調理家電部門

調理家電部門大賞
- 最大1000Wのパワフル出力と50以上の自動調理メニューを搭載するなど豊富な機能が魅力
- 食材の下ごしらえをするだけで、中華やパスタ、煮物などの定番料理が10分で調理できる
- パンやクッキーなどのお菓子作りもでき、チャイルドロック機能を搭載して安心感もある
「これだけあれば十分」な機能を凝縮したシンプルなオーブンレンジ
最近はキッチン家電の分野でもIoT化が著しい。特にオーブンレンジでは、無線LANを搭載し、スマホ連動などによって、新たなオートレシピデータをダウンロードできるなど、インターネットを駆使した最新機能が目玉となっている。しかし、本当にこれらの機能をよく使っている人というのは案外少ないのではないか。そんな疑問から、ここ数年、余計な機能をそぎ落とし、シンプルに使いやすいオーブンレンジが各社から出てきているが、本機はまさにそんなシンプルイズベストを代表するような製品だ。無線LANはもとより、近年流行りのスチーム機能も省略し、あたため用のレンジ機能と、最大250度のオーブン機能に絞り込んだ。ただし、いちばんよく使うであろうレンジのあたため機能では、仕上がりの温度の設定が可能。自動で温めたら熱すぎて食べられないということがないのは細かい気配りだ。このほか、自動メニューも充実しており、10分でできる中華や煮物、パスタなどの時短メニューを多数搭載する。デザインもシンプルで、置き場所を選ばず、必要十分な機能とデザイン性、リーズナブルな価格のバランスのよさが評価された。
全文を読む
基本スペック さらに詳しく さらに詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る
タイプ | オーブンレンジ |
庫内容量 | 26 L |
庫内構造 | 庫内フラット |
最大レンジ出力 | 1000 W |
後継機
レビューピックアップ
さん
【使いやすさ】全く問題ありません【パワー】7年前の他社モデルと違いパワーあります【静音性】問題ないレベルです【サイズ】大きいですが、扉を開け取りやすい様に底上げされているので気にならないかな【手入れのしやすさ】問題ないと思います【総評】おすすめします
全文を読む
さん
8年間使用していたスチームオーブンレンジのスチーム機能が壊れたので、買い替えました。普段温めや解凍に使うことが多いのですが、このレンジでは温度設定で自動温めが出来るので、温めすぎや温めムラが少なく重宝しています。操作ボタン等は分かりやすい。
全文を読む
レビューデータ
-
評価項目
受賞製品評価
カテゴリ平均値
-
デザイン
- 4.44
- 4.34
-
使いやすさ
- 4.30
- 4.11
-
パワー
- 4.44
- 4.19
-
静音性
- 4.03
- 3.75
-
サイズ
- 4.11
- 4.07
-
手入れのしやすさ
- 4.42
- 4.25
-
機能・メニュー
- 4.46
- 4.01
※2023年11月時点でのデータです。
コーヒーメーカー受賞製品
受賞製品一覧
ak162さん
【デザイン】シンプルで無駄がない。ほぼ真っ黒です。【使いやすさ】扉を開けると電源オンになります。そこから「あたため」を押し「スタート」で完了。2ボタンで非常にスピーディーです。時間設定する場合は、「レンジ」「スタート」の後、つまみで出力を設定し「スタート」、時間を設定し「スタート」で完了します。
全文を読む