smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | ペンタックスKマウント系 | レンズタイプ ![]() | 単焦点 |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | |
フルサイズ対応 ![]() | ○ | APS-C専用 | |
レンズ構成 ![]() | 8群9枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 8 枚 |
焦点距離 | 100 mm | 最短撮影距離 | 0.303m |
最大撮影倍率 | 1倍 | 開放F値 ![]() | F2.8 |
画角 | 24.5 度 | 手ブレ補正機構 ![]() | |
防滴 | ○ | 防塵 | |
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | 望遠 ![]() | ||
マクロ ![]() | ○ | 高倍率 | |
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | パンケーキ ![]() | ||
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 49 mm | 最大径x長さ | 65x80.5 mm |
重量 | 340 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ペンタックス、簡易防滴採用100mmマクロ25日発売
2009年12月16日 12:25掲載
![]() |
HOYAは、「ペンタックス」ブランドの一眼レフカメラ用交換レンズ「smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR」を12月25日より発売すると発表した。
同社の35mm判フィルム一眼レフカメラ/デジタル一眼レフカメラの双方に対応した、焦点距離100mmの等倍マクロレンズ。従来機種「smc PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8」からデザインを一新し、質感の高いアルミ削り出しの金属外装を新たに採用している。ピントリングの機構を見直すことで、マニュアルフォーカス時のピント合わせを快適に行える滑らかな操作性を実現している。
また、簡易防滴構造「WR」を新たに採用し、雨天や霧の中、水しぶきのかかる場所などでの耐久性、信頼性が向上。レンズ前面には、汚れが付着しにくい「SP(Super Protect)コーティング」を施した。価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
ペンタックス、簡易防滴採用100mmマクロ25日発売2009年12月16日 12:25掲載
ペンタックス、簡易防滴採用の100mmマクロレンズ2009年12月10日 12:14掲載