50mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]
- 描画力にこだわったArtラインの単焦点標準レンズ。人間の視野に近い画角を持ち、ボケ味、描写力の変化を楽しめる。
- 4600万画素Foveonダイレクトイメージセンサーを用いたMTF測定器「A1」により全数検査を受けてから出荷。すべての製品において最高性能を実現。
- 付属フードの接続部にラバーを採用。レンズキャップ、AF/MF切り替えスイッチも一新するなど、撮り手の直観的な要求に応える本質機能を追求している。
50mm F1.4 DG HSM [ソニーE用] のスペック・仕様・特長

- 描画力にこだわったArtラインの単焦点標準レンズ。人間の視野に近い画角を持ち、ボケ味、描写力の変化を楽しめる。
- 4600万画素Foveonダイレクトイメージセンサーを用いたMTF測定器「A1」により全数検査を受けてから出荷。すべての製品において最高性能を実現。
- 付属フードの接続部にラバーを採用。レンズキャップ、AF/MF切り替えスイッチも一新するなど、撮り手の直観的な要求に応える本質機能を追求している。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | レンズタイプ ![]() | 単焦点 |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | 大口径標準レンズ |
フルサイズ対応 ![]() | ○ | APS-C専用 | |
レンズ構成 ![]() | 8群13枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 9 枚 |
焦点距離 | 50 mm | 最短撮影距離 ![]() | 0.4 m |
最大撮影倍率 | 1:5.6 倍 | 開放F値 ![]() | F1.4 |
画角 | 46.8 度 | 手ブレ補正機構 ![]() | |
防滴 | ○ | 防塵 | ○ |
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | 望遠 ![]() | ||
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | ○ | パンケーキ ![]() | |
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 77 mm | 最大径x長さ | 85.4x125.9 mm |
重量 | 910 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
シグマは、「SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art」および「SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art」のソニーEマウント用モデルについて、発売日を5月25日に決定した。
最高性能を追求した光学設計はそのままに、ソニーEマウント用交換レンズとして、AF駆動方式や通信速度の最適化といった制御アルゴリズムを開発。従来のマウントコンバーター「MC-11」で実現できなかった「AF-Cモード」などに対応するという。
また、「MC-11」と同様に、ボディ内手ブレ補正、ボディ内収差補正機能「レンズ補正」(「周辺光量補正」「倍率色収差補正」「歪曲収差補正」)にも対応。なお、同モデルは、ソニーとのライセンス契約のもとでライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき、開発、製造、販売するとのことだ。
■「SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art」
主な仕様は、レンズ構成が8群13枚、最小絞りがF16、フィルター径が77mm、画角(35mm)が46.8度、最短撮影距離が40cm、絞り羽根枚数が9枚(円形絞り)。本体サイズは85.4(大径)×125.9(長さ)mm、重量は910g。ケース、花形フード「LH830-02」が付属する。
価格は127,000円(税別)。
■「SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art」
主な仕様は、レンズ構成が12群14枚、最小絞りがF16、フィルター径が86mm、画角(35mm)が28.6度、最短撮影距離が85cm、絞り羽根枚数が9枚(円形絞り)。本体サイズは94.7(大径)×152.2(長さ)mm、重量は1245g。ケース、花形フード「LH927-02」が付属する。
価格は160,000円(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
シグマ、ソニーEマウントレンズ「50mm F1.4」「85mm F1.4」を5/25発売2018年5月11日 14:25掲載