マルチコートの双眼鏡・単眼鏡 人気売れ筋ランキング 9ページ目

ご利用案内

393 製品

321件〜360件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
マルチコート
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 倍率 明るさ  防水 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 双眼鏡・単眼鏡 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 倍率 明るさ  防水 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 双眼鏡・単眼鏡 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録1VEO HD2 1042Mのスペックをもっと見る
VEO HD2 1042M
  • ¥34,650
  • イートレンド
    (全9店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/8/ 4  単眼鏡 10倍 17.6 323g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.5° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 三脚対応:1/4インチネジ 
お気に入り登録1VEO HD 8420のスペックをもっと見る
VEO HD 8420 -位 -
(0件)
0件 2021/4/23  双眼鏡 8倍 28.1   760g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:7.1° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:19mm マルチコート:○ 三脚対応:1/4インチアダプターで取り付け可能 
お気に入り登録13SP 20x60 WP [ブラック]のスペックをもっと見る
SP 20x60 WP [ブラック] -位 4.00
(1件)
0件 2015/1/15  双眼鏡 20倍 9 JIS保護等級6級相当の防水構造 1400g
【スペック】
スターウォッチング: 対物レンズ有効径:60mm 実視界:2.2° 最短合焦点距離:8m アイレリーフ:21mm マルチコート:○ 三脚対応:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4星見月見用途で思っていたより良かったです。

【見やすさ】20倍なんで手持ちではとてもとても見難いです。なかなか目標物の像を入れられません。中型三脚以上が必要かとそれでも像がプルプル動くので顔と手で抑えながら見る(三脚はジッツオ312ですので揺れる原因はペンタックス製の三脚アダプターです。他社の足の短いVANGUAD BA-185が良い。像はクリヤーでキレイ 木星の衛星がはっきりした点像で満足 月は大きく迫力ありで満足 【携帯性】ポロなんで大きい 思ってたより軽い ケースがルーズな入れ物 【操作性】 【機能性】 【耐久性】 【デザイン】ふつう 【総評】

お気に入り登録28ミクロン 7x15 CF ブラックのスペックをもっと見る
ミクロン 7x15 CF ブラック
  • ¥38,791
  • メルカドカメラ
    (全20店舗)
-位 4.25
(4件)
3件 2006/8/ 8  双眼鏡 7倍      
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:15mm 実視界:7° アイレリーフ:10mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5惚れ惚れするデザイン

【見た目】金属製ボディは重厚感があってとても良いと思います。このメカメカした感じは素晴らしい。 【携帯性】小さいけれど重さはありますが、そんなに長時間使用するわけではないので気にはなりません。秘密道具みたいで、持っているだけでワクワクします。 【操作性】操作性はシンプル。小さくてもNikonです。このクラスにしては明るさもしっかりと確保されています。 【価格】1年ほど前にケーズデンキで購入しましたが、今年見てみると2万円くらい値上がりしてました。今年の値段だったら購入を躊躇します。買っておいてよかった。

5小さな高級品

双眼鏡はNikonの8x30Eを持っていて、20階のマンションから西の方インド洋を航行する船や景色を見ていますが、旅行にはちょっと大きすぎます。 7月にトルコ旅行をするのを機会に、小さい双眼鏡を探していて、Mikronに決めました。 実際には重量は軽いのですが、手にすると金属の塊感・重量感があり、これが高級感に繋がります。 見えはさすがに8x30Eの様にはいきませんが、十分クリアで実用上問題ありません。サイズからみると意外な程、よく見えます。 という次第で、双眼鏡として実用上十分な性能があり、かつ大人の玩具しての面白さもあり、気に入っています。

お気に入り登録ニトロ10x36 BN1036Gのスペックをもっと見る
ニトロ10x36 BN1036G -位 -
(0件)
0件 2023/1/10  双眼鏡 10倍 12.96 IPX7 620g
【スペック】
対物レンズ有効径:36mm 実視界:6.5° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:17mm マルチコート:○ 
お気に入り登録5Avantar 8x32ED IIのスペックをもっと見る
Avantar 8x32ED II -位 -
(0件)
0件 2024/7/12  双眼鏡 8倍 16 IPX7/水深1m相当/10分間 410g
【スペック】
バードウォッチング: スターウォッチング: 対物レンズ有効径:32mm 実視界:8.3° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:15.2mm マルチコート:○ 
お気に入り登録1SVII50-12のスペックをもっと見る
SVII50-12
  • ¥40,950
  • カメラのミツバ
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2019/11/12  双眼鏡 12倍 17.6 745g
【スペック】
バードウォッチング: 対物レンズ有効径:50mm 実視界:4.8° 最短合焦点距離:5.5m アイレリーフ:15.5mm マルチコート:○ 
お気に入り登録SIII 1042 ED IIのスペックをもっと見る
SIII 1042 ED II -位 -
(0件)
0件 2021/6/ 1  双眼鏡 10倍 17.6 730g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.2° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
お気に入り登録9BDII32-6.5XDのスペックをもっと見る
BDII32-6.5XD
  • ¥43,050
  • カメラのミツバ
    (全7店舗)
-位 3.29
(3件)
16件 2019/11/12  双眼鏡 6.5倍 24 535g
【スペック】
対物レンズ有効径:32mm 実視界:10° 最短合焦点距離:1.3m アイレリーフ:17mm マルチコート:○ 三脚対応:三脚アダプター取り付け可能 
この製品をおすすめするレビュー
4感じたままの双眼鏡レビューと野鳥撮影スタイル

【見やすさ】 探鳥で実視界10度は広くて気持ちが良い! 抜け明るさが良いので、森林地帯や日影での探鳥には威力を発揮する! 原色からパステルカラーまで色再現が良く、原色が主張し過ぎて(ヨーロッパの御三家のとある双眼鏡みたいな事は無い)淡い色がかすむ?様な見え味な事はない。 クリアーな好印象。 反面、 晴天時、口径32mm6.5倍のアポレンズなのに、残存色収差が目立つ。 ピントの山がつかみづらく、場合によっては観察には目が疲れるかも。 倍率が低いおかげも有り、被写界深度が深いので、人によっては気付かないレベルかも。 逆光時、少しコントラストが低下するけど、それ以上に迷光による内面反射がひどく観ていてつらい。 【携帯性】 比較的コンパクトで扱いやすい。 手の大きな私でもホール感は良い。 【操作性】 ヒンジは重めだけど、これくらいで丁度良い。 ピントリングは操作性が良く、冬でも夏でもスムーズに回転する(関東平野部) 【機能性】 窒素ガス充填による防水性は有りがたいのと、対物レンズと接眼レンズに撥水、撥油コーティングもされていて、お手入れが簡単で済むのも良い。 【耐久性】 まだそんなに使い込んでないので、わからない。 【デザイン】 悪くわないと思う。外皮のラバーがチョット無骨かな。 滑り止め効果は高いかな。 【総評】 感じた事を書いてみたけど、素人評価ですから参考までに(^^ゞ 私は野鳥撮影をしますので、カメラマンベストに双眼鏡ポーチをカラビナで付けて、首への負担を軽減しています。 カメラとライトバズーカレンズも首から掛けて朝夕と歩き廻っていますから、首がおかしくなってしまいますからね。 それと、機動力に欠けるので、カメラリュックは背負いません! 高機能カメラマンベストでッ!

4重さ以外はなかなか良い機種。

【見やすさ】 広くて、明るくて、見やすい。 【携帯性】 大きさはある程度コンパクトで、正方形に収まる形。 旅行用にと思っているが、ちょっと重いのは問題。 【操作性】 ある程度、可動部に重みがあるので、簡単に動いてしまうことはなさそう。 【機能性】 接眼レンズカバーのストラップを通すところの左側に切れ込みがあり、邪魔な時に、外しやすい。 (片側だけだけど。) 【耐久性】 使い込んで無いので、わかりません。 ただ重量があるので、落とすのは怖い。 ピント合わせのリングは金属だけど、錆びませんよね? 【デザイン】 普通。 【総評】 ヨドバシカメラの双眼鏡コーナーでのぞいて、倍率に関係なく、はっきりくっきり展示物が見えたので後日購入。 倍率、広角、明るさ、コンパクトさを合わせると他に対抗機種が無いと思います。 別途持っているモナーク5 10x42と比べると、やはり広く明るく見えて気持ち良い。 倍率が高いものより、明るいほうが見やすいというのがわかりました。 大きさとかもあり、こっちがメインになりそう。 ただし、重量が500g越えているのは、持ち運びで不利。 あと、モナーク5に比べて、色滲みは少ない気がします。(あくまで比べて) 最周辺は確かに直線の物体でも少し曲線になっている。 ここら辺は広角とのトレードオフかと。 まあ、周辺は何かの存在が確認できれば、必要に応じて中心に持ってくるので、問題無いでしょう。

お気に入り登録6BDII32-10XDのスペックをもっと見る
BDII32-10XD
  • ¥45,400
  • カメラのミツバ
    (全7店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2019/11/12  双眼鏡 10倍 10.2 525g
【スペック】
対物レンズ有効径:32mm 実視界:6.7° 最短合焦点距離:1.3m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 三脚対応:三脚アダプター取り付け可能 
この製品をおすすめするレビュー
4最小合焦距離が欲しいならお勧め。

【見やすさ】見やすいです。 3D写真を見るような、強調された立体感が良いです。 【携帯性】悪くは無いのですが、ケースはツイストカップの見口を出した状態だとケースのバックルが調整不可のため、とめにくい。 【操作性】悪くありません。 近距離では操作が重くなる気がしますが、個体差かも知れません。 個体差なら微調整しやすくてアタリでした。 ただ、距離でジオプターが結構ズレますので、これはニコンには及ばないと思います。 【機能性】1.3mの近距離で焦点が合うのは非常に良いです。 他は特に問題はありません。 収差については、晴天の水面、ステンレス金具、瓦屋根などさほど取り立てて問題無くはあります。 気になる方は、ニコンでもツァイスでもグレード上げたものにしてください。 利き目で無い側の目は中心からズレるので、必ず収差の不利な円周部を使います。 両目で見ると、利き目でない方の収差を拾い、間違い探しを立体視で見る時と同じ理屈で違和感が出ます。 円周部の収差が少ない物を選べば問題無いでしょう。 この価格帯ではカメラのレンズで考えるとチープ、スタンダード、ハイグレードで言えば、いまどきのカメラより人の目の方が解像度は低くいので、チープ寄りのスタンダードと思います。 双眼鏡では問題無くても、カメラレンズとしては微妙なのは各社大差ないのだろうと思います。 【耐久性】買ったばかりなので解りません。 【デザイン】双眼鏡に興味が無ければ、見分けが付かない。 色ぐらいかな。 【総評】コーワと言うだけでなんとなく。 ちょっと良いマグネシウムボディは、性能についてプラスにはなりません。 樹脂ボディに比べて熱伝導率が良くなって、多少重くなり所有欲を満たせるだけです。 一番の特徴は、最短合焦距離です。 必要な人には必要ですが、そうでない人には全く必要にならない機能です。 永らく使っている小型で安い物はニコンだったので、ニコンにしようかとも思いましたが、モナークM7の方がちょびっとお安くてもコーワの社名とディスタンスの近さで決めました。 コーワのレンズで気になるものがあったので、お試しでも有ります。 レンズとしてはニコンと比べると、明るさの点でやや落ちるかな?とは思いますが取り立てて騒ぐほどでなく、42mmの方を買えば解決すると思います。 とは言っても、野鳥見るだけならそこまでコーワにこだわることもなくニコンで良いなと思います。 付属品はケース、ストラップ、左右独立した対物用蓋、ブリッジがほどよい硬さのゴム製一体型接眼蓋です。 前述したとおり、ケースのバックルは調整不可です。 ケースにベルトループは付いていますが幅が広いため、単なるループとして使うならカラビナは登山用でなら大丈夫ですが、小さいものは無理です。 非常に使いにくい。 双眼鏡収納時には、わりと重量があるためベルトループ仕様はズボンがずり下がりますから有用性は疑問です。 登山向けなんかのズボンなら、通常のベルトはあまり使わなくなっているのでさらに謎仕様です。 ケースに入れても、ネックストラップで携帯する方が利便性が良いかと思います。 むき出しの移動は、障害物がある所はちょっと怖いし、ケースは必須。 でも、微妙に大きなケースは紛失しやすそう。 使用中のことを考えると、やたらに幅の広いベルトループではなくD鐶で良かったんじゃないかな。 ケースの改造は必須かと思います。 ニコンの方が安くなったりしますので、こだわりや思い入れがなければあえて選ぶまでは無いと思います。

お気に入り登録1SIII 1050 EDのスペックをもっと見る
SIII 1050 ED
  • ¥45,640
  • HIMARAYA online
    (全17店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/11/29  双眼鏡 10倍 25 890g
【スペック】
対物レンズ有効径:50mm 実視界:6° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
お気に入り登録1SIII 1250 EDのスペックをもっと見る
SIII 1250 ED
  • ¥46,811
  • HIMARAYA online
    (全18店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/11/29  双眼鏡 12倍 17.36 885g
【スペック】
対物レンズ有効径:50mm 実視界:5° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
お気に入り登録VEO ED 8420BDL Nのスペックをもっと見る
VEO ED 8420BDL N -位 -
(0件)
0件 2023/6/ 5  双眼鏡 8倍 28.1 IPX7 640g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.3° 最短合焦点距離:2.5m アイレリーフ:19mm マルチコート:○ 三脚対応:BA-185で取り付け可能(別売) 
お気に入り登録2TERRA ED Pocket 8x25 [グレー]のスペックをもっと見る
TERRA ED Pocket 8x25 [グレー]
  • ¥49,800
  • 三星カメラ
    (全18店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/10/25  双眼鏡 8倍   窒素ガス充填/100mbar 310g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 最短合焦点距離:1.9m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
お気に入り登録VEO HD 1042のスペックをもっと見る
VEO HD 1042
  • ¥49,800
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/4/23  双眼鏡 10倍 17.6   767g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.5° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 三脚対応:1/4インチアダプターで取り付け可能 
お気に入り登録15BDII42-10XDのスペックをもっと見る
BDII42-10XD
  • ¥50,800
  • カメラのミツバ
    (全8店舗)
-位 3.29
(2件)
0件 2019/11/12  双眼鏡 10倍 17.6 645g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:7.2° 最短合焦点距離:1.8m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 三脚対応:三脚アダプター取り付け可能 
この製品をおすすめするレビュー
5購入して正解でした

バ−ドウオッチングに使用しています。買う前はもう少し小さいほうが良いかと思いましたが、首にかけてみると重さはほとんど気になりませんでした。像はクリアでとても明るく、ピントリングの硬さも適当で気に入っています。大事に使いたいと思います。

お気に入り登録3ダハプリズム式双眼鏡 10x42 PROのスペックをもっと見る
ダハプリズム式双眼鏡 10x42 PRO -位 4.00
(1件)
0件 2018/10/30  双眼鏡 10倍 17.6 水深1m/5分間 665g
【スペック】
バードウォッチング: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.2° 最短合焦点距離:1.5m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4保護キャップの出来も一番です!

中心の解像度も高く,周辺の色収差,歪曲も良く抑えられた,優れた双眼鏡です。対物,接眼キャップ共に,使い物にならない物が多い中,一番機能的なので驚きました。 買ってみないと分からない物で、価格的に満足した買い物でした!

お気に入り登録VEO ED 1042BDL Nのスペックをもっと見る
VEO ED 1042BDL N -位 -
(0件)
0件 2023/6/ 5  双眼鏡 10倍 17.6 IPX7 640g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.0° 最短合焦点距離:2.8m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 三脚対応:BA-185で取り付け可能(別売) 
お気に入り登録2TERRA ED Pocket 10x25 [グレー]のスペックをもっと見る
TERRA ED Pocket 10x25 [グレー]
  • ¥54,000
  • 三星カメラ
    (全16店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2022/10/25  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 310g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 最短合焦点距離:1.9m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5期待通りの良品

期待通りの性能と携帯性で満足しています。小口径のため、少し暗く感じることもありますが、問題とは思いません。携帯用ケースがハードタイプでしっかり本体をカバーしてくれる安心感もあります。携帯ケースの開閉はジッパーですが、マグネット付きのバンドが付けてあるので、ジッパーを開けた状態でもケースが変に開いたままにはならない点もユーザーの使い方によく配慮した優れた設計だと感じます。お勧めできます。

お気に入り登録2TERRA ED Pocket 10x25 [ブラック]のスペックをもっと見る
TERRA ED Pocket 10x25 [ブラック]
  • ¥54,000
  • 三星カメラ
    (全11店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2022/10/25  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 310g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 最短合焦点距離:1.9m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5期待通りの良品

期待通りの性能と携帯性で満足しています。小口径のため、少し暗く感じることもありますが、問題とは思いません。携帯用ケースがハードタイプでしっかり本体をカバーしてくれる安心感もあります。携帯ケースの開閉はジッパーですが、マグネット付きのバンドが付けてあるので、ジッパーを開けた状態でもケースが変に開いたままにはならない点もユーザーの使い方によく配慮した優れた設計だと感じます。お勧めできます。

お気に入り登録VEO HD2 8420のスペックをもっと見る
VEO HD2 8420 -位 -
(0件)
0件 2023/5/17  双眼鏡 8倍 27.5 720g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:7.1° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:19mm マルチコート:○ 三脚対応:アダプター(別売) 
お気に入り登録8防振双眼鏡 VC Smart コンパクト 8x21のスペックをもっと見る
防振双眼鏡 VC Smart コンパクト 8x21 -位 -
(0件)
0件 2019/11/11  双眼鏡 8倍 6.8   398g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:4.8° 最短合焦点距離:2.7m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
お気に入り登録VEO HD2 1042のスペックをもっと見る
VEO HD2 1042
  • ¥57,420
  • イートレンド
    (全12店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/3/14  双眼鏡 10倍 17.6 710g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.5° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 三脚対応:アダプター(別売) 
お気に入り登録5SII BL 1021 STABILIZERのスペックをもっと見る
SII BL 1021 STABILIZER -位 -
(0件)
0件 2020/7/20  双眼鏡 10倍 4.4   416g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:4.8° 最短合焦点距離:2.7m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
お気に入り登録フォージ8x42 BF842Tのスペックをもっと見る
フォージ8x42 BF842T -位 -
(0件)
0件 2021/8/ 4  双眼鏡 8倍 26.1 IPX7 873g
【スペック】
対物レンズ有効径:42mm 実視界:8.1° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:19mm マルチコート:○ 
お気に入り登録4510x20 ISのスペックをもっと見る
10x20 IS
  • ¥61,875
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全12店舗)
-位 4.24
(4件)
7件 2019/9/20  双眼鏡 10倍     430g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:20mm 実視界:5.3° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:13.5mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5スペックを超えた性能。使い勝手の面では不満も・・・

まず当方の双眼鏡の使用はコンサート中心なので光学マニアの方のようなシビアな見方はしていませんのであしからず。 これまで所持してきたキヤノンの防振双眼鏡は8x25、10x30、12x36U、15x45、15x50、18x50でこれが7台目になります。手元に残していたのが12x36Uだけだったのでそれとの比較をしてみました。 口径が20mmということでさすがに12x36U相手では分が悪いかと思っていましたが・・・ 日中に風景を見てみたところシャープさ、透明感、コントラストともにこの新機種が上回って見えました。ベールが一枚剥がれた感じです。 シャープさがかなりのものなので、ピントの山もつかみやすいです。 旧型の機種たちはピントを合わせてからも微妙に合わせ直すことが多かったのですが、新型はスパっと決められます。防振ボタンも押しっ放しにしなくてよくなったのはやはりラクですね。そして旧型よりも防振の効きは良くなっています。これまでのよりピタリと止まる感じがあります。 コンサートで使ってみての印象ですが、10倍に対して20mmというスペックで明るさに不安を感じてましたが、「思ってたよりよく見える」という印象です。照明の暗い厳しそうな状況下でもシャープさを維持してしっかり見えてくれました。 ステージの暗転時に演者の動きまで確認するのは難しいだろうと考えてましたが、これが意外とよく見えてしまったのは嬉しい誤算でした。 裸眼で使ってますがこの口径としてはアイカップが大きく、目にしっかりフィットするので没入感もなかなかのものです。このアイカップの効き目なのか他の20mmとは違う余裕ある感じで覗けるのがいいですね。 新国立のイベントで嵐やドリカムを見ましたがアーティストまでの距離は目測ですが120mくらいまでが充分に楽しめる範囲でそれ以上では12倍が欲しくなります。 一応、150m以上離れてた時でも表情まで確認できたので東京ドーム最後方でも何とかいけるとは思います。 良いことばかりでなく気に入らない点も書きます。 まずボディの形状ですが旧型と持ち比べると小型化しているのにだいぶ厚みを感じます。両手で持つぶんにはそれが安定につながり、とても持ちやすいのです。ですが片手だけで持つ場合、その厚みが邪魔して逆に持ちにくくなります。 10x30や12x36は底部にへこみがあるのでそこに親指がフックし、それが厚みの軽減にもなり更にラバーで覆われているのでよくグリップして掴みやすいです。しかし新型は指がフックするところもなく、すべすべのプラで覆われているので、滑って落としそうで怖いです。ストラップを首にかけてないと安心して片手で持てないんです。 せっかく軽くなったのだから積極的に片手で使いたいのですが、その片手での使い心地があまりよくないのは残念ですね。 まあ大人しく両手で持てば問題ないんですけど。 あと防振スイッチを押すとランプが点灯しますが、コンサートの使用では盗撮などの疑いを避けるため多くの人はテープやシールを使いランプを覆い隠します。 ですがこの機種はスイッチとランプの位置が近すぎ、周りの形状も相まってそういった物が非常に貼りにくいです。これは近年のコンサート需要にあわせて作られた機種でしょうし、そういった点まで考えて作ってほしかったです。 文句も述べさせてもらいましたが今後コンサートでの主力は12x36Uからこちらの10x20にチェンジします。見かけ視界は12x36と比べるとやはりやや狭く倍率も下がりますが、これまでを上回る見え味、軽量化、防振性能、防振ボタンのロックスイッチ化。 コンサートにおいては正直かなり快適になりました。なので満足度はオマケで星5つにしておきます。

4値段も手頃映像もシャープで静止画像。充分満足です。

【見やすさ】 暗いと思い込んでいたが光の透過率がよいのか明るい。 映像もシャープで文句なし。 【携帯性】 思いのほか小さく首に負担がかからない。 【操作性】 思ったよりフォーカスリングが前の方にあり少しやりずらい。 覗きながらISを操作ボタンがわかりにくい。 【機能性】 購入してから四ヶ月経つが電池がすぐに消耗する印象 メーカーカタログより悪い印象。 【耐久性】 ISは衝撃に弱そう 【デザイン】 私の好きなデザイン。 【総評】 一旦IS付きの双眼鏡を使えば他の双眼鏡は使えない。

お気に入り登録フォージ10x30 BF1042Tのスペックをもっと見る
フォージ10x30 BF1042T
  • ¥69,932
  • イートレンド
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/8/ 4  双眼鏡 10倍 9 IPX7 395g
【スペック】
対物レンズ有効径:30mm 実視界:6.3° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
お気に入り登録2TERRA ED 10x32 [ブラック]のスペックをもっと見る
TERRA ED 10x32 [ブラック]
  • ¥72,270
  • カメラの大林
    (全11店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/6/24  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 510g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4買って良かったさすがのZeiss!

初めての高級双眼鏡購入です。ですから、景品でもらった物とか見たことの無い素人の感想です。 【見やすさ】 凄いの一言です。 本日届いてすぐに庭から近所を見ました(怪しい物ではありません笑)。 電信柱、3区画ほど離れたマンション工事のクレーンの角度を示した文字盤の文字まで見える!!! 何というか、立体感が有り電信柱が3Dみたいに感じます。 当たり前ですが、中心部のクリアーさもさることながら周辺部のにじみなども殆ど感じません。 そして、これが一番凄いところだと思うんですが、明るい! 【携帯性】 思ったよりちょっと大きかった。 8×25でも良かったかもと思いましたが、それはまた。 ハードケースと立派なストラップが付属しています。 ハードケースは裏にベルトが通すところが付いています。 そうそう。接眼レンズ側と対物レンズ側どちらもラバー(シリコンかも)のカバーキャップが付いています。親切! 【操作性】 左右の鏡筒の間にピント調節リングがあります。 わたしにはちょうど良いヌメヌメした回し心地です。 握り具合も手に馴染みますね、コレ。気に入りました。 【機能性】 接眼レンズのところは、ネジ回しで3段階に繰り出しがあり、裸眼でも睫毛が当たらない様に調節出来ますね。 これは良い! わたし、重度の近視と乱視ですが、右の接眼レンズで視度調節ができますがかなり幅が設けられていて、わたしの裸眼でも合わせることができて、good! ※カメラの接眼レンズの視度調節はマックスに捻っても合いませんのでメガネ掛けてみないとですが、 この双眼鏡はわたしの裸眼でも見えます。感動!(因みに、度数は左右とも0.03です。老眼もあり) 【耐久性】 これからですね。 【デザイン】 良いと思います。zeissのマークが宜しい。 【総評】 初めての高級双眼鏡ですが、大変満足です。 あちこちレビューを見てから決めましたが、 さすがに10万以上は使えず、5万円前後なら一生ものだと判断しました。 カメラはニコン一辺倒で、zeissやライカには憧れがありますが、触ったこともなく。 双眼鏡はzeissに行ってみよう!と買ってしまいましたがこんなレンズとは想像出来ませんでした。 お勧めです。

お気に入り登録3310x25 STABILIZED [レッド]のスペックをもっと見る
10x25 STABILIZED [レッド]
  • ¥73,090
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
-位 4.61
(5件)
0件 2020/9/ 2  双眼鏡 10倍 6.3   410g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇): スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:5.6° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:14mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5コンパクト防振のすごさ

コンサート用に急遽アマゾンで家人に購入。2人参加でしたのでコンサートの 1週間前にポチりました。私はスワロフスキー8倍で。オケとの共演のアイドル コンサートに参戦。オケと推しの定まらないメンバーを見ることになり、意外 にも8倍でも手ブレがひどい。スワロフスキーはピントが全体的に甘く合焦点 を迷う双眼鏡です。10m近いステージのピント調整に手ブレが邪魔をして 上手くできません。ツァイスはそんなことないのですが。残念。 【良い点】 @手ブレがない。 隣の家人の10x25 STABILIZED(赤)と交換したら手ブレなく表情がばっちり です。こちらもピントが甘いですが、手ブレがないためピントも合わせ易いし 見やすいし相乗効果が出てストレスがありませんでした。アイドル観戦は防振 と実感しました。 A小さいこと。 胸ポケットに入ります。防振によくあるポロではなくダハなのでたたむと非常に コンパクトです。キヤノンの防振15×50ISを持ってますが、大きくて重い。 アリーナクラスでの観戦に適するようですが、ずっと覗くにはきついかな。 今流行りの防振にない小ささです。 B操作性に優れること。 中央回転ノブでの片手保持したままでのピント合わせと防振スイッチの操作が 持った同じ手でできることです。ツァイスの古い双眼鏡6×18BDSも片手で操作 可能で180g足らずの重量で軽いです。仕事に使用してますが、ピントはCFと 同じです。ダハでポケットに入るのも同様です。どちらも優れた双眼鏡ですね。 【気に入らない点】 @ややピントが甘い。 防振機能の宿命でしょうか。キヤノンも同様です。 A電池が汎用性でない。 置いてない店があります。 B防水でない。 雨天はしまうしかありません。 20〜40m離れた人の表情が大変良くわかる双眼鏡で片手ですべての使用操作が できてしまう非常に良い双眼鏡です。他社製品にはない防振タイプとして推奨 します。8倍の手ブレは意外でしたが、家人にはスワロフスキーの8倍を使って もらうことにしましたが、少し重いらしくビクセンを新たに買ってました。 品質や見え方では申し分ない高価な双眼鏡と思われているものも使用用途に よって使えないです。”コンサートには防振”を実感しました。 なお、防振スイッチが収納時に自然とONになる指摘がありますが、クッション 付きの巾着で問題解消です。紐を解けば取り出しも簡単です。 帰宅するとシュポシュポでホコリを飛ばしクロスで優しく拭くことを忘れません。 保存は防湿庫や棚の最上段(お腹の高さ)のこもらない場所に置いてます。 カビが来るので巾着から出し、レンズカバーもしないでおきます。1週間に一度 シュポシュポするだけです。レンズの油分付着はツァイスのレンズクリーナー液 をクロスに噴霧して拭きます。良く取れます。液の跡も残りにくいです。

5価格なりの価値があります

Nikon 双眼鏡 モナーク5 10x42 を持っていますが、初めて 10x25 STABILIZED を使用した時の感動は大きかった。手振れ補正機能は、カメラやビデオなどで経験していますが、双眼鏡でもしっかりと補正してくれますね。 よって、モナークの10倍よりは対象物をクリアに見ることが出来るようになりました。 言い過ぎかもしれませんが、モナークよりも目で得ることが出来る情報量が増えました。 コンパクトかつデザインも良いですが、一つ意見を言うと、電源スイッチが押しやすい反面、ちょっと触れただけでもオン・オフしてしまうので、電源スイッチの感度を下げても良いのではないかと思いました。 いずれにせよ、価格相応の価値のある商品です。 が、、、、双眼鏡利用者が増えれば、今の価格も更にお求め安くなるのでしょうね。

お気に入り登録11モナーク 5 16x56のスペックをもっと見る
モナーク 5 16x56 -位 -
(0件)
0件 2013/8/26  双眼鏡 16倍 12.3 水深1m/10分間 1230g
【スペック】
バードウォッチング: スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:56mm 実視界:4.1° 最短合焦点距離:5m アイレリーフ:16.4mm マルチコート:○ 三脚対応:三脚アダプターTRA-3付 
お気に入り登録5TERRA ED 8x32 [グリーン]のスペックをもっと見る
TERRA ED 8x32 [グリーン]
  • ¥77,220
  • カメラのキタムラ
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2017/3/24  双眼鏡 8倍   窒素ガス充填/100mbar 510g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
お気に入り登録VEO HD IV 8420のスペックをもっと見る
VEO HD IV 8420
  • ¥78,210
  • イートレンド
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/7/ 7  双眼鏡 8倍 27.5 775g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:7.2° 最短合焦点距離:1.8m アイレリーフ:19mm マルチコート:○ 三脚対応:BA-185で取り付け可能(別売) 
お気に入り登録VEO HD IV 1042のスペックをもっと見る
VEO HD IV 1042
  • ¥80,190
  • イートレンド
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/7/ 7  双眼鏡 10倍 17.6 776g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:6.5° 最短合焦点距離:1.8m アイレリーフ:19mm マルチコート:○ 三脚対応:BA-185で取り付け可能(別売) 
お気に入り登録45モナーク 5 20x56のスペックをもっと見る
モナーク 5 20x56
  • ¥80,799
  • メルカドカメラ
    (全16店舗)
-位 5.00
(4件)
17件 2013/8/26  双眼鏡 20倍 7.8 水深1m/10分間 1235g
【スペック】
バードウォッチング: スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:56mm 実視界:3.3° 最短合焦点距離:5m アイレリーフ:16.4mm マルチコート:○ 三脚対応:三脚アダプターTRA-3付 
この製品をおすすめするレビュー
5この倍率は、他にない。

双眼鏡は、いくつか持っていたので、高倍率の双眼鏡をダメもとで買ってみた。 それがモナーク 5 20x56だ、近くの川原に行って双眼鏡を覗いて見ると、ゴルフのスイングをしている人が見えた、肉眼では全く見えない、双眼鏡の20倍は流石によく見える、EDレンズは色収差もなく良好です、今度は夜空を覗いて見る事にしよう。

5単眼スコープに迫る超高倍率“双眼機”

【見やすさ】  所有する8〜12倍・20〜50mm口径の数機と比べたインプレッションは“圧巻”のひと言。事前に理解していた高倍率・大口径・重量級モデルの難点から大きな期待はありませんでしたが、半ば杞憂に終わりました。白昼の川面にたたずむコサギの外郭線や小鳥が列をなして留まる電線に出がちな色収差や、レンズ周辺部の歪みもほとんどなく、良好な解像度とコントラストにはほぼ満足。ゆとりのある見かけ視界で近接時の迫力もあります。  長時間の定点観察には細かいブレ解消のために三脚とより機動力のある一脚を併用していますが、短時間のスポット観察や中距離のゆったりした動きの鳥の追尾や流し見は、手持ち+ネックストラップの緊張で対応できます。 【携帯性】  本体のグリップ感は悪くはないのですが、1.2kg超の重量級は首にぶら下げたままの移動観察にはやはりちょっと辛いものがあります。ケースはベルト通しのほかにショルダーベルト付きの運搬仕様ならいっそうよかったかと。また、このぐらいの長さになれば、スワロビジョンのように中・薬・小指で鏡筒片側をしっかりグリップできるダブル・ブリッジ(またはオープン・ヒンジ)なら、ホールド安定感がもう少しよくなったのではと。 【操作性】  フォーカス・リング、接眼部のツイストアップ・リングともに適度でスムーズな動きで操作しやすく、視度調整リングもずれにくい硬さでまずまず。鏡筒が長いので、ブリッジ前後を左右の手で互い違いにホールドするとブレにくく、安定します。また、被写界深度が浅いので細かなピント調整が必要です。 【機能性】  中心軸下の一点で固定する付属の三脚アダプターは他メーカーのものと同様、固定が甘く(コインで締め付ける分少しはしっかりしていますが)、三脚に取り付けたまま持ち運ぶと本体が左右にズレ(振れ)ます。別売でライカのようにラバーなどで本体全体を固定する方式のものがあればと。  接眼レンズキャップは、他のレビューにあるような不具合は感じません。ネックストラップを通して使えばレンズに載せているだけで充分で、むしろ使用・運搬時のスムーズな着脱を邪魔しない適度なルーズさでしょう。対物レンズキャップは経験上、鏡筒内側へのねじ込み式よりは外側からのキャップ式の方が簡単で確実かと。また、最短合焦距離がスペックよりも短い3m弱からしっかり合ったのは思わぬ余録でした。 【耐久性】  本体の防水性能とラバー被覆で、雨中や浅い水深への落下や水平方向への軽い衝突などには充分に耐えられそうですが、ポリカーボネート樹脂製の本体ということもあって、2mぐらいの高さから固い地面への不意な落下は、ボディや光学系に影響を及ぼしそうな重量ですね(見た目からの想像ですが)。 【デザイン】  他メーカーと同様の作りで可も不可もなしかと。ただ、全般に余分な突出部が少ない直線的なスッキリしたダハ・タイプは好きです。 【総評】  鳥見、星見、野外全般用とそれぞれに適した倍率と口径の数機を使い分けていますが、明るさを犠牲にしても、ただ単により高倍率のものをと、単眼のフィールド・スコープまで選択肢に入れた結果、機動性、立体視、装置の手軽さ、性能、価格などのバランスから購入しました。同倍率のツァイスなど手に届かない価格帯の中で、超高倍率の中級機としてはコストパフォーマンスにすぐれた逸品です。

お気に入り登録TERRA ED 10x42 [ブラック]のスペックをもっと見る
TERRA ED 10x42 [ブラック]
  • ¥84,500
  • カメラの大林
    (全10店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2022/2/21  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 725g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:42mm 最短合焦点距離:1.6m マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5とても扱いやすい。

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【機能性】使いやすい 【体感の効果】よく見えます。 【総評】一緒に山に行く連れ合い用に購入。     評判はとても良いです。     買ってみてよかった。 最近ピンが合いにくくなってきました。

お気に入り登録3TERRA ED 10x32 [グレー]のスペックをもっと見る
TERRA ED 10x32 [グレー]
  • ¥85,140
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2017/3/24  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 510g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4買って良かったさすがのZeiss!

初めての高級双眼鏡購入です。ですから、景品でもらった物とか見たことの無い素人の感想です。 【見やすさ】 凄いの一言です。 本日届いてすぐに庭から近所を見ました(怪しい物ではありません笑)。 電信柱、3区画ほど離れたマンション工事のクレーンの角度を示した文字盤の文字まで見える!!! 何というか、立体感が有り電信柱が3Dみたいに感じます。 当たり前ですが、中心部のクリアーさもさることながら周辺部のにじみなども殆ど感じません。 そして、これが一番凄いところだと思うんですが、明るい! 【携帯性】 思ったよりちょっと大きかった。 8×25でも良かったかもと思いましたが、それはまた。 ハードケースと立派なストラップが付属しています。 ハードケースは裏にベルトが通すところが付いています。 そうそう。接眼レンズ側と対物レンズ側どちらもラバー(シリコンかも)のカバーキャップが付いています。親切! 【操作性】 左右の鏡筒の間にピント調節リングがあります。 わたしにはちょうど良いヌメヌメした回し心地です。 握り具合も手に馴染みますね、コレ。気に入りました。 【機能性】 接眼レンズのところは、ネジ回しで3段階に繰り出しがあり、裸眼でも睫毛が当たらない様に調節出来ますね。 これは良い! わたし、重度の近視と乱視ですが、右の接眼レンズで視度調節ができますがかなり幅が設けられていて、わたしの裸眼でも合わせることができて、good! ※カメラの接眼レンズの視度調節はマックスに捻っても合いませんのでメガネ掛けてみないとですが、 この双眼鏡はわたしの裸眼でも見えます。感動!(因みに、度数は左右とも0.03です。老眼もあり) 【耐久性】 これからですね。 【デザイン】 良いと思います。zeissのマークが宜しい。 【総評】 初めての高級双眼鏡ですが、大変満足です。 あちこちレビューを見てから決めましたが、 さすがに10万以上は使えず、5万円前後なら一生ものだと判断しました。 カメラはニコン一辺倒で、zeissやライカには憧れがありますが、触ったこともなく。 双眼鏡はzeissに行ってみよう!と買ってしまいましたがこんなレンズとは想像出来ませんでした。 お勧めです。

お気に入り登録3TERRA ED 8x42 [グリーン]のスペックをもっと見る
TERRA ED 8x42 [グリーン]
  • ¥85,140
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2017/3/24  双眼鏡 8倍   窒素ガス充填/100mbar 725g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:42mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
お気に入り登録3TERRA ED 8x42 [グレー]のスペックをもっと見る
TERRA ED 8x42 [グレー]
  • ¥85,140
  • カメラのキタムラ
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2017/3/24  双眼鏡 8倍   窒素ガス充填/100mbar 725g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:42mm 最短合焦点距離:1.6m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
お気に入り登録3TERRA ED 10x42 [グリーン]のスペックをもっと見る
TERRA ED 10x42 [グリーン]
  • ¥88,000
  • カメラの大林
    (全8店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2017/3/24  双眼鏡 10倍   窒素ガス充填/100mbar 725g
【スペック】
バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:42mm 最短合焦点距離:1.6m マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5とても扱いやすい。

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【機能性】使いやすい 【体感の効果】よく見えます。 【総評】一緒に山に行く連れ合い用に購入。     評判はとても良いです。     買ってみてよかった。 最近ピンが合いにくくなってきました。

お気に入り登録12FUJINON HYPER-CLARITY HC8x42のスペックをもっと見る
FUJINON HYPER-CLARITY HC8x42
  • ¥88,580
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2020/10/ 2  双眼鏡 8倍   786g
【スペック】
バードウォッチング: スターウォッチング: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:8° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5大満足。スーパーEBCコーティングは伊達じゃ無い。

ダハ8×42を最後の双眼鏡購入と決めて フジノンFMT-SX 10×50の24回ローン の終了を見計らい物色を開始。 kowa.nikonあるいは欧州御三家を狙い 実物を手に取って見るとやはり良い物は良い。 それに伴って価格も相応。当然です。 ダークホース的に狙っていた ビクセンアルテスHRは時既に廃盤で 先日ヤフオクで展示品なる物を 落札できませんでした。 そもそも前ローンのFMT-SX に飛びついたか と言うと、銀塩カメラでの スーパーEBCフジノンの呆れる程のビビットに 魅力を感じ、家宝となり得る大型ポロを 手元に置きたかった。画質は遠景像は ニコンSPとタメ張る位の出来ではあるが 鳥見は絶望的なディメンションであり 機動性をある程度優先させたい実用機を 念頭に置いて検討中にフジノンからHCの リリースがありました。 早速丸の内のショールームへ行き デモ機を覗くと、流石最新の設計。 スーパーEBCコーティングとの相乗効果か シャープ且つヌケが良い。フラットナーの 効きも良くフジノンらしさを強くアピール する印象でしたが、1つだけ 遠景の倍率色収差が自分にも見えてしまい やはり価格帯の限界かと仕方無い事とは言え 残念で帰って来ました。 YouTubeでも数少ない専門としている チャンネルの主も倍率色収差の点を 指摘されていました。 頭を捻りつつそれでもヌケ、キレが 忘れられずビッグ.comのHPを開いてみると 取り扱い終了。まさか倍率色収差改善の マイナーチェンジ等かと不安がよぎり 一括では無理なので近くのヨドバシへ 飛び込むと、受注生産扱いで購入は出来る。 ただし今の時期は4カ月待ちとの情報。 ヨドバシの延長保証は減価償却タイプなので コジマに移動しビッグの価格で実店舗購入は 出来るか確認すると、出来るがやはり 4カ月待ちとの事。覚悟を決めて コジマカードで12回無金利ローン+ 延長保証付帯で注文。 しかし、2週間も経たずに手元に届き 「在庫をタイミングで引き当てられた」 との説明。 何がともあれ実機が手に入りました。 口開け1番の印象は 見え方のみですが、キレ、ヌケは ショールームのそれと同じ。 懸案の倍率色収差は自分の個体では 15分程度の観察では気になりませんでした。 ショールームの個体は覗いた瞬間に 感じましたので、仕様変更もしくは 個体差なのでしょうか? 今後じっくり観察して個性として 見いだせればと思います。 最後の双眼鏡購入と決め込んだ割に ケチな落とし所でしたが 最新の設計 スーパーEBCフジノンコーティング フジノンダハ式最高峰 キレ、ヌケの気持ち良さ 手持ち実用機としてのアッパーレンジ これらを総合して 手にして良かったと満足を得られた事は 何よりの収穫だったと思います。 これからHCを使い倒していく決意です。 長文ご精読に感謝します。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。