パソコン周辺機器部門
- プリンタ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 無線LAN子機・アダプタ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- プロジェクタ
- Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
- キーボード
- マウス
- ワイヤレスディスプレイアダプタ

パソコン周辺機器部門大賞
- 設置場所を選ばないコンパクトボディ
- 本体価格が安く導入コストが低い、それでいて性能や機能に不足なし
- 顔料ブラックインク採用でSOHOや在宅ワークに適した文字印刷が可能
質実剛健を地で行く、シンプルイズベストな家庭用プリンター複合機
「質実剛健」という言葉がある。その言葉を地で行く製品が、ブラザーのプリンターラインアップのボトムを支える本機だ。家庭で使うインクジェットプリンターとして必要な機能をコンパクトなボディにまとめ、本体価格もランニングコストも最小限に抑えた本機は、まさに質実剛健。インクシステム自体は昔ながらの4色インクだが、写真をそれほど多く出力しない家庭にとってはこれで十分。むしろインク代がかさまないのでリーズナブルだ。ただし、普段使いで出力が多いであろうモノクロ印刷は、にじみが少なく耐水性・耐摩耗性が高い顔料ブラックインクを採用することで、高品質と実用性を高めている。もちろん、無線LANを搭載し、スマホ連携機能も搭載。コピーもスキャンもお手のものだ。その代わり、あまり使わない機能は一切そぎ落とし、製造コストをカット。一部割り切った機能などもあるが、これで十分と思うユーザーにとっては、13,000円台〜14,000円台で買える本機以上の高コスパ製品はなかなか見当たらないだろう。プリンターは必要不可欠だが、コストはなるべくかけたくない。そう思うユーザーに長年高い支持を得てきたシリーズならではの高評価と言える。
全文を読む
基本スペック さらに詳しく さらに詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る
タイプ | インクジェット |
解像度 | 6000x1200 dpi |
インクタイプ | カートリッジ式 |
インク色数 | 4 色 |
最大用紙サイズ | A4 |
接続インターフェイス | USB2.0/無線LAN(Wi-Fi) |
レビューピックアップ
さん
最近、Windowsのドライバーのインストールはかなり進化しているのでストレスありません。スマホの方も同じwifiにさえ接続していれば大丈夫です。【総評】とはいうものの、一通りの機能はそろっており、少なくとも前機種に関しては故障もほぼ無かったため、今回も期待しています。
全文を読む
さん
良かったところ:複合機でありながらコンパクトで、しかもコスパは他社の製品と比べると断然良いと思う。ドライバも普通にインストールできWindows11にも対応しており、アップデートプログラムも配布されているので、長く使用できそうです。頻繁に印刷する用途ではないので、印刷代はあまり気にならない。
全文を読む
レビューデータ
-
評価項目
受賞製品評価
カテゴリ平均値
-
デザイン
- 4.40
- 4.06
-
印刷速度
- 4.22
- 3.88
-
解像度
- 4.00
- 3.88
-
静音性
- 3.82
- 3.43
-
ドライバ
- 4.20
- 3.71
-
付属ソフト
- 3.67
- 3.47
-
印刷コスト
- 3.99
- 3.28
-
サイズ
- 4.36
- 3.77
※2023年11月時点でのデータです。
I//Fさん
Brotherは仕事で設置をすることが何度もあり、もう何年も前からCANON/EPSONに引けを取らないと感じていましたが、実際今の時期にこの値段で一通りの機能をそろえたプリンタを販売していることは非常にありがたいです。機能性能ネットワーク連携などはしっかり高水準です。お勧めできる製品です。
全文を読む