スペック情報 |
  |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
軽い順重い順 |
|
|
![LTM 35mm f/2 LLL-35LTM (B) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001505938.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/12/27 |
2022/12/27 |
L39スクリューマウント系 |
単焦点 |
F2 |
35mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:0.7m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:準広角レンズ 広角:○ フィルター径:39mm 最大径x長さ:51x28.5mm
|
|
|
 |
|
|
2602位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/2/17 |
2023/2/23 |
Gマウント系 |
単焦点 |
F2.8 |
19mm |
|
546g |
【スペック】 最短撮影距離:18cm 最大撮影倍率:0.185倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:82.6x80mm
|
|
|
 |
|
|
1810位 |
-位 |
3.58 (2件) |
0件 |
2018/2/21 |
2018/3/ 1 |
α Eマウント系 |
単焦点 |
F2.4 |
25mm |
○ |
393g |
【スペック】 最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率:1:6.4 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:52mm 最大径x長さ:62x74.5mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4F4がメイン用途のレンズ
結論、F4まで絞って使えば、
ほぼ満足できるレンズ。
解放だと周辺減光や歪曲が気になる。
F4まで絞れば、解像度など他諸条件満足できる。
ボケが必要な時だけF2.4使用。
ボケはなだらかで綺麗、個人的に。
コスパは良くないため
どうしてもLoxiaシリーズが好みであれば
オススメですけど、
GM24mmF1.4やシグマArt24mmF1.4を
買われた方が一般的には満足できかと。
3使いにくいけど使って行こうと思わせてくれるレンズでした
純正に好みな広角単焦点が無いので購入してみました。
24mm付近のフルサイズ画角は好みな撮影画角になります。
カメラ側の補正を入れないとそれなりの歪曲と周辺減光がありますが、カメラ補正を入れた状態が確認できるミラーレス専用レンズなので補正入りでの評価とさせて頂きます。
まずは良いところ。
・その描写、開放2.4での撮影でも中心から周辺まで極端な差が無く印象良い描写です。
・朝日などの強烈な逆光撮影でもフレア・ゴーストはかなり抑えられていてしっかりと描写してくれます。
上記2点は撮影してみてその描写力に惚れ込みました。
・滑らかなピントリングの操作
・重量393gとそのコンパクトさはハイキング撮影がメインな私にはかなりの利点です。
そんなところかな?
悪い点ですが、多数あります。
使ってみて非常にガッカリとした部分もあったので辛口な評価になります。
・絞りを絞り込むと即絞り込まれ、開放測光のような撮影が出来ない。
f2.4であってもf11であってもピントの芯は1点かと思うので、常に狙ったものにピントの芯を持って行きたいのですが絞りリングを回すと絞り込まれてしまうので被写界深度が深くなりピントの芯が確認できない。
これを防止するには、一旦開放でピントを合わせ、後絞込み操作をする必要がある。この撮影だと撮り逃しが多く発生する。
・カメラ側ダイヤルでf値操作できるような仕組みがない。
絞りリング及びピントリングがフラットな状態なので指先感覚では認識できず、絞り操作したつもりがピントリングも同時に回してしまう、上記絞り込みを最後に行う事が多いのですがその際ピントもずれてしまい最初からやり直しになってしまう事が多々ある。
・レンズ装着が非常に硬い。
マウントに防塵防滴用のゴム状のヒダがあるためか装着は非常に硬い、レンズがコンパクトなため鏡筒の持ち手部分が無くピントリング及び絞りリングを握って装着することになるが、前途のように固いためリングが回るだけで装着しにくい。
この状態によりレンズを脱落させてしまったこともあり。
上記感想はLoxia 2/50も購入してみて同様に感じているので、Loxiaシリーズの共通点と思います。
共通点と言えば、シリーズでフィルター径を現在52mmに統一されているのは私の撮影でも好ましいです。
不満点はありますが、私にとってはそれらを補う描写力とコンパクトさが魅力なレンズです。
満足度はどっちつかずの真ん中にしておきます。
|
|
|
 |
|
|
1146位 |
-位 |
5.00 (8件) |
47件 |
2016/1/14 |
2016/1/22 |
α Eマウント系 |
単焦点 |
F2.8 |
21mm |
○ |
394g |
【スペック】 最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:52mm 最大径x長さ:62.1x72mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高の広角単焦点レンズ
操作性
レンズ全体が可動部ばかりなので付け外しはちょっとしにくいです。ピントリングと、絞りリングの形状や位置はもう少しなんとかならんかったのか…とは思いますね。フォクトレンダーシリーズの絞りリングの方が使い勝手は良いです。デザイン性を優先した感はありますね。
表現力
これはもう最高の一言です。もうかなり古いレンズの部類に入ると思うのですが、最新のレンズと比べてもこのレンズに比べるとなんだか色気が足りないなぁって思えます。コントラストと発色が良く、解像感に優れるので風景撮影にベスト。特に雪のシーンを撮影する時なんかは最高の色が出ますね。
10枚絞りから得られる光芒の美しさも特筆ものです。
携帯性
このサイズでこの写りですから文句なしです。
機能性
MFレンズなので特に評価する様な機能は有りません。ピントリングはやや重めですね。広角レンズなのでそのような設計にしたとか。青いシーリングゴムがすぐ切れるのには閉口モノです。
Loxiaシリーズ全般に言える事ですが、もう生産完了したとの事ですので後は中古で手に入れるしかない状態です。興味がある人は美品良品が残っている内に購入しておく事をオススメします。
正直このシリーズはもっと広角なレンズ(16~18mmとか)や、マクロなんかも有れば良かったのになぁと残念に思いますね。
5ヤシコンDistagon21mmの彷彿させるレンズ。
【操作性】
脱着にコツが必要で、屋外でのレンズ交換の際は少し注意が必要です。
収納時にレンズフードが外れやすいのにも注意が必要です。
【表現力】
コントラストの高さ発色の良さは言うまでも無く 時々はきだす写真の立体感に驚きます。
【携帯性】
サイズは非常にコンパクトで持ち出しは良好ですが、サイズに比して内容が詰まった感じの重量感があります。
【機能性】
マニュアル操作に多少慣れていれば、問題なしです。
【総評】
元々”ツァイス神話”の証明(折戸敦生 先生):既に絶版?に紹介のDistagon21mm F2.8の作品に憧れ購入しましたが
21mmの画角から、普段持ち出しの機会が少なく(普段はBatis40mmを愛用)防湿庫の肥やしになりがちでした、
先日、清掃・コンディション維持の試し撮りで改めてこのレンズの素晴らしさを再認識しました。
改めZWISS特有の、その場の空気を写し込む様な立体感に改めて感心しました。
暫くは常用してみたいと思います。
|
|
|
![Vespid FF 16mm T2.8 EFマウント付属 DZO-V01628PL [Black]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/697060/697060494/6970604944083/IMG_PATH_M/pc/6970604944083_A01.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/12 |
- |
PLマウント系 |
単焦点 |
|
16mm |
○ |
930g |
【スペック】 最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 最大径x長さ:80x87mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [キヤノンRF用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441134.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/22 |
キヤノンRFマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441133.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/ 1 |
キヤノンEFマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ソニーE用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441137.jpg) |
|
|
3237位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/ 1 |
α Eマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ニコンZ用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441136.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/22 |
ニコンZマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441135.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/22 |
ニコンFマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [フジフイルムG用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441140.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/ 1 |
Gマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
|
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ペンタックス用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441139.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/ 1 |
ペンタックスKマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001441138.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/12 |
2022/7/22 |
ライカLマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm
|
|
|
![LAOWA 19mm F2.8 ZERO-D [ハッセルブラッドX用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664088.jpg) |
|
|
2694位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/21 |
2024/11/ 8 |
ハッセルブラッドXマウント系 |
単焦点 |
F2.8 |
19mm |
|
546g |
【スペック】 最短撮影距離:18cm 最大撮影倍率:0.185倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:82.6x80mm
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001325036.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/1/15 |
2021/1/29 |
キヤノンEFマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ソニーE用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/454160/454160761/4541607614758/IMG_PATH_M/pc/4541607614758_A01.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/5/21 |
2021/5/28 |
α Eマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4結果として使える。またシフト可でこの広角域は唯一
届いて1週間ほど使ってみての感想です。
用途は主に建築写真(外観・内観)撮影のため
SONYマウントではシフト可のレンズがこれとsamyang
ニコン・キャノンのレンズをアダプターを介して使う手もありますが、
まずニコンは自分が使用しているcomliteのアダプターではpcレンズが不安定な挙動があり、
選択から外れ、特に超広角領域が必要だったので、キャノンの17mmと迷いましたが、
こちらはアダプターを別途購入する必要もなくお値段の差もあり、またレビューなどをいくつか見ましたが、そこまで解像度の違いはないかなと感じ、逆光に若干弱いということでしたが、駄目元で購入。画角が若干こちらが広いのも決め手でした。
住宅地の中にある建物はひきがとれないところが多いですから。またこちらにはティルト機能はありませんが、この広角域では自分はそんなに使うものではないのでよしとしました。
中華製のレンズはこれがはじめてです。
写してみての結果
まず気になった解像は、普段GMやSIGMAのアートになれている目では、若干甘いことは確かです。しかし十分に実用レベル。私的にはシフトを最大限にきかせても使えるという印象です。しかし開放は特に甘いので、せめてf8までは常時絞りたいです。
ゼロ歪みを名前に打ち出しているとおり、超広角域のレンズにありがちな歪みはほとんどありません。これがとても気持ちよい。ごく僅かに樽形の歪みがありますが、完璧を目指すならlightroom等のレンズ補正で簡単に補正できます。
色収差はごくわずかにありますがそこまで気になるレベルではないかと思います。
気になった逆光時の画質低下ですが、強い逆光時には解像が若干失われますが昔のオールドレンズにありがちなほどではありません。これも私的には実用レベルかと。しかし多分ですがcanonの17mmのほうがコーティングの優秀さゆえに、この点であちらが総じて解像が良く感じる部分なのかも知れません。
このレンズについて、私は絞り込むことが撮影用途での前提ですのでボケについては気にしませんが(開放近くでは使わない)
開放で寄ると多角形のいびつな形のボケが現れます。御世辞にも綺麗ではありません。
しかし絞り込んで撮影すると光源に綺麗なサンスターが現れます。これは好きですね。街の夜景とかにもいいんじゃないでしょうか。
操作性
絞りリングにあまりクリック感がありません。 またシフトの繰出しリングの直ぐ上になるので、誤って絞りが変っていたと言うことがありました、
またそのシフト量の調整方法がニコンやキャノンと違っていますが、あちらはロックネジと調節ネジが真逆のところに来るので、場合によっては手持ちの時、手を回し辛い場面がありますが、こちらはその点では有利だと思います。
補足
シフトレンズの利点として歪みない線のパノラマ写真がとれますが、この製品には別売りでレンズサポートアダプターが用意されています。三脚にこのレンズを装着カメラを直に取りつけてシフトさせると、レンズの位置が変わりますが、アダプターを付けてのシフト時にはレンズの位置はそのままでカメラの位置が変わります。光軸を変えずに撮影することが出来ます。
私は別途これも購入しました。ありなしでどれくらい違うのか試してみました。photoshopのパノラマ自動合成で、歪み補正にもチェックを入れて、撮って出しの縦写真左中右の3枚の写真を合成しましたが、このアダプターを使わない場合、出来上がったパノラマ中の横方向の直線にはごく僅かに浪打が目立ちます。本当にごく僅かですが、分かる人にはわかるので厳密にしたい場合は持っていた方が良いと思えます。また特に縦写真を横に3枚のパノラマは、縦横比も通常と余り変らず、画角を更に広くすることが出来て、引き伸ばし用途にはもちろん、全体的に絵の質もごく若干良くなりますので、多用するかなと思っています。
このアダプターが絶対必要かと言うと、そうではないかもしれませんが、余裕があったら持っておくことにこしたことはありません。
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ニコンZ用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001346044.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/4/ 2 |
2021/4/ 6 |
ニコンZマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001325037.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/1/15 |
2021/1/29 |
ニコンFマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ライカL用]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/454160/454160761/4541607614765/IMG_PATH_M/pc/4541607614765_A01.jpg) |
|
|
3774位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/21 |
2021/5/28 |
ライカLマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影:○
|
|
|
![LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ハッセルブラッドX用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664087.jpg) |
|
|
3043位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/21 |
2024/11/ 8 |
ハッセルブラッドXマウント系 |
単焦点 |
F4 |
20mm |
|
747g |
【スペック】 最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 最大径x長さ:95x91mm
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [キヤノンRF用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001346045.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/4/ 2 |
2021/4/ 6 |
キヤノンRFマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [キヤノンRF用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458826.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/ 8 |
キヤノンRFマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458825.jpg) |
|
|
2901位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/ 8 |
キヤノンEFマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ソニーE用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458829.jpg) |
|
|
2258位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/ 8 |
α Eマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4TS-E17mmは流石に優秀だが、十分使えるレンズ
絞り羽根が14枚に増加し、光芒が多くなりましたが短くなってより「使える」ようになったマイナーチェンジバージョンです。青リングの1型は約1年前に出たので1型を購入した方は、なんとも言えない赤リングバージョンのレンズとなります。
【操作性】
MFレンズです。電子接点は無いため、絞りはレンズ側でする必要があります。絞りが1段毎なのが微妙です。電子接点がないのであれば、1/3毎に刻んで欲しかった。もちろん、1段の間で任意の場所に絞って撮影可能ですが、意図せず動く可能性があります。
シフトの動きは、キヤノンと違ってピント調整と同じ要領です。当初はこれはこれで違和感なく操作出来ましたが使用していくにつれて、絞り、ピントを触っていることもあり、キヤノンのほうが間違いがないです。一応シフトプラマイ0のところでクリック感というか少し止まる挙動があるのは良かったです。
気になったのはピントの合わせ。これはかなり繊細です。同じ被写体で比較した結果、17mmに比べるとピントの山が掴みにくい。
【表現力】
α7R5で絞り11、14、16で比較してみました。しっかりと検証した結果、このレンズは16がベストと判断しました。22は流石に回折現象が起こります。
TS-E17mmのほうが中央、周辺、手前、奥など全体的に解像度は良いです。15mmは比べてしまうと全体的な解像度は劣ります。
歪曲の差はほぼ無くどちらも素晴らしいです。色収差は15mmのほうが優秀ですが無いわけではないです。
色に関しては、ほとんど差がなく驚きました。若干、ラオワのほうが彩度が薄いのかな程度です。明らかなアンバー、シアン被りみたいなのは無いです。
【携帯性】
公式では多分EFマウントの597gの重さだけを表記し、あとはマウント毎に違うとあります。ソニーEマウントなので、マウント分の重さとサイズアップがあります。レンズキャップ、フードを外して測ったところ、743gでした。17mmはシグマ変換アダプター有りで945g。TS-E17mmにアダプターあり状態で比べると長さの差に大きな差はありませんが、直径などを比べると一回り小さく取り回しはよくなりました。
【機能性】
17mmでチルト機構を使うことはなかったので、シフト機構だけで十分。なおかつフルサイズ15mm対応は唯一無二です。シフトする事による解像度の劣化は特に見受けられなかったです。
【総評】
2009年発売のTS-E17mmは、解像度、歪曲性能、周辺解像度などのクオリティが本当に素晴らしいレンズだと改めて認識しました。またソニーから今後、シフトレンズが出るかもしれませんが、14mm以上の広角シフトは厳しいと思われるのと値段も30万超えは確実で昨今の事情を考えると40万超えても驚きがない状況です。サイズも巨大化するのは想定できます。
ラオワのこのレンズは唯一無二の広角シフトレンズでコスパも高くコンパクトです。キヤノンと比べても広角の2mmの差はとても大きいです。またラオワの保証は最初から3年あるもの好印象です。知り合いがラオワのレンズを購入し、日本の代理店に問い合わせしたところ、誠意ある対応をしてもらったようなので、お世話になるようなことは起こってほしくないですが、安心感もあります。
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ニコンZ用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458828.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/ 8 |
ニコンZマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458827.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/ 8 |
ニコンFマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [フジフイルムG用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001475911.jpg) |
|
|
3774位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/9/29 |
2022/10/ 7 |
Gマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
|
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ペンタックス用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458830.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/ 8 |
ペンタックスKマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458831.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/20 |
2022/7/ 8 |
ライカLマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○
|
|
|
![Milvus 2.8/18 ZE [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000937117.jpg) |
|
|
3774位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/1/20 |
2017/2/22 |
キヤノンEFマウント系 |
単焦点 |
F2.8 |
18mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 大口径:○ フィルター径:77mm
【特長】- 独自の「T*反射防止コーティング」を施し、フレアやゴーストの発生を抑えた、フルサイズ一眼レフカメラ用超広角レンズ。
- マニュアルフォーカスを搭載し、大きな回転角により正確なピント合わせが可能。
- 内部には特殊なシーリング構造が採用され、ホコリや水滴の侵入を防ぐことが可能。
|
|
|
![LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ハッセルブラッドX用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664086.jpg) |
|
|
2694位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/21 |
2024/11/ 8 |
ハッセルブラッドXマウント系 |
単焦点 |
F4.5 |
15mm |
|
597g |
【スペック】 最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ 最大径x長さ:79x103mm
|
|
|
![Milvus 2.8/15 ZF.2 [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000937116.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
4件 |
2017/1/20 |
2017/2/22 |
ニコンFマウント系 |
単焦点 |
F2.8 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率:1:9 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:95mm
【特長】- 独自の「T*反射防止コーティング」を施し、フレアやゴーストの発生を抑えた、フルサイズ一眼レフカメラ用超広角レンズ。
- マニュアルフォーカスを搭載し、大きな回転角により正確なピント合わせが可能。絞りリングのクリック有無を選べる「デクリック機構」を搭載している。
- 内部には特殊なシーリング構造が採用され、ホコリや水滴の侵入を防ぐことが可能。
|
|
|
![Milvus 2.8/15 ZE [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000937115.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/1/20 |
2017/2/22 |
キヤノンEFマウント系 |
単焦点 |
F2.8 |
15mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率:1:9 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:95mm
【特長】- 独自の「T*反射防止コーティング」を施し、フレアやゴーストの発生を抑えた、フルサイズ一眼レフカメラ用超広角レンズ。
- マニュアルフォーカスを搭載し、大きな回転角により正確なピント合わせができる。
- 内部には特殊なシーリング構造が採用され、ホコリや水滴の侵入を防ぐことが可能。
|
|
|
![Milvus 1.4/25 ZE [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001015577.jpg) |
|
|
2781位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2017/11/21 |
2017/12/ 7 |
キヤノンEFマウント系 |
単焦点 |
F1.4 |
25mm |
○ |
|
【スペック】最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率:1:4.6 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 防滴:○ 防塵:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4R6でドイツデザインに初挑戦 興味津々です。
追加レビューしたら始めのレビューが消えたので再度書き直します。
R6所有者です。
RFレンズが高いので、EF35mm f1.4 II USM中古を物色してたら、ひょんなことからこのレンズに行き当たりました。ドイツデザインに初挑戦です。25mmの方が使い勝手も良さそうで、中古で購入。意外に気に入ってます。
iMac 27inchで見ると本当に細部まで綺麗でこれがアップロード画像ではイマイチ伝わらない感じで残念ですね。
1、マニュアルピント合わせは、ピントリングが大きくスムースで、25mmレンズでは大きな問題はありませんでした。R6のマニュアルピントガイドと、細かい部分は拡大ビューで見て合わせてます。ピントの合わせ方を再度考え直すようになりました。
2、色のノリがとても良く、油絵的主張があります。うっすらとした水彩系色調を好む人には合わないかもしれません。しかしながら抜けや逆光対応も良くできてる気がします。R6とのコラボで暗いところにも強い感じです。しかしながら光沢印画紙の様な変なテカテカさもなく落ち着いた色で好きです。布や提灯の紙質などうまく出すのではと思います。ピントもかなり切れていますね。ほぼ見た目のような色がしっかりと出てくれて、後はCanon DPPでシャドーを少し取ってあげるだけでサンプル作ってます。
R6との色の相性はとてもいいように思えます。
3、携帯性は初めから考えてません。長く持ち歩くタイプではなく。Sigma 105mm f1.4も所有してて苦になりません。しかし25mmでこんなに大きくて重いのは驚きです。でもこれが25mm離れした豊かなボケを生み出しているのかもしれません。
4、動き物を撮るレンズでもなく、ある意味ピントリング以外設定とかあまり考える必要がないのでとてもシンプルです。
ドイツの歴史と深さとコシナの技術力を感じます。ミラーレスで試してみてはいかがでしょうか?
|
|
|
![LAOWA 12mm T2.9 Lite Zero-D VV Cine [PLマウント用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686965.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/22 |
2025/4/18 |
PLマウント系 |
単焦点 |
|
12mm |
○ |
458g |
【スペック】 最短撮影距離:14cm 最大撮影倍率:0.21x フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:84x47.5mm
|
|
|
![LAOWA 12mm T2.9 Lite Zero-D VV Cine [ソニーE用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686966.jpg) |
|
|
3237位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/22 |
2025/4/18 |
α Eマウント系 |
単焦点 |
|
12mm |
○ |
552g |
【スペック】 最短撮影距離:14cm 最大撮影倍率:0.21x フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:84.8x78.5mm
|
|
|
![LAOWA 12mm T2.9 Lite Zero-D VV Cine [ニコンZ用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686967.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/22 |
2025/4/18 |
ニコンZマウント系 |
単焦点 |
|
12mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:14cm 最大撮影倍率:0.21x フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm
|
|
|
![LAOWA 12mm T2.9 Lite Zero-D VV Cine [ライカL用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686969.jpg) |
|
|
3399位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/22 |
2025/4/18 |
ライカLマウント系 |
単焦点 |
|
12mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:14cm 最大撮影倍率:0.21x フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm
|
|
|
![LAOWA 14mm T2.6 Zero-D VV Cine [PLマウント用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686970.jpg) |
|
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/22 |
2025/4/18 |
PLマウント系 |
単焦点 |
|
14mm |
○ |
592g |
【スペック】 最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.15x フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:80x69mm
|
|
|
![LAOWA 14mm T2.6 Zero-D VV Cine [キヤノンEF用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686974.jpg) |
|
|
3237位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/22 |
2025/4/18 |
キヤノンEFマウント系 |
単焦点 |
|
14mm |
○ |
|
【スペック】 最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.15x フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm
|