EF24mm F2.8 IS USM のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | キヤノンEFマウント系 | レンズタイプ ![]() | 単焦点 |
フォーカス ![]() | AF/MF | 詳細レンズタイプ | |
フルサイズ対応 ![]() | ○ | APS-C専用 | |
レンズ構成 ![]() | 9群11枚 | 絞り羽根枚数 ![]() | 7 枚 |
焦点距離 | 24 mm | 最短撮影距離 ![]() | 0.2 m |
最大撮影倍率 | 0.23 倍 | 開放F値 ![]() | F2.8 |
画角 | 手ブレ補正機構 ![]() | ○ | |
防滴 | 防塵 | ||
撮影タイプ | |||
広角 ![]() | ○ | 望遠 ![]() | |
マクロ ![]() | 高倍率 | ||
フィッシュアイ(魚眼) ![]() | アオリ撮影 ![]() | ||
ミラー ![]() | |||
形状 | |||
大口径 ![]() | パンケーキ ![]() | ||
サイズ・重量 | |||
フィルター径 | 58 mm | 最大径x長さ | 68.4x55.7 mm |
重量 | 280 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
キヤノンは、一眼レフカメラEOSシリーズ用の標準単焦点レンズ「EF40mm F2.8 STM」、高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」、広角単焦点レンズ「EF24mm F2.8 IS USM」「EF28mm F2.8 IS USM」の発売日を決定。いずれも6月22日より発売する。
標準単焦点レンズ「EF40mm F2.8 STM」は、EFレンズシリーズ最薄・最軽量となるパンケーキレンズ。ステッピングモーターを採用したことにより、100円硬貨の直径とほぼ同じサイズの全長22.8mm・重量約130gの薄型・軽量ボディを実現している。価格は23,000円(税抜)。
高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」は、新開発の6群ズームとステッピングモーター(STM)を搭載した新設計のフォーカス機構を採用し、動画撮影時のAF性能を向上させているのが特徴。2009年10月に発売した「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」と比べて、より簡単な操作での動画撮影を可能にしながら、さらなる高画質化を実現している。特に、EOSシリーズとして初めて動画サーボAFを搭載した同日発表のデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X6i」との組み合わせ、被写体の動画撮影時において、非常に静かでスムーズなAFを簡単な操作で実現できるという。価格は68,000円(税抜)。
広角単焦点レンズ「EF24mm F2.8 IS USM」「EF28mm F2.8 IS USM」は、広角単焦点レンズとして世界で初めて手ブレ補正機構“IS”を搭載したのが特徴。手ブレ補正効果はシャッタースピード換算で約4段分を実現している。価格は「EF24mm F2.8 IS USM」が80,000円、「EF28mm F2.8 IS USM」が86,000円(いずれも税別)。
■関連リンク
- 価格.com 新製品ニュース
キヤノン、「EF40mm F2.8 STM」などレンズ4本を6月22日発売2012年6月20日 13:25掲載
キヤノン、世界初の手ブレ補正搭載広角単焦点レンズ2012年2月7日 18:20掲載