スペック情報
軽い順 重い順
60位
45位
4.67 (54件)
552件
2018/9/ 5
2018/11/15
キヤノンRFマウント系
単焦点
F1.8
35mm
○
305g
【スペック】 最短撮影距離: 0.17m
最大撮影倍率: 0.5倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 広角マクロレンズ
広角: ○ マクロ: ○
フィルター径: 52mm 手ブレ補正機構: ○ 最大径x長さ: 74.4x62.8mm
【特長】 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える、コンパクトな広角・単焦点レンズ。開放F1.8の明るさと9枚羽根の円形絞りで、美しいボケ味を表現する。 角度ブレとシフトブレのふたつの手ブレを同時に補正する「ハイブリッドIS」を搭載し、手持ちでのマクロ撮影ができる。 ISO感度や露出補正を任意で割り当て、より快適な撮影を可能にする「コントロールリング」を搭載。
190位
45位
4.22 (4件)
182件
2023/2/ 8
2023/2/24
マイクロフォーサーズマウント系
単焦点
F3.5
90mm
453g
【スペック】 最短撮影距離: 0.25m/0.224m (S-MACRO時)
最大撮影倍率: 1倍/2倍 (S-MACRO時)
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 高性能望遠マクロレンズ
望遠: ○ マクロ: ○
フィルター径: 62mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 69.8x136mm
【特長】 撮影倍率4倍、無限遠からマクロ撮影までAFが可能な高性能望遠マクロレンズ。プロフェッショナル交換レンズシリーズ「M.ZUIKO PRO」に属する。 453gの軽量に加え、最大7段の5軸シンクロ手ぶれ補正能力は、最小限の機材でフィールドを移動しながら被写体を追い求める写真家の疲労を軽減。 防じん防滴性能はIP53、なめらかで傷や汚れが付きにくいフッ素コーティングを最前面のレンズに採用している。
84位
76位
4.65 (31件)
377件
2021/6/ 2
2021/6/25
ニコンZマウント系
単焦点
F2.8
105mm
○
630g
【スペック】 最短撮影距離: 0.29m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 中望遠マイクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 62mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 85x140mm
【特長】 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の中望遠マイクロレンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」シリーズ。 最短撮影距離は0.29m、最大撮影倍率は1.0倍で、等倍撮影から中望遠の焦点距離を活かした風景やポートレートの撮影まで幅広い撮影シーンに対応。 本レンズに合わせて開発された「STM(ステッピングモーター)」と「マルチフォーカス方式」を合わせて、高速・高精度なAFを実現している。
134位
108位
4.48 (13件)
74件
2022/11/ 4
2022/11/25
Xマウント系
単焦点
F2.8
30mm
195g
【スペック】 最短撮影距離: 0.1m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 43mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 60x69.5mm
【特長】 標準30mm(35mm判換算46mm相当)の焦点距離を持つ単焦点レンズ。ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」シリーズに属する。 自然な遠近感を生かしたポートレート撮影やスナップ撮影が可能。最短撮影距離10cmにより、レンズ先端から最短約1.2cmまで被写体に近づいて撮れる。 最大撮影倍率1倍(35mm判換算1.5倍相当)を実現し被写体を大きくクローズアップした等倍マクロ撮影ができる。長さ約69.5mm・質量約195gのコンパクト設計。
241位
118位
4.26 (14件)
57件
2020/10/ 1
2020/10/23
α Eマウント系
単焦点
F2.8
105mm
○
710g
【スペック】 最短撮影距離: 0.295m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 62mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 74x135.6mm
【特長】 マクロ撮影からポートレートまで幅広い用途で活躍するミラーレスカメラ専用中望遠マクロレンズ。 マクロ撮影で重要な至近での性能だけでなく、無限遠まですべての撮影距離で高いシャープネスを保持。繊細な描写と色にじみのないクリアな画質を実現。 Lマウント専用テレコンバーターを使用すれば、ワーキングディスタンスはそのままにさらに高い倍率でのマクロ撮影ができる。
170位
143位
4.10 (19件)
171件
2020/7/10
2020/10/下旬
キヤノンRFマウント系
単焦点
F2
85mm
○
500g
【スペック】 最短撮影距離: 0.35m
最大撮影倍率: 0.5倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 中望遠単焦点レンズ
マクロ: ○
フィルター径: 67mm 手ブレ補正機構: ○ 最大径x長さ: 78x90.5mm
【特長】 大口径・ショートバックフォーカスという「RFマウント」の特徴を生かした小型・軽量の中望遠単焦点レンズ。 焦点距離85mmでポートレート撮影に適している。全長約90.5mm、質量約500gの小型・軽量を達成し、画質劣化の原因となる諸収差を低減。 「EOS R5」装着時は、ボディ内の手ブレ補正機構と協調制御することで、シャッタースピード換算で8.0段の手ブレ補正効果を実現。
198位
143位
4.61 (17件)
159件
2021/4/14
2021/7/15
キヤノンRFマウント系
単焦点
F2.8
100mm
○
730g
【スペック】 最短撮影距離: 0.26m
最大撮影倍率: 1.4倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 中望遠単焦点レンズ
マクロ: ○
フィルター径: 67mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 81.5x148mm
【特長】 最大撮影倍率1.4倍、最短撮影距離0.26mのマクロ撮影が可能な中望遠単焦点レンズ。「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」。 プロフォトグラファーやハイアマチュアユーザー向けの「L(Luxury)」レンズシリーズ。新規光学設計と手ブレ補正機構により画面全域で高画質を実現。 「SAコントロールリング」を採用。リングの回転だけでフォーカス位置の輪郭を柔らかくしたり、フォーカス位置の前後のボケを変化させたりできる。
115位
149位
4.66 (18件)
131件
2021/6/ 2
2021/6/25
ニコンZマウント系
単焦点
F2.8
50mm
○
260g
【スペック】 最短撮影距離: 0.16m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 標準マイクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 46mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 74.5x66mm
【特長】 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の標準マイクロレンズ。従来のニコン標準マイクロレンズと比べ大幅に小型・軽量化。 最短撮影距離0.16m、1.0倍の最大撮影倍率から標準域の焦点距離50mmの画角を生かした撮影まで、多様なシーンで活躍する。 近距離から遠距離までの高い解像感と、色にじみや色づきを抑えた美しいボケを両立。ゴースト・フレアを効果的に低減するレンズ構成を実現。
287位
155位
4.63 (70件)
1212件
2012/9/18
2012/10/ 5
マイクロフォーサーズマウント系
単焦点
F2.8
60mm
185g
【スペック】 最短撮影距離: 0.19m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 46mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 56x82mm
【特長】 すぐれた描写性能を実現し、防じん防滴構造を採用した単焦点マクロレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠している。 最短撮影距離19cm、撮影倍率等倍というすぐれた近接撮影能力を持つ。望遠系のマクロレンズで目立ちやすい色にじみを除去。 オートフォーカス機構には、3つの駆動系を有するフローティングタイプの「インナーフォーカス方式」を採用し、高速かつ静粛なピント合わせを実現。
279位
204位
4.81 (34件)
632件
2015/4/ 6
2015/4/23
マイクロフォーサーズマウント系
単焦点
F2.8
30mm
180g
【スペック】 最短撮影距離: 0.105m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF 詳細レンズタイプ: 標準マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 46mm 手ブレ補正機構: ○ 最大径x長さ: 58.8x63.5mm
【特長】 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、30mm(35mm判換算60mm)の標準マクロレンズ。風景撮影から等倍マクロ撮影まで幅広く使える。 開放F2.8の大口径レンズが、マクロ撮影ではもちろんのこと、通常撮影においても、美しいボケ味で豊かな表現力を発揮。 240fps駆動の高速AFに対応し、無限遠から等倍マクロ(35mm判換算で2倍相当)まで素早く精度の高いピント合わせが可能。
307位
204位
4.34 (10件)
18件
2021/2/18
2021/4/22
ライカLマウント系
望遠ズーム
F4.5-5.6
70〜300mm
○
790g
【スペック】 最短撮影距離: W端:0.54m〜、T端:0.74m〜
最大撮影倍率: 0.5倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 望遠ズームレンズ
望遠: ○ マクロ: ○
フィルター径: 77mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 84x148mm
【特長】 望遠300mmで最大撮影倍率0.5倍の望遠マクロ撮影を実現した望遠ズームレンズ。フルサイズミラーレス一眼カメラ「Lマウント」用交換レンズ。 卓越した描写性能、美しいボケ味、印象的な立体感を追求し機動性にすぐれた「Sレンズ」シリーズに属する。防じん・防滴、マイナス10度の耐低温設計。 質量約790gと小型軽量。手ブレ補正システム「Dual I.S. 2」に対応し、シャッター速度換算5.5段の手ブレ補正で手持ちの望遠撮影を強力にサポート。
403位
217位
4.67 (132件)
1417件
2011/7/12
2011/8/25
ニコンFマウント系
単焦点
F2.8
40mm
235g
【スペック】 APS-C専用: ○ 最短撮影距離: 0.163m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 52mm 最大径x長さ: 68.5x64.5mm
【特長】 焦点距離40mm、開放F値2.8のニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラ用標準マイクロレンズ。手軽に持ち歩けるサイズと軽さを実現している。 等倍撮影、最短0.163mまで撮影距離を近づけてのクローズアップ撮影が手軽にでき、美しいボケ味が特徴。 超音波モーター「SWM」を搭載し、昆虫や動物の接写に欠かせない静粛なAF撮影ができる。「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載。
255位
237位
4.51 (28件)
106件
2018/6/22
2018/7/ 6
α Eマウント系
単焦点
F2.8
70mm
○
570g
【スペック】 最短撮影距離: 0.258m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 49mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 70.8x131.8mm
【特長】 繰り出し方式のフォーカスを採用した標準〜中望遠域のマクロレンズ。すぐれた解像感とヌケのよさを実現している。 「コアレスDCモーター」の採用とアルゴリズムの最適化により、重量のある高性能レンズのAF作動もスムーズに行える。 専用のAF駆動制御プログラムと高速通信により、従来のマウントコンバーター「MC-11」では対応できなかった「AF-Cモード」などの対応を実現。
372位
254位
4.41 (29件)
257件
2016/9/20
2016/11/18
マイクロフォーサーズマウント系
単焦点
F3.5
30mm
128g
【スペック】 最短撮影距離: 0.095m
最大撮影倍率: 1.25倍
フォーカス: AF 詳細レンズタイプ: 高倍率マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 46mm 最大径x長さ: 57x60mm
【特長】 最短撮影距離は95mm(レンズ先端から14mm)で、最近接では13.9×10.4mmのサイズを写すことができる。 静止画・動画に対応するAFの高速化・静音化を実現したMSC(Movie & Still Compatible)機構により、AF時間を20〜30%短縮。 クラス最高レベルの最大撮影倍率2.5倍(35mm判換算)を誇る、単焦点マクロレンズ。
483位
272位
4.91 (81件)
845件
2009/12/10
2009/12/25
ペンタックスKマウント系
単焦点
F2.8
100mm
○
340g
【スペック】 最短撮影距離: 0.303m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 49mm 防滴: ○ 最大径x長さ: 65x80.5mm
362位
272位
4.08 (30件)
693件
2014/4/10
2014/4/24
ニコンFマウント系
標準ズーム
F3.5-6.3
16〜300mm
540g
【スペック】 APS-C専用: ○ 最短撮影距離: 0.39m
最大撮影倍率: 1:2.9
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 高倍率ズームレンズ
マクロ: ○
高倍率: ○ フィルター径: 67mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 最大径x長さ: 75x99.5mm
352位
272位
4.38 (2件)
11件
2022/7/15
2022/8/ 8
Xマウント系
単焦点
F2
35mm
265g
【スペック】 最短撮影距離: 0.163m
最大撮影倍率: 1:2
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 大口径標準マクロレンズ
マクロ: ○
大口径: ○ フィルター径: 49mm 最大径x長さ: 60.7x54.8mm
【特長】 大口径でコンパクトな標準マクロレンズ。富士フイルムXマウント専用として設計された「Xマウントレンズ」シリーズ。 電子接点を搭載し、レンズとボディ間で信頼性の高い電気通信を実現している。なめらかな操作感覚のフォーカシングを実現し、微妙なピント調整が可能。 最短撮影距離は0.163m。ピント調整にはフロントフォーカス方式を採用し、遠距離から近接領域まで全領域での高画質を担保する。
338位
294位
4.56 (68件)
628件
2011/6/ 8
2011/9/22
α Eマウント系
単焦点
F3.5
30mm
138g
【スペック】 APS-C専用: ○ 最短撮影距離: 0.095m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF マクロ: ○
フィルター径: 49mm 最大径x長さ: 62x55.5mm
【特長】 軽量で手軽に持ち歩けるEマウント専用の等倍マクロレンズ。最短撮影距離約9.5cmまで被写体に近づけるので、花や小物などの近接撮影に重宝する。 スムーズで静かなAF駆動を実現するレンズ内モーターを内蔵し、外装にはアルミニウム合金を使用している。 近接撮影時にじゃまにならず、傷や汚れからもガードする専用レンズフードが付属。
300位
294位
4.54 (53件)
712件
2012/1/26
2012/2/18
Xマウント系
単焦点
F2.4
60mm
215g
【スペック】 最短撮影距離: 0.267m
最大撮影倍率: 0.5倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 中望遠マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 39mm 最大径x長さ: 64.1x63.6mm
211位
294位
4.72 (52件)
704件
2015/6/16
2015/6/26
α Eマウント系
単焦点
F2.8
90mm
○
602g
【スペック】 最短撮影距離: 0.28m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 中望遠マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 62mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 79x130.5mm
【特長】 レンズ交換式デジタル一眼カメラα用Eマウント、解像とボケ味にこだわった35mmフルサイズ対応の中望遠マクロレンズ。高性能な「Gレンズ」モデル。 色収差を抑制する「スーパーEDガラス」に加えて、フローティング機構が無限から最短撮影距離までの全域にわたって各収差を最小限に抑える。 AF機構には「ダイレクトドライブSSM」を採用し、静かで高精度なAF駆動を実現。AF/MFを瞬時に切り替えられるスライド式フォーカスリングなどを搭載。
743位
321位
4.46 (5件)
87件
2020/10/ 1
2020/10/23
ライカLマウント系
単焦点
F2.8
105mm
○
715g
【スペック】 最短撮影距離: 0.295m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 62mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 74x133.6mm
257位
321位
4.86 (312件)
4809件
2009/9/ 1
2009/10/上旬
キヤノンEFマウント系
単焦点
F2.8
100mm
○
625g
【スペック】 最短撮影距離: 0.3m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 67mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 77.7x123mm
【特長】 プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、角度ブレとシフトブレを同時に補正する「ハイブリッドIS」を採用した、フルサイズ対応中望遠マクロレンズ。 特殊コーティング「SWC」を採用し、フレアやゴーストの発生を大幅に抑えることができる。 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
470位
353位
4.51 (9件)
71件
2018/5/11
2018/5/25
キヤノンEFマウント系
単焦点
F2.8
70mm
○
【スペック】 最短撮影距離: 0.258m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 49mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 70.8x105.8mm
【特長】 画質最優先で設計されたArtラインのマクロレンズ。高い解像感とヌケの良さを実現し、重量のある高性能レンズのAF作動もスムーズ。 最短撮影距離から無限遠までのすべての距離で高画質を実現。カミソリのようにシャープな合焦部と、色にじみのないボケとの対比を楽しめる。 デジタル一眼レフ用の光学設計ながら、ミラーレスカメラ用マウントであるソニー Eマウントに対応。カメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」にも対応する。
451位 392位 4.83 (36件)
461件
2013/8/28
2013/9/20
ペンタックスKマウント系
単焦点
F2.8
35mm
214g
【スペック】 APS-C専用: ○ 最短撮影距離: 0.139m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 49mm 最大径x長さ: 63x46.5mm
684位
392位
4.86 (8件)
146件
2011/7/29
2011/8/ 5
キヤノンEFマウント系
単焦点
F2.8
105mm
○
725g
【スペック】 最短撮影距離: 0.312m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 62mm 手ブレ補正機構: ○ 最大径x長さ: 78.3x126.4mm
396位
392位
4.49 (54件)
885件
2009/9/ 2
2009/10/23
マイクロフォーサーズマウント系
単焦点
F2.8
45mm
225g
【スペック】 最短撮影距離: 0.15m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF マクロ: ○
フィルター径: 46mm 手ブレ補正機構: ○ 最大径x長さ: 63x62.5mm
720位
438位
4.88 (21件)
275件
2004/8/10
2004/10/下旬
ペンタックスKマウント系
単焦点
F2.8
50mm
○
265g
【スペック】 最短撮影距離: 0.195m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 49mm 最大径x長さ: 67.5x60mm
250位
438位
4.03 (30件)
147件
2016/9/16
2016/9/24
α Eマウント系
単焦点
F2.8
50mm
○
236g
【スペック】 最短撮影距離: 0.16m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 高性能標準マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 55mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 70.8x71mm
610位
438位
4.59 (16件)
324件
2011/8/26
2011/9/ 9
ニコンFマウント系
単焦点
F2.8
105mm
○
725g
【スペック】 最短撮影距離: 0.312m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 62mm 手ブレ補正機構: ○ 最大径x長さ: 78.3x126.4mm
1045位
496位
4.40 (34件)
420件
2009/9/29
2009/10/22
α Aマウント系
単焦点
F2.8
30mm
150g
【スペック】 最短撮影距離: 0.129m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF マクロ: ○
フィルター径: 49mm 最大径x長さ: 70x45mm
1374位
496位
- (0件)
0件
2019/2/26
2019/8/20
マイクロフォーサーズマウント系
単焦点
F2.8
60mm
530g
【スペック】 最短撮影距離: 0.26m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 37mm 最大径x長さ: 65x100mm
1085位
496位
4.83 (36件)
461件
2013/8/28
2013/10/25
ペンタックスKマウント系
単焦点
F2.8
35mm
214g
【スペック】 APS-C専用: ○ 最短撮影距離: 0.139m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 49mm 最大径x長さ: 63x46.5mm
708位
496位
4.73 (3件)
59件
2022/10/20
2022/11/18
ペンタックスKマウント系
単焦点
F2.8
100mm
○
348g
【スペック】 最短撮影距離: 0.303m
最大撮影倍率: 1倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 49mm 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 65x80.5mm
375位
496位
4.86 (21件)
104件
2017/7/19
2017/8/10
α Eマウント系
単焦点
F2
65mm
○
625g
【スペック】 最短撮影距離: 0.31m
最大撮影倍率: 1:2
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 大口径マクロレンズ
マクロ: ○
大口径: ○ フィルター径: 67mm 最大径x長さ: 78x91.3mm
1194位
496位
- (0件)
2件
2017/8/29
2017/12/22
キヤノンEFマウント系
単焦点
F2.8
90mm
○
915g
【スペック】 最短撮影距離: 0.39m
最大撮影倍率: 0.5倍
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 中望遠アオリレンズ
マクロ: ○
アオリ撮影: ○ フィルター径: 77mm 最大径x長さ: 86.9x116.5mm
【特長】 プロ向けである「Lシリーズ」に位置し、マクロ撮影も可能な中望遠アオリレンズ。 ティルトアオリにより、開放側でも深いピントでもマクロ撮影が可能。 TSレボルビングやティルトロック機構を採用し、操作性も向上。
809位
496位
4.47 (6件)
26件
2017/1/19
2017/2/28
Gマウント系
単焦点
F4
120mm
980g
【スペック】 最短撮影距離: 0.45m
最大撮影倍率: 0.5倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 中望遠マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 72mm 手ブレ補正機構: ○ 防滴: ○ 防塵: ○ 最大径x長さ: 89.2x152.5mm
964位
591位
4.45 (2件)
0件
2021/10/ 1
2021/10/ 5
Xマウント系
単焦点
F2.8
40mm
370g
【スペック】 最短撮影距離: 0.17m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 52mm 最大径x長さ: 62x74mm
1831位
591位
- (0件)
11件
2017/5/30
-
Xマウント系
単焦点
F2
20mm
290g
【スペック】 最短撮影距離: 0.12m
最大撮影倍率: 4.5:1
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: マクロレンズ
マクロ: ○
最大径x長さ: 62x90mm
【特長】 35mm判換算で焦点距離20mmのマクロレンズ。 最大倍率4.5:1で、マクロ専用のため無限遠撮影には対応していない。 最短撮影距離は約120mm。
743位
591位
4.00 (3件)
23件
2019/4/22
2019/4/26
α Eマウント系
単焦点
F2.8
100mm
○
570g
【スペック】 最短撮影距離: 0.3m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 中望遠マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 55mm 最大径x長さ: 74x123mm
1767位
591位
- (0件)
0件
2022/12/12
2022/12/ 9
ニコンFマウント系
単焦点
F2.8
100mm
○
490g
【スペック】 最短撮影距離: 0.3m
最大撮影倍率: 1:1
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 高性能マクロレンズ
マクロ: ○
フィルター径: 55mm 最大径x長さ: 73x95.1mm