WF-1000XM3 (B) [ブラック] スペック・仕様・特長

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3 (B) [ブラック]

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
WF-1000XM3 (B) [ブラック] 製品画像
最安価格(税込):

¥16,922

(前週比:-977円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,922¥28,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 WF-1000XM3 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 (B) [ブラック] の後に発売された製品WF-1000XM3 (B) [ブラック]とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,750 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○
 
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]の店頭購入
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のオークション

WF-1000XM3 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥16,922 (前週比:-977円↓) 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]の価格比較
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]の店頭購入
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のレビュー
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WF-1000XM3 (B) [ブラック]のオークション

WF-1000XM3 (B) [ブラック] のスペック・仕様・特長



  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
基本仕様
タイプ*1カナル型 接続タイプワイヤレス
装着方式完全ワイヤレス(左右分離型) 構造密閉型(クローズド)
駆動方式ダイナミック型 プラグ形状 
インピーダンス   音圧感度  
再生周波数帯域  ドライバサイズ 6 mm
コード種類  コード長 
最大入力  充電端子充電ケース:USB Type-C
ワイヤレス機能
ワイヤレス Bluetooth BluetoothバージョンVer.5.0/Class1
連続再生時間最大6時間(NC ON時)
最大8時間(NC OFF時)
充電時間本体:約1.5時間
充電ケース:約3.5時間
対応コーデック SBC
AAC
NFC 
NFMI・MiGLO対応   TWS Plus対応  
マルチペアリング対応  マルチポイント対応 
機能
リケーブル   ノイズキャンセリング 
ハイレゾ   マイク 
外音取り込み 音質調整
自動電源ON機能 自動電源OFF機能
防水・防塵性能   リモコン 
マグネット連結対応  折りたたみ  
フルデジタル   サラウンド  
AIアシスタント搭載Google アシスタント
Amazon Alexa
AIアシスタント呼び出し機能
カラー
カラーブラック   
サイズ・重量
重量8.5 g   
 
 
 
 
 
 
※イヤホン・ヘッドホン項目解説

*1タイプ

  • オーバーヘッド型

    オーバーヘッド型

    ヘッドバンドを頭に載せ耳をはさみこむタイプ。小型で軽量のタイプや、外出時に便利な折りたためるタイプもある。

  • インナーイヤー型

    インナーイヤー型

    耳の穴に軽く押し込むタイプ。付属ヘッドホンはほとんどこのタイプ。オープンエアー型が多く、音漏れしやすい。

  • 耳かけ型

    耳かけ型

    耳にひっかけるタイプ。耳に密着しないため耳への負担は少なめだが、隙間ができやすく音漏れしやすい。

  • カナル型

    カナル型

    耳栓のように、イヤホンを耳の穴の中に押し込むタイプ。密閉感が高く、外部の音が聞こえにくい。

  • オーバーヘッド型

    ネックバンド型

    ハンドを首の後ろからまわしこんで、耳をはさみこむタイプ。オーバーヘッド型より小型のものが多い。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
業界最高クラス(*)のノイズキャンセリング性能
「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1e」搭載

WH-1000XM3に搭載されている「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」と共通の技術を使い、完全ワイヤレス向けにソニーが独自開発した「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1e」を搭載。省電力ながら高性能なノイズキャンセリング処理を可能にしたことで、さまざまな環境においてもノイズを気にせず、こだわりの高音質に浸ることができます。

完全ワイヤレスで初搭載。高精細にノイズを集音する「デュアルノイズセンサーテクノロジー」

ヘッドホンの外側と内側に配置した2つのセンサー(マイク)で集音した騒音と、プレイヤーの音楽信号をすべてデジタル化。DNC(デジタルノイズキャンセリング)ソフトウェアエンジンでは、フィードフォワード・フィードバックの2つの方式を統合し、騒音を打ち消す効果のある逆位相の音を高精度に生成。より静かな環境で、よりクリアな音楽再生が可能となりました。

業界最高クラス(*)のノイズキャンセリング性能

* 完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2019年6月1日時点、メーカー調べ、電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る

完全ワイヤレスでもハイレゾ相当(*1)の高音質に浸る
DSEE HX(*2)搭載で、完全ワイヤレスでもハイレゾ相当(*1)の高音質を楽しめる

CDやMP3などの圧縮音源の高音域を補完し、ハイレゾ相当の高音質を楽しめるDSEE HX(*2)を完全ワイヤレスで初搭載。高音質に浸ることができます。

完全ワイヤレスでもハイレゾ相当(*1)の高音質に浸る

*1 DSEE HX ON時にCDやMP3などの圧縮音源をSBC/AACのコーデックでBluetooth再生する際、最大96kHz/24bitまで拡張
*2 DSEE HXは Headphones Connect アプリから機能を有効にすることでお楽しみいただけます

長時間の外出も安心、最長24時間(*1)のロングバッテリーライフ

本体6時間(*2)バッテリーと、充電ケース3回充電で、最長24時間バッテリーが持続します。また、10分充電で90分再生可能(*2)の急速充電にも対応。突然の外出時も安心です。

長時間の外出も安心、最長24時間(*1)のロングバッテリーライフ

*1 3回の充電ケースでの充電が必要、本体6時間、充電して18時間で合計24時間使用可(コーデックはAAC、ノイズキャンセリング機能ON時、DSEE HXやイコライザーOFF時)
*2 コーデックはAAC、ノイズキャンセリング機能ON時、DSEE HXやイコライザーOFF時

安定した接続性で動画視聴時の遅延も低減(*)
左右同時伝送方式を採用

本体の左右側それぞれがプレーヤーからのBluetooth信号を同時に伝送することで、接続安定性が大幅に向上しました。また、Bluetoothのアンテナ構造を最適化したことも、接続安定性向上に寄与しています。

動画視聴時の遅延を低減

左右同時伝送方式により、動画視聴の際の映像と音声のずれを前モデルから約1/4に低減させました。

安定した接続性で動画視聴時の遅延も低減(*)
タッチセンサーでの本体操作や、左または右の片側だけでの使用も可能

本体に搭載されたタッチセンサーにより、スマートフォンなどの音楽再生機の再生/一時停止、曲送り/曲戻し、ノイズキャンセリング/外音取り込みの切り替え、さらには電話の着信を受けたり終話させたりなどの操作が可能。また、Siri(R)(*1)やGoogle(TM)アプリ(*2)といったスマートフォンの音声アシスタント機能の起動にも対応(*3)。スマートフォンを取り出さず、ヘッドホン側の操作と音声操作により、電話をかけたり音楽を再生したり、天気予報などのちょっとした調べものをすることも可能です。

タッチセンサーでの本体操作や、左または右の片側だけでの使用も可能

*1 Siri(R)はApple Inc.の登録商標です
*2 スマートフォンの仕様やアプリバージョンにより対応しない場合があります。Google(TM)アプリは、Google LLC.の商標です
*3 Google (TM)アシスタントを有効にしている場合は操作が無効になります

<メーカー情報は、2019年7月時点のものです。>

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3 (B) [ブラック]
SONY

WF-1000XM3 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥16,922発売日:2019年 7月13日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM3 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <2549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース ソニー、“業界最高クラス”をうたうNC性能の完全ワイヤレス「WF-1000XM3」
2019年7月5日 15:00掲載
WF-1000XM3 WF-1000XM3 WF-1000XM3

ソニーは、ノイズキャンセリング対応の完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」を発表。7月13日より発売する。

Bluetoothヘッドホン「WH-1000XM3」に搭載した「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」と共通の技術を採用し、完全ワイヤレスモデル向けに独自開発したという「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1e」を装備したモデル。「WH-1000XM3」と同様に、外側と内側に配置した2つのセンサーによって、効率的にノイズを集音する「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を採用し、完全ワイヤレスモデルとして業界最高クラス(2019年6月1日時点、同社調べ)のノイズキャンセリング性能を実現するという。

音質面では、ソニーの完全ワイヤレスモデルに初めて搭載した「DSEE HX」によって、「CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスを含む、さまざまな音源をハイレゾ相当(「DSEE HX ON」時に、CD音源やMP3などの圧縮音源をSBC/AACのコーデックでBluetooth再生する際、最大96kHz/24bitまで拡張)にアップスケーリングする」と同社では説明している。

また、新型のBluetoothチップを搭載し、スマートフォンやウォークマンなどの音楽再生機器から、左右の本体それぞれに同時伝送する方式を採用した点も特徴。加えて、アンテナの構造と配置を最適化することで、安定した接続を実現し、動画視聴時の映像と音声の遅延も低減するとのことだ(使用環境や装着状態により、接続安定性や音声の遅延量は変化する)。

このほか、Bluetoothのバージョンが5.0、対応BluetoothプロファイルがA2DP、AVRCP、HFP、HSP、対応コーデックがSBC、AACをサポート。SCMS-Tに対応する。左右の本体それぞれには、タッチセンサーを備えた。

電池持続時間(連続音声再生時間)は最大6時間(NC ON)/最大8時間(NC OFF)、電池持続時間(待受時間)は最大9時間(NC ON)/最大15時間(NC OFF)。充電ケースを使って、最長24時間の使用に対応する(3回の充電ケースでの充電が必要。本体6時間、充電して18時間で合計24時間使用可能。AAC、NC ON、DSEE HXやイコライザーOFF時)。充電時間は約1.5時間。急速充電によって、10分間の充電で約90分の再生が可能だ(AAC、NC ON、DSEE HX やイコライザーOFF時)。

イヤホン本体の重量は、左右各約8.5g。ボディカラーは、プラチナシルバー、ブラック。

市場想定価格は26,000円前後(税別)。

ページの先頭へ