---|---|
利用料金 | 2 |
サービス | 2 |
セキュリティ | 2 |
サポート | 2 |
2022年7月3日 11:06
【回線速度】
時間帯により、遅くなることがあります。
【ご利用料金】
3000
【サービス】
充実しています。
【セキュリティ】
問題が起きたことはありません。
【サポート】
迅速で丁寧です。
【総合】
安価でありながら、満足度は高いです。
総合満足度 | 5 |
---|
回線速度 | 4 |
---|---|
利用料金 | 4 |
サービス | 5 |
セキュリティ | 5 |
サポート | 4 |
2022年6月16日 00:33
【回線速度】早い?というか普通だと思う。
【ご利用料金】高い。2年割で500円引いてもらってたのが亡くなったので余計そう感じる。
【サービス】良い印象はない。
【セキュリティ】普通
【サポート】良い印象はない。マニュアル通り。
【総合】契約期間中だけど、別のWifiに乗り換えたい。
総合満足度 | 2 |
---|
回線速度 | 4 |
---|---|
利用料金 | 2 |
サービス | 2 |
セキュリティ | 3 |
サポート | 2 |
2022年4月23日 20:12
【回線速度】
とても遅いです。
WiMAX2+も契約しているのですが、WiMAX+5Gはそれと比較にならないくらい遅いです。
WiMAX2+が、15〜90Mbps。
WiMAX+5Gは、128kbps〜20Mbpsしか出ません。(ほとんど2Mbps以下)
WiMAX HOME 02(WiMAX2+契約)、Speed Wi-Fi HOME 5G L12(WiMAX+5G契約)とで、同条件での比較をしてみました。
5日間ほど実施しましたが、昼間12:00位と夜19:00位の比較です。
(3日間15GBも使用していませんので、速度制限もかかっていないと思います。)
<条件>
両方ともアンテナは4本(同じ場所に並べて設置)、屋内通信は5Ghz固定、ルー
続きを読む
ターとPCの距離は2m以内、4Gエリア固定(周囲30km以内に5Gエリアなし)、計測はスタンダートモード(WiMAX2+の電波)とプラスエリアスピード(au 4G LTEの電波)両方で計測。
<昼間12:00位>
WiMAX HOME 02 下り 30〜90Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 5〜20Mbps
<夜19:00位>
WiMAX HOME 02 下り 15〜30Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 下り 128kbps〜2Mbps
全く同時刻、同じ場所で同じ電波を使用しているのに、HOME 5G L12は、比較にならないくらい遅いです。
特に夜は、まるで速度制限されているかのような激遅ぶりで、1Mbps以下の状態が続くことも多く、速度制限廃止など嘘ではないかと思えるくらいです。
【ご利用料金】
この速度・内容で4,000円というのは、高すぎます。
昨年まで使用していたADSLは常時8Mbpsで、1,280円/月でした。
【サービス】
1〜2Mbps以下の状態が続く時点で、どこが高速通信なのかと思います。
しかもアンテナは常に4本で安定している状態、契約して1ヶ月も経っていないのに(新品ルーターなのに)です。
【セキュリティ】
良く分かりません。
BroadWiMAXでは、特になにもサポートはないと思いましたが。
【サポート】
BroadWiMAXのサポートは、最低に近いと思います。
他人には薦めません。
メール4回、電話2回、「本体リセット・アップデートして、場所変えて、SIM差し直して」等々、対応マニュアル通りと思われる回答しかしません。
言われたとおり全部実施してもダメなので連絡しても、同じ事を繰り返し言われる始末・・・。
挙げ句の果てに、「おかしいですね。HOME 5G L12 の初期不良かも知れません。うちでは対応できないのでauショップで対応してもらってください。多分auショップでも分からないと思いますけど。修理になったとしても代替機はないですし、修理するとも限らない」と言われました。
仕方なくauショップに持ち込んだところ「今もアンテナ4本なのに5Mbps位しか出ていませんね。いくらなんでも遅すぎます。本体の初期不良では?」「auショップではSIMの再発行・交換は出来ますが、修理対応は出来ませんし、これ以上の確認・診断も出来ません。普通、Broadさんで初期不良の対応かと思うのですが」と言われました。
完全なたらい回しです。
再度、BroadWiMAXへ電話したところ「初期不良は8日間のみ。それ以降はメーカー1年間保証。その場合もauショップで対応」とのこと。
はっきり言って、たらい回し以下の対応です。
【総合】
旧WiMAX2+が30〜90Mbps出る環境で、まともに5Mbpsも出ないWiMAX+5G。
まともなサポートの出来ない、BroadWiMAX。
あるいは、NEC製ルーターの出来が悪いのか?
いずれにしても、光回線はおろかADSL以下の低速回線としか言いようがありません。
3日間10GB縛りがなければ、旧WiMAX2+の方が全然速いです。
総合満足度 | 1 |
---|
回線速度 | 1 |
---|---|
利用料金 | 2 |
サービス | 1 |
セキュリティ | 3 |
サポート | 1 |
2022年3月28日 13:01
【回線速度】
時々遅いときがある
【ご利用料金】
割引も合って納得の料金
【サービス】
特に問題なし
【セキュリティ】
特になし
【サポート】
まだわからない
【総合】
人にすすめられるレベルかなといった感じです。
総合満足度 | 3 |
---|
回線速度 | 3 |
---|---|
利用料金 | 3 |
サービス | 3 |
セキュリティ | 3 |
サポート | 3 |
Broad WiMAXの契約に関する問い合わせ
電話でお問い合わせ |
0120-956-015
|
---|
価格.com プロバイダ相談窓口
お問い合わせ内容によっては、折り返しお電話させていただく場合がございます。受付時間外はWEB予約をご利用ください。
利用規約に同意の上ご利用ください。