12mm F1.4 DC [フジフイルム用]
- 大口径F1.4において焦点距離12mmを実現した超広角単焦点レンズ。すぐれた光学性能と携行性を高い次元で両立した「Contemporary」ライン。
- 高い解像力を発揮し、開放F値から広大な星空や風景を隅々まで精緻に捉える。全長69.4mm、質量225gという小型軽量設計を実現。
- 精密な制御ができるステッピングモーターで軽量なフォーカスレンズを駆動し、高速かつ高精度なAFを実現。防じん防滴構造・撥水防汚コートを採用。
12mm F1.4 DC [フジフイルム用] のスペック・仕様・特長
- 大口径F1.4において焦点距離12mmを実現した超広角単焦点レンズ。すぐれた光学性能と携行性を高い次元で両立した「Contemporary」ライン。
- 高い解像力を発揮し、開放F値から広大な星空や風景を隅々まで精緻に捉える。全長69.4mm、質量225gという小型軽量設計を実現。
- 精密な制御ができるステッピングモーターで軽量なフォーカスレンズを駆動し、高速かつ高精度なAFを実現。防じん防滴構造・撥水防汚コートを採用。
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| 対応マウント | Xマウント系 | レンズタイプ | 単焦点 |
| フォーカス | AF/MF | 詳細レンズタイプ | 超広角単焦点レンズ |
| フルサイズ対応 | APS-C専用 | ||
| レンズ構成 | 12群14枚 | 絞り羽根枚数 | 9 枚 |
| 焦点距離 | 12 mm | 最短撮影距離 | 17.2cm |
| 最大撮影倍率 | 1:8.4 | 開放F値 | F1.4 |
| 画角 | 99.6 度 | 手ブレ補正機構 | |
| 防滴 | ○ | 防塵 | ○ |
| 撮影タイプ | |||
| 広角 | ○ | 望遠 | |
| マクロ | 高倍率 | ||
| フィッシュアイ(魚眼) | アオリ撮影 | ||
| ミラー | |||
| 形状 | |||
| 大口径 | パンケーキ | ||
| サイズ・重量 | |||
| フィルター径 | 62 mm | 最大径x長さ | 68x69.7 mm |
| 重量 | 235 g | ||
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
シグマは、APS-Cミラーレスカメラ向けの大口径超広角単焦点レンズ「12mm F1.4 DC | Contemporary」を発表。対応マウントは、ソニーEマウント用、富士フイルムXマウント用、キヤノンRFマウント用の3種類を用意し、9月4日より発売する。公式オンラインショップの予約受付は8月21日10時から。
APS-C用F1.4レンズにおいて、最広角となる焦点距離12mmを実現した超広角単焦点レンズ(AF対応のAPS-Cカメラ用交換レンズとして、同社調べ、2025年8月現在)。開放F値から高い解像力を発揮し、広大な風景や星空を隅々まで精緻に描写できるという。静止画・動画を問わず、アウトドアや旅行、ストリートスナップなど幅広いシーンで活躍する。
主な仕様は、画角が99.6度(ソニーEマウント用、富士フイルムXマウント用)/96.4度(キヤノンRFマウント用)、レンズ構成枚数が12群14枚(SLDガラス2枚、非球面レンズ3枚)、絞り羽根枚数が9枚(円形絞り)、最小絞りがF16、最短撮影距離が17.2cm、最大撮影倍率が1:8.4、フィルターサイズが62mm。
本体サイズは68(最大径)×69.4(長さ)mm(ソニーEマウント用)/68(最大径)×69.7(長さ)mm(富士フイルムXマウント用)/69(最大径)×67.4(長さ)mm(キヤノンRFマウント用)。重量は225g(ソニーEマウント用)/235g(富士フイルムXマウント用)/250g(キヤノンRFマウント用)。
直販価格は99,000円。
- 価格.com 新製品ニュース
シグマ、APS-C用でF1.4の超広角単焦点レンズ「12mm F1.4 DC | Contemporary」を9/4発売2025年8月19日 16:49掲載



