SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]
- 5段分の手ブレ補正効果を得られる独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載した、フルサイズ対応デジタル一眼レフカメラ用大口径望遠ズームレンズ。
- リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高性能マイコンの採用と制御アルゴリズムの最適化で、従来機種「Model A009」に比べAF速度と精度が向上している。
- 最短撮影距離は、従来機種「Model A009」の1.3mから0.95mに短縮し、被写体にもう一歩踏み込んだ、美しいボケを生かしたクローズアップ撮影ができる。
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):¥144,810
(前週比:±0 )
発売日:2017年 2月23日
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用] のスペック・仕様・特長

- 5段分の手ブレ補正効果を得られる独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載した、フルサイズ対応デジタル一眼レフカメラ用大口径望遠ズームレンズ。
- リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高性能マイコンの採用と制御アルゴリズムの最適化で、従来機種「Model A009」に比べAF速度と精度が向上している。
- 最短撮影距離は、従来機種「Model A009」の1.3mから0.95mに短縮し、被写体にもう一歩踏み込んだ、美しいボケを生かしたクローズアップ撮影ができる。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | キヤノンEFマウント系 | レンズタイプ ![]() | 望遠ズーム |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | 大口径望遠ズームレンズ |
フルサイズ対応 ![]() | ○ | APS-C専用 | |
レンズ構成 ![]() | 17群23枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 9 枚 |
焦点距離 | 70〜200 mm | 最短撮影距離 | 0.95m |
最大撮影倍率 | 1:6.1 | 開放F値 ![]() | F2.8 |
画角 | 34.21〜12.21 度 | 手ブレ補正機構 ![]() | ○ |
防滴 | ○ | 防塵 | ○ |
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | 望遠 ![]() | ○ | |
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | ○ | パンケーキ ![]() | |
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 77 mm | 最大径x長さ | 88x193.8 mm |
重量 | 1500 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
この製品の最安価格を見る
![SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000941753.jpg)
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]
最安価格(税込):¥144,810発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?
![]() |
タムロンは、35mm判フルサイズデジタル一眼レフカメラ対応の大口径望遠ズームレンズ「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A025)」を発表。キヤノン用、ニコン用を2月23日より発売する。
「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD(Model A009)」の後継機種。今回発表した新モデルでは、従来機種の光学設計を一新し、解像・コントラスト性能と美しいボケの両立をズーム全域で達成した。レンズ構成は17群23枚で、XLD(eXtra Low Dispersion)レンズ、LD(Low Dispersion)レンズを適切に配置することで、大口径望遠ズームレンズで生じやすい色収差を、ズーム全域で排除する。
また、別売りアクセサリーの1.4倍テレコンバーター「TAMRON TELE CONVERTER 1.4x (Model TC-X14)」、および2倍テレコンバーター「TAMRON TELE CONVERTER 2.0x(Model TC-X20)」にも対応する。
さらに、ムービングコイル方式を採用したタムロン独自の手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」では、駆動系のパワーおよび制御性能を強化することで、クラス最高(同社調べ)となる5段分(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を実現(VC MODE3 使用時)。流し撮り専用モードを含む3つの補正モードも搭載した。
加えて、応答性や制御性にすぐれ、高速かつ精度の高いピント合わせを実現するリング型超音波モーター「USD(Ultrasonic Silent Drive)」を装備。最新の高性能マイクロコンピューターを2つ採用したほか、アルゴリズムを最適化することで、従来機種から合焦速度や精度が向上した。フルタイムマニュアル機構の搭載によって、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFでピントの微調整も行える。
このほか、各種スイッチ部や、フォーカスリングとレンズ鏡筒との境界にシーリングを施すなど、フィールドでの厳しい撮影条件に対応する、高い防塵防滴構造も採用。従来機種の簡易防滴構造よりも高いレベルで、外部から侵入するチリやホコリ、水滴を防ぐ。対物側のレンズ最前面には、撥水性や撥油性にすぐれたフッ素化合物による防汚コートを使用した。
主な仕様は、焦点距離が70〜200mm、明るさがF2.8、最小絞りがF22、レンズ構成が17群23枚、最短撮影距離が0.95m、最大撮影倍率が1:6.1、フィルター径が77mm、絞り羽根が9枚円形絞り。なお、ニコン用には、レンズ本体に内蔵したモーターで絞り羽根を駆動・制御する電磁絞り方式を採用する(キヤノン用はすでに電磁絞り方式を採用)。
キヤノン用の本体サイズは88(最大径)×193.8mm(全長)mm、重量は1500g。ニコン用の本体サイズは88(最大径)×191.3mm(全長)mm、重量は1485g。花型フード、レンズキャップ、レンズケース、着脱式三脚座が付属する。
価格はいずれも175,000円(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
タムロン、光学設計を一新した「SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2」2017年2月7日 18:00掲載