ホーム > 食品 > 食品 関連特集・記事一覧

食品 関連特集・記事

2025年

二郎系ラーメンの“上だけ”を完全再現! ヤサイが背徳的な味になる粉 (2025年5月掲載)

二郎系ラーメンの“上だけ”を完全再現! ヤサイが背徳的な味になる粉

ダイショーから、ニンニク背脂豚骨醤油風味の調味料「もやし・カット野菜が旨い! ラーメンの上だけ!!!」が発売。野菜炒めや二郎系ラーメンなどを作って、その味わいをレポートします。

ペヤングに似てる!? 完全栄養食「ベースフード」のカップ焼きそばがウマい (2025年4月掲載)

ペヤングに似てる!? 完全栄養食「ベースフード」のカップ焼きそばがウマい

完全栄養食のベースフードから、カップ焼きそば「ベースヤキソバ(BASE YAKISOBA)」の新作が相次いで登場! 新旧食べ比べから、競合の「完全メシ」「ペヤング」などとはどう違うのか、フードアナリストが食べ比べました。

おいしさそのままって本当!? 塩分25%オフの「カプヌPRO」を新旧食べ比べ (2025年4月掲載)

おいしさそのままって本当!? 塩分25%オフの「カプヌPRO」を新旧食べ比べ

低糖質&高たんぱくな「カップヌードルPRO」が「さらに塩分控えめ」に生まれ変わって新登場! 塩分25%オフでも“おいしさそのまま”なのか、食のプロが新旧の味比べを行いました。

パックルvsカールvsサクまろvsファミマ! どれがウマいか食べ比べ (2025年3月掲載)

パックルvsカールvsサクまろvsファミマ! どれがウマいか食べ比べ

東ハトが新発売した「パックル」が、明治の「カール」にそっくりだと話題になっています。そのほか似ている「サクまろ」と「サクサクか〜るいチーズスナック」も加えて、フードアナリストが徹底的に食べ比べ!

弁当の名脇役“あのスパゲッティ”がカップ麺に! 本物とどっちがウマい? (2025年2月掲載)

弁当の名脇役“あのスパゲッティ”がカップ麺に! 本物とどっちがウマい?

エースコックから「名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風」が発売! 本物のハンバーグ弁当と食べ比べて、おいしいのか、本当に再現されているのかを確かめます。

人気すぎて即完売! 知る人ぞ知る「ニシキヤのビリヤニ」ってどんな味? (2025年1月掲載)

人気すぎて即完売! 知る人ぞ知る「ニシキヤのビリヤニ」ってどんな味?

にしき食品が発売したレトルトの「チキンビリヤニ」と「野菜ビリヤニ」が人気すぎて即完売! 再販されてもすぐ売り切れる本商品を入手し、フードアナリストが実食レビューしました。

2024年

「最強どん兵衛」は通常版とどう違う? 食のプロが食べ比べ! (2024年12月掲載)

「最強どん兵衛」は通常版とどう違う? 食のプロが食べ比べ!

麺、つゆ、具材、薬味とすべてにこだわった「最強どん兵衛」は、通常のどん兵衛に比べてどれだけウマいのか? 食のプロが、全4商品を通常版と食べ比べて実食チェックします。

あの「シャウエッセン」に黒い“夜味”が新登場! 通常版と何が違う? (2024年12月掲載)

あの「シャウエッセン」に黒い“夜味”が新登場! 通常版と何が違う?

ソーセージのロングセラーブランドから、「シャウエッセン 夜味」が新発売されました! そこで、通常の「シャウエッセン」を用意して徹底比較。それぞれをレンチン、フライパン調理とで食べ比べるほか、ご飯との相性などもチェックします。

大ヒットした“高級版「サッポロ一番」”に第2弾が登場! どの味がウマい? (2024年12月掲載)

大ヒットした“高級版「サッポロ一番」”に第2弾が登場! どの味がウマい?

2024年5月に発売され人気を博した「サッポロ一番 プレミアリッチ」シリーズ3種ですが、同年10月に第2弾が登場! しょうゆ、みそ、塩をそれぞれ、フードアナリストが第1弾と食べ比べて徹底レビューします。

「太陽のトマト麺」公式で発見!二郎系に進化した“トマ二郎”を作ってみた (2024年11月掲載)

「太陽のトマト麺」公式で発見!二郎系に進化した“トマ二郎”を作ってみた

トマトラーメンで人気を博すラーメン店「太陽のトマト麺」。実は、同店ではECサイト限定で二郎インスパイアなラーメンを販売しているのです。その名も「〜二郎インスパイア系〜太陽の“トマ”二郎」。超気になったのでさっそく取り寄せて、実食してみました!

懐かしのカップうどん「ごんぶと」がチルド麺に進化して復活! (2024年11月掲載)

懐かしのカップうどん「ごんぶと」がチルド麺に進化して復活!

かつて生麺タイプのカップうどんとして販売されていた「日清のごんぶと」が、要冷蔵のチルド麺になって7年ぶりの復活! どんな進化を遂げたのか、王者「どん兵衛」と比べつつ実食レポートします。

3度目の正直となるか!? 全然売れない「スキットルズ」が日本に再々々上陸 (2024年10月掲載)

3度目の正直となるか!? 全然売れない「スキットルズ」が日本に再々々上陸

海外で人気のチューイングキャンディー「スキットルズ」が3度目の日本上陸! 今度こそ売れるのか? 成功しているライバル「メントス」と食べ比べます。

伝説のお菓子「ルマンド」の後継者? 新顔「ラングレイス」を実食レビュー (2024年10月掲載)

伝説のお菓子「ルマンド」の後継者? 新顔「ラングレイス」を実食レビュー

2024年に発売50周年を迎えたブルボンの貴公子「ルマンド」シリーズに、「ラングレイス」「ラングロールショコラノワール」が仲間入り! 3種を食べ比べてみました。

漁師気分で夢心地! 「カンカン焼き」自作セットが幸福への最短ルートだ (2024年10月掲載)

漁師気分で夢心地! 「カンカン焼き」自作セットが幸福への最短ルートだ

漁師料理の海鮮蒸し焼き「カンカン焼き」が家で手軽に楽しめる! 酒場ライターのパリッコが、通販で買える「カンカン焼きセット」を作って食べてみました。

大ヒットした「特上カップヌードル」に第2弾が登場! 本家と徹底比較 (2024年9月掲載)

大ヒットした「特上カップヌードル」に第2弾が登場! 本家と徹底比較

2023年に大ヒットした「特上 カップヌードル」シリーズ4品が、2024年9月に新たな味で再登場! 第1弾を全部食べたフードアナリストが、今回も4種類すべてを本家と食べ比べて徹底レビューします。

売れすぎて緊急休売! 「じゅるる シャインマスカット」が人気の理由は? (2024年9月掲載)

売れすぎて緊急休売! 「じゅるる シャインマスカット」が人気の理由は?

カンロのキャンディー「じゅるる シャインマスカット」は、発売直後にメーカーが緊急休売するほどの入手困難品に。どんな特徴があるのか、有名な商品と食べ比べて深掘りレポートします。

イイ意味で“悪い”味! カルビーの新ポテチ「濃厚キング」がウマすぎる (2024年9月掲載)

イイ意味で“悪い”味! カルビーの新ポテチ「濃厚キング」がウマすぎる

カルビーから濃厚な味の新ブランド「ポテトチップス濃厚キング」がデビュー。湖池屋のライバル的商品と食べ比べて、味の違いなどをレポートします。

チルド焼きそばの王者「マルちゃん焼そば」がカップ麺になった!再現度は? (2024年9月掲載)

チルド焼きそばの王者「マルちゃん焼そば」がカップ麺になった!再現度は?

チルド焼きそばの定番「マルちゃん焼そば 3人前」の味を再現したカップ麺が新発売! 本家との食べ比べから、「やきそば弁当」「U.F.O.」「ペヤング」とも比べて徹底レビュー。

自宅が駄菓子工場に!? 「ビッグカツの素」でホンモノの味を再現してみた (2024年9月掲載)

自宅が駄菓子工場に!? 「ビッグカツの素」でホンモノの味を再現してみた

駄菓子の定番として知られる「ビッグカツ」を自宅で作れるという「ビッグカツの肉」が、数量&期間限定で発売されました。好きな形にしてみたり、味のアレンジをしてみたりと楽しみつつ、はたしてホンモノの味は再現できるのか、検証してみました。

「カップヌードル」に“高級フレンチ版”が登場! 全3種を食べ比べ (2024年8月掲載)

「カップヌードル」に“高級フレンチ版”が登場! 全3種を食べ比べ

2024年7月22日に、日清食品の「カップヌードル」から発売された個性的な高級カップ麺「フレンチカップヌードル」。“史上最高級のスープ”はウマいのかどうか、全3種を食べ比べて、特徴や味わいをレビューします。

「ラ王」史上初の“冷やしカップラーメン”が出た! その完成度は? (2024年8月掲載)

「ラ王」史上初の“冷やしカップラーメン”が出た! その完成度は?

氷で冷やして食べる、「日清ラ王」史上初の冷やしカップラーメン「日清氷撃ラ王 柚子鶏塩」が新発売! フードアナリストがその味わいを解説しつつ、完成度を確かめます。

自宅で「二郎系ラーメン」が作れる! “家二郎”の専用セットを試してみた (2024年8月掲載)

自宅で「二郎系ラーメン」が作れる!  “家二郎”の専用セットを試してみた

「ラーメン二郎」のラーメンを、自宅で再現しようと試みる“家二郎”が数年前から流行中。最近では「家二郎セット」なるものが登場し、手軽に「ラーメン二郎」の味が再現できるようになりました。というわけで、この「家二郎セット」をさっそく試してみました!

片手でちゅうちゅう吸って飲むラーメン「ブーストヌードル」はいったいどんな味? (2024年8月掲載)

片手でちゅうちゅう吸って飲むラーメン「ブーストヌードル」はどんな味?

ゼリー飲料でおなじみのスパウトパウチに入った、ラーメン風フード「ブーストヌードル」が話題です。はたして中身はどうなっているのか? お皿にあけて全貌を明らかにしつつ、気になるその味や食感をレポートします!

卵をかける専用「どん兵衛」は悪魔的なウマさ!食後はこんな楽しみもあった (2024年8月掲載)

卵をかける専用「どん兵衛」は悪魔的なウマさ!食後はこんな楽しみもあった

「日清のどん兵衛 TKU たまごかけうどん」が新登場!トリュフと醤油の味が濃厚で、そこに卵黄の甘いコクがのっかり、複数の旨味が楽しめます。さらに、食べ終わった後にもお楽しみが……!

そうめんがラーメンに変身!? 新感覚の濃厚つゆでそうめんライフが変わる (2024年8月掲載)

そうめんがラーメンに変身!? 新感覚の濃厚つゆでそうめんライフが変わる

ラーメンスープの発想による新感覚の濃厚そうめんつゆ「ヤマサ 麺屋一杯」シリーズが登場! 「鶏ガラ煮干し」、「鯛だし」、「シビ辛マーラー」の3種を「揖保乃糸」のそうめんと中華麺とで食べ比べました。

どれだけ忠実? KFCフライドチキン味のポテチを“本家”と食べ比べ&ナメ比べ! (2024年7月掲載)

どれだけ忠実?KFCフライドチキン味のポテチを“本家”と食べ比べ&ナメ比べ

ケンタッキー・フライド・チキンの定番人気メニュー「オリジナルチキン」と「レッドホットチキン」の味を再現したポテトチップスが発売。どこまで本家の味を再現できているのか、ホンモノのフライドチキンと食べ比べつつ、禁断の“指ナメ”の味わいも比較してみました!

1分で完売した日清「謎うなぎ」を実食! 本物と食べ比べてみた (2024年7月掲載)

1分で完売した日清「謎うなぎ」を実食! 本物と食べ比べてみた

日清食品から、“うなぎ不使用”の「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」が発売。カップメシ「日清謎うなぎ丼」とともに、本物のうなぎと食べ比べてその“謎”を解き明かします。

「シーフードヌードル」があの人気カップ麺とコラボ!好マッチすぎてリピ確です (2024年7月掲載)

「シーフードヌードル」が人気カップ麺とコラボ!好マッチすぎてリピ確です

世界初のカップ麺として知られる日清食品の「カップヌードル」シリーズのひとつ、「カップヌードル シーフードヌードル」は、2024年7月で発売40周年を迎えます。そしてこの夏、あの人気商品たちと特別コラボしたので、さっそく実食してみました。

袋麺の王者「サッポロ一番」に高級版が登場! “一番”ウマいのはあの味だ (2024年6月掲載)

袋麺の王者「サッポロ一番」に高級版が登場! “一番”ウマいのはあの味だ

サンヨー食品のロングセラー「サッポロ一番」の高級版「サッポロ一番 プレミアリッチ」シリーズが発売されました。おなじみの3種の味を、それぞれの本家と食べ比べ! “一番”ウマいのはあの味でした。

こってり系カップ麺に合うブランド米は!? 「サトウのごはん」3銘柄で検証 (2024年6月掲載)

こってり系カップ麺に合うブランド米は!? 「サトウのごはん」3銘柄で検証

ラーメンとご飯を一緒に食べるラーメンライスは、昔から人気のセットメニューです。本記事では、こってり系カップ麺にはどんなお米が合うのか、米銘柄3種類を食べ比べてみました!

瓶に入った丼「瓶ドン」……オシャレだけどどう食べる?おいしいの? (2024年6月掲載)

瓶に入った丼「瓶ドン」……オシャレだけどどう食べる?おいしいの?

「瓶ドン」は岩手県の海産問屋「川秀商店」が、三陸で獲れた新鮮な食材を小さな瓶にギュッと詰めた商品です。今回は5種類を試食してみました。

「スイカバーの素」で作ったアイスを本家と食べ比べ! 違いは食感にアリ (2024年6月掲載)

「スイカバーの素」で作ったアイスを本家と食べ比べ! 違いは食感にアリ

アイスキャンディー専用シロップ「スイカバーの素」「メロンバーの素」がロッテから新発売。100円(税込)の缶1本で4本分のアイスが作れる本商品を本家と食べ比べてみました。

“そのまんま味”ってどんな味? 謎の「ハイチュウ」を食のプロが実食! (2024年5月掲載)

“そのまんま味”ってどんな味? 謎の「ハイチュウ」を食のプロが実食!

森永製菓から、香りや色味を抑えたシンプルな味わいの「ハイチュウ<そのまんま味>」が発売されました。商品情報からではよくわからないこの味を、食のプロがレビュー!

即完売した“伝説の味”! ファミマ×「エガちゃんねる」ポテチをレビュー (2024年5月掲載)

即完売した“伝説の味”! ファミマ×「エガちゃんねる」ポテチをレビュー

江頭2:50さんが運営するYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」と、ファミリーマートのコラボで限定発売された「江頭2:50監修 旨辛担々麺風味ポテトチップス」と「ブリーフ団監修 黒胡椒チーズ味ポテトチップス」。2度発売されたものの、あっという間に売り切れてしまった同商品の味わいをレポート!

「カレーうどん用レトルト」が「ボンカレー」から誕生! 定番と食べ比べ (2024年4月掲載)

「カレーうどん用レトルト」が「ボンカレー」から誕生! 定番と食べ比べ

2024年3月に、大塚食品の「ボンカレー」ブランドから初めてカレーうどん専用レトルトが発売。「ボンカレー 旨みを味わうカレーうどんの素 だし薫る和風仕立て(中辛)」と「〜スパイス香るピリ辛キーマ仕立て(辛口)」を、定番の「ボンカレーゴールド<中辛>」と食べ比べました。

日本グミ協会が初開発! 初音ミクとコラボした「コロロ」を試食レビュー (2024年3月掲載)

日本グミ協会が初開発! 初音ミクとコラボした「コロロ」を試食レビュー

2024年3月9日、日本グミ協会が初のオリジナルグミとして開発した「コロロ ミクベリーソーダ」を発売。グミのベースはUHA味覚糖「コロロ」ですが、味に関してはそれ以上の情報はなく、「ベリーソーダ」という名称も気になるところ。実際に食べて味わいをレポート!

味の素「ギョーザ」は本当に張り付かなくなった? 古フライパンで新旧比較 (2024年3月掲載)

味の素「ギョーザ」は本当に張り付かなくなった? 古フライパンで新旧比較

冷凍餃子売り上げ日本一の味の素冷凍食品「ギョーザ」から、フライパンへの張り付きを改善したリニューアル品が2024年2月に発売。リニューアルの新旧商品をそれぞれ焼き、餃子の羽根や調理後のフライパンの状態などをチェックしてみました。

10分で作れる「バーモントカレー」が高タイパ! 定番「辛口」との違いは? (2024年3月掲載)

10分で作れる「バーモントカレー」が高タイパ! 定番「辛口」との違いは?

2024年2月、ハウス食品のロングセラー「バーモントカレー」から、一流シェフの知恵を取り入れた濃縮ペーストルウ「バーモントカレーシェフズアレンジ」が2種の味で新発売。王道の「バーモントカレー」と食べ比べ、味わいをレビューします。

「雪見だいふく」の「生」!? 即完売の“幻の珍スイーツ”が数量限定復活 (2024年3月掲載)

「雪見だいふく」の「生」!? 即完売の“幻の珍スイーツ”が数量限定復活

2022年9月に一部エリアで販売されて即完売したチルドスイーツ「生雪見だいふく」。その人気商品が2024年2月15日、数量限定で復活しました。アイスではないその味は、どんなおいしさなのか。本家との食べ比べでレビューします。

人気上昇中のザクザク食感「シン・濃厚アブラソバ」は本当においしい? (2024年2月掲載)

人気上昇中のザクザク食感「シン・濃厚アブラソバ」は本当においしい?

2024年2月5日、エースコックから「まぜてザクザク!シン・濃厚アブラソバ」が新発売。最大の特徴は、揚げニンニク、揚げ玉ネギ、角切りポテトのトッピングによるザクザク食感です。はたしてどんな味わいなのか、そして実際おいしいのかを実食レビューします。

1度は食べる価値あり! ラーメンスープの「どん兵衛」第2弾は天ぷらそば (2024年2月掲載)

1度は食べる価値あり! ラーメンスープの「どん兵衛」第2弾は天ぷらそば

2024年1月、「日清のどん兵衛 特盛 ラーメンスープの!? 天ぷらそば」が新発売されました。本商品は、2023年2月に発売された「日清のどん兵衛 特盛 ラーメンスープの!? きつねうどん」のそば版。「やってみたら、うまかった。」といううたい文句に偽りはないか、食べてチェック!

堀江貴文氏監修の大人気ポテチ「ULTRA GARLIC」を改めて味わってみた! (2024年2月掲載)

堀江貴文氏監修の大人気ポテチ「ULTRA GARLIC」を改めて味わってみた!

実業家の堀江貴文氏とシェフの浜田寿人氏が手掛ける会員制和牛専門店「WAGYUMAFIA」。同店が監修する、「ファミリーマート」限定商品のひとつが「ポテトチップス ULTRA GARLIC」です。販売のたびに毎回大好評を博している、その味をレポートします。

見事な“セメント”っぷり! 人気シリーズ「ドロラ王」第4弾は超濃厚煮干し (2024年1月掲載)

見事な“セメント”っぷり! 人気シリーズ「ドロラ王」第4弾は超濃厚煮干し

2024年1月、日清食品から「日清ドロラ王 ドロ、ニボニボ、濃厚煮干」が発売されました。ドロドロしたスープが人気の「日清ドロラ王」シリーズ第4弾となる本商品。強く乳化した濃厚スープと、煮干しによる灰色のスープから「セメント」とも称されるあの味がはたして表現されているのでしょうか。

味の素「プロテインギョーザ」はどんな味? 「ギョーザ」と食べ比べてみた (2024年1月掲載)

味の素「プロテインギョーザ」はどんな味? 「ギョーザ」と食べ比べてみた

味の素冷凍食品がAmazonとの共同企画で販売する「SOLIMO PROTEIN ギョーザ 1kg 袋」と冷凍餃子売り上げ日本一の「ギョーザ」を食べ比べてレビューします!

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2024 (2024年1月掲載)

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2024

楽しくも悩ましいバレンタインのチョコレート選び。そこで「本命チョコ」も「義理チョコ」も「友チョコ」も本特集にまるごとおまかせ! 人気の高いチョコレートブランドから、相手との関係別にぴったりのチョコレートまでをセレクトしました。チョコ選びのポイントも必見です!

麦でも米でもないパン「ゼンブブレッド」とは!? 3種類を試食レビュー (2024年1月掲載)

麦でも米でもないパン「ゼンブブレッド」とは!? 3種類を試食レビュー

2023年11月29日に、ミツカン傘下のゼンブ ジャパンから発売された「ゼンブ ブレッド」。小麦粉でも米粉でもない“第3のパン”である本製品は、どんな特徴をもっていて、どんな味わいなのか。実際に食べてみたレビューもお届けします。

2023年

群馬名物「おきりこみ」知ってる? 寒い季節にぴったりの煮込みうどん4種 (2023年12月掲載)

群馬名物「おきりこみ」知ってる? 寒い季節にぴったりの煮込みうどん4種

「おきりこみ」とは群馬県風の煮込みうどんのこと。市販の4製品を食べ比べ、違いをレポートします!

「蒙古タンメン中本」セブンプレミアムコラボで旨辛No.1はどれ!? 9品食べ比べ (2023年12月掲載)

「蒙古タンメン中本」セブンプレミアムコラボで旨辛No.1はどれ!? 9品食べ比べ

セブン&アイ・ホールディングスのPB「セブンプレミアム」の「蒙古タンメン中本」のコラボ食品を食べ比べ。フードアナリスト・中山秀明氏がカップ麺や冷凍汁なし麺など、9つの商品を「辛さ」「旨味」「香りの強さ」の3つの項目で採点します!

お年賀ギフト特集2024 (2023年12月掲載)

お年賀ギフト特集2024

「お年賀」をお歳暮の代わりに贈ってもいい? 知っているようで意外に知らない「お年賀」のことについて、アンケート結果とともにオススメのギフトをご紹介します。昔は新年のあいさつとして欠かせないものだった「お年賀」。絆を大切したい今こそ、「お年賀」を始めてみませんか。

あれ、硬くないっ! 50周年「あずきバー」の「復刻版」が驚きの味だった (2023年12月掲載)

あれ、硬くないっ! 50周年「あずきバー」の「復刻版」が驚きの味だった

井村屋のロングセラーアイス「あずきバー」が、2023年で発売50周年を迎えました。その記念に、初期の味わいとパッケージデザインを再現した「あずきバー 復刻版」が発売されました。通常版と食べ比べ、味わいの違いを探ります。

早稲田生は歓喜せよ! ウマくて辛い 「メーヤウカレー」が自宅で食べられる (2023年12月掲載)

早稲田生は歓喜せよ! ウマくて辛い 「メーヤウカレー」が自宅で食べられる

東京は早稲田のカレーの名店「メーヤウ」。おいしくて辛いそのカレーが”お取り寄せ”できるので食べてみると、完成度にビックリ!

6枚2,700円でも入手困難! UCCの飲まないコーヒー「ヨインド」はどんな味? (2023年11月掲載)

6枚2,700円でも入手困難! UCCの飲まないコーヒー「ヨインド」はどんな味?

2023年11月1日に、UCC上島珈琲が新発売した「YOINED(ヨインド)」。“飲まないコーヒー”という斬新さが魅力のひとつで、6枚入り2,700円と決して安くない価格設定ながら、公式サイトでは注文が殺到して予約受付分が完売するほど人気を博しています。一体どんな味わいなのか、レポートします。

日清「特上カップヌードル」どれがいちばんウマい!? 4種類を本家と徹底比較 (2023年11月掲載)

日清「特上カップヌードル」どれがいちばんウマい!? 4種類を本家と徹底比較

2023年9月に発売された「特上 カップヌードル」シリーズ4品は、いわば定番のプレミアム版。製品パッケージには“スープも具材も特上”と書かれており、価格も本家より高めですが、相応の贅沢感やおいしさに仕上がっているのでしょうか? 各4種を本家と食べ比べてチェックします。

味の素「白チャーハン」と「ザ★チャーハン」は何が違う?"白黒"つけてみた (2023年11月掲載)

味の素「白チャーハン」と「ザ★チャーハン」は何が違う?"白黒"つけてみた

味の素から発売された「白チャーハン」が存在感を高めています。そこで気になるのが黒いパッケージ「ザ★チャーハン」との味の違い。食べ比べて明らかにしました。

ミニサイズの「おせち」を安価で試食! 「おためしおせち」3種を食べ比べ (2023年10月掲載)

ミニサイズの「おせち」を安価で試食! 「おためしおせち」3種を食べ比べ

近年おせちメーカーでは「おためしおせち」を販売しているところが増えている様子。本番の発注前にミニサイズで試食できるお取り寄せフードです。

松本人志のソース「マッチャン ウマミリッチソース」を食のプロがジャッジ! (2023年10月掲載)

松本人志のソース「マッチャン ウマミリッチソース」をプロがジャッジ!

2023年9月8日に予約発売された、ダウンタウン・松本人志さん初の食プロジェクト「Macchan UMAMI rich sauce」。受付4日で完売するほど人気のこのソースを、フードアナリストが試食。通常のソースと比べたり、さまざまな料理にかけたりして味わいます。

人気の「冷凍餃子」10品を実食レビュー! 王道の羽根付きから贅沢系まで食べ比べ (2023年9月掲載)

人気の冷凍餃子15品を実食レビュー!王道の羽根付きから贅沢系まで食べ比べ

時短できて保存に便利、味もコスパもよい冷凍餃子。「メーカー&プライベートブランド部門」「コンビニレンチン部門」「ご当地名店部門」の3部門から計15品の冷凍餃子を集め、食べ比べてみました。商品の特徴、スペック、味の項目チェックや感想を盛り込みながらレポート!

コロナ禍で利用者が大幅増大!実食レビューあり。「冷凍宅配弁当」のススメ (2023年9月掲載)

コロナ禍で利用者が大幅増大!実食レビューあり。「冷凍宅配弁当」のススメ

コロナ禍で、すっかり変わってしまった体重を戻すため、栄養バランスやカロリーを考えてメニュー開発されている冷凍宅配弁当サービスを試してみました

最強の冷凍チャーハンはどれ? 定番11品を食べ比べてランキング (2023年8月掲載)

最強の冷凍チャーハンはどれ? 定番11品を食べ比べてランキング

日々進化を続ける冷凍食品。特にチャーハンは、本格的でおいしいものがたくさん! そこで人気かつ定番の11商品を食べ比べてみました!

完売必至の「みそきん」が再販開始! 濃厚味噌の名作「すみれ」と比較 (2023年8月掲載)

完売必至の「みそきん」が再販開始! 濃厚味噌の名作「すみれ」と比較

2023年5月9日に発売されるや否や即完売し、社会現象と言えるほど話題になった「HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン」と「HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ」。この事態に、異例とも言える再発売が決定した今、改めてほかの濃厚味噌カップ麺との食べ比べを行いました。

100円で“うなぎ”? 話題の「うな重納豆」をリアルうなぎと食べ比べ (2023年7月掲載)

100円で“うなぎ”? 話題の「うな重納豆」をリアルうなぎと食べ比べ

2022年夏に限定販売され、その好評ぶりから2023年も8月末まで限定販売されているミツカンの「金のつぶ うな重納豆 3P」。うなぎの脂の甘みと炭火で焼いた香ばしさを再現したというその味わいの真偽を確かめるべく、実際のうなぎと食べ比べてみました。

「飲めるフレンチトースト」は本当に飲める!? 通販で買って“飲んでみた” (2023年6月掲載)

「飲めるフレンチトースト」は本当に飲める!? 通販で買って“飲んでみた”

有名外食企業、HUGEのカフェ「THE FRONT ROOM」で人気のフレンチトーストがECサイトでも発売され、「飲めるフレンチトースト」のうたい文句で話題に。インパクト大なネーミングですが、本当に飲めるのでしょうか? 実際に味わって確かめてみました。

フォアグラのような濃厚な鶏レバー「グラフォア」とは? (2023年5月掲載)

フォアグラのような濃厚な鶏レバー「グラフォア」とは?

日本ハムが「Makuake(マクアケ)」を活用して2023年3月29日に発売した「グラフォア」は、鶏レバーを使用した新感覚のフォアグラ。6月からは日本ハムのEC「Meatful」でも発売が予定されています。気になる味をチェックしました!

どっちがウマい? 消える「サクマ式」と残る「サクマ」ドロップスを比較 (2023年2月掲載)

どっちがウマい? 消える「サクマ式」と残る「サクマ」ドロップスを比較

2023年1月20日に廃業した佐久間製菓の「サクマ式ドロップス」を、似て非なるサクマ製菓の名作「サクマドロップス」と食べ比べ。それぞれ8種類入っている各味の比較レポートとともに、両社の歴史も改めて解説します。

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2023 (2023年1月掲載)

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2023

「本命チョコ」も「義理チョコ」も「友チョコ」も本特集にまるごとおまかせ! 今年あげるお相手は、彼氏? 上司? お義父さん? 人気の高いチョコレートブランドから、相手との関係別にぴったりのチョコレートまでをセレクトしました。チョコ選びのポイントも必見です!

「カップヌードル 餃子」は本当に白飯に合う!? 定番の冷凍餃子とも食べ比べ (2023年1月掲載)

「カップヌードル 餃子」は本当に白飯に合う!? 定番の冷凍餃子とも食べ比べ

2022年11月発売の「カップヌードル 餃子 ビッグ」は“白飯と合う”のがウリ。それは本当なのでしょうか? 巷にはストレートな実食レビューが多い中、本稿ではフードアナリストがガチな餃子と白飯を用意し、真偽を確かめました。

2022年

人気の「缶つま」41品“食べ比べランキング”! 実際の売れ筋TOP20も紹介 (2022年10月掲載)

人気の「缶つま」41品“食べ比べランキング”! 実際の売れ筋TOP20も紹介

おつまみ缶詰のパイオニアと言えば、国分グループ本社の「K&K 缶つま」。2022年8月現在で全70種類を展開しており、「缶つまSmoke」や「缶つま極」などがあるなか、定番の「缶つま」をほぼすべて網羅する41商品を食べ比べ、フードアナリストがTOP10を選出しました。

どっちがウマい!? 「マイクポップコーン」の集大成「極みだし味」が下剋上 (2022年10月掲載)

どっちがウマい!? 「マイクポップコーン」の集大成「極みだし味」が下剋上

2022年8月29日発売の「マイクポップコーン オリジナル 極みだし味」は、構想3年を経て、定番「バターしょうゆ味」超えに挑んで開発された新作。この2商品を食べ比べ、新作の完成度を確かめました!

「いなばのカレー缶」をほぼ全種類食べてみた! どれがウマい? 辛い? (2022年9月掲載)

「いなばのカレー缶」をほぼ全種類食べてみた! どれがウマい? 辛い?

おいしいと噂の「いなばのカレー缶」を、12種類食べ比べてみました。グリーンカレーだけでも3種類がラインアップしており、どんな違いがあるのかを明らかにします。

驚きのやわらかさ! “お年寄り向けステーキ”を80歳の母に食べてもらった (2022年9月掲載)

驚きのやわらかさ! “お年寄り向けステーキ”を80歳の母に食べてもらった

高齢者のために作られた、日本ハムの「やわらかサーロインステーキ」を実食。1/5の力でかみ切れるというやわらかさが本当なのか、80歳の母親に食べてもらいました。

吉野家がトクホ化! 血糖値の上昇を抑える「牛丼の具」はおいしいのか? (2022年9月掲載)

吉野家がトクホ化! 血糖値の上昇を抑える「牛丼の具」はおいしいのか?

あの吉野家が、外食チェーン初のトクホ(特定保健用食品)牛丼の具「トク牛サラシアプレミアム」を新発売。定番の「牛丼の具」やテイクアウトの「牛皿」と食べ比べました!

「油そば」なのに完全栄養食!? 話題の「完全メシ」の味を本家と比較! (2022年8月掲載)

「油そば」なのに完全栄養食!? 話題の「完全メシ」の味を本家と比較!

話題の完全栄養食、日清食品「完全メシ」。ウリは“栄養とおいしさの完全バランス!”とのことですが、それは本当でしょうか? 既存品と食べ比べて味をチェックしました。

今流行の「たんぱく質は豆で摂る」! 豆製品だけで1日過ごしてみた (2022年6月掲載)

今流行の「たんぱく質は豆で摂る」! 豆製品だけで1日過ごしてみた

大事な栄養素「たんぱく質」を摂取できる「豆製品」が今注目されています。朝昼晩、それぞれ異なる豆製品を使った食事を実践してみました。

ホワイトデーのお返しに、“自分の顔を印刷”しちゃったマカロンはいかが? (2022年3月掲載)

ホワイトデーのお返しに、“自分の顔を印刷”しちゃったマカロンはいかが?

まもなくホワイトデーがやってきますが、お返しに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで、ちょっと驚かれる商品を見つけました。 その名も「顔マカロン」!

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2022 (2022年1月掲載)

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2022

「本命チョコ」も「義理チョコ」も「友チョコ」も本特集にまるごとおまかせ! 今年あげるお相手は、彼氏? 上司? お義父さん? 人気の高いチョコレートブランドから、相手との関係別にぴったりのチョコレートまでをセレクトしました。チョコ選びのポイントも必見ですよ!

2021年

「どん兵衛」&「緑のたぬき」だけじゃない! 「縦型カップそば」5種を徹底比較 (2021年12月掲載)

「どん兵衛」&「緑のたぬき」だけじゃない! 「縦型カップそば」5種を徹底比較

2021年秋、「サッポロ一番 カップスター」ブランドにそばが仲間入りするなど、最近のカップそばシーンでは「縦型タイプ」が盛り上がっています。そこで、超王道の「どん兵衛」の縦型タイプをはじめ、メジャーな5商品をフードアナリストが食べ比べ、味の違いなどをチェックしました。

無印良品で人気「ごはんにかける」シリーズ! 専門家が選ぶランキングTOP10 (2021年12月掲載)

無印良品で人気「ごはんにかける」シリーズ! 専門家が選ぶランキングTOP10

無印良品のレトルトカレーは有名ですが、レトルト食品でもうひとつ「ごはんにかける」シリーズが最近注目度を高めています。そこで今回は、フードアナリストの中山秀明氏が10種類を実食して、独自にランク付け。味の特徴や感想などもレポートします。

お年賀ギフト特集2022 (2021年12月掲載)

お年賀ギフト特集2022

「お年賀」をお歳暮の代わりに贈ってもいい? 知っているようで意外に知らない「お年賀」のことについて、アンケート結果とともにオススメのギフトをご紹介します。昔は新年のあいさつとして欠かせないものだった「お年賀」。絆を大切したい今こそ、「お年賀」を始めてみませんか。

箱買い推奨! 「こってり」で有名な「天下一品」のカップ麺を実食チェック (2021年11月掲載)

箱買い推奨! 「こってり」で有名な「天下一品」のカップ麺を実食チェック

京都発祥の大人気ラーメンチェーン「天下一品」が、初のカップ麺「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を発売。当初は公式ECサイトと西日本の一部店舗のみでの販売でしたが、10月25日からは全国にも販路が広がりました。その特徴や味わいを、フードアナリストが徹底的にチェック!

【ギフト・プレゼント】お取り寄せおせち特集2022 (2021年10月掲載)

お取り寄せおせち特集2022

2022年は、どんなおせち料理でお祝いする? 期間限定価格のお得な早割おせちをはじめ、子どもやお年寄りと食べられるおせち、有名ホテル監修のプレミアムなおせちなど、今注目のおせちを厳選しました。縁起物や旬の食材を詰め込んだ絶品おせちを用意して、晴れやかに年神様をお迎えしましょう。

無印良品の人気スイーツ「不揃いバウム」! おすすめ15種を専門家が実食レポ (2021年10月掲載)

無印良品の人気スイーツ「不揃いバウム」! おすすめ15種を専門家が実食レポ

無印良品の公式サイトには、「不揃いバウム」の人気ランキングが掲載されています。確かに購入時の参考にはなるものの、実際のところどうなの?ということで、今回は特に人気が高い15種類を集めて食べ比べ。フードアナリストの筆者が評価と味わいをレポートしていきます。

具がデカい! 卓球・水谷隼選手監修の「レトルトカレー」を食べてみた (2021年10月掲載)

具がデカい! 卓球・水谷隼選手監修の「レトルトカレー」を食べてみた

東京五輪の卓球混合ダブルスで、金メダルを獲得した水谷隼選手。この栄誉の裏で人気が爆発して、売り切れ続出となったのが、同選手監修のレトルト商品です。はたして、その味は? フードアナリストが2種のカレーとハヤシソースを食べて検証しました。

「そうめん二郎」を作ってみた! 品切れ続出の調味料「にんにく背脂」マシマシで (2021年9月掲載)

「そうめん二郎」を作ってみた! 品切れ続出の調味料「にんにく背脂」マシマシで

エスビー食品の新・調味料「にんにく背脂」が、がっつり系グルメを愛する人を中心に大きな話題を集めています。「魅惑のアブラ 欲望のにんにく」をウリとする同商品を使い、ラーメン二郎インスパイアのそうめんを作ってみました。その味はいかに?

3,991kcal「ペヤング 超超超超超超大盛ラーメン」をプロ直伝レシピでアレンジ (2021年7月掲載)

3,991kcal「ペヤング 超超超超超超大盛ラーメン」をプロ直伝レシピでアレンジ

まるか食品から、内容量891gで3,991kcalの「ペヤング 超超超超超超大盛ペタマックス醤油ラーメン」が登場。規格外の超大型ルーキーを攻略するため、簡単レシピの人気ブロガー・ヤスナリオさんに、3つのアレンジレシピを聞いて実践しました!

暑い夏は激辛でしょ! 粉末で買える「激辛トウガラシ」ランキング (2021年7月掲載)

暑い夏は激辛でしょ! 粉末で買える「激辛トウガラシ」ランキング

“超激辛”を扱うラーメン店や飲食店をテレビなどで見かけることも多くなりました。その原料となる唐辛子調味料の辛さランキングをお届けします。

「日清焼そばU.F.O.」が乱発! 「史上最ドロソース」から「どん兵衛コラボ」まで (2021年6月掲載)

「日清焼そばU.F.O.」が乱発! 「史上最ドロソース」から「どん兵衛コラボ」まで

2021年で45周年を迎えた「日清焼そばU.F.O.」。アニバーサリーイヤーなだけに、名実ともにNo.1のカップ焼そばにおいて、攻めた新フレーバーの発売ラッシュが止まりません! そこで、今売っている5製品を食べ比べ、ウマさや味わいをじっくりとレポートします!!

本当にウマい「サバ缶」はこれ! “サバジェンヌ”がおすすめする絶品18缶 (2021年5月掲載)

本当にウマい「サバ缶」はこれ! “サバジェンヌ”がおすすめする絶品18缶

「サバ缶」が今、人気が沸騰中です。今回は、“サバジェンヌ”こと池田陽子さんが激ウマのサバ缶を選出。カテゴリーごとに9つの部門に分け、それぞれのイチオシと「これも捨てがたい」という次点的なサバ缶のトップ2を、コメント&採点付きで紹介していきます。

「一蘭」と「一風堂」のカップ麺はどちらがウマい!? 博多カップ麺の頂上決戦 (2021年3月掲載)

「一蘭」と「一風堂」のカップ麺はどちらがウマい!? 博多カップ麺の頂上決戦

2021年2月15日に発売され、売り切れが続出している、「一蘭」史上初のカップ麺「一蘭 とんこつ」。博多が誇るもうひとつの雄「一風堂」のカップ麺と、既存商品「一蘭ラーメン 博多細麺ストレート」と食べ比べて味わいをチェックします。

日本一の「味の素ギョーザ」に「電子レンジ版」が登場! 両者を徹底比較 (2021年2月掲載)

日本一の「味の素ギョーザ」に「電子レンジ版」が登場! 両者を徹底比較

冷凍食品の単品売上において17年連続売上日本一を誇る、味の素冷凍食品の「ギョーザ」。その名門ブランドから、手軽な「レンジで焼ギョーザ」が2021年2月14日に発売されました。果たしてあのウマさがレンチンでも楽しめるのか、本家と同時調理で食べ比べてみました。

辛さ5倍の「鬼カラムーチョ」が降臨! 定番と食べ比べてみた (2021年2月掲載)

辛さ5倍の「鬼カラムーチョ」が降臨! 定番と食べ比べてみた

辛いスナックのパイオニアである湖池屋の「カラムーチョ」から、辛さ5倍の「鬼カラムーチョ 鬼うま! 肉味噌味」が2021年1月25日に発売されました。その辛さや、おいしさも両立されているのかを確かめるべく、定番の「カラムーチョチップス」と食べ比べてみました。

史上最も高級な「ブラックサンダー」誕生! 定番含む6種類を食べ比べ (2021年1月掲載)

史上最も高級な「ブラックサンダー」誕生! 定番含む6種類を食べ比べ

2021年1月9日、シリーズ史上最も高級なビターチョコとミルクチョコを使った2種類の「ブラックサンダー」が発売されました。定番を始め、特設サイトで限定販売されている「至高の超生ブラックサンダー」など、全6商品食べ比べ、その高級感をチェックしました!

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2021 (2021年1月掲載)

バレンタインデーの人気チョコレート特集 2021

「本命チョコ」も「義理チョコ」も「友チョコ」も本特集にまるごとおまかせ! 今年あげるお相手は、彼氏? 上司? お義父さん? 人気の高いチョコレートブランドから、相手との関係別にぴったりのチョコレートまでをセレクトしました。チョコ選びのポイントも必見ですよ!

「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活 (2021年1月掲載)

「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活

2020年1月に発売されて人気を博した「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」が、約1年ぶりに復活! そのウマさを確かめるべく、似たコンセプトである「ラーメン二郎」のインスパイア系カップラーメンを集め、フードアナリストが食べ比べてみました!

このページの先頭へ