ホーム > 自動車・バイク > 自動車・バイク 関連特集・記事一覧

自動車・バイク 関連特集・記事

2023年

“Google”搭載の新型「アコード」は今やホンダで唯一のセダン! (2023年9月掲載)

“Google”搭載の新型「アコード」は今やホンダで唯一のセダン!

2024年春に発売される、ホンダの新型セダン「アコード」。国内のホンダ車として初採用の「Googleビルトイン」など、機能豊富な同車の特徴をご紹介します。

マツダの“ロータリー”が復活!「MX-30 ロータリーEV」が示す新時代の予兆 (2023年9月掲載)

マツダの“ロータリー”が復活!「MX-30 ロータリーEV」が示す新時代の予兆

ロータリーエンジンを発電機として搭載したPHEV、マツダ「MX-30 ロータリーEV」が2023年11月に発売。同車の魅力や、発売された経緯などを開発者へインタビューしました。

愛車の「飛び石キズ」をセルフリペアキットで修復してみた! (2023年9月掲載)

愛車の「飛び石キズ」をセルフリペアキットで修復してみた!

運転していると避けられない"飛び石傷"。KURE「UFIXIT ガラスリペアキット」を使って自分で直してみました。

今や大人気の「クロスオーバーSUV」は 普通のクルマと何が違うのか!? (2023年9月掲載)

今や大人気の「クロスオーバーSUV」は 普通のクルマと何が違うのか!?

ただ「車高の高いクルマ」じゃありません! 今、大人気のクロスオーバーSUVをいろいろな視点からご紹介します。

三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」でオフロード試乗! (2023年9月掲載)

三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」でオフロード試乗!

2024年初頭に日本で発売される、三菱の新型ピックアップトラック「トライトン」。導入の背景や、オフロードコースを試乗した印象などをお伝えします

「C5 エアクロス SUV」2000km試乗!魔法の絨毯は1日中走っても疲れ知らず (2023年9月掲載)

「C5 エアクロス SUV」2000km試乗!魔法の絨毯は1日中走っても疲れ知らず

“魔法の絨毯”のような乗り心地をうたう、シトロエン初のSUV「C5 エアクロス SUV」。2,000kmを超える長距離を試乗した印象をお届けします

初めての輸入車選び! 300万円台で狙える魅力たっぷりの3台を紹介 (2023年9月掲載)

初めての輸入車選び! 300万円台で狙える魅力たっぷりの3台を紹介

初めて輸入車を検討する人が不安になりがちなポイントやメリットとデメリット、300万円台くらいで輸入車ライフをスタートできるおすすめのモデルを紹介したいと思います。

スバル新型車「レヴォーグ レイバック」“なんちゃってSUV”を蹴散らす走り (2023年9月掲載)

スバル新型車「レヴォーグ レイバック」“なんちゃってSUV”を蹴散らす走り

スバルから新型車「レヴォーグ レイバック」が登場!” 都会派SUV”を標榜しますが、その走りはスバルが紡いできたSUV作りの延長にありました!

“レトロモダン“が新しい!「CX-5」「CX-30」「MAZDA3」の特別仕様車が発売 (2023年9月掲載)

“レトロモダン“が新しい!「CX-5」「CX-30」「MAZDA3」の特別仕様車が発売

レトロモダンとスポーティーを融合させた、マツダの新たな特別仕様車「Retro Sports Edition」。その詳細や、「CX-5」一部改良などについて解説します。

17-18インチが追加!鬼グリップの「パイロットスポーツ4S」を「BRZ」に装着 (2023年8月掲載)

17-18インチが追加!鬼グリップの「パイロットスポーツ4S」を「BRZ」に装着

愛車のスバル「BRZ」に、高性能ハイグリップタイヤ、ミシュラン「パイロットスポーツ4S」を装着。グリップ力や乗り味などをレビューします。

ケンウッドがデジタルルームミラー型などドラレコ新製品を発売! (2023年8月掲載)

ケンウッドがデジタルルームミラー型などドラレコ新製品を発売!

JVCケンウッドが、デジタルルームミラー型とエントリーモデル、2機種の新たなドライブレコーダーを発表。新製品の詳細について解説します。

【動画】「ハリアー&NX」超悩むグレード選びの“キモ”を教えます! (2023年8月掲載)

【動画】「ハリアー&NX」超悩むグレード選びの“キモ”を教えます!

トヨタ「ハリアー」とレクサス「NX」の2車種について、それぞれの買い得グレードや互いのクルマを選ぶメリットなどについて解説します

トヨタ 新型「ルーミー」がまもなく登場!ハイブリッドも初搭載で魅力アップ (2023年8月掲載)

トヨタ 新型「ルーミー」がまもなく登場!ハイブリッドも初搭載で魅力アップ

人気のコンパクトハイトワゴン、トヨタ「ルーミー」とダイハツ「トール」がまもなくフルモデルチェンジ。独自情報や予想などを交えつつ、新型の特徴を解説いたします。

この時代に存在自体が奇跡か!?「スカイラインNISMO」に流れる日産の矜持 (2023年8月掲載)

この時代に存在自体が奇跡か!?「スカイラインNISMO」に流れる日産の矜持

日産「スカイライン」の「GT誕生60周年」を記念した限定車「スカイラインNISMO/NISMO Limited」が大きな話題となっています。

【動画】大人気SUV「ハリアー vs NX」“走り”の質はどう違う!? (2023年8月掲載)

【動画】大人気SUV「ハリアー vs NX」“走り”の質はどう違う!?

人気のトヨタ「ハリアー」と、同じプラットフォームを採用しているレクサス「NX」。2台の動力性能や乗り心地などを比較試乗してみました

クルマの運転が苦手な人必見! “苦手なシーン別”誰もが運転しやすい4車種 (2023年8月掲載)

クルマの運転が苦手な人必見! “苦手なシーン別”誰もが運転しやすい4車種

クルマの運転に苦手意識があっても、運転せざるを得ない人は少なくないでしょう。そんな運転苦手さんのために、状況別で運転しやすいクルマを紹介します。

「プラド」後継のトヨタ「ランドクルーザー250」登場! (2023年8月掲載)

「プラド」後継のトヨタ「ランドクルーザー250」登場!

「プラド」の後継として登場した、トヨタ「ランドクルーザー250」。2つの顔を持つ意味や特徴などを開発者へ伺いました

新型「CT125・ハンターカブ」に試乗!キャンプも林道も、街乗りだって楽しい (2023年8月掲載)

新型「CT125・ハンターカブ」に試乗!キャンプも林道も、街乗りだって楽しい

「グロム」「モンキー125」「ダックス125」などに採用されるロングストロークタイプのエンジンを搭載した新型「CT125・ハンターカブ」。どのような進化を遂げたのか、街中や郊外の林道を走って確かめました。

【動画】「ハリアーvsNX」大人気SUVの内外装をガッツリ比較! (2023年8月掲載)

【動画】「ハリアーvsNX」大人気SUVの内外装をガッツリ比較!

人気SUVのトヨタ「ハリアー」と、パワーユニットやプラットフォームを共通化しているレクサス「NX」の2車種の内外装を中心に比較してみました

「アルファード」を中古で狙うなら何代目がいい? 予算などを詳しく解説! (2023年8月掲載)

「アルファード」を中古で狙うなら何代目がいい? 予算などを詳しく解説!

新型「アルファード」は、納期の長さがネックに。そこで、すぐに手に入れられる先代、先々代の中古車について、価格や買い得感などをお伝えいたします。

乗って実感! 新型日産「セレナ」に家族みんなが大満足 (2023年8月掲載)

乗って実感! 新型日産「セレナ」に家族みんなが大満足

価格.comスタッフ・ファミリーが、新型日産「セレナ」の最上グレード「e-POWER LUXION」に乗ってレジャーへ出発。「プロパイロット 2.0」をはじめ、第2世代「e-POWER」の走りや静粛性、高級感あふれるインテリアなど、その実力を詳しくレポートします。

日本でいちばん売れているクルマ「N-BOX」の新型が2023年秋に発売! (2023年8月掲載)

日本でいちばん売れているクルマ「N-BOX」の新型が2023年秋に発売!

ホンダ 新型「N-BOX」が2023年秋に発売。上質な内外装の採用や、使いやすさを重視した改良など、新型モデルの実車に触れた印象を詳細にお届けします。

斬新デザインのプジョー新型「408」ガソリン車とPHEVに試乗! (2023年7月掲載)

斬新デザインのプジョー新型「408」ガソリン車とPHEVに試乗!

流麗な外観が魅力のプジョー 新型「408」に試乗。まるでスポーツカーのようなハンドリングや、ガソリンエンジンとPHEVの乗り味の違いなどをレビューします。

新型「ムーヴ」はスライドドア化!独自取材で価格やスペックなど先取り解説 (2023年7月掲載)

新型「ムーヴ」はスライドドア化!独自取材で価格やスペックなど先取り解説

ダイハツ 新型「ムーヴ」がまもなくフルモデルチェンジ。最大の特徴である「スライドドア」化や、独自調査による価格、スペックなどを含めて解説します。

家族で長距離ドライブ! みんなが楽しく快適に移動できる5車種を紹介 (2023年7月掲載)

家族で長距離ドライブ! みんなが楽しく快適に移動できる5車種を紹介

4〜5人の家族が遠出をすることを想定して、さまざまな視点から、みんなが移動時間を快適に過ごせるクルマ5台をピックアップしてみました。

海へ、山へ、悪路を走れ! スバルがアウトドアレジャーに向いている理由 (2023年7月掲載)

海へ、山へ、悪路を走れ! スバルがアウトドアレジャーに向いている理由

スバルのラインアップには、アウトドアレジャーで求められる要件のすべてに高いレベルで応えられるクルマが多いのですが、その理由を解説します。

“ゴツかわいい”三菱「デリカミニ」は日常のファミリーユースもバッチリ! (2023年7月掲載)

“ゴツかわいい”三菱「デリカミニ」は日常のファミリーユースもバッチリ!

三菱の軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」のファミリーにおける使い勝手を中心に、4WDモデルの乗り心地なども含めてチェックしました

新型日産「セレナ」の“4つの魅力”を徹底チェック (2023年7月掲載)

新型日産「セレナ」の“4つの魅力”を徹底チェック

2023年4月、日産から大人気ミニバンの最新モデル「セレナ e-POWER」が発売されました。本特集では「Big」「Easy」「Fun」「Connect」という4つの視点で新型モデルを徹底チェック。“家族のためのミニバン”と言われる理由をじっくりとひも解いていきます。

EV時代を見据えた「ヒョンデ」に注目! 500ps超のハイパワー車も導入予定!! (2023年6月掲載)

EV時代を見据えた「ヒョンデ」に注目! 500ps超のハイパワー車も導入予定!!

日本市場への再参入から1年を迎えた「ヒョンデ」。ユーザーの意見を取り入れたサービスや、500ps超のEVなど期待の新型車についてお伝えいたします

「ノートオーラ」vs「ヤリス」買い得なグレードはズバリこれだ! (2023年6月掲載)

「ノートオーラ」vs「ヤリス」買い得なグレードはズバリこれだ!

日産「ノートオーラ」とトヨタ「ヤリスハイブリッド」の2車種について、各グレードの特徴や買い得グレードなど、購入の際に役立つ情報をお伝えいたします。

”ドヤ顔”含めてリファイン! 新型「アルファード/ヴェルファイア」解説 (2023年6月掲載)

”ドヤ顔”含めてリファイン! 新型「アルファード/ヴェルファイア」解説

人気の高級ミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」がフルモデルチェンジ。さらに強められた迫力のフェイスや豪華装備など、新型の魅力を詳細に解説します。

快適な音声操作に新対応!ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデル (2023年6月掲載)

快適な音声操作に新対応!ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデル

美しいHD画質や高速レスポンスなどで高い人気を誇るケンウッド「彩速ナビ」。最新の2023年モデルは、息をのむほどの映像美やストレスフリーな操作性はそのままに、新たに「音声操作」へ対応するなどさらなる進化を遂げています。ひとつ上の次元へと引き上げられた新しい「彩速ナビ」の実力をレビューします。

「ノートオーラ」vs「ヤリス」!動力性能や実燃費を試乗で検証! (2023年6月掲載)

「ノートオーラ」vs「ヤリス」!動力性能や実燃費を試乗で検証

日産「ノートオーラ」とトヨタ「ヤリスハイブリッド」の動力性能や乗り心地、実燃費などを、実際に試乗して比較検証しました。

「ファミリーカーの運転はツマらない」そんなお父さんに推したいミニバン! (2023年6月掲載)

「ファミリーカーの運転はツマらない」そんなお父さんに推したいミニバン!

本当はスポーツタイプのクルマに乗りたいけれど、家庭の事情がそれを許してくれない……そんなお父さんたちに推したいミニバン3台を紹介します。

新型「セレナ e-POWER」なら手放し運転でドライブもラクラク! (2023年6月掲載)

新型「セレナ e-POWER」なら手放し運転でドライブもラクラク!

2023年4月20日に発売された日産「セレナ e-POWER」へ試乗。注目の「プロパイロット2.0」の使い勝手や乗り心地のほか、「セレナ」のグレード選びなどについてお伝えします。

買い物・送迎・街中の運転にピッタリ!クルマの日常使いに大活躍する5モデル (2023年6月掲載)

買い物・送迎・街中の運転にピッタリ!クルマの日常使いに大活躍する5モデル

遠出やドライブ旅行よりも、毎日の買い物や送り迎えといった”日常使い”を重視したクルマ選びを考えてみました。

「ノートオーラ」vs「ヤリス」売れ筋コンパクトHVの内外装を比較 (2023年6月掲載)

「ノートオーラ」vs「ヤリス」売れ筋コンパクトHVの内外装を比較

日本で人気のコンパクトハイブリッドカー、日産「ノートオーラ」とトヨタ「ヤリスHV」の2台について、内外装を中心に比較チェックしました

パイオニアがカーAV新製品を発表!手軽に設置できるサブウーハーも (2023年6月掲載)

パイオニアがカーAV新製品を発表!手軽に設置できるサブウーハーも

パイオニアは2023年6月8日、車載用サブウーハーやフリップダウンモニターなどの新製品を一斉に発表。それぞれの特徴や価格、スペックなどをご紹介します

“遊べる”ミニバン! フィアット「ドブロ」は価格もキャラも親しみやすい (2023年6月掲載)

“遊べる”ミニバン! フィアット「ドブロ」は価格もキャラも親しみやすい

フィアットの新型ミニバン「ドブロ」が発売。「カングー」にも通じる親しみやすさや、シトロエン「ベルランゴ」やプジョー「リフター」との違いなどを解説します。

ペーパードライバーってどうやって卒業する!? 克服法やおすすめ車種を紹介 (2023年6月掲載)

ペーパードライバーってどうやって卒業する!? 克服法やおすすめ車種を紹介

免許あるけどブランクが心配……そんな人のためのペーパードライバー教習や克服法、おすすめ車種を詳しく紹介します。

4代目「ハリアー」の中古車を買うならHV車の “初期モデル”! (2023年5月掲載)

4代目「ハリアー」の中古車を買うならHV車の “初期モデル”!

新車の納期遅延でプレミア価格となっていたハリアーの中古車ですが、最近は少しずつ価格が落ち着いてきた模様。そこで、現行モデルの中古車価格を改めてチェックしました。

もはや“趣味のモノ”でしかないけれど 、一度味わっておきたい国産MT車3台 (2023年5月掲載)

もはや“趣味のモノ”でしかないけれど 、一度味わっておきたい国産MT車3台

2023年5月現在、新車で買えるMT車をピックアップし、その中から特にMT好きがよろこべる魅力を備えたモデルを紹介しましょう。

人気の国産SUVを自動車のプロが“ユーザー目線”で徹底解説! (2023年5月掲載)

人気の国産SUVを自動車のプロが“ユーザー目線”で徹底解説!

価格.comのSUV人気・注目ランキング(2022年1〜12月)で上位3車種の魅力について、満足度・レビュースコアやクチコミ・レビューなどを交えながら解説いたします。

新型「GLC」は今のメルセデスの“王道”モデル! 先進機能も満載 (2023年5月掲載)

新型「GLC」は今のメルセデスの“王道”モデル! 先進機能も満載

2023年3月に初のフルモデルチェンジを遂げた、メルセデス・ベンツのSUV「GLC」。「Sクラス」譲りの先進機能が多数搭載されている新型モデルの試乗レビューをお届けします。

「3シリーズ」より軽快!? BMW「740i M Sport」は極上ハンドリングマシン! (2023年5月掲載)

「3シリーズ」より軽快!? BMW「740i M Sport」は極上ハンドリングマシン!

BMW「740i M Sport」のステアリングを握ってみると、「7シリーズ」は今もなお運転が楽しくて仕方のない大型セダンであることがすぐにわかったのです!

ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデルは“声で操作”が楽しい! (2023年5月掲載)

ケンウッド「彩速ナビ」2023年モデルは“声で操作”が楽しい!

声でカーナビを操作できる「音声操作」に対応したケンウッドの「彩速ナビ」2023年モデルや、高精細な録画が可能なドライブレコーダーの新機種をご紹介いたします。

“最新の安全技術”で安心ドライブ! 「運転支援システム」が光る5車種 (2023年5月掲載)

“最新の安全技術”で安心ドライブ! 「運転支援システム」が光る5車種

ドライバーを助けるために第二の目や頭脳となって周囲の安全を確認し、安全運転をサポートしてくれる先進の「運転支援システム」を搭載したオススメモデルをご紹介します。

3,000万円のSUVってどんなもん? メルセデス・マイバッハ「GLS 600 4MATIC」 (2023年5月掲載)

3,000万円のSUVってどんなもん? メルセデス・マイバッハ「GLS 600 4MATIC」

メルセデスの最上級SUVの「GLS」のマイバッハブランド版「GLS 600 4MATIC」は、本来は7人乗り仕様もある大型SUVです。

スバルが「レヴォーグ STI Sport」電子制御ダンパーのアップデートを開始! (2023年5月掲載)

スバルが「レヴォーグ STI Sport」電子制御ダンパーのアップデートを開始!

スバル初となる電子制御ダンパーのアップデートサービス「SUBARU Active Damper e-Tune」が販売開始。アップデート前後の車両に乗り比べて、その効果を実感しました。

納車1年以上待ちの「ジムニー」中古なら“今”いくらで買える!? (2023年5月掲載)

納車1年以上待ちの「ジムニー」中古なら“今”いくらで買える!?

いまだ、新車の納期が長いスズキ「ジムニー」ですが、「すぐに欲しい」という方は中古車という選択肢も。以前は高騰していた中古車の現状の価格などについて解説します。

これぞ大人のスポーツマシン! 飛ばさなくても楽しいホンダ「ホーク11」 (2023年5月掲載)

これぞ大人のスポーツマシン! 飛ばさなくても楽しいホンダ「ホーク11」

ロケットカウルを装備した精悍なルックスが目を引く、大人向けのスポーツモデル「ホーク11」に試乗。“上がりバイク”に限定してしまうのはもったいないポテンシャルを持ったマシンでした。

見た目で決めてもいいじゃない!? デザインで選ぶ“かわいいクルマ”5選 (2023年5月掲載)

見た目で決めてもいいじゃない!? デザインで選ぶ“かわいいクルマ”5選

昨今、かわいい系”デザインのクルマがじわじわと支持を集めていますが、なかでも代表的な5車種をご紹介します!

ロータリーエンジンを電動モデルに搭載! MX-30 e-SKYACTIV R-EV (2023年5月掲載)

ロータリーエンジンを電動モデルに搭載! MX-30 e-SKYACTIV R-EV

ロータリーエンジンを初めて発電機として搭載した、マツダ「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」。同車の特徴や、ロータリーエンジン復活の理由なども解説します。

アクアに「GRスポーツ」追加! 価格差わずかで走りが大幅に向上! (2023年4月掲載)

アクアに「GRスポーツ」追加! 価格差わずかで走りが大幅に向上!

トヨタ「アクア」へ新たに加わったスポーティーグレード「GRスポーツ」。標準グレードとの比較試乗によって、操る楽しさが増したGRスポーツの魅力をお伝えします。

中国発のEVセダンBYD「SEAL」! 内外装は“海”がコンセプト (2023年4月掲載)

中国発のEVセダンBYD「SEAL」! 内外装は“海”がコンセプト

2023年末頃に日本で発売が予定されている、BYDのEVセダン「SEAL」の内外装デザインや中国での販売状況などを、メーカー関係者へインタビューしました。

新型「インプレッサ」に試乗! 細部のリファインで大きく進化していた (2023年4月掲載)

新型「インプレッサ」に試乗! 細部のリファインで大きく進化していた

6代目にあたる新型「インプレッサ」のプロトタイプにクローズドコースで試乗する機会を得ましたので、印象を報告します。

SOS機能がもたらす絶大な安心感!Nextbase「522GWR」の実力に迫る (2023年4月掲載)

革新的なSOS機能がもたらす安心感!Nextbase「522GWR」ドラレコの実力に迫る

欧米でNo.1のシェアを誇るNextbaseのドライブレコーダーが、満を持して日本上陸。革新的な「SOS機能」や鮮明な映像、スマホとの連携など、Nextbaseのドライブレコーダーならではの魅力を、ハイエンドモデルの「522GWR」を用いた実走レビューを交えてお伝えします。

レコーダーの“録り溜め”を車内で楽しめる「ストラーダ Fシリーズ」! (2023年4月掲載)

レコーダーの“録り溜め”を車内で楽しめる「ストラーダ Fシリーズ」!

パナソニック「ストラーダ Fシリーズ」へ新たに加わった「レコーダーリンク」機能。自宅のレコーダーで録画した番組を車内で見られるという同機能を試してみました。

新型「プリウス」と「シビック」の価格やグレードを比較! (2023年4月掲載)

新型「プリウス」と「シビック」の価格やグレードを比較!

トヨタ 新型「プリウス」とホンダ「シビック」の2台について、価格比較のほか、推奨グレードや購入に際しての注意点などをお伝えします。

街乗りなら最速か!? カワサキ「KLX230SM」スーパーモトマシンがおもしろい (2023年4月掲載)

街乗りなら最速か!? カワサキ「KLX230SM」スーパーモトマシンがおもしろい

発売から15日程度で生産終了となりましたが、久々に登場した国内メーカーのスーパーモト。現代の技術でどれほど進化したのかカワサキ「KLX230SM」に試乗し、確かめました。

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」2台の走りや実燃費を比較 (2023年4月掲載)

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」2台の走りや実燃費を比較

新型「プリウス」と「シビック e:HEV」の加速性能や操舵フィール、乗り心地、実燃費などを、2台へ実際に試乗して比較チェックしてみました。

車名には深いワケが! 三菱「デリカミニ」の魅力をじっくり解説 (2023年4月掲載)

車名には深いワケが! 三菱「デリカミニ」の魅力をじっくり解説

三菱のミニバン「デリカ」の名を冠した軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。その誕生の経緯や車名の意図について、三菱の関係者へインタビューしました。

懐かしくて新しい! ホンダ「ダックス125」はタンデムも街乗りも遠出だって楽しめる (2023年4月掲載)

ホンダ「ダックス125」はタンデムも街乗りも遠出だって楽しめる!

「CT125・ハンターカブ」や「モンキー125」など人気モデルが多い原付二種クラスに加わったホンダ「ダックス125」に試乗。街中を中心にアップダウンのあるワインディングも走り、フィーリングや性能を確かめてみました。

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」ライバル車の内外装を徹底比較! (2023年4月掲載)

新型「プリウス」vs「シビック e:HEV」ライバル車の内外装を徹底比較!

ボディサイズが近く、どちらもハッチバックのハイブリッド車である新型「プリウス」と「シビック e:HEV」の2台について、内外装を中心に比較チェックしてみました

“乗用車感”がアップ! 観音開きが特徴のルノー 新型「カングー」に試乗 (2023年4月掲載)

“乗用車感”がアップ! 観音開きが特徴のルノー 新型「カングー」に試乗

両側スライドドアにダブルバックドアを備えたルノー「カングー」の新型モデルが登場。試乗でその魅力をお伝えするとともに、ライバルの「ベルランゴ」とも比較しました

注目モデルが集結!「東京モーターサイクルショー2023」レポート (2023年4月掲載)

注目モデルが集結!「東京モーターサイクルショー2023」レポート

昨今のバイクブームの盛り上がりを受け、前年を超える来場者が集まった「東京モーターサイクルショー2023」が2023年3月24〜26日に開催されました。本イベントで見つけた注目モデルをメーカーごとに紹介します。

カロッツェリア「VREC-DH301D」が人気のワケは機能と価格のベストバランス (2023年3月掲載)

カロッツェリア「VREC-DH301D」が人気のワケは機能と価格のベストバランス

価格.comのドライブレコーダーにおける人気売れ筋ランキングで上位にランクインしているカロッツェリア「VREC-DH301D」。人気の理由を、実機に触れながら探ってみました

ポルシェ随一のスポーツモデル「718ケイマンGT4 RS」史上最高の試乗体験! (2023年3月掲載)

ポルシェ随一のスポーツモデル「718ケイマンGT4 RS」史上最高の試乗体験!

ポルシェ「718ケイマンGT4 RS」は、4L自然吸気水平対向6気筒エンジンを搭載するピュアスポーツカー。筆者は史上最高の試乗体験を得たと綴ります。

“予算200万円”で買う街乗りメインの便利なクルマ5選《2023年春》 (2023年3月掲載)

“予算200万円”で買う街乗りメインの便利なクルマ5選《2023年春》

「予算200万円で街乗りしやすいクルマ」という条件で、2023年春時点でのベスト5を選出したいと思います。

スバル「フォレスターSTISport」雪上試乗で味わった絶大な安心感 (2023年3月掲載)

スバル「フォレスターSTISport」雪上試乗で味わった絶大な安心感

2022年に新グレードとして追加されたスバルの「フォレスター STI Sport」。雪上試乗によって、同車の走破性の高さやSTIチューンのサスペンションの実力をチェックしました

これが最終モデル!?メルセデス 新型「Aクラス」「Bクラス」が発売 (2023年3月掲載)

これが最終モデル!?メルセデス 新型「Aクラス」「Bクラス」が発売

マイナーチェンジが施された、メルセデス・ベンツのコンパクトカー「Aクラス」と「Bクラス」。さらにシャープさが増した外観や、進化した使い勝手などの詳細を解説します。

スバル「レヴォーグ」の美点と課題を、2人のジャーナリストが分析対談 (2023年3月掲載)

スバル「レヴォーグ」の美点と課題を、2人のジャーナリストが分析対談

国産ステーションワゴンとして稀有な魅力を放つスバル「レヴォーグ」。2人のジャーナリストが、その開発背景や販売状況を分析対談しました。

スバル 新型「インプレッサ」の価格や推奨グレードを解説! (2023年3月掲載)

スバル 新型「インプレッサ」の価格や推奨グレードを解説!

2023年春に6代目へとフルモデルチェンジされる、スバル 新型「インプレッサ」。メーカー未公表の価格や推奨グレードなども併せてお伝えします。

“家族のための”クルマ選び〜使う人みんなの目線で最高の1台を見つけよう (2023年2月掲載)

“家族のための”クルマ選び〜使う人みんなの目線で最高の1台を見つけよう

いいクルマって何だろう? 家族みんなが満足できる「ファミリー目線のクルマ選び」を考えていきたいと思います。

BMWのエントリーSAV「X1」がフルモデルチェンジ!フル電動車「iX1」も新登場 (2023年2月掲載)

BMWのエントリーSAV「X1」がフルモデルチェンジ!フル電動車「iX1」も新登場

BMWの「X1」がフルモデルチェンジ。BEV版の「iX1」も同時に発表されたイベントの模様をレポートします。

マツダ「CX-60」パワートレイン&グレード選び。ベストチョイスはこれ! (2023年2月掲載)

マツダ「CX-60」パワートレイン&グレード選び。ベストチョイスはこれ!

豊富なパワートレインとグレードを揃えるマツダの新型SUV「CX-60」。どれを選べばいいのか、試乗した経験も交えて推奨モデルをお伝えいたします。

新型「エクストレイル G e-4ORCE」が見せた異次元の氷上性能 (2023年2月掲載)

新型「エクストレイル G e-4ORCE」が見せた異次元の氷上性能

「NISSAN Intelligent Winter Drive」という氷上路面での試乗会に参加し、日産の最新鋭四輪駆動システム「e-4ORCE」の駆動力のスゴさに度肝を抜かれました。

抜群のハンドリング性能!試乗でわかったホンダ「ZR-V」の走りのよさ (2023年2月掲載)

抜群のハンドリング性能!試乗でわかったホンダ「ZR-V」の走りのよさ

2023年4月21日に発売が予定されている、ホンダの新型SUV「ZR-V」を一般道で試乗。そのスムーズな走りや静粛性の高さ、取り回しのしやすさなどをレビューします。

「ジャパンキャンピングカーショー2023」で見つけた“快適系”モデル10選 (2023年2月掲載)

「ジャパンキャンピングカーショー2023」で見つけた“快適系”モデル10選

サブバッテリーにリチウムイオンを採用するモデルが増加する軽キャンパーや普段使いもできるバンコンなど、快適性が高まるキャンピングカー。「ジャパンキャンピングカーショー2023」で見つけた“快適系キャンピングカー”を紹介します。

新型「エクストレイル」と「フォレスター」4駆の走りを比較! (2023年2月掲載)

新型「エクストレイル」と「フォレスター」4駆の走りを比較!

人気のクロスオーバーSUV、日産「エクストレイル」とスバル「フォレスター」の加速感や運転フィーリング、静粛性など、走りをメインに2台を比較試乗しました。

三菱「デリカミニ」の価格がわかった!買い得は上級のプレミアム (2023年2月掲載)

三菱「デリカミニ」の価格がわかった!買い得は上級のプレミアム

2023年5月に発売予定の、三菱の軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。グレードごとの価格や装備など、メーカー未公表の情報や推奨グレードなどをいち早くお伝えします。

イタリアンデザインが美しいアルファロメオ 新型SUV「トナーレ」 (2023年2月掲載)

イタリアンデザインが美しいアルファロメオ 新型SUV「トナーレ」

アルファロメオの新型SUV「トナーレ」が2023年2月18日に販売を開始。同ブランド初のハイブリッドシステムの搭載や先進機能の採用など、「トナーレ」の魅力に迫ります。

新型「エクストレイル」と往年のライバル「フォレスター」を徹底比較! (2023年2月掲載)

新型「エクストレイル」と往年のライバル「フォレスター」を徹底比較!

2022年7月に登場した日産 新型「エクストレイル」と、かつてからのライバル車であるスバル「フォレスター」。内外装の質感やシート、使い勝手などを比較してみました。

オンラインやフローティングなど“待望”の新「楽ナビ」が登場! (2023年1月掲載)

オンラインやフローティングなど“待望”の新「楽ナビ」が登場!

パイオニアは、カロッツェリアの「楽ナビ」新モデルを2023年3月に発売。注目のオンライン機能や使いやすくなった検索機能など、新しい「楽ナビ」の魅力を解説します。

「無限」「モデューロ」カスタムの「ステップワゴン」や「フィット」を解説 (2023年1月掲載)

「無限」「モデューロ」カスタムの「ステップワゴン」や「フィット」を解説

「無限」や「モデューロ」のホンダ車用純正アクセサリーパーツを装着した「フィット」「ステップワゴン」「ZR-V」を紹介します。

「MAZDA2」が大幅改良!198通りのコーディネーションが可能に (2023年1月掲載)

「MAZDA2」が大幅改良!198通りのコーディネーションが可能に

マツダのコンパクトカー「MAZDA2」が大幅に商品改良。刷新された内外装や、全198通りにカラーコーディネーションできる新グレードなど、注目点について解説いたします。

トヨタ「クラウンクロスオーバー」とマツダ「CX-60」を比較試乗! (2023年1月掲載)

トヨタ「クラウンクロスオーバー」とマツダ「CX-60」を比較試乗!

注目の新型車、トヨタ「クラウンクロスオーバー」とマツダ「CX-60」の2台を、渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人が比較試乗して、それぞれの魅力を探ってみました

オンラインでドライブをもっと快適に!カロッツェリア「楽ナビ」 (2023年1月掲載)

オンラインでドライブをもっと快適に!カロッツェリア「楽ナビ」

車載カーナビの鉄板モデルとして、長年高い人気を誇っているパイオニア カロッツェリアの「楽ナビ」。最新の2023年モデルには「オンライン」機能が搭載されており、「楽ナビ」のナビ性能や使いやすさ、エンタメ性などが飛躍的に向上。さらに、新インターフェイスや高画質なHDパネルの全モデル採用など、新しい「楽ナビ」の魅力を探ってみました。

SUVスタイルの新型軽、三菱「デリカミニ」が2023年5月に発売! (2023年1月掲載)

SUVスタイルの新型軽、三菱「デリカミニ」が2023年5月に発売!

三菱は、東京オートサロン2023で新型軽の「デリカミニ」を一般向けに初公開。「デリカ」の車名が用いられた理由や内外装の特徴などを、開発者へインタビューしました

スバル、新型「インプレッサ」の日本仕様を東京オートサロン2023で初公開! (2023年1月掲載)

スバル、新型「インプレッサ」の日本仕様を東京オートサロン2023で初公開!

スバルは、新型「インプレッサ」の日本仕様を東京オートサロン2023で初公開。開発者へ、新型モデル発売の意図や魅力などについてインタビューしました。

「フィット e:HEV RS」は手ごろな価格でスポーティーな“快速仕様”! (2023年1月掲載)

「フィット e:HEV RS」は手ごろな価格でスポーティーな“快速仕様”!

ホンダ「フィット」のマイナーチェンジで新たに追加されたスポーティーな「e:HEV RS」に試乗した印象を、ノーマルとの違いなども交えてお伝えします。

売れている理由を実感! ホンダ「レブル250 S Edition」に試乗 (2023年1月掲載)

売れている理由を実感! ホンダ「レブル250 S Edition」に試乗

軽二輪の中で最も売れているホンダ「レブル250」が支持される理由とは何なのか。純正アクセサリーを標準装備した「レブル250 S Edition」(2020年型)に試乗し、魅力を探ってみました。

ブリヂストン「ブリザック VRX3」はSUVでも雪上&氷上性能は抜群! (2023年1月掲載)

ブリヂストン「ブリザック VRX3」はSUVでも雪上&氷上性能は抜群!

SUV向けのサイズが追加された、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」。スケートリンクや北海道の一般道などをSUVで走行し、その実力をたしかめました。

30年の歴史に幕を降ろしたホンダ「CB400 SUPER FOUR」を惜しむ (2023年1月掲載)

30年の歴史に幕を降ろしたホンダ「CB400 SUPER FOUR」を惜しむ

2022年10月に生産終了したホンダ「CB400 SUPER FOUR」。“永遠のスタンダードバイク”とも呼べる名車に思いを馳せ、魅力を振り返ってみました。

注目はSUVと軽自動車! 2023年に発売が期待される新型車たち (2023年1月掲載)

注目はSUVと軽自動車! 2023年に発売が期待される新型車たち

発売が待たれる新型車や、筆者の独自調査によって発売の可能性が高い新型車など、2023年に発売が期待される注目の新型車をご紹介いたします。

2022年

MT3台持ちライターが選ぶ、2022年に乗った「極上乗り味車」5選 (2022年12月掲載)

MT3台持ちライターが選ぶ、2022年に乗った「極上乗り味車」5選

2022年の「MT車を中心とした運転が楽しいクルマの乗り味レポート」で、とりわけ印象的だったベスト5をピックアップしました!

インパクト抜群! 個性あふれるダイハツの東京オートサロン2023出展モデル (2022年12月掲載)

インパクト抜群! 個性あふれるダイハツの東京オートサロン2023出展モデル

毎年、オートサロンへ個性的なカスタマイズカーを出展車して驚かせてくれるダイハツ。2023年のオートサロン出展車を先取りしてご紹介いたします。

トヨタ 新型「プリウス」の価格が判明!1.8Lは法人向け or KINTO専用車に (2022年12月掲載)

トヨタ 新型「プリウス」の価格が判明!1.8Lは法人向け or KINTO専用車に

2023年1月10日に正式発表予定の、トヨタ 新型「プリウス」。正式発表前に、価格や装備、納期などの情報のほか、購入に際しての注意点などについてもお伝えいたします。

令和に「ユーノス・ロードスター」に乗ってこれからのクルマを考えてみた (2022年12月掲載)

令和に「ユーノス・ロードスター」に乗ってこれからのクルマを考えてみた

1989年に発売された不朽の名車、「ユーノス・ロードスター」。マツダが広報車を用意していたので、借り出して山道を走ってみました。

ホンダ「シビック」を買うならe:HEVを推奨したい、その理由は (2022年12月掲載)

ホンダ「シビック」を買うならe:HEVを推奨したい、その理由は

2022年7月1日に発売された、ホンダ「シビック e:HEV」に試乗。ハイブリッド車ならではの上質な乗り味を中心に、ガソリン車との価格差なども解説いたします。

スバルが「クロストレック」の価格を発表。気になるFFはいくら? (2022年12月掲載)

スバルが「クロストレック」の価格を発表。気になるFFはいくら?

2023年春に日本で発売予定のスバル「クロストレック」。発売を前に正式発表された価格を元に、推奨グレードなどの解説のほか、ライバル車とも比較してみました

“匠塗”が美しい「MAZDA6」商品改良モデルの魅力を解説 (2022年12月掲載)

“匠塗”が美しい「MAZDA6」商品改良モデルの魅力を解説

2022年12月9日、マツダは「MAZDA6」に商品改良を施すとともに、20周年を記念した特別仕様車と新グレードを発売。その詳細について解説いたします。

「GRカローラ」の価格は525万円から!「アクア GR SPORT」も発売 (2022年12月掲載)

「GRカローラ」の価格は525万円から!「アクア GR SPORT」も発売

「GRカローラ」が価格や販売方法を発表。RZが抽選販売となった理由などを解説します。また、アクアに専用サスなどを装備したスポーティーモデル「GR SPORT」もご紹介

斬新なグリルの新型「セレナ」登場。買い得グレードなど徹底解説 (2022年11月掲載)

斬新なグリルの新型「セレナ」登場。買い得グレードなど徹底解説

日産が6代目となる新型「セレナ」を発表。特徴や魅力、ライバル車との違いや買い得グレードなどを解説するとともに、向上した運転フィールについてもレビューします。

全速度域で“足さばき”に感激!日産新型「フェアレディZ」[9AT]を讃えたい (2022年11月掲載)

全速度域で“足さばき”に感激!日産新型「フェアレディZ」[9AT]を讃えたい

日産の新型「フェアレディZ」の9ATモデルを、高速道路と山道で試乗。どの速度域でも見せる抜群のフットワークに感激しました!

美しさを追求した「ZR-V」。デザインがホンダ車っぽくない理由は (2022年11月掲載)

美しさを追求した「ZR-V」。デザインがホンダ車っぽくない理由は

これまでのホンダ車とは異なる、美しいデザインが採用された新型SUV「ZR-V」。その理由について、デザイナーや開発者へ話を伺いました。

トヨタが描く新型「クラウン」のストーリーとは!? 専門家2人が分析トーク (2022年11月掲載)

トヨタが描く新型「クラウン」のストーリーとは!? 専門家2人が分析トーク

自動車メディアのみならず、世間の話題をさらった新型「クラウン」についてジャーナリスト2人が対談。そこにはトヨタの描くストーリーがあるのだと言います。

新エンジンを搭載し、足回りも性能アップした新型「クロスカブ110」に試乗 (2022年11月掲載)

新エンジンを搭載し、足回りも性能アップした新型「クロスカブ110」に試乗

2022年4月にモデルチェンジした新型「クロスカブ110」に試乗。先代モデルにも乗ったことがある“バイク野郎”が、街中からダートまでがっつり走って進化を体感してきました。

“GR86”並の加速を手に入れたスポーティーな新型「プリウス」 (2022年11月掲載)

“GR86”並の加速を手に入れたスポーティーな新型「プリウス」

世界初公開されたトヨタ 新型「プリウス」。外観がスタイリッシュになった理由や判明しているスペック、予想価格や燃費、推奨グレードなどをお伝えします。

MT初心者が「ロードスター」初体験 ! “人馬一体感”ってこれなんですね!! (2022年11月掲載)

MT初心者が「ロードスター」初体験 ! “人馬一体感”ってこれなんですね!!

AT限定解除の女子がマツダ「ロードスター」の6MTに試乗。同車ATに乗ったことがある彼女ですが、クルマとの対話がより濃厚になったのだとか!

SUVらしからぬスポーティーさ!内外装も上級化したエクストレイル (2022年11月掲載)

SUVらしからぬスポーティーさ!内外装も上級化したエクストレイル

4代目にフルモデルチェンジされた、日産「エクストレイル」。第2世代「e-POWER」によるパワフルな走りや刷新された上質な内外装、使い勝手などをレビューいたします。

パイオニア「NP1」を自腹購入で使い倒した8か月の通信簿 (2022年11月掲載)

パイオニア「NP1」を自腹購入で使い倒した8か月の通信簿

通信型ドラレコやスマート音声ナビなど多彩な機能を搭載したオールインワン車載器、パイオニア「NP1」。自腹購入した筆者が、8か月使った印象をレビューします。

“カーボン製スポイラー”の効果を実感!「シビックタイプR」試乗 (2022年11月掲載)

“カーボン製スポイラー”の効果を実感!「シビックタイプR」試乗

フルモデルチェンジされた、ホンダ「シビックタイプR」に試乗。純正アクセサリーのカーボン製「テールゲートスポイラー」装着による効果も体感しました。

「N-ONE」のMTは初心者にもやさしい!《AT限定解除》直後に乗った【動画】 (2022年11月掲載)

「N-ONE」のMTは初心者にもやさしい!《AT限定解除》直後に乗った【動画】

AT限定解除の女子がホンダ「N-ONE RS」の6MTに試乗。クルマからのメッセージが受け取りやすく、運転が格段に楽しかったのだとか!

魅力的なグレードが追加!マツダ「CX-8」改良モデルが発売 (2022年11月掲載)

魅力的なグレードが追加!マツダ「CX-8」改良モデルが発売

マツダのクロスオーバーSUV「CX-8」の商品改良モデルが、2022年12月下旬に発売。最新の魂動デザインの採用や魅力的なグレードの追加など、商品改良の詳細をお伝えします。

7人乗り3列シートのジープ 新型「コマンダー」に試乗 (2022年10月掲載)

グラチェロ譲りのエクステリア!ジープ新型「コマンダー」に試乗

ジープの7人乗り3列シートの新型SUV「コマンダー」が発売。2Lディーゼルターボエンジンのフィーリングや3列目シートの広さなど、発売直後の新型車をレビューしました。

3年保証で安心!ケンウッドの最新2カメラドラレコ「DRV-MR870」 (2022年10月掲載)

3年保証で安心!ケンウッドの最新2カメラドラレコ「DRV-MR870」

ケンウッド最新の2カメラドライブレコーダー「DRV-MR870」。3年間のメーカー保証期間が付帯されているほか、豊富な機能や高画質録画など“安心”にこだわったケンウッド渾身のフラッグシップモデルについて、本機を装着しての実走レビューを交えながら、その魅力をひも解いていきます。

ホンダ「N-BOX」 と スズキ「スペーシア」の"走り"を比較!【動画】 (2022年10月掲載)

ホンダ「N-BOX」 と スズキ「スペーシア」の"走り"を比較!【動画】

日本で売れている軽スーパーハイトワゴン、ホンダ「N-BOX」とスズキ「スペーシア」の動力性能や乗り心地など、走りの違いについて比較してみました。

スバル 新型「クロストレック」を先代の「XV」と比較試乗 (2022年10月掲載)

スバル 新型「クロストレック」を先代の「XV」と比較試乗

スバル「XV」改め「クロストレック」の新型モデルを発売前に試乗。「XV」との乗り味などの比較ほか、気になる正式発表前の価格についても予想してみました。

トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」に試乗!注目は後輪操舵の「DRS」 (2022年10月掲載)

トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」に試乗!注目は後輪操舵の「DRS」

トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」へ試乗。注目の標準装備「DRS(ダイナミックリアステアリング)」など、走りを中心に新型モデルの実力を確かめました。

ジープのピックアップトラック「グラディエーター」で悪路を試す (2022年10月掲載)

ジープのピックアップトラック「グラディエーター」で悪路を試す

ジープのピックアップトラック「グラディエーター」の2代目モデルが、2021年に日本で販売開始。ジープならではの走破性の高さを、悪路で試してみました。

パイオニア、「サイバーナビ」など2022年冬の新製品を発表 (2022年10月掲載)

パイオニア、「サイバーナビ」など2022年冬の新製品を発表

パイオニアは、サイバーナビやフリップダウンモニター、スピーカーなど、2022年冬の新製品を2022年10月6日に発表。その新製品の概要についてご紹介致します

ダイハツ、アウトドアスタイルの「タントファンクロス」発売! (2022年10月掲載)

ダイハツ、アウトドアスタイルの「タントファンクロス」発売!

ダイハツは「タント」「タントカスタム」の改良とともに、新モデル「タントファンクロス」を追加。改良の詳細や、新モデルの特徴などを解説いたします。

使い勝手がさらに進化!トヨタ 新型「シエンタ」を先代と比較 (2022年9月掲載)

使い勝手がさらに進化!トヨタ 新型「シエンタ」を先代と比較

トヨタ 新型「シエンタ」に試乗。先代との違いや新たな魅力、3列シート車と2列シート車の使い勝手の違い、グレード選びなどについて解説いたします。

「N-BOX」と「スペーシア」の内外装や装備を徹底比較!【動画】 (2022年9月掲載)

「N-BOX」と「スペーシア」の内外装や装備を徹底比較!【動画】

軽自動車の販売上位を占めるホンダ「N-BOX」 とスズキ「スペーシア」。2台の違いについて、渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人が、比較しつつ互いの魅力を探ってみました

ホンダ「ZR-V」の価格がわかった!先行試乗レビューをお届け (2022年9月掲載)

ホンダ「ZR-V」の価格がわかった!先行試乗レビューをお届け

2023年春に発売予定の、ホンダの新型SUV「ZR-V」。正式な発表、発売前にZR-Vへ先行試乗した印象や未公表の価格、推奨グレードなどをお伝えいたします。

車内でお湯が沸かせる「車用電気ケトル」!ロングドライブや車中泊に便利♪ (2022年9月掲載)

車内でお湯が沸かせる「車用電気ケトル」!ロングドライブや車中泊に便利♪

クルマの中でお茶を煎れられたら、カップ麺を作れたら……そんな願いがかないます。SEIWAの「シリコンボトル電気ケトル」があれば、車内でお湯が沸かせます!

3.3L直6ディーゼルターボ搭載のマツダ「CX-60」XD-HYBRIDに試乗! (2022年9月掲載)

3.3L直6ディーゼルターボ搭載のマツダ「CX-60」XD-HYBRIDに試乗!

エンジン縦置きFRプラットフォームが採用された、マツダの新型SUV「CX-60」。2022年9月15日に発売されるハイブリッドモデルに、いち早く試乗しました。

乗り心地がすばらしい、内外装もこだわり抜いたシトロエン C5 X (2022年9月掲載)

乗り心地がすばらしい、内外装もこだわり抜いたシトロエン C5 X

シトロエンのフラッグシップモデル「C5 X」が2022年10月1日に発売されます。ハイドロニューマチックサスペンションの流れをくむ乗り心地のよさを、試乗で体感しました。

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」は新設定のターボモデルがイチオシ! (2022年9月掲載)

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」は新設定のターボモデルがイチオシ!

2代目にフルモデルチェンジされた、ダイハツ「ムーヴキャンバス」に試乗。新たに採用されたターボエンジン搭載車の印象や、買い得グレードなどについて解説いたします。

ルノーの技術が炸裂!欧州初のフルハイブリッド搭載の「アルカナ」がスゴい (2022年9月掲載)

ルノーの技術が炸裂!欧州初のフルハイブリッド搭載の「アルカナ」がスゴい

ルノーの新モデル「アルカナ」に試乗。欧州初のフルハイブリッドシステムを搭載し、高燃費のみならず、クルマ好き・運転好きの琴線に触れる走りを供してくれる1台でした!

歴代最強のホンダ 新型「シビックタイプR」発売!価格は499万円 (2022年9月掲載)

歴代最強のホンダ 新型「シビックタイプR」発売!価格は499万円

ホンダのFFスポーツカー新型「シビックタイプR」が2022年9月2日に発売。明らかになった価格やスペックのほか、高められた運転フィールや新機能などをお伝えします。

スズキ 新型「スペーシアベース」は商用車と乗用車のイイとこ取り! (2022年8月掲載)

スズキ 新型「スペーシアベース」は商用車と乗用車のイイとこ取り!

スズキの軽乗用車「スペーシアカスタム」をベースにした新型軽商用車「スペーシアベース」が発売されます。軽商用車であることの魅力や特徴について解説します。

5ナンバーサイズを踏襲したトヨタ 新型「シエンタ」発売! (2022年8月掲載)

5ナンバーサイズを踏襲したトヨタ 新型「シエンタ」発売!

2022年8月23日に発売された、トヨタの新型コンパクトミニバン「シエンタ」。5ナンバーのボディサイズはそのままに、刷新された内外装などの魅力を紹介します。

日産の軽EV「サクラ」が販売絶好調!今後の課題は補助金の行方 (2022年8月掲載)

日産の軽EV「サクラ」が販売絶好調!今後の課題は補助金の行方

2022年6月16日に発売された、日産の新型軽EV「サクラ」の販売が好調に推移しています。サクラの持つ新たな魅力や、気になるEV補助金の状況などもお伝えします。

うるさ型でも走りに納得!新型「ステップワゴン」を峠道で確かめた (2022年8月掲載)

うるさ型でも走りに納得!新型「ステップワゴン」を峠道で確かめた

6台目となる新型「ステップワゴン」。峠道を中心に走りを確認しました。歴代、”走りがいい”とされるミニバンですが、新型の実力はいかに。

ホンダ 新型「シビックタイプR」が馬力アップで330PSに!?価格は約499万円 (2022年8月掲載)

ホンダ 新型「シビックタイプR」が馬力アップで330PSに!?価格は約499万円

2022年9月に発売予定のホンダ 新型「シビックタイプR」。正式な発売前に、シビックタイプRの概要のほか、価格や最高出力など一部の情報もお伝えいたします。

上質さと走る楽しさが向上したホンダ新型「スーパーカブ110」に試乗 (2022年8月掲載)

上質さと走る楽しさが向上したホンダ新型「スーパーカブ110」に試乗

新たなエンジンを搭載するとともに足回りも一新された新型「スーパーカブ110」に試乗。走行性能が向上し、コーナリングも楽しくなりました。

再上陸を果たした「ヒョンデ(Hyundai)」。日本で販売される2車種に試乗 (2022年8月掲載)

再上陸を果たした「ヒョンデ(Hyundai)」。日本で販売される2車種に試乗

日本へ再上陸を果たした、韓国自動車メーカーのヒョンデ(Hyundai)」。日本で販売される電気自動車の「アイオニック5」と水素自動車の「ネッソ」に試乗してみました。

中古車の軽スーパーハイトワゴンなら「パレット」がコスパ良し! (2022年8月掲載)

中古車の軽スーパーハイトワゴンなら「パレット」がコスパ良し!

スライドドアが装着された人気の軽スーパーハイトワゴンは、中古車では高値で推移していますが、その中でもスズキ「パレット」なら手ごろな価格で購入できます。

SUVのクラウン!?トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」徹底解説 (2022年8月掲載)

SUVのクラウン!?トヨタ 新型「クラウンクロスオーバー」徹底解説

トヨタ「クラウン」の新しいボディタイプ「クラウンクロスオーバー」が2022年秋に発売。その魅力や特徴、注意点から買い得グレードまで詳細に解説いたします。

まもなく発売!トヨタ 新型「シエンタ」の価格や買い方など解説 (2022年8月掲載)

まもなく発売!トヨタ 新型「シエンタ」の価格や買い方など解説

2022年8月23日に発表予定のトヨタ 新型「シエンタ」。発表前に、スペックや価格、装備などの情報のほか、納期についての注意点などもお伝えいたします。

歴代最強!405馬力のFRスポーツカー、新型フェアレディZに試乗 (2022年7月掲載)

歴代最強!405馬力のFRスポーツカー、新型フェアレディZに試乗

まもなくフルモデルチェンジされる日産 新型「フェアレディZ」に試乗。正確な操舵感や走行安定性の高さ、乗り心地のよさなどは先代を凌ぐ仕上がりとなっていました。

初のe-POWER搭載!日産 新型「エクストレイル」試乗チェック! (2022年7月掲載)

初のe-POWER搭載!日産 新型「エクストレイル」試乗チェック!

4代目へとフルモデルチェンジされた日産 新型「エクストレイル」。初搭載の「e-POWER」や4WD技術の「e-4ORCE」などの実力を、試乗チェックしました。

中国の「BYD」が2023年に日本でEVを発売!試乗で驚いたレベルの高さ (2022年7月掲載)

中国の「BYD」が2023年に日本でEVを発売!試乗で驚いたレベルの高さ

中国の自動車メーカー「BYD」が、2023年から日本の乗用車市場へEVで参入。BYDの特徴や今後の動き、日本へ導入する車両の試乗レビューなどをお届けします。

「ノア」「ヴォクシー」のガソリン車とハイブリッド車を比較試乗!【動画】 (2022年7月掲載)

「ノア」「ヴォクシー」のガソリン車とハイブリッド車を比較試乗!【動画】

トヨタ「ノア」のガソリン車と「ヴォクシー」のハイブリッド車を、自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人でそれぞれ比較試乗してみました。

「スープラ」待望の6速MTモデルが発売。50台限定の特別仕様車も登場 (2022年7月掲載)

「スープラ」待望の6速MTモデルが発売。50台限定の特別仕様車も登場

トヨタ「スープラ」のRZグレードに、待望の6速MT仕様が追加。さらに、マットホワイトカラーが特徴的な50台限定の特別仕様車も抽選販売されます。

モーターの極太トルクを後輪で味わう!電気自動車「Honda e」の愉楽の走り (2022年7月掲載)

モーターの極太トルクを後輪で味わう!電気自動車「Honda e」の愉楽の走り

電気自動車時代が本格的に到来すればMTはなくなると絶望しつつ、電気自動車ならではの新しい魅力があるのも事実。ホンダ「Honda e」は、それを実感させてくれました。

クラシカルな空冷単気筒、ベネリ「インペリアーレ400」に試乗 (2022年7月掲載)

クラシカルな空冷単気筒、ベネリ「インペリアーレ400」に試乗

細部までクラシカルなデザインにまとめられたベネリ「インペリアーレ400」に試乗。単気筒らしいパルス感を演出しつつ、絶妙な乗りやすさを実現していました。2021年に生産終了となったヤマハ「SR400」が欲しかった人にも推せるバイクです。

三菱「eKクロスEV」に試乗!乗り心地や走りのよさと価格の安さは魅力的 (2022年7月掲載)

三菱「eKクロスEV」に試乗!乗り心地や走りのよさと価格の安さは魅力的

2022年6月16日に発売された、三菱「eKクロスEV」に試乗。走りや乗り心地をガソリン車のeKクロスと比較するほか、売れ行きが好調な理由やおすすめグレードもご紹介します。

トヨタ ノア&ヴォクシーの内外装や使い勝手を徹底解剖!【動画】 (2022年7月掲載)

トヨタ ノア&ヴォクシーの内外装や使い勝手を徹底解剖!【動画】

人気ミニバンのトヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」の内外装や使い勝手のよさについて、自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎さんと深山幸代さんの2人で探ってみました。

スズキ「スイフト」は3代目なら低予算で良質な中古車が狙える! (2022年7月掲載)

スズキ「スイフト」は3代目なら低予算で良質な中古車が狙える!

スズキ「スイフト」の中古車を狙うなら、3代目がおすすめ!その理由や、スイフトスポーツの中古車、隠れた名グレードの「RS」など、狙い目の中古車をご紹介します。

フィアット「500e」の走りの印象は!?500とは異なる魅力を放つ (2022年7月掲載)

フィアット「500e」の走りの印象は!?500とは異なる魅力を放つ

フィアット初の電気自動車「500e」が、2022年6月25日に発売。歴代「500」を踏襲したボディサイズや外観、そして刷新された走りの印象などについてレビューします。

ルノー ルーテシアのハイブリッドモデル「E-TECH HYBRID」に試乗 (2022年6月掲載)

ルノー ルーテシアのハイブリッドモデル「E-TECH HYBRID」に試乗

2022年6月30日に日本で発売された、ルノー「ルーテシア」のハイブリッドモデル「E-TECH HYBRID」へ試乗。ガソリン車との比較など、試乗した印象をレビューいたします。

カロッツェリア「VREC-DZ800DC」は、あおり運転を自動で検知! (2022年6月掲載)

カロッツェリア「VREC-DZ800DC」は、あおり運転を自動で検知!

カロッツェリアから発売される2機種のドラレコ「VREC-DZ800DC」「VREC-DH301D」をご紹介。新機能の「あおり運転検知機能」体感レポートもお伝えします。

マツダ「CX-60」が2022年9月に日本で発売!価格は299〜626万円 (2022年6月掲載)

マツダ「CX-60」が2022年9月に日本で発売!価格は299〜626万円

エンジン縦置きFRプラットフォームを採用したマツダ「CX-60」が2022年9月から発売開始。開発者へ、走りやデザインなどの魅力について伺いました。

ケンウッド「彩速ナビ TYPE M」はカーナビの次なる領域へ (2022年6月掲載)

ケンウッド「彩速ナビ TYPE M」はカーナビの次なる領域へ

ケンウッド「彩速ナビ」の最上位機種「TYPE M」シリーズ。最新の2022年モデルでは、すぐれたナビ機能やオーディオ性能などを踏襲しながら、新たにAndroidスマホやドライブレコーダーとHD画質の映像で連携可能に。カーナビの次の領域へと進化した、「彩速ナビ TYPE M」シリーズ 2022年モデルの実力を徹底検証します。

BMW 新型「2シリーズアクティブツアラー」が日本で発売! (2022年6月掲載)

BMW 新型「2シリーズアクティブツアラー」が日本で発売!

BMW 新型「2シリーズ アクティブツアラー」が、日本で発売開始。質感がアップした内外装やパワートレイン、先進機能や先代との変更点などをお伝えします。

トヨタ bZ4Xとスバル ソルテラの違いは!?走り比べて徹底比較 (2022年6月掲載)

トヨタ bZ4Xとスバル ソルテラの違いは!?走り比べて徹底比較

電気自動車のトヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」を比較試乗。メーカー毎の考え方によって異なる乗り味や、販売方法の違いによるメリット、デメリットなどを解説します。

ヤマハのバイクレッスンでオフロードを走るための基礎を教えてもらった (2022年6月掲載)

ヤマハのバイクレッスンでオフロードを走るための基礎を教えてもらった

ツーリング先で未舗装路に遭遇した時に不安なくバイクを操れれば、もっとバイクでの楽しさが広がるはず。ヤマハが運営するライディングスクール「大人のバイクレッスン」で教えてもらったオフロード走行の基礎と、オフロード走行できるバイクを紹介します。

トヨタ「アクア」の中古車を買うなら、どの年式やグレードが狙い目? (2022年6月掲載)

トヨタ「アクア」の中古車を買うなら、どの年式やグレードが狙い目?

トヨタ「アクア」で狙い目の中古車は?初代や2代目の現行型、「X-URBAN」や「G’s」など、さまざまなモデルが存在するアクアで、いま買い時の中古車をご紹介いたします。

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」の価格と概要が判明! (2022年6月掲載)

ダイハツ 新型「ムーヴキャンバス」の価格と概要が判明!

ダイハツ「ムーヴキャンバス」が2代目へとフルモデルチェンジされます。独自調査によって判明した装備やグレード、価格などの情報をお伝えいたします。

過激な走りにシビれる!スズキ「GSX-S1000」に試乗 (2022年6月掲載)

過激な走りにシビれる!スズキ「GSX-S1000」に試乗

ストリート向けにアレンジされたストリートファイターの人気車種、スズキ「GSX-S1000」の新型に試乗。街中や高速道路、そしてワインディングへと足を伸ばしてみました。

“ATの商用車”とあなどるな! ダイハツ「アトレー」の力強い走りに脱帽 (2022年6月掲載)

“ATの商用車”とあなどるな! ダイハツ「アトレー」の力強い走りに脱帽

軽ワンボックスの人気モデル、ダイハツの新型「アトレー」で山道を走ると想像以上に楽しかったので、その様子を報告します!

2シーターの硬派な「GRカローラ」が2022年に日本で発売! (2022年6月掲載)

2シーターの硬派な「GRカローラ」が2022年に日本で発売!

TOYOTA GAZOO Racingは、「GRカローラ RZ」と「GRカローラ モリゾウエディション」を世界初公開。2台の魅力や違いなどを、開発者に伺いました。

愛車の実力の高さに驚く!「Jeep Adventure Academy」レポート (2022年5月掲載)

愛車の実力の高さに驚く!「Jeep Adventure Academy」レポート

初開催された、「ジープ」オーナーがオフロード走行などを楽しむことのできるイベント「Jeep Adventure Academy」についてレポートいたします。

発売されたばかりのホンダ 新型「ステップワゴン」e:HEVに試乗! (2022年5月掲載)

発売されたばかりのホンダ 新型「ステップワゴン」e:HEVに試乗!

2022年5月27日に発売されたばかりのホンダ 新型「ステップワゴン」e:HEV搭載車に試乗。乗り心地のほか、1〜3列目シートの居住性などもチェックしました。

ケンウッド「DRV-C770R」で“死角最小限”の安心カーライフを (2022年5月掲載)

ケンウッド「DRV-C770R」で“死角最小限”の安心カーライフを

ケンウッドの最新ドライブレコーダー「DRV-C770R」は、車両の前方・後方に加え、左右や車内まで記録する「全周囲360°カメラ+リアカメラ」タイプ。本機の守備範囲の広さや、STARVIS搭載&HDR対応による画質の高さなどを価格.comが詳細にレポートします。

安いだけじゃない!日産の新型EV「サクラ」は質感の高さも魅力的 (2022年5月掲載)

安いだけじゃない!日産の新型EV「サクラ」は質感の高さも魅力的

日産から、新型軽EV「サクラ」が2022年夏に発売。補助金を差し引くと184万円から購入できる価格の安さや、試乗などで触れて感じた質感の高さなどをレポートします。

こりゃ名案!愛車のカーボンパーツ磨きに「プラモ用コンパウンド」が大活躍 (2022年5月掲載)

こりゃ名案!愛車のカーボンパーツ磨きに「プラモ用コンパウンド」が大活躍

愛車のカーボンパーツの小傷補修に、ハセガワ「セラミックコンパウンド TT25」を使用。本来プラモデル用ですが、小傷やくすみを目立たなくしてくれました!

トヨタ「ランドクルーザー」(300)を山道で! 独特の旋回性がおもしろい (2022年5月掲載)

トヨタ「ランドクルーザー」(300)を山道で! 独特の旋回性がおもしろい

トヨタの新型「ランドクルーザー」(300系)は、世界に誇る悪路走破性と快適性を両立! 山道に持ち込めば、独特のコーナリング性能を発揮します。

実質184.8万円は安い!三菱 新型「eKクロスEV」は2022年夏に発売 (2022年5月掲載)

実質184.8万円は安い!三菱 新型「eKクロスEV」は2022年夏に発売

三菱自動車から新型軽EVの「eKクロスEV」が2022年夏に発売。補助金の交付によって購入しやすい価格帯や、スペック、装備など同車の詳細について解説いたします。

「彩速ナビ」2022年モデルは「ワイヤレスミラーリング」など新機能を搭載! (2022年5月掲載)

「彩速ナビ」2022年モデルは「ワイヤレスミラーリング」など新機能を搭載!

ケンウッド「彩速ナビ」の最上位モデル「TYPE M」の2022年モデルが6月中旬に発売。「ワイヤレスミラーリング」や「ドラレコ連携」などの新機能を中心に解説します。

ホンダ 新型「シビック e:HEV」の価格は1グレードで394万円! (2022年5月掲載)

ホンダ 新型「シビック e:HEV」の価格は1グレードで394万円!

2022年7月1日に発売予定の、ホンダ 新型「シビック e:HEV」。独自調査で判明した価格や燃費などの情報のほか、ライバル車と価格や装備などを比較してみました

コーナリングに集中できる!スーパースポーツなのに扱いやすいヤマハ「YZF-R7」 (2022年5月掲載)

スーパースポーツなのに扱いやすいヤマハ「YZF-R7」に試乗!

サーキットでの試乗会でヤマハの新型「YZF-R7」に試乗し、その高い運動性能と安心して走れる扱いやすさを体感したライターが、公道での乗り味を日帰りツーリングで確かめてきました。

“世界でもっとも美しいクルマ”に選出された新型「DS4」が日本で発売 (2022年5月掲載)

“世界でもっとも美しいクルマ”に選出された新型「DS4」が日本で発売

2022年4月28日、“世界でもっとも美しいクルマ”に選出された新型「DS4」が日本で発売されました。デザインを含めた、同車の魅力について解説いたします。

アルファロメオ「ステルヴィオ」長距離試乗。峠の楽しさはSUVトップクラス (2022年5月掲載)

アルファロメオ「ステルヴィオ」長距離試乗。峠の楽しさはSUVトップクラス

アルファロメオ「ステルヴィオ」を東京から九州まで往復で試乗。長距離を乗って気付いた、市街地や高速道路、ワインディングなどにおける魅力や快適性をレビューします。

「CVTの逆襲」とは!? スバル「レヴォーグ STI Sport R」を山道で乗ってみた (2022年4月掲載)

「CVTの逆襲」とは!? スバル「レヴォーグ STI Sport R」を山道で乗ってみた

2.4Lエンジンを搭載したスバルの新型「レヴォーグ STI Sport R」。クルマ好きの琴線に触れるフィーリングだという新開発のCVTが大きなポイントでした!

トヨタ「スープラ」6速MTモデルを2022年夏に受注開始! (2022年4月掲載)

トヨタ「スープラ」6速MTモデルを2022年夏に受注開始!

TOYOTA GAZOO Racingは、スポーツカーの「スープラ」へ改良を施すとともに、6速MT搭載車を新たに追加すると発表しました。

ブリヂストンのタイヤ定額サービス「Mobox」って、知ってる? (2022年4月掲載)

ブリヂストンのタイヤ定額サービス「Mobox」って、知ってる?

タイヤ交換時の大きな出費を、月額682円(税込)からという、月々の小さな出費でまかなえるようにしてくれるブリヂストンのタイヤ&メンテナンス定額サービス「Mobox」。本特集では、ブリヂストンが提案する、この独自サービスの魅力に迫ります。

市販を熱望! ヤマハの原付二種電動スクーター「E01」に試乗してきた (2022年4月掲載)

市販を熱望! ヤマハの原付二種電動スクーター「E01」に試乗してきた

市販については未定だが、そのまま量産されてもおかしくない仕上がりのヤマハの原付二種クラスの電動バイク「E01」に試乗。電動バイクの現状についても解説しています。

日産の新型BEV「アリア」は走りが上質! 価格もハリアーHVと同額で割安かも (2022年4月掲載)

日産の新型BEV「アリア」は走りが上質! 価格もハリアーHVと同額で割安かも

2022年5月12日に発売予定の、日産のクロスオーバーEV「アリア」B6(2WD)グレードへ試乗。上質な乗り味や、価格の割安感などを含めてレポートいたします。

ホンダ 新型「シビック」デザインの魅力を開発者へ聞いてみた (2022年4月掲載)

ホンダ 新型「シビック」デザインの魅力を開発者へ聞いてみた

ホンダ 新型「シビック」の流麗なエクステリアや引き締まったインテリアなど、内外装のデザインにおけるこわだりや魅力について、開発者へインタビューいたしました

トヨタ「GR86」の“硬派な”走りを、BRZオーナーの視点でチェックした! (2022年4月掲載)

トヨタ「GR86」の“硬派な”走りを、BRZオーナーの視点でチェックした!

トヨタ「GR86」を、兄弟車スバル「BRZ」のオーナーである筆者が、愛車との比較目線で試乗したレポートをお送りします。

外観が美しいプジョー 新型「308」「308SW」が日本で発売開始 (2022年4月掲載)

外観が美しいプジョー 新型「308」「308SW」が日本で発売開始

プジョー新型「308」「308SW」が発売。エクステリアや新機能、新たなパワートレインや戦略的な価格など、新型モデルの魅力についてお伝えいたします。

マツダ「CX-60」の価格が安い! 直4で299万円、直6は323万円から (2022年4月掲載)

マツダ「CX-60」の価格が安い! 直4で299万円、直6は323万円から

マツダの新型SUV「CX-60」のグレードラインアップや価格が判明。注目の直列6気筒ディーゼルやPHEVなどの価格を、ライバル車「ハリアー」などと比較しながらお伝えします。

最軽量ロードスター「990S」試乗でわかった驚きの軽さ! KPCの安定感も抜群 (2022年4月掲載)

最軽量ロードスター「990S」試乗でわかった驚きの軽さ! KPCの安定感も抜群

商品改良が施されたマツダ「ロードスター」へ試乗。最軽量グレードの「990S」やビルシュタイン装着の「RS」などに試乗したほか、新技術「KPC」も体感しました。

バイク用インカム国内シェアNo.1! B+COMのフラッグシップモデル「SB6X」 (2022年4月掲載)

バイク用インカム国内シェアNo.1! B+COMのフラッグシップモデル「SB6X」

老舗バイク用インカムメーカーのSYGN HOUSEが手がけるフラッグシップモデル「B+COM SB6X」の使い勝手をレビューします。

マツダ「CX-60」2022年初秋に発売。 3.3L直6ディーゼルなど採用 (2022年4月掲載)

マツダ「CX-60」2022年初秋に発売。 3.3L直6ディーゼルなど採用

2022年初秋に日本で発売されるマツダの新型クロスオーバーSUV「CX-60」。注目のパワートレイン、3.3L直6ディーゼルエンジンやトルコンレス8速ATなどについて解説します。

「ステップワゴン」と「ノア」「ヴォクシー」、新型ミニバンを徹底比較! (2022年4月掲載)

「ステップワゴン」と「ノア」「ヴォクシー」、新型ミニバンを徹底比較!

まもなく発売されるホンダ 新型「ステップワゴン」と、2022年1月に発売されたばかりのトヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」を、さまざまな角度から比較してみました。

バイク好きに刺さる注目モデルを厳選!「東京モーターサイクルショー2022」レポート (2022年4月掲載)

バイク好きに刺さる注目モデルを厳選!「東京モーターサイクルショー2022」

約3年ぶりに開催されたバイクの祭典「東京モーターサイクルショー」に行ってきました! 会場で見つけたバイク好きに刺さる注目モデルを紹介します。

クルマ好きも満足させる諸性能!「マツダ3」のMT仕様に乗ってみた (2022年4月掲載)

クルマ好きも満足させる諸性能!「マツダ3」のMT仕様に乗ってみた

いまだ内燃機関の開発やMTの設定に力を入れているマツダの大注目車種「マツダ3ファストバック」から、MTモデルの走りをチェックしてみました。

GRヤリスを超えた!? 300PS超の「GRカローラ」、2022年後半に日本で発売 (2022年4月掲載)

GRヤリスを超えた!? 300PS超の「GRカローラ」、2022年後半に日本で発売

TOYOTA GAZOO Racingが、2022年3月31日(現地時間)に、米国で新型モデル「GRカローラ」を世界初公開。日本では、2022年後半に発売予定です。

パイオニア カロッツェリア「楽ナビ」車載カーナビの魅力を解説 (2022年3月掲載)

パイオニア カロッツェリア「楽ナビ」車載カーナビの魅力を解説

スマートフォンの地図アプリにはない、車載カーナビならではの魅力を徹底探求。多くのユーザーから支持されている車載カーナビの王道モデル、パイオニア カロッツェリアの「楽ナビ」を使いながら、「スマートフォンの地図アプリではなく、車載カーナビを選ぶべき理由」を解き明かしていきます。

スバル「レガシィ アウトバック」長距離試乗。アイサイトXやX-MODEを試す (2022年3月掲載)

スバル「レガシィ アウトバック」長距離試乗。アイサイトXやX-MODEを試す

スバルの新型クロスオーバーSUV「レガシィ アウトバック」で那須高原へ。アイサイトXなどの先進機能や、X-MODEなども試してみました。

ホンダ 新型「ステップワゴン」、初披露のカットモデルなど特別展示を実施 (2022年3月掲載)

ホンダ 新型「ステップワゴン」、初披露のカットモデルなど特別展示を実施

家族を中心として開発された、ホンダ 新型「ステップワゴン」の特別展示や、開発者とのトークセッションについてお届けいたします。

“アメ車”っぽさも、イマっぽさも! カジュアルなキャデラック「CT5」試乗 (2022年3月掲載)

“アメ車”っぽさも、イマっぽさも! カジュアルなキャデラック「CT5」試乗

キャデラック「CT5 スポーツ」は2Lターボエンジンを搭載する4WDのミドルセダン。走りは実に小気味よく、実際の寸法よりもコンパクトに感じるほど軽快でした。

日産「オーラ」4WDモデルと2WDモデルを氷上で比較試乗! (2022年3月掲載)

日産「オーラ」4WDモデルと2WDモデルを氷上で比較試乗!

日産のハイブリッドシステム「e-POWER」を搭載した「オーラ」などの4WDモデルを低ミュー路の氷上で試乗。2WDモデルとの違いを体感しました。

スバル 新型「WRX S4」がもたらす“究極の一体感”に迫る (2022年3月掲載)

スバル 新型「WRX S4」がもたらす“究極の一体感”に迫る

2022年2月、スバルの正統派スポーツセダン「WRX S4」がフルモデルチェンジを果たしました。本特集では、最上位グレード「STI Sport R EX」を使って、走行性能や内外装デザイン、安全性能などを徹底チェック。「WRX S4」がもたらす“究極の一体感”に迫ります。

ベーシックながら“最上級感”たっぷり!メルセデス・ベンツ「S400d」試乗 (2022年3月掲載)

ベーシックながら“最上級感”たっぷり!メルセデス・ベンツ「S400d」試乗

今回試乗したのは、Sクラスの中ではもっとも低価格な「S400d 4MATIC」ですが、オプションを含めると1,600万円を軽く超え、やはり雲上レベルの高級車です。

レクサス 新型「NX」、初のPHEV「450h+」と売れ筋の「350h」へ試乗! (2022年3月掲載)

レクサス 新型「NX」、初のPHEV「450h+」と売れ筋の「350h」へ試乗!

レクサスのミドルクラスSUV、新型「NX」。レクサス初のPHEVモデル「450h+」とハイブリッドモデルの「350h」の試乗レビューのほか、推奨グレードなどもお伝えいたします。

BMWアルピナ「B3ツーリング」、極上の乗り味とエンジンフィールに完全陶酔 (2022年3月掲載)

BMWアルピナ「B3ツーリング」、極上の乗り味とエンジンフィールに完全陶酔

BMWベースの車両を作り続けるアルピナ(ALPINA)。この「B3」はツインターボにより462馬力と700Nm[71.4kgm]の最大トルクを発生するという、途方もない高性能を誇ります。

スバル初のBEV「ソルテラ」4WDモデルの実力を雪上で試した! (2022年3月掲載)

スバル初のBEV「ソルテラ」4WDモデルの実力を雪上で試した!

スバル初のBEV「ソルテラ」の4WDモデルを雪上試乗。その印象をお伝えするとともに、bZ4Xとの違いについても解説いたします。

トヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」買うならどっち!? (2022年3月掲載)

トヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」買うならどっち!?

2022年1月にフルモデルチェンジされた、トヨタ 新型「ノア」「ヴォクシー」へ試乗。2モデルの違いや走りの印象、豊富なグレードの選び方などを解説いたします。

運転で得られる最高峰の快楽が! ポルシェ「911カレラGTS」試乗報告 (2022年3月掲載)

運転で得られる最高峰の快楽が! ポルシェ「911カレラGTS」試乗報告

「ポルシェ911GTS」(7速MT)に試乗し、と「嗚咽をもらして悶絶」させられるスポーツカーだと圧倒され尽くしました!!!

トヨタ初の量産EV「bZ4X」、2022年夏の発売を前に試乗! (2022年3月掲載)

トヨタ初の量産EV「bZ4X」、2022年夏の発売を前に試乗!

2022年に発売予定のトヨタ初の量産EV「bZ4X」プロトタイプに試乗。モーター駆動ならではの瞬発力の高さや、ボディ強化における走里の違いなどをレポートします。

スズキ「ワゴンRスマイル」の質感の高さはもはや“プレミアム軽”の域に! (2022年2月掲載)

スズキ「ワゴンRスマイル」の質感の高さはもはや“プレミアム軽”の域に!

スズキ「ワゴンRスマイル」の車名の理由やエクステリア、インテリアなどの開発経緯などについて、開発者へインタビューいたしました。

ヤマハ「E-Vino」より安くて走行距離が長いGOCCIAの電動バイク「GEV600」に試乗 (2022年2月掲載)

ヤマハ「E-Vino」より安くて走行距離が長いGOCCIAの電動バイク「GEV600」

原付一種に分類される電動バイクGOCCIA「GEV600」に試乗。162,800円(税込)という価格の割にモーター制御や車体の作りはしっかりしており、コスパの高いマシンです。

雪道でこそ本領発揮! スバル「XV」のAWD性能が控えめに言ってもすごい (2022年2月掲載)

雪道でこそ本領発揮! スバル「XV」のAWD性能が控えめに言ってもすごい

スバルの「XV」で雪上ドライブを楽しんだ印象を報告します。雪上ではスバルが磨いてきたAWD性能がいかんなく発揮され、快適で楽しいウィンタードライブとなりました!

「ジャパンキャンピングカーショー2022」で見つけた注目モデル (2022年2月掲載)

「ジャパンキャンピングカーショー2022」で見つけた注目モデル

約200台の車両が展示された「ジャパンキャンピングカーショー2022」に行ってきました。最近のトレンドを探るとともに、注目モデルをピックアップして紹介します。

雪の山道を「レヴォーグ」で疾走! スバルAWDの別格感がすばらしい (2022年2月掲載)

雪の山道を「レヴォーグ」で疾走! スバルAWDの別格感がすばらしい

AWD性能の高さで定評のあるスバル「レヴォーグ STI Sport(1.8Lターボエンジン搭載)」で雪の山道を走り、その魅力を実感してきました。

日産 新型「フェアレディZ」Proto Specの価格を先代やライバル車と比較! (2022年2月掲載)

日産 新型「フェアレディZ」Proto Specの価格を先代やライバル車と比較!

予約申し込みが開始された日産 新型「フェアレディZ」の特別仕様車「Proto Spec」の価格やスペック、装備などの詳細について、先代やライバル車などと比較しながらお伝えします。

「レヴォーグ」で示されたスバル先進安全技術の現在と未来 (2022年2月掲載)

「レヴォーグ」で示されたスバル先進安全技術の現在と未来

スバルの運転支援システム「アイサイト」は、今どこまで進化していて、今後どこまで進化を遂げていくのか。その詳細を「アイサイトX」搭載の「レヴォーグ」試乗とスバルラボ取材を通して、価格.comが詳しくレポートします。

電気自動車でも効果を発揮! スバル自慢の「AWDシステム」4種類を知る (2022年2月掲載)

電気自動車でも効果を発揮! スバル自慢の「AWDシステム」4種類を知る

乗用車AWDの先駆者として定評のあるスバル。グレードやパワートレーンごとに、ユーザーの嗜好や駆動力に応じて多様性に富んだ駆動システムを展開してきました。

ヒョンデ(ヒュンダイ)」が日本再上陸!ZEVとFCEVの2車種を発売 (2022年2月掲載)

「ヒョンデ(ヒュンダイ)」が日本再上陸!ZEVとFCEVの2車種を発売

韓国の自動車メーカー、ヒョンデ(ヒュンダイ)が日本市場へ再参入を果たしました。これから日本で発売される車種や新サービスなどの詳細についてレポートします。

ホンダ新型「ステップワゴン」発売は5月!価格はAirが299万円から (2022年2月掲載)

ホンダ新型「ステップワゴン」発売は5月!価格はAirが299万円から

ホンダ 新型「ステップワゴン」の発売日や価格などが明らかに。グレードごとの価格や装備などをお伝えするほか、おすすめのグレードや理由などについても解説いたします。

四輪操舵搭載のメルセデス・ベンツ 新型「Cクラス」へ試乗 (2022年2月掲載)

四輪操舵搭載のメルセデス・ベンツ 新型「Cクラス」へ試乗

7年ぶりにフルモデルチェンジされた、メルセデス・ベンツ「Cクラス」セダンへ試乗。四輪操舵の「4WS」などの先進機能について、試乗を通じてお伝えいたします。

ホンダ「グロム」のライバル!? デザインがよくてコスパも高いベネリ「TNT 125」 (2022年2月掲載)

「グロム」のライバル!? デザインがよくてコスパも高いベネリ「TNT 125」

原付二種クラスではホンダ「グロム」が人気ですが、ベネリ「TNT 125」も注目したいマシン。所有欲をくすぐられるルックスと125ccクラスを超える乗り味と操作性が、たまらない!

三菱「アウトランダーPHEV」は電子制御で悪路の走行も思い通り! (2022年2月掲載)

三菱「アウトランダーPHEV」は電子制御で悪路の走行も思い通り!

2021年12月16日にフルモデルチェンジされた三菱「アウトランダーPHEV」へ試乗。三菱が得意とするオフロード走行のほか、新しく加わった3列シートもチェックしました。

新型BRZを「BBSホイール」でインチアップ! 見た目以上の劇的向上に驚いた (2022年2月掲載)

新型BRZを「BBSホイール」でインチアップ! 見た目以上の劇的向上に驚いた

スバル大好きライターのマリオ高野氏が、愛車の新型「BRZ(Rグレード/6MT)」にBBSのアルミホイール「RI-A」を装着し、念願のインチアップを施したレポートです!

“性能が持続する”から冬タイヤはダンロップ「WINTER MAXX 03」をチョイス (2022年2月掲載)

“性能が持続する”から冬タイヤはダンロップ「WINTER MAXX 03」をチョイス

愛車のスバル・先代「インプレッサG4 1.6i (5MT/AWD)」の冬タイヤに、ダンロップのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03」を装着したレビューをお送りします。

マツダ「CX-50」はなぜ北米専用車!?日本での発売は? (2022年1月掲載)

マツダ「CX-50」はなぜ北米専用車!?日本での発売は?

2022年春から北米で販売開始されるマツダ「CX-50」。日本でも話題になりましたが、なぜ北米専用車なのでしょうか。日本での発売の可能性なども含めて解説いたします。

1度乗ったら最後。扱いやすいのに刺激的なヤマハの新型「MT-09 ABS」の虜! (2022年1月掲載)

1度乗ったら最後。扱いやすいのに刺激的なヤマハの新型「MT-09 ABS」の虜!

パワフルな3気筒エンジンはさらにパワーアップし、ルックスも過激さを増したヤマハの新型「MT-09 ABS」に試乗。先代モデルとの乗り味などの違いもお伝えします。

スズキ 新型「アルト」は安いだけじゃない!乗り心地は快適で質感も上々 (2022年1月掲載)

スズキ 新型「アルト」は安いだけじゃない!乗り心地は快適で質感も上々

2021年12月22日に発売されたスズキ 新型「アルト」のマイルドハイブリッド搭載車へ試乗。どのような面で向上が図られているのかを細かくチェックしました。

日産 新型「フェアレディZ」の日本仕様を初公開! (2022年1月掲載)

日産 新型「フェアレディZ」の日本仕様を初公開!

「東京オートサロン2022」の日産ブースで、新型「フェアレディZ」の日本仕様と、「Z432R」モチーフの「フェアレディZ CUSTOMIZED PROTO」が初公開されました。

重量級ハイパワーマシンながら扱いやすくて楽しい新型「ハヤブサ」 (2022年1月掲載)

重量級ハイパワーマシンながら扱いやすくて楽しい新型「ハヤブサ」

最速のモンスターマシンというイメージが強いスズキ「Hayabusa(ハヤブサ)」。14年ぶりにフルモデルチェンジした新型に試乗し、その乗り味をじっくり確かめてみました。

EVでニュル最速を狙う「STI E-RA CONCEPT」!2022年夏以降にテスト開始か (2022年1月掲載)

EVでニュル最速を狙う「STI E-RA CONCEPT」!2022年夏以降にテスト開始か

スバルとSTIが、東京オートサロン2022で世界初公開した「STI E-RA CONCEPT」。その意図を開発者へ尋ねると、EVへのチャレンジや方向性などが見えてきました。

三菱自動車がオートサロンで「Vision Ralliart Concept」初公開! (2022年1月掲載)

三菱自動車がオートサロンで「Vision Ralliart Concept」初公開!

三菱自動車は「東京オートサロン2022」において「Vision Ralliart Concept」を初公開。新たなコンセプトカーの出展意図や、今後のラリーアートの可能性などを伺いました。

新型BRZにヨコハマ「iceGUARD 7」を装着し、雪上性能を試してみた (2022年1月掲載)

新型BRZにヨコハマ「iceGUARD 7」を装着し、雪上性能を試してみた

スバル新型「BRZ」にヨコハマタイヤの「iceGUARD 7」を装着。積雪したクローズドコースでFR車での雪上走行を楽しみながら、タイヤとクルマの性能を試してきました。

ダイハツブースでは新型「アトレーデッキバン」に風呂が!? (2022年1月掲載)

ダイハツブースでは新型「アトレーデッキバン」に風呂が!?

「東京オートサロン2022」のダイハツブースでは、発売されたばかりの新型「アトレー」などに、遊び心のあるカスタマイズが施されたモデルが展示されています。

「GRMNヤリス」世界初公開!2シーターの硬派仕様で価格は732万円から (2022年1月掲載)

「GRMNヤリス」世界初公開!2シーターの硬派仕様で価格は732万円から

「東京オートサロン2022」にて世界初公開された、トヨタ「GRMNヤリス」。GRヤリスからさらなるチューニングが施されたGRMNヤリスの詳細をお伝えいたします。

すべてを刷新! 進化したレクサス 新型「LX」が発売、価格は1,250万円から (2022年1月掲載)

すべてを刷新! 進化したレクサス 新型「LX」が発売、価格は1,250万円から

14年ぶりにフルモデルチェンジされた、レクサス 新型「LX」。新プラットフォームの採用や、悪路においてもレクサスならではの上質な走りなど、その魅力を解説致します。

いよいよ開幕!「東京オートサロン2022」で注目の国産メーカーまとめ (2022年1月掲載)

いよいよ開幕!「東京オートサロン2022」で注目の国産メーカーまとめ

世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2022」。当記事では、世界初公開の新型車など、注目の国産メーカーの出展車両をご紹介いたします。

フィアット「500ev」の走りの楽しさは、まさにオリジナルそのもの! (2022年1月掲載)

フィアット「500ev」の走りの楽しさは、まさにオリジナルそのもの!

2代目のフィアット「500(チンクエチェント)」をEV(電気自動車)としてレストアした「500ev」に試乗。その走りの楽しさは、500の楽しさを思い出させるものでした。

普段使いもできるデザインのバイク用の靴「ライディングシューズ」を紹介 (2022年1月掲載)

 普段使いもできるデザインのバイク用の靴「ライディングシューズ」を紹介

バイクに乗る時に必要な機能性とデザインを兼ね備えた「ライディングシューズ」を集めてみました。“いかにもバイク用”といったルックスが苦手な人はチェックしてみて!

シトロエン 新型「C4」「E-C4」に速試乗! あまりの乗り心地のよさに驚く (2022年1月掲載)

シトロエン 新型「C4」「E-C4」に速試乗! あまりの乗り心地のよさに驚く

発表されたばかりのシトロエン 新型「C4」と電気自動車の「E-C4 ELECTRIC」の2台へ試乗。その乗り心地のよさや静粛性の高さは驚くべきものでした。

ポルシェ最後の6発NAか…? 「718 ケイマン GTS4.0」の炸裂感がスゴかった (2022年1月掲載)

ポルシェ最後の6発NAか…? 「718 ケイマン GTS4.0」の炸裂感がスゴかった

ポルシェ「718 ケイマン GTS4.0」は、今や極めて稀な存在と言える、自然吸気の大排気量水平対向6気筒ユニットを搭載し、しかもMTが設定されるリアルスポーツカーです。

ホンダ 新型「ステップワゴン」発売は2022年5月!実車に触れてわかった魅力 (2022年1月掲載)

ホンダ 新型「ステップワゴン」発売は2022年5月!実車に触れてわかった魅力

ホンダ 新型「ステップワゴン」の内外装が初公開。今回公表された情報に加えて、実車に触れた印象や独自調査による今後の発売スケジュールなどもお伝えいたします。

ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」を雪上試乗! (2022年1月掲載)

ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」を雪上試乗!

ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザックVRX3」装着車を雪上で試乗。5台のクルマに乗って、VRX3における雪上路やドライ路面での性能を確かめました。

今年はミニバン祭り!?2022年に発売が期待される注目の新型車たち! (2022年1月掲載)

今年はミニバン祭り!?2022年に発売が期待される注目の新型車たち!

2022年に発売される予定の新型車や、発売される可能性が高い期待の新型車たちをご紹介いたします。

2021年

3列シート車になった!ジープ 新型「グランドチェロキーL」 (2021年12月掲載)

3列シート車になった!ジープ 新型「グランドチェロキーL」

新たに3列シート車としてフルモデルチェンジされる、ジープ 新型「グランドチェロキーL」。注目の、3列目シートに対するこだわりなどを開発者に伺いました。

ユピテルの3カメラドラレコ「marumie Y-3000」の魅力を徹底検証 (2021年12月掲載)

ユピテルの3カメラドラレコ「marumie Y-3000」の魅力を徹底検証

前方や後方の撮影に加えて、左右や車内も撮影できる業界初のリアデュアルカメラを採用した、ユピテルの“新提案”ドライブレコーダー「marumie Y-3000」。360°ドライブレコーダーよりもゆがみが少なく、高画質な映像を撮影できるという同製品の魅力を徹底検証!

ダイハツ 新型「アトレー」「ハイゼットカーゴ」がフルモデルチェンジ! (2021年12月掲載)

ダイハツ 新型「アトレー」「ハイゼットカーゴ」がフルモデルチェンジ!

ダイハツ「アトレー」「ハイゼットカーゴ」がフルモデルチェンジ。商用車となったアトレーの魅力や、さらに使いやすくなったハイゼットカーゴの特徴などを解説致します。

ありがとうホンダ! 今や貴重な6MTの「シビック」は、山道がめちゃ楽しい (2021年12月掲載)

ありがとうホンダ! 今や貴重な6MTの「シビック」は、山道がめちゃ楽しい

11世代目として登場した「シビック」に「MT(マニュアルトランスミッション)」の設定を継続したホンダには、クルマ好きとして賞賛せざるを得ません!

VW 新型ゴルフの「GTI」と「TDI」に早くも試乗!買うならどっち? (2021年12月掲載)

VW 新型ゴルフの「GTI」と「TDI」に早くも試乗!買うならどっち?

VW 新型ゴルフへハイパワーな「GTI」と新型ディーゼルエンジンを搭載した「TDI」が新たにラインアップ。魅力的な2台の新型ゴルフに、さっそく試乗しました

マツダ「ロードスター」改良モデルに採用される新技術「KPC」とは!? (2021年12月掲載)

マツダ「ロードスター」改良モデルに採用される新技術「KPC」とは!?

2022年1月に発売されるマツダ「ロードスター」の商品改良モデルには、地面に吸い付くような走りを実現するという新技術「KPC」が搭載され、さらに魅力が高められました。

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」の価格やグレード、燃費がわかった! (2021年12月掲載)

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」の価格やグレード、燃費がわかった!

トヨタの人気ミニバン「ヴォクシー」「ノア」が、2022年1月13日にフルモデルチェンジ。判明したグレードや価格、燃費などさまざまな情報をお伝えいたします。

ロッキー、ライズHVはパワフルな走りで燃費良好、価格も魅力的 (2021年12月掲載)

ロッキー、ライズHVはパワフルな走りで燃費良好、価格も魅力的

新開発の「eスマートハイブリッド」が搭載された、ダイハツ「ロッキー」、トヨタ「ライズ」へ試乗。そのなめらかな走りのよさや燃費、価格などの魅力をお伝えします。

脱・内燃機関の時代に…日産「GT-R」をニッポンの機械遺産に認定したい! (2021年12月掲載)

脱・内燃機関の時代に…日産「GT-R」をニッポンの機械遺産に認定したい!

日本車史上最強の高性能を誇るスーパースポーツ、日産「GT-R」。発売から14年を経た2021年、最新のR35GT-Rは設計年次の古さなどどうでもよくなるほど特殊な存在でした。

ディーラーのコーティング用メンテキットが誰にも有用だったので紹介したい (2021年12月掲載)

ディーラーのコーティング用メンテキットが誰にも有用だったので紹介したい

スバル新型「BRZ」を購入しましたが、新車注文時に選んだディーラーオプションのコーティングがすばらしく、メンテナンスキットに用意されるアイテムもまた秀逸でした!

ユピテル 3カメラドラレコ「Y-3000」は業界初のリアデュアルカメラ搭載! (2021年12月掲載)

ユピテル 3カメラドラレコ「Y-3000」は業界初のリアデュアルカメラ搭載!

2021年12月10日に発売される、ユピテルの3カメラドライブレコーダー「Y-3000」は、業界初のリアデュアルカメラを搭載し、前後、左右、車内を高画質に記録できます。

5速ミッションになったホンダの新型「モンキー125」。乗り味は、どう変わった? (2021年12月掲載)

5速ミッションになった新型「モンキー125」。乗り味は、どう変わった?

新設計のエンジンを搭載し、5速ミッションになった新型「モンキー125」(2021年9月発売)はどのような乗り味に変わったのか。前モデルにも乗ったことがある“バイク野郎”が、新型モンキーをインプレッションしました。

スズキ 新型「アルト」が12月10日に発表!ファミリー向けに魅力アップ (2021年12月掲載)

スズキ 新型「アルト」が12月10日に発表!ファミリー向けに魅力アップ

2021年12月10日に正式発表予定のスズキ 新型「アルト」。外観や内装を従来モデルと比較するほか、予想価格やマイルドハイブリッドが加わった理由なども解説します。

高精細な4Kで撮影できる!ユピテル「Y-4K」2カメラドライブレコーダー (2021年11月掲載)

高精細な4Kで撮影できる!ユピテル「Y-4K」2カメラドライブレコーダー

フロントカメラで4K映像を撮影することができる、ユピテルの前後2カメラドライブレコーダー「Y-4K」。その画質のよさがどれほどなのか、実際に撮影テストしてみました。

アクセサリーを使って車中泊仕様にした「N-BOX」「N-VAN」「フリード+」を見てきた! (2021年11月掲載)

アクセサリーを使って車中泊仕様にした「N-BOX」「N-VAN」「フリード+」

ホンダアクセスが「アウトドア」をテーマとした体験会を開催。アクセサリーを使い、車中泊仕様にカスタマイズした「N-BOX」「N-VAN」「フリード+」を見てきました。

「充電式エアコンプレッサー」の車載はマスト!寒暖差で空気圧は減っていく (2021年11月掲載)

「充電式エアコンプレッサー」の車載はマスト!寒暖差で空気圧は減っていく

タイヤの空気圧を調整するにはガソリンスタンドやカー用品店を利用するのが一般的ですが、谷村実業「充電式電動エアコンプレッサー TAN-781」を携行し使ってみました!

スバル 新型「WRX S4」2.4Lターボの走りを先代と比較試乗! (2021年11月掲載)

スバル 新型「WRX S4」2.4Lターボの走りを先代と比較試乗!

スバル 新型「WRX S4」が、2021年11月25日にフルモデルチェンジ。刷新された2.4L水平対向4気筒ターボの実力を、クローズドサーキットで先代と比較チェックしました。

マクラーレン「720Sスパイダー」「GT」2台のスーパーカーを比較試乗 (2021年11月掲載)

マクラーレン「720Sスパイダー」「GT」2台のスーパーカーを比較試乗

英国のスーパーカーメーカー、マクラーレンの「720Sスパイダー」と「GT」の2台を比較試乗。両車における乗り味の違いは、公道走行でも十分に感じ取れるものでした。

MTで乗れるスポーティーコンパクト、「MAZDA2」を山道で試した (2021年11月掲載)

MTで乗れるスポーティーコンパクト、「MAZDA2」を山道で試した

「マツダ2」のガソリンモデルに搭載された高圧縮比のエンジンをMTで味わうと、日常の何気ないドライブが実に充実したものになりそうです!

ブリヂストン「ブリザックVRX3」最新のスタッドレスの性能を試す (2021年11月掲載)

ブリヂストン「ブリザックVRX3」最新のスタッドレスの性能を試す

2021年9月に発売された、ブリヂストンの最新スタッドレスタイヤ「ブリザック VRX3」と独自技術「発泡ゴム」の性能の高さをスケートリンクの特設コースで体感しました。

トヨタ新型「カローラクロス」を買うならハイブリッド車! (2021年11月掲載)

トヨタ新型「カローラクロス」を買うならハイブリッド車!

トヨタ カローラシリーズ初のSUV「カローラクロス」。使い勝手の高さや快適性、運転における上質なフィーリングなど、価格、燃費のよさなども交えてレビューいたします。

スバル初のEV「ソルテラ」世界初公開!2022年に日本で発売予定 (2021年11月掲載)

スバル初のEV「ソルテラ」世界初公開!2022年に日本で発売予定

スバルは、トヨタと共同開発した、同社初のEV「ソルテラ」を世界初公開しました。スペックやスバル車ならではの特徴、姉妹車の「bZ4X」との違いなどを解説いたします。

日産「オーラ」と「ノート」へ試乗。外観や走りなどの違いを比較 (2021年11月掲載)

日産「オーラ」と「ノート」へ試乗。外観や走りなどの違いを比較

日産のコンパクトカー「ノート」と、そのプレミアムモデルである「オーラ」の2台へ試乗。外観や内装から走り、燃費などさまざまな面から違いを比較してみました。

マツダ 新型「CX-5」改良モデルが2021年12月に発売!ヘッドライトなど刷新 (2021年11月掲載)

マツダ 新型「CX-5」改良モデルが2021年12月に発売!ヘッドライトなど刷新

マツダ「CX-5」の大幅改良モデルが、2021年12月上旬に発売されます。エクステリアやダイナミクス性能などにおける変更点のほか、特別仕様車の詳細も解説いたします。

マツダ「CO-PILOT CONCEPT」、2022年のFRラージ商品群に導入 (2021年11月掲載)

マツダ「CO-PILOT CONCEPT」、2022年のFRラージ商品群に導入

マツダは、新たな運転支援システム「CO-PILOT CONCEPT」の量産を、2022年から開始すると発表。同システムの詳細や、他社との違いなどについて解説いたします。

ナビなしの新型BRZに「1DINオーディオ」を装備したら…望外の結果に大満足 (2021年11月掲載)

ナビなしの新型BRZに「1DINオーディオ」を装備したら…望外の結果に大満足

愛車の新型「BRZ」に1DINタイプのカーオーディオデッキ、カロッツエリア「DEH-5500」を装着! 価格からは想像できない音質と使い勝手に大満足です。

新型ロッキー、ライズハイブリッド発売!211万円からの価格と燃費が魅力 (2021年11月掲載)

新型ロッキー、ライズハイブリッド発売!211万円からの価格と燃費が魅力

コンパクトSUVのダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」にハイブリッド車が登場。28km/Lの省燃費性や手ごろな価格、豊富なパワートレインなどその魅力をご紹介します。

新型GR86がいよいよ発売!最安のRCグレードが先代よりも魅力的に (2021年10月掲載)

新型GR86がいよいよ発売!最安のRCグレードが先代よりも魅力的に

トヨタ 新型「GR86」が、2021年10月29日にいよいよ発売されました。GR86のグレードごとの特徴などを改めて紹介するとともに、GR86関連の新しい情報もお伝えいたします。

新型「アウトランダーPHEV」12月に発売!3.5L並の動力性能を実感 (2021年10月掲載)

新型「アウトランダーPHEV」12月に発売!3.5L並の動力性能を実感

三菱 新型「アウトランダーPHEV」が2021年12月16日に発売。前後モーターの出力アップや制御技術の向上などによって、さらに走りが楽しくなった新型に試乗しました。

よりしなやかに、曲がりは変わらずに! ルノー・メガーヌR.S. TROPHY[6MT] (2021年10月掲載)

よりしなやかに、曲がりは変わらずに! ルノー・メガーヌR.S. TROPHY[6MT]

「FF世界最速」のひとつとして注目されるルノー「メガーヌR.S.(ルノー・スポール)」がマイナーチェンジを受けたということで、走りを味わってみました。

マツダ、最軽量のNDロードスター「990S」を2021年末に発表! (2021年10月掲載)

マツダ、最軽量のNDロードスター「990S」を2021年末に発表!

大規模なロードスターイベント「軽井沢ミーティング」において、2021年末に発表されるNDの最軽量モデル「990S」が初披露。その魅力を開発者が語ってくれました。

トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」のエクステリアの違いを解説 (2021年10月掲載)

トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」のエクステリアの違いを解説

フロントフェイスを中心に、微妙に異なるエクステリアを持つトヨタ「GR86」とスバル「BRZ」。それぞれのデザインの違いや意図などを開発者へインタビューしました。

車中泊仕様のクルマなどが大集合!「アソモビ2021 in Saitama」に行ってきた (2021年10月掲載)

車中泊仕様のクルマなどが大集合!「アソモビ2021 in Saitama」レポート

車中泊できるクルマやキャンピングカーなど“遊べるモビリティ”を集めた祭典「アソモビ2021 in Saitama」で見つけた、ユニークなカスタムカーやカスタマイズするためのパーツを紹介します。

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」が2022年1月にフルモデルチェンジ! (2021年10月掲載)

トヨタ 新型「ヴォクシー」「ノア」が2022年1月にフルモデルチェンジ!

トヨタで人気のミニバン「ヴォクシー」「ノア」が2022年1月にフルモデルチェンジ。いま判明している、新型ノアヴォクの未発表情報などを先行してお伝えいたします。

パナソニック 新「ストラーダ」は劇的に美しくなった地図に注目! (2021年10月掲載)

パナソニック 新「ストラーダ」は劇的に美しくなった地図に注目!

パナソニックのカーナビゲーション「ストラーダ」2021年モデルは、圧倒的に美しい地図グラフィックと、飛躍的にスピードアップした描画速度やルート探索が魅力です。

新型「ロッキー」「ライズ」ハイブリッド車の価格など詳細を徹底解説! (2021年10月掲載)

新型「ロッキー」「ライズ」ハイブリッド車の価格など詳細を徹底解説!

ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」の改良モデルへ新たに追加されるハイブリッド車の仕組みなどの詳細や価格などを、正式発表前に先行してお伝えいたします。

小物入れの少ない新型BRZオーナーが見つけた便利なカップホルダーとは!? (2021年10月掲載)

小物入れの少ない新型BRZオーナーが見つけた便利なカップホルダーとは!?

収納力にすぐれるとは言い難いスポーツカーや旧車。そこに本来備わるカップホルダーを有効活用できるアイテムが「2in1車載ドリンクホルダー」です。

走りが魅力の新型「シビック」! 価格が高くなった、その理由は!? (2021年10月掲載)

走りが魅力の新型「シビック」! 価格が高くなった、その理由は!?

フルモデルチェンジされたホンダ 新型「シビック」へ試乗。改良された1.5L VTECターボエンジンなどのレビューのほか、車両価格をライバル車と比較してみました。

「ワゴンRスマイル」は街中で運転しやすい!燃費も視界も、使い勝手も良好 (2021年10月掲載)

「ワゴンRスマイル」は街中で運転しやすい!燃費も視界も、使い勝手も良好

スライドドアが付いたスズキの新型モデル「ワゴンRスマイル」へ試乗。良好な視界や運転のしやすさのほか、後席の居住性や荷室などもチェックしてみました。

スバル車の最新情報満載! 価格.com「SUBARU CHANNEL」 (2021年10月掲載)

スバル車の最新情報満載! 価格.com「SUBARU CHANNEL」

スバル注目車種のレビュー記事や新製品ニュース、価格.comユーザーのクチコミなど、スバルの情報が満載の特設ページです。スバリストのみなさんはもちろん、まだスバル車に乗ったことのない購入検討者にとっても必見のページとなっています。

本格派クロカン、ジープ「ラングラーアンリミテッドサハラ」試乗 (2021年9月掲載)

本格派クロカン、ジープ「ラングラーアンリミテッドサハラ」試乗

本格派のクロカン4WD、ジープ「ラングラー アンリミテッド サハラ」に試乗。一般道での走行フィールをメインに、砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイを目指しました。

スバル 新型「レガシィアウトバック」の価格をハリアーと比較 (2021年9月掲載)

スバル 新型「レガシィアウトバック」の価格をハリアーと比較

まもなく正式発表されるスバル 新型「レガシィアウトバック」。独自情報で明らかになった価格について、ライバル車のトヨタ「ハリアー」などと比較しながらお伝えします。

私、新型「BRZ」を増車しました。今回の進化、買わずにはいられなかった! (2021年9月掲載)

私、新型「BRZ」を増車しました。今回の進化、買わずにはいられなかった!

筆者が買い足したスバルの新型「BRZ」。水平対向エンジンをフロントに搭載する後輪駆動のFR車の運転の楽しさが磨き尽くされ、買わずにはいられなくなったのです!

SUVの中でもトップクラスの寝心地のよさ!車中泊に推せる新型「ヴェゼル」 (2021年9月掲載)

SUVの中でもトップクラスの寝心地のよさ!車中泊に推せる新型「ヴェゼル」

コンパクトSUV最大級の広いラゲッジスペースを持つ新型「ヴェゼル」は、リアシートの背もたれを倒して作った就寝スペースも広くてフラット。快適に車中泊できました。

VW 新型「ゴルフヴァリアント」、5ドアハッチの「ゴルフ」との違いを比較! (2021年9月掲載)

VW 新型「ゴルフヴァリアント」、5ドアハッチの「ゴルフ」との違いを比較!

VWの新型ステーションワゴン「ゴルフヴァリアント」に試乗。5ドアハッチバックのゴルフよりも広い室内や荷室、ホイールベース拡大による走りの違いなどをレビューします。

ダンロップ「ウインターマックス03」が評価されている理由 (2021年9月掲載)

ダンロップ「ウインターマックス03」が評価されている理由

ダンロップの氷上性能特化型スタッドレスタイヤ「ウインターマックス03」。本特集では、このタイヤを装着してひと冬越したユーザーの声に耳を傾けるとともに、このタイヤに採用された独自技術を徹底解説。多くのユーザーから高評価を得ている理由に迫ります。

300PSのルノー 新型「メガーヌR.S.」は誰もが操れるスポーツカー (2021年9月掲載)

300PSのルノー 新型「メガーヌR.S.」は誰もが操れるスポーツカー

最高出力が300PSに引き上げられ、安全性能や快適装備が高められたルノー 新型「メガーヌR.S.」へ試乗。ワインディングの走りと市街地の乗り心地などをたしかめてみました。

「プロドライブ」のステアリングに交換したら、握り心地と操舵感が激変!! (2021年9月掲載)

「プロドライブ」のステアリングに交換したら、握り心地と操舵感が激変!!

筆者の愛車の1台、スバル「インプレッサWRX(初代モデル)」のステアリングを、「Prodrive(プロドライブ)」というブランドの「STEERING RACE」に交換しました。

バックパックになるバイク用「3WAYシートバッグ」が便利すぎる! (2021年9月掲載)

バックパックになるバイク用「3WAYシートバッグ」が便利すぎる!

バイクに乗るときはシートバッグとして、バイクから降りたらショルダーベルトを引き出すことでバックパックとして使えるElut「3WAYシートバッグ」の魅力をレビューします。

トヨタ「アクア」と「ヤリスハイブリッド」選ぶならどっち!? (2021年9月掲載)

トヨタ「アクア」と「ヤリスハイブリッド」選ぶならどっち!?

トヨタのハイブリッドコンパクトカー、新型「アクア」と「ヤリスハイブリッド」の2車種を、内外装や居住性、走行性能、燃費、価格などさまざまな視点で比較してみました。

死亡交通事故ゼロを目指すスバルの「総合安全」徹底解剖 (2021年9月掲載)

死亡交通事故ゼロを目指すスバルの「総合安全」徹底解剖

自動車の先進安全装備の進化をけん引しているスバルが取り組んでいるのが、2030年までに死亡交通事故をゼロにすること。そのカギを握るのが、同社が掲げる「総合安全」という考え方です。本特集では「総合安全」とはどんなものなのか、その内容に迫ります。

レクサス 新型「NX」は2.4Lターボが割安! 豪華ラインアップや価格に注目 (2021年9月掲載)

レクサス 新型「NX」は2.4Lターボが割安! 豪華ラインアップや価格に注目

レクサス「NX」が、2021年10月に初のフルモデルチェンジ。正式発表を前に、注目のパワートレインや新たに判明した価格などを含めて、新型NXの魅力をお伝えします。

プジョー 新型「308」日本初披露!SWとともに2022年に日本へ導入 (2021年9月掲載)

プジョー 新型「308」日本初披露!SWとともに2022年に日本へ導入

グループPSAジャパンは、プジョーブランドの体感イベントにおいて、2022年に導入予定の新型「308」と「508PSE」を初披露。そのイベント内容をレポートいたします。

トヨタ新型GR86の価格がわかった!RCが279万9千円〜、10月に発表 (2021年9月掲載)

トヨタ新型GR86の価格がわかった!RCが279万9千円〜、10月に発表

2021年10月に正式発表予定のトヨタ 新型「GR86」。正式発表前に、独自に入手したグレードや装備内容、価格をもとに、スバル 新型「BRZ」との違いを解説いたします。

ケンウッドの新ポータブルナビ「ココデス」の実力を徹底チェック (2021年9月掲載)

ケンウッドの新ポータブルナビ「ココデス」の実力を徹底チェック

“彩速ナビ”の「わかりやすさ」や「使いやすさ」を継承したケンウッドのポータブルナビゲーション「ココデス」。本特集では、注目の「ここです案内」をはじめとする各種機能や操作レスポンスの快適さ、自車位置精度の高さから取り付けのしやすさまで、実走レビューによって徹底チェック。その魅力をレビューいたします。

スバル「レガシィアウトバック」日本仕様は“アイサイトX”搭載! (2021年9月掲載)

スバル「レガシィアウトバック」日本仕様は“アイサイトX”搭載!

2021年10月7日に正式発表される、スバル 新型「レガシィアウトバック」。判明した装備やスペックなどの詳細、北米モデルとの違いなどについて解説いたします。

60万円以下で買える、最高に気持ちいいヤツ! 超売れてるホンダ「GB350」に試乗 (2021年9月掲載)

60万円以下で買える、最高に気持ちいいヤツ! ホンダ「GB350」に試乗

発売直後は注文が殺到し、一時受注を停止となったほど人気の高いホンダ「GB350」。ただ、排気量348ccのエンジンながら最大出力は20馬力と控えめ。スペックだけ見ると非力とも言えるマシンが、これほど支持される理由を試乗して探ってみました。

大人気SUV市場の中で「SUBARU XV」でしか味わえないものとは!? (2021年9月掲載)

大人気SUV市場の中で「SUBARU XV」でしか味わえないものとは!?

活況を呈するコンパクトSUV市場の中にあって“SUV風”のクルマは数多く存在するが、“本物”と呼べるクルマは少ない。本特集では、「SUBARU XV」はSUVとして本物であるか? をテーマに、同車でしか味わえないすぐれた性能をじっくりとチェックしていきます。

日産「セレナ e-POWER」10のお気に入りポイント (2021年8月掲載)

日産「セレナ e-POWER」10のお気に入りポイント

魅力的なモデルが数多く揃うミニバンカテゴリーにおいて“ミニバンの王道”ともいうべき存在の日産「セレナ」。本特集では、価格.comスタッフ家族が「セレナ e-POWER」に乗ってキャンプへでかけ、同車の使い勝手や走行性能、安全性能などを徹底チェックしました。

ホンダ「NSX」の最終モデル「Type S」正式発表。 日本は30台限定で発売 (2021年8月掲載)

ホンダ「NSX」の最終モデル「Type S」正式発表。 日本は30台限定で発売

2022年で生産終了予定のホンダ「NSX」。その最終モデルとなる「NSX Type S」が発売されます。Type Sの詳細を解説するとともに、開発者のインタビューもお届けいたします。

スズキ ワゴンRに“スライドドア”が付いた!新型「ワゴンRスマイル」発売 (2021年8月掲載)

スズキ ワゴンRに“スライドドア”が付いた!新型「ワゴンRスマイル」発売

スライドドアが採用されたスズキ「ワゴンR」が登場!個性的なフロントフェイスなど愛着ある内外装を持つ、新型「ワゴンRスマイル」の詳細を解説いたします。

ケンウッドからデジタルルームミラー型ドラレコ登場 (2021年8月掲載)

ケンウッドからデジタルルームミラー型ドラレコ登場

デジタルルームミラーと2カメラドライブレコーダーというカーエレクトロニクス市場の注目アイテムを融合したケンウッド「DRV-EM4700」。本特集では、双方の性能を実走レビューで徹底チェックし、その実用度の高さを詳しくレポートしていきます。

幌付きとは違った気持ちよさ! 「ロードスターRF」は高速巡航も大得意 (2021年8月掲載)

幌付きとは違った気持ちよさ! 「ロードスターRF」は高速巡航も大得意

電気自動車や自動運転が普及する時代が近付きながらも、MTを選べる新車はまだまだ残っている! ということで、マツダ「ロードスターRF」のMT車を山道で乗ってみました。

トヨタ 新型「カローラクロス」価格など正式発表前に徹底解説! (2021年8月掲載)

トヨタ 新型「カローラクロス」価格など正式発表前に徹底解説!

2021年9月17日に日本での正式発表が予定されている、トヨタ「カローラクロス」。発表より少し先行して、同車の魅力やグレード、価格などの情報をお伝えいたします

価格、走り、デザインなど、日産「ノート e-POWER」噂の真相 (2021年8月掲載)

価格、走り、デザインなど、日産「ノート e-POWER」噂の真相

価格.comの「ノート e-POWER」製品ページには、同車の価格や走りなどに関する疑問や不安がチラホラ。本特集では、そんな意見をピックアップし日産自動車にぶつけてみました。価格.com上でささやかれる、「ノート e-POWER」の“噂の真相”やいかに?

VW「アルテオン」へ追加された新モデル「シューティングブレーク」に試乗 (2021年8月掲載)

VW「アルテオン」へ追加された新モデル「シューティングブレーク」に試乗

VWのフラッグシップモデル「アルテオン」。2021年7月のマイナーチェンジで追加された「シューティングブレーク」へ試乗、ファストバックとの違いなどをレビューします

この価格なら買いかも!? 日産「ノートオーラNISMO」速攻試乗! (2021年8月掲載)

この価格なら買いかも!? 日産「ノートオーラNISMO」速攻試乗!

日産「ノートオーラ」をスポーティーに仕立て上げた「ノートオーラNISMO」が2021年秋に発売。クローズドコースで試乗して、ベース車との乗り味の違いなどを比較しました。

「レヴォーグ」の“感動性能”徹底チェック (2021年8月掲載)

「レヴォーグ」の“感動性能”徹底チェック

2020年10月の発売以降、高い注目を集めているスバル「レヴォーグ」。本特集では、価格.comユーザーのコメントをチェックしつつ、同車の走りやデザイン、そしてハンズオフを実現した「アイサイトX」の使い勝手などを詳細にレポートしていきます。

ハーレーダビッドソン初のアドベンチャー系「パン アメリカ1250」に試乗! (2021年8月掲載)

ハーレーダビッドソン初のアドベンチャー系「パン アメリカ1250」に試乗!

ハーレーダビッドソン初のアドベンチャー系モデル「パン アメリカ 1250」。世界的に人気の高いアドベンチャー系に新型の水冷Vツインエンジンを搭載した注目モデルに試乗!

フィットのコンプリートカー「モデューロX」は販売回復の救世主になるか!? (2021年8月掲載)

フィットのコンプリートカー「モデューロX」は販売回復の救世主になるか!?

専用エアロパーツやダンパーなどを装着し、走行性能を向上させた「フィット e:HEVモデューロX」に試乗。高速道路やクローズドコースを、ベース車と乗り比べてみました。

“商用車”とあなどるなかれ!? ホンダ「N-VAN(6MT)」で山道を駆けてみた (2021年8月掲載)

“商用車”とあなどるなかれ!? ホンダ「N-VAN(6MT)」で山道を駆けてみた

MTが選べる商用車ということでマニア層から大注目の軽自動車、ホンダの「N-VAN」。これを山道で走らせてきました。

日産「ノート e-POWER」の新感覚ドライブ体験! (2021年8月掲載)

日産「ノート e-POWER」の新感覚ドライブ体験!

コンパクトカー市場をリードする日産「ノート e-POWER」。本特集では、カーナビ、ドラレコ、ETCを装備し、諸経費込みでも250万円以下で購入可能なグレードに試乗して、「e-POWER」ならではの走行フィールを徹底チェックしました。

ケンウッド、新ポータブルナビやデジタルルームミラー型ドラレコなど発売 (2021年8月掲載)

ケンウッド、新ポータブルナビやデジタルルームミラー型ドラレコなど発売

JVCケンウッドが、新たにポータブルナビ「ココデス」を発売。さらに、初のデジタルルームミラー型の前後2カメラドラレコや彩速ナビの新製品などをご紹介いたします。

迫力の外観に手頃な価格。ジープで人気のSUV「コンパス」に試乗 (2021年8月掲載)

迫力の外観に手頃な価格。ジープで人気のSUV「コンパス」に試乗

マイナーチェンジされたジープ 新型コンパスへ試乗。迫力の外観や質感の高い内装に加えて、快適なリアシートで多人数でも楽しく移動できるSUVへと仕上げられていました。

車でスマホの音楽を“手軽に”聴く4つの方法! イイ音でドライブするコツ (2021年8月掲載)

車でスマホの音楽を“手軽に”聴く4つの方法! イイ音でドライブするコツ

ひとりの気ままなドライブでも、仲のいい友達や家族、そして恋人とのドライブでも、車の中で好きな音楽をかけながら走ると楽しさが倍増します。そこで今回は、手持ちのスマホやDAPを活用し、車の中で手軽に音楽を聴く4つの方法をご紹介しましょう。

アウディ 新型「A3」「S3」をVW 新型「ゴルフ」と比較レビュー! (2021年8月掲載)

アウディ 新型「A3」「S3」をVW 新型「ゴルフ」と比較レビュー!

アウディ 新型「A3」「S3」へ試乗。先代との乗り味の違いや、新型の進化点を解説しつつ、プラットフォームなどを共通化しているVW「ゴルフ」とも比較してみました。

スバル 新型BRZの価格が公開!グレード毎の装備差などを徹底解説 (2021年7月掲載)

スバル 新型BRZの価格が公開!グレード毎の装備差など徹底解説

2代目となるスバル 新型「BRZ」がいよいよ正式発表。今回、明らかになったグレード構成や価格をもとに、装備の違いや先代との価格差などの購入ガイドをお届けいたします。

運転マニアの必須アイテム、レカロのフルバケットシートを装着してみた (2021年7月掲載)

運転マニアの必須アイテム、レカロのフルバケットシートを装着してみた

クルマのシートにこだわる人は多いですよね。レカロ製ならば自分の愛車はフルバケットシートでもOK! と確信するに至った筆者によるレカロシートのレポートです。

ホンダ 新型シビックの価格が判明!24万円の値上げで選ぶ価値は!? (2021年7月掲載)

ホンダ 新型シビックの価格が判明!24万円の値上げで選ぶ価値は!?

まもなく正式な発表が予定されている、ホンダ 新型「シビック」の価格が明らかに。先代シビックや、ライバル車との価格を比較して、その買い得度を調べてみました。

アルファロメオ「ジュリア」は走る歓びが味わえるFRセダン (2021年7月掲載)

アルファロメオ「ジュリア」は走る歓びが味わえるFRセダン

25年ぶりに復活したアルファロメオのFRセダン「ジュリア」の2.0 TURBO VELOCE(ヴェローチェ)」へ試乗。ワインディングでは、FRならではの楽しさが味わえます。

発売直前、先行試乗! トヨタ 新型GR86とスバル BRZを乗り比べ! (2021年7月掲載)

発売直前、先行試乗! トヨタ 新型GR86とスバル BRZを乗り比べ!

新型がまもなく発売されるトヨタ「GR86」とスバル「BRZ」の2台を、サーキットで比較試乗。2台の乗り味の違いや、新エンジンのフィーリングなどをレビューします。

次期「エクストレイル」に搭載!? 「VCターボエンジン」に試乗 (2021年7月掲載)

次期「エクストレイル」に搭載!? 「VCターボエンジン」に試乗

2022年に日本での発売が期待される日産 次期「エクストレイル」。次期モデルへ搭載されると思われる、新開発の1.5L 直3 VC(可変圧縮比)ターボエンジンに試乗しました。

発売前のトヨタ「GR86」チューニングメーカーが早くもカスタム! (2021年7月掲載)

発売前のトヨタ「GR86」チューニングメーカーが早くもカスタム!

2021年秋に日本で発売予定のトヨタ 新型「GR86」。発売前に、早くもGR86をチューニングメーカーがカスタマイズ。注目のGR86カスタムモデルをご紹介致します。

ホンダ 新型「N-ONE RS」は6MTもCVTも走りが楽しすぎる! (2021年7月掲載)

ホンダ 新型「N-ONE RS」は6MTもCVTも走りが楽しすぎる!

ホンダ「N-ONE」のRSグレードへ追加された6速MT車を、CVT車と乗り比べ。どちらも、スポーティーなセッティングで走りが楽しめるクルマへと仕上げられていました。

マツダとミズノが共同開発したこだわりの「ドライビングシューズ」が発売! (2021年7月掲載)

マツダとミズノが共同開発したこだわりの「ドライビングシューズ」が発売!

マツダとミズノの共同開発によって生まれたドライビングシューズの予約受注が開始。ペダル踏み替えのしやすさや歩きやすさにこだわった、同製品の詳細を解説致します。

2021年8月発売、スバル 新型「フォレスター」は大幅改良で何が変わった!? (2021年7月掲載)

2021年8月発売、スバル 新型「フォレスター」は大幅改良で何が変わった!?

2021年8月に発売予定のスバル 新型「フォレスター」。新世代アイサイトの搭載やフロントフェイスの刷新、乗り心地の向上など大幅改良の詳細について解説いたします。

MTもエンジンも、すべてが古きよき感じ! 「アバルト595」で山道を走った (2021年7月掲載)

MTもエンジンも、すべてが古きよき感じ! 「アバルト595」で山道を走った

減りゆくMT車の中でも、今回紹介する「アバルト595」は、MTの操作をはじめとする運転行為から得られる楽しさや気持ちよさを、とてもわかりやすく味わい尽くせる1台です。

小さな車体に操る楽しさ満載! ホンダの新型「グロム」に試乗 (2021年7月掲載)

小さな車体に操る楽しさ満載! ホンダの新型「グロム」に試乗

圧倒的人気の原付二種スポーツモデル「グロム」がフルモデルチェンジ。先代モデルにも乗ったことのあるライターが新型に試乗し、その進化や魅力をじっくり確かめました。

プジョーのEV「e-2008」で長距離試乗! 充電回数や充電タイミングは!? (2021年6月掲載)

プジョーのEV「e-2008」で長距離試乗! 充電回数や充電タイミングは!?

スペック上の航続距離が300km超を誇るプジョーのEV「e-2008」。そんなe-2008に乗って、EVが苦手とされる高速道路を中心とした長距離レビューをお届けいたします。

2021年秋に発売! ホンダ 新型「シビック」は人気の6MTも (2021年6月掲載)

2021年秋に発売! ホンダ 新型「シビック」は人気の6MTも

11代目のホンダ 新型「シビック」ハッチバックモデルが2021年秋に日本で発売。スタイリッシュに刷新された内外装や走行性能など、現在判明している情報をお伝え致します。

トヨタ 新型アクアの価格が判明! 7月の正式発表を前に徹底解説 (2021年6月掲載)

トヨタ 新型アクアの価格が判明! 7月の正式発表を前に徹底解説

2021年7月19日にいよいよフルモデルチェンジされるトヨタ「アクア」。気になる価格やグレードのほか、新型の詳細について正式発表を前に先取りでお伝えいたします。

VW 新型「ゴルフ」買うなら1L3気筒? 1.5L4気筒? 比較試乗 (2021年6月掲載)

VW 新型「ゴルフ」買うなら1L3気筒? 1.5L4気筒? 比較試乗

VW初の48Vマイルドハイブリッドを搭載した新型「ゴルフ」が日本で販売開始。1L3気筒、1.5L4気筒の両方のターボエンジンへ比較試乗しました。

「AI センシング」機能搭載ケンウッド最新ドラレコ徹底検証! (2021年6月掲載)

「AI センシング」機能搭載ケンウッド最新ドラレコ徹底検証!

ケンウッド「DRV-MR8500」は、あおり運転を自動で検知・録画する「AI センシング」機能をはじめ、“ケンウッド史上最高スペック”を搭載した最新ドライブレコーダー。本特集では、その「AI センシング」機能や画質、使い勝手などを徹底検証しました。

日産「ノートオーラ」2021年秋発売!ノートとの違いを試乗で比較 (2021年6月掲載)

日産「ノートオーラ」2021年秋発売!ノートとの違いを試乗で比較

日産「ノート」の上級モデル「ノートオーラ」が登場。内外装の上質化に加えて、e-POWERの出力向上も図られたノートオーラの詳細について、試乗を交えてレビューします。

今、売れてます! プジョー「208 GT」をクルマ好き目線で詳細チェック! (2021年6月掲載)

今、売れてます! プジョー「208 GT」をクルマ好き目線で詳細チェック!

プジョー「208」は、内外装のデザイン、走り、コンフォート性、居住性(実用性)、燃費、先進性、価格など、すべての項目で高得点をマークする万能車なのです。

いよいよ“300系”に刷新! トヨタ 新型「ランドクルーザー」世界初公開 (2021年6月掲載)

いよいよ“300系”に刷新! トヨタ 新型「ランドクルーザー」世界初公開

トヨタ 新型「ランドクルーザー」が世界初公開。2021年夏に世界各地で発売予定の300系新型ランドクルーザーの、現在公表されている情報をお伝えいたします。

VW新型「ティグアン」はマイチェンで完成度の高さに磨きがかかった (2021年6月掲載)

VW新型「ティグアン」はマイチェンで完成度の高さに磨きがかかった

2021年5月12日にマイナーチェンジモデルが発売された、VW 新型「ティグアン」に試乗。100ccアップの新エンジンや新搭載の7速DSGなど変更箇所を中心にレビューします。

価格は1,351万円。レクサスのフラッグシップモデル「LS Fスポーツ」に試乗 (2021年6月掲載)

価格は1,351万円。レクサスのフラッグシップモデル「LS Fスポーツ」に試乗

2020年11月にビッグマイナーチェンジが施された、レクサスのフラッグシップモデル「LS」のFスポーツへ試乗。気になる乗り心地の改善など、進化点をレビューいたします。

コスパも操る楽しさも抜群にいい!スズキ「ジクサー250」に試乗 (2021年6月掲載)

コスパも操る楽しさも抜群にいい!スズキ「ジクサー250」に試乗

250ccクラスにおいて圧倒的な低価格。45万円以下で購入できる価格の安さもさることながら走行性能も高い評価を得る、スズキ「ジクサー250」の実力を確かめてみました。

あなたの知らないプライベートジェットの世界 (2021年6月掲載)

あなたの知らないプライベートジェットの世界

芸能人御用達というイメージのプライベートジェット。現在コロナ禍で人気が高まっているという。あまり知られていないプライベートジェットの世界を取材した。

市街地もワインディングも楽しくて快適! アバルト「595」長距離試乗 (2021年6月掲載)

市街地もワインディングも楽しくて快適! アバルト「595」長距離試乗

フィアット「500」をベースに、アバルトがチューニングを施したハイパワーなホットハッチ「595」。長距離も快適で楽しい、595の魅力をレビュー致します。

ホンダ 新型「ヴェゼル」はe:HEVもガソリン車も選ぶ価値のある1台に (2021年5月掲載)

ホンダ 新型「ヴェゼル」はe:HEVもガソリン車も選ぶ価値のある1台に

ホンダの新型コンパクトSUV「ヴェゼル」へ試乗。新ハイブリッドシステム「e:HEV」からガソリン車まで、さまざまなグレードに乗った印象をレポートいたします。

ヤリスのレース仕様「ヤリスカップカー」価格は約217万円から (2021年5月掲載)

ヤリスのレース仕様「ヤリスカップカー」価格は約217万円から

ワンメイクレース「Yaris Cup」に参戦できるトヨタのコンプリートカー「ヤリスカップカー」。レース向けに装着されている、魅力的なパーツの数々をご紹介いたします。

VW 新型「ゴルフ」がいよいよ日本で発売! 価格やグレードなど先取り解説 (2021年5月掲載)

VW 新型「ゴルフ」がいよいよ日本で発売! 価格やグレードなど先取り解説

2021年6月に日本での正式な発表、発売が予定されているフォルクスワーゲン 新型「ゴルフ」。気になる価格やグレードラインアップなどを、先行して解説いたします。

絶妙なハンドリングと乗り心地!マツダ「MX-30 EV MODEL」に試乗 (2021年5月掲載)

絶妙なハンドリングと乗り心地!マツダ「MX-30 EV MODEL」に試乗

マツダで初となる量産タイプの電気自動車「MX-30 EV MODEL」へ試乗。ハイブリッド車と比較すると、ハンドリングや乗り心地に大きな違いが見られました。

スバル 新型「BRZ」のSTI Performanceパーツ装着車が早くも初披露! (2021年5月掲載)

スバル 新型「BRZ」のSTI Performanceパーツ装着車が早くも初披露!

SUPER GTが開催された富士スピードウェイで、2021年夏に発売予定のスバル 新型「BRZ」のSTIパーツ装着車が早くも披露。新開発のパーツを中心に解説いたします。

「アルファード」は爆売れなのに「ヴェルファイア」は消滅!?その理由とは (2021年5月掲載)

「アルファード」は爆売れなのに「ヴェルファイア」は消滅!?その理由とは

2021年5月10日に改良が施された、トヨタの高級ミニバン「ヴェルファイア」は、グレード体系の変更によって1グレードのみに。その理由を解説いたします。

豪快な加速が魅力!スバル「フォレスター」で復活したターボモデルへ試乗 (2021年5月掲載)

豪快な加速が魅力!スバル「フォレスター」で復活したターボモデルへ試乗

スバル「フォレスター」で復活した、ターボエンジン搭載車に試乗。新型「レヴォーグ」と同じ新開発の1.8Lターボエンジンの、加速など動力性能を中心にレビューします。

自動運転レベル3の新型レジェンドへ試乗。快適だが注意点も (2021年4月掲載)

自動運転レベル3の新型レジェンドへ試乗。快適だが注意点も

自動運転レベル3の技術が搭載された、ホンダ 新型「レジェンド」へ試乗。体感してわかった、自動運転の快適さと利便性、そして注意点などをレビューします。

今なお一級品の運動性能! 「フェアレディZ NISMO」に山道で試乗 (2021年4月掲載)

今なお一級品の運動性能! 「フェアレディZ NISMO」に山道で試乗

次世代のデビューが待望されるフェアレディZですが、08年発表のZ34型に乗ってみると、スポーツカーとしての魅力は今もなお一級品であることを実感させられました。

きらびやかなコンパクトEV「DS3クロスバックE-TENSE」へ試乗 (2021年4月掲載)

きらびやかなコンパクトEV「DS3クロスバックE-TENSE」へ試乗

「DS」から発売されたEVモデル「DS3 クロスバック E-TENSE」へ試乗。内外装から走りまで、プレミアムブランドらしさあふれるコンパクトカーに仕上がっていました。

めちゃくちゃ楽しいオフロードマシン!ホンダの新型「CRF250L<s>」に試乗 (2021年4月掲載)

めちゃくちゃ楽しいオフロードマシン!ホンダの新型「CRF250L<s>」に試乗

初のフルモデルチェンジとなる新型「CRF250L」に追加された、よりオフロード志向の高い「CRF250L<s>」に試乗。兄弟車「CRF250 RALLY<s>」との乗り味の違いもレポートします。

ホンダ 新型「ヴェゼル」発売! デザインはなぜ変わった!? (2021年4月掲載)

ホンダ 新型「ヴェゼル」発売! デザインはなぜ変わった!?

ホンダの新型SUV「ヴェゼル」が、2021年4月23日に発売。正式発表された価格やスペックのほか、新型の特徴やデザインが刷新された理由なども解説いたします。

「V60」PHEVの試乗で見えてきた、ボルボの電動化戦略 (2021年4月掲載)

「V60」PHEVの試乗で見えてきた、ボルボの電動化戦略

ボルボのPHEVモデル、「V60 Recharge」に試乗。ユニークなパワートレインなど同車の魅力をレビューするとともに、ボルボの今後の電動化戦略もあわせて解説いたします。

かつて世界を席巻したスバルの「ラリーカー」に思いを馳せる! (2021年4月掲載)

かつて世界を席巻したスバルの「ラリーカー」に思いを馳せる!

国内最大級のヘリテージカーイベント「オートモビルカウンシル2021」の主催者テーマとして展示されていた、日本で人気を誇った2台のスバル「ラリーカー」をご紹介します。

スバル車ユーザーに人気のアクレ ブレーキローターの性能を確かめた! (2021年4月掲載)

スバル車ユーザーに人気のアクレ ブレーキローターの性能を確かめた!

「アクレ(ACRE)」は、元々レーシングカーの制作を行う組織から、ブレーキ部門だけが独立してできたブランドなので、技術力の高さと豊富な実績には定評があります。

全面刷新! 三菱 新型「アウトランダー」日本でまもなく登場! (2021年4月掲載)

全面刷新! 三菱 新型「アウトランダー」日本でまもなく登場!

2021年4月、三菱の新型SUV「アウトランダー」が日本に先がけて北米で販売開始されます。日本での発売を前に、全面的に刷新された新型アウトランダーの魅力を解説します。

今期のトレンドは!?「ジャパンキャンピングカーショー2021」レポート (2021年4月掲載)

今期のトレンドは!?「ジャパンキャンピングカーショー2021」レポート

オフィス化に特化したモデル、新しい電源システムを採用したモデルなど注目モデルが出展されていた「ジャパンキャンピングカーショー2021」の様子をレポート!

高級感あふれる日産「ノート AUTECH」が“青”にこだわる理由 (2021年4月掲載)

高級感あふれる日産「ノート AUTECH」が“青”にこだわる理由

2021年3月に発売開始された、日産「ノートAUTECH」。AUTECHブルーと呼ばれるほど青にこだわるその理由は、湘南の海と空の美しさに答えがありました。

“最速”を目指した技術の粋! ホンダ「シビック タイプR」に山道で試乗 (2021年4月掲載)

“最速”を目指した技術の粋! ホンダ「シビック タイプR」に山道で試乗

今回もMTの変速操作が壮絶な快感として味わえる高性能スポーツモデルとして、ホンダ「シビック タイプR」に注目しました!

トヨタ 新型GR86 世界初公開! スバル 新型BRZの日本仕様も発表 (2021年4月掲載)

トヨタ 新型GR86 世界初公開! スバル 新型BRZの日本仕様も発表

トヨタ 新型「GR86」が世界初公開されました。さらに、2021年に先立って公開されたスバル 新型「BRZ」の日本仕様も。新たに公表された情報を中心に解説いたします。

120馬力の「GRヤリス RS」は高剛性ボディを味わい尽くせる! (2021年4月掲載)

120馬力の「GRヤリス RS」は高剛性ボディを味わい尽くせる!

トヨタの4WDスポーツカー、「GRヤリス」。上級グレードは272馬力とハイパワーですが、今回は120馬力の廉価モデル「RS」グレードに試乗してその魅力を確かめてみました

マツダ「MAZDA3」改良エンジンを比較試乗! ベストバイは!? (2021年3月掲載)

マツダ「MAZDA3」改良エンジンを比較試乗! ベストバイは!?

初の商品改良が実施された「MAZDA3」。改良のメインとなる「e-SKYACTIV X」「SKYACTIV-D1.8」に、「SKYACTIV-G1.5」を加えた3つのエンジン搭載車へ試乗しました。

ホンダ「S660」はなぜ生産終了!? 最後の特別仕様車に試乗 (2021年3月掲載)

ホンダ「S660」はなぜ生産終了!? 最後の特別仕様車に試乗

ホンダ「S660」の生産が2022年3月に終了することがアナウンスされました。その理由と共に、S660最後の特別仕様車「Modulo X Version Z」の試乗レビューをお届けします。

冬に車中泊!「RAV4 PHV」のバッテリーでカーエアコンはどのくらい使える? (2021年3月掲載)

冬に車中泊!「RAV4 PHV」のバッテリーでカーエアコンはどのくらい使える?

夜に雪がチラついた1月某日にトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊し、搭載されている18.1kWhの大容量バッテリーの電力だけでカーエアコンや家電製品をどのくらい快適に使えるのか試してみました。

愛車の樹脂パーツのツヤを取り戻すには、「信越シリコーン」がいいらしい! (2021年3月掲載)

愛車の樹脂パーツのツヤを取り戻すには、「信越シリコーン」がいいらしい!

洗車の専門家に聞くと、樹脂パーツのツヤをよみがえらせるには信越化学工業の「信越シリコーン」がいいとのこと。試すととても満足度の高い効果が得られました。

雪道でも快適! ジープ「レネゲード 4xe」「チェロキー」に試乗 (2021年3月掲載)

雪道でも快適! ジープ「レネゲード 4xe」「チェロキー」に試乗

ジープ「レネゲード」のPHEVモデル「4xe」と「チェロキー」の2モデルを北海道で試乗。雪道における走破性の高さから快適性まで、さまざまな点を試乗チェックしました。

オフロードでも積極的に楽しめるホンダ「CRF250 RALLY<s>」に試乗! (2021年3月掲載)

オフロードでも積極的に楽しめるホンダ「CRF250 RALLY<s>」に試乗!

2020年にフルモデルチェンジしたホンダ「CRF250 RALLY」に新たに追加された「CRF250 RALLY<s>」に試乗。サスペンションストロークが長い<s>タイプの乗り味を街中や林道で確かめてみました。

試乗でわかった、ダイハツ「トール」の快適さと実用性の高さ (2021年3月掲載)

試乗でわかった、ダイハツ「トール」の快適さと実用性の高さ

2020年9月にマイナーチェンジが施された、両側スライドドアを備えるダイハツ「トール」。内外装から安全性能まで、新型トールの新たな魅力をお伝えします。

ホンダ 新型ヴェゼルの価格がわかった! e:HEVは約265万円から (2021年3月掲載)

ホンダ 新型ヴェゼルの価格がわかった! e:HEVは約265万円から

新たな外観を纏って登場し、話題となったホンダ 新型「ヴェゼル」。2021年4月の発売を前に判明した価格をもとに、先代やライバル車などとお買い得度を比較してみました。

憧れる! ホンダ「N-VAN」「フィット」の魅力的なカスタムカー (2021年3月掲載)

憧れる! ホンダ「N-VAN」「フィット」の魅力的なカスタムカー

ホンダは、東京オートサロン2021に出展予定だった、N-VANとフィットの2台のカスタマイズカーを公開。その魅力について、それぞれのデザイナーへインタビューしました。

運転中に動画が見られる、ホンダ 新型「レジェンド」発売 (2021年3月掲載)

運転中に動画が見られる、ホンダ 新型「レジェンド」発売

運転中に前方から目を離すことができる、自動運転レベル3「Honda SENSING Elite」を搭載したホンダ 新型「レジェンド」が発売。その先進機能の詳細を解説いたします。

帝国軍が愛車を守る!?「スターウォーズ ドライブレコーダー」をレビュー (2021年3月掲載)

帝国軍が愛車を守る!?「スターウォーズ ドライブレコーダー」をレビュー

スター・ウォーズに登場する帝国軍の最終兵器「デス・スター」や、ダース・ベイダーの搭乗機「タイ・アドバンストx1」がドラレコに!その実力をテストしてみました。

三菱「eKクロス」&「eKクロス スペース」の個性に迫る! (2021年3月掲載)

三菱「eKクロス」&「eKクロス スペース」の個性に迫る!

画一的になりがちな軽ハイトワゴン、軽スーパーハイトワゴンの中にあって、ひときわ異彩を放っている三菱の「eKクロス」と「eKクロス スペース」。本特集では、両車の個性的なデザインや、すぐれた走行性能、安全性能、使い勝手などを徹底検証しました。

“走る歓び”がさらに高まった!マツダ「CX-5」改良モデルに試乗 (2021年2月掲載)

“走る歓び”がさらに高まった!マツダ「CX-5」改良モデルに試乗

マツダのクロスオーバーSUV「CX-5」が商品改良を実施。ディーゼルエンジンのパワーアップやアクセルペダルの最適化が施された最新のCX-5をレビューいたします。

車内で寝転んだ写真付き! 快適な車中泊ができる自動車はコレだ!! (2021年2月掲載)

車内で寝転んだ写真付き! 快適な車中泊ができる自動車はコレだ!!

近年、続々とリリースされている「車中泊」できる自動車。この特集では本当に車内で快適に眠れる自動車を厳選し、実際に車内で横になり寝心地をチェックしてきました。

軽自動車のレベルじゃない! 「N-ONE」RSのMTは奇跡の力作だ (2021年2月掲載)

軽自動車のレベルじゃない! 「N-ONE」RSのMTは奇跡の力作だ

2代目となったホンダ「N-ONE」の「RS」グレードにMTが設定されました。このミッションを含め、走りの質感は軽自動車のレベルをはるかに凌駕しています!

“新顔”採用のホンダ 新型「ヴェゼル」が2021年4月に発売! (2021年2月掲載)

“新顔”採用のホンダ 新型「ヴェゼル」が2021年4月に発売!

ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が初のフルモデルチェンジ。2021年4月の正式発売を前に、世界初公開されたエクステリアやインテリアなど、その魅力を解説いたします。

レクサス 新型「IS」は欧州プレミアムセダンと互角の実力を備えた (2021年2月掲載)

レクサス 新型「IS」は欧州プレミアムセダンと互角の実力を備えた

4年ぶりにマイナーチェンジが施された、レクサス 新型IS。操舵フィールや乗り心地のよさなど、欧州プレミアムセダンに並ぶほどの実力を備えたISを、試乗レビューします。

あまりの乗りやすさに驚き! 自然体で付き合えるVWの新型SUV「T-Roc」 (2021年2月掲載)

あまりの乗りやすさに驚き! 自然体で付き合えるVWの新型SUV「T-Roc」

SUV攻勢を強めるフォルクスワーゲンから発売された新型クロスオーバーSUV「T-Roc」に試乗。その乗りやすさや取り回しのしやすさは、VWらしさにあふれるものでした。

長距離ライディングもスポーティーな走りも楽しい! ヤマハ「TRICITY 300」 (2021年2月掲載)

長距離ライディングもスポーティーな走りも楽しい! ヤマハ「TRICITY 300」

前輪が2つあるヤマハの3輪バイク「LMW」に中間排気量モデル「TRICITY 300」が登場。「TRICITY 125」や「NIKEN」(845cc)に試乗したことのある“バイク野郎”がTRICITY 300の魅力を確かめました。

三菱「エクリプスクロスPHEV」の走りの楽しさは、熟成の域に達した! (2021年2月掲載)

三菱「エクリプスクロスPHEV」の走りの楽しさは、熟成の域に達した!

三菱「エクリプスクロス」へ新たに加わったPHEVモデルに試乗。前後独立モーターやS-AWCが生み出す、独特な魅力を持つ三菱車の走りのよさを体感しました。

冬タイヤを履いたなら、「雪用ワイパー」の備えもお忘れなく! (2021年2月掲載)

冬タイヤを履いたなら、「雪用ワイパー」の備えもお忘れなく!

雪国では当たり前ですが、降雪路を頻繁に走るのであれば「雪用ワイパー」の装備が必須です! 通常のワイパーでは雪が凍り付いて視界を塞ぐこともあるのですから……!

プジョー 新型「e-208」「e-2008」は低重心の走りと強烈な加速が魅力! (2021年2月掲載)

プジョー 新型「e-208」「e-2008」は低重心の走りと強烈な加速が魅力!

プジョーの電気自動車「e-208」「e-2008」へ試乗。走りのよさに定評のある新型208、2008ですが、そのEVモデルの走りは果たして!?

トヨタ 新型「MIRAI」の乗り心地のよさはレクサスLSを超える! (2021年2月掲載)

トヨタ 新型「MIRAI」の乗り心地のよさはレクサスLSを超える!

2代目へフルモデルチェンジされた、トヨタの燃料電池車「MIRAI」へ試乗。その乗り心地のよさは、レクサスといった高級セダンをも上回るものに仕上がっていました。

マツダ初のEV、「MX-30 EV MODEL」。航続距離は256km、価格は451万円から (2021年1月掲載)

マツダ初のEV、「MX-30 EV MODEL」。航続距離は256km、価格は451万円から

マツダ初の電気自動車「MX-30 EV MODEL」が、いよいよ発売。動力性能などのスペックからグレードラインアップ、マツダらしい同車の魅力などを解説します。

公道でもシビれる加速感が味わえる!ヤマハ「YZF-R1M」に試乗 (2021年1月掲載)

公道でもシビれる加速感が味わえる!ヤマハ「YZF-R1M」に試乗

ホンダ「CBR1000RR-R」のガチンコのライバルというべき存在のヤマハ「YZF-R1」。上位グレード「YZF-R1M」に試乗し、長年にわたるライバル車とのキャラクターの違いをじっくり確かめてみました。

広くなった車内に、乗り心地も向上!スズキ新型「ソリオ」に試乗 (2021年1月掲載)

広くなった車内に、乗り心地も向上!スズキ新型「ソリオ」に試乗

4代目にフルモデルチェンジされた、スズキ 新型「ソリオ」へ試乗。先代の取り回しのよさはそのままに、広くなった車内や乗り心地の向上など、新型の魅力をレビューします。

さらに磨きがかかった改良型「タント」の進化点を探る! (2021年1月掲載)

さらに磨きがかかった改良型「タント」の進化点を探る!

人気の軽スーパーハイトワゴン、ダイハツ「タント」に2020年12月、改良型が登場しました。本特集では、新色や新グレードの追加をはじめ、予防安全機能「スマートアシスト」の進化など、改良型の進化ポイントを徹底チェック。その魅力に迫ります。

電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!トヨタ「RAV4 PHV」で車中泊 (2021年1月掲載)

電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!トヨタ「RAV4 PHV」で車中泊

18.1 kWhという大容量のバッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」は、エンジンをかけずにカーエアコンや家電製品を使うことが可能。今回は、家電製品を使った車中泊をしてみました!

乗るなら、今! ”街乗りできるWRCカー” トヨタ「GR ヤリス」がすごすぎる (2021年1月掲載)

乗るなら、今! ”街乗りできるWRCカー” トヨタ「GR ヤリス」がすごすぎる

トヨタ「GR ヤリス」に山道で試乗。WRCカーを彷彿とさせる走りは、公道でも十分刺激的! 乗り心地も硬すぎず、街乗りにも十分使えるポテンシャルを持っています!

ダイハツが手がけた、強烈な個性を放つカスタマイズカーたち (2021年1月掲載)

ダイハツが手がけた、強烈な個性を放つカスタマイズカーたち

いかついタフトや、屋根を切ってレース仕様に仕上げたハイゼットなど、バーチャルオートサロン2021に出展されている魅力的なカスタマイズカーをご紹介いたします。

BMW 3シリーズ待望の「318i」は、やはりベストバイだった (2021年1月掲載)

BMW 3シリーズ待望の「318i」は、やはりベストバイだった

BMW 3シリーズへ新たに追加された、「318i」セダンとツーリングに試乗。エントリーモデルながら、走りのよさや安全性能の高さはBMWらしさがあふれる魅力的な車種でした。

走りのよさは「N-BOX」を超える! ホンダ 新型「N-ONE」に試乗 (2021年1月掲載)

走りのよさは「N-BOX」を超える! ホンダ 新型「N-ONE」に試乗

2代目にフルモデルチェンジされた、ホンダ 新型「N-ONE」へ試乗。軽やかなNAエンジン、パワフルなターボエンジンに加え、6MTのシフトフィールなども体感しました。

急な豪雪やスタック時に…「脱出用ラダー」を常備しよう! (2021年1月掲載)

急な豪雪やスタック時に…「脱出用ラダー」を常備しよう!

雪道を走っていると予期せぬ深雪にはまりスタックすることも……「脱出ラダー」「スタックラダー」などと呼ばれるアイテムを積んでおくと安心です。

かつてのルノー車を乗り継いだライターが、乗って感じた新型「ルーテシア」 (2021年1月掲載)

かつてのルノー車を乗り継いだライターが、乗って感じた新型「ルーテシア」

ルノー 新型「ルーテシア」へ試乗。日産や三菱とのアライアンスで開発された新プラットフォームや、乗り心地、内装の質感などを試乗でチェックしました。

新型86にランドクルーザーも!2021年に発売が期待される新型車たち (2021年1月掲載)

新型86にランドクルーザーも!2021年に発売が期待される新型車たち

「86」「ランドクルーザー」「エクストレイル」「ヴェゼル」など、日本の自動車メーカーから2021年に発売される注目の新型車たちをご紹介いたします。

2020年

どれが買い!?ノート、ヤリス、フィット、人気のコンパクトカーを徹底比較 (2020年12月掲載)

どれが買い!?ノート、ヤリス、フィット、人気のコンパクトカーを徹底比較

2020年に発売された人気の新型コンパクトカー、「ノート」「ヤリス」「フィット」の3台を比較して、乗り心地や居住性などの項目ごとに採点してみました。

“フツーの走り”が心地いい、滋味深い…スバル新型レヴォーグSTIスポーツ (2020年12月掲載)

“フツーの走り”が心地いい、滋味深い…スバル新型レヴォーグSTIスポーツ

スバルの新型レヴォーグSTIスポーツを公道で試乗。速度を上げたり山道へ行ったりしなくとも、普通の走りをするだけで大変に気持ちのいいクルマでした!

ホンダ「N-BOX」がマイナーチェンジ! 新型モデルの魅力を徹底解説 (2020年12月掲載)

ホンダ「N-BOX」がマイナーチェンジ! 新型モデルの魅力を徹底解説

マイナーチェンジされたホンダ「N-BOX」。外観の変更点やスタイリッシュな新グレードの設定、軽快な走りが可能となったCVTの改良など詳細を解説いたします。

日産 新型「ノート e-POWER」速攻チェック! (2020年12月掲載)

日産 新型「ノート e-POWER」速攻チェック!

コンパクトカー市場で絶大な支持を得てきた日産「ノート」が約8年ぶりにフルモデルチェンジ。本特集では新型「ノート e-POWER」のスタイリングやパワートレイン、運転支援技術、安全性能など、その魅力を速攻チェックしました。

「Vespa Sprint 150 Racing Sixties」のキビキビした走りが気持ちいい! (2020年12月掲載)

「Vespa Sprint 150 Racing Sixties」のキビキビした走りが気持ちいい!

70年以上の歴史を持ち、今でもその伝統にのっとった車体作りを続けているイタリアンスクーター「ベスパ」。1960年代のレーシングカラーをまとった「Sprint 150 Racing Sixties」に試乗しました!

発売から5年たっても…ホンダ・S660[6MT]で曲がる気持ちよさは一級品! (2020年12月掲載)

発売から5年たっても…ホンダ・S660[6MT]で曲がる気持ちよさは一級品!

軽のミッドシップレイアウトスポーツカー、ホンダ「S660」の6MTモデルを試乗。気持ちよく曲がるためだけに作られたかのようなコーナリングが味わえます!

誰に見せても愛車を褒められる!「オートグリム」はコーティング剤も超一流 (2020年12月掲載)

誰に見せても愛車を褒められる!「オートグリム」はコーティング剤も超一流

英国王室御用達のカーケアブランド「オートグリム」。そのコーティング剤を、27年前から所有する愛車(全塗装直後)に使ってみました!

トヨタ「GRヤリス」に試乗。この加速感はレクサス「IS-F」を超えるかも (2020年12月掲載)

トヨタ「GRヤリス」に試乗。この加速感はレクサス「IS-F」を超えるかも

272psの1.6L 3気筒ターボエンジンを搭載したトヨタ「GRヤリス」に試乗。加速やコーナーリング性能のほか、公道での乗り味や使い勝手なども試してみました。

先進の安全機能が充実! スズキ「スペーシア」実力チェック (2020年12月掲載)

家族みんなが満足のスズキ「スペーシア」実力チェック!

激戦区の軽スーパーハイトワゴン市場で主役の一角を担うスズキ「スペーシア」。本特集では、2020年8月にマイナーチェンジが施された「スペーシア」の広々室内や快適装備、運転支援機能、予防安全技術などを価格.comが徹底チェックします。

レースで勝つために開発されたホンダ「CBR1000RR-R」は公道でも楽しめる? (2020年12月掲載)

レースで勝つために開発されたホンダ「CBR1000RR-R」は公道でも楽しめる?

サーキット走行を主眼に開発され、218PSという恐ろしいほどのパワーを発揮するホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」。性能をフルに発揮できない公道でも楽しめるのかを、よりレース志向の高いグレードである「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」に試乗し、確かめてみました。

スポーティーな外観に後輪駆動を採用したFCV! トヨタ 新型「ミライ」発売 (2020年12月掲載)

スポーティーな外観に後輪駆動を採用したFCV! トヨタ 新型「ミライ」発売

トヨタのFCV(燃料電池車)「ミライ」の新型モデルが発売!刷新された外観のほか、グレードの拡充や安全装備の充実など、新型ミライの魅力について解説いたします。

MTを操る楽しさ! フィアット「パンダクロス4×4」1,700km試乗 (2020年12月掲載)

MTを操る楽しさ! フィアット「パンダクロス4×4」1,700km試乗

個性的な外観に4WDシステムを搭載、さらに6速MTのみという「パンダクロス4×4」。今回、1700kmの長距離試乗を通じて、その楽しさや魅力をお伝えいたします。

公道で楽しめる4気筒スーパースポーツ! カワサキ「Ninja ZX-25R」がおもしろい!! (2020年12月掲載)

公道で楽しめる4気筒スーパースポーツ! 「Ninja ZX-25R」がおもしろい!!

20年の時を超えて復活した4気筒スーパースポーツ。250ccマシンにここまでの機能が必要なのか? と思えるほどのハイスペックな仕上がりのカワサキ「Ninja ZX-25R」に試乗しました。

このハンドリングを味わわずして死ねるか! 「エリーゼ 220 スポーツ II」 (2020年12月掲載)

このハンドリングを味わわずして死ねるか! 「エリーゼ 220 スポーツ II」

アルミ製バスタブシャーシを使ったMRレイアウトを持つ唯一無二のスポーツカー、ロータス・エリーゼ。今回は「エリーゼ 220 スポーツ II」を峠道で試乗しました。

走りがさらに進化! マツダ「CX-5」「CX-8」の改良モデルが登場 (2020年12月掲載)

走りがさらに進化! マツダ「CX-5」「CX-8」の改良モデルが登場

マツダ「CX-5」「CX-8」の商品改良モデルが発売。エンジン出力向上やトランスミッションの改良、さらには特別仕様車など今回発表された内容の詳細について解説致します。

往年の日産車の走りが復活!? 日産 新型「ノート」にいち早く試乗! (2020年12月掲載)

往年の日産車の走りが復活!? 日産 新型「ノート」にいち早く試乗!

第2世代「e-POWER」を搭載し、出力がアップした日産 新型「ノート」に試乗。ドライバーとクルマとの一体感が感じられる、その走りや乗り心地のよさをレポートします。

話題の新型SUV 日産「キックス e-POWER」試乗会レポート! (2020年12月掲載)

話題の新型SUV 日産「キックス e-POWER」試乗会レポート!

2020年10月、価格.comユーザーを招待して開催された「キックス e-POWER」試乗会。本特集では、試乗会に参加した価格.comユーザーのリアルな声を紹介するとともに、「キックス e-POWER」のデザイン、走り、使い勝手を詳しくレポートしていきます。

なぜベース車はRAV4!? アメ車がモチーフの光岡 新型SUV「バディ」発表 (2020年11月掲載)

なぜベース車はRAV4!? アメ車がモチーフの光岡 新型SUV「バディ」発表

2020年11月26日、光岡はアメ車がモチーフの新型SUV「バディ」を発表。価格やグレードのほか、企画背景やトヨタ「RAV4」がベース車になった理由などを解説致します。

5年ぶりの全面改良で何が変わった!? スズキ 新型「ソリオ」徹底解説 (2020年11月掲載)

5年ぶりの全面改良で何が変わった!? スズキ 新型「ソリオ」徹底解説

スズキ「ソリオ」「ソリオバンディット」がフルモデルチェンジ!先代のよさはそのままに、居住空間の拡大など使い勝手が高められたその詳細について解説いたします。

新型はアリアそっくりに! 全車“e-POWER”の日産「ノート」解説 (2020年11月掲載)

新型はアリアそっくりに! 全車“e-POWER”の日産「ノート」解説

3代目にフルモデルチェンジされた、日産 新型「ノート」!アリアそっくりの外観や、全車に搭載された第2世代e-POWERなど、詳細を徹底解説致します。

すべてが“心地いい”。観音開きのマツダ「MX-30」が生まれたワケ (2020年11月掲載)

試乗でわかった“心地よさ”。観音開きのマツダ「MX-30」が生まれたワケ

めずらしい観音開きドアを持つ、マツダの新型SUV「MX-30」へ試乗!その心地いい乗り味のほか、MX-30が生まれた理由などを開発者にインタビューしました。

外観は同じだけど中身は全面刷新!ホンダ 新型「N-ONE」徹底解説 (2020年11月掲載)

外観は同じだけど中身は全面刷新!ホンダ 新型「N-ONE」徹底解説

2代目のホンダ 新型「N-ONE」がいよいよ発売!外観がほとんど変わらない理由や、全面刷新されたその中身と新機能、新設された6MTなどについて徹底解説いたします。

2.4L水平対向エンジン搭載! スバル 新型「BRZ」世界初公開 (2020年11月掲載)

2.4L水平対向エンジン搭載! スバル 新型「BRZ」世界初公開

2020年11月18日に世界初公開された、スバル 新型「BRZ」!排気量がアップされたエンジンやスペックなど、公表されている情報をいち早くお伝えいたします。

スポーツカーへの憧れが現実に… 「コペン GR SPORT」の運動性能にひれ伏す (2020年11月掲載)

スポーツカーへの憧れが現実に… 「コペン GR SPORT」の運動性能にひれ伏す

トヨタのレーシング部門、がズーレーシングが渾身のチューニングを施した「コペン GR SPORT」。軽自動車でありながら、スポーツカーのあるべき姿を体現した1台です!

細部にわたって磨き上げられたダイハツ「トール」の新たなる魅力 (2020年11月掲載)

細部にわたって磨き上げられたダイハツ「トール」の新たなる魅力

2020年9月にマイナーチェンジされたダイハツのコンパクトハイトワゴン「トール」。本特集では、新搭載された予防安全機能や運転支援機能をはじめ、定評ある広々室内の使い勝手やデザイン、走りなど、同車の魅力を詳細にレポートしていきます。

日本での発売はもう少し先!? 日産 新型「ローグ(エクストレイル)」解説 (2020年11月掲載)

日本での発売はもう少し先!? 日産 新型「ローグ(エクストレイル)」解説

北米で日産「ローグ」がフルモデルチェンジ!その詳細をもとに、日本で「エクストレイル」がどうなるのか、予想とともに解説いたします。

抜群のコスパ!至極の運転体験!! スイフトスポーツ[6MT]はやっぱりよかった (2020年11月掲載)

抜群のコスパ!至極の運転体験!! スイフトスポーツ[6MT]はやっぱりよかった

2017年に発売された4世代目となる、スズキ「スイフトスポーツ」の6MTモデルに山岳路で試乗。ドライバーの意のままに曲がる、絶品のハンドリングが味わえました。

日本初「ジェスチャーコントロール」採用。ホンダ 新型オデッセイ 解説 (2020年11月掲載)

日本初「ジェスチャーコントロール」採用。ホンダ 新型オデッセイ 解説

ホンダ「オデッセイ」が2020年11月6日にマイナーチェンジ!一新されたフロントフェイスや日本初の機能など、新型オデッセイの進化点を解説いたします。

新型日産「ルークス」の気になるところを試乗会でチェック! (2020年10月掲載)

新型日産「ルークス」の気になるところを試乗会でチェック!

2020年9月、価格.comユーザーを招待して開催された新型「ルークス」試乗会。本特集では、見て、触れて、乗ってみた価格.comユーザーのリアルな反応を紹介しながら、数多くの先進機能が搭載された新型「ルークス」の魅力を深掘りしていきます。

ジープ初のPHEVが日本で発売! 「レネゲード4xe」に試乗 (2020年10月掲載)

ジープ初のPHEVが日本で発売! 「レネゲード4xe」に試乗

ジープ初のPHEVモデル「レネゲード 4xe」。2020年11月28日の発売を前に、「リミテッド」「トレイルホーク」2モデルの試乗レビューをお届けいたします。

360°&リアカメラで16,800円!KEIAN「KDR-D360」ドラレコを試す (2020年10月掲載)

360°&リアカメラで16,800円!KEIAN「KDR-D360」ドラレコを試す

360°撮影できるフロントカメラに、フルHDのリアカメラが付属して16,800円。手ごろな価格のKEIANドライブレコーダー「KDR-D360」をテストしてみました。

2020年12月発売!追加された三菱「エクリプスクロスPHEV」に試乗 (2020年10月掲載)

2020年12月発売!追加された三菱「エクリプスクロスPHEV」に試乗

三菱「エクリプスクロス」のマイナーチェンジで、新たに追加されるPHEVモデルに試乗!いま判明している価格帯や仕様、変更点や乗り味などをお伝えいたします。

コンパクトSUVとは思えない風格! アウディ 新型「Q3」に試乗 (2020年10月掲載)

コンパクトSUVとは思えない風格! アウディ 新型「Q3」に試乗

8年ぶりにフルモデルチェンジされたアウディのコンパクトSUV「Q3」へ試乗!新たに追加されたクーペフォルムの「Q3スポーツバック」との違いも比較してみました。

稀有な“RRレイアウト”をマニュアルで! トゥインゴ[5MT]がおもしろい (2020年10月掲載)

稀有な“RRレイアウト”をマニュアルで! トゥインゴ[5MT]がおもしろい

コンパクトカーとしては極めて珍しい”RRレイアウト”を持つルノー・トゥインゴの5MTモデルに試乗。非力なエンジンをマニュアルシフトで走らせるのは痛快のひと言です!

車内Wi-Fiが無制限に使える! カロッツェリア「DCT-WR100D」発売 (2020年10月掲載)

車内Wi-Fiが無制限に使える! カロッツェリア「DCT-WR100D」発売

データ通信容量の制限なしに車内Wi-Fiが使い放題のカロッツェリア車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」が登場!そのメリットや定額料金の詳細などを解説致します

マツダ 新型「MX-30」が発売。 CX-30と何が違うの!? 徹底解説 (2020年10月掲載)

マツダ 新型「MX-30」が発売。 CX-30と何が違うの!? 徹底解説

マツダの新型SUV「MX-30」が発売!CX-30とプラットフォームは同じですが、独自の内外装や異なる走りの味付けなど、MX-30ならではの魅力を解説いたします。

日産「エルグランド」がマイチェン!価格やグレードを先取り解説 (2020年10月掲載)

日産「エルグランド」がマイチェン!価格やグレードを先取り解説

日産「エルグランド」が2020年10月にビッグマイナーチェンジ!新型エルグランドはどこが変わったのか、価格やグレードとともに解説いたします。

オフロードも攻められるアドベンチャーモデル!ヤマハ「テネレ700」に試乗 (2020年10月掲載)

オフロードも攻められるアドベンチャーモデル!ヤマハ「テネレ700」に試乗

ちょうどいいサイズのエンジンに本格的な足回りを備えたヤマハ「テネレ700」はオンロードでもオフロードでも扱いやすいから、どんな路面でも積極的に楽しめるはず!

後輪駆動×EVの走りが楽しい!ホンダ「Honda e」に試乗 (2020年10月掲載)

後輪駆動×EVの走りが楽しい!ホンダ「Honda e」に試乗

ホンダ初の量産電気自動車「Honda e」に試乗!後輪駆動と3L V6エンジン並みの加速力を持つEVの組み合わせは、どのような走りを味わえるのかをレポートします。

4名のオーナーに聞いた「日産リーフ」のある暮らし (2020年9月掲載)

4名のオーナーに聞いた「日産リーフ」のある暮らし

充電の手間や、ガソリン車と比較したランニングコスト、電気自動車ならではの走り、蓄電池としての活用法など、「日産リーフ」に関するあれこれを4名のオーナーにインタビュー。乗っている人にしかわからない本当のところを詳しくお伝えします。

人気のトヨタ「ヤリスクロス」ハイブリッドとNA車に比較試乗! (2020年9月掲載)

人気のトヨタ「ヤリスクロス」ハイブリッドとNA車に比較試乗!

トヨタの新型コンパクトSUV「ヤリス」に試乗!ハイブリッドとNAエンジン車の比較試乗のほか、悪路を模した低μのローラーで4WDの性能も試してみました。

スバル 新型「レヴォーグ」サーキットでわかった!走りの違い (2020年9月掲載)

スバル 新型「レヴォーグ」サーキットでわかった!走りの違い

まもなく発売予定のスバル 新型レヴォーグ。スバル車と言えば、走りのよさが魅力のひとつということから、新型レヴォーグの走行性能をサーキットで体感してきました。

V6ツインターボに6MT採用!新型フェアレディZ プロト世界初公開 (2020年9月掲載)

V6ツインターボに6MT採用!新型フェアレディZ プロト世界初公開

2021年にフルモデルチェンジ予定の日産 新型「フェアレディZ」のプロトタイプが世界初公開!歴代Zをオマージュしたエクステリアなど、その魅力をご紹介いたします。

【カー用品】ユピテルの360°カメラ&リアカメラドラレコ実力チェック! (2020年9月掲載)

ユピテルの360°カメラ&リアカメラドラレコ実力チェック!

あおり運転をはじめとする危険運転対策としてドライブレーダーの導入を検討しているなら、ユピテル「marumie Q-30R」は見逃せない選択肢。全周囲360°カメラ&リアカメラによる「死角なし」の安心感を実走レビューで徹底チェックしました。

2020年秋にフルモデルチェンジ。 新型「N-ONE」の外観が変わらない理由 (2020年9月掲載)

2020年秋にフルモデルチェンジ。 新型「N-ONE」の外観が変わらない理由

ホンダ「N-ONE」が初のフルモデルチェンジ!外観がほとんど変わらない理由や現時点で判明している改良点、新型モデルの魅力を解説いたします。

ホンダ「CT125・ハンターカブ」と「クロスカブ110」を乗り比べ! (2020年9月掲載)

ホンダ「CT125・ハンターカブ」と「クロスカブ110」を乗り比べ!

未舗装路での走破性や登坂性能を重視した車体やエンジンを備えたホンダ「CT125・ハンターカブ」で、オフロードも含めたショートツーリングに出発!「クロスカブ110」との乗り比べもしてみました。

2020年11月に発売!? レクサス 新型「IS」価格やグレードなど先取り解説 (2020年9月掲載)

2020年11月に発売!? レクサス 新型「IS」価格やグレードなど先取り解説

2020年6月に世界初公開されたレクサス「IS」。正式発表の11月を前に少し先取りして価格やおすすめグレード、改良点などの詳細をお伝えいたします。

英国王室御用達!カーケアグッズ「オートグリム」の手軽さと輝きがスゴい (2020年9月掲載)

英国王室御用達!カーケアグッズ「オートグリム」の手軽さと輝きがスゴい

モーターショーなどの展示車にも使われる「オートグリム(AUTOGLYM)」のスーパーレジンポリッシュをテスト。洗車後に磨くだけで汚れ落としとコーティングが可能です!

日本で乗れる新しい電動バイク!?円形フレームが目を引く「Smacircle S1」に乗ってきた (2020年9月掲載)

新しい電動バイク!? 円形フレームが目を引く「Smacircle S1」に乗ってきた

輪が連なったようなフレームが特徴的な「Smacircle S1」に試乗してきました。デザインだけでなく、折りたたみ機構も乗り味も実におもしろい乗り物です!

カーナビに有機EL採用!新型ストラーダの進化を実機でチェック (2020年9月掲載)

カーナビに有機EL採用!新型ストラーダの進化を実機でチェック

パナソニックの新型カーナビ「ストラーダ」が2020年10月中旬に発売!「有機ELディスプレイ」採用など、新モデルの注目点や進化点を解説いたします。

売れているトヨタ 新型「ハリアー」の「いいところ、悪いところ」 (2020年9月掲載)

売れているトヨタ 新型「ハリアー」の「いいところ、悪いところ」

人気のSUV、トヨタ「ハリアー」のいいところと悪いところを、それぞれ5つずつピックアップしてみました。

クルマの水没は他人事じゃない! 「ライフジャケット」を車載すべし (2020年8月掲載)

クルマの水没は他人事じゃない! 「ライフジャケット」を車載すべし

記録的な大雨による災害が増加する近年、クルマの水没事故も増えてきています。不測の事態に備え、車内に「ライフジャケット」を積載しておくといいでしょう。

人気のボルボ「XC40」に追加されたばかりのPHEVへ試乗! (2020年8月掲載)

人気のボルボ「XC40」に追加されたばかりのPHEVへ試乗!

ボルボのコンパクト車初のPHEVモデル「XC40 Recharge Plug-in Hybrid T5」に試乗!日本初導入の3気筒エンジンや従来のガソリンエンジン車との違いなどをレポートします。

スズキ新型「ハスラー」が価格.comユーザーから選ばれる理由 (2020年8月掲載)

スズキ新型「ハスラー」が価格.comユーザーから選ばれる理由

2020年1月にフルモデルチェンジを果たしたスズキの新型「ハスラー」は、先代モデルで培った実績をもとに大きな進化を遂げており、価格.comユーザーからも絶大な支持を得ています。本特集では、ユーザーの声に注目しながら、同車が選ばれる理由を探ります。

もはやスポーツバイク! ヤマハ「TMAX560」の加速力とハンドリングが気持ちいい (2020年8月掲載)

もはやスポーツバイク! 「TMAX560」の加速力とハンドリングが気持ちいい

排気量が拡大され、デザインもよりスポーティーになったヤマハ「TMAX560 TECH MAX ABS」に試乗。スクーターの枠を超えた気持ちよさを味わえるTMAX560の魅力をお伝えします。

新型レヴォーグの価格とスペックが判明!試乗も含めてレビュー (2020年8月掲載)

新型レヴォーグの価格が判明!「アイサイトX」含めて試乗レビュー

スバル 新型「レヴォーグ」正式発表前に判明した価格やスペック、さらにはプロトタイプ車に試乗した印象を先駆けてお伝えいたします。

ダイハツ「タフト」の実力を日常&レジャーで徹底調査! (2020年8月掲載)

ダイハツ「タフト」の実力を日常&レジャーで徹底調査!

軽快で便利な「バックパック」をモチーフに誕生したダイハツの新型軽クロスオーバー「タフト」。前席は運転を楽しむための「クルースペース」として、後席&荷室は自在なアレンジが可能な「フレキシブルスペース」として位置づけた、同車の魅力を徹底調査しました。

まもなく正式発表! 後輪駆動採用のEV「Honda e」を徹底解説 (2020年8月掲載)

まもなく正式発表! 後輪駆動採用のEV「Honda e」を徹底解説

リアにモーターを搭載し、後輪駆動を採用したホンダ初の電気自動車「Honda e」!正式発表直前のHonda eの詳細を先取りで解説いたします。

メーカー純正は安心できない!?社外カーセキュリティが必要なワケ (2020年8月掲載)

メーカー純正は安心できない!?社外カーセキュリティが必要なワケ

車両盗難に遭ったユーザーや、社外セキュリティのプロショップへのインタビューによって、純正カーセキュリティに全幅の信頼を置くことの危険性が見えてきました。

至極のシフトフィールがここに! マツダ・ロードスター[6MT] (2020年8月掲載)

至極のシフトフィールがここに! マツダ・ロードスター[6MT]

4代目となるマツダ・ロードスターの6MTモデルを山坂道で試乗。極上のシフトフィールを伴う運転の気持ちよさは、高級スポーツカーをも凌駕すると言います。

スカッとするほど開放的になれる!ダイハツ タフト 試乗レビュー (2020年8月掲載)

スカッとするほど開放的になれる!ダイハツ タフト 試乗レビュー

ダイハツの新型軽SUV「タフト」に試乗!「スカイフィールトップ」の使い勝手やNAとターボエンジンを乗り比べた印象、お買い得なグレード選びなどをお伝えします。

価格がわかった! トヨタ「ヤリスクロス」はかなり安いかも!? (2020年8月掲載)

価格がわかった! トヨタ「ヤリスクロス」はかなり安いかも!?

2020年8月31日に発売されるトヨタ 新型「ヤリスクロス」。先取りで入手した未公表の価格を、ライバル車との比較も交えてお伝えいたします。

トヨタ「RAV4 PHV」300ps超のパワーと95kmのEV航続距離が魅力! (2020年7月掲載)

トヨタ「RAV4 PHV」300ps超のパワーと95kmのEV航続距離が魅力!

306psというシステム最高出力を誇るトヨタ「RAV4 PHV」に試乗!ガソリン車では味わえない、PHVならではのパワフルな動力性能を試してみました。

ケンウッド「DRV-MR8500」はAIであおり運転を自動で撮影! (2020年7月掲載)

ケンウッド「DRV-MR8500」はAIであおり運転を自動で撮影!

ケンウッドが、AIによるあおり運転の検知、録画機能を備えたドラレコ「DRV-MR8500」を発売!業界No.1と呼べる性能を持つ新製品の詳細を解説いたします。

日産「リーフNISMO」2020年モデルは走りの性能がさらにアップ! (2020年7月掲載)

日産「リーフNISMO」2020年モデルは走りの性能がさらにアップ!

日産「リーフNISMO」の新型モデルが登場!サスやステアリングのギヤ比変更など、走りの性能をさらに向上させた新型リーフNISMOを試乗しました。

登場から8年! 完熟したスバル「BRZ」はMTが超絶オススメ (2020年7月掲載)

登場から8年! 完熟したスバル「BRZ」はMTが超絶オススメ

2012年に登場し、8年間の熟成を経たスバル「BRZ」のMT仕様に試乗。水平対向エンジンを搭載した稀有なFR車は、どのグレードでも走りが楽しめます。

日産新型EV「アリア」最高出力394ps、航続距離は610kmと魅力的! (2020年7月掲載)

日産新型EV「アリア」最高出力394ps、航続距離は610kmと魅力的!

日産が新型EV「アリア」を2021年に発売!394psの最高出力、0-100km/h加速は5.1秒!魅力的なスペックを持つ日産の新たなEVを徹底解説いたします。

取り外せばタブレットに!カロッツェリア「SDA-700TAB」レビュー (2020年7月掲載)

取り外せばタブレットに!カロッツェリア「SDA-700TAB」レビュー

カロッツェリアの新タブレットAVシステム「SDA-700TAB」は、クルマから取り外せばタブレットPCに!その使い勝手を、実際に試してみました!

発売されればヒット確実!トヨタ 新型カローラクロス 徹底解説 (2020年7月掲載)

発売されればヒット確実!トヨタ 新型カローラクロス 徹底解説

タイで世界初公開された、トヨタの新型SUV「カローラクロス」は日本で発売される!?現行のカローラとは少し異なるその中身を、予想価格を交えて徹底解説いたします。

新型ハリアーをサーキットで試乗!E-Fourの加速が強烈すぎる! (2020年7月掲載)

新型ハリアーをサーキットで試乗!E-Fourの加速が強烈すぎる!

いま話題の新型SUV、トヨタ「ハリアー」をサーキットで試乗!一般道とは異なり大きな負荷がかかるサーキットで試乗して分かったのは、ハイブリッド4WDの性能の高さでした。

スバル「WRX STI EJ20 FINAL EDITION」で名エンジンを味わい尽くす (2020年7月掲載)

スバル「WRX STI EJ20 FINAL EDITION」で名エンジンを味わい尽くす

限定555台の抽選販売に対し、1万人の応募があったというスバル「WRX STI EJ20 FINAL EDITION」に試乗。性能よりも、気持ちよさの向上に目を見張る仕上がりでした!

2020年9月発売のトヨタ「GRヤリス」 ライバル車は意外と少ない!? (2020年7月掲載)

2020年9月発売のトヨタ「GRヤリス」 ライバル車は意外と少ない!?

1.6Lターボで272psというスペックを誇るトヨタ「GRヤリス」が、2020年9月に発売!いま、ライバルとして挙げられる国産スポーツカーは、意外にも少ないようです。

9V型大画面が浮き立つケンウッド「彩速ナビ」最新モデル登場 (2020年6月掲載)

9V型大画面が浮き立つケンウッド「彩速ナビ」最新モデル登場

ケンウッドから、9V型大画面が浮き立つように装着できるフローティング機構採用の「彩速ナビ MDV-M907HDF」が登場。本特集では、その機構から、HD画質のナビ性能、音質、ドラレコ&リアモニターとの連携機能まで、本機の実力を徹底チェックします。

出力を向上させた“e-POWER”を搭載! 日産「キックス」徹底解説 (2020年6月掲載)

出力を向上させた“e-POWER”を搭載! 日産「キックス」徹底解説

日産の新型SUV「キックス」が登場!ラインアップは、e-POWERの2グレードのみ!価格やスペックなど、ノートe-POWERやライバル車と比較しながらご紹介いたします。

エグいくらいによく曲がる! ルノー・メガーヌ R.S. トロフィー(6MT) (2020年6月掲載)

エグいくらいによく曲がる! ルノー・メガーヌ R.S. トロフィー(6MT)

待望の6MTがカタログモデル化された、ルノー・メガーヌ R.S. トロフィーに試乗。FF車ながら、後輪にも駆動力が配分されているような、圧倒的旋回力に驚かされました!

FRからFFになった! BMW 新型「1シリーズ」に試乗 (2020年6月掲載)

FRからFFになった! BMW 新型「1シリーズ」に試乗

駆動方式がFRからFFへと変更された、BMW 新型「1シリーズ」に試乗!FFになった理由は!?その乗り味は!?気になる新型モデルを試乗レビューしました。

比較してわかった! トヨタ 新型「ハリアー」と「RAV4」の違い (2020年6月掲載)

比較してわかった! トヨタ 新型「ハリアー」と「RAV4」の違い

トヨタ 新型「ハリアー」の中身は「RAV4」!?エンジンやプラットフォームは同じだけど、キャラクターがまったく異なる2台をさまざまな角度から比較してみました。

スカイライン史上最高の“405PS”を誇る「400R」に試乗! (2020年6月掲載)

スカイライン史上最高の“405PS”を誇る「400R」に試乗!

3LV6ツインターボの過給圧を極限まで高めた、日産「スカイライン400R」に試乗!街乗りから高速、ワインディングまでさまざまな場面で試乗してみました。

ダイハツ「タフト」発売! 軽SUVは“タフ”で“スクエア”が人気!? (2020年6月掲載)

ダイハツ「タフト」発売! 軽SUVは“タフ”で“スクエア”が人気!?

ダイハツの新型軽SUV「タフト」が発売!価格は135万円からで、全車ガラスルーフ標準装備!ダイハツ初の先進機能や向上した安全装備など、その魅力を解説いたします。

ホンダ「フィット e:HEV」人気の理由を探る! (2020年6月掲載)

ホンダ「フィット e:HEV」人気の理由を探る!

2020年2月、待望のフルモデルチェンジを果たしたホンダのコンパクトカー「フィット」。本特集では、価格.comユーザーから寄せられたユーザーレビューをもとに、新型「フィット e:HEV」が支持される理由を探っていきます。

外観だけじゃない、中身もスポーティーな新型「アコード」に試乗 (2020年6月掲載)

外観だけじゃない、中身もスポーティーな新型「アコード」に試乗

10代目にフルモデルチェンジされた、ホンダ新型「アコード」に試乗!スタイリッシュな外観だけでなく、走りにおいてもよりスポーティーに変貌を遂げていました。

スズキ「Vストローム1050XT」のV型2気筒エンジンが楽しすぎる! (2020年6月掲載)

スズキ「Vストローム1050XT」のV型2気筒エンジンが楽しすぎる!

大きなフロントフェンダーがかなり目をひくスズキの新型アドベンチャーバイク「Vストローム1050/XT」はデザインが注目されがちだが、エンジン特性がかなり楽しい! 街中から高速道路、ワインディングロード、未舗装路まで試乗した所感をお伝えします。

トヨタのカーシェア「トヨタシェア」をレビュー!大手3社と比較 (2020年5月掲載)

トヨタのカーシェア「トヨタシェア」をレビュー!大手3社と比較

トヨタが始めたカーシェア「トヨタシェア」はどんなメリットがある!?大手3社のカーシェアと比較すると、費用面などでかなりお得なことがわかりました。

日産 ルークスはコスパが高い!?ホンダ N-BOXを超えられるか (2020年5月掲載)

日産 ルークスはコスパが高い!?ホンダ N-BOXを超えられるか

いま、日本で最も売れている軽スーパーハイトワゴン、ホンダ「N-BOX」と期待の新型車である日産「ルークス」を比較!ルークスはN-BOXにどこまで迫れる!?

2020年秋登場。トヨタ「ヤリスクロス」の魅力や価格を解説! (2020年5月掲載)

2020年秋登場。トヨタ「ヤリスクロス」の魅力や価格を解説!

トヨタで人気のコンパクトカー「ヤリス」に、早くもSUVモデルとなる「ヤリスクロス」が登場!予想価格などを踏まえながら、ヤリスクロスの魅力を解説いたします。

ケンウッドがコスパの高い2カメラドラレコ「DRV-MR450」を発売! (2020年5月掲載)

ケンウッドがコスパの高い2カメラドラレコ「DRV-MR450」を発売!

ケンウッドが、コスパの高い2カメラドラレコ「DRV-MR450」を発売!同機種の特徴となる「スモークシースルー」などの機能や想定価格などを交えてその魅力を解説いたします。

ジャガーらしさは電気自動車でも健在!「I-PACE HSE」試乗レポート (2020年5月掲載)

ジャガーらしさは電気自動車でも健在!「I-PACE HSE」試乗レポート

ジャガーの電気自動車「I-PACE」。しなやかな乗り味と踏み込んだときの勇猛な加速感、ジャガーブランドの格調高さは電気自動車になっても健在でした。

新「彩速ナビ」は“浮く”!フローティング機構採用モデルが登場 (2020年5月掲載)

新「彩速ナビ」は“浮く”!フローティング機構採用モデルが登場

JVCケンウッドのカーナビ「彩速ナビ」新製品は、「フローティング機構」を採用!さらに使いやすくなった新彩速ナビの特長や発売日、想定価格などをお伝えします。

マシンのポテンシャルを使い切って走れる感覚!ヤマハ「MT-03 ABS」に試乗 (2020年5月掲載)

マシンのポテンシャルを使い切って走れる感覚!ヤマハ「MT-03 ABS」に試乗

2020年3月にモデルチェンジしたヤマハ「MT-03」に試乗。現行のMTシリーズすべてに乗っている“バイク野郎”が新型「MT-03 ABS」の魅力に迫ります。

2020年後半に発売! スバル 新型「レヴォーグ」の進化点を解説! (2020年5月掲載)

2020年後半に発売! スバル 新型「レヴォーグ」の進化点を解説!

2020年、いよいよ2代目に進化を遂げるスバル 新型「レヴォーグ」。フルモデルチェンジによってなにが変わるのか、進化した走行性能や機能など、予想価格を交えて解説いたします。

車内のホコリは“スライム”で一掃! 「サイバークリーン」のスゴい効果 (2020年5月掲載)

車内のホコリは“スライム”で一掃! 「サイバークリーン」のスゴい効果

玩具用スライムメーカーが10年以上の歳月をかけて開発したスライム状クリーナー「サイバークリーン」が、車内の細かい個所の清掃にうってつけでした!

日産 新型「ルークス」解説&ショート試乗レビュー! (2020年5月掲載)

進化した日産 新型「ルークス」解説&ショート試乗レビュー!

2代目に進化した日産「ルークス」!先代もかなりの人気を誇っていましたが、新型は劇的な進化を遂げておりその人気にさらなる拍車がかかりそうです。

マイカーを仕事部屋に!「車内テレワーク」に便利なグッズ (2020年4月掲載)

マイカーを仕事部屋に!「車内テレワーク」に便利なグッズ

テレワーク中だけど、家は子供がいるので仕事に集中できない。そんな方へ、マイカーで仕事してみるのはいかがでしょうか。その方法や必要なものをお伝えいたします。

これぞ高級セダンの滋味! メルセデス・ベンツE300 アバンギャルドスポーツ (2020年4月掲載)

これぞ高級セダンの滋味! メルセデス・ベンツE300 アバンギャルドスポーツ

メルセデス・ベンツE300アバンギャルドスポーツの試乗レポート。純粋なガソリンエンジン車のE300には、エグゼクティブなセダンの素のよさが際立ちます。

中古のプリウスPHVで楽しすぎる充電ライフ! PHEVの中古車選び (2020年4月掲載)

中古のプリウスPHVで楽しすぎる充電ライフ! PHEVの中古車選び

プラグインハイブリッドの中古車ってどうなの!?魅力的だけど、新車だとちょっと高いPHEV。中古のトヨタ「プリウスPHV」を購入した筆者が、購入ノウハウをお伝えします。

マツダの新エンジン「SKYACTIV-X」は買い!? 1,100km走らせてみた (2020年4月掲載)

マツダの新エンジン「SKYACTIV-X」は買い!? 1,100km走らせてみた

世界初、ガソリンの「圧縮着火」方式を採用した「SKYACTIV-X」エンジン。同エンジンを搭載したMAZDA3を長距離試乗して、その実力をたしかめてみました。

超人気のN-BOXに挑む!三菱 新型「eKスペース」「eKクロススペース」試乗 (2020年4月掲載)

超人気のN-BOXに挑む!三菱 新型「eKスペース」「eKクロススペース」試乗

2020年3月に発売された、三菱「eKスペース」「eKクロススペース」に試乗!ライバルのN-BOXや姉妹車のルークスとは異なる、新たな魅力を身に付けていました。

電子制御サスペンション装備の新型アフリカツインに試乗! (2020年4月掲載)

電子制御サスペンション装備の新型アフリカツインに試乗!

外観は大きく変わらないもののフレームを新設計し、排気量も拡大した新型アフリカツイン。電子制御サスペンションを装備した「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES」に試乗しました!

2020年6月発売のトヨタ 新型「ハリアー」!未公表の“価格”を予想 (2020年4月掲載)

2020年6月発売のトヨタ 新型「ハリアー」!未公表の“価格”を予想

トヨタの新型SUV「ハリアー」が2020年6月17日に発売!公表された外観やスペックから、まだ未公表の価格まで予想しつつ解説いたします。

150ccクラスのアドベンチャー系スクーター「ADV150」の人気に納得 (2020年4月掲載)

150ccクラスのアドベンチャー系スクーター「ADV150」の人気に納得

125ccほど維持費が安くなく、250ccほど速くもない149ccという排気量ながら人気の高いホンダのアドベンチャー系スクーター「ADV150」。街中、未舗装路、高速道路を走って、その人気を確かめてみました。

アウディ「A8」は、技術の粋を集めた全域”ハイテク”マシンだった!! (2020年4月掲載)

アウディ「A8」は、技術の粋を集めた全域”ハイテク”マシンだった!!

アウディのフラッグシップサルーン「A8」の試乗レポート。社是に掲げる「技術による先進」をいかんなく体現した、まさに超絶ハイテクマシンでした!

「CX-30」はMTも上出来! “シフトフィール”だけで選ぶ価値アリ (2020年4月掲載)

「CX-30」はMTも上出来! “シフトフィール”だけで選ぶ価値アリ

2020年現在のラインアップにおいて「MT」の比率が多いマツダ。「CX-30」20S・6MTを高速道路と山岳路で試乗したところ、超絶的なシフトフィールを味わうことが出来ました!

大注目の新型軽SUV「タフト」。価格やスペックを先取り解説! (2020年4月掲載)

大注目の新型軽SUV「タフト」。価格やスペックを先取り解説!

オートサロンで話題となった、ダイハツの新型軽SUV「タフト」がいよいよ発売間近に!正式発表よりひと足お先に、気になる価格やグレード、スペックなどをお伝えいたします。

オートサロンで話題になった「ハイラックス GRGコンセプト」に乗ってみた! (2020年4月掲載)

オートサロンで話題になった「ハイラックス GRGコンセプト」に乗ってみた!

タフで無骨な本格オフローダー、トヨタ「ハイラックス」。そんなハイラックスに「GR」の名を冠したモデルが登場!その魅力を、試乗などを交えながら解説いたします。

全米No.1の実力発揮! 「インビジブルガラス」で愛車のガラスがピカピカに (2020年4月掲載)

全米No.1の実力発揮! 「インビジブルガラス」で愛車のガラスがピカピカに

全米ナンバーワンの売り上げを誇る「STONER インビジブルガラス」で青空駐車しっぱなしのクルマのガラスを徹底清掃。ガンコな汚れをしっかりおとしてくれました!

操るおもしろさにハマる!カワサキのオフロードバイク「KLX230」の魅力を語らせてくれ (2020年4月掲載)

操るおもしろさにハマる! カワサキのオフロードバイク「KLX230」

エンジンからフレームまで新設計とされたカワサキのオフロードバイク「KLX230」はスペック的には突出した部分はないもののバランスを重視した設計となっており、実際に乗ってみると操るのがおもしろくてハマってしまう楽しさ! 50万円を切る価格も魅力です。

「藤原とうふ店」が再現された博物館の頭文字D推しがすごい! (2020年3月掲載)

「藤原とうふ店」が再現された博物館の頭文字D推しがすごい!

走り屋を描いた漫画「頭文字D」に出てくる「藤原豆腐店」が、伊香保の博物館に!? イニDファンなら一度は訪れてほしい、来館数No.1の博物館を取材しました。

全国限定15台の超絶レア車! アルファロメオ・4Cスパイダーイタリアに驚愕 (2020年3月掲載)

全国限定15台の超絶レア車! アルファロメオ・4Cスパイダーイタリアに驚愕

全国販売15台が既に完売しているアルファロメオ・4Cスパイダーイタリアの試乗機会を得たのでレビューをお届け。意外や意外、乗りやすい面もあったのでしたが……。

もうすぐ発売される日産 新型「キックス」ってどんなクルマ? (2020年3月掲載)

もうすぐ発売される日産 新型「キックス」ってどんなクルマ?

2020年中ごろに発売される日産の新型SUV「キックス」。日本にはまだ導入されていないキックスとはどんなクルマなのか、海外仕様を軸にお伝えいたします。

とても小型に見えない! 重厚な外観を持つVWの新型SUV「T-Cross」に試乗 (2020年3月掲載)

とても小型に見えない! 重厚な外観を持つVWの新型SUV「T-Cross」に試乗

フォルクスワーゲンで最も小さなSUV「T-Cross」に試乗!ベースとなったコンパクトカー「ポロ」とは外観から走りまですべてが異なるSUVへと仕上げられていました。

軽自動車でも快適に寝られる! 新型「ハスラー」で車中泊してみた (2020年3月掲載)

軽自動車でも快適に寝られる! 新型「ハスラー」で車中泊してみた

フラットな就寝スペースを作れ、体をまっすぐに伸ばして寝られるスズキ「ハスラー」は車中泊に適した自動車。3パターンある就寝スペースを作る方法を紹介するとともに、実際にハスラーで車中泊してみました!

運転自動化の時代にあえてのMT! 12代目「カローラ」は手漕ぎが楽しい (2020年3月掲載)

運転自動化の時代にあえてのMT! 12代目「カローラ」は手漕ぎが楽しい

時代は自動車が自動運転化に向かう気運ですが、トヨタは12代目のカローラシリーズに新開発のMTを搭載。回転合わせや発進時のアシストなどを備えた走りを確かめました。

ありそうで無かったSUV!? トヨタ「ライズ」の販売が絶好調な理由 (2020年3月掲載)

ありそうでなかったSUV!? トヨタ「ライズ」の販売が絶好調な理由

2019年11月に発売された、トヨタの新型SUV「ライズ」の販売が好調に推移しています。2020年1月、2月と普通車の販売台数1位を獲得した、その人気の理由に迫ります。

クルマ選びで何を重視する? ダイハツ18車種 個性別総点 (2020年3月掲載)

クルマ選びで何を重視する? ダイハツ18車種 個性別総点

スモールカー選びに悩む人に向け、ダイハツの人気モデル18車種を「バランス」「広さ」「楽しさ」「走り」「デザイン」「経済性」の6グループに分類。各モデルの特徴や魅力をまとめました。本特集を読めば、自分にぴったりなダイハツ車がきっと見つかるはず!

“置くだけ”で使えるドラレコを試してみたらコスパがよすぎた! (2020年3月掲載)

“置くだけ”で使えるドラレコを試してみたらコスパがよすぎた!

ダッシュボードに置くだけで使えるという「置くだけドライブレコーダー」を試してみたら、取り付けがカンタンなだけでなく、そのコスパの高さに驚きました。

ワイスピに登場するド派手なヴェイルサイドのチューニングカー達 (2020年3月掲載)

ワイスピに登場するド派手なヴェイルサイドのチューニングカー達

実は、人気のカーアクション映画「ワイルド・スピード」初期のシリーズに登場する日本車の多くを「ヴェイルサイド」が手掛けています。

やるじゃん、ホンダ 新型「フィット」!超快適な乗り心地にびっくり! (2020年3月掲載)

やるじゃん、ホンダ 新型「フィット」!超快適な乗り心地にびっくり!

ホンダの新型「フィット」に試乗してびっくり!パノラマ風景のように広大な視界や高級セダンのような座り心地のよさなど、劇的に進化した点をお伝えします。

ポルシェ911カレラ4S(Type992)試乗……これは人類の”機械遺産”である!! (2020年3月掲載)

ポルシェ911カレラ4S(Type992)試乗……これは人類の”機械遺産”である!!

ポルシェ911カレラ4S(タイプ992)の試乗レポート。911にもACCが装備される時代、スポーツカーとしての性能はどう進化したのか、高速道路と山道でチェックした。

マツダのSUVは悪路もイケる!「CX-5」「CX-8」「CX-30」をオフロードで試乗 (2020年3月掲載)

マツダのSUVは悪路もイケる!「CX-5」「CX-8」「CX-30」をオフロードで試乗

魅力的なマツダのSUV、悪路での実力はどれほど!?人気の「CX-5」「CX-8」「CX-30」3車種を、オフロードで試乗してみました。

男性諸氏必読。ドライブデートには、「車載加湿器」があるといい! (2020年3月掲載)

男性諸氏必読。ドライブデートには、「車載加湿器」があるといい!

男性ドライバーは必要性をあまり感じないかもしれませんが、「車載加湿器」は女性の大きな味方。乾いた車内に潤いをもたらしてくれる便利グッズですよ。

プラズマクラスターNEXTを搭載した車載用プラズマクラスターイオン発生機 (2020年2月掲載)

プラズマクラスターNEXTを搭載した車載用プラズマクラスターイオン発生機

プラズマクラスターNEXTを搭載した車載用プラズマクラスターイオン発生機「IG-MX15」が登場。消臭や静電気除去、保湿効果が得られるだけでなく、運転中にストレスが溜まりにくく、集中度が高まる効果もあるのだそう。

価格が分かった! 発表直前、日産 新型「ルークス」グレード解説 (2020年2月掲載)

価格が分かった! 発表直前、日産 新型「ルークス」グレード解説

2020年2月25日に、いよいよ発表となる日産 新型「ルークス」!気になる価格やおすすめグレードなどを、発表より一足お先に解説いたします。

春先や秋にも!近頃人気の電熱グローブと電熱ウェアの実力をバイクで試す!! (2020年2月掲載)

春先や秋にも!近頃人気の電熱グローブと電熱ウェアの実力をバイクで試す!!

暖かい日が増えてきた春先、バイクに乗ってツーリングに出かけたら、突然寒くなってつらい思いをしたライダーもいるのでは? そんな時、電熱グローブや電熱ウェアがあれば安心です!

限定200台“Limited Edition”も登場!新型シビックタイプR 解説 (2020年2月掲載)

限定200台“Limited Edition”も登場!新型シビックタイプR 解説

2020年夏に発売されるホンダ 新型「シビックタイプR」の詳細がいよいよ明らかに!さらに、徹底的に軽量化された「Limited Edition」の存在も判明しました。

BMW 新型「3シリーズ」1,200km試乗!「ハンズオフ」も使ってみた (2020年2月掲載)

BMW 新型「3シリーズ」1,200km試乗!「ハンズオフ」も使ってみた

BMW 新型「3シリーズ」で1,200kmの長距離試乗を敢行!そこで見えてきた新型の良し悪しや、手離し運転「ハンズ・オフ機能」の使い勝手などをレビューします。

氷も雪も、鳥フンも樹液も大丈夫! フロントガラスカバーを常備せよ (2020年2月掲載)

氷も雪も、鳥フンも樹液も大丈夫! フロントガラスカバーを常備せよ

冬季の雪や霜、凍結や、樹液、鳥フンなどからフロントガラスを守るアイテム「フロントガラスカバー」。単純なアイテムですが、効果はバッチリでした!

日産「セレナ」がファミリー層から選ばれ続ける理由に迫る! (2020年2月掲載)

日産「セレナ」がファミリー層から選ばれ続ける理由に迫る!

2019年もミニバン市場で売れに売れた日産「セレナ」。ファミリー層はなぜ「セレナ」を選ぶのでしょうか? 本特集では、価格.comに寄せられた「セレナ」のユーザーレビューから、同車が支持され続ける理由に迫りました。

アルヴェルとの違いは!?トヨタ 新型「グランエース」に試乗 (2020年2月掲載)

アルヴェルとの違いは!?トヨタ 新型「グランエース」に試乗

アルヴェルを凌ぐ、全長5.3mという巨大で豪華なワゴン、トヨタ「グランエース」へ試乗!ハイエースべースとは思えない乗り心地のよさに驚きです。

シンプルなモデルや軽キャンパーが人気!「キャピングカーショー2020」レポ (2020年2月掲載)

シンプルなモデルや軽キャンパーが人気!「キャピングカーショー2020」レポ

300台を超えるキャンピングカーが集結した「キャピングカーショー2020」。ここ数年、このイベントをウォッチしている筆者が会場で見つけた注目モデルを紹介します!

ワークマンの防寒着は寝袋代わりになる? ドラマのロケ地で車中泊してみた! (2020年2月掲載)

ワークマンの防寒着は寝袋代わりになる?ドラマのロケ地で車中泊してみた!

“絶メシ”を求めて1泊2日の車中泊旅に出るドラマ「絶メシロード」をマネる企画の第2弾は、寝袋の代わりにワークマンのウェアで車中泊に挑戦。千葉県木更津市にある絶メシも食べてきました!

“デリカ顔”に豪華装備の三菱 新型「eKクロススペース」発売! (2020年2月掲載)

“デリカ顔”に豪華装備の三菱 新型「eKクロススペース」発売!

三菱の軽スーパーハイトワゴン「eKクロススペース」「eKスペース」が2代目にフルモデルチェンジ!ライバル車をしのぐ先進装備など、特徴や魅力を解説いたします。

【動画】東京オートサロン2020、マニア熱狂の輸入車をレポート! (2020年2月掲載)

【動画】東京オートサロン2020、マニア熱狂の輸入車をレポート!

東京オートサロン2020にて、注目度の高い輸入車のブースをめぐってきました。中でも、ルノースポールの走りにかける情熱はすさまじかったです!

新型「フィット」 vs 新型「ヤリス」。価格から走りまで徹底比較 (2020年2月掲載)

新型「フィット」 vs 新型「ヤリス」。価格から走りまで徹底比較

2020年2月に発売されるホンダ 新型「フィット」とトヨタ 新型「ヤリス」。ガチライバルの2台を試乗した筆者が、走行性能から乗り心地、価格まで比較してみました。

レクサス初の超高級ミニバン「LM」。価格は驚きの2,345万円! (2020年1月掲載)

レクサス初の超高級ミニバン「LM」。価格は驚きの2,345万円!

上海モーターショー2019で世界初公開されて話題となったレクサス初のミニバン「LM」!その価格はなんと2,345万円!?そのほか、レクサスLMの新情報などを解説いたします。

【動画】東京オートサロン2020でいろんなカスタムカーを見てきた (2020年1月掲載)

【動画】東京オートサロン2020でいろんなカスタムカーを見てきた

東京オートサロン2020にて、カスタムショップのブースをめぐり、伝統のVIPセダンから最新のRAV4カスタムまで、手掛けたキーパーソンにインタビュー!

ホンダ 新型ハイブリッドセダン「アコード」2020年2月に発売! (2020年1月掲載)

ホンダ 新型ハイブリッドセダン「アコード」2020年2月に発売!

ホンダ 新型「アコード」が2020年2月に発売!スペックや先代との変更点、こだわりのスタイリングなどを解説いたします。

ダイハツのコンパクトSUV「ロッキー」実走&実使用チェック! (2020年1月掲載)

ダイハツのコンパクトSUV「ロッキー」実走&実使用チェック!

売れ行き好調のコンパクトSUV、ダイハツ「ロッキー」の実力を東京−箱根間のドライブで徹底チェック。さまざまなシーンでの走りや使い勝手、充実の安全装備など、実走&実使用でわかった「ロッキー」の魅力を詳しくレポートします。

【動画】東京オートサロン2020で注目の日本車について話を聞いてきた! (2020年1月掲載)

【動画】東京オートサロン2020で注目の日本車について話を聞いてきた!

東京オートサロン2020にて、国産車のブースをめぐり、注目度の高いモデルに関してメーカーの方にインタビューしてきました!

ライバルとは異なるダイハツらしさを、新型「タフト」インタビュー (2020年1月掲載)

ライバルとは違うダイハツらしさを、新型「タフト」インタビュー

「東京オートサロン2020」で話題となった新型車、ダイハツ 新型SUV「タフト(TAFT)コンセプト」を手がけたデザイナーへインタビュー!

ホンダ「ステップ ワゴン」を選ぶべき理由 (2020年1月掲載)

ホンダ「ステップ ワゴン」を選ぶべき理由

競合ひしめくミニバン市場において、抜群の使いやすさで高い評価を得ているホンダ「ステップ ワゴン」。本特集では、そんな「ステップ ワゴン」に注目し、ライバル車とはひと味違う、同車のキラリと光る個性をレポートします。

舗装路しか乗らないけど必要!? スバルが「全輪駆動」をつらぬく理由 (2020年1月掲載)

舗装路しか乗らないけど必要!? スバルが「全輪駆動」をつらぬく理由

頑なに「全輪駆動(=4WD)」の車作りをつらぬくスバルのポリシーをわかりやすく解説。悪路はめったに走らない人にも、”ヨンク”って要るの?

新型フィットは買い得に!?価格からグレード選びまで先取り解説 (2020年1月掲載)

新型フィットは買い得に!?価格からグレード選びまで先取り解説

2020年2月14日に発売予定のホンダ 新型「フィット」の価格が判明!グレードの選び方からおすすめグレードまで、発売前に先取りで解説いたします。

2020年春発売の新型「eKクロススペース」弱点をすべて払しょく (2020年1月掲載)

2020年春発売の新型「eKクロススペース」弱点を払しょくして挑む

2020年春に発売の新型軽ハイトワゴン「eKクロススペース」!新型はどうなるのか、東京オートサロン2020で開発者にインタビューしてきました。

Alexa対応ランボルギーニからトヨタの街まで。車の未来をCES 2020で見た (2020年1月掲載)

Alexa対応ランボルギーニからトヨタの街まで。車の未来をCES 2020で見た

ラスベガスで開催された「CES 2020」には自動車メーカーも多数出展し、最新技術を披露していました。

2輪の名車カタナをオマージュした「スイフトスポーツ」が登場! (2020年1月掲載)

2輪の名車カタナをオマージュした「スイフトスポーツ」が登場!

2輪車の「カタナ」と同じカラーリングが施された「スイフトスポーツ」など、「東京オートサロン2020」スズキブースの魅力的な展示車をご紹介いたします。

ダイハツの新型 軽SUV「タフト(TAFT)」2020年半ばに発売! (2020年1月掲載)

ダイハツの新型 軽SUV「タフト(TAFT)」2020年半ばに発売!

新型軽クロスオーバー「タフト(TAFT)」を発表するなど、東京オートサロン2020で魅力的なダイハツブースの展示車をご紹介いたします。

新型「シビックタイプR」世界初公開!さらにN-ONEの6速MTも登場! (2020年1月掲載)

新型「シビックタイプR」世界初公開!さらにN-ONEの6速MTも登場

東京オートサロン2020のホンダブースは、サプライズ登場のシビックタイプRやS660のマイチェン、無限フィットなど見どころがたくさん!

1.6Lターボ搭載、272馬力のトヨタ「GRヤリス」2020年夏に発売! (2020年1月掲載)

1.6Lターボ搭載、272馬力のトヨタ「GRヤリス」2020年夏に発売!

1.6Lターボで272馬力!魅力的なハイパワーラリーマシン「GRヤリス」が登場!スペック詳細やノーマルヤリスとの違いを解説いたします。

ロールバーがかっこいい!「ハイラックス GRGコンセプト」発売 (2020年1月掲載)

ロールバーがかっこいい!「ハイラックス GRGコンセプト」発売

ロールバーなどが装着され、ワイルドになったトヨタ「ハイラックス GRGコンセプト」!このモデル、台数限定で実際に発売されるモデルなのだそうです!

《2020年》燃費がいいおすすめ「ハイブリッド車」7選! (2020年1月掲載)

《2020年》燃費がいいおすすめ「ハイブリッド車」7選!

燃費のよさが魅力的な「ハイブリッド車」。近年はラインアップが増えて、燃費もさらに伸びています。そこで、おすすめのハイブリッド車を7車種ご紹介いたします。

たまたま寝転んでみたら車中泊向きだった! プジョー「308SW」はSUV以上に快適!! (2020年1月掲載)

寝転んでみたら車中泊向きだった! プジョー「308SW」はSUV以上に快適!!

プジョー「308SW」が車中泊に向いていることを発見! 同じ車格の国産車と比べても価格はほとんど変わらず、走行性能や燃費も申し分ないので、けっこう狙い目かもしれません。

新型SUV「キックス」も!?2020年に日産が発売する新型車たち (2020年1月掲載)

新型SUV「キックス」も!?2020年に日産が発売する新型車たち

これまで新型車の発売が少なかった日産ですが、2020年は怒涛の新車ラッシュになる模様です。筆者が独自に入手した、日産が2020年に発売する新型車をご紹介いたします。

軽トラに載せて移動できる小さな家「モバイルハウス」は絶対楽しい! (2020年1月掲載)

軽トラに載せて移動できる小さな家「モバイルハウス」は絶対楽しい!

軽トラに載せる「モバイルハウス」は自作が基本なので、見ているだけでも楽しい“家”がいっぱい! そんなモバイルハウスを紹介するとともに基本的なことを解説します。

マツダ「ロードスター」初代から新型まで歴代モデルに全試乗! (2020年1月掲載)

マツダ「ロードスター」初代から新型まで歴代モデルに全試乗!

マツダのライトウェイトスポーツカー「ロードスター」を初代NAから新型のNDまで全モデル試乗!そこで見えてきたのは、初代のすばらしさでした。

2019年

熟練のエンジニアがチューニング!「ヴェゼル Modulo X」へ試乗 (2019年12月掲載)

熟練のエンジニアがチューニング!「ヴェゼル Modulo X」へ試乗

ホンダの熟練エンジニアがチューニングを施した、走りにこだわった「ヴェゼル Modulo X」へ試乗!ノーマルモデルとの違いをお伝えいたします。

動画試乗レポ! カワサキのオフロードバイク「KLX230」に乗ってみた (2019年12月掲載)

動画試乗レポ! カワサキのオフロードバイク「KLX230」に乗ってみた

カワサキのやる気を感じる完全新設計のオフロードバイク「KLX230」。公道から未舗装路までたっぷり試乗してきました!

話題のコンパクトSUV ダイハツ「ロッキー」徹底検証 (2019年12月掲載)

話題のコンパクトSUV ダイハツ「ロッキー」徹底検証

2019年11月の発売以降、大きな注目を集めているダイハツのコンパクトSUV「ロッキー」。本特集では、取り回しのよいコンパクトボディや、力強いデザイン、ゆとりある室内、使い勝手のよさ、すぐれた安全性など、「ロッキー」の魅力を詳細にレポートします。

ダンパー内蔵で動きなめらか! ”高性能ドリンクホルダー“を峠道で検証 (2019年12月掲載)

ダンパー内蔵で動きなめらか! ”高性能ドリンクホルダー“を峠道で検証

作りもホールド力も評価の高い、カーメイトの「ダンパー内蔵ドリンクホルダー」を取り付け、峠道で試走。ホルダーに入れたコンビニコーヒーをこぼさずに走りきれるか?

「C-HR」のEV!?EV大国“中国”で見た日本車EVの攻勢 (2019年12月掲載)

「C-HR」のEV!?EV大国“中国”で見た日本車EVの攻勢

世界最大のEV市場「中国」のモーターショーでは、中国メーカーだけでなく、日本メーカーの新型EVも次々と登場!日本で販売されていないEVなどを中心にご紹介いたします。

新型ハスラーが2020年1月に発売!ジムニーのようなスクエアな形に (2019年12月掲載)

新型ハスラーが2020年1月に発売!ジムニーのようなスクエアな形に

東京モーターショー2019で先行披露されていたスズキの新型「ハスラー」がいよいよ発売!価格やグレード、先代から変更点などを詳細に解説いたします。

「残価設定型クレジット」で日産「セレナ」を賢く購入! (2019年12月掲載)

「残価設定型クレジット」で日産「セレナ」を賢く購入!

日産「セレナ」は、使い勝手やパワフルな走り、存在感抜群のデザインに加え、好みに合わせて選択できる豊富なグレードが用意されているのも魅力のひとつ。そんな「セレナ」をより賢く入手するため、ここでは「残価設定型クレジット」に注目しました。

「デミオ」から「MAZDA2」へ、車名以外に何が変わった!?比較試乗 (2019年12月掲載)

「デミオ」から「MAZDA2」へ、車名以外に何が変わった!?比較試乗

マイナーチェンジによって「デミオ」から車名が変わった「MAZDA2」。でも、変わったのは車名だけじゃない!ということで、実際に2台を比較試乗してみました。

「スーパーキャリイ」で600km走行! 軽トラユーザーによる乗り比べもあり!! (2019年12月掲載)

「スーパーキャリイ」で600km走行! 軽トラユーザーによる乗り比べもあり!!

シートをリクライニングできるスズキの軽トラック「スーパーキャリイ」で270km走って白馬に行くという過酷な挑戦にトライ! 普段から軽トラに乗っている人に試乗もしてもらい、走行性能や積載性能の評価も聞いてきました。

まもなく発売の新型「フィット」プロトタイプに先行試乗! (2019年12月掲載)

まもなく発売の新型「フィット」プロトタイプに先行試乗!

2020年2月に発売予定のホンダ 新型「フィット」へ先行試乗!2モーターハイブリッドを搭載した新型フィットの実力をクローズドコースで試しました。

走りも居住性も変わった! アウディ 新型「A1 Sportback」に試乗 (2019年12月掲載)

走りも居住性も変わった! アウディ 新型「A1 Sportback」に試乗

アウディのコンパクトモデル「A1」が8年ぶりにフルモデルチェンジ!質感や室内の広さ、走りや乗り心地まですべてが変わった新型を試乗レビューいたします。

装備は最小限でも寝心地は上々! トヨタ「プロボックス」も車中泊にイイ!! (2019年12月掲載)

装備は最小限でも寝心地は上々! トヨタ「プロボックス」も車中泊にイイ!!

実際に車中泊し、寝心地などを確かめているライターが今回選んだのはトヨタの商用車「プロボックス」。ゆったり横になれるのはもちろん、ハイブリッドモデルが出たのもポイントのようです。

横浜ゴムが2020年1月に発売する「オールシーズンタイヤ」ってどんなタイヤ? (2019年12月掲載)

横浜ゴムが2020年1月に発売する「オールシーズンタイヤ」ってどんなタイヤ?

横浜ゴムが「オールシーズンタイヤ」を2020年1月に発売!オールシーズンタイヤって何!?スタッドレスとの違いなどを含めて、新製品の特徴を解説いたします。

罰則強化のながら運転はどこまでが「ながら」?食事や化粧は? (2019年12月掲載)

罰則強化のながら運転はどこまでが「ながら」?食事や化粧は?

「ながら運転」は、何が“ながら”になる?2019年12月1日から施行された「ながら運転」罰則強化の詳細や施行された理由、ながらの定義について解説いたします。

買うならどっち!?ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」に試乗 (2019年12月掲載)

買うならどっち!?ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」に試乗

今度のダイハツ、トヨタの新型SUVは走りがいい!「ロッキー」「ライズ」の試乗レビューのほか、両車のグレード比較や推奨グレードなども紹介いたします。

なんと!ホンダがモンキー125など無料で借りられるサービスを開始 (2019年12月掲載)

ホンダの無料レンタルサービスを使ってモンキー125に乗ってみた

タダでバイクに乗れちゃう!?ホンダが始めた無料バイクレンタルサービス「HondaGO BIKE STAND」を使って、話題の「モンキー125」に試乗しました

どこで泊まれる? 初めて車中泊する前に知っておきたい基本的なこと (2019年12月掲載)

どこで泊まれる?  初めて車中泊する前に知っておきたい基本的なこと

初めて車中泊をする際に役立つ車中泊の基本的なことを解説。あわせて、旅先で寝泊まりするだけではない車中泊を実践している方たちのクルマやライフスタイルも紹介します!

アメリカで90年代「右ハンドル」スポーツカーが超人気の理由 (2019年11月掲載)

アメリカで90年代「右ハンドル」スポーツカーが超人気の理由

北米で人気のクルマが、かつて1980〜90年に日本で発売されたスポーツカー!なぜ過去の日本車が人気なのか、そこには海外ならではの理由がありました。

まもなく発売!世界初のエンジン SKYACTIV-X搭載のMAZDA3に試乗 (2019年11月掲載)

まもなく発売!世界初のエンジン SKYACTIV-X搭載のMAZDA3に試乗

世界初の技術を搭載したマツダの新世代エンジン「SKYACTIV-X」。同エンジンを搭載したMAZDA3の発売を前に試乗レビューをお届けいたします。

全長5.3mの巨大高級ワゴン、トヨタ 新型「グランエース」発売 (2019年11月掲載)

全長5.3mの巨大高級ワゴン、トヨタ 新型「グランエース」発売

全長5m超のフルサイズワゴン、トヨタ 新型「グランエース」が2019年12月16日に発売されます。これまでにない豪華な内外装をもつ同車の魅力を解説いたします。

ノーマルとの違いに驚く!トヨタ C-HRのスポーツモデル“GR SPORT”に試乗 (2019年11月掲載)

ノーマルとの違いに驚く!トヨタ C-HRのスポーツモデル“GR SPORT”に試乗

トヨタで人気のクロスオーバーSUV「C-HR」へ新たに追加されたスポーツモデル「GR SPORT」に試乗!SUVらしからぬスポーティーな走りに驚きました!

高速道路トラブルの1位はタイヤ! 「空気圧モニター」で事故は未然に防げる (2019年11月掲載)

高速道路トラブルの1位はタイヤ! 「空気圧モニター」で事故は未然に防げる

高速道路でJAFが出動する原因の1位はタイヤのトラブルだとか。ウェッズの空気圧センサー「TPMS MR」を装着し、走行中のタイヤの状態をチェックしてみました!

2020年2月発売のトヨタ 新型「ヤリス」をサーキットで試乗! (2019年11月掲載)

2020年2月発売のトヨタ 新型「ヤリス」をサーキットで試乗!

2020年2月中旬に発売が予定されている、トヨタ 新型「ヤリス」!発売を前に、クローズドサーキットでその走行性能の高さを体感してきました。

ケンウッド2カメ最新ドラレコ「DRV-MR745」徹底レビュー! (2019年11月掲載)

ケンウッド2カメ最新ドラレコ「DRV-MR745」徹底レビュー!

ケンウッドの前後同時録画対応ドライブレコーダー「DRV-MR745」は、リア・スモークガラス越しでも明るくクリアに、そしてフロントは広角レンズでワイドに撮影できる最新モデル。ここでは、その映像の美しさや、使い勝手のよさなどを徹底レビューしました。

バイク用ヘルメットを選ぶならアライ!?こだわりをメーカーに聞いてきた! (2019年11月掲載)

バイク用ヘルメットを選ぶならアライ!?こだわりをメーカーに聞いてきた!

安全性の高さやかぶりやすさに定評のあるアライのバイク用ヘルメットを20年以上使用しているが、定評を裏付ける具体的な根拠は聞きかじりでしかない。なので、メーカーに聞いてきました!

マツダ 新型CX-30に試乗!抜群の静粛性と乗り心地のよさが魅力 (2019年11月掲載)

マツダ 新型CX-30に試乗!抜群の静粛性と乗り心地のよさが魅力

マツダの新型クロスオーバーSUV「CX-30」のガソリンとディーゼルエンジンの了承に試乗!デザインのよさはもちろん、使い勝手や走りについてもチェックしました。

海外ショーで見た日本チューナーの新型「スープラ」がすごい! (2019年11月掲載)

海外ショーで見た日本チューナーの新型「スープラ」がすごい!

世界最大級の自動車パーツ見本市「SEMA SHOW」。そこで目にしたのは、日本チューナーによる多数の新型スープラでした。世界初公開など注目のスープラをご紹介いたします。

ダイハツ「ロッキー」発売イベントで窪田さんが“車レポ”初挑戦 (2019年11月掲載)

ダイハツ「ロッキー」発売イベントで窪田さんが“車レポ”初挑戦

ダイハツ 新型「ロッキー」の発売イベントが六本木ヒルズで開催。そこで、TVCMに出演している窪田正孝さんが特別ゲストとして登場、ロッキーの魅力を語ってくれました。

いよいよ登場!? スズキ 新型「ハスラー」発売前に徹底解説 (2019年11月掲載)

いよいよ登場!? スズキ 新型「ハスラー」発売前に徹底解説

東モに展示されていた次期ハスラー「ハスラーコンセプト」、実は細部にわたってかなりの改良が施されていました。現地で実車を見た筆者が、その詳細を解説いたします。

実用車がスポーティーに!? 「DIREZZA」を普通のセダンに履かせてみた (2019年11月掲載)

実用車がスポーティーに!? 「DIREZZA」を普通のセダンに履かせてみた

ダンロップのタイヤ「DIREZZA(ディレッツァ)」を実用的なセダンに履かせ、一般道はもちろん、サーキットまで走行! 愛車がスポーティーになるいいタイヤでした。

軽快な操作性と強力なダッシュ力のトリコになるヤマハ「MT-07」 (2019年11月掲載)

軽快な操作性と強力なダッシュ力のトリコになるヤマハ「MT-07」

スペックや車体まわりには突出したところのないヤマハ「MT-07」ですが、試乗してみるとスペックだけでは測れない大きな魅力を発見!「MT-09」との違いについても紹介します。

市販化直前の魅力的な新型車をご紹介!レヴォーグやハスラーなど (2019年10月掲載)

市販化直前の魅力的な新型車をご紹介!レヴォーグやハスラーなど

東京モーターショーに展示されていた、まもなく発売の新型車をピックアップ!今回は「レヴォーグ」「ダイハツコンパクトSUV」「eKスペース」「ハスラー」をお届けします。

スタッフ家族がチェックした日産 NEW「セレナ」の満足度 (2019年10月掲載)

スタッフ家族がチェックした日産 NEW「セレナ」の満足度

2019年8月、大人気ミニバン日産「セレナ」がマイナーチェンジ。本特集では、そんなNEW「セレナ」のデザインや走り、安全性、使い勝手、快適性などを、パパ、ママ、子ども、それぞれの目線で徹底チェックし、その満足度の高さをレポートします。

楽しすぎる!「コペンGRスポーツ」5MTとCVTに速試乗 (2019年10月掲載)

楽しすぎる!「コペンGRスポーツ」5MTとCVTに速試乗

ダイハツのオープン軽スポーツ「コペン」をTOYOTA GAZOO Racingがチューニング!「コペンGRスポーツ」はどんな走りを見せるのでしょうか、さっそく試乗してみました

アルヴェルよりもでかい!トヨタ 新型グランエースが年内に発売 (2019年10月掲載)

アルヴェルよりもでかい!トヨタ 新型グランエースが年内に発売

アルヴェルを超える全長5.3mの大型高級ワゴン「グランエース」が2019年内に発売!東京モーターショーで実車を見てきた筆者が、グランエースの魅力をお伝えします。

2モーター“e:HEV”搭載の新型「フィット」2020年2月に発売! (2019年10月掲載)

2モーター“e:HEV”搭載の新型「フィット」2020年2月に発売!

東京モーターショー2019で世界初公開された、ホンダ 新型「フィット」!公開された外観や内装、5種類のデザインなどの情報を現地で見てきた筆者がお伝えいたします。

見ているだけで興奮が止まらないバイクが続々! 「東京モーターショー2019」レポート (2019年10月掲載)

興奮が止まらないバイクが続々! 「東京モーターショー2019」レポート

「東京モーターショー2019」で人気を集めていたモデルから少し変わった乗り物まで、ライダーでもあるライターが2輪車を中心にピックアップしてみました!

ケンウッドが最上級の2カメラドラレコ「DRV-MR745」発売! (2019年10月掲載)

ケンウッドが最上級の2カメラドラレコ「DRV-MR745」発売!

ケンウッドからフラッグシップの2カメラドラレコ「DRV-MR740」が登場!トップクラスの画角の広さや新たに追加されたスモークガラス対応など詳細を解説いたします。

「東京モーターショー2019」開幕!現地から最新情報をレポート (2019年10月掲載)

「東京モーターショー2019」開幕!現地から最新情報をレポート

2019年10月23日(水)〜11月4日(月・祝)に開催される「東京モーターショー2019」!今回も、日本の自動車メーカーを中心に世界初公開など魅力的なクルマが次々と登場します

トヨタ 新型「ヤリス」はヴィッツと何が違う!?発売前に徹底解説! (2019年10月掲載)

トヨタ 新型「ヤリス」はヴィッツと何が違う!?発売前に徹底解説!

トヨタが新型コンパクトカー「ヤリス」を発表!なぜ車名がヴィッツからヤリスへ変更された?ヴィッツとの違いは?正式発表を前に新型ヤリスを徹底解説いたします。

コネクテッド機能でカーライフ一新! サイバーナビ「AVIC-CQ910-DC」を体験 (2019年10月掲載)

コネクテッド機能でカーライフが一新! サイバーナビ「AVIC-CQ910-DC」を体験

自動車業界の新たなトレンドになりつつある「コネクテッド機能」。パイオニアの「サイバーナビ」2019年モデルは、市販カーナビとしていち早くこの機能に対応し、革新的なエンターテインメント体験を可能にしました。その全貌を紐解きます。

開幕直前!東京モーターショー2019で注目の“世界初公開”10車種 (2019年10月掲載)

開幕直前!東京モーターショー2019で注目の“世界初公開”10車種

まもなく東京ビッグサイトで始まる「東京モーターショー2019」!国産自動車メーカーで注目の“世界初公開”10車種をピックアップしてご紹介いたします。

愛車でサーキットを走れる!カロッツェリアがファンイベント開催 (2019年10月掲載)

愛車でサーキットを走れる!カロッツェリアがファンイベント開催

パイオニアが初のサーキットイベント「カロッツェリア ドライビングエクスペリエンス」を開催しました。可夢偉選手も登場したイベントの模様をレポートします。

超快適! 日産「NV350キャラバン トランスポーター」で車中泊してみた (2019年10月掲載)

超快適! 日産「NV350キャラバン トランスポーター」で車中泊してみた

車中泊向きの軽自動車やSUVなどで1泊し、寝心地や使用感を1台ずつチェック中。今回は、日産「NV350キャラバン トランスポーター」でゆったりと車中泊してみました!

日本でディーゼル車の販売が好調なVW!新投入の「ゴルフTDI」に試乗 (2019年10月掲載)

日本でディーゼル車の販売が好調なVW!新投入の「ゴルフTDI」に試乗

矢継ぎ早にディーゼルモデルを日本へ投入しているフォルクスワーゲン。そして、いよいよゴルフにも「TDI」搭載モデルが登場!さっそく試乗してみました。

トヨタ 新型「カローラ」試乗で分かった“強みと弱み” (2019年10月掲載)

トヨタ 新型「カローラ」試乗で分かった“強みと弱み”

トヨタ 新型「カローラ」「カローラツーリング」に試乗!大きく改善された走りと、流麗なボディスタイルを得たことで失われたもの、長所や短所をレビューします。

新サイバーナビはネット使い放題!YouTubeもレコーダーのリモート視聴も (2019年10月掲載)

新サイバーナビはネット使い放題!YouTubeもレコーダーのリモート視聴も

カロッツェリアのフラッグシップカーナビ「サイバーナビ」の新モデルが登場!新サイバーナビはインターネット接続によって、これまでにない様々なサービスが使えるようになりました。

愛車でスマホの音楽を聴くならこれ!「Roav FM Transmitter F3」 (2019年10月掲載)

愛車でスマホの音楽を聴くならこれ!「Roav FM Transmitter F3」

Anker のFMトランスミッター&カーチャージャー「Roav FM Transmitter F3」は音楽が聴けたり、充電できるだけじゃない!進化したデバイスをレビューしました。

ユニークな車中泊カーがズラリ! 「カートラジャパン2019」レポート (2019年9月掲載)

ユニークな車中泊カーがズラリ! 「カートラジャパン2019」レポート

クルマと旅をテーマとしたイベント「カートラジャパン2019」で見つけた個性的な車中泊カーをピックアップ! トレンドとなりつつあるスタイルや人気モデルも紹介します。

販売絶好調のダイハツ 新型「タント」に試乗!先代の弱点を改善 (2019年9月掲載)

販売絶好調のダイハツ 新型「タント」に試乗!先代の弱点を改善

フルモデルチェンジされたダイハツ 新型「タント」の販売が絶好調!人気の理由は、先代の弱点を徹底的に改善したこと。その実力を、試乗を通じてお伝えいたします。

まもなく発売、SUV風のフリード「フリードクロスター」ってどんなクルマ? (2019年9月掲載)

まもなく発売、SUV風のフリード「フリードクロスター」ってどんなクルマ?

ホンダの人気コンパクトミニバン「フリード」がマイナーチェンジ!新しいフリードの魅力は!? SUV風の「クロスター」って!? 新たに分かった情報を元に解説いたします。

MAZDA3ベースの新型SUV「CX-30」いよいよ日本で発売を開始! (2019年9月掲載)

MAZDA3ベースの新型SUV「CX-30」いよいよ日本で発売を開始!

マツダの新型SUV「CX-30」が日本で発売を開始!スタイリッシュな内外装に運転しやすい“ちょうどいい”サイズ感を持つCX-30。その特徴や魅力を解説いたします。

家庭用蓄電池として使う「日産リーフ」“なるほど”活用法 (2019年9月掲載)

家庭用蓄電池として使う「日産リーフ」“なるほど”活用法

「卒FIT」を迎える家庭用太陽光発電利用者の選択肢のひとつとして、今、大きな注目を集めている「日産リーフ」。本特集では「日産リーフ」を蓄電池として利用する場合のメリットや、すでに活用を始めている先輩ユーザーの声をお伝えし、その魅力に迫ります。

ついに“3ナンバー” 新型カローラ&カローラツーリング発売! (2019年9月掲載)

ついに“3ナンバー” 新型カローラ&カローラツーリング発売!

トヨタ「カローラ」がフルモデルチェンジ!その外観はスタイリッシュで、3ナンバー化ながらも日本専用でコンパクトなボディサイズになりました。

新型「タント」「タント カスタム」の総合力の高さに迫る (2019年9月掲載)

新型「タント」「タント カスタム」の総合力の高さに迫る

2019年7月にフルモデルチェンジを果たしたダイハツ「タント」「タント カスタム」。価格.comではそんな新型「タント」の魅力を、ファミリー層だけでなく、シニアや若年アクティブ層などの視点からも徹底チェック。その総合力の高さを詳しくレポートします。

“軽とは思えない” 新型「N-WGN」に乗って感じたレベルの高さ (2019年9月掲載)

“軽とは思えない” 新型「N-WGN」に乗って感じたレベルの高さ

2019年8月9日に販売開始したホンダの軽ハイトワゴン「N-WGN」に試乗!そこで感じたのは、軽自動車とは思えないほどの走りや質感の高さでした。

愛車サブスクリプションサービス「KINTO」の魅力に迫る! (2019年9月掲載)

愛車サブスクリプションサービス「KINTO」の魅力に迫る!

トヨタ系列の新会社「KINTO」がスタートさせた“愛車サブスクリプションサービス”「KINTO」。本特集では、「KINTO」とはどんなサービスなのか、残価設定プランを利用して購入するのとは何が違うのかを徹底解説。クルマの新しい乗り方に迫ります。

パナソニック 新型「ストラーダ」がついに10V型大画面に! (2019年9月掲載)

パナソニック 新型「ストラーダ」がついに10V型大画面に!

スイング機能を搭載したパナソニックの新型カーナビゲーション「ストラーダ」が10V型に大画面化!発表されたばかりの新型モデルをさっそくチェックしました。

新型スカイラインで手放し運転や自動追い越しを実際にテスト! (2019年9月掲載)

新型スカイラインで手放し運転や自動追い越しを実際にテスト!

2019年7月にマイナーチェンジされた、日産 新型「スカイライン」に試乗!注目の手放し運転ができる「プロパイロット2.0」を高速道路で実際にテストしてみました。

出先でラクラク水洗車♪ 「蓄圧式ポータブルシャワー」が夏場に活躍した話 (2019年9月掲載)

出先でラクラク水洗車♪ 「蓄圧式ポータブルシャワー」が夏場に活躍した話

夏場の長距離ドライブで、汚れた車体を簡単に洗い流せる「蓄圧式ポータブルシャワー」。水道のないアウトドアシーンで便利なアイテムですが、カーライフにも有用でした!

新型「ジムニー」即買いから1年経ったオーナーが語る「○と×」 (2019年9月掲載)

新型「ジムニー」即買いから1年経ったオーナーが語る“○と×”

いまだ大人気を誇っているスズキ 新型「ジムニー」。そのジムニーを幸運にも発売直後に手に入れて1年が経ったオーナーへ、いい点、悪い点などを伺ってみました。

試乗会で価格.comユーザーは新型「日産デイズ」をどう評価した!? (2019年9月掲載)

試乗会で価格.comユーザーは新型「日産デイズ」をどう評価した!?

2019年7月、日産の軽自動車、新型「日産デイズ」の実力をチェックすべく、価格.comユーザーを対象にした試乗会が開催されました。本特集では、その走り、広さ、使い勝手、そして数々の先進技術を体感した価格.comユーザーのリアルな声を詳しく紹介します。

2カメラドライブレコーダーがこの価格!ユピテル「DRY-TW7500dP」がお得 (2019年9月掲載)

2カメラドライブレコーダーがこの価格!ユピテル「DRY-TW7500dP」がお得

価格を理由に2カメラドライブレコーダーの購入をちゅうちょしてきた人は、19,980円(税込。価格.com最安価格。2019年8月16日時点)という求めやすい価格が実現されたユピテルの「DRY-TW7500dP」に大注目です!

初のFFを採用したBMW 新型「1シリーズ」駆けぬける歓びは健在 (2019年8月掲載)

初のFFを採用したBMW 新型「1シリーズ」駆けぬける歓びは健在

歴代初のFFを採用したBMW 新型「1シリーズ」が日本国内での発売を開始!なぜFRではなくなったのかの理由や、日本初の新機能など新型1シリーズの魅力を解説いたします。

スズキ スイフトスポーツに試乗すると“MTの楽しさ”を思い出す (2019年8月掲載)

スズキ スイフトスポーツに試乗すると“MTの楽しさ”を思い出す

今、新車で売られているほとんどのクルマはAT車ですが、みずからギアを操るMT車の楽しさは不変のはず! そこで、AT車乗りのライターに久々にMTのスイスポへ乗ってもらいました。

GR Garage東京三鷹でスープラのコラボイベントを開催! (2019年8月掲載)

GR Garage東京三鷹でスープラのコラボイベントを開催!

GR Garage東京三鷹で、東京のトヨタディーラーとしては初となる「GRスープラ」などGRマシンとレースクイーンとのユーザー撮影会イベントが開催されました。その模様をお届けいたします。

タワシとスポンジが合体した「クジラブラシ」で洗車がはかどるはかどる! (2019年8月掲載)

 タワシとスポンジが合体した「クジラブラシ」で洗車がはかどるはかどる!

洗車用品開発に定評のあるプロスタッフ製「泡立つクジラブラシ」を試用。ブラシとスポンジがひとつになった利便性で、洗車がはかどりました!

マツダ 新型SUV「CX-30」を発売前に試乗!「MAZDA3」「CX-5」を超えた!? (2019年8月掲載)

マツダ 新型SUV「CX-30」を発売前に試乗!「MAZDA3」「CX-5」を超えた!?

2019年秋の日本発売が期待されるマツダの新型クロスオーバーSUV「CX-30」を発売前に試乗!ライバルを大きくしのぐ質感の高さに注目です。

バイク初体験でも大興奮! 折りたためる電動バイク「BLAZE SMART EV」 (2019年8月掲載)

バイク初体験でも大興奮! 折りたためる電動バイク「BLAZE SMART EV」

こう見えても原付一種に分類される電動バイク「BLAZE SMART EV」。人気の理由を解説するとともに、バイクに乗ったことがない人でもすぐ楽しめるのかを検証しました!

猛暑の車内を快適に過ごすための“暑さ対策グッズ”の選び方 (2019年8月掲載)

猛暑の車内を快適に過ごすための“暑さ対策グッズ”の選び方

今年の夏もやっぱり猛暑!年々厳しくなる夏の暑さのなか、車内で快適に過ごすための「暑さ対策グッズ」の選び方や注意点を解説いたします。

2.2Lディーゼルターボ搭載の三菱「エクリプスクロス」をオフロードで試乗! (2019年8月掲載)

2.2Lディーゼルターボ搭載の三菱「エクリプスクロス」をオフロードで試乗!

三菱のクロスオーバーSUV「エクリプスクロス」に追加された2.2Lディーゼルターボを、ハードなオフロードコース、一般道など様々な路面で試乗してみました。

新型「タント」「タント カスタム」の進化に迫る (2019年8月掲載)

新型「タント」「タント カスタム」の進化に迫る

軽自動車市場をリードしてきたダイハツ「タント」と「タント カスタム」がフルモデルチェンジ。新型モデルはプラットフォームを一新、これまで以上の使い勝手の向上に加え、充実度を増した先進安全装備が搭載されています。本特集ではその進化に迫ります。

スマホに手を伸ばさなくてOK! Yahoo!カーナビ専用リモコンで楽々ドライブ (2019年8月掲載)

スマホに手を伸ばさなくてOK! Yahoo!カーナビ専用リモコンで楽々ドライブ

スマートフォンをカーナビとして使っている人も少なくないでしょう。今回はそんなナビアプリをより便利に扱えるグッズを紹介します。定番ナビアプリのひとつ「Yahoo!カーナビ」専用のワイヤレスリモコン「ナビうまハンドルリモコンPlus for Yahoo!カーナビ」です。

ホンダ 新型「フィット」は2モーターHV搭載!1L3気筒ターボも日本初導入!? (2019年8月掲載)

ホンダ 新型「フィット」は2モーターHV搭載!1L3気筒ターボも日本初導入!?

東京モーターショーで初披露されるホンダ 新型「フィット」には、2モーターHVシステムや、1L3気筒ターボが新たにラインアップ!

オフロードもオンロードもイケる!「スクランブラー1200 XC」で林道に挑む (2019年8月掲載)

オフロードもオンロードもイケる!「スクランブラー1200 XC」で林道に挑む

オンロードもオフロードも未分化だった時代に活躍したスクランブラースタイルを現代の技術で再現したトライアンフ「スクランブラー1200 XC」に試乗。どの程度のオフロードを走破できるのか試してみました!

360°全方位の安全性を備えた日産 NEW「セレナ」デビュー! (2019年8月掲載)

360°全方位の安全性を備えた日産 NEW「セレナ」デビュー!

日本のミニバン市場において絶大な支持を獲得している日産「セレナ」がマイナーチェンジ。その魅力を連載でお届けする本特集、第1弾は新型「セレナ」の概要と、デザインの変更点、そして360°全方位の安全性について詳しくお伝えします。

【買い物ナビ】あなたにぴったりのドライブレコーダーが見つかります! (2019年8月掲載)

ドライブレコーダーの買い物ナビ

かんたんな質問に答えるだけで、あなたにぴったりの製品を探すことができます。質問に対して、あなたの希望条件に一番近いと思うものをお選びください。回答をもとに条件に合う製品をご紹介いたします。

メルセデス・ベンツ 新型「Bクラス」先代とまるで違う!軽快な走りが魅力的 (2019年8月掲載)

メルセデス・ベンツ 新型「Bクラス」先代とまるで違う!軽快な走りが魅力的

メルセデス・ベンツが新型「Bクラス」を発売!さっそく試乗してみると、軽快な走りからSクラスと同等の先進機能まで、すべてにおいて魅力がアップしていました。

外車だけじゃない!魅力的な国産オープンカー5選! (2019年7月掲載)

外車だけじゃない!魅力的な国産オープンカー5選!

開放感溢れるドライブを楽しめるのが「オープンカー」。ルーフが開くことのメリットやデメリット、そして個性豊かな5車種の国産オープンカーをご紹介いたします。

完成度はピカイチ! ホンダの電動バイク「PCX ELECTRIC」 (2019年7月掲載)

完成度はピカイチ! ホンダの電動バイク「PCX ELECTRIC」

日本国内ではなかなか進まない2輪車の電動化。その実情を見ていくとともに、今、電動バイクの中で完成度がもっとも高いと思われるホンダ「PCX ELECTRIC」についても紹介します!

劇的に進化している軽自動車の“安全性能”人気の5車種を比較 (2019年7月掲載)

劇的に進化している軽自動車の“安全性能”人気の5車種を比較

自転車にも対応した緊急ブレーキや緊急通報装置のSOSコール、軽初のハイビームアシストなど、驚くほど進化した軽の安全性能を人気の5車種で比較しました。

段違いの注目度!20年の静寂を破り復活した新型「KATANA」の乗り味にハマる (2019年7月掲載)

段違いの注目度!20年の静寂を破り復活した新型「KATANA」の乗り味にハマる

発売前から大きな話題となっていた新型「KATANA」。KATANAシリーズの歴史を振り返るとともに、新型モデルに試乗し、その走行性能をたっぷり堪能してみました。

24時間365日見守るパイオニア カロッツェリア最新ドライブレコーダー (2019年7月掲載)

24時間365日見守るパイオニア カロッツェリア最新ドライブレコーダー

ドライブレコーダー選びにおいては、万が一の際の証拠となるよう、昼夜の別や状況を問わず鮮明に記録できる製品を選びたい。現代のドライブレコーダーに求められる必須要件をしっかりと押さえた、パイオニアの最新ドラレコの実力をチェックします。

ホンダ初の電気自動車「Honda e」日本で2020年に発売!? (2019年7月掲載)

ホンダ初の電気自動車「Honda e」日本で2020年に発売!?

2020年に日本発売!?ホンダ初の量産型電気自動車「Honda e」は、見ためがかわいいだけでなく、走りの実力も高そうです。

SUVの中でもバツグンの寝心地! スバル「フォレスター」で夏と冬に車中泊してみた (2019年7月掲載)

スバル「フォレスター」で夏と冬に車中泊してみた!

近年人気の高いSUVには、意外と車中泊に向いている車種はあまり多くありません。そんなSUVの中で、バツグンの寝心地を誇る「フォレスター」で実際に車中泊してみました!

優雅さに磨きをかけた「クラウンS“Elegance Style”」の洗練度 (2019年7月掲載)

優雅さに磨きをかけた「クラウンS“Elegance Style”」の洗練度

プレミアムセダンに求められる要素を高次元で実現している、トヨタ「クラウン」。その特別仕様車S“Elegance Style”は、エクステリアやインテリアの随所に特別仕様車ならではの装備を採用し、価格的にもお買い得なモデルに仕上がっています。

四角いフォルムが魅力!ホンダ 新型「N-WGN」安全性能はN-BOX超え (2019年7月掲載)

四角いフォルムが魅力!ホンダ 新型「N-WGN」安全性能はN-BOX超え

ホンダのハイト軽「N-WGN」新型モデルは、四角くかわいい外観が魅力!さらに、安全性能はあのN-BOXを超えてホンダ軽No.1になりました。

シリーズ60周年の節目に登場したホンダ「CB650R」はベストバランスと言える完成度! (2019年7月掲載)

ホンダ「CB650R」はベトバランスと言える完成度!

ホンダのバイクの“顔”とも言える「CB」シリーズ。排気量648ccの4気筒エンジンを搭載したネオスポーツカフェ系「CB650R」とスーパースポーツモデル「CBR650R」に試乗してきました!

405馬力の400Rやプロパイロット2.0搭載の新型スカイライン発売 (2019年7月掲載)

405馬力の400Rやプロパイロット2.0搭載の新型スカイライン発売

日産の新型セダン「スカイライン」には、日産初のプロパイロット2.0の搭載やスカイライン史上最もパワフルな「400R」の登場など、数々の魅力が備えられています。

日産「デイズ」試乗会参加者募集! (2019年7月掲載)

日産「デイズ」試乗会参加者募集!

2019年3月にフルモデルチェンジを果たした日産「デイズ」に直接触れられる試乗会を、価格.comユーザーを対象に開催します。「デイズ」の魅力をこの機会にぜひ体験してください。

マツダ 新型「MAZDA3」に試乗!ディーゼルとガソリンはどっちがいい!? (2019年7月掲載)

マツダ 新型「MAZDA3」に試乗!ディーゼルとガソリンはどっちがいい!?

新型「MAZDA3」のディーゼル&ガソリンエンジンに試乗!滑らかな乗り味や正確な操舵感など、新型はアクセラとは異なるクルマとして生まれ変わりました。

Wi-Fi機能搭載「論よりスマホ」のJVC最新ドラレコ登場! (2019年7月掲載)

Wi-Fi機能搭載「論よりスマホ」のJVC最新ドラレコ登場!

JVCの最新ドライブレコーダー「Everio GC-DR20」は、同社がビデオカメラで培ってきた高画質技術に加え、スマートフォンとの連携が可能なWi-Fi機能を搭載。万が一の事故の際には「論よりスマホ」で、録画映像を大きな画面で確認できる実用性の高い1台です。

すべてが新しいダイハツ 新型「タント」は“軽自動車初”が満載! (2019年7月掲載)

すべてが新しいダイハツ 新型「タント」は“軽自動車初”が満載!

ただのフルモデルチェンジじゃない!ダイハツの新技術DNGAを採用した新型「タント」は、さらに使いやすく、乗りやすくなりました。

暑い季節こそバイク用を着るべし!夏向けライディングウェアを推す理由 (2019年7月掲載)

暑い季節こそバイク用を着るべし!夏向けライディングウェアを推す理由

夏場は、バイク用のウェアを着用するほうが涼しくて安全性も高い。その理由を解説するとともに、バイクに乗っていない時に着ても違和感が少ないモデルも厳選して紹介します。

新型デイズの「SOSコール」は“あおり運転”にも使える!? (2019年7月掲載)

新型デイズの「SOSコール」は“あおり運転”にも使える!?

あおり運転や事故に遭っても、ボタンひとつで助けを呼べる!日産デイズに採用された「SOSコール」は、エアバッグが開くと自動で通報してくれる機能も。

ボディもガラスもこれ1本。話題の「バズーカ洗車」の効力はいかほどか? (2019年7月掲載)

ボディもガラスもこれ1本。話題の「バズーカ洗車」の効力はいかほどか?

まるで”バズーカ”のように洗剤を吹き付けることで話題の、ソフト99「レインドロップ」を使って洗車してみました。果たしてその効果は……?

《2019年》人気の電気自動車5選!EVのメリットやデメリット、新型車もご紹介 (2019年6月掲載)

《2019年》人気の電気自動車5選!EVのメリットやデメリット、新型車もご紹介

電気自動車のメリットやデメリットって、何があるの!? ガソリン車とは異なるEVの魅力を、人気車や新型車などを交えながら解説致します。

“コスパ最強”のカロッツェリア「FH-9400DVS」を自腹でレビュー (2019年6月掲載)

“コスパ最強”のカロッツェリア「FH-9400DVS」を自腹でレビュー

スマホと接続することで、カーナビなどさまざまなアプリが使える人気のディスプレイオーディオ、カロッツェリア「FH-9400DVS」を自腹でレビュー!

17年ぶりに復活したトヨタ 新型「スープラ」全グレードに試乗! (2019年6月掲載)

17年ぶりに復活したトヨタ 新型「スープラ」全グレードに試乗!

17年ぶりに復活したトヨタ 新型「スープラ」へ試乗!直6から直4まで全グレードに乗ると、それぞれの魅力がはっきりと見えてきました。

スマホで確認できる!スタイリッシュなドラレコ「GC-DR20」レビュー (2019年6月掲載)

スマホで確認できる!スタイリッシュなドラレコ「GC-DR20」レビュー

2019年7月初旬に発売予定のドラレコ「Everio GC-DR20」をひと足先にレビュー! GC-DR20で実際にテスト撮影した映像も動画でお届けします。

長距離ツーリングしたくなった! カワサキ「VERSYS 1000 SE」 (2019年6月掲載)

長距離ツーリングしたくなった! カワサキ「VERSYS 1000 SE」

2019年にモデルチェンジし、さらに各部が熟成されたカワサキ「VERSYS 1000 SE」に試乗。街中から高速道路までたっぷり乗り回し、このマシンの魅力を探ってみました。

安全でかっこいいバイク用ヘルメットを見つけるための初心者向けガイド (2019年6月掲載)

安全でかっこいいバイク用ヘルメットを見つけるための初心者向けガイド

初めてバイク用ヘルメットを選ぶ方に! 道路交通法で定められた「乗車用」ヘルメットを見分ける基準や規格のことはもちろん、ヘルメットのタイプについてもやさしくお教えします。

乗ればわかる魅力の高さ!パワーアップしたフィアット「500X」に試乗 (2019年6月掲載)

乗ればわかる魅力の高さ!パワーアップしたフィアット「500X」に試乗

新エンジン「Fire Fly」の搭載やエクステリアの刷新など、魅力を増して登場したフィアット「500X」改良モデルに試乗!

日産 新型「デイズ」プロパイロットで長距離試乗!実燃費の高さに驚がく! (2019年6月掲載)

日産 新型「デイズ」プロパイロットで長距離試乗!実燃費の高さに驚がく!

「劇的によくなった」と話題の日産 新型デイズ。軽初のプロパイロットを使って300kmの長距離試乗へ!新型デイズの実力の高さや、驚きの実燃費などをお伝えします。

顔が変わったホンダ 新型「N-WGN」7月18日発売! (2019年6月掲載)

顔が変わったホンダ 新型「N-WGN」7月18日発売!

ホンダの軽トールワゴン「N-WGN」が7月18日にフルモデルチェンジ!注目はイメチェンが施されたフロントフェイス!そのほか、先行公開されている情報をお届けします。

軽自動車なのに“白ナンバー”が増えている理由 (2019年6月掲載)

軽自動車なのに“白ナンバー”が増えている理由

最近増えてきている、軽自動車の白いナンバープレート。「あれ?黄色じゃない!」と初めて見たときにはびっくりしてしまう白ナンバーの秘密と、装着の理由に迫ります。

過激なステアフィール!アルファロメオ「ステルヴィオ」ディーゼルに試乗 (2019年6月掲載)

過激なステアフィール!アルファロメオ「ステルヴィオ」ディーゼルに試乗

新開発の2.2Lターボディーゼルエンジンを搭載したアルファロメオ「ステルヴィオ」を発売!ステルヴィオのラインナップで最も安価に設定された買い得な同車を試乗しました。

ケンウッド、美しいハイビジョンで前後録画可能な2カメラドラレコなど発売 (2019年5月掲載)

ケンウッド、美しいハイビジョンで前後録画可能な2カメラドラレコなど発売

ケンウッドが、前後2カメラをフルハイビジョンで録画可能なドラレコと、HDパネル搭載のリアモニターを発売!彩速ナビに連動した、2つの商品の詳細を解説いたします。

ノーマルより売れている!トヨタ カムリWSが想像以上にスポーティーだった (2019年5月掲載)

ノーマルより売れている!トヨタ カムリWSが想像以上にスポーティーだった

10代目カムリの発売からわずか1年で投入されたスポーティーグレード「WS」。試乗してその実力を確かめてみると、カムリWSは想像以上にスポーティーな仕上がりでした。

パイオニア カロッツェリア「楽ナビ AVIC-RZ910」堂々誕生! (2019年5月掲載)

パイオニア カロッツェリア「楽ナビ AVIC-RZ910」堂々誕生!

大人気カーナビ、パイオニア カロッツェリアの「楽ナビ」が待望のフルモデルチェンジ。全モデルHD解像度のIPSパネルを搭載し、圧倒的な高画質を実現しました。本特集では8V型の「AVIC-RL910」を使って、その見やすさと使いやすさを徹底チェックしました。

トヨタ「ハリアー」のあふれる魅力をプロの視点で解き明かす! (2019年5月掲載)

トヨタ「ハリアー」のあふれる魅力をプロの視点で解き明かす!

現行モデル誕生から5年半ほどの月日が経ちますが、新車市場でも中古車市場でも高い人気を誇るトヨタ「ハリアー」。本特集では、中古車鑑定士とモータージャーナリストという2人のプロに登場いただき、「ハリアー」の魅力を多角的に検証しました。

世界初のエンジンなど、魅力が詰まったマツダ 新型MAZDA3 発売! (2019年5月掲載)

世界初のエンジンなど、魅力が詰まったマツダ 新型MAZDA3 発売!

美しいデザインで評判となったマツダ 新型「MAZDA3」がいよいよ発売!価格やスペック、多彩なグレードラインアップのほか注目すべき点など詳細をお届けします。

牽引体験してきた! 車中泊するならキャンピングトレーラーもイイんじゃない!? (2019年5月掲載)

牽引体験も! 車中泊するならキャンピングトレーラーもイイんじゃない!?

自動車で牽引して移動するキャンピングトレーラーで車中泊旅はいかが? キャンピングトレーラーの基本的なこともちろん、免許や維持費のことを解説するほか、実際に牽引体験して感じた運転のコツも紹介します。

日産「プロパイロット2.0」で“手放し運転”が可能に!果たして安全なのか (2019年5月掲載)

日産「プロパイロット2.0」で“手放し運転”が可能に!果たして安全なのか

日産が、手放し運転ができる「プロパイロット2.0」を発表!さらに、カーナビと連動した機能なども加わりました。進化の詳細と、手放し運転の安全面について考察します。

トヨタ 新型「スープラ」日本発売!3Lターボは24台を抽選で申込 (2019年5月掲載)

トヨタ 新型「スープラ」日本発売!3Lターボは24台を抽選で申込

トヨタ 新型「スープラ」がいよいよ日本で発売開始!グレード、価格やスペック、さらに完売だった3Lモデルの追加販売情報など、最新のスープラ情報をお届けします。

新型SSDポータブルナビ「ゴリラ」は交差点拡大図がさらにリアルに! (2019年5月掲載)

新型SSDポータブルナビ「ゴリラ」は交差点拡大図がさらにリアルに!

人気のポータブルナビ、パナソニック「ゴリラ」の新型モデルが発売!見やすくなった交差点拡大地図や、強化された安全サポート機能など詳細をわかりやすく解説します。

先代よりもしなやかでスポーティーに!BMW 新型「3シリーズ(330i)」試乗 (2019年5月掲載)

先代よりもしなやかでスポーティーに!BMW 新型「3シリーズ(330i)」試乗

ボディ剛性アップなどで走行性能が向上した7代目のBMW 新型3シリーズ(330i)に試乗!さらに、気になるボディ拡大の意図について開発者に聞いてみました。

新型eKワゴン、eKクロス試乗/ファーストカーとして活躍できる実力を持つ (2019年5月掲載)

三菱 新型eKワゴン、eKクロス試乗/すべての性能が大幅にアップ

三菱の新型軽自動車「eKワゴン」「eKクロス」に試乗!NAとターボ、FFと4WDでそれぞれ乗り比べ。さらに、三菱初の「マイパイロット」も高速道路で試してみました。

12月に車中泊! 寒さも感じずぐっすり就寝できたトヨタ「シエンタ」がイイ感じ (2019年5月掲載)

寒さも感じずぐっすり車中泊できたトヨタ「シエンタ」がイイ感じ!

実際に車中泊し、使い勝手や寝心地を確認しているこの企画。今回は、ミニバン! トヨタ「シエンタ」の車中泊向け車種「FUNBASE」グレードで寝てみました。

発売直前のトヨタ 新型「スープラ」をBMW 新型「Z4」と乗り比べ (2019年5月掲載)

発売直前のトヨタ 新型「スープラ」をBMW 新型「Z4」と乗り比べ

トヨタ 新型「スープラ」が2019年5月17日にいよいよ発売!そこで、新型スープラと、兄弟車のBMW 新型「Z4」の両車に試乗して、その違いを比較してみました

トヨタ 新型「RAV4」のオフロード性能を動画でチェック (2019年5月掲載)

トヨタ 新型「RAV4」のオフロード性能を動画でチェック

新型RAV4の魅力は見ためだけでなく、世界初の機構を搭載したオフロードの走破性にあります。オフロード路を走行する新型RAV4の動画を、解説とともにお届けします。

車内のニオイはシートのニオイ……消臭剤「ニオナックス」の効果を確かめた (2019年4月掲載)

車内のニオイはシートのニオイ……消臭剤「ニオナックス」の効果を確かめた

知らず知らず車内にただよう独特の臭気。その原因は布シートにある場合が多いんです。ソフト99の「ルームピア ニオナックス 布シート用」で清掃してみました。

“子育てパパ”がN-BOXカスタムとスペーシアカスタムを比較 (2019年4月掲載)

“子育てパパ”がN-BOXカスタムとスペーシアカスタムを比較

ホンダ「N-BOXカスタム」とスズキ「スペーシアカスタム」の2台の軽ハイトワゴンを、0歳の子どもを持つ筆者がパパ目線でチェックしました

家族みんなに高い満足度をもたらすトヨタ「RAV4」という選択肢 (2019年4月掲載)

家族みんなに高い満足度をもたらすトヨタ「RAV4」という選択肢

2019年4月、トヨタから発売された注目の最新SUV「RAV4」。ここでは価格.comの男性スタッフと女性スタッフ、さらに6歳になる女性スタッフの息子にも参加してもらい、それぞれの視点からデザインや使い勝手、走り、安全性などを詳しくチェックしました。

2019年5月発売「MAZDA3」価格やグレード、スペックなどまとめ (2019年4月掲載)

2019年5月発売「MAZDA3」価格やグレード、スペックなどまとめ

2019年5月、マツダ「MAZDA3」がいよいよ発売!すべてが刷新されたMAZDA3の価格やスペックなど、一足お先にお届けいたします。

視界が変わると世界が変わる! 「TALEX」サングラスのスゴイ効果 (2019年4月掲載)

運転時にクリアな視界を提供するサングラス。「TALEX(タレックス)」のレンズは雑光を除去し、目の疲れをやわらげて運転に集中できる逸品です。

流麗なセダンで登場したホンダ新型インサイトを試乗&燃費テスト (2019年4月掲載)

流麗なセダンで登場したホンダ新型インサイトを試乗&燃費テスト

流麗なセダンスタイルで登場したホンダ 新型インサイト。なぜ、セダンボディなのかを開発者に聞いてみるとともに、試乗や実燃費測定でその実力をチェックしてみました。

カロッツェリア史上最高画質の楽ナビや2カメラドラレコなど発表 (2019年4月掲載)

カロッツェリア史上最高画質の楽ナビや2カメラドラレコなど発表

カロッツェリアは、5年ぶりにフルモデルチェンジした「楽ナビ」や7機種のドラレコ新製品などを発表しました。その発表会のもようをお届けいたします。

300万円以下の車中泊仕様車「キャンパーアルトピアーノ」が推せる理由 (2019年4月掲載)

300万円以下の車中泊仕様車「キャンパーアルトピアーノ」が推せる理由

家族4人+犬1匹で快適に車中泊できるクルマを探していた時に出会ったのが「キャンパーアルトピアーノ」。購入を決めた理由から車中泊した体験記までお伝えします。

《2020年》タイプで選ぶ人気のおすすめ軽自動車16選! (2019年4月掲載)

《2020年》タイプで選ぶ人気のおすすめ軽自動車16選!

日本で絶大な人気を誇る「軽自動車」。その人気の理由を解説するとともに、おすすめの軽自動車をタイプ別にご紹介いたします。

試乗でわかったトヨタ 新型「RAV4」買うならハイブリッド?ガソリン? (2019年4月掲載)

試乗でわかったトヨタ 新型「RAV4」買うならハイブリッド?ガソリン?

いよいよ発売開始されたトヨタ 新型RAV4、ハイブリッドとガソリン、どちらを買ったほうがいい?両方に試乗して、どちらがいいかを比較してみました

スピードを出さなくてもスポーティーで楽しい! ヤマハ「SR400」の色あせない魅力 (2019年4月掲載)

スピードを出さなくてもスポーティー! ヤマハ「SR400」の色あせない魅力

何度かの生産終了を乗り越え、40年以上ヤマハのオートバイの顔であり続けた「SR400」。2018年に復活した新型に試乗して感じた魅力をお伝えします。

日産「リーフe+」東京から往復でどこまでいける!? 実際に走ってみた (2019年4月掲載)

日産「リーフe+」東京から往復でどこまでいける!? 実際に走ってみた

日産の電気自動車「リーフ」に、航続距離を向上させた「e+」が登場!カタログに載っている航続可能距離458kmがホントに走れるかどうか試してみました。

マツダの新型SUV「CX-30」はCX-3やCX-5と何が違うの!?価格も予測 (2019年4月掲載)

マツダの新型SUV「CX-30」はCX-3やCX-5と何が違うの!?価格も予測

ジュネーブMSで初披露されたマツダの新型SUV「CX-30」。2019年夏以降、日本にも導入予定のCX-30について、CX-3などとの違いを比較します。

バイクの爽快感と自動車の安定性を持つ3輪車「Can-Am Ryker」がおもしろい! (2019年4月掲載)

バイクの爽快感と自動車の安定性を持つ3輪車「Can-Am Ryker」がおもしろい

前2輪、後ろ1輪の3輪車、BRP「Can-Am(カンナム)」に「Can-Am Ryker」シリーズが追加されました。車体の詳細を紹介するとともに試乗した所感をお伝えします。

ドンキの12,800円「360°カメラ」搭載ドラレコを試してみた (2019年4月掲載)

ドンキの12,800円「360°カメラ」搭載ドラレコを試してみた

2019年2月9日、ドン・キホーテが12,800円(税別)という安価で発売した360°カメラ搭載のドライブレコーダーをテストしてみました。

日産 新型「デイズ」に早くも試乗!激変した走りのよさに驚く (2019年3月掲載)

日産 新型「デイズ」に早くも試乗!激変した走りのよさに驚く

2019年3月28日に発売されたばかりの日産 新型「デイズ」に試乗!進化した走りや、軽に初めて搭載されたプロパイロットなどをテストしました。

“ミニデリカ”と話題の三菱 新型「eKクロス」「eKワゴン」新型車解説 (2019年3月掲載)

“ミニデリカ”と話題の三菱 新型「eKクロス」「eKワゴン」新型車解説

6年ぶりにフルモデルチェンジされた「eKワゴン」と“デリカ顔”で登場したカスタムモデル「eKクロス」!その進化点や価格、燃費まで解説します。

最新モデルからカスタムマシンまで「東京モーターサイクルショー2019」レポ! (2019年3月掲載)

最新モデルからカスタムマシンまで「東京モーターサイクルショー」レポ!

2019年3月22〜24日に開催された「東京モーターサイクルショー2019」。仕事で触れるだけでなく、ライダーでもあるバイク好きのライターが見つけた注目モデルを紹介します!

マツダ 新型「MAZDA3」の実力の一端を北海道で垣間見た (2019年3月掲載)

マツダ 新型「MAZDA3」の実力の一端を北海道で垣間見た

マツダは、新型「MAZDA3」に搭載されている新技術を体感するための試乗会を北海道で開催しました。そこで実感したのはアクセラとの大きな差でした。

“デリカ顔”の衝撃!新型「デイズ」「eKワゴン」が2019年3月28日に発売! (2019年3月掲載)

“デリカ顔”の衝撃!新型「デイズ」「eKワゴン」が2019年3月28日に発売!

日産と三菱は、軽自動車「デイズ」「eKワゴン」の新型モデルを、2019年3月28日に発売すると発表しました。これまでに分かっている情報を速報でお伝えします。

内装や維持費のことも! 購入前に知っておきたいキャンピングカーの基本 (2019年3月掲載)

内装や維持費のことも! 購入前に知っておきたいキャンピングカーの基本

キャンピングカーに興味を持っている方に! 軽キャンパーやキャブコンといったタイプ別の解説はもちろん、車検などに関係する登録区分についてもお教えします。

家庭用空気清浄機のテクノロジーを搭載したブルーエア初の車載用空気清浄機」 (2019年3月掲載)

家庭用空気清浄機のテクノロジーを搭載したブルーエア初の車載用空気清浄機

空気中の有害粒子をマイナスに帯電させ、プラスに帯電したフィルターで吸着して除去するブルーエアの家庭用空気清浄機に使われているテクノロジーを車載用にも採用した「Blueair Cabin」が登場。発表会で詳細を見てきました!

トヨタ「プロボックス」「サクシード」ハイブリッドに試乗!実燃費も測定 (2019年3月掲載)

トヨタ「プロボックス」「サクシード」ハイブリッドに試乗!実燃費も測定

トヨタ「プロボックス」「サクシード」にハイブリッドがいよいよ追加!プロボックスハイブリッドを試乗して走行フィールを確かめるとともに、実燃費も測定しました。

プジョーのおしゃれなスクーター「ジャンゴ 125 エバージョン ABS」 (2019年3月掲載)

プジョーのおしゃれなスクーター「ジャンゴ 125 エバージョン ABS」

通勤や通学の足としてスクーターの導入を考えてるなら、プジョー「ジャンゴ 125 エバージョン ABS」はいかが? 見た目だけじゃなく、乗り心地も上々です!

本当に雪上!?スバル「フォレスター アドバンス」豪雪でも安定感は抜群! (2019年3月掲載)

本当に雪上!?スバル「フォレスター アドバンス」豪雪でも安定感は抜群!

スバル フォレスターのハイブリッド「e-BOXER」とガソリンの「X-BREAK」を、山形の豪雪地で試乗!改めて、スバル車の走破性の高さを目の当たりにしました。

カロッツェリア初の車載用“電動”スマホホルダー「SDA-SC500」 (2019年3月掲載)

カロッツェリア初の車載用“電動”スマホホルダー「SDA-SC500」

電動でスマホをホールド!スマホを置くだけで自動でロックできて、ワイヤレス充電も可能なカロッツェリア初の車載用スマホホルダー「SDA-SC500」を試してみました。

ヤマハの3輪バイク「NIKEN」でしか味わえない圧倒的な安心感がもたらす操る楽しさ (2019年3月掲載)

ヤマハの3輪バイク「NIKEN」でしか味わえない安心感がもたらす操る楽しさ

試乗会で体験しているものの、どうしてもヤマハのスポーツモデルの3輪バイク「NIKEN」で公道をガッツリ走行したいという思いを諦めきれず。ついに、公道でレビューすることができました! 長期レビューでわかったNIKENの魅力をお伝えします。

リーフもノートe-POWERも“電子制御”で雪道は楽勝!? 厳冬期の北海道で試乗 (2019年2月掲載)

リーフもノートe-POWERも“電子制御”で雪道は楽勝!? 厳冬期の北海道で試乗

北海道という厳冬の地で開催された日産の雪上試乗会!そこで、リーフやノートe-POWERなどの電子制御による、雪上での絶大な安定感を目の当たりにしました。

トヨタ新型RAV4 2019年4月中旬に発売!グレードや予想価格など先取り解説 (2019年2月掲載)

トヨタ新型RAV4 2019年4月中旬に発売!グレードや予想価格など先取り解説

2019年4月中旬に、いよいよトヨタ 新型「RAV4」が発売されます。当記事では、発売よりひと足先に新型RAV4のグレードや装備、スペック、予想価格などをお届けします。

スズキ 新型「ジムニーシエラ」一般道、高速道路から雪上まで700km試乗! (2019年2月掲載)

スズキ 新型「ジムニーシエラ」一般道、高速道路から雪上まで700km試乗!

絶大な人気を誇るスズキ 新型「ジムニー」。今回、1.5Lエンジンを搭載した「ジムニーシエラ」を一般道、高速道路、雪道と様々なシチュエーションで試乗してみました。

雪上試乗でわかった!新型「デリカD:5」驚くべき走行性能の進化 (2019年2月掲載)

雪上試乗でわかった!新型「デリカD:5」驚くべき走行性能の進化

ラリードライバーが監修した雪上のクローズドコースで、三菱 新型「デリカD:5」を試乗!マイチェン前の旧モデルと比較試乗すると、その差がはっきりとわかりました。

竹岡圭さんがトヨタ「C-HR」買いの理由を徹底チェック! (2019年2月掲載)

竹岡圭さんがトヨタ「C-HR」買いの理由を徹底チェック!

活況を呈するSUV市場で絶大な人気を誇るトヨタ「C-HR」。本特集では価格.com「C-HR」製品ページに寄せられたユーザーの声をチェックしつつ、同車が支持される背景や、今買うべき理由をモータージャーナリストの竹岡圭さんとともにじっくりと検証しました。

走りが魅力!ホンダ 新型ヴェゼル 1.5L VTECターボへ試乗 (2019年2月掲載)

走りが魅力!ホンダ 新型ヴェゼル 1.5L VTECターボへ試乗

ホンダ「ヴェゼル」に、1.5L VTECターボエンジンを搭載した「TOURING・Honda SENSING」が発売!パワーだけでなく走り全般に磨きがかけられている同モデルを試乗しました。

軽快さが劇的に向上! 見た目も走りも一新したホンダの新型「フォルツァ」 (2019年2月掲載)

軽快さが劇的に向上! 見た目も走りも一新したホンダの新型「フォルツァ」

「おじさんの乗り物」というイメージがあったホンダ「フォルツァ」がフルモデルチェンジ。ブーム当時のモデルを知る“バイク野郎”が新型の進化を体感してみました!

“2輪2足”でオフロードを走破するヤマハの新型「セロー250」 (2019年2月掲載)

 “2輪2足”でオフロードを走破するヤマハの新型「セロー250」

ヤマハのオフロードバイクの代名詞的存在である「セロー250」の新型に試乗! 最新技術を搭載した新型の実力はどれほどか、公道と林道でテストしてみました。

慣れない雪道の運転、走り方のコツは「戻す操作をていねいに」 (2019年2月掲載)

慣れない雪道の運転、走り方のコツは「戻す操作をていねいに」

都心部でも、真冬となれば年に数回は大雪に見舞われることも。雪道でのスタッドレスタイヤ装着はもちろん必須ですが、運転方法についても注意が必要です。

顔が変わった新型プリウスをじっくりと試乗&観察してみた。その印象は!? (2019年2月掲載)

顔が変わった新型プリウスを1日じっくりと試乗。その印象は!?

2018年12月にマイナーチェンジされたトヨタ 新型「プリウス」へ試乗!変わった、変わってないと賛否両論のプリウスですが、果たして実車を目の当たりにした印象は!?

今年で最後!歴史ある旧車イベント「ニューイヤーミーティング」 (2019年2月掲載)

今年で最後!歴史ある旧車イベント「ニューイヤーミーティング」

40年以上にわたって開催されてきたクラシックカーイベント「ニューイヤーミーティング」が2019年を持って幕を閉じました。最後となる同イベントをレポートいたします。

車中泊キャンプしたくなる最新キャンピングカーをレポート! (2019年2月掲載)

車中泊キャンプしたくなる最新キャンピングカーをレポート!

2019年2月1〜3日に開催された「ジャパンキャンピングカーショー2019」に行ってきました! 人気の高い軽キャンパーや出展数が多かったポップアップルーフ車など、イベントで見つけた注目の最新キャンピングカーを紹介します。

ハスラーやN-VANにも負けてない! 天井が高くて快適なダイハツ「ウェイク」で車中泊!! (2019年2月掲載)

ハスラーやN-VANにも負けてない! ダイハツ「ウェイク」で車中泊!!

近年人気の車中泊を実際に行い、役立つ車内の造りやリアルな寝心地をチェックしている本企画。今回は、スズキ「ハスラー」、ホンダ「N-VAN」に続く軽自動車の第3弾。ダイハツ「ウェイク」に泊まります!

BMW 新型「3シリーズ」に“日本専用エンジン”が搭載された理由 (2019年1月掲載)

BMW 新型「3シリーズ」に“日本専用エンジン”が搭載された理由

日本でいよいよ発売される、第7世代のBMW新型「3シリーズ」。初期導入モデルは320iと330iの2種類ですが、320iはなんと日本専用!? その理由についてお聞きしました。

マツダ「MAZDA3」に早くも試乗!走りの完成度の高さに衝撃! (2019年1月掲載)

マツダ「MAZDA3」に早くも試乗!走りの完成度の高さに衝撃!

発売前のマツダ「MAZDA3」の海外試乗会が、早くも開催されました。MAZDA3の走りの実力を、市街地、高速、ワインディングと様々なシチュエーションでレポートします。

デジタルアウターミラーは使える?使えない?レクサスES 800km徹底試乗! (2019年1月掲載)

デジタルアウターミラーは使える?使えない?レクサスES 800km徹底試乗!

レクサスESの「デジタルアウターミラー」の使いやすさや見やすさ、ESの実力などを800kmもの長距離で試乗チェック!いいところもそうでないところも、徹底解説致します。

過激な乗り味の虜! モトクロッサーの性能が公道でも堪能できるホンダ「CRF450L」 (2019年1月掲載)

モトクロッサーの性能が公道でも堪能できるホンダ「CRF450L」

モトクロスなどのレースを走るためのマシンをベースに公道を走れるようにアレンジしたホンダ「CRF450L」の実力を、街中から林道までがっつり走って確かめてみました!

STI最強の341HPを誇る「S209」は北米専用モデル!? その理由とは (2019年1月掲載)

STI最強の341HPを誇る「S209」は北米専用モデル!? その理由とは

STIが手がけるハイパフォーマンスモデル「S209」が発表!最高出力はSTIモデルで最もハイパワーな341HPを誇ります。ですが、日本では発売されない!? その理由を追いました。

発売直前のトヨタ 新型「スープラ」へ試乗!3L直6ターボの実力をチェック (2019年1月掲載)

発売直前のトヨタ 新型「スープラ」へ試乗!3L直6ターボの実力をチェック

新型スープラのプロトタイプモデルの試乗会が日本国内で開かれました。FR で3L直6エンジン搭載を搭載する新型スープラの実力を、ひと足先に確かめてみました。

ついに世界初公開!トヨタ新型「スープラ」2019年春に日本発売! (2019年1月掲載)

ついに世界初公開!トヨタ新型「スープラ」2019年春に日本発売!

米国のデトロイトMSで世界初公開されたトヨタ 新型スープラ!公開されたエンジンなどの詳細スペックや、80スープラと同様のグレードラインアップなどを解説いたします。

ホンダ 新型「NSX」へ試乗/異次元の旋回性能とオンザレール感覚 (2019年1月掲載)

ホンダ 新型「NSX」へ試乗/異次元の旋回性能とオンザレール感覚

幾多のスーパーカーを試乗したモータージャーナリストが、ホンダ「NSX」最新の2019年モデルへ試乗!異色の速さを持つホンダのスーパーカーの魅力とは。

今年も華やか!東京オートサロン2019 コンパニオンフォトギャラリー (2019年1月掲載)

今年も華やか!東京オートサロン2019 コンパニオンフォトギャラリー

東京オートサロン2019の展示車やブースに華を添えてくれている女性コンパニオンのみなさんのフォトギャラリーを厳選してお届けいたします。

硬派なジムニーや新型MAZDA3も!見どころ沢山の東京オートサロン (2019年1月掲載)

硬派なジムニーや新型MAZDA3も!見どころ沢山の東京オートサロン

2019年1月11日〜13日に開催されている「東京オートサロン2019」。当記事ではオートサロンの注目車種をピックアップしてご紹介いたします。

5G普及に先駆け、ネット接続で便利になるコネクテッド・ビークルが集結! (2019年1月掲載)

5G普及に先駆け、ネット接続で便利になるコネクテッド・ビークルが集結!

「CES 2019」では自動運転カーや電動バイク、電動キックボード、電動自転車が5G関連の製品として多数出展。ネット接続により何が可能になるのか? 最先端の技術をレポートします。

彩速ナビ史上、最高画質を実現!ケンウッド「MDV-M906HDL」発売 (2019年1月掲載)

彩速ナビ史上、最高画質を実現!ケンウッド「MDV-M906HDL」発売

ケンウッドのカーナビに、9V型の大型液晶を搭載しHDパネルを採用して彩速ナビ史上最高画質を実現した「TYPE M」新モデルが登場しました。

218馬力のハイパワーな日産「リーフe+(イープラス)」をサーキット試乗! (2019年1月掲載)

218馬力のハイパワーな日産「リーフe+(イープラス)」をサーキット試乗!

動力性能のアップが図られた、日産リーフのハイパフォーマンスモデル「e+」をサーキット試乗!タイヤが空転するほどのパワーを手に入れたリーフの実力をチェックします。

BMW 1シリーズ最後の!? 後輪駆動を堪能! 「118d」1000km試乗 (2019年1月掲載)

BMW 1シリーズ最後の!? 後輪駆動を堪能! 「118d」1000km試乗

BMWでもっとも小さなコンパクトハッチ「1シリーズ」!次期モデルはFFになってしまう可能性が高いことから、最後のFRとなるであろう1シリーズへ試乗してみました

充電方法は!?コストは!?アウトランダーPHEVの使い勝手をテスト! (2019年1月掲載)

充電方法は!?コストは!?アウトランダーPHEVの使い勝手をチェック

電気でも、エンジンでも走れるプラグインハイブリッドの使い勝手は!? 2018年8月に大幅改良が施された三菱「アウトランダーPHEV」を使ってチェックしてみました。

納車されてまだ4日!マツダ新型「CX-8」改良モデルのオーナーへインタビュー (2019年1月掲載)

納車されてまだ4日!マツダ新型「CX-8」改良モデルのオーナーへインタビュー

改良されたばかりのマツダ新型「CX-8」を、納車後わずか4日のオーナーへインタビュー!購入に至る経緯や、納車後にステアリングを握った感想などをうかがいました。

このページの先頭へ