フルサイズ対応のレンズ 人気売れ筋ランキング 9ページ目

ご利用案内

495 製品

321件〜360件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
広角 フルサイズ対応
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録3LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF [ライカL用]のスペックをもっと見る
LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF [ライカL用]
  • ¥148,500
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/2/26  ライカLマウント系 単焦点 F2.8 10mm  
【スペック】
最短撮影距離:12cm 最大撮影倍率:0.24倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録8LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer [ライカM用]のスペックをもっと見る
LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer [ライカM用]
  • ¥148,500
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 4.59
(2件)
0件 2020/8/ 3  ライカMマウント系 単焦点 F5.6 9mm 350g
【スペック】
最短撮影距離:0.12m 最大撮影倍率:0.21倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 最大径x長さ:62.4x66mm 
この製品をおすすめするレビュー
5しっかりした出来栄えと描写です

コシナフォクトレンダーHHW10mmF5.6と比べても、見劣りするところがありません。 外観も操作感も十分高級で、値段がちょっと高い事も納得できます。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001277803_K0000858559&pd_ctg=1050 9mmと10mmの画角差は予想より大きく驚きましたが、写真表現としてのこの超々ワイドな感激は、どちらのレンズでも同じかもしれません。 歪曲はどちらのレンズも良く補正されていて、建物などの直線は真っ直ぐに写ります。 周辺減光も同程度にあり、絞っていくと少しは改善されますが似たような感じです。 周辺の色ずれは、LAOWAの方が良く改善されています。 一番違いを感じるのは、最短撮影距離でして、LAOWA9mmF5.6は驚くほど接近出来、花などをマクロ的に撮影しようとすると、カメラや撮影者の影が邪魔になるほどです。 さらに、Mマウントをヘリコイドアダプターで使うと、レンズに触れるところまでピントが来ますので、面白いです。 あと、Mマウントはアダプターでいろいろなミラーレスカメラへ使いまわしができます。 APS−Cカメラで使っても換算14mmの超広角レンズ、マイクロフォーサーズでも18mm相当の広角レンズですから、私のように複数マウントを持っている者にはありがたいです。 今後、フィルムのレンジファインダーカメラでも使うつもりですが、フィルム事情が悪化しているので、どうなることかと・・・。 http://photo-shampoohat-3.cocolog-nifty.com/blog/cat24294175/index.html

435mm判の非魚眼ではで最も広角なレンズ。

【操作性】 前玉が大きく盛り上がってて、レンズガードやフィルターの 類は装着できないため、取り扱いは神経を使います。 付属品のキャップは、ロックする仕組みなどは無いですが しっかりハマってくれて簡単にはすっぽ抜けないです。 【表現力】 35o判ではこれまでは最も広角なレンズで10mmでしたが、 本レンズがそれを更新する形となりました。 このクラスでは僅かな焦点距離差でも画角が大きく 異なってくるため、1mm差といえど10mmのレンズとの差は 目に見えると思います。 解像性能もなかなか良いので、緻密な構造体や自然の風景を撮るのも 問題ないと思います。 ただし、周辺減光は強めに出るので、個性として割り切るか、 気になる方は絞り込んで撮る方が良いかもです。 逆光位置では極端なフレアこそ出ないものの、 ゴーストが出やすいかもしれません。 対角線画角135度という驚異的な画角の広さとパースぺクションの強さは、 新しい世界を見せてくれる一方で構図や被写体選びが 難しくもあります。 また、画角の広さ故に、画面の端に向かうほど被写体は 形が細長く歪んで写りますし、撮影距離と絞りの具合によっては 画面端の流れが出ます。 歪曲収差は若干ありますが、極端に大きなものではないので、 直線の多い建築物などを撮影してもあまり大きな補正が必要ないかも しれません。 被写界深度が大変深いため、 距離計に連動する範囲では多少二重像がずれたところで ピントが合ってくれます。 近接撮影は距離計が連動しないため、 ノーファインダーでは絞り込まないと難しいです。 発売時点(2020.08)の時点では 専用のビューファインダーも存在しないため、 外付けEVFや背面液晶が無いと狙った通りに撮影することも 難しいです(それが楽しくもありますが)。 おそらく、一番近い画角のHeliar Hyper-Wide 10mm F5.6の ビューファインダーで代用できますが、単体でもそれなりのお値段と なります。 近接12cmまで寄れて、最短距離時の撮影倍率は フルサイズでも0.2倍ほどになるので、aps-c機やMFT機にアダプターで 装着して、疑似広角マクロとしても使えると思います。 そうでなくとも、通常撮影でも換算焦点距離がそれぞれ約15oと約18mmに なるので、F値の暗さはありますが十分に超広角レンズとして使用できます。 【携帯性】 フルサイズ用の超広角レンズとしては小さいクラスかもしれません。 Heliar Hyper-Wide 10mm F5.6もそうでしたが、ミラーレスや レンジファインダーカメラ向けだからこそ可能な小型設計かも しれません。 鏡胴は金属製で、レンズのガラスがいっぱい詰まっている分 ずっしりと重量感はありますが、使用してて苦になるほどの 重さではないです。 【機能性】 MFのレンズで、Mマウント用は70cm以下の撮影距離では 距離計が連動しなくなりますが、70cmのところで ピントリングにクリックがあるので、 撮影中でもわかりやすい親切な作りです。 リングのトルクも適正で使いやすいです。 絞りリングもクリックがありますが、 不等間隔のためF11からF22の間は狭くて 誤認しやすいかもしれません。 (絞り指標上でも、間隔の狭さゆえかF16の表記が点のみになっているため、  見た目でも少し紛らわしいです) 【その他】 私はフルサイズのミラーレスを 所持しておらず、フィルムのMマウント機(Leitz Minolta CL)を 使用して撮影しております。 Laowa 9mm F5.6は後玉の突出がほとんどなく、 鏡胴サイズも従来の超広角レンズよりずっと小さいため、 距離採光窓の位置や測光レバーによるバックフォーカスへの 影響など、他のMマウント機より制約の大きいLeitz Minolta CLでも 問題なく使用できます。 【総評】 描写や画角の特性や、前玉の大きさで、何かと難しい所が あるかもしれません(こういった突出した個性のあるレンズでは ありがちではあります)。考えなしに撮影すると、 レンズに撮らされたような写真になるので、そうならないように 自分なりに工夫したり考えたりすることで、写真を撮影するという 行為の面白さを再認識させてくれると思います。 近似性能のHeliar Hyper-Wide 10mm F5.6より 定価は安く(中古品とは同じくらいの価格)、 カタログスペック上では近接撮影性能で大きく勝ります。 また、自身で実写しての比較はしていないですが、他所のレビューや 作例を見た限りでは、本機の方が逆光耐性が弱い分、 色収差は小さい模様?ある程度好き好きな面もあると思いますが、 決して総合性能で劣るようなものではないと思います。

お気に入り登録9914-24mm F2.8 DG DN [ライカL用]のスペックをもっと見る
14-24mm F2.8 DG DN [ライカL用]
  • ¥149,280
  • ラディカルベース
    (全20店舗)
-位 5.00
(3件)
28件 2019/7/11  ライカLマウント系 広角ズーム F2.8 14〜24mm 795g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:1:7.3 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径超広角ズームレンズ 広角:○ 大口径: 防滴: 防塵: 最大径x長さ:85x131mm 
この製品をおすすめするレビュー
5必携のハイパフォーマンス広角ズーム

S5で使っています。シグマ35/1.2が素晴らしかったので、本レンズも購入しました。ファーストインプレッションです。 【操作性】 問題ありません。ズームリングのトルクも心地よく、写欲が増します。 【表現力】 素晴らしい!広角端、望遠端ともキレキレの解像です。されど、デジタル特有のギトギト感はありません。肉眼で見たような自然な解像と色合いが、広角ズームの画角で再現されます。 【携帯性】 シグマ35/1.2、パナ50/1.4、24-70/2.8よりも一回り小さく軽いです。これにはびっくり、嬉しい誤算です。 【機能性】 AF/MF切り替えスイッチが便利。出目金レンズでフィルターはつけられませんが、リア部分にフィルターをセット可能。専用品も販売されています。この他、角型フィルター装着アダプターもありますので、フィルターワークが可能です(いずれも保有していません)。 【総評】 買って良かったと思わせるレンズ。パナソニックからはF2.8の広角ズームは販売されないようですので、選択肢が他にない状況ですが、パナのS Proレンズより廉価で性能も引けを取らないとなれば、買わない手はありません。Lマウントのレビューは少ないですが、是非他マウントのレビューをご参照いただき、購入を検討してください。後悔しないと思います。

5ミラーレス広角ズームならこれで間違いない

LUMIX S1で使用しています。 描写力は文句無し、大きさもS1ではバランスよく問題無し。 使用した事はありませんが、レンズ後玉にシートフィルターホルダーもあります。 角型フィルターを使用する事で、様々な表現ができます。

お気に入り登録1214mm F1.8 DG HSM [ライカL用]のスペックをもっと見る
14mm F1.8 DG HSM [ライカL用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2020/1/10  ライカLマウント系 単焦点 F1.8 14mm 1185g
【スペック】
最短撮影距離:0.27m 最大撮影倍率:1:9.8 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 大口径: 防滴: 防塵: 最大径x長さ:95.4x150mm 
お気に入り登録32LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [キヤノン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [キヤノン用]
  • ¥152,064
  • システムファイブ
    (全8店舗)
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
0件 2017/2/ 9  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2.8 12mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.2倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 
【特長】
  • フルサイズフォーマットに対応した、マニュアルフォーカス専用の一眼レフカメラ用超広角レンズ。
  • 超広角レンズでありながら、歪みを最小限に抑えた「ディストーションフリー」の光学設計を採用している。
  • 金属製のレンズ筐体を採用し、耐久性を強化している。
この製品をおすすめするレビュー
4小型でシフトにも使える。

とにかくシンプルで小型なMFレンズなので、他の広角とともに呼びとしてカメラバッグに入れておくのにはちょうどいい。 私の個体の問題だと思いますが、ピントリングのメモリが全くあてにならず、目測でのスナップ用には、自作の目盛りを貼り付けていました。でも、ミラーレスで使用する場合には、簡単に拡大表示によるピント合わせができるので、きっちり三脚に乗せて、水平を出して建築写真を撮る場合には、全く問題なく使えました。 マジックシフトコンバーターを使えば、安価なシフトレンズとしても使えるのは○

お気に入り登録39LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ソニーE用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ソニーE用]
  • ¥152,064
  • システムファイブ
    (全10店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2017/2/ 9  α Eマウント系 単焦点 F2.8 12mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.2倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 
【特長】
  • フルサイズフォーマットに対応した、マニュアルフォーカス専用のミラーレスカメラ用超広角レンズ。
  • 超広角レンズでありながら、歪みを最小限に抑えた「ディストーションフリー」の光学設計を採用している。
  • 金属製のレンズ筐体を採用し、耐久性を強化している。
お気に入り登録4LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ニコンZ用]
  • ¥152,064
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2020/3/23  ニコンZマウント系 単焦点 F2.8 12mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.2倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 
お気に入り登録18LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ニコン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ニコン用]
  • ¥152,064
  • システムファイブ
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
11件 2017/2/ 9  ニコンFマウント系 単焦点 F2.8 12mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.2倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 
【特長】
  • フルサイズフォーマットに対応した、マニュアルフォーカス専用の一眼レフカメラ用超広角レンズ。
  • 超広角レンズでありながら、歪みを最小限に抑えた「ディストーションフリー」の光学設計を採用している。
  • 金属製のレンズ筐体を採用し、耐久性を強化している。
お気に入り登録1LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ライカL用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ライカL用]
  • ¥152,064
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2021/1/15  ライカLマウント系 単焦点 F2.8 12mm 615g
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.2倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 最大径x長さ:74x107mm 
お気に入り登録37HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR [シルバー]のスペックをもっと見る
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR [シルバー] -位 4.89
(9件)
93件 2021/10/14  ペンタックスKマウント系 単焦点 F2.4 21mm 416g
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.26倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角単焦点レンズ 広角:○ フィルター径:67mm 防滴: 最大径x長さ:74x89mm 
この製品をおすすめするレビュー
5APS-Cで使用しての感想です。

防湿庫を空けるのも兼ねて、HD DA21mm Limitedを始め、使用頻度が落ちていた機材を思い切って全て売却し購入資金に充てた。 発売された当初から欲しかったが、HD DA21mm Limitedと画角が被る事や、そのコンパクトさや描写性能から躊躇していた。 しかし、やはりと言うか重量以外でDA21mm勝るところ無し・・ 絞った時の透明感やパキッとした感じは、より繊細さを感じる。 色乗りはHD DA21mm Limitedも良いが、この繊細さが加わると違うカメラで撮ったかの様だ。 コンパクトである事の持ち出し易さ≠ヘ重要。しかし、私はこのレンズの方が気持ち良さ楽しさでそれを上回ってしまった。結果、買い替えは満足している。 故にKPとの組み合わせもバランスは許容範囲と感じる。 そしてこのレンズを使用してみて色々と考えていく着く先は・・・K-1 Uより軽いフルサイズが欲しい 笑

5K-3 MarkVで使用

【操作性】 単焦点なので難しいことはありません。他のリミテッドレンズ同様、AF時にもピントリングが回ります。 【表現力】 K-3 Mark Vで使用しています。 さすがD FAレンズといったところで、現代レンズらしい解像性能を持っています。 APS-C用だと同じ焦点距離の21mm F3.2があります。こちらと比較しても、開放でも明確に解像度が高いです。それでいてリミテッドレンズらしい印象的な描写もしてくれます。フリンジやにじみも少なく、キレの良い写りです。 またフルサイズ用のレンズなので、APS-Cだと周辺の流れや周辺減光の影響も少なくなり、かなり扱いやすくなります。 ただ21mm F3.2の方は、あの緩さが逆に魅力でもあるので、単純に上位互換という訳でもありません。描写傾向の違いで、それぞれ選択肢になり得ると思います。 【携帯性】 リミテッドレンズの中では最も大きいサイズですが、かと言って大き過ぎると感じるほどではありません。見た目の印象よりも軽いので持ち運びも楽です。 【機能性】 DCモーターによるAFのため、他のリミテッドレンズよりも静かで良いです。(このレンズを買った理由の一つです笑) ただ他社のレンズと比べると音はする方だと思います。 【総評】 価格が高く、APS-C用としてはマイナーなレンズだと思いますし、興味があってもレビューも少ないので勇気が出ないというパターンもあるでしょう。(自分もそうでした) しかしそこはさすがD FA Limited。期待を超える写りを発揮してくれます。 特にリミテッドレンズは設計が古いレンズが多く、最新設計のこのレンズの、現代的な解像性能はこのレンズの大きな特徴です。それでいてリミテッドレンズらしさもしっかり残してくれている、非常に良いレンズだと思います。

お気に入り登録12LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ソニー用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12mm F2.8 Zero-D [ソニー用]
  • ¥158,400
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
25件 2017/2/ 9  α Aマウント系 単焦点 F2.8 12mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.2倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 
【特長】
  • フルサイズフォーマットに対応した、マニュアルフォーカス専用の一眼レフカメラ用超広角レンズ。
  • 超広角レンズでありながら、歪みを最小限に抑えた「ディストーションフリー」の光学設計を採用している。
  • 金属製のレンズ筐体を採用し、耐久性を強化している。
お気に入り登録47Distagon T* 3.5/18 ZE (キャノン用)のスペックをもっと見る
Distagon T* 3.5/18 ZE (キャノン用)
  • ¥―
-位 5.00
(2件)
37件 2010/2/10  キヤノンEFマウント系 単焦点 F3.5 18mm 460g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 広角:○ フィルター径:82mm 
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしい描写です。

カタログ商品の撮影に特化した仕事をしております。 純正Lレンズ中心にシグマ、タムロン、いろいろ試してきましたが、このレンズの表現力に感動しました。 【操作性】 ピントリングのヌルっとした感触いいですね。 マニュアル撮影の楽しさを思い出しました。 【表現力】 空気まで写し取る、とはよく言ったものですね。 開放から素晴らしい描写です。カリカリじゃないところがいい。 【携帯性】 非常に軽いと思います。 まだ人物しか撮ってませんが、今度は風景撮影に使ってみたいです。 【機能性】 仕事は三脚、普段もオートフォーカス、高性能ISに慣れきってます… 【総評】 ツァイス、全部揃えたい(笑)

5コンパクトな広角レンズ

5D3使用でのコメントです。 【操作性】 例によって、実に単純ですが、ピントリングのトルク感は抜群です。 【表現力】 絞り開放から安定した描写だと感じます。 絞ればさらに締まった描写になりますが、その変化は大きくないので、実用上では絞り開放から問題なく使えると思います。 太陽を入れて、色々な構図で撮ってみましたが、ゴーストなどは、私の確認した限りでは、一切発生していなかったので感心しました。 残念ながら、周辺減光については盛大にでます。 段階的に絞っていった画像を見比べると、f8あたりで改消される印象です。 極小ですが、中心部は樽型の変形があり、周辺部は糸巻型の変形が確認できます。 【携帯性】 広角レンズにしては、コンパクトだと言えると思います。 実際手に持つと、ずっしりとは感じますが。 【機能性】 例によってMFのみですが、フォーカスエイドもわりと当てになるというのが実感で、絞り開放から、それほど身構えなくても使えています。 【総評】 15mmはまだ持っていないのですが、ディスタゴン21mmと比較すると、コンパクトで持ち出すには気楽だと感じます。 描写力はディスタゴン21mmが飛びぬけて良いので、若干見劣りしますが、他社の同焦点クラスなら、トップレベルのレンズだと実感できると思います。

お気に入り登録1112-24mm F4 DG HSM [シグマ用]のスペックをもっと見る
12-24mm F4 DG HSM [シグマ用]
  • ¥166,995
  • カメラ売り買い屋
    (全1店舗)
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
7件 2016/10/13  シグマSAマウント系 広角ズーム F4 12〜24mm 1150g
【スペック】
最短撮影距離:0.24m 最大撮影倍率:1:4.9 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ 最大径x長さ:102x131.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
4「歪曲なしズーム」に価値を感じられるかによって評価が変わる

線をまっすぐ写したい、12mmから24mmを一本で済ませたい人用のレンズ。 複数の"ゼロ・ディストーション"広角レンズが一本になっていると見れば小さいが、「使う機会はあるかわからないけれど、一応このレンズも持っていってみよう」という気にはならない位の大きさと重さ。 ブリージングがひどく12mmで無限遠時が仕様の画角なら最短撮影距離時は7度以上広くなっててズームしてる感じがある。 シグマ機なら動画撮らないだろうし支障は無さそうだけど、ソニー機で動画に使うのなら考慮したほうが良いかな。 AFを動かすと、ブレーキや黒板を爪で引っ掻いたような甲高い音がする。 何回か動かしてると音はガサガサという感じの相対的に静かな音になるが、しばらくAFを動かさないとまた鳴り出す。 MFにすればならなくなるし音自体は大きくないが、気になる人は気になるかも。

お気に入り登録LTM 35mm f/2 LLL-35LTM (S) [シルバー]のスペックをもっと見る
LTM 35mm f/2 LLL-35LTM (S) [シルバー]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/12/27  L39スクリューマウント系 単焦点 F2 35mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.7m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:準広角レンズ 広角:○ フィルター径:39mm 最大径x長さ:51x28.5mm 
お気に入り登録403Batis 2/25のスペックをもっと見る
Batis 2/25
  • ¥170,800
  • チャンプカメラ
    (全10店舗)
-位 4.81
(32件)
276件 2015/7/21  α Eマウント系 単焦点 F2 25mm 335g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:67mm 防滴: 防塵: 最大径x長さ:78x78mm 
この製品をおすすめするレビュー
5中古品ならコストパフォーマンスが抜群です!!

 良品中古がかなり安価で出ていたので、試しに購入してみました。 【良いところ】 デザインがいいいですね。高級感もあります。描写性能も FE24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)と同等だと思います。周辺描写はGMより良いかもしれません(違いはF1.4が使えないことくらい)。 【もう一つなところ】 新品購入だと高価なところくらいですね。中古なら良品が6万円程度で手に入ります。中古品に限りますが、コストパフォーマンスが抜群だと思います。ただ、個体問題かもしれませんが、同一絞り、同一シャッター速度だと、FE24mm F1.4 GMより2/3EVほど暗く写ります。  とても良いレンズなのでかなり悩みましたが、他にも欲しいレンズがあったのでFE24mm F1.4 GMを残して先日売却しました。購入価格+αで買い取ってもらえました。

5開放で使いたくなるレンズ

● ZEISS Batis 2/25 E-mount 81 × 92mm 335g 最低撮影距離 0.2m ● 前玉保護は 、ARCREST II PROTECTION FILTER 67mm を奢ります。( 画像はXC-PRO ) ● 2024年5月 Sony フルフレーム元年 E-Mounght 単焦点 5本購入しましたが 最もお気に入りの逸品! 開放で使いたくなるレンズ NIKON Ai-sレンズ購入の時の感動を思い起こす 好みのレンズ Batis 2/40購入も考えましたが予算無し Yongnuo YN35mm F2S DF DSM 67 × 72 280g 最低撮影距離 0.36mで我慢します。 モノクロ撮影の楽しさ 銀塩以来 ● このレンズの為に 初めて可変NDフィルター購入しました。 ほぼ無着色、黄色味ないタイプ 、ND32までXも出ませんでした。 ● 純正のキャップ 使い勝手悪いので SONYに変更 ● 写り : 画像参照: 何時もの通り撮影チェックILCE-7CLにて ISO400 +~0 AW  jpg レンズ補正アリ

お気に入り登録1114-24mm F2.8 DG HSM [シグマ用]のスペックをもっと見る
14-24mm F2.8 DG HSM [シグマ用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2018/2/23  シグマSAマウント系 広角ズーム F2.8 14〜24mm 1150g
【スペック】
最短撮影距離:0.26m 最大撮影倍率:1:5.4 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径超広角ズームレンズ 広角:○ 大口径: 防滴: 防塵: 最大径x長さ:96.4x135.1mm 
お気に入り登録LTM 35mm f/2 LLL-35LTM (B) [ブラック]のスペックをもっと見る
LTM 35mm f/2 LLL-35LTM (B) [ブラック]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/12/27  L39スクリューマウント系 単焦点 F2 35mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.7m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:準広角レンズ 広角:○ フィルター径:39mm 最大径x長さ:51x28.5mm 
お気に入り登録167Batis 2.8/18のスペックをもっと見る
Batis 2.8/18
  • ¥185,070
  • カメラのキタムラ
    (全13店舗)
-位 5.00
(7件)
23件 2016/5/11  α Eマウント系 単焦点 F2.8 18mm 330g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率:1:9.5 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:77mm 
この製品をおすすめするレビュー
5空間を表現したいのなら

【操作性】 普通の単焦点レンズですので、操作に困る事は無いと思います。また、耐久性を心配されているゴム製のピントリングですが、回し加減がとても良く、使用してから3年経ちますが、傷やゴミ付着等劣化は全くありません。 【表現力】 自分の唯一所有するツアイスレンズですが、解像度、色表現等とても素晴らしいと思います。湾曲や開放撮影時の周辺減光もほぼ無く、Jpeg撮って出しにの時の色表現、またRaw現像時の際の解像度には毎回関心させられます。気になる点は逆行時に絞って撮影する時に出るゴースト。自分はフレア、ゴースト自体は嫌いでは無く、あえてフレア、ゴーストを出現させる時があるのですが、光源によって、妙にくっきりとしたゴーストが出てしまう点が残念と言えば残念な点。それを加味しても、このレンズが創り出す絵は自分にとって唯一無二となってます。 【携帯性】 一見大きく見える形状だが、重量も軽く、最悪衣服のポケットに入れて持ち運び出来るサイズは、旅行等の持ち物制限がある場合でも問題ない。このレンズを所有する前はFE1635F2.8GMを所有していましたが、どんなに軽量化したと言われるGMレンズも、自分にとってはサイズ、重量共に大きくどうしても持ち運びが負担になっていました。それもこのBatis18に変えて一挙に解消した形になりました。 【機能性】 AFも早く、RTTも問題なく動作します。MF時のピント合わせもとてもスムーズです。レンズマウント側上部にピント距離が出る窓があります。殆どファインダー撮影に自分には利用していない機能ですが、たまにローアングル撮影する時には重宝します。機能性と言えるかは分かりませんが、これだけレンズ性能が良いのに、付属のレンズキャップの性能がすこぶる酷いです。すぐに取れてしまいます。カメラバックの中で外れてしまい、落としてしまったか!と慌てる事が幾度かありました。こればかりは我慢出来ずシグマのレンズキャップに交換使用してます。 【総評】 普段撮影や旅行では50mm単焦点だけでの自分ですが、どうしても建物全体や全体風景を収めたい時はこのBatis18mmを使用してます。自分の場合、24mmでは狭いと思う時が多く、また16mm以上だと広角過ぎて扱いきれなかった経験から、この18mmはどうしても手放せない画角となっています。 携帯性の項目にも書きましたが、以前はFE1635F2.8GMを所持していました。GMレンズと比べても描写力はこのBatis18が上だと思います。どうしても16mmの絵が欲しいと言うので無ければ絶対にBatis18をオススメします。2022年7月時点、販売から6年、自分の購入から3年経っていますが、純正18mm単焦点の販売はなく、その他サードパーティ社のレンズと比べても、このレンズよりグッとくるレンズも無く、当分、このBatis18をここぞと言う時の超広角レンズとして使って行きたいと思っています。

5高価だがそれに見合う描写力

広角単焦点レンズはFE 24mm F1.4GMに続きFE 20mm F1.8Gが発売され、開放F値から周辺四隅までしっかりと解像するレンズが出てきましたが、18mmで同等の解像力を持つレンズはこれだけです。 F2.8レンズですが、これ以上明るいと大きく重くなり、旅レンズとしては実用的で最適です。高いと思うかは、どれだけ画質にこだわりがあるか、また軽量コンパクトを重視するかによりますが、ニーズに合致すればとても満足度の高いレンズとなります。

お気に入り登録Vespid FF 16mm T2.8 EFマウント付属 DZO-V01628PL [Black]のスペックをもっと見る
Vespid FF 16mm T2.8 EFマウント付属 DZO-V01628PL [Black]
  • ¥200,200
  • システムファイブ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/9/12  PLマウント系 単焦点   16mm 930g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 最大径x長さ:80x87mm 
お気に入り登録LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [キヤノンRF用]のスペックをもっと見る
LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [キヤノンRF用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/5/12  キヤノンRFマウント系 単焦点 F4 20mm  
【スペック】
最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 
お気に入り登録3LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [キヤノン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [キヤノン用]
  • ¥203,000
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/5/12  キヤノンEFマウント系 単焦点 F4 20mm  
【スペック】
最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 
お気に入り登録2LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ソニーE用]のスペックをもっと見る
LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ソニーE用]
  • ¥203,000
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/5/12  α Eマウント系 単焦点 F4 20mm  
【スペック】
最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 
お気に入り登録LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ニコンZ用]
  • ¥203,000
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/5/12  ニコンZマウント系 単焦点 F4 20mm  
【スペック】
最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 
お気に入り登録1LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ニコン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ニコン用]
  • ¥203,000
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/5/12  ニコンFマウント系 単焦点 F4 20mm  
【スペック】
最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 
お気に入り登録1LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ペンタックス用]のスペックをもっと見る
LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ペンタックス用]
  • ¥203,000
  • システムファイブ
    (全7店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/5/12  ペンタックスKマウント系 単焦点 F4 20mm  
【スペック】
最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 
お気に入り登録2LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ライカL用]のスペックをもっと見る
LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift [ライカL用]
  • ¥203,000
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/5/12  ライカLマウント系 単焦点 F4 20mm  
【スペック】
最短撮影距離:25cm 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:82mm 
お気に入り登録43Distagon T* 2.8/15 ZE [キヤノン用]のスペックをもっと見る
Distagon T* 2.8/15 ZE [キヤノン用]
  • ¥―
-位 4.33
(2件)
35件 2013/2/18  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2.8 15mm 820g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m 広角:○ フィルター径:95mm 最大径x長さ:103x116mm 
この製品をおすすめするレビュー
5これ一本で楽しめます

ついつい店頭の展示品処分価格につられ衝動買いしてから1年ちょっと、手放せないレンズとなりました

4巨大前玉注意報!

5D3使用でのコメントです。 【操作性】 例によって、実に単純ですが、ピントリングのトルク感は抜群です。 【表現力】 絞り開放から実にシャープで安定した描写だと感じます。 絞り込んでも極端な変化がなく、実用上では絞り開放から問題なく使えると思います。 周辺減光については、しぶとく出る感じで、f4あたりから改善され始めて、f5.6で気にならない程度に改善し、f8まで絞るとほぼ解消される感じです。 わずかですが、樽型の変形が確認できます。 ヤシコンの同型レンズに内臓されていたフィルターは、このレンズには装備されていません。 【携帯性】 でかい、重い、そして前玉が大きい。 フィルター径95mmって・・・。 いくら絞り開放値f2.8にしたからって大きすぎでは? とても気軽に持ち歩けるレンズではないです。 【機能性】 例によってMFのみですが、フォーカスエイドはわりと当てになるというのが実感で、絞り開放から、それほど身構えなくても使えています。 【総評】 コシナツァイスZEの中でも高価なこのレンズ、思い切って購入しましたが、ツァイスの写りに拘りがなければ、純正の14mmf2.8の方が使い勝手は良いと思います。 一皮向けたような描写は素晴らしいですし、諸収差も良く抑えられていますが、とにかく前玉がでかいです。 アップした画像は、レンズフードをつけたから大きいのではなく、前玉そのものの大きさと理解していただいて良いと思います。 開放からの切れ味はさすがですが、このレンズと純正14mmf2.8LIIで撮った画像を並べて、何人の人が見分けられるか・・・。 名玉である事には間違いないと思いますが、価格、大きさ・・・。 ちょっぴり微妙な気持ちです。

お気に入り登録13Milvus 1.4/35 ZE [キヤノン用]のスペックをもっと見る
Milvus 1.4/35 ZE [キヤノン用] -位 -
(0件)
0件 2017/8/21  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.4 35mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:4.6 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:72mm 防滴: 防塵: 
【特長】
  • デジタル撮像素子に最適化された「Milvus」シリーズに位置した、35mmフルサイズ対応の広角レンズ。
  • 「ZEISS T反射防止コーティング」に加え、レンズのエッジ部分には手作業による墨塗りを施している。
  • 精確なピント合わせを可能にする、大きな回転角を有したマニュアルフォーカスを採用。レンズ鏡筒にはメートルおよびフィートによる距離表示を搭載。
お気に入り登録8LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [キヤノン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [キヤノン用]
  • ¥220,400
  • システムファイブ
    (全9店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2021/1/15  キヤノンEFマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影: 
お気に入り登録2LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ソニーE用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ソニーE用]
  • ¥220,400
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
0件 2021/5/21  α Eマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影: 
この製品をおすすめするレビュー
4結果として使える。またシフト可でこの広角域は唯一

届いて1週間ほど使ってみての感想です。 用途は主に建築写真(外観・内観)撮影のため SONYマウントではシフト可のレンズがこれとsamyang ニコン・キャノンのレンズをアダプターを介して使う手もありますが、 まずニコンは自分が使用しているcomliteのアダプターではpcレンズが不安定な挙動があり、 選択から外れ、特に超広角領域が必要だったので、キャノンの17mmと迷いましたが、 こちらはアダプターを別途購入する必要もなくお値段の差もあり、またレビューなどをいくつか見ましたが、そこまで解像度の違いはないかなと感じ、逆光に若干弱いということでしたが、駄目元で購入。画角が若干こちらが広いのも決め手でした。 住宅地の中にある建物はひきがとれないところが多いですから。またこちらにはティルト機能はありませんが、この広角域では自分はそんなに使うものではないのでよしとしました。 中華製のレンズはこれがはじめてです。 写してみての結果 まず気になった解像は、普段GMやSIGMAのアートになれている目では、若干甘いことは確かです。しかし十分に実用レベル。私的にはシフトを最大限にきかせても使えるという印象です。しかし開放は特に甘いので、せめてf8までは常時絞りたいです。 ゼロ歪みを名前に打ち出しているとおり、超広角域のレンズにありがちな歪みはほとんどありません。これがとても気持ちよい。ごく僅かに樽形の歪みがありますが、完璧を目指すならlightroom等のレンズ補正で簡単に補正できます。 色収差はごくわずかにありますがそこまで気になるレベルではないかと思います。 気になった逆光時の画質低下ですが、強い逆光時には解像が若干失われますが昔のオールドレンズにありがちなほどではありません。これも私的には実用レベルかと。しかし多分ですがcanonの17mmのほうがコーティングの優秀さゆえに、この点であちらが総じて解像が良く感じる部分なのかも知れません。 このレンズについて、私は絞り込むことが撮影用途での前提ですのでボケについては気にしませんが(開放近くでは使わない) 開放で寄ると多角形のいびつな形のボケが現れます。御世辞にも綺麗ではありません。 しかし絞り込んで撮影すると光源に綺麗なサンスターが現れます。これは好きですね。街の夜景とかにもいいんじゃないでしょうか。 操作性 絞りリングにあまりクリック感がありません。 またシフトの繰出しリングの直ぐ上になるので、誤って絞りが変っていたと言うことがありました、 またそのシフト量の調整方法がニコンやキャノンと違っていますが、あちらはロックネジと調節ネジが真逆のところに来るので、場合によっては手持ちの時、手を回し辛い場面がありますが、こちらはその点では有利だと思います。 補足 シフトレンズの利点として歪みない線のパノラマ写真がとれますが、この製品には別売りでレンズサポートアダプターが用意されています。三脚にこのレンズを装着カメラを直に取りつけてシフトさせると、レンズの位置が変わりますが、アダプターを付けてのシフト時にはレンズの位置はそのままでカメラの位置が変わります。光軸を変えずに撮影することが出来ます。 私は別途これも購入しました。ありなしでどれくらい違うのか試してみました。photoshopのパノラマ自動合成で、歪み補正にもチェックを入れて、撮って出しの縦写真左中右の3枚の写真を合成しましたが、このアダプターを使わない場合、出来上がったパノラマ中の横方向の直線にはごく僅かに浪打が目立ちます。本当にごく僅かですが、分かる人にはわかるので厳密にしたい場合は持っていた方が良いと思えます。また特に縦写真を横に3枚のパノラマは、縦横比も通常と余り変らず、画角を更に広くすることが出来て、引き伸ばし用途にはもちろん、全体的に絵の質もごく若干良くなりますので、多用するかなと思っています。 このアダプターが絶対必要かと言うと、そうではないかもしれませんが、余裕があったら持っておくことにこしたことはありません。

お気に入り登録4LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ニコン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ニコン用]
  • ¥220,400
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2021/1/15  ニコンFマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影: 
お気に入り登録1LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ライカL用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ライカL用]
  • ¥220,400
  • システムファイブ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2021/5/21  ライカLマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影: 
お気に入り登録235mm F1.2 DG II [ソニーE用]のスペックをもっと見る
35mm F1.2 DG II [ソニーE用]
  • ¥222,750
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2025/9/ 9  α Eマウント系 単焦点 F1.2 35mm 745g
【スペック】
最短撮影距離:28cm 最大撮影倍率:1:5.3 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:72mm 防滴: 防塵: 最大径x長さ:81x113.4mm 
お気に入り登録135mm F1.2 DG II [ライカL用]のスペックをもっと見る
35mm F1.2 DG II [ライカL用]
  • ¥222,750
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2025/9/ 9  ライカLマウント系 単焦点 F1.2 35mm 755g
【スペック】
最短撮影距離:28cm 最大撮影倍率:1:5.3 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:72mm 防滴: 防塵: 最大径x長さ:81x111.4mm 
お気に入り登録LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [キヤノンRF用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [キヤノンRF用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2021/4/ 2  キヤノンRFマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影: 
お気に入り登録LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ペンタックス用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift [ペンタックス用]
  • ¥225,720
  • カメラのキタムラ
    (全7店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2021/5/21  ペンタックスKマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ アオリ撮影: 
お気に入り登録2LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [キヤノンRF用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [キヤノンRF用]
  • ¥225,720
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/7/20  キヤノンRFマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ 
お気に入り登録4LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [キヤノン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [キヤノン用]
  • ¥225,720
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/7/20  キヤノンEFマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ 
お気に入り登録LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ニコンZ用]
  • ¥225,720
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/7/20  ニコンZマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ 
お気に入り登録1LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ニコン用]のスペックをもっと見る
LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift [ニコン用]
  • ¥225,720
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/7/20  ニコンFマウント系 単焦点 F4.5 15mm  
【スペック】
最短撮影距離:20cm フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角シフトレンズ 広角:○ 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

中古レンズ ピックアップ商品

ニコン

Z 24-120/4 S

オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42/3.5-5.6 EZ ブラック

京セラ

(N)バリオゾナー 70-200/3.5-4.5

パナソニック

LUMIX G VARIO 45-200/4.0-5.6 MEGA O.I.S. (H-FS045200)

その他

銘匠光学 TTArtisan AF 27mm f/2.8 ソニーE用 ブラック

Z 24-120/4 S

¥122,000

カメラのキタムラ ネットショップ

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42/3.5-5.6 EZ ブラック

¥21,900

カメラのキタムラ ネットショップ

(N)バリオゾナー 70-200/3.5-4.5

¥19,800

カメラのキタムラ ネットショップ

LUMIX G VARIO 45-200/4.0-5.6 MEGA O.I.S. (H-FS045200)

¥19,100

カメラのキタムラ ネットショップ

銘匠光学 TTArtisan AF 27mm f/2.8 ソニーE用 ブラック

¥16,900

カメラのキタムラ ネットショップ

中古レンズを見る