キャンペーン

パソコン部門

価格.com Product Award 2023 大賞

パソコン部門大賞

ノートパソコン

Lenovo

ThinkBook 13x Gen 2 21AT003QJP
製品詳細
ユーザーレビュー 価格推移

最安価格 読込中...

お気に入り登録 読込中...

評価ポイント 4,128pt

受賞ポイント

  1. 第12世代の「Core i5 1235U」を搭載したハイコストパフォーマンスモデル
  2. 事務作業がやりやすい16:10比率の13.3型(2560×1600)ディスプレイ
  3. 薄型・軽量ボディながら長時間のロングバッテリー駆動

大賞寸評 8万円を切る価格で買えるモバイルノートとしては驚くほどの高性能

2022年後半、半導体不足などの影響で値上がりしたノートパソコンだったが、2023年に入り半導体の供給が安定すると今度は値下がり始め、夏以降はむしろ大幅に値下げするケースが目立った。モデルによっては、昨年比で30%程度価格が下がったものもあり、コスパという意味では、どのモデルも相当に高い状態となったのだが、本製品はその中でも群を抜くコスパのよさが光った。約1.2kgという軽量・薄型ボディに、2560×1600ドットという高解像度を実現した13.3型ディスプレイを搭載するというハイスペック。拡張ポートはUSB Type-C×2と最低限レベルだったが、「第12世代 インテル Core i5 1235Uプロセッサー」をはじめ、16GBのメモリーと、512GBのM.2 SSDを搭載するなど、処理性能は必要十分。3月の発売時には10万円前後で売られていたが、9月中旬以降は8万円を切る低価格で販売され、その高コスパにさらに磨きがかかった形となった。高解像度で発色のよいディスプレイのほか、スタイリッシュな総アルミボディも評価が高く、多くのユーザーにフィットする、総合的な満足度の高いモバイルノートだ。

全文を読む

基本スペック さらに詳しく さらに詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る

画面サイズ 13.3 型(インチ)
CPU 第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)/10コア
メモリ容量 16GB
ストレージ容量 M.2 SSD:512GB
OS Windows 11 Home 64bit

レビューピックアップ

第100代内閣総理大臣さん

満足度 5

価格とスペックが絶妙【画面】光沢液晶のためやはりきれいに表示される。映り込みが若干気になるが、それ以上に動画や画像閲覧時の満足度は高い。【コストパフォーマンス】10万円を大幅に切っており、正直価格と性能があっていないと思った。(良い意味で)

全文を読む

真ニャンちゅうさん

満足度 5

隠れた名品では?【使いやすさ】キーストロークは浅いのですが、割としっかり打鍵感があります。キー配列も良いのでキーボードは使いやすいです。バックライトも(あまり使わないけど)おしゃれでいいです。【持ち運びやすさ】めちゃくちゃ薄い。薄すぎて心配になりますが、アルミ筐体なので剛性感もあります。

全文を読む

hirota64さん

満足度 5

今年度のベストバイ【バッテリ】今のところ、バッテリー切れの心配をしたことがありません。【画面】超綺麗!今まで見た液晶の中でもトップクラスです。YouTubeで4K花火や4K新宿を見たら、臨場感ヤバいです。本当に買ってよかった!と思える代物です。

全文を読む

レビューデータ

  • 評価項目

    受賞製品評価

    カテゴリ平均値

  • デザイン

    4.85
    4.29
  • 処理速度

    4.38
    4.27
  • グラフィック性能

    4.17
    3.98
  • 拡張性

    3.38
    3.70
  • 使いやすさ

    4.46
    4.04
  • 持ち運びやすさ

    4.62
    3.78
  • バッテリ

    4.36
    3.75
  • 画面

    4.62
    4.11
  • コストパフォーマンス

    4.92
    4.37

※2023年11月時点でのデータです。

キャンペーン