ホーム > 靴・シューズ > 靴・シューズ 関連特集・記事一覧

靴・シューズ 関連特集・記事

2023年

水辺でジャブジャブ遊べるナイキのウーブンシューズ「ACG ウォーターキャット+」 (2023年9月掲載)

水辺でジャブジャブ遊べるナイキ「ACG ウォーターキャット+」

ナイキのアウトドアライン「ACG」より、ウォーターアクティビティーに履いていきたいウーブンシューズがリリースされました。アッパーには防水性のあるコードを採用し、あえてルーズに編み込むことで、抜群の通気性を実現。水はけがよく、軽やかな履き心地に仕上がっています。

100マイルのトレラン初完走を目指すランナーへ! TNFトップシューズで試走 (2023年9月掲載)

100マイルのトレラン初完走を目指すランナーへ! TNFトップシューズで試走

本連載「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。第49回は、「SUMMIT VECTIV PRO (サミットベクティブプロ)」を専門家が履いて走ってレビュー!

ナイキのノンエアバッシュ番長「ターミネーター」が「ミシガンカラー」に! (2023年9月掲載)

ナイキのノンエアバッシュ番長「ターミネーター」が「ミシガンカラー」に!

“3大ノンエアバッシュ”の中でダントツで人気が高く、“番長”と呼ばれるナイキの「ターミネーター」から、なんと「ダンク」でおなじみの“コンキ”「ミシガンカラーバージョン」が登場。さっそく試し履きしてみました!

コンバースに今季追加された水陸両用サンダル「MSD CP」に要注目! (2023年9月掲載)

コンバースに今季追加された水陸両用サンダル「MSD CP」に要注目!

コンバースが展開するアウトドアカテゴリー「コンバース キャンピング サプライ」は、1990〜2000年代にかけてのアーカイブモデルを、現代的アップデートでよみがえらせた特別なラインアップが特徴です。そんなブランドに今季新たに加わった注目の一足「MSD CP」をさっそく試履き!

「カンガルー革」なら残暑も快適!? 1年中履けるレザースニーカーを発見 (2023年8月掲載)

「カンガルー革」なら残暑も快適!? 1年中履けるレザースニーカーを発見

「夏だって、レザー履けますよ」という言葉に惹かれ、国産スニーカーブランド「スピングルムーブ」のカンガルーレザーを使ったスニーカーを自腹で購入! 「レザーだけど蒸れにくく、オールシーズン履きやすい」と聞きましたが、本当なのでしょうか? 実際に履いて確かめてみました。

スパイクレスの概念が変わる!? 「ゼロ・スパイクバイター ライト」がスゴい (2023年8月掲載)

スパイクレスの概念が変わる!? 「ゼロ・スパイクバイター ライト」がスゴい

ブリヂストンゴルフのゴルフシューズ「ゼロ・スパイクバイター ライト」をコースで試履きしてきましたので、そのレビューをお届けします。

30周年記念! ニューバランスのシリーズ5代目「998」が初の復刻 (2023年8月掲載)

30周年記念! ニューバランスのシリーズ5代目「998」が初の復刻

1993年、ニューバランスのランニングシューズシリーズ「990」の5代目として登場した「998」が今季、生誕30周年を祝して、「Made in USA」ラインからクラシックなグレーのカラーウェイで復刻! さっそく履いてみました。

人気「アディゼロ ボストン」新作は練習でもレースのような速さを引き出す (2023年8月掲載)

人気「アディゼロ ボストン」新作は練習でもレースのような速さを引き出す

アディダスで安定した人気を誇るランニングシューズ「アディゼロ ボストン」。そんなシリーズから今シーズン、フルモデルチェンジされた「アディゼロ ボストン12」が登場しました。専門家・南井正弘氏が実際に履いて走ってじっくりレビュー!

「ザ・ノース・フェイス」のリカバリーサンダルはトータルバランスが抜群! (2023年8月掲載)

「ザ・ノース・フェイス」のリカバリーサンダルはトータルバランスが抜群!

本連載「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。第48回は、リカバリーサンダル「RE-Activ Flip(リアクティブ フリップ)」をピックアップしました。

《2023年》「アウトドアサンダル」最新モデル9選! ナイキからキーンまで (2023年8月掲載)

《2023年》「アウトドアサンダル」最新モデル9選! ナイキからキーンまで

人気ブランドからリリースされている、2023年夏におすすめのサンダルを一挙紹介! ソールやストラップなど、各ブランドのこだわりが詰まった一足をピックアップしました。ザ・ノース・フェイス、ナイキ、キーンなど、人気ブランドの新作が勢揃い!

濡れても快適なメレルの「水陸両用スニーカー」で灼熱の暑さに勝つ! (2023年8月掲載)

濡れても快適なメレルの「水陸両用スニーカー」で灼熱の暑さに勝つ!

世界160か国で愛されるアウトドアブランド、メレルは、近年のアウトドアアクティビティー人気もあって、我々パパ世代にも、もはやおなじみの存在です。今回はそんなメレルのラインアップの中から、夏本番を迎えるこれからのシーズンにおいて活躍必至な水陸両用モデルを紹介!

トッププロたちが太鼓判! アディダス「ZG23」はすぐに足になじむらしい (2023年7月掲載)

トッププロたちが太鼓判! アディダス「ZG23」はすぐに足になじむらしい

アディダス「ZG23」はゴルフシューズにおける”ツアーモデル”。初めて履いたときから足になじむとトッププロも太鼓判です!

「エア マックス 97」が「95」の人気イエローグラデをまとって登場! (2023年7月掲載)

「エア マックス 97」が「95」の人気イエローグラデをまとって登場!

「ナイキ エア マックス 95」の最初のカラーリングである通称「イエローグラデ」は爆発的な人気を博し、今でも日本では絶大な人気を得ています。そして今回、そのイエローグラデのカラーリングを引き継いだ「エア マックス 97」が登場しました。さっそく試し履き!

さすがのランシューベース! アディダス「ウルトラブースト ゴルフ」が快適 (2023年6月掲載)

さすがのランシューベース! アディダス「ウルトラブースト ゴルフ」が快適

アディダス「ウルトラブースト ゴルフ」は、有名なランニングシューズをベースに作ったゴルフシューズ。快適性にビックリでした!

オールブラックのナイキ「ターミネーター」は無骨さ漂うブーツスタイル! (2023年6月掲載)

オールブラックのナイキ「ターミネーター」は無骨さ漂うブーツスタイル!

「ターミネーター」は、ナイキが1985年にリリースしたバスケットボールシューズ。 このモデルは2022年に8年振りに復刻されて大変話題になりました。そんな「ターミネーター」に、無骨な雰囲気漂うワークブーツからインスパイアされたスペシャルエディションが加わりました!

これぞ“令和の雪駄”! ミズノのカーボン技術と奈良の伝統技術の結晶 (2023年6月掲載)

これぞ“令和の雪駄”! ミズノのカーボン技術と奈良の伝統技術の結晶

日本の伝統的な履物である雪駄を製造する大和工房の伝統的技術と、日本が世界に誇るスポーツブランド、ミズノのカーボンテクノロジーが融合した雪駄「SETTA C/6」がリリース! さっそく試し履きしてきました。

40作目! ロングセラー新作「ナイキ ペガサス 40」の魅力をプロが解説 (2023年6月掲載)

40作目! ロングセラー新作「ナイキ ペガサス 40」の魅力をプロが解説

ナイキの「ペガサス」シリーズと言えば、1983年の誕生以来、ナイキランニングカテゴリーの重要モデルとして展開され続けてきたロングセラー。今回は、今春リリースされた記念すべき第40弾「ナイキ ペガサス 40」を、専門家・南井正弘氏が実際に履いて走ってじっくりレビュー!

オフホワイトとコラボした「ナイキ エア テラ フォーマ」リストックに遭遇 (2023年6月掲載)

オフホワイトとコラボした「ナイキ エア テラ フォーマ」リストックに遭遇

リリース後に即完売した人気のコラボモデル「ナイキ エア テラ フォーマ」を「atmos」で偶然発見! 試し履きした様子をレポートします。

1万円のアシックスのスケシューは大人の装いにハマりまくる! (2023年6月掲載)

1万円のアシックスのスケシューは大人の装いにハマりまくる!

アシックス スポーツスタイルのラインアップの中から、スケートボーディングラインのモデル「GEL-VICKKA PRO(ゲルビッカー プロ)」をピックアップ! その履き心地はもちろん、歴史やデザインにも触れながら、「どんなスタイルに合うのか?」といった視点を踏まえつつ、「なぜ買いなのか!?」を検証してみました。

人気ショップ「アトモス」に聞いた! 今期履くべき「防水スニーカー」3選 (2023年6月掲載)

人気ショップ「アトモス」に聞いた! 今期履くべき「防水スニーカー」3選

人気スニーカーセレクトショップ「atmos(アトモス)」に取材を敢行。同社プレスのTOUIさんに今シーズンおすすめの防水スニーカーを3モデル厳選してもらいました。さらに、その3足を実際に雨の日に履いて、その実力をチェック。そのインタビューとレビューの模様を動画にまとめてみました。

ニューバランスの鉄板「576」が35周年を記念してUK製で復刻! (2023年5月掲載)

ニューバランスの鉄板「576」が35周年を記念してUK製で復刻!

ニューバランスから1988年にリリースされた「576」の35周年モデルが登場。「Made in UK」ならではのクオリティーと存在感を備えた本モデルを、さっそく試し履き!

ランナーの潜在能力を引き出す! HOKA最新レーシングモデル「ロケットX2」 (2023年5月掲載)

ランナーの潜在能力を引き出す! HOKA最新レーシングモデル「ロケットX2」

HOKAから2023年春にリリースされた、エリートアスリート向けの軽量レーシングモデル「ロケットX2」を、専門家・南井正弘氏が実際に履いて走ってレビュー! 前モデル「ロケットX」から設計を徹底的に見直しているので、今後のレースシーンのゲームチェンジャーとなりそうです。

手を使わず履ける「ナイキ ゴー フライイーズ」履き心地は正直どうなの!? (2023年5月掲載)

手を使わず履ける「ナイキ ゴー フライイーズ」履き心地は正直どうなの!?

手を使わずに脱ぎ履きできることで話題のスニーカー「ナイキ ゴー フライイーズ」が「ABC-MART GRAND STAGE」で販売開始! 今回は、実際に脱ぎ履きするだけでなく、歩いて走って、実際の履き心地はどんなものなのかを徹底レポートします。

日本人の足によくなじむアシックス「ゲルソノマ 15-50」新色は“一石五鳥” (2023年4月掲載)

日本人の足によくなじむアシックス「ゲルソノマ 15-50」新色は“一石五鳥”

30〜40歳代のパパにとって本当に使えるスニーカーを模索する連載企画。今月は「日本人の足になじむ、ルックスと価格のバランスがよい一足」をテーマに、アシックス「ゲルソノマ 15-50」の新色をじっくり解説します!

デッキシューズのようなスケシューが登場! コンバースとBoTTがコラボ (2023年4月掲載)

デッキシューズのようなスケシューが登場! コンバースとBoTTがコラボ

コンバースが展開する「CONVERSE SKATEBOARDING」シリーズは、「シェブロン&スター」のアーカイブモデルをベースとしたクラシックデザインに、スケーティングに対応する機能を搭載したシューズを展開中。そんなシリーズから、ストリートウェアブランド「BoTT」とコラボした高機能スケシューが登場!

アシックスの名作3足をミックス! AWAKE NYコラボ第5弾「GEL-NYC」 (2023年4月掲載)

アシックスの名作3足をミックス! AWAKE NYコラボ第5弾「GEL-NYC」

世界的に人気を博すブランド、シュプリームで10年に渡ってディレクターを務めたアンジェロ・バク氏と、同氏が2012年に設立したストリートブランド、アウェイク ニューヨークのチームがモデルコンセプトとデザインを手がけたシューズ「GEL-NYC」が、アシックスから登場!

《2023年春》専門家おすすめ「ランニングシューズ」11選! (2023年4月掲載)

《2023年春》専門家おすすめ「ランニングシューズ」11選!

2023年春のランニング業界の大きなトレンドであるハイレベルなクッション性に着目し、ビギナーランナーだけでなく、あらゆるレベルに対応する11足をセレクト。意外と知られていないランニングシューズの正しい選び方についても改めて紹介します。

コンバースでは珍しい!? 70年代ランニングモデルがパワーアップして復活 (2023年4月掲載)

コンバースでは珍しい!? 70年代ランニングモデルがパワーアップして復活

コンバースが2023年春にスタートさせたニューライン「スター クルーザー」から、1977年リリースのランニングシューズ「STARFIRE」がベースの第1弾「スターファイヤーSC J」を紹介。今まで知らなかったコンバースの新たな一面を魅せる一足です。

ニューバランスの新定番「5740」が「GORE-TEX」でパワーアップ! (2023年3月掲載)

ニューバランスの新定番「5740」が「GORE-TEX」でパワーアップ!

ニューバランスは近年、過去の複数の名作をひとつに融合させた“フュージョンモデル”を積極的にリリースしていますが、今回、毎シーズン新作がリリースされている新定番「5740」をベースに、ファン待望の「GORE-TEX」モデル「M5740 GXB」がリリース。さっそく試し履き!

サブ4を目指す人にはこれ! アシックスの最新厚底レーシングシューズ「S4」 (2023年3月掲載)

サブ4を目指す人にはこれ! アシックスの最新厚底レーシングシューズ「S4」

アシックスは、フルマラソンで4時間切りを目指すランナーのために開発したニューモデル「S4(エスフォー)」を発売。サブ4切りに最適なスペックを結集した「S4」の走行性能を、専門家・南井正弘氏が検証します。

あこがれだった“シュプリーム”な「キャンパス」を今すぐ買うべき理由 (2023年3月掲載)

あこがれだった“シュプリーム”な「キャンパス」を今すぐ買うべき理由

スニーカー連載第32回は、「あのころ買えなかったけれど、ついに復刻されたあのモデル」をテーマに、アディダス オリジナルス「キャンパス シュプリーム ソール」を紹介! このシューズの特徴に触れながら、どんなスタイルに似合うのかを考えつつ、なぜ買いなのかを検証してみました。

歩行もスイングも安定! フットジョイの新型「ハイパーフレックス」 (2023年3月掲載)

歩行もスイングも安定! フットジョイの新型「ハイパーフレックス」

今回の新製品「ハイパーフレックス」は、高い快適性を実現しながら、ツアープロが求めるグリップ力とコントロール性を高める安定性を両立したモデルです。

「ナイキ ACG」×「GORE-TEX」の最新作! オン/オフで履ける高機能モデル (2023年3月掲載)

「ナイキ ACG」×「GORE-TEX」の最新作! オン/オフで履ける高機能モデル

アウトドアライン「ナイキ ACG」から、砂漠や渓谷、山、そして街中のストリートに対応する新たな一足「ナイキ ACG マウンテン フライ LOW ゴアテックス SE」がリリース! さっそく試し履きしてみました。

ナイキ初のランニングシューズ「コルテッツ」新作はビンテージ感満載! (2023年3月掲載)

ナイキ初のランニングシューズ「コルテッツ」新作はビンテージ感満載!

1972年、ナイキから初のランニングシューズとしてリリースされた「コルテッツ」は、軽量かつ高いクッション性を誇り、世界中で人気を得て、まさにナイキの礎を築いた一足と言っても過言ではありません。そんな同モデルが今期ようやくインラインにおいて新作がリリース!

ナイキの80年代名品「ターミネーター」の「グリーン」が15年振り復刻! (2023年2月掲載)

ナイキの80年代名品「ターミネーター」の「グリーン」が15年振り復刻!

1985年、ナイキからバスケットボールシューズとしてリリースされた「ターミネーター」から、オリジナルのディテールやフォルムを忠実に再現しながら、グリーンでアレンジした復刻モデルが登場しました。さっそく試し履き!

今、大注目のオンから登場! 軽量テックルックモデル「クラウドアウェイ」 (2023年2月掲載)

今、大注目のオンから登場! 軽量テックルックモデル「クラウドアウェイ」

「軽くてクッション性にすぐれ、春の行楽と旅にちょうどよいモデル」をテーマに、発売から継続的な人気を得ているというオン「クラウドアウェイ」をピックアップ。特徴に触れながら、どんなスタイルに似合うのか?を考えつつ、“なぜ買いなのか!?”を検証してみました。

TNFの「ベロシティ フォワード」は高コスパでフルマラソンにも対応! (2023年2月掲載)

TNFの「ベロシティ フォワード」は高コスパでフルマラソンにも対応!

現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する連載第44回は、フルマラソンなどの長距離走向けに開発した、軽量なロードランニングシューズ「ベロシティ フォワード」をピックアップしました!

即完売した「ナイキ エア マックス 90」GORE-TEXモデルの新色が登場! (2023年2月掲載)

即完売した「ナイキ エア マックス 90」GORE-TEXモデルの新色が登場!

2022年秋に発売された第1弾が欲しかったけど買えなかった人に朗報です! 「ナイキ エア マックス 90 GTX」の機能性はそのままに、新たなカラーリングをまとったニューモデルがリリースされました。

「コール ハーン×ステイプル」のコラボはトラッドとストリートのミックス (2023年2月掲載)

「コール ハーン×ステイプル」のコラボはトラッドとストリートのミックス

コール ハーンを代表するモデル「オリジナルグランドウィングオックスフォード」をベースに、ニューヨーク発のストリートブランド「ステイプル」のデザイナー、ジェフ・ステイプル氏とのコラボレーションシューズがリリース。さっそく試し履きしました!

HOKAのスピードモデル「マッハ 5」を試走レビュー! より速く走りたい人へ (2023年2月掲載)

HOKAのスピードモデル「マッハ 5」を試走レビュー! より速く走りたい人へ

独特な「マシュマロクッショニング」のランニングシューズで知られるHOKAから、より速く走りたいランナーのために開発された「マッハ 5」が登場。従来のラインアップとは異なる走行感で、従来獲得できなかった層のランナーが注目している新作を試走レビュー!

A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」特別モデルを試し履き (2023年1月掲載)

A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」特別モデルを試し履き

フランスと日本を代表する両雄、A.P.C.とアシックスのコラボレーションによる一足「GEL-SONOMA 15-50 x A.P.C.」がリリース。ファッションとパフォーマンスが見事に融合した一足を履いてみました!

メレルの名作「モック」シリーズから「Y2K」な最旬冬モデルが復活! (2023年1月掲載)

メレルの名作「モック」シリーズから「Y2K」な最旬冬モデルが復活!

メレルのアイコン的モデル「ジャングル モック」シリーズ最新作「ウィンター モック 3」を紹介。さらに、冬季に活躍間違いなしのスライドタイプ「ウィンター スライド」にもフォーカスし、両モデルがどんなスタイルに似合うのかを考えつつ、なぜ買いなのか!?を検証しました!

ミズノ 「ベアクラッチ」は街でもおしゃれなドライビングシューズ! (2023年1月掲載)

ミズノ 「ベアクラッチ」は街でもおしゃれなドライビングシューズ!

ミズノ「ベアクラッチ(BARECLUTCH)」は、街でもはけるドライビングシューズ。ファッション性も高く、ペダル操作もやりやすいのが気に入りました!

ニューバランスの大ヒットシューズ後継モデルはさらに“じゃじゃ馬”だった! (2023年1月掲載)

ニューバランスの大ヒットシューズ後継モデルはさらに“じゃじゃ馬”だった

ニューバランスのベストセラーランニングシューズ「FuelCell Rebel v2(フューエルセル レベル v2)」の後継モデル「FuelCell Rebel v3」が登場。前作の機能性の高さを継承しつつ、細部のスペックを見直したという本モデルを、専門家・南井正弘氏がさっそく試走レビューしました!

コンバースの次世代モデル「オールスター(R)」は見た目そのまま高性能に (2023年1月掲載)

コンバースの次世代モデル「オールスター(R)」は見た目そのまま高性能に

コンバース「オールスター」に今シーズン、クラシックなルックスはそのまま残し、細かなディテール調整や環境に配慮した高機能素材搭載でアップデートさせた新モデル「オールスター(R)」がリリース。さっそく試し履きしました!

ニューバランスの名機「990 v2」がアウトドアテイストでリファイン! (2023年1月掲載)

ニューバランスの名機「990 v2」がアウトドアテイストでリファイン!

1998年に「900番台」7代目として登場した「990 v2」。ニューバランスが誇る衝撃吸収素材「ABZORB」を初めてビジブル化したミッドソールを搭載しており、デザイン面での完成度を高く評価されました。今季、そんな「990 v2」が復刻されたとあれば、お試しせずにはいられません!

2022年

冬に履きたいごついソール! ニューバランス名作「610」がブラッシュアップ (2022年12月掲載)

冬に履きたいごついソール! ニューバランス名作「610」がブラッシュアップ

ニューバランスから2011年にリリースされたトレイルランニングシューズ「MT610」が、より洗練されたアーバンアウトドア仕様「ML610」となって登場。トレイルランニングモデルながらもモダンなカラーリングの本モデルを、さっそく試し履きしてきました!

ニューバランスの90年代トレランモデル「580」が元祖仕様でド渋復刻! (2022年12月掲載)

ニューバランスの90年代トレランモデル「580」が元祖仕様でド渋復刻!

今季のニューバランスは、「900番台」を筆頭に「2002」など、ランニングカテゴリーからアイコニックなモデルを続々リリースし、タウンユースでの存在感を拡大させています。そんなニューバランスから、1996年に誕生したトレイルランニングモデルの復刻版「MT580 OG2」が登場!

「今冬用ブーツ」はコロンビア! スマートな見た目に保温ライナーをプラス (2022年12月掲載)

「今冬用ブーツ」はコロンビア! スマートな見た目に保温ライナーをプラス

今回のテーマは、“街履きもできるウィンターシューズ”。アウトドアブランド、コロンビアの「SAPLAND II LUX SIDE-GORE WP OMNI-HEAT INFINITY」をピックアップし、その特徴に触れながら、どんなスタイルに似合うのか?を考えつつ、なぜ買いなのか!?を検証してみました。

80'sの伝説の1足、アディダス「エル・ドラード」が電撃復刻! (2022年12月掲載)

80'sの伝説の1足、アディダス「エル・ドラード」が電撃復刻!

アーティスト「RUN DMC」に敬意を表したアディダスは、1987年にシグネチャーモデル「エル・ドラード」をリリース。モデル名は「RUN DMC」のメンバー3人が幼少時代から憧れていた車「キャデラック エルドラド」が由来だとか。そんな名作の復刻モデルを試し履き!

ニューバランスの人気モデル「M2002R」が機能そのままサンダルに変身! (2022年12月掲載)

ニューバランスの人気モデル「M2002R」が機能そのままサンダルに変身!

ニューバランスのハイエンドライン「Made in USA」のフラッグシップモデルとして2010年に登場した「2002」をベースに、ハイスペックソールユニットでアップデートした復刻版「M2002R」から、斬新なアレンジバージョン「M2002RMJ」が登場! 早速試し履きしました。

オールブラックのアディダス「NMD_V3 GORE-TEX」は雨にも寒さにも負けない (2022年11月掲載)

オールブラックのアディダス「NMD_V3 GORE-TEX」は雨にも寒さにも負けない

アディダスの「マイクロペーサー」「ライジングスター」「ボストンスーパー」という3つのアーカイブを融合した「NMD」シリーズに今シーズン加わった「NMD_V3」から、早くも「GORE-TEX」を搭載した最新モデル「NMD_V3 GORE-TEX」が登場! さっそく試し履きしてきました。

アシックス「マジックスピード2」は、価格ダウンなのに機能性大幅アップ! (2022年11月掲載)

アシックス「マジックスピード2」は、価格ダウンなのに機能性大幅アップ!

アシックスの「マジックスピード」は、“スピードトレーニングとレース両方に対応する高汎用性プロダクト”。そんな「マジックスピード」に第2弾「マジックスピード2」が登場しました。前作をはるかに上回るという本作を、専門家・南井正弘氏が試走レビュー!

デニム生地の新作スニーカー「ナイキ エア マックス 1 PRM」は履いて育てる (2022年11月掲載)

デニム生地の新作スニーカー「ナイキ エア マックス 1 PRM」は履いて育てる

ナイキを代表するアイコニックシリーズのファーストモデル「ナイキ エア マックス 1」。今季、アッパーにブルーデニム生地を使用した新アレンジバージョン「ナイキ エア マックス 1 PRM」がリリースされました。さっそく試し履き!

最速試履! 即完必至のニューバランス「1906R」最新コレクション (2022年11月掲載)

最速試履! 即完必至のニューバランス「1906R」最新コレクション

“周りとはちょっと違うニューバランス”をテーマに、2022年11月中旬に発売される注目モデル「1906R」の最新コレクション「1906RS」を最速レビュー! シューズの特徴に触れながら、どんなスタイルに似合うのか?を考えつつ“なぜ買いなのか!?”を検証してみました。

ファン垂涎! アディダスのファットな「キャンパス 00S」登場 (2022年10月掲載)

ファン垂涎! アディダスのファットな「キャンパス 00S」登場

アディダスのアイコニックモデル「キャンパス」をベースに、2000年代初頭にリリースされた伝説的アレンジエディション「キャンパス ST」を再現した「キャンパス 00S」が今季新登場しました。さっそく試し履き!

「ナイキ エア ジョーダン 5」にパリ・サンジェルマンFCのDNAを注入! (2022年10月掲載)

「ナイキ エア ジョーダン 5」にパリ・サンジェルマンFCのDNAを注入!

“スニーカー界のキング”的モデル「ナイキ エア ジョーダン」シリーズにおける人気モデル「エア ジョーダン 5」に、フランスのプロサッカーリーグ「リーグ・アン」所属のチーム「パリ・サンジェルマンFC」(PSG)とのコラボレーションモデルが登場しました。さっそく試し履き!

ブルックス「グリセリン20」はあらゆるランナーにやさしい走行感を提供! (2022年10月掲載)

ブルックス「グリセリン20」はあらゆるランナーにやさしい走行感を提供!

ブルックスの「グリセリン」シリーズは、同ブランドのラインアップにおいて、その脚へのやさしい走行感により、長きに渡って高い評価を得てきたプレミアムシリーズ。そんなロングセラーの第20弾として今シーズンリリースされたのが「グリセリン20」です。専門家がさっそくチェックしました。

ブラシが付属! 「ナイキ エア フォース 1」40周年モデルは特別感高め (2022年10月掲載)

ブラシが付属! 「ナイキ エア フォース 1」40周年モデルは特別感高め

「ナイキ エア フォース 1」の40周年を祝う2022年は、これまでにさまざまなスペシャルエディションがリリースされてきました。そういったアニバーサリーモデルのなかでも、特にクールで個性的な1足「ナイキ エア フォース 1 ロー レトロ」を紹介!

秋は“あの名作サンダル”がベースの「ビートニック モック」が大正解! (2022年10月掲載)

秋は“あの名作サンダル”がベースの「ビートニック モック」が大正解!

「秋の行楽シーズンにちょうどよい、楽チンシューズ」をテーマに、「Reebok(リーボック)」の「Beatnik Moc(ビートニック モック)」をピックアップ! シューズの特徴に触れながら、どんなスタイルに似合うのか?を考えつつ“なぜ買いなのか!?”を検証してみました。

2000年を席巻した「ナイキ エア クキニ」初の忠実復刻モデル! (2022年9月掲載)

2000年を席巻した「ナイキ エア クキニ」初の忠実復刻モデル!

エッジの効いた最先端デザインと、最高峰のシューズテクノロジーの融合を具現化させるナイキの「アルファプロジェクト」から、2000年に登場し、特に高い人気を獲得した名モデル「ナイキ エア クキニ」が遂に復刻! さっそく、履いてみました。

最上級のクッション性を誇るHOKA「ボンダイ」シリーズがフルモデルチェンジ (2022年9月掲載)

最上級のクッション性を誇るHOKA「ボンダイ」シリーズがフルモデルチェンジ

HOKAのランニングシューズ「BONDI(ボンダイ)」は、最もクッション性にこだわったシリーズ。その抜群のクッショニング性能は、あらゆるレベルやタイプのランナーから支持を得てきましたが、今季、待望のフルモデルチェンジが行われ、第8弾「ボンダイ 8」が登場しました。さっそくレビュー!

ニューバランス「1400」は、「Made in USA」なのに日本人の足にぴったり!? (2022年9月掲載)

ニューバランス「1400」は、「Made in USA」なのに日本人の足にぴったり!?

アメリカの工場にあったプロトタイプを日本に持ち帰り、設計などを練り直して、1994年に商品化を実現させ、2018年に1度廃盤になってしまったニューバランスの「1400」。今季再び、同社のクラフトマンシップを象徴する“Made in USA”で復活したので、さっそくチェックしました!

人気のニューバランス「M2002R」が「GORE-TEX」で機能性を大幅強化! (2022年8月掲載)

人気のニューバランス「M2002R」が「GORE-TEX」で機能性を大幅強化!

ニューバランスのフラッグシップモデル「2002」の「アジアンメイド」の復刻版が大ヒット。それ以降も、素材アレンジ版など、さまざまなバージョンが登場していますが、今季も同シリーズの注目すべきニューバージョン「M2002RX A」が登場しました。

“ルール破りの極厚ソール”が爆速を生む! ニューバランスの新ランシュー (2022年8月掲載)

“ルール破りの極厚ソール”が爆速を生む! ニューバランスの新ランシュー

世界陸連の「ソールの厚さは40mm以内」というルールを超越した、ニューバランスの新作ランニングシューズ「フューエルセル スーパーコンプ トレーナー」。その推進力の高さを、専門家・南井正弘氏が実際に走って体感してみました。

オールブラックのコンバース「ジャックパーセル」が「GORE-TEX」搭載! (2022年8月掲載)

オールブラックのコンバース「ジャックパーセル」が「GORE-TEX」搭載!

コンバースを代表するアイコニックモデル「ジャックパーセル」から、フォルムやディテールはそのままに、アッパーに「GORE-TEX」ファブリクスを搭載して防水性を高めたアップデートモデル「ジャックパーセル GORE-TEX RH」が登場!

アディダスの“一石五鳥”な「EQT93 サンダル」は、とにかく楽チン! (2022年8月掲載)

アディダスの“一石五鳥”な「EQT93 サンダル」は、とにかく楽チン!

パパ向けスニーカー連載、今回は“猛暑の夏を楽チンに過ごすためのスニーカーサンダル”がテーマに、アディダス オリジナルス「EQT93 サンダル」をピックアップ! どんなスタイルに似合うのか?を考えつつ“なぜ買いなのか!?”を検証してみました。

「ナウマンゾウ」アッパーの「ナイキ ダンク ハイ PRM」! (2022年8月掲載)

「ナウマンゾウ」アッパーの「ナイキ ダンク ハイ PRM」!

90年代を知るオジサンスニーカーフリークから、現代のスニーカーヘッズまで、幅広い層から熱い支持を得ている「ナイキ ダンク」に、今季また新たにエポックメイキングな1足「ナイキ ダンク ハイ PRM」が追加。さっそく履いてみました!

デッドストックのような「ナイキ エア フォース 1」ネオ・ヴィンテージ仕様 (2022年7月掲載)

デッドストックのような「ナイキ エア フォース 1」ネオ・ヴィンテージ仕様

まるでヴィンテージ&デッドストックのようなディテールを再現した、新作の「ネオ・ヴィンテージ」モデルが続々とリリース。なかでも今回注目したいのがコレ、「ナイキ エア フォース 1 '07 LX」! ディテール使いやカラーリングで、1990年代の雰囲気を巧みに再現しています。

爆発的推進力! 「アシックス史上最速モデルの改良版」で自己記録を更新 (2022年7月掲載)

爆発的推進力! 「アシックス史上最速モデルの改良版」で自己記録を更新

アシックスのトップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED」シリーズが、今夏モデルチェンジ。走行性能を大きくアップさせることに成功した新作モデル「METASPEED SKY+(メタスピード スカイ+)」のパフォーマンスを、専門家・南井正弘氏が検証しました!

レトロ風なのにタフ! ナイキ「ACG」のアウトドアシューズ「ローケート」 (2022年7月掲載)

レトロ風なのにタフ! ナイキ「ACG」のアウトドアシューズ「ローケート」

90年代アウトドアを連想させるレトロなルックスと、未舗装の荒地に対応するタフな機能性を備えたシューズ「ナイキ ACG ローケート」がリリース! まさに、都市生活とアウトドアフィールドをシームレスに繋ぐ1足をさっそく履いてみました。

“フルマラソン以上”に最適! TNF「ウルトラ フォワード」に刮目せよ (2022年7月掲載)

“フルマラソン以上”に最適! TNF「ウルトラ フォワード」に刮目せよ

本連載「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。第37回は、「Ultra Forward(ウルトラ フォワード)」をピックアップしました。

適当な格好でもオシャレに見える大人の量産機! アディダス「BWアーミー」 (2022年7月掲載)

適当な格好でもオシャレに見える大人の量産機! アディダス「BWアーミー」

“だらけがちな夏の着こなしを、スマートに見せる大人の名品”をテーマに、「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」の「BW ARMY(BWアーミー)」を紹介! シューズの特徴に触れながら、どんなスタイルに似合うのか?を考えつつ、“なぜ買いなのか!?”を検証してみました。

「ナイキ エア マックス 97」の幻の1足「OG」が発売! そして何気に25周年 (2022年7月掲載)

「ナイキ エア マックス 97」の幻の1足「OG」が発売! そして何気に25周年

鉄板の「ナイキ エア フォース 1」が40周年ってことで盛り上がっているなか、その影に隠れて、何気に「ナイキ エア マックス 97」も25周年を迎えていました。そして、その25周年を祝うかのように、ファンにはたまらない復刻版「ナイキ エア マックス 97 OG」がデビュー! さっそく履いてみました。

人気スリッポン「ナイキ ACG モック」最新作は、サンダルとしても大活躍! (2022年7月掲載)

人気スリッポン「ナイキ ACG モック」最新作は、サンダルとしても大活躍!

ナイキのアウトドアライン「ACG」から、1994年に登場した名作「ナイキ エアモック」は、登山後の疲労した足をリラックスさせることをコンセプトに作られたモデル。その最新作「ナイキ ACG モック3.5」は、サンダルとしても使える2WAY仕様だとか。さっそく履いてみました。

スウッシュをコピペ! 「ナイキ エア フォース 1 MID」新作は奇抜でシック (2022年6月掲載)

スウッシュをコピペ! 「ナイキ エア フォース 1 MID」新作は奇抜でシック

2022年に40周年を迎えた「ナイキ エア フォース 1」から、さまざまなバージョンが発売されてきましたが、実は今もリリースラッシュの真っ最中! 今回は、ナイキのロゴマーク「スウッシュ」をコピー&ペーストしたグレーベースのモデル「ナイキ エア フォース 1 ミッド '07 PRM」を紹介。

ロングセラー「ナイキ エア ズーム ペガサス」が進化! 39弾を試走レビュー (2022年6月掲載)

ロングセラー「ナイキ エア ズーム ペガサス」が進化! 39弾を試走レビュー

シーズンごとにアップデートを続け、数多くのランナーから支持を集め続けてきた「ペガサス」シリーズの第39弾「ナイキ エア ズーム ペガサス 39」。「Zoom Airユニット」を2つ内蔵しており、足を踏み出すたびに、従来モデル以上に高い反発性を発揮するとか。専門家・南井正弘氏が試走レビュー!

真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」97年モデル復活 (2022年6月掲載)

真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」97年モデル復活

1997年に「独立記念日」を祝してリリースされ、大ヒットしたモデルの復刻版「エア フォース 1 MID QS」を紹介。ホワイトを基調に鮮やかなブルーとレッドをちりばめた、ポップなトリコロールカラーがとっても印象的です。

2022年梅雨は「ハゼ」さえあればイイ! 見た目/機能/価格の三拍子揃う (2022年6月掲載)

2022年梅雨は「ハゼ」さえあればイイ! 見た目/機能/価格の三拍子揃う

イギリス生まれのアウトドアライフスタイルブランド、ハイテックから、梅雨期に活躍間違いなしの隠れた名作「HAZE(ハゼ)」を紹介! ワラビーシューズのような洒脱なフォルムと簡単に脱ぎ履きできるイージーさ、そして梅雨に活躍する防水性能がポイントです。

2022年の雨季はこれ! 人気ブランド「防水・撥水スニーカー」9足厳選 (2022年6月掲載)

2022年の雨季はこれ! 人気ブランド「防水・撥水スニーカー」9足厳選

スポーツブランドやアウトドアブランドから登場している、雨の日でも安心して履ける防水機能や撥水機能を搭載した機能派スニーカーを特集。水に強いだけでなく、通気性や運動性などの機能と合わせて、人気&注目のアイテムを厳選して紹介します。

TNFの悪天候対応トレッキングシューズ、10km歩いて判明した意外なこと (2022年6月掲載)

TNFの悪天候対応トレッキングシューズ、10km歩いて判明した意外なこと

本連載「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。第36回は、悪天候に対応するトレッキングシューズ「ベクティブ エクスプロリス フューチャーライト」をピックアップしました。

定番「ワラビー」が大進化! 「ゴアテックス」&「ビブラム」の人気機能が揃い踏み (2022年5月掲載)

定番「ワラビー」が大進化! 「ゴアテックス」&「ビブラム」の人気機能が揃い踏み

全世界で支持されているクラークスの代表的モデル「ワラビー」が進化。しなやかな履き心地はそのままに、「GORE-TEX」でハイテク仕様へと進化したニューモデル「WallabeeGTX(ワラビーゴアテックス)」に要注目です!

90年代の香りプンプンの「ナイキ ACG エア マーダ」レビュー (2022年5月掲載)

90年代の香りプンプンの「ナイキ ACG エア マーダ」レビュー

パパ世代にも人気のナイキ。その中でも、アウトドアアクティビティーをテーマに展開されるのが「ナイキ ACG」ラインです。今回は30代後半以上ならご存じの人も多いであろう、1990年代初期の名作モデルが復刻されたということで紹介!

ミリタリーカラーの「ナイキ エア フォース 1」は「Hoops」のロゴがニクい (2022年5月掲載)

ミリタリーカラーの「ナイキ エア フォース 1」は「Hoops」のロゴがニクい

2022年のスニーカーシーンにおいて、動向が気になるのが「ナイキ エア フォース 1」。1982年、ナイキ初の「エア」搭載モデルとして登場して以来、常に高い支持を獲得している定番モデルに、バスケットボールへのオマージュを表現した個性的な1足が加わりました。

ナイキの隠れた名品“マップラ”こと「エア マックス プラス」がシックに再誕 (2022年4月掲載)

ナイキの隠れた名品“マップラ”こと「エア マックス プラス」がシックに再誕

地球環境に考慮したサステナブル素材を使用するナイキの「テラスケープ コレクション」から、1990年代後半に登場した名作「ナイキ エア マックス プラス」をベースにモダナイズしたニューモデル「ナイキ エアマックス テラスケープ プラス」が登場! 早速試し履きしてきました。

ナイキ「ACG」発足当時に人気を博したシューズ「エア マーダ」が復刻! (2022年4月掲載)

ナイキ「ACG」発足当時に人気を博したシューズ「エア マーダ」が復刻!

ナイキのアウトドアカテゴリー「ACG」は、「All Conditions Gear」のイニシャルから由来したブランド。今では、アウトドアファッションのマストブランドとして広く浸透している同ブランドから、1994年に登場した名トレッキングシューズ「ナイキ ACG エア マーダ」の復刻版がリリース!

1987年生まれの名作クロストレーニングシューズをアップデート! (2022年4月掲載)

1987年生まれの名作クロストレーニングシューズをアップデート!

1980年代に大活躍した男子プロテニスプレイヤー、ジョン・マッケンローが愛したというクロストレーニングシューズ「ナイキ エア トレーナー 1」が、多くのスニーカーファンの要望に応えて、今季ついに復刻! さっそく履いてみました。

2022年春に履きたい人気ブランドの「ハイキング&トレッキングシューズ」6選! (2022年4月掲載)

2022年春に履きたい人気ブランドの「ハイキング&トレッキングシューズ」6選!

暖かい春の風が吹き、何かと外に出かけたくなる季節がやってきました。今回は、ザ・ノース・フェイスやアディダスなど、人気ブランドのアウトドアシューズを特集。本格派からタウンユースまで、あらゆるシーンで活躍する、2022年おすすめのモデルを紹介!

26年ぶりの復刻! アディダスの傑作90年代スケシュー「アディマティック」 (2022年4月掲載)

26年ぶりの復刻! アディダスの傑作90年代スケシュー「アディマティック」

ファッション好きからスポーツファンまで虜にするアディダス。数多あるラインアップの中から、パパ世代が思春期を迎えていた1990年代にカルト的人気を誇った“あの名作”「アディマティック(ADIMATIC)」の復刻モデルを紹介!

初心者はまずコレ! 安い&高機能なサッカニーの新作ランニングシューズ (2022年4月掲載)

初心者はまずコレ! 安い&高機能なサッカニーの新作ランニングシューズ

「エンドルフィン」シリーズが日本でも良好なセールスを記録しているサッカニーが、2022年に「ガイド 15(GUIDE 15)」をリリース! オーバープロネーションを抑制する「ガイダンスフレーム」を搭載した、サッカニーを代表するスタビリティシューズです。専門家・南井正弘氏がレビュー!

ニューバランスの名作「991」20周年記念モデルは「Made in UK」! (2022年3月掲載)

ニューバランスの名作「991」20周年記念モデルは「Made in UK」!

ニューバランス「991」は、ハイテクスニーカーブームを経た後の「900番台」モデルのひとつで、90年代後半に登場した「990 v2」からの流れを継いだハイテクデザインと、2001年当時の最先端テクノロジーを搭載。そんな「991」の20周年を記念した復刻モデルがリリース!

「巨大スウッシュ」がハミ出てる! 名作「ナイキ ブレーザー」アップデート版 (2022年3月掲載)

「巨大スウッシュ」がハミ出てる! 名作「ナイキ ブレーザー」アップデート版

ナイキのアイコニックモデル「ブレーザー」を特徴付けるディテールと言えば、サイドに配された大きめの「スウッシュマーク」ですが、今期はその「スウッシュマーク」をより大きくデザインした「ナイキ ブレーザー MID '77 ジャンボ」が登場! さっそく、試し履きしてみました。

裸足感覚の「ナイキ フリー」がタフ&無骨なトレイル仕様にアップデート! (2022年3月掲載)

裸足感覚の「ナイキ フリー」がタフ&無骨なトレイル仕様にアップデート!

ナイキの「ナイキ フリー」は、シューズの動きを裸足の動きに近づけた2004年リリースモデル。それをベースに、より無骨でタフなトレイル向けの機能性と、リサイクル素材を多用したサステナブルなアレンジでアップデートしたモデル「ナイキ フリー テラ ビスタ」をレビュー!

今春はまずコレ! ニューバランスの名作「1300」カラーをまとった「57/40」 (2022年3月掲載)

今春はまずコレ! ニューバランスの名作「1300」カラーをまとった「57/40」

“雰囲気はいつもどおりだけど、履くとちょっと違う1足”をテーマに、New Balance(ニューバランス)の新作モデル「M5740 LLG」の魅力を検証! 昨今のトレンドにも合致するキャッチーなシルエットと、ニューバランスを象徴するレガシーカラーの配色がポイントです。

アディダスの厚底ランニングシューズ「アディスター」はホカとは違う! (2022年3月掲載)

アディダスの厚底ランニングシューズ「アディスター」はホカとは違う!

アディダスの「アディスター」は、「アディゼロ プライム X」と同じ厚底モデルながら、エコな素材を使用し、サポート力にもすぐれた新作ランニングシューズ。専門家・南井正弘氏が実際に履いて試走レビュー!

大定番「インスタポンプフューリー」の「オールブラック&ホワイト」が再降臨! (2022年2月掲載)

大定番「インスタポンプフューリー」の「オールブラック&ホワイト」が再降臨!

タフで無骨なテイストを強めた「インスタポンプフューリー OG バリスティック」は2015年に登場し、オールシーズン履けるタフな機能性とワイルドな雰囲気で人気を獲得。そんなシリーズに今季、合わせやすさと使いやすさが抜群の「オールブラック」と「オールホワイト」が追加!

2つのBOAで即買い決定! フットジョイ「ツアーアルファ デュアルボア」 (2022年2月掲載)

2つのBOAで即買い決定! フットジョイ「ツアーアルファ デュアルボア」

BOAシステムを2つ搭載する、フットジョイ「ツアーアルファデュアルボア」。同社史上もっとも”飛び”にこだわったというこのシューズを、コースで試してきました!

ニューバランスの隠れた名品「670」が「Made in UK」で格上げ復刻! (2022年2月掲載)

ニューバランスの隠れた名品「670」が「Made in UK」で格上げ復刻!

1985年に登場し、知る人ぞ知る名品として多くのスニーカーフリークを今も魅了しているニューバランス「670」。実は今回、同社が展開するハイエンドライン「Made in UK」から発売されましたので、さっそく試し履きしてきました!

大ボリューム! 人気「ナイキ エア フォース 1」の無骨な防寒ブーツ仕様 (2022年2月掲載)

大ボリューム! 人気「ナイキ エア フォース 1」の無骨な防寒ブーツ仕様

今、「ナイキ ダンク」と並び、スニーカーシーンで熱い注目を集めているナイキの1足と言えば、「ナイキ エア フォース 1」。そのシリーズに、2022年冬、防寒性能に特化したスペシャルエディション「ナイキ エア フォース 1 BOOT NN」が登場。早速、履いてみました!

「ナイキ エア マックス 95 SE」新作は70年代の陸上競技テイストを表現! (2022年2月掲載)

「ナイキ エア マックス 95 SE」新作は70年代の陸上競技テイストを表現!

ナイキを代表するアイコニックモデル「ナイキ エア マックス 95」。そんな人気スキーカーに、今季、エポックメイキングな新作「ナイキ エア マックス 95 SE」が投入。ナイキの架空の陸上チーム「Air Max Running Club」のイメージを表現したというモデルを早速試し履き!

街でも悪路でも履けるナイキ「ACG マウンテン フライ GORE-TEX」を試し履き (2022年1月掲載)

街でも悪路でも履けるナイキ「ACG マウンテン フライ GORE-TEX」を試し履き

人気のアウトドアライン「ナイキ ACG」から、防水性や快適性の高い素材「GORE-TEX」を使用したハイカットモデル「ACG マウンテン フライ GORE-TEX」が登場。「Reactフォーム」や「カーボンファイバープレート」、そして粘着性のあるアウトソールを採用した本モデルを試し履き!

ホカ オネオネ最新作「カワナ」は硬めソールでランでもジムでも使える! (2022年1月掲載)

ホカ オネオネ最新作「カワナ」は硬めソールでランでもジムでも使える!

2022年1月、ホカオネオネから新しいコンセプトのランニングシューズ「カワナ」が発売。従来の「マシュマロクッショニング」を標榜してきた製品とは異なり、硬度の高いミッドソールを有し、安定感と反発性を高次元で両立しているとか。さっそくプロが本作をレビュー!

渋谷「ハチ公」が「スーパースター」に! ファーで毛並みを表現した激シブ別注 (2022年1月掲載)

渋谷「ハチ公」が「スーパースター」に! ファーで毛並みを表現した激シブ別注

世界中で愛され続けているアディダスの鉄板シューズ「スーパースター」は、これまでさまざまなバージョンが作られてきましたが、2021年秋、新たなアプローチのアレンジバージョン「SUPERSTAR DOG ATMOS “HACHIKO"」が登場。早速試し履きしてきました!

“大人のスケシュー”の完成形! コンバースのモカシンブーツライクな1足 (2022年1月掲載)

“大人のスケシュー”の完成形! コンバースのモカシンブーツライクな1足

30〜40歳代のパパにとって本当に使えるスニーカーを模索する連載企画「Daddy’s Sneaker」。今回は、“革靴ほどではないけれど、オシャレをしている感じが伝わるスニーカー”をテーマに、CONVERSE SKATEBOARDING「CS MOCCASINS SK OX」をピックアップしてレビュー!

ナイキの「あの厚底シューズ」がベースのスニーカーを試し履き! (2022年1月掲載)

ナイキの「あの厚底シューズ」がベースのスニーカーを試し履き!

「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」の試作モデルをベースにして生まれた厚底スニーカー「ナイキ エア ズーム タイプ」をご存じでしょうか。今回は、それをベースに、素材をアレンジした「ナイキ エア ズームタイプ プレミアム」を実際に試し履きして、その魅力を探ります!

2021年

「ナイキ エア フォース 1」から90年代席巻の「NYCモデル」が復活! (2021年12月掲載)

「ナイキ エア フォース 1」から90年代席巻の「NYCモデル」が復活!

「ナイキ エア フォース 1」は、2022年に40周年を迎えるということで、さまざまなスペシャルエディションが投入されると予想されています。それに先駆けて、2021年冬、スニーカーフリークたちにはたまらないニューモデル「ナイキ エアフォース 1 MID QS」が登場! 早速履いてみました。

ホカ オネオネ「ボンダイ X」レビュー これほど楽に速く走れる靴はホカになし (2021年12月掲載)

ホカ オネオネ「ボンダイ X」レビュー これほど楽に速く走れる靴はホカになし

2021年秋にリリースされたホカ オネオネ「ボンダイ X」は、同シリーズが継承してきた“マキシマムクッショニング”と、カーボンプレートによる推進力と安定感を実現しています。専門家が実際に履いて走って、その実力をチェック!

アディダスの名レトロバッシュ「フォーラム」がウィートヌバックで季節感UP! (2021年12月掲載)

アディダスの名レトロバッシュ「フォーラム」がウィートヌバックで季節感UP!

1984年にデビューしたバスケットボールシューズ「フォーラム」は、1979年登場の「トップテン」をベースに、安定性やクッショニングを追求した1足。そんな「フォーラム」のローカット復刻モデルに、季節感のある「ウィートヌバック」モデルが登場!

保温性と防滑性が肝心! 今冬に履くべき人気「アウトドアスニーカー」7選 (2021年12月掲載)

保温性と防滑性が肝心! 今冬に履くべき人気「アウトドアスニーカー」7選

アウトドアスニーカーは、機能性にすぐれるのはもちろん、デザイン性も高いことから、アウトドアシーンでの使用だけではなく、街履き用としても人気が高いです。ここでは、今冬注目の最新アウトドアスニーカーを、人気ブランドから7モデル厳選して紹介します。

ゴルフシューズ、迷ったらコレ! フットジョイ「ドライジョイズ SP BOA」 (2021年11月掲載)

ゴルフシューズ、迷ったらコレ! フットジョイ「ドライジョイズ SP BOA」

フットジョイから2021年秋に発売された新作「ドライジョイズ SP BOA」を履いて18ホールをプレーしてきたので、履き心地などのレポートをお届けいたします!

1980年代に人気爆発! アディダス「カントリー」が日本限定色で復刻 (2021年11月掲載)

1980年代に人気爆発! アディダス「カントリー」が日本限定色で復刻

30〜40歳代のパパにとって本当に使えるスニーカーを模索する連載企画。今回は、プライス以上の高見えをかなえ、かつ汎用度の高い“大人の万能スニーカー”がテーマ。名作モデルがベースのアディダス オリジナルス「カントリー OG」の新色を紹介!

ナイキの2大技術が融合! ビビッドな「エア マックス 270 リアクト ENG」 (2021年11月掲載)

ナイキの2大技術が融合! ビビッドな「エア マックス 270 リアクト ENG」

2021年冬、スニーカーシーンで注目を浴びているジャンルが「フュージョン」スニーカー。そのなかでも注目すべきなのが、「マックス エア 270ユニット」と「ナイキ リアクト」という2大テクノロジーを融合させた「ナイキ エア マックス 270 リアクト ENG」です。早速履いてみました!

ニューバランスの名機第3世代「M990 v3」が「Made in USA」で復刻! (2021年11月掲載)

ニューバランスの名機第3世代「M990 v3」が「Made in USA」で復刻!

履き心地のよさから多くの著名人にも愛されている、ニューバランスの定番スニーカーシリーズ「99X」。同シリーズから2012年に第3世代として登場した「M990 v3」の復刻モデル「M990 NB3」が「Made in USA」仕様で登場したので、早速、履いてきました!

《2022年》「初心者向けランニングシューズ」おすすめ13選! 選び方も伝授 (2021年11月掲載)

《2022年》「初心者向けランニングシューズ」おすすめ13選! 選び方も伝授

2021年に引き続き、コロナ禍をきっかけに走るようになったランナーを3タイプに分け、それぞれにマッチしたランニングシューズを専門家・南井正弘氏が提案。また、意外と知られていないランニングシューズの正しい選び方に関しても改めて紹介します。

ザ・ノース・フェイスの新トレランシューズ「Vectiv Infinite」は安定性抜群! (2021年11月掲載)

ザ・ノース・フェイスの新トレランシューズ「Vectiv Infinite」は安定性抜群!

本連載「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。第31回は、本格的な山岳トレイルレース向けに開発されたトレイルランニングシューズ「Vectiv Infinite」をピックアップ。

融合ソールが渋過ぎ! ニューバランスの新フュージョンモデルを試し履き (2021年11月掲載)

融合ソールが渋過ぎ! ニューバランスの新フュージョンモデルを試し履き

ニューバランスは近年、複数のアーカイブモデルの特徴を1足のシューズに融合させたフュージョンモデルを積極的に展開。どれもヒットしており、スニーカー界では注目の的です。そして今季また、新フュージョンモデル「XC-72」を投入。これは、実際に試し履きしないわけにはいきません。

ナイキの隠れた名品「エア マックス 96 II」がファン待望の復刻! (2021年11月掲載)

ナイキの隠れた名品「エア マックス 96 II」がファン待望の復刻!

スニーカーの90年代リバイバルが続く昨今ですが、今回「ナイキ エア マックス 96 II」がついにリリース。オリジナルは、「エア マックス 95」などがハイテクスニーカーブームを牽引する中、1996年にひっそりとデビューしました。そんな隠れた名品の復刻モデルをチェック!

「インスタポンプフューリー」がゴアテックス付きブーツに! 履いてみた (2021年10月掲載)

名作「インスタポンプフューリー」がゴアテックス付きブーツに! 履いてみた

Reebok CLASSICの超注目作「インスタポンプフューリー エックス GTX」は、あの名作モデルをベースとした汎用性の高いデザインと、これからの季節に真価を発揮する最新技術の融合がポイント。ここでは特徴に触れながら、どんなスタイルに似合うのかを考えつつ、なぜ買いなのかを検証!

「那須岳」をイメージした「ナイキ ACG」の名作に、よりタフな後継モデルが登場! (2021年10月掲載)

「那須岳」をイメージした「ナイキ ACG」の名作に、よりタフな後継モデルが登場!

ナイキのアウトドアライン「ナイキ ACG」から、栃木県にある「那須岳」の自然をイメージした「ナイキ ACG エア ナス」をベースに、その耐久性を強化した後継モデル「ナイキ ACG エア ナス 2」が登場。アメリカでのテストで耐久性は実証済みという本モデルをチェックしました!

「ナイキ エア フォース 1」の新作「ラックス」はブーツライク&ラグジュアリー! (2021年10月掲載)

「ナイキ エア フォース 1」の新作「ラックス」はブーツライク&ラグジュアリー!

「ナイキ エア フォース 1」はこれまで、ミリタリーモチーフや「GORE-TEX(ゴアテックス)」仕様など、あらゆるバージョンが登場しましたが、今季また新たに気になる特別バージョンが追加されました。それがこれ。「ナイキ エア フォース 1 ラックス」です。

30周年! ナイキ ACGの傑作シューズ「エア モワブ」がオリジナルカラー復刻 (2021年10月掲載)

30周年! ナイキ ACGの傑作シューズ「エア モワブ」がオリジナルカラー復刻

1990年代のリバイバルが盛り上がる昨今、当然ACGのシューズやウェアも熱い注目を集めており、そのシューズの中で最高傑作のひとつとして人気を得ているのが、1991年に登場した「ナイキ ACG エア モワブ」です。誕生30周年を迎えた2021年、ついに待望の復刻版が登場しました。

厚底6%増加! アディダス「ウルトラブースト 21」のホワイトモデル (2021年9月掲載)

厚底6%増加! アディダス「ウルトラブースト 21」のホワイトモデル

最近のスニーカーのトレンドのひとつ「厚底」。その中で注目してほしいモデルが、アディダスの「ウルトラブースト 21」です。同社ランニングシューズの新定番とも言えるシリーズの最新作で、前作よりもミッドソールのボリュームが増えており、まさに旬な1足!

ナイキSBの新作「スケシュー」は、スケボー熱が再燃したパパにイチオシ! (2021年9月掲載)

ナイキSBの新作「スケシュー」は、スケボー熱が再燃したパパにイチオシ!

東京五輪で若き選手たちの活躍を見て、再び火がついたであろうスケボー熱をさらに燃やすべく、ナイキのスケートボーディングライン「NIKE SB(ナイキ SB)」から、「ZOOM BLAZER LOW PRO GT(ズーム ブレーザー ロー プロ GT)」をピックアップしました。

金刺繍がニクい! ニューバランスのスニーカー「1600」がアジア生産で復刻 (2021年9月掲載)

金刺繍がニクい! ニューバランスのスニーカー「1600」がアジア生産で復刻

ニューバランスは今季、3つのモデルからインスパイアされた「327」や、アジアンメイドの「2002」や「1700」が売れに売れています。そんな同ブランドから、またもや話題になりそうな1足がリリース。「M1600」の復刻モデル「CM1600」を早速履いてきました!

70年代の名作「ナイキ デイブレイク」を厚底ソールで無骨にモダナイズ! (2021年9月掲載)

70年代の名作「ナイキ デイブレイク」を厚底ソールで無骨にモダナイズ!

厚底スニーカーに注目が詰まる中、過去の名作ランニングシューズ「ナイキ デイブレイク」をベースに、反発力とクッション性を両立した高機能素材「ナイキ リアクト」の肉厚ソールでアレンジした、アップデートモデル「ナイキ オーバーブレイク SP」が発売!

Onとミズノの異色の最新レーシングシューズを使い比べてみた! (2021年9月掲載)

Onとミズノの異色の最新レーシングシューズを使い比べてみた!

ナイキの「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4%」に追随するように、各ブランドからも似た構造のカーボンファイバープレート入りシューズが続々とリリース。そんな中、オンとミズノは異なるアプローチで新モデルを開発。両社の最新レーシングシューズの走行性能をレビュー!

この靴、便利! 「ちょうどよいご近所履き」ならサボタイプの「カフ」しか勝たん (2021年8月掲載)

この靴、便利! 「ちょうどよいご近所履き」ならサボタイプの「カフ」しか勝たん

パパのスニーカー選び連載第16回は、MOONSTAR(ムーンスター)の新ラインとしてもはやおなじみで、高コスパと評判を集める「810s(エイトテンス)」から、ご近所履きにピッタリの1足「CAF(カフ)」をピックアップ!

故障しがちなランナーにはコレ! アルトラ史上汎用性最高の「リベラ」 (2021年8月掲載)

故障しがちなランナーにはコレ! アルトラ史上汎用性最高の「リベラ」

「故障しにくい」とランナーに定評があるアルトラから、新ランニングシューズ「リベラ」が登場。すでに汎用性と完成度が高いと評価されている新モデルを、専門家・南井正弘氏が実際に履いて走ってレビューしました!

縦ナイキなどを踏襲! 「ワッフル トレーナー 2 SP」はレトランの本命 (2021年8月掲載)

縦ナイキなどを踏襲! 「ワッフル トレーナー 2 SP」はレトランの本命

ここ最近のスニーカーシーンで注目度がウナギ登りなのが、「レトロランニングシューズ」。そんなムーブメントを見越してか、ナイキからまたもや新たなレトロランニングシューズ「ワッフルトレーナー 2」の復刻版がリリース。早速履いてみました!

まだ買える! 雨の日に履きたくなる「ナイキ エア フォース 1」GORE-TEXモデル (2021年7月掲載)

まだ買える! 雨の日に履きたくなる「ナイキ エア フォース 1」GORE-TEXモデル

世界中で今、めちゃくちゃ売れているスニーカーと言えば、ナイキの「ナイキ エア フォース 1」。そのゴアテックス仕様モデル「ナイキ エア フォース 1 GTX」が発売されています。雨の侵入を高い撥水性能で防ぐ素材が使われた人気モデルをじっくりチェックします。

2万円切り! ニューバランス「1000番台」の最終モデル「1700」がアジア製で復活 (2021年7月掲載)

2万円切り! ニューバランス「1000番台」の最終モデル「1700」がアジア製で復活

ニューバランスの力作&傑作がひしめく1000番台最後のフラッグシップモデル「1700」から、ファン待望の“アジアンメイド復刻モデル”が登場。「エンキャップ」や「アブゾーブ」「エナジーカートリッジ」といった同社ならではのテクノロジーを搭載する同モデルを試着レビュー!

今夏はコンバース「大人スリッポン」で決まり! 猛暑の足元をラフ&イージーに (2021年7月掲載)

今夏はコンバース「大人スリッポン」で決まり! 猛暑の足元をラフ&イージーに

30〜40歳代のパパにとって、本当に使えるスニーカーを模索する連載企画。今回は、夏の足元をラフ&イージーかつクールに見せてくれるコンバース スケートボーディングの「CS スリップオン SK」をピックアップ! パパが“なぜ買いなのか!?”を検証しました。

定番コートシューズにオンの技術が満載! 「フェデラー」シリーズ第3弾 (2021年7月掲載)

定番コートシューズにオンの技術が満載! 「フェデラー」シリーズ第3弾

オンは、2020年7月から、プロテニスプレイヤーのロジャー・フェデラーと共同開発した「ザ・ロジャー」シリーズを展開しており、世界中で多くのファンを獲得しています。今シーズンは、その第3弾「ザ・ロジャー アドバンテージ」が登場したので、実際に履いて魅力をチェックしてみました。

厚底シューズが8,000円切り! サッカニー「アクソン」の高コスパを検証 (2021年6月掲載)

厚底シューズが8,000円切り! サッカニー「アクソン」の高コスパを検証

日本のランニングシューズ市場において、「エンドルフィン」シリーズのヒットにより、急速にシェアを拡大しているサッカニー。その最新作「アクソン」は、上級モデル並みの機能を持ちながら、8,000円を切る厚底モデル。実力を実際に走って検証しました。

スニーカーの「Y2K」!? 2000年誕生の「ナイキ エア プレスト」が再注目されるワケ (2021年6月掲載)

スニーカーの「Y2K」!? 2000年誕生の「ナイキ エア プレスト」が再注目

2021年夏、ファッションシーンで盛り上がり始めているキーワード「Y2K」。「2000年ごろにトレンドだったスタイルやアイテムを取り入れるムーブメント」という意味で使われていますが、そのひとつとしてあげられるのが「ナイキ エア プレスト」。実際に履いてレビューします。

「ナイキ レブロン 18」が「アトモス」との名コラボカラーをまとって刷新! (2021年6月掲載)

「ナイキ レブロン 18」が「アトモス」との名コラボカラーをまとって刷新!

米プロバスケットボールNBAのスタープレイヤー、レブロン・ジェームス選手のシグネチャーモデル最新作「レブロン 18」が、人気スニーカーショップ「アトモス」とコラボ! 最新パフォーマンスモデルに1990年代テイストを色濃くプラスしたという、同モデルの魅力を紹介します。

今旬のレトロテイスト! 噂のニューバランス「MS237」を履いてみた (2021年6月掲載)

今旬のレトロテイスト! 噂のニューバランス「MS237」を履いてみた

パパ世代のファンも多いニューバランスから、レトロテイストが楽しめるスニーカー「MS237」を紹介! 80年代のアーカイブモデルから着想を得た新作で、今回は2020年7月発売の新色をひと足先に試着。その履き心地やデザインを説明しつつ、“なぜ買いなのか!?”を検証しました。

梅雨に最適! 水にも傷にも強い「ザ・ノース・フェイス」の高機能スニーカー (2021年5月掲載)

梅雨に最適! 水にも傷にも強い「ザ・ノース・フェイス」の高機能スニーカー

いろんなコーディネートにマッチするベーシックなコートシューズデザインと、すぐれた防水機能を高次元で融合したマルチパーパスモデル「シャトル レース ウォータープルーフ」をピックアップ! 今年の梅雨を快適に過ごすためにも、ぜひトライしてほしい1足の魅力をレビュー!!

火の粉に強いアッパー! コンバースのアウトドアSPEC搭載スニーカーがアツい (2021年5月掲載)

火の粉に強いアッパー! コンバースのアウトドアSPEC搭載スニーカーがアツい

「コンバース キャンピングサプライ」は、1990〜2000年代の初頭に登場したアーカイブモデルを、ボリューミーなフォルムへとアレンジし、頑強なアウトドアスペックまでも搭載したフットウェアライン。そんなシリーズから、火の粉がついても燃えにくい素材を採用した「RSS CP FR」が登場!

人気ブランドの新作「ウォーキングシューズ」6選! 防水や脱熱など高機能満載 (2021年5月掲載)

人気ブランドの新作「ウォーキングシューズ」6選! 防水や脱熱など高機能満載

これからの季節に履きたい、街でもアウトドアでも活躍してくれるウォーキングシューズを、ザ・ノース・フェイスやアディダスなどの人気ブランドから紹介。アウトドアフィールドでも安心の機能性を持ちつつ、街履きとしても映える注目シューズを6モデルピックアップしました。

ニューバランスが誇るバッシュの名作「PRIDE550」がモダナイズ復刻! (2021年5月掲載)

ニューバランスが誇るバッシュの名作「PRIDE550」がモダナイズ復刻!

ニューバランスから1989年に発売されたバスケットボールシューズの名作「PRIDE550」をベースに、1980〜90年代テイストを醸し出す肉厚なフォルムやディテールを踏襲しながら、モノトーンカラーでアレンジしてモダンにアップデートさせた「BB550」が誕生! その魅力を検証します。

30周年を迎えた「ナイキ エア ハラチ」は夏のショーツと相性抜群! (2021年5月掲載)

30周年を迎えた「ナイキ エア ハラチ」は夏のショーツと相性抜群!

2021年で生誕30周年を迎え、スニーカーファンの間でにわかに注目を集めている「ナイキ エア ハラチ」。その履き心地やデザインはもちろん、シューズの歴史などにも触れながら、どんなスタイルに合うのか?といった視点を踏まえつつ“なぜ買いなのか!?”を検証してみました。

アディダスの名作2足がゴルフシューズに! コースで履き比べてきた (2021年5月掲載)

アディダスの名作2足がゴルフシューズに! コースで履き比べてきた

シンプルなスニーカーの代名詞的、アディダス「スーパースター」と「スタンスミス」。なんとこれら2モデルがゴルフシューズになったというではありませんか!

「ナイキ エア マックス 95/キム・ジョーンズ」は“ただのコラボ”ではない!? (2021年5月掲載)

「ナイキ エア マックス 95/キム・ジョーンズ」は“ただのコラボ”ではない!?

1995年に登場した「ナイキ エア マックス 95」は、今でも人気が高く、常に新作が登場し続けています。そんなナイキを代表するアイコニックモデルと、世界的人気デザイナー、キム ・ジョーンズとのコラボレーションという、とってもスペシャルなモデルが今春投入されました!

知る人ぞ知る「ナイキ エア マックス プラス」、通称“マップラ”が今春復刻! (2021年4月掲載)

知る人ぞ知る「ナイキ エア マックス プラス」、通称“マップラ”が今春復刻!

1998年に誕生した「ナイキ エア マックス プラス」は、「ナイキ エア ヴェイパーマックス」のソールを組み合わせたモデルが登場したことで、一躍メジャーモデルへ仲間入り! そして満を持して、そんな同モデルの復刻モデルが今春に投入されたので、実際に試し履きしてきました。

「ホカ オネオネ」のビビッドな厚底シューズは環境にもやさしかった! (2021年4月掲載)

「ホカ オネオネ」のビビッドな厚底シューズは環境にもやさしかった!

クッション性の高いモデルで人気のシューズブランド「ホカ オネオネ」と、アウトドアブランド「コトパクシ」がコラボレーションしたド派手なトレランシューズ「HOKA X COTOPAXI TORRENT 2 (ホカ × コトパクシ トレント 2)」をレビュー!

「アシックス史上最速」を掲げる「メタスピード スカイ」はラン業界でも最速か? (2021年4月掲載)

「アシックス史上最速」を掲げる「メタスピード スカイ」はラン業界でも最速か?

2021年3月30日、アシックスは、ストライド型とピッチ型の走法それぞれに対応したトップアスリート向けシューズ「METASPEED(メタスピード)」を発表。今回は、第1弾であるストライド型ランナーに向けた「メタスピード スカイ」を、専門家・南井正弘氏が走行レビュー!

楽&イージーの代表格! メレル「ジャングル モック」と「2.0」を徹底比較 (2021年4月掲載)

楽&イージーの代表格! メレル「ジャングル モック」と「2.0」を徹底比較

世界160か国で愛されるアウトドアブランド、メレルは、近年のアウトドアアクティビティ人気もあって、我々パパ世代にも、もはやおなじみの存在となっています。今回はそんなメレルのラインアップの中から、累計販売数1,700万足を超えるメガヒットシューズを紹介!

アディダスの1980年代の名品「フォーラム」をローカットでモダンにアレンジ! (2021年4月掲載)

アディダスの1980年代の名品「フォーラム」をローカットでモダンにアレンジ!

1984年にバスケットボールシューズとしてデビューした、アディダスが誇る伝説的モデル「フォーラム」。そのスタイルを継承しながら、上質な素材と洗練したディテールにより、モダンにアップデートされた新モデル「フォーラム 84 ロー」を紹介!

サスティナブルだけどハイスペックなバッシュ「ナイキ コズミック ユニティ」 (2021年3月掲載)

サスティナブルだけどハイスペックなバッシュ「ナイキ コズミック ユニティ」

「スペースヒッピー」や「エアフォース 1 クレーター」など、積極的にサスティナブルなシューズを開発してきたナイキから、プロアスリートにも対応するパフォーマンスモデル「ナイキ コズミック ユニティ」が発売されたので、さっそくお試ししてきました。

アディダス「スーパースター」がワークブーツに!? この無骨さがたまらない (2021年3月掲載)

アディダス「スーパースター」がワークブーツに!? この無骨さがたまらない

アディダス オリジナルスを代表する鉄板スニーカーのひとつ 「スーパースター」。これまでに「ブースト」ソール仕様や面ファスナー仕様、スケートボーディング仕様など、アレンジモデルが多数リリースされるなか、ワークブーツ風に仕立てた「SSブーツ」が登場しました!

250km走ってわかった! 怪我ゼロを目指すナイキ「インヴィンシブル ラン」 (2021年3月掲載)

250km走ってわかった! 怪我ゼロを目指すナイキ「インヴィンシブル ラン」

怪我防止サポート機能をさらなるレベルに高めたランニングシューズ「ナイキ ズームX インヴィンシブル ラン フライニット」を、専門家・南井正弘氏が連載最長レベルの250kmを試走してじっくりレビュー! ランナーの怪我の発生を減少させる仕組みとは!?

ニューバランスのアイコン「574」と90年代スタイルが融合した「M5740」 (2021年3月掲載)

ニューバランスのアイコン「574」と90年代スタイルが融合した「M5740」

1980年代なかばに誕生し、シンプルでオーセンティックなデザインで人気を博す、ニューバランスのアイコニックモデル「574」。同モデルに、1990年代ならではのボリューミーでウェービーなディテールを融合させた新モデル「M5740」を試着レビュー!

ゴルフ版の「エアマックス」は、コースで履いて普通にプレーできるのか!? (2021年3月掲載)

ゴルフ版の「エアマックス」は、コースで履いて普通にプレーできるのか!?

ナイキのエアマックスが、ゴルフシューズ「エアマックス 90G」に派生。オシャレなのはもちろんですが、練習場からコースも含めて性能を確認してきました。

バッシュの王様「ナイキ エア フォース 1」は大人になっても履ける、使える! (2021年3月掲載)

バッシュの王様「ナイキ エア フォース 1」は大人になっても履ける、使える!

「ナイキ エア マックス」と双璧をなす存在にして、同ブランドのバスケットボールカテゴリーを代表する名作「ナイキ エア フォース 1」をピックアップ。その履き心地はもちろん、シューズの歴史やデザインにも触れながら、「なぜ買いなのか!?」を検証しました。

巨大「Nロゴ」の存在感! ニューバランスの名作からイイとこ取りの「MS327」 (2021年3月掲載)

巨大「Nロゴ」の存在感! ニューバランスの名作からイイとこ取りの「MS327」

ニューバランスのスニーカー「MS327」は、1970年代に同社のランニングシューズの礎を築いた「320」「355」「Super Comp」という3つのレトロランニングシューズからインスパイアされたフュージョンモデル。当時のデザインを生かしながらも、巧みにモダナイズした本モデルを試着レビュー!

ザ・ノース・フェイス最上級シューズの実力診断! トレランの未来を切り拓く!? (2021年2月掲載)

ザ・ノース・フェイス最上級シューズの実力診断! トレランの未来を切り拓く!?

現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」。第23回は、トップランナー向けのトレイルランニングシューズ「Flight VECTIV(フライト ベクティブ)」をピックアップしました!

人気ブランドの機能派スニーカー新作8選! ナイキからTNFまで大集結 (2021年2月掲載)

人気ブランドの機能派スニーカー新作8選! ナイキからTNFまで大集結

アウトドアシューズの魅力は、雨や風などの天候に強く、屋外での活動をサポートしてくれる高い機能性にあります。ここでは、人気のスポーツ&アウトドアブランドの最新アウトドアシューズの中でも、高い機能性を持ちながらも、街でも使いやすいオシャレなアイテムを厳選紹介!

「ナイキ ダンク」伝説カラーがついに復活! 90年代は「コンキ」よりもレア!? (2021年2月掲載)

「ナイキ ダンク」伝説カラーがついに復活! 90年代は「コンキ」よりもレア!?

今、スニーカーシーンで熱い注目を集めている「ナイキ ダンク」。2021年にはNBAオールスターモデルのベースとして採用されるなど、復権の兆しを見せている同シリーズですが、カレッジカラーが復刻されて話題に。その復刻モデル「ナイキ ダンク ハイ SP ブラック/バーシティメイズ」をレビュー!

履いてみた! 完全ハンズフリーの画期的シューズ「ナイキ ゴー フライイーズ」 (2021年2月掲載)

履いてみた! 完全ハンズフリーの画期的シューズ「ナイキ ゴー フライイーズ」

今話題のナイキのシューズと言えば、手を使わずに脱ぎ履きできる「ナイキ ゴー フライイーズ」。2020年2月15日より、ナイキの会員制サービス「ナイキ メンバー」の一部会員に対して、招待制で販売を開始したそうですが、ひと足先にご対面できたので、試し履きしてきました!

オン/オフ使えて1万切り! スニーカー感覚で履けるローファー「オジェック」 (2021年2月掲載)

オン/オフ使えて1万切り! スニーカー感覚で履けるローファー「オジェック」

90年代後半から2000年代初頭のストリートファッションシーンにおいて、爆発的人気を誇った「グラビス」。そのラインアップの中から、大人の足元にふさわしい1足を紹介! 履き心地はもちろん、どんなスタイルに合うのか?といった視点を踏まえつつ、“なぜ買いなのか!?”を検証してみました。

ナイキが手を使わずに履ける&脱げる「ナイキ ゴー フライイーズ」を発売! (2021年2月掲載)

ナイキが手を使わずに履ける&脱げる「ナイキ ゴー フライイーズ」を発売!

速報! 手を使わずに簡単に脱いだり履いたりすることができる新コンセプトのスニーカー「ナイキ ゴー フライイーズ」が2020年2月15日に発売されます。2021年後半には一般販売が予定されている本モデルの魅力を紹介!!

クッション性をカスタマイズ! レトロアディダスの名品「LA トレーナー」復刻 (2021年1月掲載)

クッション性をカスタマイズ! レトロアディダスの名品「LA トレーナー」復刻

アディダスのクラシックランニングモデルにおける名品のひとつ「LA トレーナー」が復刻! クッショニングのカスタマイズシステムを含め、当時のカラーリングや素材感も忠実に再現した本モデルの魅力を解説します。

業界トップ級の反発力! 中級ランナーも納得のミズノ「ウエーブスカイ ネオ」 (2021年1月掲載)

業界トップ級の反発力! 中級ランナーも納得のミズノ「ウエーブスカイ ネオ」

従来素材よりも反発性が約56%、柔軟性が約293%向上したミズノの高性能マテリアル「MIZUNO ENERZY CORE」を採用したハイエンドランニングシューズ「ウエーブスカイ ネオ」。そのプレミアムな走り心地を、専門家、南井正弘氏が実際に履いて体験レビュー!

日本人のためのスニーカー「GEL-LYTE III OG」! “甲高幅広さん”は要注目 (2021年1月掲載)

日本人のためのスニーカー「GEL-LYTE III OG」! “甲高幅広さん”は要注目

アシックスのスポーツライフスタイルブランド「ASICS SportStyle」から、代表作のひとつ「GEL-LYTE III OG」をピックアップ! 履き心地はもちろん、歴史やデザインにも触れながら、「どんなスタイルに合うのか?」といった視点を踏まえつつ、「なぜ買いなのか!?」を検証しました。

悪天候でも問題なし! Onのベストセラー「クラウド」が防水仕様に (2021年1月掲載)

悪天候でも問題なし! Onのベストセラー「クラウド」が防水仕様に

ランニング市場で確固たるポジションを築くことに成功し、日本でもここ数年で履いている人を見かける機会が増えたオン。そのベストセラーのランニングシューズ「クラウド」に防水性をプラスした「クラウド ウォータープルーフ」を専門家・南井正弘氏が履き試し!

2020年

2021年に来るナイキは“レトラン”! 買いは「ナイキ エア テイルウィンド79」 (2020年12月掲載)

2021年に来るナイキは「レトラン」! 買いは「ナイキ エア テイルウィンド79」

昨今のトレンド「レトロランニングモデル」をピックアップ! パパ世代の足元にハマるスニーカー「ナイキ エア テイルウィンド79」と「ナイキ デイブレイクタイプ」のの履き心地はもちろん、歴史やデザインにも触れながら、“買いのポイント”を検証してみました。

《2021年》プロがオススメする「ランニングシューズ」11足! 選び方も伝授 (2020年12月掲載)

《2021年》プロがオススメする「ランニングシューズ」11足! 選び方も伝授

専門家・南井正弘がセレクトした、注目の11足を紹介! 今回、コロナ禍をきっかけに走るようになったランナーを3タイプに分け、それぞれにマッチしたシューズを提案。また、意外と知られていないランニングシューズの正しい選び方に関しても改めて紹介します。

1万円切りでも“らしさ”満点! ニューバランスは大定番「ML574」に決まり (2020年11月掲載)

1万円切りでも“らしさ”満点! ニューバランスは大定番「ML574」に決まり

パパ世代のスニーカー選びにおいて、コスパだけでなく、履き心地がよく、どんな着こなしにも似合う汎用性の高い1足が欲しいですよね。そこで今回は、オーバー30歳から絶大な人気を誇るニューバランスに注目。税別1万円以内で“らしい”雰囲気が味わえる「ML574」をピックアップ!

ニューバランス 「FuelCell RC Elite」は最速シューズの座を目指す! (2020年10月掲載)

ニューバランス 「FuelCell RC Elite」は最速シューズの座を目指す!

ニューバランスの「FuelCell RC Elite(フューエルセル アールシー エリート)」は、フルマラソンのレース本番に最適なスペックを結集したカーボンファイバープレートシューズ。そんな高機能シューズの走行性能を検証しました!

コスパ最高! 着こなしのバイプレイヤー「キッチェ」は全色大人買いもアリ (2020年10月掲載)

コスパ最高! 着こなしのバイプレイヤー「キッチェ」は全色大人買いもアリ

本連載のテーマ「パパのためのスニーカー選び」という点を考慮するならば、その最適解は“コスパ”にほかなりません。そこで今回は、巷でも高コスパと評判のMOONSTAR(ムーンスター)の新ライン「810s(エイトテンス)」から「KITCHE(キッチェ)」をピックアップしました。

「ザ・ノース・フェイス」のウォーキングシューズはデザイン性と機能性を両立 (2020年9月掲載)

「ザ・ノース・フェイス」のウォーキングシューズはデザイン性と機能性を両立

「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する連載企画。第18回は、急な雨や雪といった突然の天候の変化にも対応する1足「ベロシティ ウール GORE-TEX インビジブル フィット」をピックアップ。

次期「最速シューズ」に!? 2足のカーボンプレート内蔵モデルを試走レビュー (2020年9月掲載)

次期「最速シューズ」に!? 2足のカーボンプレート内蔵モデルを試走レビュー

「最速シューズ」の座に君臨しているナイキのランニングシューズに対抗し得るアスリート向けランニングシューズ、アディダス「アディゼロ アディオス プロ」とブルックス「ハイペリオンエリート2」の走行性能の高さをプロが徹底的にレビューします!

親子で履けるコンバース「ブレイクスター」はクリーンでスマートなスケシュー (2020年9月掲載)

親子で履けるコンバース「ブレイクスター」はクリーンでスマートなスケシュー

季節は秋になり、残暑を感じつつも過ごしやすい気候になってきました。となると、親子でお出かけする機会も増えるもの。そこで今回はCONVERSE SKATEBOARDING(コンバース スケートボーディング)の「BREAKSTAR SK CV OX(ブレイクスター SK CV OX)」をピックアップしました。

近年屈指の高コスパ! ニューバランスとサッカニーの中価格帯モデルは要注目 (2020年8月掲載)

近年屈指の高コスパ! ニューバランスとサッカニーの中価格帯モデルは要注目

近年のランニングシューズマーケットは、価格が上昇傾向にあります。そんな中、高コスパを感じさせてくれたニューバランスの「フューエルセル プリズム」とサッカニーの「エンドルフィン シフト」という中価格帯モデルの走り心地を、専門家・南井正弘氏が徹底レポート!

名作のサンダル仕様「インスタポンプフューリー サンダル」は夏こそプッシュ (2020年8月掲載)

名作のサンダル仕様「インスタポンプフューリー サンダル」は夏こそプッシュ

普通のビーチサンダルではつまらない。かといって、アウトドアブランドのサンダルでは本気過ぎる。そんなパパたちのために、街でもビーチサイドでも活躍するReebok CLASSIC(リーボッククラシック)の「INSTAPUMP FURY SANDAL(インスタポンプフューリー サンダル)」をピックアップ!

「adidas」と「On」のカーボンプレート入りランニングシューズを試走レビュー! (2020年7月掲載)

「adidas」と「On」のカーボンプレート入りランニングシューズを試走レビュー!

アディダスとオンという欧州を拠点とする2ブランドから、カーボン素材を用いたプレートを内蔵するランニングシューズ「アディゼロ プロ」と「クラウドブーム」がリリース。各ブランドがいかにしてカーボン素材を活用したかに注目が集まるところですが、実際に走ってみた感想をレポート。

《2020年夏》ヘビロテ確定な「アウトドアサンダル」10選! 人気ブランド勢揃い (2020年7月掲載)

《2020年夏》ヘビロテ確定な「アウトドアサンダル」10選! 人気ブランド勢揃い

2020年夏、山歩きやキャンプ、音楽フェスなどのアウトドアシーンを始め、街でのおしゃれアイテムとしても重宝する“ヘビロテ確定”なサンダルを一挙紹介! ナイキ、ザ・ノース・フェイス、ホカ オネオネ、ニューバランス、テバなど、人気ブランドのサンダルをセレクトしました。

夏はVANS「エラ」が履きたくなる!? 合わせるハーフパンツ丈の最適解は? (2020年7月掲載)

夏はVANS「エラ」が履きたくなる!? 合わせるハーフパンツ丈の最適解は?

パパにオススメのスニーカー連載第3回は、VANS(ヴァンズ)の「ERA(エラ)」。通年で買えるベーシックモデルに始まり、見た目そっくりな「オーセンティック」、機能性を高めたアップデートモデルを紹介しつつ、さらには「エラ」に最も似合うハーフパンツ丈についても考えてみました。

アシックス初のカーボン内蔵レースシューズ「メタレーサー」を試走テスト! (2020年6月掲載)

アシックス初のカーボン内蔵レースシューズ「メタレーサー」を試走テスト!

アシックス初のカーボンプレート内蔵レーシングシューズ「メタレーサー」が、一部店舗とアシックスオンラインストアで先行発売。アシックスとして初めて使用する軽量カーボンプレートをソールに搭載したモデルの実力はいかに!? 総距離72km走ってその実力をチェック!

1万円切りのアディダス「スーパースター」! 夏の着こなしにもピタッとハマる (2020年6月掲載)

1万円切りのアディダス「スーパースター」! 夏の着こなしにもピタッとハマる

30〜40歳代のパパにとって本当に使えるスニーカーを模索する連載企画「Daddy’s Sneaker」。第2回は、アディダスオリジナルスの「スーパースター」をピックアップ! 夏の着こなしとの相性もチェックしました。また「シューレースレス」モデルも紹介!

税込1万円切り! アシックスの最新シューズは跳ねるような走行感を追求 (2020年5月掲載)

税込1万円切り! アシックスの最新シューズは跳ねるような走行感を追求

17,600円という高めの価格設定ながら良好なセールスを記録し、アシックスの従来のユーザー層とは異なる新たなファン層を獲得した「ノヴァブラスト」。そのテイクダウンバージョン「ロードブラスト」を、専門家・南井正弘氏が実際に履いて走ってその実力をチェック!

やっぱり履きたい「エア マックス」! パパのスニーカーとしても最適なワケ (2020年5月掲載)

やっぱり履きたい「エア マックス」! パパのスニーカーとしても最適なワケ

パパのための「地に足のついたスニーカー選び」をお届けする新連載がスタート! 記念すべき第1回は、1990年にリリースされた際のディテールを可能な限り再現した、「ナイキ エア マックス 90」のリイシューモデルです。30〜40歳代のパパにとって本当に使える理由とは!?

ブルックスの定番シューズは「高級セダン」のようなラグジュアリーな走り心地 (2020年4月掲載)

ブルックスの定番シューズは「高級セダン」のようなラグジュアリーな走り心地

ブルックスはアメリカの専門店販売で最も高いシェアを誇るブランド。そんなブルックスでポピュラーなモデルのひとつが「ゴースト」です。その新作「ゴースト12」を専門家・南井正弘氏が実際に履いて、その高いパフォーマンス性能を体感レビューします!

オシャレなうえに「超機能派」! ナイキなど人気ブランド最新スニーカー10傑 (2020年4月掲載)

オシャレなうえに「超機能派」! ナイキなど人気ブランド最新スニーカー10傑

ナイキからザ・ノース・フェイスまで、人気ブランドの最新スニーカーが大集結! 機能性とデザイン性をあわせ持つ、外遊びにも街履きにもぴったりのモデルが目白押しです。外出できるようになった時に思いっ切り遊ぶための1足を、自宅でじっくりと吟味しておきましょう!

「カーボン入り厚底シューズ」はナイキだけじゃない! 最新2足を濃厚レビュー (2020年3月掲載)

「カーボン入り厚底シューズ」はナイキだけじゃない! 最新2足を濃厚レビュー

ナイキの厚底シューズがランニング業界を席巻して久しいですが、今回、ブルックスとニューバランスからカーボンプレート内蔵ランニングシューズがリリース。その最新作「ハイペリオン エリート」と「フューエルセル TC」の走り心地を、専門家、南井正弘さんが試走レビュー!

カーボン混プレート内蔵&スマホ連携の最先端シューズで走ったらアレが変化! (2020年3月掲載)

カーボン混プレート内蔵&スマホ連携の最先端シューズで走ったらアレが変化!

アンダーアーマーは、シューズ自体がスマホと連携できるランニングシューズ「UAホバー マキナ」を発売。シューズに内蔵された加速度センサーにより、接地時間などの走行時データを収集し、それをアプリで表示します。また、話題の「カーボン混プレート」も搭載。そんな注目の本モデルを試走レビュー!

ザ・ノース・フェイスのシューズの進化が止まらない!新作モデルを試し履き (2020年3月掲載)

ザ・ノース・フェイスのシューズの進化が止まらない!新作モデルを試し履き

ザ・ノース・フェイスがユーザーから選ばれる理由を検証する連載企画第11回は、「イヴォルブ ランナー」をピックアップ。衝撃吸収性と反発性を両立したハイブリッドなミッドソールを採用した軽量オンロード向けランニングシューズをじっくりと試走レビューしました。

「怪我ゼロ」を目指して開発したナイキの最新シューズをレビュー! (2020年2月掲載)

「怪我ゼロ」を目指して開発したナイキの最新シューズをレビュー!

「怪我ゼロ」を目指して開発され。2020年1月にリリースされた「ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット」を試走レビュー! 本モデルを履けば故障しない理由は、アッパー、ミッドソール、アウトソールに施された新機軸のスペックアップにありました。

ナイキ、「厚底シューズ」最新作を正式発表! 前足部に「ナイキ エア」搭載 (2020年2月掲載)

ナイキ、「厚底シューズ」最新作を正式発表! 前足部に「ナイキ エア」搭載

人類史上初、フルマラソンで2時間切りを達成したエリウド・キプチョゲ選手がその際に履いていたランニングシューズの製品版「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」が登場! 箱根駅伝を席巻した「ヴェイパーフライ」を進化させたというモデルの魅力を早速チェック!

高価格帯シューズの「絶対王者」がアップデート! adidas「ウルトラブースト20」 (2020年1月掲載)

高価格帯シューズの「絶対王者」がアップデート! adidas「ウルトラブースト20」

ワールドワイドで根強い人気を誇るプロダクトとして知られる「ウルトラブースト」ですが、今回アディダスと「ISS米国国立研究所」とのパートナーシップが締結されたことにより、アップデート版「ウルトラブースト20」が誕生しました。早くも良好なセールスを記録しているという本モデルの実力をチェック!

2019年

脚の筋トレにはランニングシューズではダメ!? 専用シューズ実力診断 (2019年12月掲載)

脚の筋トレにはランニングシューズではダメ!? 専用シューズ実力診断

一般ランナーの間でも「レベルアップにはただ走るだけでなく、補助としての筋力トレーニングが重要」というのが今や常識です。筋トレに適しているのは、安定性やサポート性にすぐれたトレーニングシューズ。そこでオススメのイノヴェイト「F-LITE 235 V3」をじっくりレビュー!

ロジャー・フェデラーのお気に入り! Onの新「クラウドフロー」で走ってみた (2019年12月掲載)

ロジャー・フェデラーのお気に入り! Onの新「クラウドフロー」で走ってみた

ランニングシューズ市場で快進撃を続けるOnの「クラウドフロー」は、「ランナーズハイへの近道」をキャッチフレーズに、数多くのランナーから高い評価を得ることに成功した同社主要モデルのひとつ。3年ぶりにモデルチェンジした新型を早速履いて走ってチェックしてみました!

“ローカット+α”のトレッキングシューズ。ホカ オネオネ「ARKALI」レビュー (2019年12月掲載)

ローカット+αのトレッキングシューズ!ホカ オネオネ「ARKALI」を試す

見た目はミドルカットのホカ オネオネ「ARKALI(アルカリ)」ですが、構造上はローカット。そこに“+α”が加えられたユニークなトレッキング向けシューズを履いて登山してきました!

「ザ・ノース・フェイス」×「ゴアテックス」の防水シューズが有能すぎ! (2019年11月掲載)

「ザ・ノース・フェイス」×「ゴアテックス」の防水シューズが有能すぎ!

「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。第8回は防水シューズをセレクト。ストレッチニットアッパーに「GORE-TEX INVISIBLE FITメンブレン」を接着させた新作の魅力をチェック!

《2019〜20年》人気の最新ランニングシューズ7足! 選び方と目的別カタログ (2019年11月掲載)

《2019〜20年》人気の最新ランニングシューズ7足! 選び方と目的別カタログ

ランニングギアの雑誌・Webメディア「Runners Pulse」の編集長・南井正弘さんが「ランニングシューズの正しい選び方」を指南しつつ、履き試ししてわかった最新モデル7足の魅力を、3タイプ別に紹介。ナイキやアシックスから、ホカ オネオネやOnまで人気ブランドがそろい踏み!

ザ・ノース・フェイス「ピナクルランナー」はドレッシーだけど機能性も抜群! (2019年10月掲載)

ザ・ノース・フェイス「ピナクルランナー」はドレッシーだけど機能性も抜群!

連載「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」第6回は、長距離ランニング向けに開発された「ピナクルランナー」をピックアップ。高反発なクッショニングシステムを搭載したランニングシューズで、カジュアルシーンでもキマるスタイリッシュなアッパーデザインも魅力的な1足です。

ザ・ノース・フェイスのトレランシューズ「アンペッツォ」で山を走ってみた! (2019年8月掲載)

ザ・ノース・フェイスのトレランシューズ「アンペッツォ」で山を走ってみた!

本連載は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。第5回は、抜群の衝撃吸収性と安定性により、初心者からトップアスリートのロングレースまで幅広く対応するトレイルランニングシューズ「アンペッツォ」をピックアップ!

ニューバランスのフワフワした走り心地の新作は、新たな選択肢を提供 (2019年8月掲載)

ニューバランスのフワフワした走り心地の新作は、新たな選択肢を提供

ニューバランスから新開発のミッドソール素材「フューエルセル」を搭載したランニングシューズ「FUELCELL PROPEL v1(フューエルセル プロペル v1)」が登場! 従来の「フューエルセル」とは別物だという素材の実力を実際に走ってチェックしました!

ミズノで1番売れているシューズの新作は小さな変化だが大きな進化を遂げた (2019年8月掲載)

ミズノで1番売れているシューズの新作は小さな変化だが大きな進化を遂げた

世界累計販売数が1000万足を超える、ミズノで1番人気のあるランニングシューズシリーズ「ウエーブライダー」の第23弾モデルが発表されました。前モデル「ウエーブライダー 22」から何が変わったのか。1周5kmの皇居ランで両モデルを履いて試走チェックしました!

ナイキの「厚底」が第3世代でフルモデルチェンジ! まったく異なる走行感に (2019年7月掲載)

ナイキの「厚底」が第3世代でフルモデルチェンジ! まったく異なる走行感に

多くのランナーから愛されるランニングシューズ「ナイキ ズーム フライ」の第3弾モデルを試用レビュー! フルモデルチェンジが施されており、アッパーやソールユニットは前作「ナイキ ズーム フライ フライニット」と共通点がほとんどないという今作の魅力をチェック!

ミズノのトレーニング用シューズ発表会で “中年の鍛錬法”を教わってきた (2019年6月掲載)

ミズノのトレーニング用シューズ発表会で “中年の鍛錬法”を教わってきた

”バランス力”を鍛えるべくミズノが開発したトレーニングシューズ「TC-01」。メディア向け発表会にてレジェンド葛西紀明選手にトレーニングを教わりました。

「ナイキ フリー ラン 5.0」が原点回帰! 裸足感覚もデザイン性も大幅アップ (2019年5月掲載)

「ナイキ フリー ラン 5.0」が原点回帰! 裸足感覚もデザイン性も大幅アップ

「ナイキ フリー」は、従来品よりも足を自由に屈曲させ、広げ、動かすことができるシリーズ。2019年春に発表された「ナイキ フリー ラン 5.0」は、従来モデルよりも足の構造に近いラストを使用するなど、より一層の裸足感覚を提供するといいます。早速、その機能性を検証!

山道を軽快に! ザ・ノース・フェイスのトレランシューズは実は優秀だった (2019年5月掲載)

山道を軽快に! ザ・ノース・フェイスのトレランシューズは実は優秀だった

本企画は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する連載。第2回は、軽量でグリップ性能にすぐれた最新トレイルランニングシューズ「フライトトリニティ」をピックアップ! 実際に山道を走ってみて、その推進力に驚きました。

本日発売、もう逃すな! 「インスタポンプフューリー OG」、5年ぶりに復刻 (2019年4月掲載)

本日発売、もう逃すな! 「インスタポンプフューリー OG」、5年ぶりに復刻

リーボックの代表的モデル「INSTAPUMP FURY(インスタポンプフューリー)OG」の「シトロン」と「サックス」が、発売25周年を記念して2019年4月5日に復刻発売。本モデルのデザイナー、スティーブン・スミス氏の開発秘話と共にその魅力をお届けします。

プロから聞ける! ランニングフォーム解析から“失敗しない”シューズを選ぶ (2019年3月掲載)

プロから聞ける! ランニングフォーム解析から“失敗しない”シューズを選ぶ

トライアスロンは、オリンピックディスタンスの場合、スイムとバイクをこなしたうえで10km走る過酷な競技。そこで自分の脚を最後まで守ってくれるランニングシューズを、東京・神田にある「エスポートミズノ」でプロに教えてもらいました。

スイス生まれのOn新作「クラウドスウィフト」を履いて24km走ってみた! (2019年3月掲載)

スイス生まれのOn新作「クラウドスウィフト」を履いて24km走ってみた!

世界で最も成長率の速いランニングブランド「On」から、ニューモデル「Cloudswift(クラウドスイフト)」がリリース。独自のソール「クラウドテック」に新スーパーフォーム「ヘリオン」を採用した新作を履いて、専門家がトータル24km走行。その魅力をお届け!

うれしい9,000円台! 宇宙靴用素材搭載「フロートライド」エントリーモデル (2019年3月掲載)

うれしい9,000円台! 宇宙靴用素材搭載「フロートライド」エントリーモデル

リーボックが独自のクッショニング素材「フロートライド フォーム」を搭載したランニングシューズ「フロートライド」シリーズにおいて、1万円切りのエントリーモデル「FOREVER FLOATRIDE ENERGY(フォーエバー フロートライド エナジー)」を発売! 早速試走レビューをお届け!

エコカーのように省エネな新感覚ランニングシューズ「メタライド」 (2019年2月掲載)

エコカーのように省エネな新感覚ランニングシューズ「メタライド」

アシックスが、走行時の足にかかるエネルギー消費を約5分の1まで削減するという、新コンセプトのランニングシューズ「METARIDE(メタライド)」を発表。「アシックス史上最も革新的な機能を搭載したランニングシューズ」と自負する最新作の魅力をチェックしました!

【試走】アディダスの高価格帯シューズが待望のフルモデルチェンジ! (2019年2月掲載)

【試走】アディダスの高価格帯シューズが待望のフルモデルチェンジ!

アディダスの「ウルトラブースト」といえば、高価格帯ランニングシューズのベストセラーであり、代名詞。そんなハイプライスゾーンの絶対王者がフルモデルチェンジ。その名も「ウルトラブースト 19(ナインティーン)」として生まれ変わりました。その魅力を実際に履いて走ってチェックしました!

アシックスのベストセラー「GT-2000」がフルモデルチェンジ! (2019年1月掲載)

試走レビュー! アシックスのベストセラー「GT-2000」がフルモデルチェンジ

アシックスの「GT-2000」といえば、数多くのビギナーランナーをフルマラソン完走へと導いてきたランニングカテゴリーのロングセラーシリーズ。同社の日本国内における売上No.1モデルでもあります。そんな名作が今回モデルチェンジ。専門家が実際に走って、その魅力をチェック!

ヒモが自動で締まるバッシュ「ナイキ アダプトBB」、37,800円で日本発売! (2019年1月掲載)

ヒモが自動で締まるバッシュ「ナイキ アダプトBB」、37,800円で日本発売!

ヒモが自動で締まるシステム「ナイキ アダプト」を搭載したバスケットボールシューズ「ナイキ アダプトBB」が、2018年2月17日からアプリ「Nike SNKRS」および一部専門店で発売を開始。「ナイキ ハイパーアダプト1.0」と同様のシステムを搭載した新作の魅力をいち早くお届け!

雪山から街中まで使えるキーンのウインターシューズ「ウィンターポート2」 (2019年1月掲載)

雪山から街中まで使えるキーンのウインターシューズ「ウィンターポート2」

チェーンスパイクやスノーシューも装着できるキーンのウインターシューズ「ウィンターポート2」の履き心地や保温力を、山岳ライターが雪山でガチ検証しました!

このページの先頭へ